JP6747654B2 - 防錆性ガスケットを含む円筒形電池 - Google Patents

防錆性ガスケットを含む円筒形電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6747654B2
JP6747654B2 JP2019520715A JP2019520715A JP6747654B2 JP 6747654 B2 JP6747654 B2 JP 6747654B2 JP 2019520715 A JP2019520715 A JP 2019520715A JP 2019520715 A JP2019520715 A JP 2019520715A JP 6747654 B2 JP6747654 B2 JP 6747654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
gasket
rust
rust preventive
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019520715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020513642A (ja
Inventor
グ リー、ビョン
グ リー、ビョン
ソク ジュン、サン
ソク ジュン、サン
ギュン キム、ド
ギュン キム、ド
クク リー、ビョン
クク リー、ビョン
スー シン、ハン
スー シン、ハン
ベ キム、チャン
ベ キム、チャン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2018/005859 external-priority patent/WO2018217017A2/ko
Publication of JP2020513642A publication Critical patent/JP2020513642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6747654B2 publication Critical patent/JP6747654B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1618Non-macromolecular compounds inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/628Inhibitors, e.g. gassing inhibitors, corrosion inhibitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/152Lids or covers characterised by their shape for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/167Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/195Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/106PTC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/586Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries inside the batteries, e.g. incorrect connections of electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本出願は2017年5月22日付で韓国特許出願第2017−0062792号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容はこの明細書の一部として含まれる。
本発明はガスケットを含む円筒形電池に係り、より詳しくは気化性防錆剤を含む防錆性ガスケットを含む防錆処理された円筒形電池に関する。
一般に、二次電池は、充電の不可能な一次電池とは違い、充放電の可能な電池を意味し、携帯電話、ノートブック型パソコン、カムコーダーなどの電子機器又は電気自動車などの電源に広く使われている。特に、リチウム二次電池は作動電圧が3.6Vであり、電子装備の電源として多く使われるニッケルカドミウム電池又はニッケル水素電池の約3倍の容量を有し、単位重量当たりエネルギー密度が高いので、その活用程度が急速に増加する趨勢にある。
このようなリチウム二次電池は、主にリチウム系酸化物と炭素材をそれぞれ陽極活物質と陰極活物質として使用する。また、リチウム二次電池は、角形電池、円筒形電池、パウチ型電池に区分されることができる。
リチウムイオン二次電池は、陽極/分離膜/陰極が順次配置された電極組立体と、電極組立体を電解液とともに密封して収納する外装材とを備える。特に、角形又は円筒形電池の外装材は、開放端が形成された円筒形カン及び円筒形カンの開放端に密封状態で結合されるキャップ組立体を備える。
一般に、前記円筒形キャップとキャップ組立体との間にはガスケットが介装されて円筒形電池を密封する。円筒形電池のガスケットとしてはポリプロピレンなどの高分子樹脂層を使って来た。しかし、高温及び高湿の雰囲気で円筒形電池のクリンピング部(crimping)にさびが発生する問題があり、これに対する改善が要求されている。
特許文献1は、防錆剤とベース樹脂を含む防錆性ワッシャを提供し、これを円筒形電池のキャップアセンブリーの上端に搭載することにより、クリンピング部のさびの発生又は腐食の発生を防止している。しかし、防錆性ワッシャは、常温及び常湿の条件で通常に1ヶ月程度の防錆効果のみを示すものと把握された。
特許文献2は、防錆剤を含む防錆性チューブに関する特許であるが、前記特許は下記の実施例と類似した条件で対比実験を実施した結果、50個のうち14個でさびが発生することから十分な防錆効果を示すことができないことが分かる。一方、本発明による特許は30個のうち1個のみで腐食が発生した。
特許文献2は、電池で主にさびが発生する部位であるクリンピング部位の腐食を充実に防止することができない。電池で腐食(さび)が主に発生する部分は電池の外観金属カンの切断部位であるクリンピング部位であり、防錆性チューブはこのような部位に対する腐食防止効果が良くない。
特許文献2の防錆性チューブは効果が良くないだけでなく製造しにくい。防錆性チューブは、高分子樹脂に熱風を加えて変形させ、円筒形カンをチューブで包んだ後、収縮過程によって製造するが、防錆性ガスケットは元々ガスケットの製造に防錆剤材料のみ付け加えれば良いので、製造工程が単純である。
今後、多くの需要が予想される電気自動車は、長期間使うだけでなく、真夏の高温及び多湿な環境でもクリンピング部のさび発生問題は解決することができないものと知られている。ハイブリッド、電気自動車において円筒形電池の防錆問題は電池の寿命延長などによる自動車の性能はもちろんのこと、自動車に乗った乗客の安全という重大な問題がかかっているが、これに対する明確な解決策が提示されていない。
本発明が解決しようとする課題は、高温及び高湿の条件で長時間にわたって電池のクリンピング部の端部でさび又は腐食が発生することを防止することができる防錆処理された円筒形電池を提供することである。
以上のような問題点を解決するための本発明の第1様態は、陽極、陰極及び分離膜を含む電極組立体を含む円筒形電池であって、上端開口部を含む円筒形カンと、前記円筒形カンの上部外周面に形成され、前記上端開口部の一部が内側に折り曲げられて形成されるクリンピング部によって前記円筒形カンと結合されるキャップ組立体と、前記円筒形カンと前記キャップ組立体の間に介装される防錆性ガスケットとを含み、前記防錆性ガスケットは高分子樹脂及び硝酸ナトリウム系物質を含む気化性防錆剤(VCI;Volatile Corrosion Inhibitor)とベース樹脂(base resin)を含む構造になることができる。
本発明の第2様態は、前記気化性防錆剤はベース樹脂100重量部に対して1〜30重量部であり、前記硝酸ナトリウム系物質は高分子樹脂100重量部に対して3〜30重量部であり、前記硝酸ナトリウム系物質はNaNO及びNaNOの少なくとも一つであり、前記防錆性ガスケットの内部に分散されている防錆処理された円筒形電池を提供する。
本発明の第3様態は、前記高分子樹脂及びベース樹脂は互いに同一であっても異なってもよく、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、テフロン(登録商標)、ポリテトラフルオロエチレン、レーヨン、混紡糸、ポリビスコース及びポリノジック繊維からなる群から選択される1種又は2種以上の混合物である防錆処理された円筒形電池を提供する。
本発明の第4様態は、前記高分子樹脂及びベース樹脂はポリプロピレン(PP)である防錆処理された円筒形電池を提供する。
本発明の第5様態は、前記硝酸ナトリウム系物質は前記防錆性ガスケットの内部にクリスタル状態で分散されており、前記円筒形カンのクリンピング部の終端には前記硝酸ナトリウム系物質によってガンマ三酸化鉄(γ−Fe)が10Å〜1000Åの厚さで形成されている防錆処理された円筒形電池を提供する。
本発明の第6様態は、前記キャップ組立体は、前記円筒形カンの開放端を密封するトップキャップ(top cap)と、一面は前記トップキャップの側面、上面及び下面の全てと接触し、他面は前記ガスケットの内周面と接触するように折り曲げられて配置され、前記電極組立体に電気的に連結された安全ベントとを含む防錆処理された円筒形電池を提供する。
本発明の第7様態は、前記キャップ組立体は、前記円筒形カンの開放端を密封し、前記ガスケットの突出部と接触するように配置されたトップキャップ(top cap)と、前記トップキャップと接触するように配置されたPTC素子と、一面は前記PTC素子と接触し、他面の一部が前記ガスケットと接触するように配置された安全ベントとを含む防錆処理された円筒形電池を提供する。
本発明の第8様態は、前記安全ベントの下端に熔接され、下部が前記電極組立体と連結されることができる電流遮断素子をさらに含む防錆処理された円筒形電池を提供する。
本発明の第9様態は、本発明による防錆処理された円筒形電池の多数を電気的に連結してなる電池パックを提供する。
本発明の第10様態は、前記電池パックは、パワーツール(Power Tool)と、電気自動車(Electric Vehicle、EV)、ハイブリッド車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)、及びプラグインハイブリッド車(Plug−in Hybrid Electric Vehicle、PHEV)を含む電気自動車と、電気トラックと、電気商用車と、電力貯蔵用システムとからなる群から選択される一つ以上の装置に中大型デバイス電源として用いられる電池パックを提供する。
本発明の第11様態は、NaNO及びNaNOの少なくとも1種の硝酸ナトリウム系物質を準備して粉砕する段階と、粉砕硝酸物質を高分子樹脂と混合して気化性防錆剤を製造する段階と、気化性防錆剤及びベース樹脂を混合して防錆性ガスケットを製造する段階と、前記防錆性ガスケットを、電極組立体を内蔵した円筒形カンと、前記円筒形カンの上部外周面に形成され、上端開口部の一部が内側に折り曲げられるクリンピング部によって前記円筒形カンと結合されるキャップ組立体との間に介装する防錆処理された円筒形電池の製造方法を提供する。
本発明の第12様態は、前記防錆性ガスケットを介装する段階後、前記防錆性ガスケットの内部の硝酸ナトリウム系物質と水分の反応によって亜窒酸(HNO)及び硝酸(HNO)の少なくとも1種を生成する段階と、前記亜窒酸(HNO)及び硝酸(HNO)の少なくとも1種で前記円筒形カンの表面を酸化させて10Å〜1000Åの厚さでガンマ三酸化鉄(γ−Fe)を形成する段階とをさらに含む防錆処理された円筒形電池の製造方法を提供する。
本発明実施例による防錆性ガスケットが導入された電池の一側面を示す断面図である。 本発明の一実施例による防錆性ガスケットを含む円筒形電池を示す断面図である。 本発明の他の実施例による防錆性ガスケットを含む円筒形電池を示す断面図である。
前記の目的を達成するために、本発明の一実施例による円筒形電池は、陽極、陰極及び分離膜を含む電極組立体を含む円筒形電池であって、上端開口部を含む円筒形カンと、前記円筒形カンの上部外周面に形成され、前記上端開口部の一部が内側に折り曲げられて形成されるクリンピング部によって前記円筒形カンと結合されるキャップ組立体と、前記円筒形カンと前記キャップ組立体の間に介装される防錆性ガスケットとを含み、前記防錆性ガスケットは高分子樹脂及び硝酸ナトリウム系物質を含む気化性防錆剤(VCI;Volatile Corrosion Inhibitor)とベース樹脂(base resin)を含み、前記気化性防錆剤はベース樹脂100重量部に対して1〜30重量部であり、前記硝酸ナトリウム系物質は高分子樹脂100重量部に対して3〜30重量部であり、前記硝酸ナトリウム系物質はNaNO及びNaNOの少なくとも一つであり、前記防錆性ガスケットの内部に分散されており、前記円筒形カンのクリンピング部の終端には前記硝酸ナトリウム系物質によってガンマ三酸化鉄(γ−Fe)が10Å〜1000Åの厚さで形成されている防錆処理された円筒形電池であってもよい。
前記高分子樹脂及びベース樹脂は互いに同一であっても異なってもよく、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、テフロン(登録商標)、ポリテトラフルオロエチレン、レーヨン、混紡糸、ポリビスコース及びポリノジック繊維からなる群から選択される1種又は2種以上の混合物であってもよい。特に、前記高分子樹脂及びベース樹脂はポリプロピレン(PP)であってもよい。前記ガスケットの素材は特許文献1に記載されているので、それについての詳細な説明は省略する。
クリンピング部は、キャップ組立体を円筒形カンの開放端に装着することができるように、円筒形カンの上端に形成されている。より具体的に、クリンピング部は、円筒形カンの上端部をビーディング加工することによって内側に湾入部を形成し、ガスケットを開放端に搭載し、トップキャップ、PTC素子、安全ベントの外周面を順次挿入した後、円筒形カンの上端部を内側に折り曲げることによって形成される。結果的に、クリンピング部の内側面に位置するガスケットを取り囲む形態になり、クリンピング(crimping)及びプレス工程を実行することによってキャップ組立体を装着する。
前記クリンピング部は、ガスケットが介装された状態でキャップ組立体が円筒形カンの開放上端に安定的に装着することができるように端部が内側に折り曲げられた構造になっている。このようなクリンピング部の側壁は電池の側面と同様に垂直に形成されている。
前記円筒形カン20の素材は特に制限されず、ステンレススチール、スチール、アルミニウム又はその等価物のいずれか1種から形成されることができる。円筒形カン20は導電性を有しなければならないため、金属成分を用いることになるが、このような金属成分は外部からの水分との接触による腐食に弱いことがある。
本発明の一実施例による前記キャップ組立体30は、前記円筒形カン20の開放端を密封するトップキャップ、及び一面は前記トップキャップの側面、上面及び下面の全てと接触し、他面は前記ガスケット40の内周面と接触するように折り曲げられて配置され、前記電極組立体10に電気的に連結された安全ベント36を含むものである円筒形電池100であり得る。
本発明の一実施例による円筒形電池100を図2に示した。図2を参照すると、円筒形電池100は、電極組立体10を電解液とともに収納する円筒形カン20と、円筒形カン20の開放端に密封結合されるキャップ組立体30と、前記円筒形カン20とキャップ組立体30との間に介装されるガスケット40とを含む。
前記キャップ組立体30は、前記円筒形カン20の開放端を密封するトップキャップ、及び一面は前記トップキャップの側面、上面及び下面の全てと接触し、他面はガスケット40の内側面と接触するように折り曲げられて配置され、前記電極組立体10に電気的に連結された安全ベント36からなることができる。
このようなキャップ組立体30を備えた電池は、電動ドリルなどのパワーツールの動力源として使われる場合には、瞬間的に高出力を提供することができ、振動、落下などの外部の物理的衝撃に対しても安定することができる。
特に、安全ベント36が折り曲げられてトップキャップを取り囲む形態の前記キャップ組立体30は、安全ベント36とトップキャップの接触面が1ヶ所以上の連結部を形成することができ、前記連結部は熔接などによって形成される。本発明で使用された"熔接"という用語はレーザー熔接、超音波熔接、抵抗熔接などの文言的意味の熔接だけではなく、半田付けなどの締結方法なども含む概念として使われる。熔接はキャップ組立体30自体の組立過程で行うこともでき、キャップ組立体30を円筒形カン20に取り付けた状態でも行うことができる。
前記安全ベント36は電池の内部圧力の上昇時に電流を遮断するかガスを排気する役割をし、金属素材であることが好ましい。安全ベント36の厚さは素材及び構造などによって変わることができ、電池内部の所定の高圧の発生時に破裂されてガスなどを排出することができれば特に制限されるものではなく、例えば0.2〜0.6mmであってもよい。
前記安全ベント36と接触する前記トップキャップ部位の厚さは、外部から印加される圧力からキャップ組立体30の多くの構成要素を保護することができる範囲であれば特に制限されるものではなく、例えば0.3〜0.5mmであってもよい。トップキャップ部位の厚さがあまりにも薄ければ機械的剛性を発揮しにくく、反対にあまりにも厚ければ大きさ及び重量の増加によって同一規格において電池の容量を減少させることがあるので好ましくない。
前記ガスケット40は全体的に両端が開放した円筒形を成し、円筒形カン20の内面に向かう一側端は円筒形カン20の開放部、すなわちクリンピング部に位置するように中心部に向かって直角に折り曲げられた構造が好ましい。ガスケット40の他側端は最初には直線状に延びて円筒形ガスケット40の軸方向に向かい、円筒形カン20との加圧工程時に中心部に向かって直角に折り曲げられて内周面と外周面がそれぞれキャップ組立体30のトップキャップと円筒形カン20の内側面に密着した状態に折り曲げられる。
前記ガスケット40は電気絶縁性を有する弾力的な高分子樹脂から構成され、このような高分子樹脂は電気絶縁性、耐衝撃性、弾力性及び耐久性を有することが必要である。一般にガスケットは絶縁性を有し、電解液の漏出防止のために電解液に対する耐化学性に優れなければならなく、電池内部の高温及び高湿の苛酷な条件でガスケットの気密性を維持しなければならないため耐熱性が要求される。このようなガスケットは一般的にポリプロピレン素材を用いるが、これに限定されるものではない。また、前記ガスケット40は気化性防錆剤を含む。
電極組立体10は、互いに極性が異なり、ロール形の広い板状を有する二つの電極板11とこの電極板11を互いに絶縁させるために電極板11の間に介装されるかいずれか一つの電極板11の左側又は右側に配置される分離膜12とを備え、いわゆる'ゼリーロール(Jelly Roll)'状に巻き取られた構造が好ましい。もちろん、所定の規格の陽極板と陰極板が分離膜12を挟んで積層された形態であってもよい。
二つの電極板11はそれぞれアルミニウムと銅を含む金属ホイル又は金属メッシュ状の集電体に活物質スラリーが塗布された構造である。スラリーは通常に粒状の活物質、補助導体、バインダー及び可塑剤などを溶媒を添加した状態で撹拌することによって形成される。溶媒は後続工程で除去される。電極板11が巻かれる方向に集電体の始端と終端にはスラリーが塗布されていない無地部が存在してもよい。無地部にはそれぞれの電極板11に対応する一対のリードが付着される。電極組立体10の上端に付着される第1リード13はキャップ組立体30に電気的に連結され、電極組立体10の下端に付着される第2リード(図示せず)は円筒形カン20の底に連結される。もちろん、第1リード13と第2リードはいずれもキャップ組立体30の方向に引き出されることもできる。電極組立体10は円筒形カン20の底部に取り付けられた第1絶縁板(図示せず)上に配置され、電極組立体10の上端には第2絶縁板(図示せず)が配置されることが好ましい。第1絶縁板は電極組立体10と円筒形カン20の底部を互いに絶縁させ、第2絶縁電極組立体10とキャップ組立体30を互いに絶縁させる。
前記円筒形カン20はアルミニウム又はアルミニウム合金のような軽量の伝導性金属素材からなり、上端が開放した開放部とそれと対向する密閉底部を有する円筒構造を有する。円筒形カン20の内部空間には電極組立体10と電解液(図示せず)が収容される。前記電解液は、二次電池100の充放電時に電極板11の電気化学的反応によって生成されるリチウムイオンを移動させるためのものである。このような電解液はリチウム塩と高純度有機溶媒類の混合物である非水質系有機電解液又は高分子電解質を用いたポリマーであってもよいが、電解液の種類は問題とならない。
一方、円筒形カン20の中央にはゼリーロール状に巻き取られた電極組立体10が解けることを防止し、二次電池100の内部ガスの移動通路の役割をするセンターピン(図示せず)が挿入されることもできる。円筒形カン20の上部、すなわち電極組立体10の上端上部には外部から内側に加圧されて折り曲げられたビーディング部24が備えられることによって電極組立体10の上下方向への流動を防止する。
キャップ組立体30はガスケット40を介装して密閉した状態で円筒形カン20の開放部に組み立てられるもので、トップキャップ及び安全ベント36を含む。トップキャップは外部と電気的に接続されるように形成された電極端子(図示せず)を有する。前記安全ベント36は折り曲げられてトップキャップの外周面を取り囲む形態になっている。
本発明の一実施例による円筒形電池100は、前記安全ベント36の下端に熔接され、下部が前記電極組立体10と連結されることができる電流遮断素子をさらに含むことができる。具体的に、前記安全ベント36は中央に膨らむように突出して電流遮断素子(CID:current Interrupt Device)38に熔接され、電流遮断素子38は二次電池100の内部圧力によって安全ベント36とともに変形されることができるもので、CIDガスケット及びCIDフィルターに区分されることもできる。
本発明の一実施例による円筒形電池100は補助ガスケットをさらに含むことができる。前記補助ガスケット42は電流遮断素子38用ガスケットで、電流遮断素子38の外周面を取り囲むように構成される。特に、前記補助ガスケット42は、電流遮断素子38の外周面において上部と側面部と接触し、電流遮断素子38の上部及び側面部を支持する。そして、補助ガスケット42は、安全ベント36の突出部と電流遮断素子38が接触する部分を除き、電流遮断素子38と安全ベント36が互いに電気的に絶縁されるようにする役割をする。
一般に、円筒形電池において、ゼリーロール型の電極組立体10の陽極ホイルに熔接された陽極リードはキャップ組立体30と電気的に連結されてトップキャップの上端の突出端子に連結され、陰極ホイルに熔接された陰極リードは円筒形カン20の密閉端に熔接され、円筒形カン20自体が陰極端子を構成する。円筒形カン20の素材は特に制限されず、ステンレススチール、スチール、アルミニウム又はその等価物のいずれか1種から形成されることができる。電極組立体10を円筒形カン20に収納した状態で電解液が注入され、円筒形カン20の開放端にキャップ組立体30を装着して密封させれば二次電池の組立てが出来上がる。
本発明の一実施例による二次電池は、高いエネルギー密度、放電電圧、及び出力安全性のリチウム(イオン)二次電池であってもよい。このようなリチウム二次電池は、陽極、陰極、分離膜12、リチウム塩を含む非水電解液などからなる。陽極は、例えば陽極集電体上に陽極活物質、導電材及びバインダーの混合物を塗布してから乾燥することによって製造され、必要によって充填剤をさらに添加することもできる。陰極は陰極集電体上に陰極活物質を塗布及び乾燥することによって製作され、必要によって前述した成分をさらに含むこともできる。分離膜12は陰極と陽極の間に介装され、高いイオン透過度及び機械的強度を有する絶縁性の薄膜が使われる。リチウム塩含有非水系電解液は、非水電解液とリチウム塩からなり、非水電解液は液状非水電解液、固体電解質、無機固体電解質などが使われる。ここで、集電体、電極活物質、導電材、バインダー、充填剤、分離膜12、電解液、リチウム塩などは当該分野に広く知られているので、それについての詳細な説明は省略する。
本発明の他の一実施例による円筒形電池100を図3に示した。図2で説明した参照符号と同じ構成要素は同じ機能を有する同一部材である。図3を参照すると、前記キャップ組立体30は、前記円筒形カン20の開放端を密封し、前記ガスケット40の突出部と接触するように配置されたトップキャップ、前記トップキャップと接触するように配置されたPTC素子(positive temperature coefficient)34、及び一面は前記PTC素子34と接触し、他面の一部が前記ガスケット40と接触するように配置された安全ベント36を含むことができる。
前記ガスケット40は図2で使用した防錆性ガスケットと同じものである。
前記PTC素子34は電池の内部温度の上昇時に電池抵抗が大きく増加して電流を遮断する役割をし、このようなPTC素子34の厚さも素材及び構造などによって変わることができ、例えば0.2mm〜0.4mmであってもよい。PTC素子34の厚さが0.4mmより厚ければ内部抵抗が上昇し、電池の大きさを増加させて同一規格において電池の容量を減少させることがある。反対に、PTC素子34の厚さが0.2mmより薄ければ、高温で所望の電流遮断効果を発揮しにくく、弱い外部衝撃によっても破壊されることがある。よって、PTC素子34の厚さはこのような点を複合的に考慮して前記厚さ範囲内で適切に決定することができる。
PTC素子34と接触するトップキャップ部位の厚さは、外部から印加される圧力からキャップ組立体30の多くの構成要素を保護することができる範囲であれば特に制限されるものではなく、例えば0.3〜0.5mmであってもよい。トップキャップ部位の厚さがあまりにも薄ければ機械的剛性を発揮しにくく、反対にあまりにも厚ければ大きさ及び重量の増加によって同一規格において電池の容量を減少させることがあるので好ましくない。
このように、トップキャップ、PTC素子34、及び安全ベントを備えたキャップ組立体30を含む二次電池は一定の出力を安定的に提供する携帯電話、ノートブックなどの電源として使われることができる。
本発明は前記実施例に製造された多数のリチウム二次電池を電気的に連結してなる電池パックを提供することができ、前記電池パックはパワーツール(Power Tool)、電気自動車(Electric Vehicle、EV)、ハイブリッド車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)、及びプラグインハイブリッド車(Plug−in Hybrid Electric Vehicle、PHEV)を含む電気自動車、電気トラック、電気商用車、及び電力貯蔵用システムからなる群から選択される一つ以上の装置に中大型デバイス電源として用いられる電池パックであってもよい。
本発明による防錆性ガスケットと特許文献1による防錆性ワッシャの防錆特性を調べるための実験を進めた。
<防錆素材の製造>
NaNOを常温及び常圧で均一な性状に至るまでよく混合した後、細かく粉砕させた。前記粉砕されたNaNO3重量部と溶融ポリプロピレン樹脂97重量部を混合して気化性防錆剤(VCI)を得た。
前記気化性防錆剤をベース樹脂としてポリプロピレン(ワッシャ)又はポリエチレンテレフタレート(チューブ)又はポリブチレンテレフタレート(ガスケット)樹脂と約5:100(重量部)の割合で混合した後、この混合物を成形型でそれぞれの形態に製造した。
<実施例1>
キャップアセンブリーに前記防錆素材の製造で製造した防錆性ガスケットと一般ワッシャを適用して円筒形二次電池を製造した。
<実施例2>
キャップアセンブリーに前記防錆素材の製造で製造した防錆性ガスケットと防錆性ワッシャを適用して円筒形二次電池を製造した。
<実施例3>
キャップアセンブリーに前記防錆素材の製造で製造した防錆性ガスケットを適用して円筒形二次電池を製造した。前記円筒形二次電池の製造において前記防錆素材のうち前記気化性防錆剤を除いて製造した一般ワッシャ及び一般チューブを使った。
<比較例1>
キャップアセンブリーに一般ガスケットと一般ワッシャを適用して円筒形二次電池を製造した。
<比較例2>
キャップアセンブリーに一般ガスケットと前記防錆素材の製造で製造した防錆性ワッシャを適用して円筒形二次電池を製造した。
<比較例3>
前記防錆素材の製造で製造した防錆性チューブを製造し、比較例1の円筒形二次電池を挿入し、熱風を加えて防錆性チューブの被覆された円筒形二次電池を製造した。前記円筒形二次電池の製造において前記防錆素材のうち前記気化性防錆剤を除いて製造した一般ワッシャ及び一般ガスケットを使った。
<比較例4>
キャップアセンブリーに前記防錆素材の製造で製造した防錆性ワッシャを適用して円筒形二次電池を製造した。前記円筒形二次電池の製造において前記防錆素材のうち前記気化性防錆剤を除いて製造した一般ガスケット及び一般チューブを使った。
<実験例1>
下記の1)〜4)のような条件で前記防錆素材の製造で製造した防錆性ワッシャ及び防錆性ガスケットを適用した電池セルを常温及び常湿の条件で1ヶ月間保管した後、さび発生有無を観察した。
一般ワッシャ、一般ガスケットは前記防錆素材において気化性防錆剤を除いて製造したものである。
1)一般ワッシャ+一般ガスケット(比較例1)
2)一般ワッシャ+防錆性ガスケット(実施例1)
3)防錆性ワッシャ+一般ガスケット(比較例2)
4)防錆性ワッシャ+防錆性ガスケット(実施例2)
1月経過後、前記1)〜4)の全ての条件の電池カンのクリンピング部の終端ではさびが確認されなかった。したがって、一般ワッシャ及び一般ガスケットが適用される場合にも常温及び常湿の条件でさび発生は防止することができることが分かる。
<実験例2>
前記実施例1、実施例2及び比較例1〜3で製造された円筒形二次電池を高温及び高湿(65℃、90%)の条件を維持するチャンバー内に2週間保管した後、電池のさび発生有無を観察した。
その結果は下記の表1の通りである。
Figure 0006747654
前記実験例2の結果を参照すると、高温及び高湿の条件でワッシャによる効果は非常に小さく、全的に防錆性ガスケットによる効果が現れることが分かる。防錆性チューブも防錆性ガスケットに比べて効果が非常に小さいことが現れた。
<実験例3>
前記実施例3、比較例3及び比較例4で製造された円筒形二次電池を常温及び常湿の条件に6ヶ月間保管した後、円筒形二次電池のクリンピング部のさび発生有無を観察した。
その結果は下記の表2の通りである。
Figure 0006747654
前記表2を参照すると、常温及び常湿の条件で1ヶ月間保管した実験例1と比較すると、6ヶ月保管する場合には一部の円筒形二次電池でさびが発生することが観察された。すなわち、硝酸ナトリウム系物質を含む防錆性ガスケットを使う場合には全ての円筒形二次電池のクリンピング部でさびが発生しなかった反面、防錆性チューブが適用された比較例3及び防錆性ワッシャが適用された比較例4はそれぞれ20個の円筒形二次電池のうち18個の二次電池のクリンピング部でさびが発生した。
円筒形二次電池の場合、電池カンの終端であるクリンピング部は製造過程で切られる部分であるから電池カンのメッキ層の内層であるFeが露出される。したがって、前記クリンピング部は相対的にさびが易しく発生することになる。しかし、本発明のように防錆性ガスケットを適用する場合にはクリンピング部でさびが発生することを完璧に遮断することができる。
以上のように、本発明は従来の技術で解決することができなかった問題を解決して円筒形電池を高温及び高湿条件で長期間使うことができる道を提示した画期的な発明である。
以上で本発明をたとえ限定された実施例及び図面に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者によって本発明の技術思想と下記の特許請求範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であるのはいうまでもない。
本発明の一実施例による円筒形電池は防錆剤及びベース樹脂を含む防錆性ガスケットを使うことにより、高温及び高湿の条件で驚くべき防錆効果を示している。具体的に、高温及び高湿の条件で電池のクリンピング部の終端のさび発生又は腐食発生を防止することができる防錆処理された円筒形電池を提供することができる。このような効果は従来の防錆性ワッシャ、防錆性チューブなどの円筒形電池における従来の多様な防錆性技術によっては解決することができなかったものである。

Claims (12)

  1. 陽極、陰極及び分離膜を含む電極組立体を含む円筒形電池であって、
    上端開口部を含む円筒形カンと、
    前記円筒形カンの上部外周面に形成され、前記上端開口部の一部が内側に折り曲げられて形成されるクリンピング部によって前記円筒形カンと結合されるキャップ組立体と、
    前記円筒形カンと前記キャップ組立体の間に介装される防錆性ガスケットとを含み、
    前記防錆性ガスケットは高分子樹脂及び硝酸ナトリウム系物質を含む気化性防錆剤(VCI;Volatile Corrosion Inhibitor)とベース樹脂(base resin)を含む、防錆処理された円筒形電池。
  2. 前記気化性防錆剤はベース樹脂100重量部に対して1〜30重量部であり、
    前記硝酸ナトリウム系物質は高分子樹脂100重量部に対して3〜30重量部であり、
    前記硝酸ナトリウム系物質はNaNO及びNaNOの少なくとも一つであり、前記防錆性ガスケットの内部に分散されている、請求項1に記載の防錆処理された円筒形電池。
  3. 前記高分子樹脂及びベース樹脂は互いに同一であっても異なってもよく、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、テフロン(登録商標)、ポリテトラフルオロエチレン、レーヨン、混紡糸、ポリビスコース及びポリノジック繊維からなる群から選択される1種又は2種以上の混合物である、請求項1または2に記載の防錆処理された円筒形電池。
  4. 前記高分子樹脂及びベース樹脂はポリプロピレン(PP)である、請求項3に記載の防錆処理された円筒形電池。
  5. 前記硝酸ナトリウム系物質は前記防錆性ガスケットの内部にクリスタル状態で分散されており、
    前記円筒形カンのクリンピング部の終端には前記硝酸ナトリウム系物質によってガンマ三酸化鉄(γ−Fe)が10Å〜1000Åの厚さで形成されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の防錆処理された円筒形電池。
  6. 前記キャップ組立体は、
    前記円筒形カンの開放端を密封するトップキャップ(top cap)と、
    一面は前記トップキャップの側面、上面及び下面の全てと接触し、他面は前記防錆性ガスケットの内周面と接触するように折り曲げられて配置され、前記電極組立体に電気的に連結された安全ベントとを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の防錆処理された円筒形電池。
  7. 前記キャップ組立体は、
    前記円筒形カンの開放端を密封し、前記防錆性ガスケットの突出部と接触するように配置されたトップキャップ(top cap)と、
    前記トップキャップと接触するように配置されたPTC素子と、
    一面は前記PTC素子と接触し、他面の一部が前記防錆性ガスケットと接触するように配置された安全ベントとを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の防錆処理された円筒形電池。
  8. 前記安全ベントの下端に熔接され、下部が前記電極組立体と連結されることができる電流遮断素子をさらに含む、請求項7に記載の防錆処理された円筒形電池。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の防錆処理された円筒形電池の多数を電気的に連結してなる、電池パック。
  10. 前記電池パックは、パワーツール(Power Tool)と、電気自動車(Electric Vehicle、EV)、ハイブリッド車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)、及びプラグインハイブリッド車(Plug−in Hybrid Electric Vehicle、PHEV)を含む電気自動車と、電気トラックと、電気商用車と、電力貯蔵用システムとからなる群から選択される一つ以上の装置に中大型デバイス電源として用いられる、請求項9に記載の電池パック。
  11. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の防錆処理された円筒形電池の製造方法であって、NaNO及びNaNOの少なくとも1種の硝酸ナトリウム系物質を準備して粉砕する段階と、
    粉砕硝酸物質を高分子樹脂と混合して気化性防錆剤を製造する段階と、
    気化性防錆剤及びベース樹脂を混合して防錆性ガスケットを製造する段階と、
    前記防錆性ガスケットを、電極組立体を内蔵した円筒形カンと、前記円筒形カンの上部外周面に形成され、上端開口部の一部が内側に折り曲げられるクリンピング部によって前記円筒形カンと結合されるキャップ組立体との間に介装する、防錆処理された円筒形電池の製造方法。
  12. 前記防錆性ガスケットを介装する段階後、
    前記防錆性ガスケットの内部の硝酸ナトリウム系物質と水分の反応によって亜窒酸(HNO)及び硝酸(HNO)の少なくとも1種を生成する段階と、
    前記亜窒酸(HNO)及び硝酸(HNO)の少なくとも1種で前記円筒形カンの表面を酸化させて10Å〜1000Åの厚さでガンマ三酸化鉄(γ−Fe)を形成する段階とをさらに含む、請求項11に記載の防錆処理された円筒形電池の製造方法。
JP2019520715A 2017-05-22 2018-05-23 防錆性ガスケットを含む円筒形電池 Active JP6747654B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0062792 2017-05-22
KR20170062792 2017-05-22
KR10-2018-0058625 2018-05-23
PCT/KR2018/005859 WO2018217017A2 (ko) 2017-05-22 2018-05-23 방청성 개스킷을 포함하는 원통형 전지
KR1020180058625A KR102209880B1 (ko) 2017-05-22 2018-05-23 방청성 개스킷을 포함하는 원통형 전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020513642A JP2020513642A (ja) 2020-05-14
JP6747654B2 true JP6747654B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=64560911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019520715A Active JP6747654B2 (ja) 2017-05-22 2018-05-23 防錆性ガスケットを含む円筒形電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190386270A1 (ja)
EP (1) EP3544077B1 (ja)
JP (1) JP6747654B2 (ja)
KR (1) KR102209880B1 (ja)
CN (1) CN109952665B (ja)
ES (1) ES2969218T3 (ja)
HU (1) HUE065135T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200129488A (ko) 2019-05-08 2020-11-18 주식회사 엘지화학 전지케이스의 부식을 방지하는 원통형 전지용 가스켓 및 이를 포함하는 원통형 전지
CN115136393A (zh) 2020-10-27 2022-09-30 株式会社Lg新能源 具有在电池壳体的内表面上的导电层的硬币型二次电池
KR20220055972A (ko) 2020-10-27 2022-05-04 주식회사 엘지에너지솔루션 부식방지층이 전지케이스의 내면에 형성되어 있는 이차전지
KR102650470B1 (ko) * 2021-06-30 2024-03-22 삼성에스디아이 주식회사 이차전지

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080026293A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Eveready Battery Company, Inc. Lithium-iron disulfide cylindrical cell with modified positive electrode
TWI360908B (en) * 2007-12-27 2012-03-21 Ind Tech Res Inst Flexible envelope type battery and electric conduc
US20100216014A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Eveready Battery Company, Inc. Closure Assembly for Electrochemical Cells
JP5455719B2 (ja) * 2010-03-11 2014-03-26 日立マクセル株式会社 扁平形電池及びそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
WO2013139463A1 (de) * 2012-03-21 2013-09-26 Li-Tec Battery Gmbh Wandlerzelle mit einem zellgehäuse, batterie mit zumindest zwei dieser wandlerzellen und verfahren zum herstellen einer wandlerzelle
WO2014017091A1 (ja) * 2012-07-26 2014-01-30 パナソニック株式会社 二次電池
KR20140066336A (ko) * 2012-11-23 2014-06-02 주식회사 엘지화학 방청성 와셔 및 이를 포함하는 이차전지
JP6124399B2 (ja) * 2013-02-26 2017-05-10 セイコーインスツル株式会社 非水電解質二次電池
JP6425225B2 (ja) * 2014-01-21 2018-11-21 セイコーインスツル株式会社 非水電解質二次電池
JP6372821B2 (ja) * 2014-01-21 2018-08-15 セイコーインスツル株式会社 非水電解質二次電池
KR20160040018A (ko) 2014-10-02 2016-04-12 주식회사 엘지화학 이차전지용 방청 튜브 및 이를 포함하는 이차전지
KR20160043724A (ko) * 2014-10-14 2016-04-22 주식회사 엘지화학 실링층을 포함하는 원통형 이차 전지
JP6587235B2 (ja) * 2015-03-12 2019-10-09 セイコーインスツル株式会社 非水電解質二次電池
JP6489547B2 (ja) * 2015-03-12 2019-03-27 セイコーインスツル株式会社 非水電解質二次電池
KR101685871B1 (ko) * 2016-01-15 2016-12-12 주식회사 엘지화학 방청성 와셔 및 이를 포함하는 이차전지
CN205542934U (zh) * 2016-04-18 2016-08-31 江阴市瑞鸿电子有限公司 耐腐蚀防漏液组合盖帽
KR20170004042A (ko) * 2017-01-02 2017-01-10 주식회사 엘지화학 이차전지용 방청 튜브 및 이를 포함하는 이차전지

Also Published As

Publication number Publication date
EP3544077B1 (en) 2023-11-08
US20190386270A1 (en) 2019-12-19
CN109952665A (zh) 2019-06-28
KR20180127938A (ko) 2018-11-30
ES2969218T3 (es) 2024-05-17
CN109952665B (zh) 2022-11-25
EP3544077A2 (en) 2019-09-25
HUE065135T2 (hu) 2024-05-28
KR102209880B1 (ko) 2021-02-02
JP2020513642A (ja) 2020-05-14
EP3544077A4 (en) 2020-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6747654B2 (ja) 防錆性ガスケットを含む円筒形電池
KR101313325B1 (ko) 원통형 이차 전지
EP2333867A1 (en) Secondary battery
KR101839271B1 (ko) 원형 이차 전지
US9023500B2 (en) Cylindrical secondary battery
KR20160043724A (ko) 실링층을 포함하는 원통형 이차 전지
EP3200262B1 (en) Rectangular secondary battery
KR20170004042A (ko) 이차전지용 방청 튜브 및 이를 포함하는 이차전지
KR20160040018A (ko) 이차전지용 방청 튜브 및 이를 포함하는 이차전지
KR102486134B1 (ko) 고효율성 밀봉을 위한 개스킷 와셔를 포함하는 원통형 전지
JP2006080066A (ja) リチウムイオン二次電池
KR20160011983A (ko) 내식성이 향상된 원통형 전지 및 그의 제조방법
WO2018217017A2 (ko) 방청성 개스킷을 포함하는 원통형 전지
KR101431726B1 (ko) 안전성이 향상된 전극조립체 및 이를 이용한 이차전지
EP3989306A1 (en) Battery case for secondary battery and method for manufacturing pouch type secondary battery
US9899637B2 (en) Rechargeable battery having insulating member
KR102265207B1 (ko) 원통형 이차 전지 개스킷
CN111448682B (zh) 用于二次电池的垫圈和包括该用于二次电池的垫圈的二次电池
KR102335697B1 (ko) 개스킷용 방청제, 이를 포함하는 이차전지용 개스킷, 상기 이차전지용 개스킷을 포함하는 이차전지
US20240204340A1 (en) Secondary battery
JP2024018442A (ja) 二次電池および電極端子
CN116365117A (zh) 二次电池
JPH10134795A (ja) 非水電解液電池およびその製造方法
JPH1027585A (ja) 薄型電池およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6747654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250