JP6762680B2 - 太陽光発電システム - Google Patents

太陽光発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP6762680B2
JP6762680B2 JP2018510220A JP2018510220A JP6762680B2 JP 6762680 B2 JP6762680 B2 JP 6762680B2 JP 2018510220 A JP2018510220 A JP 2018510220A JP 2018510220 A JP2018510220 A JP 2018510220A JP 6762680 B2 JP6762680 B2 JP 6762680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
output
inverter
measurement
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018510220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017175393A1 (ja
Inventor
祐司 松岡
祐司 松岡
井川 英一
英一 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Publication of JPWO2017175393A1 publication Critical patent/JPWO2017175393A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6762680B2 publication Critical patent/JP6762680B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S50/00Monitoring or testing of PV systems, e.g. load balancing or fault identification
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/32Electrical components comprising DC/AC inverter means associated with the PV module itself, e.g. AC modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • H02J2300/26The renewable source being solar energy of photovoltaic origin involving maximum power point tracking control for photovoltaic sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

本発明は、太陽光発電システムに関する。
一般に、太陽電池により発電された直流電力は、インバータにより交流電力に変換されて、電力系統に供給される。インバータは、入力された直流電力を電力系統の系統電圧に同期する交流電力に変換する。
また、インバータは、太陽電池から出力される電力が最大となるように、インバータを最大電力点追従制御(MPPT, maximum power point tracking)することが知られている。例えば、通常時はMPPT制御を行い、インバータの出力電圧の不足により出力電流に歪みが生じるのを防止する太陽光発電システムが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、インバータの運転状況を確認するためには、電気量の計測精度が重要となるが、公知の計測方法では、精度が十分ではない。
国際公開2015/011781号公報
本発明の目的は、電気量の計測精度を向上させた太陽光発電システムを提供することにある。
本発明の観点に従った太陽光発電システムは、太陽電池から入力される直流電力を交流電力に変換するインバータと、前記インバータに入力される直流電圧を昇圧し、または降圧することによって、最大電力点追従制御する最大電力点追従制御手段と、前記最大電力点追従制御による前記直流電圧の昇圧または降圧によって生じた過渡状態を回避した時点で、前記インバータに入力される前記直流電力を計測する入力電力計測手段と、前記過渡状態を回避した時点で、前記インバータから出力される前記交流電力を計測する出力電力計測手段と、前記入力電力計測手段により計測された前記直流電力及び前記出力電力計測手段により計測された前記交流電力に基づいて、前記インバータの変換効率を演算する変換効率演算手段と、前記最大電力点追従制御により、前記直流電圧を昇圧し、または降圧させる指令を出力する度に前記過渡状態を回避した時点で計測するための過渡状態回避信号を出力する過渡状態回避信号出力手段と、前記入力電力計測手段による計測と前記出力電力計測手段による計測が同時刻となるように同期をとる制御をする計測同期手段と、を備える。前記入力電力計測手段は、前記過渡状態回避信号出力手段から出力される前記過渡状態回避信号に基づいて、前記直流電力を計測する。前記出力電力計測手段は、前記過渡状態回避信号出力手段から出力される前記過渡状態回避信号に基づいて、前記交流電力を計測する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る制御装置を適用した太陽光発電システムの構成を示す構成図である。 図2は、第1の実施形態に係る入力電力計測部の構成を示す構成図である。 図3は、第1の実施形態に係る出力電力計測部の構成を示す構成図である。 図4は、本発明の第2の実施形態に係る制御装置を適用した太陽光発電システムの構成を示す構成図である。 図5は、第2の実施形態に係る入力電力計測部の構成を示す構成図である。 図6は、第2の実施形態に係る出力電力計測部の構成を示す構成図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る制御装置2を適用した太陽光発電システム10の構成を示す構成図である。なお、図面における同一部分には同一符号を付してその詳しい説明を省略し、異なる部分について主に述べる。
太陽光発電システム10は、インバータ1、制御装置2、太陽電池3、平滑コンデンサ4、交流フィルタ5、連系トランス6、表示器7、直流電流検出器11、直流電圧検出器12、交流電流検出器13、及び、交流電圧検出器14を備える。太陽光発電システム10は、電力系統9と連系する。
太陽電池3は、太陽光により発電する電池である。太陽電池3は、発電した電力をインバータ1に供給する。太陽電池3は、複数の単位レベルのセルが直列及び並列に接続された構成である。例えば、太陽電池3は、PVアレイ(photovoltaic array)である。太陽電池3は、少なくとも1つの単位レベルのセルを含むのであれば、どのように構成されていてもよい。
インバータ1は、太陽電池3から供給される直流電力を電力系統9と同期する三相交流電力に変換する。インバータ1は、変換した交流電力を電力系統9に供給する。インバータ1は、制御装置2により、パルス幅変調(PWM, pulse width modulation)制御される。インバータ1は、制御装置2から出力されるゲート信号Gtに応じて、電力変換動作を行う。例えば、インバータ1は、パワーコンディショナー(PCS, power conditioning system)である。
平滑コンデンサ4は、インバータ1の直流側(入力側)に設けられる。平滑コンデンサ4は、太陽電池3からインバータ1に供給される直流電圧を平滑化する。
交流フィルタ5は、インバータ1の交流側(出力側)に設けられる。交流フィルタ5は、リアクトル51及びコンデンサ52を備える。交流フィルタ5は、インバータ1から出力される高調波を抑制する。交流フィルタ5は、インバータ1に内蔵されるインバータ回路と電力系統9の間であれば、何処に設けてもよい。例えば、交流フィルタ5は、インバータ1に内蔵されてもよい。
連系トランス6は、交流フィルタ5の電力系統9側に設けられるトランスである。連系トランス6は、インバータ1に内蔵されるインバータ回路と電力系統9の間であれば、何処に設けてもよい。例えば、連系トランス6がインバータ1に内蔵される場合、連系トランス6は、交流フィルタ5よりもインバータ回路側に設けてもよい。また、連系トランス6は、太陽光発電システム10の構成でなくてもよい。さらに、連系トランス6の代わりに連系リアクトルを設けてもよい。
表示器7は、インバータ1の各種情報を表示する。各種情報には、インバータ1の変換効率が含まれる。変換効率は、入力電力(直流電力)Pdcに対する出力電力(交流電力)Pacの割合で表される。なお、表示器7は、太陽光発電システム10の各種設定などの入力を行うための入力機能を兼ねていてもよい。
直流電流検出器11は、インバータ1の直流側の電流Idcを計測するための検出器である。直流電流検出器11は、検出した直流電流(入力電流)Idcを制御装置2に出力する。
直流電圧検出器12は、インバータ1の直流側の電圧Vdc(平滑コンデンサ4の電圧)を計測するための検出器である。直流電圧検出器12は、検出した直流電圧(入力電圧)Vdcを制御装置2に出力する。
交流電流検出器13は、インバータ1の交流側の電流Iacを計測するための検出器である。交流電流検出器13は、検出した交流電流(出力電流)Iacを制御装置2に出力する。交流電流検出器13は、インバータ1に内蔵されるインバータ回路と電力系統9の間であれば、何処に設けてもよい。
交流電圧検出器14は、インバータ1の交流側の電圧(出力電圧)Vacを計測するための検出器である。交流電圧検出器14は、検出した交流電圧Vacを制御装置2に出力する。交流電圧検出器14は、インバータ1に内蔵されるインバータ回路と電力系統9の間であれば、何処に設けてもよい。
制御装置2は、各検出器11〜14から受信した検出値に基づいて、インバータ1を制御する。制御装置2は、入力電力計測部21、MPPT制御部22、直流電圧制御部23、出力制御部24、PWM制御部25、出力電力計測部26、及び、変換効率演算部27を備える。
入力電力計測部21は、直流電流検出器11により検出された直流電流Idc及び直流電圧検出器12により検出された直流電圧Vdcに基づいて、入力電力Pdcを計測する。入力電力計測部21は、計測した入力電力PdcをMPPT制御部22、出力制御部24、及び、変換効率演算部27に出力する。入力電力計測部21は、MPPT制御部22から計測ロック信号S1を受信する。入力電力計測部21は、計測ロック信号S1を受信している間は、入力電力Pdcを計測しない。この場合、入力電力計測部21は、入力電力Pdcを出力しなくてもよいし、直近に計測した入力電力Pdcを出力してもよい。
MPPT制御部22は、入力電力計測部21により計測された入力電力Pdcに基づいて、インバータ1をMPPT制御する。MPPT制御部22は、MPPT制御により決定された電圧増減信号Vnを出力する。電圧増減信号Vnは、現在の直流電圧Vdcを予め決められた1段階分昇圧又は降圧させる指令を示す信号である。MPPT制御部22は、電圧増減信号Vnを出力する度に、計測ロック信号S1を入力電力計測部21及び出力電力計測部26に出力する。電圧増減信号Vnと計測ロック信号S1の出力は、同時でもよいし、同時でなくてもよい。計測ロック信号S1は、MPPT制御による過渡状態での電気量の測定を回避するための信号である。ここで、MPPT制御による過渡状態とは、MPPT制御により直流電圧Vdcが変動(昇圧又は降圧)した直後で、入力電力Pdc又は出力電力Pacが安定していない状態のことである。
次に、MPPT制御部22のMPPT制御による動作について説明する。
まず、MPPT制御部22は、現在の入力電力Pdcを計測(入力電力計測部21から取得)する。
MPPT制御部22は、前回の計測時に記憶した入力電力Pdcと今回新たに計測した入力電力Pdcを比較する。比較後、MPPT制御部22は、今回の入力電力Pdcを次回の比較のために記憶する。
比較した結果、今回の入力電力Pdcの方が大きい場合は、MPPT制御部22は、前回と同じ符号の電圧増減信号Vnを出力する。具体的には、前回の電圧増減信号Vnが昇圧させる信号であれば、今回も電圧増減信号Vnを昇圧させる信号として出力する。前回の電圧増減信号Vnが降圧させる信号であれば、今回も電圧増減信号Vnを降圧させる信号として出力する。一方、今回の入力電力Pdcの方が小さい場合は、MPPT制御部22は、前回と反対の符号の電圧増減信号Vnを出力する。
MPPT制御部22は、電圧増減信号Vnにより、直流電圧Vdcが昇圧又は降圧した後に、新たに入力電力Pdcを計測する。新たな入力電力Pdcを計測後、上述した最初の手順に戻り、MPPT制御部22は、前回計測した入力電力Pdcと今回新たに計測した入力電力Pdcとの比較を行う。このように、上述の手順を繰り返すことにより、MPPT制御部22は、太陽電池3からの出力電力が常にほぼ最大電力となるように、直流電圧Vdcを制御する。
直流電圧制御部23には、直流電圧検出器12により検出された直流電圧Vdc、及び、MPPT制御部22により決定された電圧増減信号Vnが入力される。直流電圧制御部23は、直流電圧Vdc及び電圧増減信号Vnに基づいて、直流電圧Vdcを制御するための直流電圧指令値Vdcrを演算する。電圧増減信号Vnが昇圧させる信号であれば、直流電圧指令値Vdcrは、現在の直流電圧Vdcから1段階分昇圧した電圧にする指令値に演算される。電圧増減信号Vnが降圧させる信号であれば、直流電圧指令値Vdcrは、現在の直流電圧Vdcから1段階分降圧した電圧にする指令値に演算される。直流電圧制御部23は、演算した直流電圧指令値Vdcrを出力制御部24に出力する。
出力制御部24は、交流電流検出器13により検出された交流電流Iac、交流電圧検出器14により検出された交流電圧Vac、入力電力計測部21により計測された入力電力Pdc、及び、直流電圧制御部23により演算された直流電圧指令値Vdcrが入力される。出力制御部24は、交流電流Iac、交流電圧Vac、入力電力Pdc、及び、直流電圧指令値Vdcrに基づいて、インバータ1の出力電圧を制御するための出力電圧指令値Vivrを演算する。出力制御部24は、以下のような制御をするように、出力電圧指令値Vivrを演算する。
出力制御部24は、インバータ1の出力電圧が電力系統9の系統電圧と同期するように制御する。出力制御部24は、インバータ1の直流電圧Vdcが直流電圧指令値Vdcrに追従するように制御する。出力制御部24は、交流電流Iacが電流指令値に追従するように制御する。電流指令値は、制御装置2に予め設定されていてもよいし、上位制御系から受信してもよい。出力制御部24は、有効電流指令値と無効電流指令値の2つの電流指令値により、インバータ1から出力される有効電力及び無効電力をそれぞれ制御してもよい。
PWM制御部25は、出力制御部24により演算された出力電圧指令値Vivrを受信する。PWM制御部25は、インバータ1の出力電圧が出力電圧指令値Vivrになるように、インバータ1のインバータ回路を構成する複数のスイッチング素子を駆動するゲート信号Gtを生成する。PWM制御部25は、生成したゲート信号Gtにより、インバータ1をPWM制御する。
出力電力計測部26は、交流電流検出器13により検出された交流電流Iac及び交流電圧検出器14により検出された交流電圧Vacに基づいて、出力電力Pacを計測する。出力電力計測部26は、計測した出力電力Pacを変換効率演算部27に出力する。出力電力計測部26は、入力電力計測部21と同様に、MPPT制御部22から計測ロック信号S1を受信する。出力電力計測部26は、計測ロック信号S1を受信している間は、出力電力Pacを計測しない。この場合、出力電力計測部26は、出力電力Pacを出力しなくてもよいし、直近に計測した出力電力Pacを出力してもよい。
変換効率演算部27は、入力電力計測部21により計測された入力電力Pdc及び出力電力計測部26により計測された出力電力Pacに基づいて、インバータ1の変換効率を演算する。変換効率は、出力電力Pacを入力電力Pdcで割ることで求まる。変換効率演算部27は、演算した変換効率を表示器7に出力する。表示器7は、変換効率演算部27から受信した変換効率を表示する。
図2は、本実施形態に係る入力電力計測部21の構成を示す構成図である。
入力電力計測部21は、2つのA/D変換器211,212、入力電流計測部213、入力電圧計測部214、及び、入力電力演算部215を備える。
A/D変換器211は、直流電流検出器11により検出された直流電流Idcを示すアナログ信号及びMPPT制御部22から出力された計測ロック信号S1を受信する。計測ロック信号S1を受信していない間は、A/D変換器211は、受信した直流電流Idcを示すアナログ信号をデジタル信号に変換し、変換した直流電流Idcを示すデジタル信号を入力電流計測部213に出力する。一方、計測ロック信号S1を受信している間は、A/D変換器211は、信号の変換を行わない。これにより、過渡状態により直流電流Idcが安定していない状態で計測されるのを避けることができる。この場合、A/D変換器211は、直流電流Idcを示すデジタル信号を出力しなくてもよいし、直近に変換した直流電流Idcを示すデジタル信号を出力してもよい。
A/D変換器212は、直流電圧検出器12により検出された直流電圧Vdcを示すアナログ信号及びMPPT制御部22から出力された計測ロック信号S1を受信する。計測ロック信号S1を受信していない間は、A/D変換器212は、受信した直流電圧Vdcを示すアナログ信号をデジタル信号に変換し、変換した直流電圧Vdcを示すデジタル信号を入力電圧計測部214に出力する。一方、計測ロック信号S1を受信している間は、A/D変換器212は、信号の変換を行わない。これにより、過渡状態により直流電圧Vdcが安定していない状態で計測されるのを避けることができる。その他の点は、A/D変換器211と同様である。
入力電流計測部213は、A/D変換器211から入力された直流電流Idcを示すデジタル信号に基づいて、直流電流Idcを計測する。入力電流計測部213は、計測した直流電流Idcを入力電力演算部215に出力する。
入力電圧計測部214は、A/D変換器212から入力された直流電圧Vdcを示すデジタル信号に基づいて、直流電圧Vdcを計測する。入力電圧計測部214は、計測した直流電圧Vdcを入力電力演算部215に出力する。
入力電力演算部215は、入力電流計測部213により計測された直流電流Idc及び入力電圧計測部214により計測された直流電圧Vdcに基づいて、入力電力Pdcを演算する。入力電力演算部215により演算された入力電力Pdcは、入力電力計測部21により計測された入力電力Pdcとなる。
図3は、本実施形態に係る出力電力計測部26の構成を示す構成図である。
出力電力計測部26は、2つのA/D変換器261,262、出力電流計測部263、出力電圧計測部264、及び、出力電力演算部265を備える。
A/D変換器261は、交流電流検出器13により検出された交流電流Iacを示すアナログ信号及びMPPT制御部22から出力された計測ロック信号S1を受信する。計測ロック信号S1を受信していない間は、A/D変換器261は、受信した交流電流Iacを示すアナログ信号をデジタル信号に変換し、変換した交流電流Iacを示すデジタル信号を出力電流計測部263に出力する。一方、計測ロック信号S1を受信している間は、A/D変換器261は、信号の変換を行わない。これにより、過渡状態により交流電流Iacが安定していない状態で計測されるのを避けることができる。その他の点は、入力電力計測部21のA/D変換器211と同様である。
A/D変換器262は、交流電圧検出器14により検出された交流電圧Vacを示すアナログ信号及びMPPT制御部22から出力された計測ロック信号S1を受信する。計測ロック信号S1を受信していない間は、A/D変換器262は、受信した交流電圧Vacを示すアナログ信号をデジタル信号に変換し、変換した交流電圧Vacを示すデジタル信号を出力電圧計測部264に出力する。一方、計測ロック信号S1を受信している間は、A/D変換器262は、信号の変換を行わない。これにより、過渡状態により交流電圧Vacが安定していない状態で計測されるのを避けることができる。その他の点は、入力電力計測部21のA/D変換器211と同様である。
出力電流計測部263は、A/D変換器261から入力された交流電流Iacを示すデジタル信号に基づいて、交流電流Iacを計測する。出力電流計測部263は、計測した交流電流Iacを出力電力演算部265に出力する。
出力電圧計測部264は、A/D変換器262から入力された交流電圧Vacを示すデジタル信号に基づいて、交流電圧Vacを計測する。出力電圧計測部264は、計測した交流電圧Vacを出力電力演算部265に出力する。
出力電力演算部265は、出力電流計測部263により計測された交流電流Iac及び出力電圧計測部264により計測された交流電圧Vacに基づいて、出力電力(有効電力)Pacを演算する。出力電力演算部265により演算された出力電力Pacは、出力電力計測部26により計測された出力電力Pacとなる。
本実施形態によれば、計測ロック信号S1により、MPPT制御による過渡状態の時点で、入力電力Pdc又は出力電力Pacが計測されるのを避けることができる。
MPPT制御は、常に直流電圧Vdcが変動しているため、任意の時点で、入力電力Pdc又は出力電力Pacを計測すると、入力電力Pdc又は出力電力Pacが安定していない状態(過渡状態)で計測される可能性がある。このような状態で計測された入力電力Pdc又は出力電力Pacから求められたインバータ1の変換効率の計測精度は低くなる。
これに対して、本実施形態では、入力電力Pdc及び出力電力Pacの過渡状態での計測を避けることができるため、インバータ1の変換効率の計測精度を向上させることができる。
(第2の実施形態)
図4は、本発明の第2の実施形態に係る制御装置2Aを適用した太陽光発電システム10Aの構成を示す構成図である。図5は、本実施形態に係る入力電力計測部21Aの構成を示す構成図である。図6は、本実施形態に係る出力電力計測部26Aの構成を示す構成図である。
太陽光発電システム10Aは、図1に示す第1の実施形態に係る太陽光発電システム10において、制御装置2を制御装置2Aに代えたものである。制御装置2Aは、第1の実施形態に係る制御装置2において、図2に示す入力電力計測部21を図5に示す入力電力計測部21Aに代え、図3に示す出力電力計測部26を図6に示す出力電力計測部26Aに代え、計測同期制御部28を追加したものである。その他の点は、第1の実施形態と同様である。
計測同期制御部28は、入力電力計測部21Aによる入力電力Pdcの計測と出力電力計測部26Aによる出力電力Pacの計測の同期をとる制御を行う。具体的には、計測同期制御部28は、入力電力計測部21Aの2つのA/D変換器211A,212A及び出力電力計測部26Aの2つのA/D変換器261,262とそれぞれ情報S211,S212,S261,S262を送受信して、全てのA/D変換器211,212,261,262による信号の変換時刻(即ち、計測時刻)が同一になるように制御する。同期をとるための基準にする信号は、制御装置2Aに内蔵されたタイマーでもよいし、制御装置2Aの外部から受信する信号でもよい。
計測同期制御部28により、入力電力計測部21Aによる計測と出力電力計測部26Aによる計測の同期をとることで、入力電力計測部21Aにより入力電力Pdcが計測された時刻と出力電力計測部26Aにより出力電力Pacが計測された時刻がほぼ同時刻となる。したがって、ほぼ同時刻で計測された入力電力Pdcと出力電力Pacからインバータ1の変換効率を求めるため、精度の高い変換効率が求まる。
本実施形態によれば、入力電力計測部21Aによる計測と出力電力計測部26Aによる計測の同期をとることで、第1の実施形態による計測精度よりも高い計測精度で、インバータ1の変換効率を求めることができる。
なお、各実施形態では、計測ロック信号S1は、MPPT制御部22から出力する構成としたが、MPPT制御部22とは別の箇所で、計測ロック信号S1を生成してもよい。また、過渡状態の時点での計測をロックする計測ロック信号S1を生成する代わりに、過渡状態を回避する時点で計測をさせる計測指令信号を生成して、過渡状態を回避した時点で計測させてもよい。さらに、計測ロック信号S1又は計測指令信号などの過渡状態の時点での計測を回避するための信号は、伝送時間や機器等の応答時間を考慮して、信号の伝達時間を調整するための処理をしてもよい。例えば、信号の伝達を遅らせるために伝送経路にタイマーを設けてもよい。
各実施形態において、MPPT制御部22による直流電圧Vdcの変動が予め決められた間隔で行われる場合、過渡状態の時点を回避した予め決められた間隔で、入力電力Pdc及び出力電力Pacを計測させるようにしてもよい。この場合、計測ロック信号S1及び計測指令信号などを無くした構成にすることができる。
各実施形態において、A/D変換器は、過渡状態の時に、信号の変換を行わないようにしたが、信号の変換を行ってもよい。例えば、変換効率の演算に過渡状態の時点で計測が行われた入力電力Pdc及び出力電力Pacを使用しないように変換効率演算部27で処理する構成にすれば、過渡状態の時でもA/D変換器に信号の変換をさせてもよい。このような構成にするために、計測ロック信号S1又は計測指令信号などの信号は、変換効率演算部27で受信するようにしてもよい。
上述した以外の構成でも、各実施形態は、過渡状態で計測された入力電力Pdcと出力電力Pacに基づいて、変換効率を演算しないように構成されていれば、どのような構成にしてもよい。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。

Claims (3)

  1. 太陽電池から入力される直流電力を交流電力に変換するインバータと、
    前記インバータに入力される直流電圧を昇圧し、または降圧することによって、最大電力点追従制御する最大電力点追従制御手段と、
    前記最大電力点追従制御による前記直流電圧の昇圧または降圧によって生じた過渡状態を回避した時点で、前記インバータに入力される前記直流電力を計測する入力電力計測手段と、
    前記過渡状態を回避した時点で、前記インバータから出力される前記交流電力を計測する出力電力計測手段と、
    前記入力電力計測手段により計測された前記直流電力及び前記出力電力計測手段により計測された前記交流電力に基づいて、前記インバータの変換効率を演算する変換効率演算手段と、
    前記最大電力点追従制御により、前記直流電圧を昇圧し、または降圧させる指令を出力する度に前記過渡状態を回避した時点で計測するための過渡状態回避信号を出力する過渡状態回避信号出力手段と、
    前記入力電力計測手段による計測と前記出力電力計測手段による計測が同時刻となるように同期をとる制御をする計測同期手段と、を備え、
    前記入力電力計測手段は、前記過渡状態回避信号出力手段から出力される前記過渡状態回避信号に基づいて、前記直流電力を計測し、
    前記出力電力計測手段は、前記過渡状態回避信号出力手段から出力される前記過渡状態回避信号に基づいて、前記交流電力を計測することを特徴とする太陽光発電システム。
  2. 太陽電池から入力される直流電力を交流電力に変換するインバータを備える太陽光発電システムの制御装置であって、
    前記インバータに入力される直流電圧を昇圧し、または降圧することによって、最大電力点追従制御する最大電力点追従制御手段と、
    前記最大電力点追従制御による前記直流電圧の昇圧または降圧によって生じた過渡状態を回避した時点で、前記インバータに入力される前記直流電力を計測する入力電力計測手段と、
    前記過渡状態を回避した時点で、前記インバータから出力される前記交流電力を計測する出力電力計測手段と、
    前記入力電力計測手段により計測された前記直流電力及び前記出力電力計測手段により計測された前記交流電力に基づいて、前記インバータの変換効率を演算する変換効率演算手段と
    前記最大電力点追従制御により、前記直流電圧を昇圧し、または降圧させる指令を出力する度に前記過渡状態を回避した時点で計測するための過渡状態回避信号を出力する過渡状態回避信号出力手段と、
    前記入力電力計測手段による計測と前記出力電力計測手段による計測が同時刻となるように同期をとる制御をする計測同期手段と、を備え、
    前記入力電力計測手段は、前記過渡状態回避信号出力手段から出力される前記過渡状態回避信号に基づいて、前記直流電力を計測し、
    前記出力電力計測手段は、前記過渡状態回避信号出力手段から出力される前記過渡状態回避信号に基づいて、前記交流電力を計測することを特徴とする太陽光発電システムの制御装置。
  3. 太陽電池から入力される直流電力を交流電力に変換するインバータを備える太陽光発電システムの制御方法であって、
    前記インバータに入力される直流電圧を昇圧し、または降圧することによって、最大電力点追従制御し、
    前記最大電力点追従制御による前記直流電圧の昇圧または降圧によって生じた過渡状態を回避した時点で、前記インバータに入力される前記直流電力を計測し、
    前記過渡状態を回避した時点で、前記インバータから出力される前記交流電力を計測し、
    計測した前記直流電力及び計測した前記交流電力に基づいて、前記インバータの変換効率を演算し、
    前記最大電力点追従制御により前記インバータの直流電圧を変動させる指令を出力する度に前記過渡状態を回避した時点で計測するための過渡状態回避信号を出力し、
    前記直流電力の計測と前記交流電力の計測が同時刻となるように同期をとる制御することを含み、
    前記直流電力の計測は、前記過渡状態回避信号に基づいて実行し、
    前記交流電力を計測は、前記過渡状態回避信号に基づいて実行することを特徴とする太陽光発電システムの制御方法。
JP2018510220A 2016-04-08 2016-04-08 太陽光発電システム Active JP6762680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/061583 WO2017175393A1 (ja) 2016-04-08 2016-04-08 太陽光発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017175393A1 JPWO2017175393A1 (ja) 2019-02-14
JP6762680B2 true JP6762680B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=60000958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510220A Active JP6762680B2 (ja) 2016-04-08 2016-04-08 太陽光発電システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10454417B2 (ja)
JP (1) JP6762680B2 (ja)
CN (1) CN109075740B (ja)
WO (1) WO2017175393A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102246282B1 (ko) * 2020-10-27 2021-04-29 주식회사 한산에이엠에스텍크 휴대형 컨버터 효율 점검 장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102051208B1 (ko) * 2018-02-23 2019-12-02 우석대학교 산학협력단 최대전력점 추종 제어를 위한 태양광 발전 시스템
US11182416B2 (en) 2018-10-24 2021-11-23 International Business Machines Corporation Augmentation of a text representation model
WO2020100225A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
CN111697627B (zh) * 2020-07-06 2022-05-24 阳光电源股份有限公司 光伏发电***的电流电压生成方法、装置以及存储介质
CN114123729A (zh) * 2021-10-13 2022-03-01 华为数字能源技术有限公司 一种功率变换器的模拟芯片及功率变换器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111767A (en) * 1998-06-22 2000-08-29 Heliotronics, Inc. Inverter integrated instrumentation having a current-voltage curve tracer
FR2953997B1 (fr) * 2009-12-11 2012-01-20 Centre Nat Rech Scient Systeme de gestion electronique de cellules photovoltaiques avec seuils adaptes
US8975783B2 (en) * 2010-01-20 2015-03-10 Draker, Inc. Dual-loop dynamic fast-tracking MPPT control method, device, and system
JP5922438B2 (ja) * 2011-12-27 2016-05-24 京セラ株式会社 太陽光発電システムおよびその制御方法ならびに電圧制御ユニット
JP5596806B2 (ja) * 2013-01-24 2014-09-24 大分デバイステクノロジー株式会社 パワーコンディショナーチェッカー
EP3026775B1 (en) 2013-07-23 2019-02-13 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Control device for solar power generation inverter
JP6370541B2 (ja) * 2013-10-16 2018-08-08 株式会社スカイテクノロジー 状態推定装置
JP2015089145A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 株式会社ノーリツ パワーコンディショナ
CN103605891B (zh) 2013-11-25 2016-09-21 国家电网公司 一种并网光伏逆变器户外运行综合效率的评价方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102246282B1 (ko) * 2020-10-27 2021-04-29 주식회사 한산에이엠에스텍크 휴대형 컨버터 효율 점검 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN109075740A (zh) 2018-12-21
US20190089300A1 (en) 2019-03-21
WO2017175393A1 (ja) 2017-10-12
JPWO2017175393A1 (ja) 2019-02-14
US10454417B2 (en) 2019-10-22
CN109075740B (zh) 2020-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6762680B2 (ja) 太陽光発電システム
JP5459634B2 (ja) 2重フィードバックループ及び電力リップルに基づく電力変換における最大電力点追従方法及び装置
JP5887500B2 (ja) 集電箱
EP3026775B1 (en) Control device for solar power generation inverter
JP5903565B2 (ja) 電力変換システム
US10074989B2 (en) Power conversion apparatus, method for power management, and power conversion system
US10193347B2 (en) Method and apparatus for improved burst mode during power conversion
JP5608809B2 (ja) 電力変換装置
WO2012014182A1 (en) Method and device for maximizing the electrical power produced by a generator, particularly a generator based on a renewable power source
JP5659290B2 (ja) 太陽光発電システム
JP6366083B2 (ja) インバータの制御装置
JP5643154B2 (ja) 電力調整装置
US9450405B2 (en) Method and apparatus for reactive power capable inverters
JP6308618B2 (ja) Pvパワーコンディショナ
US20160308464A1 (en) Inverter control apparatus
JP6110093B2 (ja) インバータ装置、および制御方法
KR20120004042A (ko) 태양광 발전 장치
JP2010245320A (ja) 太陽光発電設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6762680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250