JP6757416B2 - 適応雑音除去システムにおけるフィードバックハウル管理 - Google Patents

適応雑音除去システムにおけるフィードバックハウル管理 Download PDF

Info

Publication number
JP6757416B2
JP6757416B2 JP2018544027A JP2018544027A JP6757416B2 JP 6757416 B2 JP6757416 B2 JP 6757416B2 JP 2018544027 A JP2018544027 A JP 2018544027A JP 2018544027 A JP2018544027 A JP 2018544027A JP 6757416 B2 JP6757416 B2 JP 6757416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ambient
feedback
response
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018544027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018537929A (ja
JP2018537929A5 (ja
Inventor
ディー. ヘンドリクス、ジョン
ディー. ヘンドリクス、ジョン
ディー. オルダーソン、ジェフリー
ディー. オルダーソン、ジェフリー
ファン ヨン、チン
ファン ヨン、チン
エイ. ヘリマン、ライアン
エイ. ヘリマン、ライアン
Original Assignee
シーラス ロジック インターナショナル セミコンダクター リミテッド
シーラス ロジック インターナショナル セミコンダクター リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーラス ロジック インターナショナル セミコンダクター リミテッド, シーラス ロジック インターナショナル セミコンダクター リミテッド filed Critical シーラス ロジック インターナショナル セミコンダクター リミテッド
Publication of JP2018537929A publication Critical patent/JP2018537929A/ja
Publication of JP2018537929A5 publication Critical patent/JP2018537929A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6757416B2 publication Critical patent/JP6757416B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1083Reduction of ambient noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17813Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms
    • G10K11/17817Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms between the output signals and the error signals, i.e. secondary path
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17813Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms
    • G10K11/17819Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms between the output signals and the reference signals, e.g. to prevent howling
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17823Reference signals, e.g. ambient acoustic environment
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1783Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions
    • G10K11/17833Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions by using a self-diagnostic function or a malfunction prevention function, e.g. detecting abnormal output levels
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • G10K11/17854Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17881General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17885General system configurations additionally using a desired external signal, e.g. pass-through audio such as music or speech
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • G10K2210/1081Earphones, e.g. for telephones, ear protectors or headsets
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3028Filtering, e.g. Kalman filters or special analogue or digital filters
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3056Variable gain
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/50Miscellaneous
    • G10K2210/506Feedback, e.g. howling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2410/00Microphones
    • H04R2410/05Noise reduction with a separate noise microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/01Hearing devices using active noise cancellation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

関連出願
本開示は、2015年11月6日に出願された米国仮特許出願第62/252,058号に対する優先権を主張する2016年10月28日に出願された米国非仮特許出願第15/337223号に対する優先権を主張するものであり、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
本開示は、一般に、音響変換器に関連する適応雑音除去に関し、より詳細には、適応雑音除去システムにおけるフィードバックハウリングの除去または低減に関する。
モバイル/セルラ電話機、コードレス電話機、およびmp3プレーヤなどの他の消費者向けオーディオ装置などのワイヤレス電話機が広く使用されている。了解度に関するこのような装置の性能は、マイクロフォンを使用して周囲の音響事象を測定し、次いで信号処理を使用して装置の出力に対雑音信号を挿入して周囲の音響事象を除去する雑音除去を提供することによって改善することができる。
フィードバック雑音除去を使用する雑音除去システムは、「ハウリング」として知られる影響を被る可能性がある。ハウリングは、雑音除去を有する装置のユーザが、そのようなユーザの耳にイヤホンを配置し、耳の耳介に対してイヤホンを調整するときにしばしば生じる。ハウリングはしばしば短時間で急速に成長し続ける狭帯域音声として音響的に現れる。イヤホンのスピーカの応答が、装置のフィードバック雑音除去システムが設計されたときに予想されたよりも特定の周波数帯域においてより強くなるような大きな圧力で、イヤホンがユーザの耳介にきつく押し付けられるとき、ハウルがしばしば発生することがある。ユーザが耳介に対するイヤホンの圧力を下げると、ハウルは消えることがある。ハウリングは顧客の体験を不満足にするため、ハウリングを低減または排除するシステムおよび方法が望まれる。
本開示の教示によれば、フィードバック適応雑音除去に対する既存のアプローチに関連するいくつかの不利益および問題が低減または排除され得る。
本開示の実施形態によれば、パーソナルオーディオ装置の少なくとも一部を実装するための集積回路は、リスナに再生するためのソースオーディオ信号と、変換器の音響出力における周囲オーディオ音の影響に対抗するための対雑音信号との両方を含む、出力信号を変換器に供給するための出力と、周囲オーディオ音を示す周囲マイクロフォン信号を受信する周囲マイクロフォン入力と、変換器の出力と、変換器における周囲オーディオ音を示すエラーマイクロフォン信号とを受信するためのエラーマイクロフォン入力と、エラーマイクロフォン信号からフィードバック対雑音信号を生成するフィードバック応答を有するフィードバック経路を実装する処理回路であって、フィードバック経路の信号利得は周囲マイクロフォン信号の関数であり、対雑音信号は少なくともフィードバック対雑音信号を含む、処理回路とを含んでいてもよい。
本開示のこれらのおよび他の実施形態によれば、変換器の近傍の周囲オーディオ音を除去する方法は、周囲オーディオ音を示す周囲マイクロフォン信号を受信し、変換器の出力と変換器における周囲オーディオ音を示すエラーマイクロフォン信号を受信し、変換器の音響出力での周囲オーディオ音の影響に対抗するための対雑音信号を生成し、ここで対雑音信号を生成することは、フィードバック応答を有するフィードバック経路で、エラーマイクロフォン信号からフィードバック対雑音信号を生成することを含み、フィードバック経路の信号利得は周囲マイクロフォン信号の関数であり、対雑音信号は少なくともフィードバック対雑音信号を含み、対雑音信号をソースオーディオ信号と組み合わせて変換器に供給されるオーディオ信号を生成することを含んでいてもよい。
本開示の技術的利点は、本明細書に含まれる図面、説明および特許請求の範囲から当業者に容易に明らかになるであろう。実施形態の目的および利点は、特に特許請求の範囲において指摘された少なくとも要素、特徴、および組み合わせによって実現され、達成されるであろう。
前述の一般的な説明および以下の詳細な説明は両方とも例であり、説明のためのものであり、本開示に記載の特許請求の範囲を限定するものではないことを理解されたい。
添付の図面と併せて以下の説明を参照することによって、本発明の実施形態およびその利点のより完全な理解を得ることができ、ここで同様の参照番号は同様の特徴を示す。
図1Aは、本開示の実施形態による例示的なワイヤレスモバイル電話機の図である。 図1Bは、本開示の実施形態による、ヘッドホンアセンブリが結合されたワイヤレスモバイル電話機の一例を示す図である。 図2は、本開示の実施形態による、図1に示されるワイヤレスモバイル電話機内の選択された回路のブロック図である。 図3は、本開示の実施形態による、フィードフォワードフィルタリングおよびフィードバックフィルタリングを使用して対雑音信号を生成する図2のコーダ/デコーダ(CODEC)集積回路の例示的な適応雑音除去(ANC)回路内の選択された信号処理回路および機能ブロックを示すブロック図である。 図4は、本開示の実施形態による、図3に示される圧縮器の圧縮器応答の一例を示すグラフである。 図5は、本開示の実施形態による、図3に示される圧縮器の選択された構成要素を示すブロック図である。
本開示は、ワイヤレス電話機などのパーソナルオーディオ装置に実装することができる雑音除去技術および回路を含む。パーソナルオーディオ装置は、周囲の音響環境を測定し、周囲の音響事象を除去するためにスピーカ(または他の変換器)出力に注入される信号を生成できるANC回路を含む。周囲の音響環境を測定するために基準マイクロフォンを設けてもよく、エラーマイクロフォンが、周囲オーディオ音を除去するために対雑音信号の適応を制御し、変換器を介して処理回路の出力からの電気音響経路を訂正するために含まれてもよい。
ここで図1Aを参照すると、本開示の実施形態により図示されたワイヤレス電話機10が人の耳5に近接して示されている。ワイヤレス電話機10は、本開示の実施形態による技術を使用することができる装置の例であるが、図示されたワイヤレス電話機10または後続の図に示される回路に具体化されたすべての要素または構成が、特許請求の範囲に列挙された発明を実施するために必要であるわけではないことは理解される。ワイヤレス電話機10は、ワイヤレス電話機10によって受信された遠方発話音声と、着信音、格納されたオーディオ番組素材、近端発話音声の注入(すなわち、ワイヤレス電話機10のユーザの発話音声)などの他のローカルオーディオ事象と、さらにワイヤレス電話機10によって受信されたウェブページまたは他のネットワーク通信からの発信ソースや、低バッテリ表示および他のシステム事象通知などのオーディオ表示のようなワイヤレス電話機10による再生を必要とする他のオーディオとを再生するスピーカSPKRのような変換器を含むことができ、バランスのとれた会話の認識を提供する。近接発話音声マイクロフォンNSは、ワイヤレス電話機10から他の会話参加者に送信される近端発話音声を捕捉するために提供されてもよい。
ワイヤレス電話機10は、スピーカSPKRに対雑音信号を注入して、遠方発話音声ならびにスピーカSPKRによって再生される他のオーディオの了解度を向上させるANC回路および機能を含むことができる。基準マイクロフォンRは、周囲の音響環境を測定するために設けられ、ユーザの口の典型的な位置から離れて配置されて、基準マイクロフォンRによって生成される信号において近端発話音声が最小化され得る。別のマイクロフォンのエラーマイクロフォンEが設けられて、ワイヤレス電話機10が耳5に近接しているとき、耳5に近いスピーカSPKRによって再生されたオーディオと組み合わされた周囲オーディオの測定値を提供することによってANC動作をさらに改善することができる。他の実施形態では、追加の基準および/またはエラーマイクロフォンを使用することができる。ワイヤレス電話機10内の回路14は、基準マイクロフォンR、近接発話音声マイクロフォンNS、およびエラーマイクロフォンEから信号を受信し、ワイヤレス電話機トランシーバを有する無線周波数(RF)集積回路12のような他の集積回路とインターフェースするオーディオCODEC集積回路(IC)20を含んでもよい。本開示のいくつかの実施形態では、本明細書で開示される回路および技術は、MP3プレーヤオンチップ回路集積回路のようなパーソナルオーディオ装置全体を実装するための制御回路および他の機能を含む単一の集積回路に組み込まれてもよい。これらおよび他の実施形態では、本明細書で開示される回路および技術は、コンピュータ可読媒体において具現化され、コントローラまたは他の処理装置によって実行可能なソフトウェアおよび/またはファームウェアにおいて部分的または完全に実装されてもよい。
一般に、本開示のANC技術は、(スピーカSPKRおよび/または近端発話音声の出力とは対照的に)基準マイクロフォンRに影響を及ぼす周囲の音響事象を測定し、またエラーマイクロフォンEに影響を及ぼす同じ周囲音響事象を測定することによって、ワイヤレス電話機10のANC処理回路は、エラーマイクロフォンEでの周囲音響事象の振幅を最小にする特性を有するように、基準マイクロフォンRの出力から生成された対雑音信号を適応させる。音響経路P(z)は、基準マイクロフォンRからエラーマイクロフォンEに延びるため、ANC回路は、CODEC IC20のオーディオ出力回路の応答と、特定の音響環境におけるスピーカSPKRとエラーマイクロフォンEとの間のカップリングを含むスピーカSPKRの音響/電気伝達関数とを表す電気音響経路S(z)の影響を除去しながら、音響経路P(z)を効果的に推定し、これはワイヤレス電話機10が耳5にしっかりと押されていない場合、耳5および他の物理的物体の近さおよび構造と、ワイヤレス電話機10に近接し得る人の頭部構造によって影響を受ける場合がある。図示されたワイヤレス電話機10は、第3の近接発話音声マイクロフォンNSを備えた2マイクロフォンANCシステムを含むが、本発明のいくつかの態様は、別個のエラーおよび基準マイクロフォンを含まないシステム、または、基準マイクロフォンRの機能を実行するために近接発話音声マイクロフォンNSを使用するワイヤレス電話機で使用できる。さらに、オーディオ再生専用のパーソナルオーディオ装置では、近接発話音声マイクロフォンNSを含まないのが一般的であり、また、以下にさらに詳細に記述される回路における近接発話音声信号経路は、マイクロフォンへの入力のために提供されるオプションを制限する以外に、本開示の範囲を変更することなく、省略することができる。
ここで図1Bを参照すると、オーディオポート15を介して結合されたヘッドホンアセンブリ13を有するワイヤレス電話機10が示されている。オーディオポート15は、RF集積回路12および/またはCODEC IC20に通信可能に結合され、ヘッドホンアセンブリ13の構成要素とRF集積回路12および/またはCODEC IC20の1つまたは複数との間の通信を可能にする。図1Bに示すように、ヘッドホンアセンブリ13は、combox16、左ヘッドホン18A、および右ヘッドホン18Bを含むことができる。いくつかの実施形態では、ヘッドホンアセンブリ13は、ワイヤレスヘッドホンアセンブリを含むことができ、この場合、CODEC IC20のすべてまたは一部がヘッドホンアセンブリ13に存在し、ヘッドホンアセンブリ13は、ヘッドホンアセンブリ13とワイヤレス電話機10との間で通信するためにワイヤレス通信インターフェース(例えば、BLUETOOTH(登録商標))を含むことができる。
この開示において使用されるように、「ヘッドホン」という用語は、リスナの外耳道に近接して機械的に保持されることを意図した、任意のラウドスピーカおよびそれに関連する構造を広く含み、イヤホンおよび他の同様の装置を含むがこれに限定されない。より具体的な例として、「ヘッドホン」は、イントラコンカ型イヤホン、スープラコンカ型イヤホン、およびスープラオーラル型イヤホンを指してもよい。
combox16またはヘッドホンアセンブリ13の別の部分は、ワイヤレス電話機10の近接発話音声マイクロフォンNSに加えて、または代わりに近端発話音声を捕捉するために近接発話音声マイクロフォンNSを有していてもよい。さらに、各ヘッドホン18Aおよび18Bは、ワイヤレス電話機10によって受信された遠方発話音声と、着信音、格納されたオーディオ番組素材、近端発話音声の注入(すなわち、ワイヤレス電話機10のユーザの発話音声)などの他のローカルオーディオ事象と、さらにワイヤレス電話機10によって受信されたウェブページまたは他のネットワーク通信からの発信ソースや、低バッテリ表示および他のシステム事象通知などのオーディオ表示のようなワイヤレス電話機10による再生を必要とする他のオーディオとを再生するスピーカSPKRのような変換器を含むことができ、バランスのとれた会話の認識を提供する。各ヘッドホン18Aおよび18Bは、周囲の音響環境を測定するための基準マイクロフォンRと、このヘッドホン18Aおよび18Bがリスナの耳にはめられているとき、リスナの耳に近いスピーカSPKRによって再生されたオーディオと結合された周囲のオーディオを測定するためのエラーマイクロフォンEとを含むことができる。いくつかの実施形態では、CODEC IC20は、各ヘッドホンの基準マイクロフォンRおよびエラーマイクロフォンEならびに近接発話音声マイクロフォンNSから信号を受信し、本明細書で説明するように各ヘッドホンに対して適応雑音除去を実行する。他の実施形態では、CODEC ICまたは他の回路が、ヘッドホンアセンブリ13内に存在してもよく、基準マイクロフォンR、近接発話音声マイクロフォンNS、およびエラーマイクロフォンEに通信可能に結合され、本明細書で説明する適応雑音除去を実行するように構成される。
ここで図2を参照すると、ワイヤレス電話機10内の選択された回路がブロック図で示されており、他の実施形態では、1つまたは複数のヘッドホンまたはイヤホンのような他の場所に全体的または部分的に配置することができる。CODEC IC20は、マイクロフォンRから基準マイクロフォン信号を受信し、基準マイクロフォン信号のデジタル表現refを生成するためのアナログ−デジタル変換器(ADC)21Aと、エラーマイクロフォンEからエラーマイクロフォン信号を受信し、エラーマイクロフォン信号のデジタル表現errを生成するためのADC21Bと、近接発話音声マイクロフォンNSから近接発話音声マイクロフォン信号を受信し、近接発話音声マイクロフォン信号のデジタル表現nsを生成するADC21Cとを含むことができる。CODEC IC20は、結合器26の出力を受信するデジタル−アナログ変換器(DAC)23の出力を増幅することができる増幅器A1から、スピーカSPKRを駆動するための出力を生成することができる。結合器26は、内部オーディオソース24からのオーディオ信号iaと、通例基準マイクロフォン信号ref内の雑音と同じ極性を有し、したがって結合器26によって除去することができるANC回路30によって生成された対雑音信号と、近接発話音声マイクロフォン信号nsの一部と、を結合することができ、その結果、ワイヤレス電話機10のユーザは、無線周波数(RF)集積回路22から受信することができ、かつ結合器26によってさらに結合することができるダウンリンク発話音声dsと適切な関係で自分の声を聞くことができる。近接発話音声マイクロフォン信号nsもRF集積回路22に供給され、アンテナANTを介してサービスプロバイダにアップリンク発話音声として送信することができる。
ここで図3を参照すると、ANC回路30を実装するために使用され得るANC回路30の詳細が、本開示の実施形態に従って示される。適応フィルタ32は、基準マイクロフォン信号refを受信し、理想的な状況下では、その伝達関数W(z)がP(z)/S(z)になるように適合して対雑音信号のフィードフォワード対雑音成分を生成でき、結合器50によって、対雑音信号のフィードバック対雑音成分(以下に詳細に説明する)と結合されて、対雑音信号を生成することができ、図2の結合器26によって例示されるように、この対雑音信号は、次に、対雑音信号を、変換器によって再生されるソースオーディオ信号と結合する出力結合器に提供されてもよい。適応フィルタ32の係数は、信号の相関を使用して適応フィルタ32の応答を決定するW係数制御ブロック31によって制御することができ、適応フィルタ32の応答は、エラーマイクロフォン信号errに存在する基準マイクロフォン信号refのこれらの成分間の、最小2乗平均の意味でのエラーを一般に最小にするものである。W係数制御ブロック31によって比較される信号は、フィルタ34Bによって供給される経路S(z)の応答の推定値のコピーによって形成される基準マイクロフォン信号refと、エラーマイクロフォン信号errを含む別の信号とすることができる。適応フィルタ32は、基準マイクロフォン信号refを経路S(z)の応答の推定値、応答SECOPY(z)のコピーで変換し、エラーマイクロフォン信号内の周囲オーディオ音を最小化することによって、望ましいP(z)/S(z)の応答に適応してもよい。エラーマイクロフォン信号errに加えて、W係数制御ブロック31によるフィルタ34Bの出力と比較される信号は、フィルタ応答SE(z)によって処理された反転された量のダウンリンクオーディオ信号dsおよび/または内部オーディオ信号を含んでもよく、応答SECOPY(z)はコピーである。反転された量のダウンリンクオーディオ信号dsおよび/または内部オーディオ信号iaを注入することにより、適応フィルタ32は、エラーマイクロフォン信号errに存在する比較的大量のダウンリンクオーディオおよび/または内部オーディオ信号に適応することが防止されてもよい。しかし、ダウンリンクオーディオ信号dsおよび/または内部オーディオ信号iaの反転コピーを経路S(z)の応答の推定値で変換することによって、エラーマイクロフォン信号errから除去されたダウンリンクオーディオおよび/または内部オーディオが、エラーマイクロフォン信号errにおいて再生されたダウンリンクオーディオ信号dsおよび/または内部オーディオ信号iaの予測バージョンに一致しなければならないのは、S(z)の電気的および音響的経路は、ダウンリンクオーディオ信号dsおよび/または内部オーディオ信号iaによって取られ、エラーマイクロフォンEに到着する経路であるためである。フィルタ34Bはそれ自体は適応フィルタでなくてもよいが、適応フィルタ34Aの応答と一致するように調整される調整可能な応答を有することができ、その結果、フィルタ34Bの応答は適応フィルタ34Aの適応を追跡する。
上記を実現するために、適応フィルタ34Aは、SE係数制御ブロック33によって制御される係数を有してもよく、SE係数制御ブロック33は、エラーマイクロフォンEに届けられるダウンリンクオーディオを表すために、適応フィルタ34Aによってフィルタリングされた、上述のフィルタリングされたダウンリンクオーディオ信号dsおよび/または内部オーディオ信号iaの除去後に、ダウンリンクオーディオ信号dsおよび/または内部オーディオ信号iaをエラーマイクロフォン信号errと比較することができ、そしてこれは図3にPBCEとして示されている再生補正されたエラーを生成するために、結合器36によって適応フィルタ34Aの出力から除去される。SE係数制御ブロック33は、実際のダウンリンク発話音声信号dsおよび/または内部オーディオ信号iaを、エラーマイクロフォン信号errに存在するダウンリンクオーディオ信号dsおよび/または内部オーディオ信号iaの成分と相関させることができる。したがって、適応フィルタ34Aは、エラーマイクロフォン信号errから除去されると、ダウンリンクオーディオ信号dsおよび/または内部オーディオ信号iaに起因しないエラーマイクロフォン信号errの内容を含むダウンリンクオーディオ信号dsおよび/または内部オーディオ信号iaから信号を生成するように適合され得る。
図3に示すように、ANC回路30はフィードバックフィルタ44も含むことができる。フィードバックフィルタ44は、再生補正されたエラー信号PBCEを受け取り、フィルタ応答FB(z)を適用して、再生補正されたエラーに基づいてフィードバック信号を生成することができる。また、図3に示すように、フィードバック対雑音成分のフィードバック経路は、フィードバックフィルタ44と直列の圧縮器46を有してもよく、フィルタ応答FB(z)と圧縮器46(以下に詳述する)の圧縮器応答との積が、再生補正されたエラー信号PBCEに適用され、対雑音信号のフィードバック対雑音成分を生成する。したがって、フィードバックフィルタ44と圧縮器46は共に、エラーマイクロフォン信号(例えば、再生補正されたエラー信号PBCE)に基づいてフィードバック対雑音信号を生成するフィードバック応答(例えば、フィルタ応答FB(z)と圧縮器46の圧縮器応答との積)を有するフィードバック経路を形成する。したがって、フィードバックフィルタ44は、エラーマイクロフォン信号から非圧縮フィードバック対雑音信号を生成し、圧縮器46は、圧縮器46の圧縮器応答に従って、非圧縮フィードバック対雑音信号からフィードバック対雑音信号を生成する。
対雑音信号のフィードバック対雑音成分は、結合器50によって、対雑音信号のフィードフォワード対雑音成分と結合されて、対雑音信号を生成することができ、図2の結合器26によって例示されるように、この対雑音信号は、次に、対雑音信号を、変換器によって再生されるソースオーディオ信号と結合する出力結合器に提供されてもよい。
動作において、圧縮器46の応答は、一般に、図4に示される曲線によって表される。例えば、図4に示すように、フィードバックフィルタ44によって生成された非圧縮フィードバック対雑音信号が増加するにつれて、圧縮器46は圧縮器46の利得を減衰してもよく、および/または圧縮器46によって生成された圧縮フィードバック対雑音信号を制限してもよい。例えば、図4に示す例示的なグラフでは、圧縮器46は3つの領域で動作することができる。圧縮器46は、図4に示すように非圧縮フィードバック対雑音信号のマグニチュードが第1の閾値以下である場合に第1の領域で、図4に示すように非圧縮フィードバック対雑音信号のマグニチュードが第1の閾値と第2の閾値との間にある場合に第2の領域で、図4に示すように非圧縮フィードバック対雑音信号のマグニチュードが第2の閾値を上回っている場合に第3の領域で動作する。第1の領域では、圧縮器46は、非圧縮フィードバック対雑音信号に減衰を適用しなくてもよく、非圧縮フィードバック対雑音信号のマグニチュードが第1の閾値以下である場合、圧縮器46は非圧縮フィードバック対雑音信号にほぼ等しい圧縮フィードバック対雑音信号を生成する。言い換えれば、第1の領域において、圧縮器46は、非圧縮フィードバック対雑音信号に単一利得を適用することができる。第2の領域では、圧縮器46は、非圧縮フィードバック対雑音信号に有限の減衰を適用してもよく、非圧縮フィードバック対雑音信号のマグニチュードが第1の閾値と第2の閾値との間にある場合、圧縮器46によって生成された圧縮フィードバック対雑音信号の対応するマグニチュードは、非圧縮フィードバック対雑音信号のマグニチュードよりも実質的に小さい。第3の領域では、圧縮フィードバック対雑音信号に限度を適用するために、圧縮器46はあるレベルの減衰(例えば、無限減衰を含み無限減衰まで)を適用することができる。したがって、第3の領域において、非圧縮フィードバック対雑音信号のマグニチュードが第2の閾値を超える場合、圧縮器46は非圧縮フィードバック対雑音信号を減衰させ、圧縮フィードバック対雑音信号を最大のマグニチュードに制限する。
ANC回路30のフィードバック経路内に圧縮器46を適用することにより、ハウリングが発生すると、ハウリングに関連する高いマグニチュードが圧縮器46によって減衰または制限されるため、圧縮器46はハウリングを低減または排除することができる。しかしながら、図4に示す第1の閾値および第2の閾値が固定された場合、ANC回路30のフィードバック経路は、圧縮器46が減衰または制限する可能性があるので、高レベルの周囲雑音が存在するときに、周囲雑音を効果的に除去するために必要なフィードバック対雑音。したがって、圧縮器46の圧縮器応答の第1の閾値および第2の閾値は、基準マイクロフォン信号refまたは周囲オーディオ音を示す別のマイクロフォン信号に基づいて可変であり、制御可能であり得る。したがって、圧縮器応答は、非圧縮対雑音信号の関数(したがって、再生補正されたエラー信号PBCEおよび非圧縮対雑音信号が生成されるエラーマイクロフォン信号の関数)だけでなく、周囲オーディオ音を示す周囲マイクロフォン信号の関数(例えば、基準マイクロフォン信号ref)でもある。
図5は、本開示の実施形態による、圧縮器46の選択された構成要素を示すブロック図である。図5に示す圧縮器46の実施形態では、圧縮器46は周囲閾値比較器60を含んでもよく、これは、基準マイクロフォン信号refのマグニチュードを所定の周囲閾値レベルと比較し、基準マイクロフォン信号refのマグニチュードが所定の周囲閾値レベルを超える場合、基準マイクロフォン信号refのマグニチュードと所定の周囲閾値レベルとの差を出力し、そうでない場合にはゼロを出力してもよい。圧縮器46は、結合器62によって例示されるように、周囲閾値比較器60の出力を第1の閾値のデフォルト値に加えて、図4に示すように圧縮器46の第1の閾値を設定することができる。圧縮器46はまた、結合器64によって例示されるように、周囲閾値比較器60の出力を第2の閾値のデフォルト値に加算して、図4に示すように圧縮器46の第2の閾値を設定することができる。したがって、基準マイクロフォン信号refが周囲閾値を超えるマグニチュードを有する場合、第1の閾値および第2の閾値は、周囲閾値を超える周囲マグニチュードの増加量に基づいて増加する。さらに、図5に示すように、いくつかの実施形態では、第1の閾値および第2の閾値は、周囲閾値を超える基準マイクロフォン信号refのマグニチュードの所与の増加量に対してほぼ等しい量で増加し得る。
再び図3を参照すると、ANC回路30は、風/引っ掻き検出器38を含むことができる。風/引っ掻き検出器38は、基準マイクロフォンRに風または他の機械的雑音(音響周囲雑音とは対照的に)が存在するときに検出するように構成された任意の適切なシステム、装置、または機械を含むことができる。例えば風/引っ掻き検出器38は、Yang Luらによる「Power Management of Adaptive Noise Cancellation(ANC)in a Personal Audio Device」と題された2016年1月5日に付与された米国特許第9,230,532号に記載のように(参照により本明細書に組み込まれる)、適応フィルタ32の応答を形成する係数W(z)のマグニチュードの和Σ|W(z)|の時間導関数を計算してもよく、これは適応フィルタ32の応答の全体的な利得の変化を示す。和Σ|W(z)|の大きな変化は、基準マイクロフォンR上の風事象またはワイヤレス電話機10のハウジング上での様々な機械的接触(例えば引っ掻き)によって生じるような機械的雑音、または大きすぎて不安定な動作を引き起こす適応ステップサイズなどの他の条件がシステムで使用されていることを示してもよい。風/引っ掻き検出器38は、機械的雑音が存在する場合、和Σ|W(z)|の時間導関数を閾値と比較して判定してもよく、機械的雑音状態が存在する間、機械的雑音の存在の表示を圧縮器46に提供することができる。風/引っ掻き検出器38は風/引っ掻き測定の一例を提供するが、風および/または機械的雑音を検出するための他の代替技術を使用して、そのような表示を圧縮器46に提供することができる。機械的雑音が存在する場合、圧縮器46は、第1の閾値および第2の閾値を変更することを控えることができ、そのような閾値は、周囲の閾値レベルを超える音響雑音が存在するときにのみ変更される。
フィードバックフィルタ44および圧縮器46は、ANC回路30の別個の構成要素として示されているが、いくつかの実施形態では、フィードバックフィルタ44および圧縮器46のいくつかの構造および/または機能を組み合わせることができる。
本開示は、当業者は理解するであろう本明細書の例示的な実施形態に対するすべての変更、置換、変形、改変、および修正を包含する。同様に、適切な場合、添付の特許請求の範囲は、当業者が理解するであろう本明細書の例示的な実施形態に対するすべての変更、置換、変形、改変、および修正を包含する。さらに、添付の特許請求の範囲における、特定の機能を実行するのに適合され、配置され、対応し、構成可能であり、有効であり、動作可能であり、または機能する装置またはシステムの装置またはシステムまたは構成要素に対する参照は、その装置、システム、または構成要素がそのように適合され、配置され、対応し、構成され、有効であり、動作可能または機能する限り、それが、またはその特定の機能が起動され、オンにされ、またはロック解除されているか否かにかかわらず、その装置、システムまたは構成要素を包含する。
本明細書に引用されるすべての例および条件的言葉は、当技術の進歩に貢献するために本発明者が寄与する本発明および概念を読者が理解するのを助ける教示を目的とし、このような具体的に記述された例および条件に限定するものではないと解釈される。本発明の実施形態を詳細に説明してきたが、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な変更、置換、および修正を行うことができることを理解されたい。

Claims (20)

  1. パーソナルオーディオ装置の少なくとも一部を実装するための集積回路であって、
    パーソナルオーディオ装置の少なくとも一部を実装するための集積回路は、リスナに再生するためのソースオーディオ信号と、変換器によって生成された音響出力における周囲オーディオ音の影響を除去するための対雑音信号との両方を含む出力信号を前記変換器に供給するための出力と、
    前記周囲オーディオ音を示す周囲マイクロフォン信号を受信する周囲マイクロフォン入力と、
    前記変換器によって生成された前記音響出力と、前記変換器における前記周囲オーディオ音とに基づくエラーマイクロフォン信号を受信するためのエラーマイクロフォン入力と、
    圧縮機を有するフィードバック経路を実装する処理回路であって、前記圧縮機は、フィードバックフィルタと直列の圧縮機応答を含み、前記フィードバックフィルタは、フィルタ応答を含み、前記フィードバック経路は、前記圧縮機応答と前記フィルタ応答との積となるフィードバック応答を含むと共に、前記エラーマイクロフォン信号からフィードバック対雑音信号を生成する、処理回路と、
    を備え、
    前記圧縮機応答は前記周囲マイクロフォン信号の関数であり、
    前記対雑音信号は少なくとも前記フィードバック対雑音信号を含む、集積回路。
  2. 前記フィルタ応答は、前記エラーマイクロフォン信号から非圧縮フィードバック対雑音信号を生成し、
    前記圧縮機応答は、非圧縮フィードバック対雑音信号からフィードバック対雑音信号を生成し、前記圧縮器応答は周囲マイクロフォン信号の関数である、請求項1に記載の集積回路。
  3. 前記圧縮器応答は、前記周囲マイクロフォン信号の関数である利得減衰のための少なくとも1つの閾値を備える、請求項2に記載の集積回路。
  4. 利得減衰のための前記少なくとも1つの閾値は、第1の利得減衰が適用される非圧縮フィードバック対雑音信号の第1の閾値マグニチュードと、第2の利得減衰が適用される前記非圧縮フィードバック対雑音信号の第2の閾値マグニチュードとを含み、前記第1の閾値および前記第2の閾値は前記周囲マイクロフォン信号の関数である、請求項3に記載の集積回路。
  5. 前記周囲マイクロフォン信号が周囲閾値を超える周囲マグニチュードを有する場合、前記第1の閾値および前記第2の閾値は、前記周囲閾値を超える前記周囲マグニチュードの増加量に基づいて増加する、請求項4に記載の集積回路。
  6. 前記第1の閾値および前記第2の閾値は、前記周囲閾値を超える前記周囲マグニチュードの所与の増加量に対してほぼ等しい量で増加する、請求項5に記載の集積回路。
  7. 前記周囲マイクロフォン信号に機械的雑音が存在する場合、前記圧縮器は利得減衰のための前記少なくとも1つの閾値の更新を中止する、請求項3に記載の集積回路。
  8. 前記処理回路は、前記周囲マイクロフォン信号から前記対雑音信号の少なくとも一部を生成するフィードフォワード応答を有するフィードフォワードフィルタをさらに実装する、請求項1に記載の集積回路。
  9. 前記処理回路は、前記フィードフォワードフィルタの前記フィードフォワード応答を、前記エラーマイクロフォン信号内の前記周囲オーディオ音を最小限にするように適合させることによって、前記フィードフォワードフィルタの前記フィードフォワード応答を形成するフィードフォワード係数制御ブロックをさらに実装する、請求項8に記載の集積回路。
  10. 前記処理回路は、
    前記ソースオーディオ信号の電気音響経路をモデル化するように構成され、前記ソースオーディオ信号から二次経路推定を生成する二次応答を有する二次経路推定フィルタと、
    前記二次経路推定フィルタの前記二次応答を適応させることにより、前記ソースオーディオ信号および再生補正されたエラーに応じた前記二次経路推定フィルタの前記二次応答を形成して、再生補正されたエラーを最小化する二次経路推定係数制御ブロックであって、再生補正されたエラーは、前記エラーマイクロフォン信号と前記二次経路推定との間の差に基づく、二次経路推定係数制御ブロックと
    をさらに実装する、請求項1に記載の集積回路。
  11. 変換器の近傍の周囲オーディオ音を除去する方法であって、
    周囲オーディオ音を示す周囲マイクロフォン信号を受信し、
    前記変換器によって生成された音響出力と前記変換器における前記周囲オーディオ音とに基づくエラーマイクロフォン信号を受信し、
    前記変換器によって生成された前記音響出力での周囲オーディオ音の影響を除去するための対雑音信号を生成し、ここで前記対雑音信号を生成することは、圧縮機を有するフィードバック経路で、前記エラーマイクロフォン信号からフィードバック対雑音信号を生成することを含み、前記圧縮機は、フィードバックフィルタと直列の圧縮機応答を含み、前記フィードバックフィルタは、フィルタ応答を含み、前記フィードバック経路は、前記圧縮機応答と前記フィルタ応答との積となるフィードバック応答を含み、ここで前記圧縮機応答は、前記周囲マイクロフォン信号の関数であり、前記対雑音信号は少なくとも前記フィードバック対雑音信号を含み、
    前記対雑音信号をソースオーディオ信号と組み合わせて前記変換器に供給されるオーディオ信号を生成すること
    を含む、方法。
  12. フィードバック対雑音信号を生成することは、
    前記フィルタ応答を有する前記フィードバックフィルタによって、前記エラーマイクロフォン信号から非圧縮フィードバック対雑音信号を生成し、
    前記圧縮器応答を有する前記圧縮器によって、前記非圧縮フィードバック対雑音信号からフィードバック対雑音信号を生成すること
    を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記圧縮器応答は、前記周囲マイクロフォン信号の関数である利得減衰のための少なくとも1つの閾値を備える、請求項12に記載の方法。
  14. 利得減衰のための前記少なくとも1つの閾値は、第1の利得減衰が適用される非圧縮フィードバック対雑音信号の第1の閾値マグニチュードと、第2の利得減衰が適用される前記非圧縮フィードバック対雑音信号の第2の閾値マグニチュードとを含み、前記第1の閾値および前記第2の閾値は前記周囲マイクロフォン信号の関数である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記周囲マイクロフォン信号が周囲閾値を超える周囲マグニチュードを有する場合、前記第1の閾値および前記第2の閾値は、前記周囲閾値を超える前記周囲マグニチュードの増加量に基づいて増加する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1の閾値および前記第2の閾値は、前記周囲閾値を超える前記周囲マグニチュードの所与の増加量に対してほぼ等しい量で増加する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記周囲マイクロフォン信号に機械的雑音が存在する場合、利得減衰のための少なくとも1つの閾値の更新を中止することをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  18. フィードフォワード応答を有するフィードフォワードフィルタで前記周囲マイクロフォン信号から前記対雑音信号の少なくとも一部を生成することさらに含む、請求項11に記載の方法。
  19. 前記フィードフォワードフィルタの前記フィードフォワード応答を、前記エラーマイクロフォン信号内の前記周囲オーディオ音を最小限にするように適合させることによって、前記フィードフォワードフィルタの前記フィードフォワード応答を形成することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記ソースオーディオ信号の電気音響経路をモデル化する二次経路推定フィルタで前記ソースオーディオ信号をフィルタリングすることによって、前記ソースオーディオ信号から二次経路推定値を生成し、
    再生補正されたエラーを最小化するように、二次経路推定フィルタを適応させ、前記再生補正されたエラーは、前記エラーマイクロフォン信号と前記二次経路推定との間の差に基づいていること
    をさらに含む、請求項11に記載の方法。
JP2018544027A 2015-11-06 2016-10-28 適応雑音除去システムにおけるフィードバックハウル管理 Expired - Fee Related JP6757416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562252058P 2015-11-06 2015-11-06
US62/252,058 2015-11-06
US15/337,223 US10290296B2 (en) 2015-11-06 2016-10-28 Feedback howl management in adaptive noise cancellation system
PCT/US2016/059339 WO2017079053A1 (en) 2015-11-06 2016-10-28 Feedback howl management in adaptive noise cancellation system
US15/337,223 2016-10-28

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018537929A JP2018537929A (ja) 2018-12-20
JP2018537929A5 JP2018537929A5 (ja) 2020-04-30
JP6757416B2 true JP6757416B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=57256467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544027A Expired - Fee Related JP6757416B2 (ja) 2015-11-06 2016-10-28 適応雑音除去システムにおけるフィードバックハウル管理

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10290296B2 (ja)
JP (1) JP6757416B2 (ja)
KR (1) KR102452748B1 (ja)
WO (1) WO2017079053A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10034092B1 (en) 2016-09-22 2018-07-24 Apple Inc. Spatial headphone transparency
US10249283B2 (en) 2017-08-04 2019-04-02 Cirrus Logic, Inc. Tone and howl suppression in an ANC system
US10582293B2 (en) 2017-08-31 2020-03-03 Bose Corporation Wind noise mitigation in active noise cancelling headphone system and method
EP3451327B1 (en) * 2017-09-01 2023-01-25 ams AG Noise cancellation system, noise cancellation headphone and noise cancellation method
CN109348327B (zh) * 2018-08-15 2020-12-04 恒玄科技(上海)股份有限公司 一种主动降噪***
GB201804129D0 (en) * 2017-12-15 2018-05-02 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Proximity sensing
WO2019210983A1 (en) * 2018-05-02 2019-11-07 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Feedfoward active noise control
US10681458B2 (en) 2018-06-11 2020-06-09 Cirrus Logic, Inc. Techniques for howling detection
US10714073B1 (en) * 2019-04-30 2020-07-14 Synaptics Incorporated Wind noise suppression for active noise cancelling systems and methods
KR20190101325A (ko) * 2019-08-12 2019-08-30 엘지전자 주식회사 지능적 음성 인식 방법, 음성 인식 장치 및 지능형 컴퓨팅 디바이스
KR102281602B1 (ko) * 2019-08-21 2021-07-29 엘지전자 주식회사 사용자의 발화 음성을 인식하는 인공 지능 장치 및 그 방법
US11335316B2 (en) 2020-09-16 2022-05-17 Apple Inc. Headphone with multiple reference microphones and oversight of ANC and transparency
US11437012B2 (en) * 2020-09-16 2022-09-06 Apple Inc. Headphone with multiple reference microphones ANC and transparency
CN114697782A (zh) 2020-12-25 2022-07-01 北京小鸟听听科技有限公司 耳机风噪识别方法、装置及耳机
US11688383B2 (en) * 2021-08-27 2023-06-27 Apple Inc. Context aware compressor for headphone audio feedback path

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591557B2 (ja) * 2008-06-16 2010-12-01 ソニー株式会社 音声信号処理装置、音声信号処理方法および音声信号処理プログラム
US9014387B2 (en) * 2012-04-26 2015-04-21 Cirrus Logic, Inc. Coordinated control of adaptive noise cancellation (ANC) among earspeaker channels
US9047855B2 (en) * 2012-06-08 2015-06-02 Bose Corporation Pressure-related feedback instability mitigation
US9532139B1 (en) 2012-09-14 2016-12-27 Cirrus Logic, Inc. Dual-microphone frequency amplitude response self-calibration
US9106989B2 (en) * 2013-03-13 2015-08-11 Cirrus Logic, Inc. Adaptive-noise canceling (ANC) effectiveness estimation and correction in a personal audio device
US9462376B2 (en) * 2013-04-16 2016-10-04 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for hybrid adaptive noise cancellation
US9460701B2 (en) * 2013-04-17 2016-10-04 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for adaptive noise cancellation by biasing anti-noise level
US9478210B2 (en) * 2013-04-17 2016-10-25 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for hybrid adaptive noise cancellation
US9466282B2 (en) * 2014-10-31 2016-10-11 Qualcomm Incorporated Variable rate adaptive active noise cancellation
US9552805B2 (en) * 2014-12-19 2017-01-24 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for performance and stability control for feedback adaptive noise cancellation
US20170110105A1 (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Avnera Corporation Active noise cancelation with controllable levels

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018537929A (ja) 2018-12-20
KR102452748B1 (ko) 2022-10-12
KR20180082507A (ko) 2018-07-18
US20170133000A1 (en) 2017-05-11
WO2017079053A1 (en) 2017-05-11
US10290296B2 (en) 2019-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6757416B2 (ja) 適応雑音除去システムにおけるフィードバックハウル管理
EP2987337B1 (en) Systems and methods for adaptive noise cancellation including dynamic bias of coefficients of an adaptive noise cancellation system
JP6745801B2 (ja) フィードバック適応ノイズ消去の性能および安定性制御のための回路および方法
EP3081006B1 (en) Systems and methods for providing adaptive playback equalization in an audio device
US9704472B2 (en) Systems and methods for sharing secondary path information between audio channels in an adaptive noise cancellation system
US9807503B1 (en) Systems and methods for use of adaptive secondary path estimate to control equalization in an audio device
KR102150844B1 (ko) 개인용 오디오 디바이스 및 개인용 오디오 디바이스의 변환기의 근처의 주변 오디오 사운드들을 소거하기 위한 방법
US10181315B2 (en) Systems and methods for selectively enabling and disabling adaptation of an adaptive noise cancellation system
EP2847760B1 (en) Error-signal content controlled adaptation of secondary and leakage path models in noise-canceling personal audio devices
KR102134564B1 (ko) 개인용 오디오 디바이스, 개인용 오디오 디바이스의 트랜스듀서의 부근에서의 주변 오디오 사운드들을 소거하기 위한 방법, 및 개인용 오디오 디바이스의 적어도 일 부분을 구현하기 위한 집적 회로
CN105453170B (zh) 用于音频头戴设备的多模自适应消噪的***及方法
JP2018530008A (ja) フィルタ処理された誤差マイクロフォン信号を有するハイブリッド適応ノイズ消去システム
WO2014172021A1 (en) Systems and methods for adaptive noise cancellation by biasing anti-noise level
US9392364B1 (en) Virtual microphone for adaptive noise cancellation in personal audio devices
EP3371981B1 (en) Feedback howl management in adaptive noise cancellation system
CN108352158B (zh) 用于分布式自适应噪声消除的***及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200317

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200317

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6757416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees