JP6763520B2 - 炭素含有固体燃料ガス化発電設備及びその炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法 - Google Patents

炭素含有固体燃料ガス化発電設備及びその炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6763520B2
JP6763520B2 JP2016101746A JP2016101746A JP6763520B2 JP 6763520 B2 JP6763520 B2 JP 6763520B2 JP 2016101746 A JP2016101746 A JP 2016101746A JP 2016101746 A JP2016101746 A JP 2016101746A JP 6763520 B2 JP6763520 B2 JP 6763520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
exhaust gas
gas
drying
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016101746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017206661A (ja
Inventor
章悟 吉田
章悟 吉田
弘実 石井
弘実 石井
康一 坂本
康一 坂本
貴 藤井
貴 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Power Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Power Ltd filed Critical Mitsubishi Power Ltd
Priority to JP2016101746A priority Critical patent/JP6763520B2/ja
Priority to PCT/JP2017/017738 priority patent/WO2017199818A1/ja
Priority to US16/097,903 priority patent/US11084995B2/en
Priority to CN201780028340.7A priority patent/CN109072780B/zh
Publication of JP2017206661A publication Critical patent/JP2017206661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6763520B2 publication Critical patent/JP6763520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/485Entrained flow gasifiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • B01D53/56Nitrogen oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/50Fuel charging devices
    • C10J3/506Fuel charging devices for entrained flow gasifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/86Other features combined with waste-heat boilers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/26Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being solid or pulverulent, e.g. in slurry or suspension
    • F02C3/28Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being solid or pulverulent, e.g. in slurry or suspension using a separate gas producer for gasifying the fuel before combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/18Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use using the waste heat of gas-turbine plants outside the plants themselves, e.g. gas-turbine power heat plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/28Regulating systems responsive to plant or ambient parameters, e.g. temperature, pressure, rotor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23BMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING ONLY SOLID FUEL
    • F23B90/00Combustion methods not related to a particular type of apparatus
    • F23B90/04Combustion methods not related to a particular type of apparatus including secondary combustion
    • F23B90/06Combustion methods not related to a particular type of apparatus including secondary combustion the primary combustion being a gasification or pyrolysis in a reductive atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K1/00Preparation of lump or pulverulent fuel in readiness for delivery to combustion apparatus
    • F23K1/04Heating fuel prior to delivery to combustion apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/402Dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2200/00Details of gasification apparatus
    • C10J2200/15Details of feeding means
    • C10J2200/156Sluices, e.g. mechanical sluices for preventing escape of gas through the feed inlet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0903Feed preparation
    • C10J2300/0906Physical processes, e.g. shredding, comminuting, chopping, sorting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0903Feed preparation
    • C10J2300/0909Drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/093Coal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0959Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1603Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with gas treatment
    • C10J2300/1609Post-reduction, e.g. on a red-white-hot coke or coal bed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/164Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with conversion of synthesis gas
    • C10J2300/1643Conversion of synthesis gas to energy
    • C10J2300/165Conversion of synthesis gas to energy integrated with a gas turbine or gas motor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/164Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with conversion of synthesis gas
    • C10J2300/1643Conversion of synthesis gas to energy
    • C10J2300/1653Conversion of synthesis gas to energy integrated in a gasification combined cycle [IGCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1671Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with the production of electricity
    • C10J2300/1675Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with the production of electricity making use of a steam turbine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1678Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with air separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1687Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with steam generation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1861Heat exchange between at least two process streams
    • C10J2300/1884Heat exchange between at least two process streams with one stream being synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1861Heat exchange between at least two process streams
    • C10J2300/1892Heat exchange between at least two process streams with one stream being water/steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2206/00Waste heat recuperation
    • F23G2206/10Waste heat recuperation reintroducing the heat in the same process, e.g. for predrying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/12Heat utilisation in combustion or incineration of waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

本発明は、排熱回収ボイラから排ガスを抽気し、この抽気した排ガスを乾燥用ガスとして炭素含有固体燃料を乾燥する炭素含有固体燃料ガス化発電設備及びその炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法に関する。
従来、高効率の発電設備として石炭ガス化複合発電設備(以下、「IGCCシステム」と呼ぶ。IGCC:Integrated Coal Gasification Combined Cycle)が知られている。
IGCCシステムでは、石炭をガス化して生成した生成ガスを燃料としてガスタービンを運転して発電を行い、併せて、ガスタービンの排熱を使用して生成した蒸気を用いて蒸気タービンを駆動させて発電を行う。具体的には、微粉炭機により石炭を乾燥・粉砕して微粉炭を製造し、この微粉炭をガス化炉に供給してガス化する。そして、ガス化により生成された生成ガスを燃料としてガスタービンを運転し、このガスタービンにより、ガスタービンに連結された発電機を駆動して発電する。加えて、ガスタービンから排出される排ガスを排熱回収ボイラに導入して蒸気を生成し、この蒸気で蒸気タービンひいては蒸気タービンに連結された発電機を駆動して発電を行う。
IGCCシステムでは、ガスタービンの排ガスの一部を取り出して微粉炭機へ供給し、この排ガスを石炭乾燥用のガス(以下、「乾燥用ガス」と呼ぶ)として使用することにより、サイクル内の熱を有効利用して発電化効率を高めている。
このようなガスタービンの排ガスを乾燥用ガスとして使用する技術として、例えば特許文献1に開示された技術がある。以下、特許文献1に開示された技術を説明するが、その説明では、参考に、特許文献1で使用されている符号を括弧付きで示す。
特許文献1(第2頁第4欄第5〜13行及び図1など参照)には、「排ガスボイラ(29)の上流側及び下流側からそれぞれ燃焼排ガスの一部を取り出して混合し、この混合した燃焼排ガスを、微粉炭乾燥用熱源として微粉炭機(12)へ供給するようにした技術」が開示されている。
特公平1−41815号公報
従来の一般的なIGCCシステムでは、排熱回収ボイラ内に脱硝装置(炉内脱硝装置)が配置されており、排熱回収ボイラ内の脱硝装置の出口の排ガスと、排熱回収ボイラの出口の排ガスとをそれぞれ一部抽気し、これらの抽気した排気を混合して、石炭の乾燥用ガスとして微粉炭機へ供給し、微粉炭機から排出される乾燥用ガスを大気へ排出している。
このような構成により、脱硝装置の出口の比較的高温の排ガスと、排熱回収ボイラの出口の比較的低温の排ガスとを混合することで、乾燥用ガスを所望の温度に調整すると共に、脱硝装置の出口の排ガスと排熱回収ボイラの出口の排ガスとが共に脱硝装置により処理されて、大気へ放出する乾燥用ガスのNOx濃度を規制値以下としている。
ところで、脱硝装置の脱硝効率は、作動温度が所定温度(例えば350℃程度)のときに最高となり(以下、この所定温度を「最大効率温度」と呼ぶ)、排熱回収ボイラは、脱硝装置の作動温度が最大効率温度(又は最大効率温度付近)となるように運用される。このため、上記技術では、脱硝装置の出口及び排ガスボイラの出口の各排ガスの温度、ひいてはこれらが混合されてなる乾燥用ガスの温度には、脱硝装置の最大効率温度にしたがって上限が設けられることとなる。
石炭(微粉炭)の乾燥が不十分であると、石炭を搬送する配管内で結露・凝集が発生するなどして石炭の搬送特性を悪化させる可能性があり、また、ガス化炉において入力された熱量が水分の蒸発に使用されてガス化効率を低下させてしまう。石炭が水分を多く含むほど、乾燥を十分に行うために多くの熱量を必要とするが、従来の一般的なIGCCシステムでは、上述のように乾燥用ガスの温度に、脱硝装置の最大効率温度に応じた上限があるため、高水分炭では乾燥が不十分となる可能性がある。このため、使用できる炭種が制限されてしまうという課題がある。
このような課題は、石炭ガス化複合発電設備に限らず、水分を多く含む炭素含有固体燃料(例えばバイオマス)をガス化して発電を行う炭素含有固体燃料ガス化発電設備に共通した課題である。
本発明は、上記のような課題に鑑み創案されたもので、燃料として使用できる炭素含有固体燃料の種類の範囲を拡大できるようにした、炭素含有固体燃料ガス化発電設備及びその炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法を提供することを目的とする。
(1)上記の目的を達成するために、本発明の炭素含有固体燃料ガス化発電設備は、炭素含有固体燃料を粉砕して粉砕燃料とする粉砕装置と、前記粉砕燃料をガス化して生成ガスを生成するガス化炉と、前記生成ガスを燃焼させた燃焼ガスにより駆動されるガスタービンと、前記ガスタービンと連結されて前記ガスタービンにより駆動される発電機と、前記ガスタービンから排出される排ガスを導入し、1以上の熱交換器からなる上流側熱交換部と、炉内脱硝装置と、1以上の熱交換器からなる下流側熱交換部とが、排ガス上流側からこの順に炉内に設けられ、前記上流側熱交換部及び前記下流側熱交換部において前記排ガスから熱回収することにより蒸気を生成する排熱回収ボイラと、前記炉内脱硝装置よりも排ガス下流側に位置設定された高温抽気位置において、前記炉内から高温排ガスを抽気して、前記炭素含有固体燃料の乾燥用ガスとして前記粉砕装置に供給する高温排ガスラインと、前記高温抽気位置よりも前記排ガス下流側に位置設定され、且つ、前記高温抽気位置との間に前記下流側熱交換部の少なくとも一部を挟むように位置設定された低温抽気位置において、前記炉内から低温排ガスを抽気して、前記高温排ガスライン又は前記粉砕装置に供給可能な低温排ガスラインと、前記ガスタービンの排ガス出口と前記炉内脱硝装置との間で、前記高温抽気位置よりも排ガス上流側に位置設定され、且つ、前記高温抽気位置との間に前記上流側熱交換部の少なくとも一部を挟むように位置設定された高高温抽気位置において、前記炉内から高高温排ガスを抽気して、前記高温排ガスライン及び前記低温排ガスラインの少なくとも一方の排ガスラインに供給可能な高高温排ガスラインと、前記高高温排ガスラインに介装され、前記の少なくとも一方の排ガスラインのガス温度が所定温度となるように前記の少なくとも一方の排ガスラインに供給する前記高高温排ガスの流量を調整する温度調整手段とを備えることを特徴としている。
(2)前記炭素含有固体燃料の乾燥に使用された前記乾燥用ガスを、前記粉砕装置から排出する乾燥用ガス排出ラインと、前記乾燥用ガス排出ラインにおける前記乾燥用ガスの窒素酸化物濃度を検出する窒素酸化物濃度検出手段と、前記窒素酸化物濃度検出手段の検出信号に応じて、前記炉内脱硝装置に供給する還元剤の供給量を調整する還元剤供給量調整手段とを備えることが好ましい。
(3)前記炭素含有固体燃料の乾燥に使用された前記乾燥用ガスを、前記粉砕装置から排出する乾燥用ガス排出ラインを備え、前記乾燥用ガス排出ラインを、前記炉内脱硝装置よりも前記排ガス上流側において前記炉内に連通状態に接続することが好ましい。
(4)前記乾燥用ガス排出ラインに温度検出手段を備え、前記温度検出手段により検出された前記乾燥用ガスの温度が、前記炉内脱硝装置の最大効率温度に基づいて設定された基準温度よりも低い場合には、前記排熱回収ボイラへの給水量を制御する給水弁及び前記排熱回収ボイラからの蒸気量を制御する蒸気弁の少なくとも一方の開度を小さくすることが好ましい。
(5)前記高高温排ガスラインに炉外脱硝装置を備えることが好ましい。
(6)上記の目的を達成するために、本発明の炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法は、炭素含有固体燃料を粉砕して粉砕燃料とする粉砕装置と、前記炭素含有固体燃料をガス化して生成ガスを生成するガス化炉と、前記生成ガスを燃焼させた燃焼用ガスにより駆動されるガスタービンと、前記ガスタービンと連結されて前記ガスタービンにより駆動される発電機と、前記ガスタービンから排出される排ガスから熱回収することにより蒸気を生成する排熱回収ボイラとを備えた炭素含有固体燃料ガス化発電設備において、前記粉砕装置で前記炭素含有固体燃料を乾燥するのに使用される乾燥用ガスの調整方法であって、前記排熱回収ボイラは、1以上の熱交換器からなる上流側熱交換部と、炉内脱硝装置と、1以上の熱交換器からなる下流側熱交換部とが、前記排ガスの流通方向で上流側からこの順に炉内に設けられ、前記炉内脱硝装置よりも前記流通方向で下流側に位置設定された高温抽気位置において、前記炉内から高温排ガスを抽気する、高温排ガス抽気ステップと、前記炉内脱硝装置及び前記高温抽気位置よりも前記流通方向で下流側に位置設定され、且つ、前記高温抽気位置との間に前記下流側熱交換部の少なくとも一部を挟むように位置設定された低温抽気位置において、前記炉内から低温排ガスを抽気する、低温排ガス抽気ステップと、前記ガスタービンの前記排ガスの出口と前記炉内脱硝装置との間で、前記高温抽気位置よりも排ガス上流側に位置設定され、且つ、前記高温抽気位置との間に前記上流側熱交換部の少なくとも一部を挟むように位置設定された高高温抽気位置において、前記炉内から高高温排ガスを抽気する、高高温排ガス抽気ステップと、前記高温排ガスに、前記低温排ガスと、前記高高温排ガスとを混合して、前記炭素含有固体燃料の前記乾燥用ガスとして前記粉砕装置に供給する混合ステップとを備え、前記混合ステップにおいて、前記高温排ガス及び前記低温排ガスの少なくとも一方の排ガスのガス温度が所定温度となるように、前記の少なくとも一方の排ガスに供給する前記高高温排ガスの流量を調整することを特徴としている。
(7)前記炭素含有固体燃料の乾燥に使用された前記乾燥用ガスの窒素酸化物濃度に応じて、前記炉内脱硝装置に供給する還元剤の供給量を調整する還元剤供給量調整ステップを備えることが好ましい。
(8)前記炭素含有固体燃料の乾燥に使用された前記乾燥用ガスを、前記炉内脱硝装置よりも前記排ガス上流側において前記炉内に戻す、乾燥用ガス再循環ステップを備えることが好ましい。
(9)前記炭素含有固体燃料の乾燥に使用された前記乾燥用ガスの温度が、前記炉内脱硝装置の最大効率温度に基づいて設定された基準温度よりも低い場合には、前記排熱回収ボイラの給水量及び前記排熱回収ボイラの蒸気量の少なくとも何れか一方を絞ることが好ましい。
(10)前記高高温排ガスを脱硝処理する、高高温排ガス脱硝ステップを備えることが好ましい。
本発明によれば、それぞれ炉内脱硝装置よりも排ガス下流側から抽気した低温排ガス及び高温排ガスに加えて、炉内脱硝装置よりも上流側から抽気した高高温排ガスを使用して、粉砕装置において炭素含有固体燃料を乾燥させるための乾燥用ガスの温度を調整することで、乾燥用ガスを高温化することができる。これにより、水分が多めの炭素含有固体燃料を十分に乾燥することができ、炭素含有固体燃料ガス化発電設備の燃料として使用できる炭素含有固体燃料の種類の範囲を拡大することができる。
本発明の各実施形態に係る石炭ガス化発電設備の全体構成を示す模式図である。 本発明の第1実施形態に係る石炭(微粉炭)の乾燥用ガス系統を示す模式図である。 本発明の第1実施形態に高温排ガス温度(高高温排ガスによる温調後の高温排ガスの温度)の設定関数を示す模式図である。 本発明の第2実施形態に係る石炭(微粉炭)の乾燥用ガス系統を示す模式図である。 本発明の第3実施形態に係る石炭(微粉炭)の乾燥用ガス系統を示す模式図である。 本発明の第4実施形態に係る石炭(微粉炭)の乾燥用ガス系統を示す模式図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
本実施形態では、本発明の炭素含有固体燃料ガス化発電設備を石炭ガス化複合発電設備に適用した例を説明する。
なお、以下に示す実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。以下の実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができるとともに、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることが可能である。
また、以下の説明における「上流」及び「下流」とは、特段の説明を行わない限り、ガスタービンの排ガスの流通方向における上流,下流を意味するものとする。
[1.第1実施形態]
[1−1.石炭ガス化発電設備の全体構成]
本発明の第1実施形態に係る石炭ガス化発電設備の全体構成を、図1を参照して説明する。
図1に示す本発明の第1実施形態に係る石炭ガス化複合発電設備(炭素含有固体燃料ガス化発電設備、以下、「IGCCシステム」とも呼ぶ)100は、主に空気を酸化剤としてガス化炉4で生成ガス21を生成する空気燃焼方式を採用し、ガス精製装置7で精製した後の生成ガス24をガスタービン燃料としてガスタービン8へ供給している。すなわち、図1に示すIGCCシステム100は、空気燃焼方式(空気吹き)の石炭ガス化複合発電設備である。
具体的に説明すると、IGCCシステム100は、図1に示すように、微粉炭機(粉砕装置)1,1,集塵機2,ホッパ3,ガス化炉4,ガス冷却器5,チャー回収装置6,ガス精製装置7,ガスタービン8,排熱回収ボイラ(以下「HRSG」とも呼ぶ)9,蒸気タービン10,発電機11,ホッパ12及び空気分離装置13を備えて構成される。
このIGCCシステム100では、ガスタービン8からHRSG9に供給された排ガスの一部を抽出して乾燥用ガス26として微粉炭機1に供給する(乾燥用ガス系統については詳しく後述する)。微粉炭機1では、生成ガス24の原料となる石炭(炭素含有固体燃料)19を、乾燥用ガス26により加熱乾燥しながら、細かい粒子状に粉砕して微粉炭(粉砕燃料)20を製造する。
こうして製造された微粉炭20は、乾燥用ガス26により集塵機2へ搬送される。集塵機2の内部では、乾燥用ガス26と微粉炭20とが分離され、乾燥用ガス26は、HRSG9の煙突95へと送られて、HRSG9で熱回収された排ガスと混合して排ガス25eとして煙突95から大気へと排出される。一方、乾燥用ガス26から分離された微粉炭20は、重力により落下してホッパ3に回収される。
ホッパ3内に回収された微粉炭20は、後述する空気分離装置13から加圧搬送用として導入された窒素ガス(搬送用ガス)52により、ガス化炉4内へ搬送される。
ガス化炉4には、生成ガス24の原料として微粉炭20及び後述するチャー22が供給される。ガス化炉4では、ガスタービン8により駆動される圧縮機8Aから供給される圧縮空気50及び空気分離装置13から供給される酸素53を酸化剤として、微粉炭20及びチャー22をガス化して生成ガス21が製造される。
ガス化炉4で生成された生成ガス21は、ガス化炉4内に設置されたガス冷却器5により冷却された後に、ガス化炉4の上部からチャー回収装置6へ供給される。
生成ガス21はチャー22を含有し、チャー回収装置6では、生成ガス21からチャー22が分離される。チャー22が分離された生成ガス23は、チャー回収装置6の上部からガス精製装置7に供給され、このガス精製装置7によって精製された後、ガス状の生成ガス24としてガスタービン8へ供給される。一方、チャー回収装置6で回収されたチャー22は、重力によりホッパ12に落下して回収される。ホッパ12内のチャー22は、空気分離装置13から供給される窒素ガス52によってガス化炉4へ戻され、微粉炭20とともに生成ガス21の原料として使用される。
ガスタービン8へ供給された生成ガス24は、ガスタービン8の燃焼器(図示略)に供給されて燃焼し、燃焼排ガスを生成する。この燃焼排ガスは、ガスタービン8を駆動した後、その排ガス出口82から排ガス25として排出される。こうして駆動されたガスタービン8は、その主軸81が発電機11と連結されているので、発電機11を駆動して発電を行うことができる。
ガスタービン8から排出された排ガス25は、HRSG9に供給される。HRSG9の炉内91には、複数の熱交換器からなる熱交換器群(以下、「上流側熱交換器群」とも呼ぶ)92と、炉内脱硝装置93と、複数の熱交換器からなる熱交換器群(以下、「下流側熱交換器群」とも呼ぶ)94とが、上流側からこの順に設けられている。これらの熱交換器群92,94は連絡管92bにより連結されている。
熱交換器群94には、給水弁39aの開度制御によって流量を制御された給水39が供給される。この給水は、熱交換器群92,94を流通する過程で、排ガス25と熱交換し加熱され蒸気40となる。この蒸気40は、蒸気弁40aの開度制御によって流量を制御された後、蒸気タービン10に供給される。蒸気タービン10は、ガスタービン8及び発電機11と同軸で連結されており、ガスタービン8と共に発電機11を駆動して発電を行わせる。
炉内脱硝装置93は、炉内91において排ガス25中のNOx(窒素酸化物)を低減するための装置であり、排ガス25に含まれるNOxを、アンモニアを還元剤として触媒により分解して無害化する。炉内脱硝装置93により浄化された排ガス25は、上述したように乾燥用ガス26と共に煙突95から大気へ排出される。
[1−2.乾燥用ガス系統(要部構成)]
本発明の要部である乾燥用ガス系統について、図2を参照してHRSG9の構成と共に説明する。
HRSG9には、図2に示すように、炉内91に、炉内脱硝装置93よりも上流側に位置する上流側熱交換部92と、炉内脱硝装置93よりも下流側に位置する下流側熱交換部94とが備えられている。本実施形態では、上流側熱交換部92は4つの熱交換器92aからなる熱交換器群として構成され、下流側熱交換部94は4つの熱交換器94aからなる熱交換器群として構成されている。以下、上流側熱交換部92を、「上流側熱交換器群92」又は「熱交換器群92」と呼び、下流側熱交換部94を、「下流側熱交換器群94」又は「熱交換器群94」と呼ぶ。
上流側の熱交換器92aは例えば蒸発器や再熱器や過熱器である。下流側熱交換器94aは例えば節炭器(エコノマイザ)や蒸発器である。
上述のように、HRSG9の炉内91に供給された排ガス25の一部を抽出して石炭の乾燥用ガス26として使用する。そして、この乾燥用ガス26は、排ガス25L,25H,25HHを混合して調整される。
排ガス25Hは、熱交換器群92や炉内脱硝装置93よりも下流側に位置設定された抽気位置(高温抽気位置)30Hから抽気される。この抽気位置30Hは、本実施形態では、熱交換器群94よりも上流側に位置設定されている。したがって、抽気位置30Hから抽気される排ガス25Hは、炉内脱硝装置93により脱硝処理され、且つ、熱交換器群92により熱回収された後ではあるが熱交換器群94により熱回収される前の高温の排ガスである。以下、排ガス25Hを「高温排ガス25H」とも呼ぶ。
排ガス25Lは、熱交換器群92や炉内脱硝装置93よりも下流側に位置設定された抽気位置(低温抽気位置)30Lから抽気される。この抽気位置30Lは、本実施形態では、熱交換器群94よりも下流側に位置設定されている。したがって、抽気位置30Lから抽気される排ガス25Lは、炉内脱硝装置93により脱硝処理され、且つ、熱交換器群92,94により熱回収された後の低温の排ガスである。以下、排ガス25Lを「低温排ガス25L」とも呼ぶ。
排ガス25HHは、炉内脱硝装置93よりも上流側に位置設定された抽気位置(高高温抽気位置)30HHから抽気される。この抽気位置30HHは、本実施形態では、熱交換器群92よりも上流側に位置設定されている。したがって、抽気位置30HHから抽気される排ガス25HHは、炉内脱硝装置93により脱硝処理される前、且つ、熱交換器群92,94により熱回収される前であって高温排ガス25Hよりもさらに高温の排ガスである。以下、排ガス25HHを「高高温排ガス25HH」とも呼ぶ。
炉内91は、抽気位置30Hにおいて、炉外に設けられた高温排ガスダクト(高温排ガスライン)31Hと連通状態に接続されている。この高温排ガスダクト31Hは高温排ガスダクト(高温排ガスライン)31Ha,31Haに分岐し、各高温排ガスダクト31Haはそれぞれ微粉炭機1に接続する。これにより、高温排ガス25Hが、後述するように高高温排ガス25HH及び低温排ガス25Lを混入されることによって所定温度に調温された後、石炭19(微粉炭20)の乾燥用ガス26として微粉炭機1,1に供給される。
また、炉内91は、抽気位置30Lにおいて、炉外に設けられた低温排ガスダクト(低温排ガスライン)31Lと連通状態に接続されている。この低温排ガスダクト31Lは低温排ガスダクト(低温排ガスライン)31La,31Laに分岐し、各低温排ガスダクト31Laはそれぞれ高温排ガスダクト31Haに接続する。これにより、低温排ガス25Lが、高温排ガス25Hの降温用の調温用ガスとして高温排ガスダクト31Ha,31Haに供給される。
また、炉内91は、抽気位置30HHにおいて、炉外に設けられた高高温排ガスダクト(高高排ガスライン)31HHと連通状態に接続されている。この高高温排ガスダクト31HHは高温排ガスダクト31Hに接続する。これにより、高高温排ガス25HHが、高温排ガス25Hの昇温用の調温用ガスとして高温排ガスダクト31Hに供給され、昇温された高温排ガス25H′が調整される。
また、高温排ガスダクト31Hには、高高温排ガスダクト31HHとの接続部よりも下流側において、高温排ガス25H′の温度を検出する温度センサ60が設けられている。また、高高温排ガスダクト31HHには温調ダンパ(温度調整手段)61が介装されている。温度センサ60の検出信号は温調ダンパ61に出力されるようになっており、温調ダンパ61は、温度センサ60の検出信号に基づいてダンパ開度を変更する。これにより、高温排ガス25H′が、所定の設定温度まで昇温されるように、高温排ガス25Hに混合される高高温排ガス25HHの流量が温調ダンパ61によって調整される。
温調ダンパ61で調整する設定温度は、例えば、ガス化炉4の負荷(以下、「ガス化炉負荷」と呼ぶ)GIDに応じて、図3に示す設定関数に基づいて設定される。この設定関数は、温調ダンパ61に予め記憶されている。
図3に示すように、高温排ガス25H′の設定温度TSは、最低温度TSminと最高温度TSmaxとの範囲内において、ガス化炉負加GIDが大きくなるにしたがって高温に設定される。これは、ガス化炉負加GIDが高くなるほど石炭19(微粉炭20)の消費量が多くなり、石炭19(微粉炭20)の乾燥に必要な熱量(以下、「必要乾燥熱量」と呼ぶ)が多くなるためである。最高温度TSmaxは、高温排ガス25H′の温度が、高温排ガス系統の設計温度Td(高温排ガスダクト31H,31Haの設計温度や、高温排ガスダクト31H,31Haに設置される温度センサ60や流量センサ62や流調ダンパ63などの付帯設備の設計温度)を越えないように、前記の設計温度Tdよりも余裕分ΔTだけ低めに設定されている(TSmax=Td-ΔT)。
また、最低温度TS_minは、部分負荷において、微粉炭20が含む水分を所定量に乾燥できるように、且つ、各ダクト31H,31Ha,31HHを流れる排ガス流量が各種制御装置(ダンパや弁)の運用可能範囲に入る範囲で、設定される。
なお、高温排ガス25H′の流量は、後述の流調ダンパ63の制御によりガス化炉負加GIDに拘わらず概ね一定に制御される。すなわち、ガス化炉負加GIDの変化に伴う(微粉炭量の変化に伴う)必要乾燥熱量の変化を、高温排ガス25H′(ひいては乾燥用ガス26)の温度を変化させることで対応している。
これに対し、ガス化炉負加GIDに拘わらず高温排ガス25H′(ひいては乾燥用ガス26)の温度を概ね一定に制御して、高温排ガス25H′(ひいては乾燥用ガス26)の流量をガス化炉負加GIDに応じて変更することも考えられる。すなわち、ガス化炉負加GIDの変化に伴う必要乾燥熱量の変化を、高温排ガス25H′(ひいては乾燥用ガス26)の流量を変化させることで対応することも考えられる。この場合、ガス化炉負加GIDが低負荷になると乾燥用ガス26の流量を減少させることとなるが、この際には低温排ガス25Lの流量も減少するので、低温排ガス25Lのテンパリング機能が不十分になる可能性もある。したがって、ガス化炉負加GIDの変化に伴う必要乾燥熱量の変化に対しては、上記のように乾燥用ガス26の流量を概ね一定にしつつ高温排ガス25H′の温度をガス化炉負加GIDに応じて変化させることで対応するのが好ましい。
また、各微粉炭機1と集塵機2とを接続し、微粉炭20と乾燥用ガス26とが流通する各ダクト32には、それぞれ温度センサ66が設けられている。これらの温度センサ66の検出信号は、それぞれ、各低温排ガスダクト31Laに設けられた温調ダンパ65に出力されるようになっており、各温調ダンパ65は、この検出信号に基づいてダンパ開度を変更する。これにより、乾燥ガス26(高温排ガス25H′)の温度が、微粉炭20の乾燥に支障のない範囲で微粉炭20の発火のおそれがない温度まで低下するよう、高温排ガス25H′に混合される低温排ガス25Lの流量が温調ダンパ65によって調整される。
さらに、各高温排ガスダクト31Haには、それぞれ、流量センサ62と流調ダンパ63とが上流側からこの順に設けられ、各低温排ガスダクト31Laには、それぞれ、前記の温調ダンパ65の上流側に流量センサ64が設けられている。流量センサ62の検出信号及び流量センサ64の検出信号はそれぞれ流調ダンパ63に出力されるようになっており、各流調ダンパ63は、これらの検出信号に応じてダンパ開度を変更する。これにより、高温排ガスダクト31Haを流れる高温排ガス25H′と低温排ガスダクト31Laを流れる低温排ガス25Lとの合計流量、すなわち各微粉炭機1に乾燥用ガスとして供給される排ガスの流量が各流調ダンパ63によって所定流量に調整される。
なお、図1では、温度センサ60,66,温調ダンパ61,65,流量センサ62,64及び流調ダンパ63を省略している。
上述したように、乾燥用ガス26は、微粉炭機1において石炭19(微粉炭20)を乾燥した後、微粉炭20と共に集塵機2へ搬送され、微粉炭20と分離された後、ダクト33を介してHRSG9の煙突95へと送られる。
[1−3.作用・効果]
本発明の第1実施形態によれば、炉内脱硝装置93よりも下流側且つ下流側熱交換器群94よりも上流側の抽気位置30Hから、炉内脱硝装置93により脱硝処理されてNOx濃度(窒素酸化物濃度)が低く且つ下流側熱交換器群94により熱回収される前の高温の排ガス(高温排ガス)25Hが抽気される(高温排ガス抽気ステップ)。
また、炉内脱硝装置93及び下流側熱交換器群94よりも下流側の抽気位置30Lから、炉内脱硝装置93により脱硝処理されてNOx濃度が低く且つ下流側熱交換器群94により熱回収された後の低温の排ガス(低温排ガス)25Lが抽気される(低温排ガス抽気ステップ)。
さらに、炉内脱硝装置93及び熱交換器群92,94よりも上流側の抽気位置30HHから、熱交換器群92,94により熱回収される前であり、排ガス25Hよりもさらに高温の排ガス(高高温排ガス)25HHが抽気される(高高温排ガス抽気ステップ)。
そして、温調ダンパ61により、高温排ガス25Hに供給される高高温排ガス25HHの流量が制御され、高温排ガス25Hは高温側の所定温度に温調される(高温排ガス25Hよりも高温の高温排ガス25H′となる)。さらに、温調ダンパ65により、高温排ガス25H′に供給される低温排ガス25Lの流量が制御され、高温排ガス25H′は低温側に温調され、乾燥中に石炭19(微粉炭20)が発火しないような温度に最終温調された乾燥用ガス26となる(混合ステップ)。
そして、この乾燥用ガス26が微粉炭機1に供給されて石炭19(微粉炭20)を乾燥させる。
ここで、炉内脱硝装置93の脱硝効率は所定温度(例えば350℃程度、以下、最大効率温度と呼ぶ)で最大となる。このため、HRSG9は、炉内脱硝装置93に流入する排ガス25の温度が、この最大効率温度(最大効率温度付近の温度も含む。以下、同様)Tefとなるように、炉内脱硝装置93の配置や熱交換器群92,94の伝熱面積が計画されると共に蒸発量などの運用条件が設定される。このため、炉内脱硝装置93の下流側の抽気位置30H,30Lからは最大効率温度Tef以下の排ガス25H,25Lしか抽気することはできない。
一方、抽気位置30HHは、炉内脱硝装置93及び熱交換器群92,94よりも上流側なので、抽気位置30HHからは、最大効率温度Tefよりも高温の排ガス25HHを抽気することができる。排ガス25HHの温度は、例えば定格負荷で550℃程度であるが、運用条件毎、プラント毎に相違し、部分負荷の場合はこの温度よりも低くなり、排ガス25HHの温度は550℃程度に限定されるものではない。
そして、それぞれ炉内脱硝装置93よりも下流側から抽気した低温排ガス25L及び高温排ガス25Hに加えて、炉内脱硝装置93よりも上流側から抽気した高高温排ガス25HHを使用して乾燥用ガス26を調整することで、従来のように低温排ガス25L及び高温排ガス25Hにより乾燥用ガス26を調整するのに較べて、乾燥用ガス26を高温化することができる。
また、乾燥用ガス26は、石炭19(微粉炭20)の乾燥に使用された後、上述したようにHRSG9の排ガスと混合されて排ガス25eとして大気へと排出される。このため、排ガス25eのNOx濃度が目標値(例えば規制値)以下となるように乾燥用ガス26のNOx濃度を低減する必要がある。乾燥用ガス26の主成分として、炉内脱硝装置93により脱硝処理された高温排ガス25Hを使用し、また、この高温排ガス25Hを低温側に温調する温調用排ガスとして、炉内脱硝装置93により脱硝処理された低温排ガス25Lを使用している。
これにより、高温排ガス25Hを高温側に温調する温調用排ガスとして、脱硝処理されていない高高温排ガス25HHを使用しても、これらの排ガス25H,25L,25HHにより調整される乾燥用ガス26のNOx濃度を抑制して、排ガス25eのNOx濃度を目標値以内に収めることができる。すなわち、乾燥用ガス26においては、その殆どを、脱硝処理後の排ガス(高温排ガス25H及び低温排ガス25L)が占めるので、その一部を、脱硝処理されていない高高温排ガス25HHが占めていたとしても、乾燥用ガス26のNOx濃度を抑制して、排ガス25eを目標値以内に収めることができる。
なお、乾燥用ガス26を、HRSG9の排ガスと混合せずに直接大気へ排出する場合には、乾燥用ガス26のNOx濃度が目標値(例えば規制値)以下となるように排ガス25H,25L,25HHの混合比が調整される。
したがって、従来では使用できなかったような高水分炭を燃料として使用することができるようになる。
[2.第2実施形態]
[2−1.要部構成]
本発明の第2実施形態に係る石炭ガス化発電設備の要部である乾燥用ガス系統について、図4を参照して説明する。なお、石炭ガス化発電設備の全体構成は上記第1実施形態と同様であり(図1参照)、上記第1実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付してその説明を省略する。
図4に示すように、本実施形態では、NOxセンサ(窒素酸化物濃度検出手段)67が、集塵機2とHRSG9との間の乾燥用ガス排出用のダクト(乾燥用ガス排出ライン)33に設けられている。NOxセンサ67は、ダクト33を流通する乾燥用ガス26のNOx濃度を検出する。
加えて、炉内脱硝装置93へアンモニア(還元剤)68を供給するための供給配管69に、流調弁(還元剤供給量調整手段)70が介装されている。
NOxセンサ67の検出信号(NOx濃度を示す信号)は流調弁70に出力される。流調弁70は、NOxセンサ67の検出信号が示すNOx濃度が高いほど、開度を広げる。これにより、ダクト33を流通する乾燥用ガス26のNOx濃度が高いほど、供給配管69から炉内脱硝装置93に供給されるアンモニアの量が増加する。
この他の構成は、上記第1実施形態と同様のであるので説明を省略する。
[2−2.作用・効果]
乾燥用ガス26は、微粉炭機1において石炭19(微粉炭20)の乾燥に使用された後、HRSGの排ガスと混合されて排ガス25eとして大気へと排出されるため、乾燥用ガス26のNOx濃度をできるだけ低い濃度まで低減することが望まれる。
そこで、本実施形態では、乾燥用ガス26のNOx濃度に応じて炉内脱硝装置93に供給されるアンモニアの量を調整する(還元剤供給量調整ステップ)。
したがって、炉内脱硝装置93の脱硝性能が向上するので、高温排ガス25H及び低温排ガス25LのNOx濃度が低減され、ひいては乾燥用ガス26のNOx濃度を、第1実施形態よりもさらに低いNOx濃度に低減することが可能となる。
なお、本実施形態のように集塵機2から排出された乾燥用ガス26をHRSG9の煙突95に供給してHRSGの排ガスと混合する場合には、NOxセンサ67を、ダクト33に替えて煙突95に設けてもよい。
また、NOxセンサ67の検出信号に基づいてダクト33又は煙突95のおけるNOx濃度を、中央制御室(図示略)において確認できるようにし、NOx濃度を確認したオペレータが、中央制御室の流調弁操作部を手動操作して流調弁70の開度を制御するようにしてもよい。この場合、流調弁70と共に前記の流調弁操作部により、本発明の還元剤供給量調整手段が構成される。
[3.第3実施形態]
[3−1.要部構成]
本発明の第3実施形態に係る石炭ガス化発電設備の要部である乾燥用ガス系統について、図5を参照して説明する。なお、石炭ガス化発電設備の全体構成は上記の各実施形態と同様であり(図1参照)、上記の各実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付してその説明を省略する。
図5に示すように、本実施形態では、乾燥用ガス排出用のダクト(乾燥用ガス排出ライン)33を、炉内脱硝装置93よりも上流側において、HRSG9の炉内91と連通状態に接続している。本実施形態では、ダクト33を、炉内脱硝装置93の直ぐ上流側(換言すれば炉内脱硝装置93と上流側熱交換器群92との相互間)で炉内91と接続しているが、ダクト33の接続位置は、炉内脱硝装置93の上流側であれば何ら限定されない。したがって、ダクト33を、上流側熱交換器92aの各相互間の何れかにおいて、又は、上流側熱交換器群92の上流側において、炉内91に接続するようにしてもよい。
この他の構成は、上記第1実施形態と同様のであるので説明を省略する。
[3−2.作用・効果]
第1実施形態の構成(図2参照)では、運転状況等によっては乾燥用ガス26のNOx濃度が高めになることもある。
具体的には、石炭19がN分を多く含む場合には、炉内脱硝装置93の上流側から抽気される高高温排ガス25HHのNOx濃度ひいては高高温排ガス25HHを含む乾燥用ガス26のNOx濃度が高めになる。また、石炭19が水分を多く含む場合や、ガス化炉負荷GIDが高く石炭使用量が多い場合には、石炭19を乾燥するために必要とされる熱量も多くなる。このため、乾燥用ガス26の温度を高めとする必要があるので、乾燥用ガス26における高高温排ガス25HH(つまり炉内脱硝装置93により脱硝処理されていない排ガス)の割合が増えて、乾燥用ガス26のNOx濃度が高めになる。
そこで、本発明の第3実施形態では、乾燥用ガス26を、ダクト33を介して炉内脱硝装置93の上流側に戻すようにしている(乾燥用ガス再循環ステップ)。
したがって、乾燥用ガス26が炉内脱硝装置93により脱硝処理され、この結果、乾燥用ガス26を含み大気へ排出される排ガス25eのNOx濃度を目標値以下に低減することができる。
なお、ダクト33を介して炉内脱硝装置93の上流側に戻される乾燥用ガス26は、石炭19(微粉炭20)を乾燥した後であるため低温となる。この乾燥用ガス26の温度が、炉内脱硝装置93の最大効率温度Tefを大きく下回ることが予想される場合には、HRSG9の蒸気量を絞って上流側熱交換器群92の熱交換量を減少させることで、上流側熱交換器群92の出口(つまり炉内脱硝装置93の入口)の排ガス温度を上昇させて最大効率温度Tefに近づけることが可能である。
具体的には、ダクト33に温度センサ33aを設け、この温度センサ33aにより、石炭19(微粉炭20)を乾燥した後の乾燥用ガス26の温度Tgを検出し、この温度Tgが、最大効率温度Tefに基づいて設定された基準温度Tb(Tb=Tef+α,α:余裕温度,α>0)よりも低い場合(Tg<Tb)には、HRSG9の入口の給水弁39a及びHRSG9の出口の蒸気弁40aの少なくとも一方の弁の開度を小さくすることによってHRSG9の蒸気量を絞るようにすればよい。
或いは、乾燥用ガス26を炉内脱硝装置93の上流側に戻しても炉内脱硝装置93の入口の排ガス温度が最大効率温度Tefとなるように、予め上流側熱交換器群92の収熱量を計画することで対応することもできる。
これにより、炉内脱硝装置93の脱硝性能を最適な状態に維持することができる。
さらには、乾燥用ガス26を図5に示す位置よりも上流側において炉内91に戻すことにより炉内脱硝装置93の脱硝性能の低下を抑制することも考えられる。つまり、乾燥用ガス26を炉内91に戻す位置を上流側にするほど、乾燥用ガス26が低温のまま炉内脱硝装置93に流入せずに、周囲の高温の排ガスと混合すると共に周囲の高温の排ガスにより加熱されて昇温してから炉内脱硝装置93に流入する。これにより、炉内脱硝装置93の脱硝性能の低下を抑制することが可能である。
[4.第4実施形態]
[4−1.要部構成]
本発明の第4実施形態に係る石炭ガス化発電設備の要部である乾燥用ガス系統について、図6を参照して説明する。なお、石炭ガス化発電設備の全体構成は上記の各実施形態と同様であり(図1参照)、上記の各実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付してその説明を省略する。
図6に示すように、本実施形態では、高高温排ガスダクト31HHに炉外脱硝装置71を介装している。炉外脱硝装置71は、高高温排ガス25HHに対して耐熱性を有し且つ高効率で脱硝処理できるよう、炉内脱硝装置93に較べて耐熱性が高く且つ高温側で脱硝効率が高い(最大効率温度Tefが高温側となる)高温脱硝装置を採用している。
この他の構成は、上記第1実施形態と同様のであるので説明を省略する。
[4−2.作用・効果]
乾燥用ガス26は、上述したようにHRSG9の排ガスと混合されて排ガス25eとして大気へと放出される。このため、排ガス25eのNOx濃度が目標値(例えば規制値)以下となるように乾燥用ガス26のNOx濃度を抑制する必要がある。本発明の第4実施形態によれば、炉内脱硝装置93の上流側から抽気される未脱硝処理の高高温排ガス25HHを、炉外脱硝装置71により脱硝処理する(高高温排ガス脱硝ステップ)。
したがって、高高温排ガス25HHを使用して調整される乾燥用ガス26のNOx濃度を抑制して排ガス25eのNOx濃度を目標値以下とすることができる。また、処理ガス温度が高い仕様の脱硝装置ほど高価になる傾向があるが、炉外脱硝装置71は、炉内脱硝装置93に較べて処理ガス量が少なく容量が少ないのでコストアップを抑制することができる。したがって、コストアップを抑制しつつ排ガス25eのNOx濃度を目標値以下に低減できる。
[4−3.その他]
上記第4実施形態では、高高温排ガス25HHを、上流側熱交換器群92よりも上流側から抽気しているので高高温排ガス25HHの温度が高く、このため炉外脱硝装置71に高温脱硝装置を使用している。このような構成に対し、例えば、図6に二点鎖線で示すように、上流側熱交換器群92の下流側の2つの熱交換器92aの相互間から高高温排ガス25HHを抽出するようにすれば、高高温排ガス25HHが上記実施形態よりも低温になるので、炉内脱硝装置93と同様の仕様の(同程度の温度の排ガスを処理できる)脱硝装置を炉外脱硝装置71に使用することが可能となる。これにより、炉外脱硝装置71を設けることによるコストアップをさらに抑制することができる。
この場合、高高温排ガス25HHの温度が、炉外脱硝装置71の最大効率温度Tefよりも高くなって脱硝効率が最大効率よりも下がる可能性はあるものの、高高温排ガス25HHの温度が炉外脱硝装置71の耐熱温度を超えなければ、高高温排ガス25HHのNOx濃度にもよるが、炉外脱硝装置71へのアンモニア注入量を多めにするなどして支障なく運用すること(大気へと放出される排ガス25eのNOx濃度を目標値以下とすること)が可能である。
[5.その他]
(1)上記各実施形態では、高高温排ガス25HHの抽気位置30HHを、炉内91において上流側熱交換器群92の上流側に位置設定したが、高高温排ガス25HHの抽気位置30HHはこれに限定されない。高高温排ガス25HHの抽気位置30HHは、(a)ガスタービン8の排ガス出口82と炉内脱硝装置93との間で、(b)高温抽気位置30Hよりも上流側に位置設定され、且つ、高温抽気位置30Hとの間に上流側熱交換器群92の少なくとも一部を挟むように位置設定されていればよい。したがって、上流側熱交換器92a,92aの相互間に抽気位置30HHを設けて、この相互間から高高温排ガス25HHを抽気しても良い。または、ガスタービン8の排ガス出口82とHRSG9との間のダクト85に抽気位置30HHを設けて、このダクト85から高高温排ガスを抽気しても良い。
さらには、上流側熱交換器92aを構成するチューブの相互隙間(以下、内部隙間という)に抽気位置30HHを設けて、この内部隙間から高高温排ガス25HHを抽気しても良い。通常の熱交換器では、内部隙間は、抽気位置30HHを設けるには(高高温排気ダクト31HHを連通状態に取り付けるには)狭すぎるが、抽気位置30HHを設けられるように内部隙間の一部を意図的に広げることで、抽気位置30HHを設けることが可能となる。
同様に、高温温排ガス25Hの抽気位置30H及び低温排ガス25Lの抽気位置30Lは上記実施形態の位置に限定されず、下流側熱交換器94a,94aの相互間や、下流側熱交換器94aの内部隙間に設けても良い。
(2)上記各実施形態では、高温排ガス25Hに、先ず高高温排ガス25HHを混合し、その後、低温排ガス25Lを混合するようにしたが、高温排ガス25Hに、先ず低温排ガス25Lを混合し、その後、高高温排ガス25HHを混合するようにしてもよい。
また、高高温排ガス25HHを、温調ダンパ61により流量制御して温調しつつ低温排ガス25Lに混合し、この高高温排ガス25HHと低温排ガス25Lとを混合した排ガスを、高温排ガス25Hに混合してもよい。或いは、高高温排ガス25HHを、温調ダンパ61により流量制御して温調しつつ低温排ガス25L及び高温排ガス25Hの両方にそれぞれ混合し、高高温排ガス25HHと低温排ガス25Lとの混合ガスと、高高温排ガス25HHと高温排ガス25Hとの混合ガスとを混合するようにしてもよい。
(3)上記の各実施形態では、ガスタービン8と蒸気タービン10とで単一の発電機11を駆動したが、ガスタービン8と蒸気タービン10とに対しそれぞれ個別に発電機を設けてもよい。
(4)上記各実施形態では、2台の微粉炭機1を設けて、ガス化炉4の微粉炭供給系統及びそれに付帯する乾燥用ガス系統を2系統としたが、微粉炭機1,微粉炭供給系統及び乾燥用ガス系統の数はこれに限定されない。例えば、微粉炭機1を1台とし微粉炭供給系統及び乾燥用ガス系統を1系統としてもよいし、微粉炭機1を3台とし微粉炭供給系統及び乾燥用ガス系統を3系統としてもよい。
(5)上記の各実施形態では、本発明の炭素含有固体燃料ガス化発電設備を、空気吹きの石炭ガス化複合発電設備として説明したが、本発明の炭素含有固体燃料ガス化発電設備は、酸素吹きの石炭ガス化複合発電設備にも適用可能である。
(6)上記の各実施形態では、HRSG9で生成した蒸気を蒸気タービン10に供給して発電に使用すると共に、HRSG9で生成した蒸気の一部を、工場のプロセス蒸気など他の用途に使用することもできる。
或いは、HRSG9で生成した蒸気を発電に使用せずに、工場のプロセス蒸気など他の用途に使用することもできる。この場合、蒸気タービン10は不要となる。
(7)上記の各実施形態では、炭素含有固体燃料として石炭を使用した例を説明したが、本発明で使用し得る炭素含有固体燃料は、石炭に限定されず、例えばバイオマスであってもよい。バイオマスとしては、廃材や間伐材などの木質系バイオマスを例示することができるが、木質系バイオマス以外の使用を排除するものではない。また、バイオマスには、ペレット状に加工された木質ペレットも含む。要するに、バイオマスは加工形態によって限定されるものではない。
(8)上記の各実施形態では、低温排ガスダクト31Lを高温排ガスダクト31Haに接続した例を説明したが、高温排ガスダクト31Ha及び低温排ガスダクト31Lをそれぞれ直接に微粉炭機1に接続しても良い。この場合、高温排ガス25Hと低温排ガス25Lとが十分に混合して乾燥用ガス26の温度が均一になってから、微粉炭機1内の石炭19や微粉炭20に接触するよう、低温排ガスダクト31L及び高温排ガスダクト31Haの微粉炭機1への接続位置を近接させることが好ましい。或いは、高温排ガス25Hと低温排ガス25Lとを混合させる混合器を微粉炭機1内に設けるのが好ましい。
1 微粉炭機(粉砕装置)
4 ガス化炉
8 ガスタービン
9 排熱回収ボイラ(HRSG)
10 蒸気タービン
11 発電機
19 石炭(炭素含有固体燃料)
20 微粉炭(粉砕燃料)
21 チャー22を含有する生成ガス
22 チャー
23 チャー22を分離された生成ガス
24 生成ガス(精製後の生成ガス)
25 ガスタービン8からの排ガス
25e 煙突91における排ガス
25H 排熱回収ボイラ9から抽気した高温排ガス
25H′ 高温排ガス25Hに高高温排ガス25HHを混入して昇温調整された高温排ガス
25HH 排熱回収ボイラ9から抽気した高高温排ガス
25L 排熱回収ボイラ9から抽気した低温排ガス
26 乾燥用ガス
30H 排熱回収ボイラ9から抽気した高温排ガスの抽気位置(高温抽気位置)
30HH 排熱回収ボイラ9から抽気した高高温排ガスの抽気位置(高高温抽気位置)
30L,31La 排熱回収ボイラ9から抽気した低温排ガスの抽気位置(低温抽気位置)
31H,31Ha 高温排ガスダクト(高温排ガスライン)
31HH 高高温排ガスダクト(高高温排ガスライン)
31L 低温排ガスダクト(低温排ガスライン)
33 乾燥用ガス排出用のダクト(乾燥用ガス排出ライン)
39 給水
39a 給水弁
40 蒸気
40a 蒸気弁
33a,60,66 温度センサ
61 温調ダンパ(温度調整手段)
62,64 流量センサ
63 流調ダンパ
65 温調ダンパ
67 NOxセンサ(窒素酸化物濃度検出手段)
68 アンモニア(還元剤)
69 アンモニア68の供給配管
70 流調弁(還元剤供給量調整手段)
71 炉外脱硝装置
82 ガスタービン8の排ガス出口
91 排熱回収ボイラ9の炉内
92 排熱回収ボイラ9の上流側熱交換器群(上流側熱交換器部)
92a 上流側熱交換器群92を構成する熱交換器
93 排熱回収ボイラ9の炉内脱硝装置
94 排熱回収ボイラ9の下流側熱交換器群(下流側熱交換器部)
94a 下流側熱交換器群94を構成する熱交換器
95 排熱回収ボイラ9の煙突
100 石炭ガス化複合発電設備(IGCCシステム,炭素含有固体燃料ガス化発電設備)
Tef 炉内脱硝装置の最大効率温度
TS 高温排ガス25H′の設定温度
TS_max 設定温度TSの最高温度
TS_min 設定温度TSの最低温度
Td 高温排ガス系統の設計温度
ΔT 設定温度TSを決定するための余裕

Claims (10)

  1. 炭素含有固体燃料を粉砕して粉砕燃料とする粉砕装置と、
    前記粉砕燃料をガス化して生成ガスを生成するガス化炉と、
    前記生成ガスを燃焼させた燃焼ガスにより駆動されるガスタービンと、
    前記ガスタービンと連結されて前記ガスタービンにより駆動される発電機と、
    前記ガスタービンから排出される排ガスを導入し、1以上の熱交換器からなる上流側熱交換部と、炉内脱硝装置と、1以上の熱交換器からなる下流側熱交換部とが、排ガス上流側からこの順に炉内に設けられ、前記上流側熱交換部及び前記下流側熱交換部において前記排ガスから熱回収することにより蒸気を生成する排熱回収ボイラと、
    前記炉内脱硝装置よりも排ガス下流側に位置設定された高温抽気位置において、前記炉内から高温排ガスを抽気して、前記炭素含有固体燃料の乾燥用ガスとして前記粉砕装置に供給する高温排ガスラインと、
    前記高温抽気位置よりも前記排ガス下流側に位置設定され、且つ、前記高温抽気位置との間に前記下流側熱交換部の少なくとも一部を挟むように位置設定された低温抽気位置において、前記炉内から低温排ガスを抽気して、前記高温排ガスライン又は直接に前記粉砕装置に供給可能な低温排ガスラインと、
    前記ガスタービンの排ガス出口と前記炉内脱硝装置との間で、前記高温抽気位置よりも排ガス上流側に位置設定され、且つ、前記高温抽気位置との間に前記上流側熱交換部の少なくとも一部を挟むように位置設定された高高温抽気位置において、前記炉内から高高温排ガスを抽気して、前記高温排ガスライン及び前記低温排ガスラインの少なくとも一方の排ガスラインに供給可能な高高温排ガスラインと、
    前記高高温排ガスラインに介装され、前記の少なくとも一方の排ガスラインのガス温度が所定温度となるように前記の少なくとも一方の排ガスラインに供給する前記高高温排ガスの流量を調整する温度調整手段とを備える
    ことを特徴とする、炭素含有固体燃料ガス化発電設備。
  2. 前記炭素含有固体燃料の乾燥に使用された前記乾燥用ガスを、前記粉砕装置から排出する乾燥用ガス排出ラインと、
    前記乾燥用ガス排出ラインにおける前記乾燥用ガスの窒素酸化物濃度を検出する窒素酸化物濃度検出手段と、
    前記窒素酸化物濃度検出手段の検出信号に応じて、前記炉内脱硝装置に供給する還元剤の供給量を調整する還元剤供給量調整手段とを備える
    ことを特徴とする、請求項1記載の炭素含有固体燃料ガス化発電設備。
  3. 前記炭素含有固体燃料の乾燥に使用された前記乾燥用ガスを、前記粉砕装置から排出する乾燥用ガス排出ラインを備え、
    前記乾燥用ガス排出ラインを、前記炉内脱硝装置よりも前記排ガス上流側において前記炉内に連通状態に接続する
    ことを特徴とする、請求項1記載の炭素含有固体燃料ガス化発電設備。
  4. 前記乾燥用ガス排出ラインに温度検出手段を備え、前記温度検出手段により検出された前記乾燥用ガスの温度が、前記炉内脱硝装置の最大効率温度に基づいて設定された基準温度よりも低い場合には、前記排熱回収ボイラへの給水量を制御する給水弁及び前記排熱回収ボイラからの蒸気量を制御する蒸気弁の少なくとも一方の開度を小さくする
    ことを特徴とする、請求項3記載の炭素含有固体燃料ガス化発電設備。
  5. 前記高高温排ガスラインに炉外脱硝装置を備える
    ことを特徴とする、請求項1記載の炭素含有固体燃料ガス化発電設備。
  6. 炭素含有固体燃料を粉砕して粉砕燃料とする粉砕装置と、前記炭素含有固体燃料をガス化して生成ガスを生成するガス化炉と、前記生成ガスを燃焼させた燃焼用ガスにより駆動されるガスタービンと、前記ガスタービンと連結されて前記ガスタービンにより駆動される発電機と、前記ガスタービンから排出される排ガスから熱回収することにより蒸気を生成する排熱回収ボイラとを備えた炭素含有固体燃料ガス化発電設備において、前記粉砕装置で前記炭素含有固体燃料を乾燥するのに使用される乾燥用ガスの調整方法であって、
    前記排熱回収ボイラは、1以上の熱交換器からなる上流側熱交換部と、炉内脱硝装置と、1以上の熱交換器からなる下流側熱交換部とが、前記排ガスの流通方向で上流側からこの順に炉内に設けられ、
    前記炉内脱硝装置よりも前記流通方向で下流側に位置設定された高温抽気位置において、前記炉内から高温排ガスを抽気する、高温排ガス抽気ステップと、
    前記炉内脱硝装置及び前記高温抽気位置よりも前記流通方向で下流側に位置設定され、且つ、前記高温抽気位置との間に前記下流側熱交換部の少なくとも一部を挟むように位置設定された低温抽気位置において、前記炉内から低温排ガスを抽気する、低温排ガス抽気ステップと、
    前記ガスタービンの前記排ガスの出口と前記炉内脱硝装置との間で、前記高温抽気位置よりも排ガス上流側に位置設定され、且つ、前記高温抽気位置との間に前記上流側熱交換部の少なくとも一部を挟むように位置設定された高高温抽気位置において、前記炉内から高高温排ガスを抽気する、高高温排ガス抽気ステップと、
    前記高温排ガスに、前記低温排ガスと、前記高高温排ガスとを混合して、前記炭素含有固体燃料の前記乾燥用ガスとして前記粉砕装置に供給する混合ステップとを備え、
    前記混合ステップにおいて、前記高温排ガス及び前記低温排ガスの少なくとも一方の排ガスのガス温度が所定温度となるように、前記の少なくとも一方の排ガスに供給する前記高高温排ガスの流量を調整することを特徴とする、炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法。
  7. 前記炭素含有固体燃料の乾燥に使用された前記乾燥用ガスの窒素酸化物濃度に応じて、前記炉内脱硝装置に供給する還元剤の供給量を調整する還元剤供給量調整ステップを備える
    ことを特徴とする、請求項6記載の炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法。
  8. 前記炭素含有固体燃料の乾燥に使用された前記乾燥用ガスを、前記炉内脱硝装置よりも前記排ガス上流側において前記炉内に戻す、乾燥用ガス再循環ステップを備えた
    ことを特徴とする、請求項6記載の炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法。
  9. 前記炭素含有固体燃料の乾燥に使用された前記乾燥用ガスの温度が、前記炉内脱硝装置の最大効率温度に基づいて設定された基準温度よりも低い場合には、前記排熱回収ボイラへの給水量または前記排熱回収ボイラの蒸気量の少なくとも何れか一方を絞る
    ことを特徴とする、請求項8記載の炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法。
  10. 前記高高温排ガスを脱硝処理する、高高温排ガス脱硝ステップを備える
    ことを特徴とする、請求項6記載の炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法。
JP2016101746A 2016-05-20 2016-05-20 炭素含有固体燃料ガス化発電設備及びその炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法 Active JP6763520B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101746A JP6763520B2 (ja) 2016-05-20 2016-05-20 炭素含有固体燃料ガス化発電設備及びその炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法
PCT/JP2017/017738 WO2017199818A1 (ja) 2016-05-20 2017-05-10 炭素含有固体燃料ガス化発電設備及びその炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法
US16/097,903 US11084995B2 (en) 2016-05-20 2017-05-10 Carbonaceous feedstock gasification power generation facility, and method for regulating drying gas carbonaceous feedstock
CN201780028340.7A CN109072780B (zh) 2016-05-20 2017-05-10 含碳固体燃料气化发电设备及其含碳固体燃料的干燥用气体的调整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101746A JP6763520B2 (ja) 2016-05-20 2016-05-20 炭素含有固体燃料ガス化発電設備及びその炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017206661A JP2017206661A (ja) 2017-11-24
JP6763520B2 true JP6763520B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=60325824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016101746A Active JP6763520B2 (ja) 2016-05-20 2016-05-20 炭素含有固体燃料ガス化発電設備及びその炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11084995B2 (ja)
JP (1) JP6763520B2 (ja)
CN (1) CN109072780B (ja)
WO (1) WO2017199818A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3728959B1 (en) * 2017-12-22 2022-03-16 d'Arienzo, Giovanni Cogeneration system for a boiler
CN112044268B (zh) * 2019-06-05 2022-08-16 中冶长天国际工程有限责任公司 一种烟气处理中热能利用方法及***
JP7467261B2 (ja) * 2020-06-30 2024-04-15 東京エレクトロン株式会社 異常検知装置、半導体製造装置及び異常検知方法
JP2023016065A (ja) * 2021-07-21 2023-02-02 三菱重工業株式会社 アンモニア燃料供給ユニット、発電プラント、及びボイラの運転方法
CN114774178B (zh) * 2022-05-25 2024-05-31 陕西延长石油(集团)有限责任公司 一种烟气循环用于低阶煤干燥制粉和输送的装置及方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175241A (ja) 1985-01-30 1986-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭ガス化複合発電装置
JP2554836B2 (ja) * 1993-12-24 1996-11-20 株式会社東芝 脱硝制御装置
JP2003106514A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭ガス化複合発電プラント
JP2004337781A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理方法、排ガス処理システム及び触媒酸化装置
ITBO20050591A1 (it) * 2005-09-30 2007-04-01 G I & E S P A Metodo per la generazione di energia elettrica a partire da biomassa come combustibile ed impianto che attua tale metodo
JP4981771B2 (ja) * 2008-09-08 2012-07-25 三菱重工業株式会社 石炭ガス化複合発電設備
JP4939511B2 (ja) * 2008-10-29 2012-05-30 三菱重工業株式会社 石炭ガス化複合発電設備
WO2012115054A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 三菱重工業株式会社 石炭ガス化炉用微粉炭供給システム
JP5840024B2 (ja) * 2012-02-17 2016-01-06 三菱日立パワーシステムズ株式会社 湿潤燃料を用いて複合発電を行うプラント及びその燃料乾燥方法
JP2014205806A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社Ihi ガス化ガス生成システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017199818A1 (ja) 2017-11-23
CN109072780B (zh) 2021-02-19
JP2017206661A (ja) 2017-11-24
CN109072780A (zh) 2018-12-21
US20190144769A1 (en) 2019-05-16
US11084995B2 (en) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6763520B2 (ja) 炭素含有固体燃料ガス化発電設備及びその炭素含有固体燃料の乾燥用ガスの調整方法
US6505567B1 (en) Oxygen fired circulating fluidized bed steam generator
CA2824847C (en) Pressurized oxy-combustion power boiler and power plant and method of operating the same
JP5840024B2 (ja) 湿潤燃料を用いて複合発電を行うプラント及びその燃料乾燥方法
US20120285176A1 (en) Integration of coal fired steam plants with integrated gasification combined cycle power plants
US8001788B2 (en) Method and apparatus for preparing pulverized coal used to produce synthesis gas
JP2017206643A (ja) ガス化複合発電プラント及びその運転方法
JP5789146B2 (ja) 微粉炭焚きボイラ設備の運転方法および微粉炭焚きボイラ設備
US9631809B2 (en) Booster air heater for high moisture fuels
CN214664549U (zh) 一种超临界机组风扇磨控制***
JP7236194B2 (ja) ガスタービン設備およびガス化設備ならびにガスタービン設備の運転方法
CN113154430A (zh) 一种超临界机组风扇磨控制***及方法
JP7434031B2 (ja) ガス化複合発電設備及びその運転方法
RU2309328C1 (ru) Способ работы вихревой топки и вихревая топка
JPH0333903B2 (ja)
AU2013206063B2 (en) Method and apparatus for preparing pulverized coal used to produce synthesis gas
JP2023098047A (ja) 複合プラント並びに複合プラントの製造方法
Foster-Pegg et al. A Coal Fired Air Turbine Cogeneration System
Cai et al. Thermal performance study for the coal-fired combined cycle with partial gasification and fluidized bed combustion
JP2667399B2 (ja) 流動層燃焼式ボイラ
JP2020125859A (ja) Bfgバーナ装置、これを備えたボイラ、及びbfgバーナ装置の運転方法
CN118310008A (zh) 一种抽锅炉烟气输送生物质与燃煤锅炉耦合发电***
Sargsyan et al. Thermal and environmental characteristics of the primary equipment of the 480-MW Razdan-5 power-generating plant operating as a combined-cycle plant

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6763520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150