JP6741628B2 - 表示装置、電子機器、および表示装置の駆動方法 - Google Patents

表示装置、電子機器、および表示装置の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6741628B2
JP6741628B2 JP2017150474A JP2017150474A JP6741628B2 JP 6741628 B2 JP6741628 B2 JP 6741628B2 JP 2017150474 A JP2017150474 A JP 2017150474A JP 2017150474 A JP2017150474 A JP 2017150474A JP 6741628 B2 JP6741628 B2 JP 6741628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pwm
electro
optical panel
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017150474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019028383A (ja
Inventor
修 中島
修 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017150474A priority Critical patent/JP6741628B2/ja
Priority to US16/048,662 priority patent/US20190043431A1/en
Priority to CN201810864377.XA priority patent/CN109389955B/zh
Publication of JP2019028383A publication Critical patent/JP2019028383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6741628B2 publication Critical patent/JP6741628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/346Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on modulation of the reflection angle, e.g. micromirrors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、パルス幅変調された発光素子を電気光学パネルの光源として用いた表示装置、電子機器、および表示装置の駆動方法に関するものである。
表示装置に用いられる液晶パネル等の電気光学パネルは、第1方向に沿って延在する複数の走査線と、第1方向に対して交差する第2方向に沿って延在する複数のデータ線と、複数の走査線と複数のデータ線との各交差に対応して設けられた複数の画素とを備えており、複数の画素は各々、データ線および走査線に電気的に接続された画素回路を備えている。かかる表示装置では、水平走査期間毎に各走査線を順次駆動する一方、データ線を介して画像信号を各画素の画素回路に供給することにより、光源から出射された光源光を変調する。一方、光源としてレーザー素子や発光ダイオード等の発光素子を用いた表示装置が提案されており、かかる表示装置では、発光素子からパルス幅変調された光源光を出射する(特許文献1参照)。特許文献1に記載の表示装置では、電気光学パネルとして用いた液晶パネルでの極性反転の周波数と、発光素子のパルス幅変調のPWM周波数との関係を適正化することが提案されている。
特開2008−15296号公報
光源として用いた発光素子の駆動にパルス幅変調方式を用いて画像を表示した場合、水平方向に延在する階調差が垂直方向に移動するスクロールノイズが発生するという問題があり、かかる問題は、特許文献1に記載の技術では解消できない。本願発明者は、スクロールノイズの原因を検討した結果、例えば、発光素子のパルス幅変調時の点灯期間においては、各画素に設けた画素トランジスターにおいて光リーク電流が発生するため、水平走査期間の全体が点灯期間であった画素列では、他の画素列に比べて輝度が低くなることがスクロールノイズの原因であるとの新たな知見を得た。
以上の問題点に鑑みて、本発明の課題は、光源として用いた発光素子の駆動にパルス幅変調方式を用いた場合でもスクロールノイズの発生を抑制することのできる表示装置、電子機器、および表示装置の駆動方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明に係る表示装置は、パルス幅変調された光源光を出射する発光素子と、前記光源光を変調する電気光学パネルと、を有し、前記電気光学パネルは、第1方向に沿って延在する複数の走査線と、前記第1方向に対して交差する第2方向に沿って延在する複数のデータ線と、前記複数の走査線と前記複数のデータ線との各交差に対応して設けられた画素回路を含み、前記画素回路がトランジスターを含む複数の画素と、を備え、前記電気光学パネルの1フレーム期間tの逆数をパネル周波数fとし、前記電気光学パネルの1フレーム当たりの総走査線数をVtotalとし、前記発光素子のパルス幅変調のPWM周波数をfpwmとしたとき、パネル周波数f、総走査線数Vtotal、およびPWM周波数fpwmは、以下の条件式
pwm≧f・Vtotal
を満たすことを特徴とする。
また、本発明は、パルス幅変調された光源光を出射する発光素子と、前記光源光を変調する電気光学パネルと、を有し、前記電気光学パネルは、第1方向に沿って延在する複数の走査線と、前記第1方向に対して交差する第2方向に沿って延在する複数のデータ線と、前記複数の走査線と前記複数のデータ線との各交差に対応して設けられた画素回路を含み、前記画素回路がトランジスターを含む複数の画素と、を備えた表示装置の駆動方法において、前記電気光学パネルの1フレーム期間tの逆数をパネル周波数fとし、前記電気光学パネルの1フレーム当たりの総走査線数をVtotalとし、前記発光素子のパルス幅変調のPWM周波数をfpwmとしたとき、パネル周波数f、総走査線数Vtotal、およびPWM周波数fpwmは、以下の条件式
pwm≧f・Vtotal
を満たすことを特徴とする。
本発明では、パネル周波数f、総走査線数Vtotal、およびPWM周波数fpwmが、以下の条件式
pwm≧f・Vtotal
を満たしているため、発光素子のパルス幅変調の周期tpwm(=1/fpwm)が1水平走査期間の周期t1Hより短い。このため、発光素子のパルス幅変調時の点灯期間に各画素に設けた画素回路のトランジスターに光リーク電流が発生して輝度が低下する等の事態が発生しても、かかる画素は、水平方向の画素列の一部に存在するだけであり、水平方向の全体に階調差が縞状に発生することがない。それ故、光源として用いた発光素子の駆動にパルス幅変調方式を用いた場合でもスクロールノイズの発生を抑制することができる。
本発明において、前記発光素子は、レーザー素子である態様を採用することができる。
本発明において、前記複数の画素は各々、一対の基板間に配置された液晶層を備えた液晶素子を有している態様を採用することができる。
本発明において、前記複数の画素は各々、前記光源光を反射するミラーと、前記ミラーを駆動するアクチュエーターと、を有している態様を採用することができる。この場合、前記アクチュエーターによる前記ミラーの駆動周波数をfmirrorとしたとき、PWM周波数fpwmおよび駆動周波数fmirror
は、以下の条件式
pwm>fmirror
を満たす態様を採用することができる。
本発明に係る表示装置は各種電子機器に用いられる。電子機器が投射型表示装置である場合、電子機器は、前記電気光学パネルによって前記光源光を変調した変調光を投射する投射光学系を備えている。かかる投射型表示装置では、電気光学パネルに強い光が供給されるが、このような場合でも、本発明によれば、スクロールノイズの発生を抑制することができる。
本発明の実施形態1に係る投射型表示装置の構成を示す説明図である。 図1に示す液晶ライトバルブに用いた電気光学パネル(液晶パネル)の平面図である。 図2に示す電気光学パネルの断面を模式的に示す説明図である。 図2に示す電気光学パネルの電気的構成を示すブロック図である。 図2に示す電気光学パネルの画素の構成例を模式的に示す断面図である。 図4に示す走査線に供給される走査信号等の説明図である。 本発明を適用した場合にスクロールノイズが抑制される様子を示す説明図である。 図1に示す投射型表示装置において、液晶ライトバルブに代えて用いられるデジタルミラーデバイスを用いた電気光学パネルの説明図である。 本発明の実施形態2におけるPWMの周期と駆動周期との関係を示す説明図である。 本発明の実施形態2に対する参考例におけるPWMの周期と駆動周期との関係を示す説明図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
[実施形態1]
(投射型表示装置の構成)
図1は、本発明の実施形態1に係る投射型表示装置1000の構成を示す説明図である。図1に示す投射型表示装置1000は、携帯端末やPC等のコンピューター等の画像供給装置に接続されるI/F(インターフェイス)111を備える。投射型表示装置1000は、上記の画像供給装置からインターフェイス111を介して入力されるデジタル画像データに基づく投射画像Pを、スクリーンSC等の被投射部材に投射する。投射型表示装置1000は、光学的な画像の形成を行う投射装置120と、この投射装置120に入力される画像信号を電気的に処理する画像処理系とを備え、これらの各部は制御部110の制御に従って動作する。
投射装置120は、光源部121および光変調装置122を備えた表示装置100と、投射光学系123とを備える。光源部121は、レーザー素子や発光ダイオード等の発光素子を備える。本実施形態において、光源部121は、青色レーザー光を発する2つの青色半導体レーザー素子(発光素子)を用いたレーザー光源142、143を備えている。
光変調装置122は、後述する画像処理系からの信号を受けて、光源部121が発した光を変調して画像光を生成し、画像光を出力する。光変調装置122は、青色光(B)を変調する液晶ライトバルブ122a、赤色光(R)を変調する液晶ライトバルブ122b、および緑色光(G)を変調する液晶ライトバルブ122cを備えている。液晶ライトバルブ122a、122b、122cは、液晶パネルドライバー133によって駆動され、マトリクス状に配置された各画素における光の透過率を変化させることにより、画像を形成する。光変調装置122により変調されたRGBの各色光は、クロスダイクロイックプリズム(図示せず)により合成されて、投射光学系123に導かれる。投射光学系123は、光変調装置122で変調された光をスクリーンSCに投射するレンズ群等を備える。また、投射光学系123は、投射光学系駆動部134に備えられたモーター137によって駆動され、ズーム調整、フォーカス調整、絞り調整等が実行される。投射光学系駆動部134は、モータードライバー135および位置センサー136を備える。投射光学系123は、手動の操作によりレンズ群を動かしてズーム調整、フォーカス調整、絞り調整等が行われる構成であってもよい。
光源部121は、制御部110に従ってレーザー光源142、143をそれぞれ制御するレーザー光源ドライバー162、163を備える。また、光源部121は、制御部110の制御に従ってレーザー光源ドライバー162、163に対して電流値を設定する電流値設定部161を備える。光源部121は、色光を拡散させる拡散板144、入射する色光を所定の色の色光に変換する蛍光体ホイール145、および入射した色光を所定の色の色光に分離する分光部146を備える。光源部121は、レーザー光源142、143の発光を制御するパルス信号S5、S6を出力する光源駆動部150に接続されている。レーザー光源ドライバー162は、投射型表示装置1000の電源回路(図示せず)から供給される電源をもとに、光源駆動部150から入力されるパルス信号S5に同期し、電流値設定部161が設定した電流値を有するパルス電流S7を生成する。レーザー光源ドライバー162は、生成したパルス電流S7をレーザー光源142に供給する。レーザー光源ドライバー163は、投射型表示装置1000の電源回路から供給される電源をもとに、光源駆動部150から入力されるパルス信号S6に同期し、電流値設定部161が設定した電流値を有するパルス電流S8を生成する。レーザー光源ドライバー163は生成したパルス電流S8をレーザー光源143に供給する。
従って、パルス電流S7、S8のパルスのオン期間の長さ(パルス幅)、オフ期間の長さ、およびパルスの周期は、光源駆動部150から入力されるパルス信号S5、S6により決定される。パルス電流S7、S8の電流値は、制御部110が決定し、決定された電流値を電流値設定部161が設定する。
パルス電流S7、S8は、レーザー光源142、143の点灯/消灯をパルス幅変調(PWM:Pulse Width Modulation)制御する電流である。レーザー光源142、143は、パルス電流S7、S8のパルスがオンの期間に点灯し、パルスがオフの期間には消灯する。パルス電流S7、S8はパルスのオン/オフが高速に切り替わる信号であるため、レーザー光源142、143は点灯と消灯を高速で繰り返し、レーザー光源142、143の輝度は点灯時間と消灯時間の比により決定される。従って、電流値設定部161は、パルス電流S7、S8のパルスがオンの期間とオフの期間の比によって、レーザー光源142、143の輝度を調整できる。
レーザー光源142は、青色レーザー光142aを発し、この青色レーザー光142aは拡散板144に入射して拡散される。拡散板144で拡散されたレーザー光は青色光120aとして液晶ライトバルブ122aに入射し、変調される。一方、レーザー光源143は、青色レーザー光143aを発する。青色レーザー光143aは、蛍光体ホイール145の蛍光体に入射して黄色光145aに変換され、変換された黄色光145aは分光部146に入射する。分光部146は、入射した黄色光145aを波長成分により赤色光120bと緑色光120cとに分離し、分離された赤色光120b、および緑色光120cは各々、液晶ライトバルブ122bおよび液晶ライトバルブ122cに入射する。
光源駆動部150は、PWM設定部151、PWM信号生成部152、およびリミッター153を備える。光源駆動部150は、制御部110から入力される制御信号S1に従ってレーザー光源ドライバー162、163を制御し、レーザー光源142、143をPWM制御することにより、レーザー光源142、143の点灯/消灯や輝度の調整を実行する。PWM設定部151は、制御部110から入力される制御信号S1に従って、パルス周波数を指定するPWM周波数信号S2と、パルス幅を指定するオン期間指定信号S3とを生成して出力する。PWM信号生成部152は、PWM設定部151から入力されるPWM周波数信号S2、およびオン期間指定信号S3に従って、レーザー光源142、143を点灯させるパルスを有するPWM信号S4を生成して出力する。PWM信号生成部152が出力したPWM信号S4は、リミッター153に入力される。リミッター153は、PWM信号S4に含まれるパルスのうち、パルス幅が予め設定された値より小さいパルスをカットするフィルターであり、パルス信号S5、S6を光源部121のレーザー光源ドライバー162、163に出力する。
投射型表示装置1000は、映像入力部112、及び変換処理部113を備える。インターフェイス111を介して映像入力部112に入力された画像データは、変換処理部113によって解像度変換などのスケーリング処理が実行され、制御部110に出力される。
投射型表示装置1000は、投射型表示装置1000全体を制御する制御部110を備える。また、投射型表示装置1000は、制御部110が処理するデータや制御部110が実行する制御プログラムを記憶した記憶部115を備える。また、投射型表示装置1000は、リモコンや操作パネルによる操作を検出する操作検出部116を備える。また、投射型表示装置1000は、画像データを処理する画像処理部131、及び画像処理部131から出力される画像信号に基づいて光変調装置122の液晶ライトバルブ122a、122b、122cを駆動して描画を行う液晶パネルドライバー133を備える。
画像処理部131は、制御部110の制御に従って、変換処理部113が出力した画像データを取得して、画像サイズ、解像度、静止画像か動画像であるか、動画像である場合はフレームレート等の画像データの属性などを判定する。そして、画像処理部131は、フレーム毎にフレームメモリー132に画像を展開する。また、画像処理部131は、取得した画像データの解像度が光変調装置122の液晶ライトバルブ122a、122b、122cの表示解像度と異なる場合には解像度変換処理を行う。
制御部110は、記憶部115に記憶された制御プログラムを実行することにより、投射制御部117、発光制御部118、情報取得部114、及び補正制御部119として機能する。投射制御部117は、操作検出部116が検出した操作に従って、投射型表示装置1000の各部を初期化する。投射制御部117は、光源駆動部150を制御してレーザー光源142、143を点灯させ、画像処理部131及び液晶パネルドライバー133を制御して、液晶ライトバルブ122a、122b、122cに画像を描画させて、画像光をスクリーンSCに投射させる。
(電気光学パネル100pの構成)
図2は、図1に示す液晶ライトバルブ122a、122b、122cに用いた電気光学パネル100p(液晶パネル)の平面図である。図3は、図2に示す電気光学パネル100pの断面を模式的に示す説明図である。以下の説明では、第1方向がX方向(水平方向)に相当し、第2方向がY方向(垂直方向)に相当する。
図2に示す液晶ライトバルブ122a、122b、122cは各々、図1および図2に示す電気光学パネル100p(液晶パネル)を備えている。電気光学パネル100pでは、第1基板10と第2基板20とが所定の隙間を介してシール材107によって貼り合わされている。シール材107は、光硬化樹脂や熱硬化性樹脂等からなる接着剤であり、両基板間の距離を所定値とするためのグラスファイバー、あるいはガラスビーズ等のギャップ材107aが配合されている。電気光学パネル100pにおいて、第1基板10と第2基板20との間のうち、シール材107によって囲まれた領域内には、液晶層50が設けられている。シール材107には、液晶注入口として利用される途切れ部分107cが形成されており、かかる途切れ部分107cは、液晶材料の注入後、封止材108によって塞がれている。なお、液晶材料を滴下法で封入する場合は、途切れ部分107cは形成されない。
第1基板10および第2基板20はいずれも四角形であり、電気光学パネル100pの略中央には、表示領域10aが四角形の領域として設けられている。かかる形状に対応して、シール材107も略四角形に設けられ、表示領域10aの外側は、四角枠状の外周領域10cになっている。
第1基板10には、外周領域10cのうち、表示領域10aの第1方向Xの一方側X1に位置する第1辺10a1に沿うように走査線駆動回路104が形成されている。第1基板10において第2基板20から第2方向Yの一方側Y1に張り出している側の端部には、複数の端子102が形成されており、外周領域10cのうち、表示領域10aの第2方向Yの端子102とは反対側の第2辺10a2に沿うように検査回路105が設けられている。また、第1基板10には、外周領域10cのうち、第1辺10a1に第1方向Xで対向する第3辺10a3に沿うように走査線駆動回路104が形成されている。また、第1基板10には、外周領域10cのうち、第2辺10a2に第2方向Yで対向する第4辺10a4に沿うようにデータ線駆動回路101が形成されている。
第1基板10は、石英基板やガラス基板等の透光性の基板本体10wを有しており、第1基板10(基板本体10w)の一方面10sおよび他方面10tのうち、第2基板20と対向する一方面10sの側において、表示領域10aには、複数の画素トランジスター、および複数の画素トランジスターの各々に電気的に接続する画素電極9aがマトリクス状に形成されている。画素電極9aの上層側には第1配向膜16が形成されている。第1基板10の一方面10sの側において、外周領域10cのうち、表示領域10aの外縁とシール材107との間に沿って延在する四角形の枠状領域10bには、表示領域10aの辺に沿って延在する部分に、画素電極9aと同時形成されたダミー画素電極9bが形成されている。
第2基板20は、石英基板やガラス基板等の透光性の基板本体20wを有しており、第2基板20(基板本体20w)の一方面20sおよび他方面20tのうち、第1基板10と対向する一方面20sの側には共通電極21が形成されている。共通電極21は、第2基板20の略全面あるいは複数の帯状電極として複数の画素100aに跨って包含した領域として形成されている。本実施形態において、共通電極21は、第2基板20の略全面に形成されている。
第2基板20の一方面20sの側において、枠状領域10bには、共通電極21の下層側に遮光層29が形成され、共通電極21の液晶層50側の表面には第2配向膜26が積層されている。遮光層29と共通電極21との間には透光性の平坦化膜22が形成されている。遮光層29は、枠状領域10bに沿って延在する見切り用遮光層29aとして形成されており、見切り用遮光層29aの内縁によって、表示領域10aが規定されている。遮光層29は、隣り合う画素電極9aにより挟まれた画素間領域10fに重なるブラックマトリクス部29bとしても形成されている。見切り用遮光層29aはダミー画素電極9bと平面的に重なる位置に形成されており、見切り用遮光層29aの外周縁は、シール材107の内周縁との間に隙間を隔てた位置にある。従って、見切り用遮光層29aとシール材107とは重なっていない。見切り用遮光層29a(遮光層29)は、遮光性の金属膜や黒色の樹脂によって構成されている。
第1配向膜16および第2配向膜26は、SiO(x≦2)、TiO、MgO、Al等の斜方蒸着膜からなる無機配向膜であり、カラムと称せられる柱状体が第1基板10および第2基板20に対して斜めに形成された柱状構造体層からなる。従って、第1配向膜16および第2配向膜26は、液晶層50に用いた負の誘電異方性を備えたネマチック液晶分子を第1基板10および第2基板20に対して斜め傾斜配向させ、液晶分子にプレチルトを付している。このようにして、電気光学パネル100pは、ノーマリブラックのVA(Vertical Alignment)モードの液晶パネルとして構成されている。
電気光学パネル100pにおいて、シール材107より外側には、第2基板20の一方面20sの側の4つの角部分に基板間導通用電極部24tが形成されており、第1基板10の一方面10sの側には、第2基板20の4つの角部分(基板間導通用電極部24t)と対向する位置に基板間導通用電極部6tが形成されている。基板間導通用電極部6tは、共通電位線6sに導通しており、共通電位線6sは、端子102のうち、共通電位印加用の端子102aに導通している。基板間導通用電極部6tと基板間導通用電極部24tとの間には、導電粒子を含んだ基板間導通材109が配置されており、第2基板20の共通電極21は、基板間導通用電極部6t、基板間導通材109および基板間導通用電極部24tを介して、第1基板10側に電気的に接続されている。このため、共通電極21は、第1基板10の側から共通電位が印加されている。
本実施形態の電気光学パネル100pは透過型液晶装置である。従って、画素電極9aおよび共通電極21は、ITO(Indium Tin Oxide)膜やIZO(Indium Zinc Oxide)膜等の透光性導電膜により形成されている。かかる電気光学パネル100p(透過型液晶装置)では、第2基板20の側から入射した光源光Lが第1基板10から出射される間に変調されて画像光(変調光)を表示する。
(電気光学パネル100pの電気的構成)
図4は、図2に示す電気光学パネル100pの電気的構成を示すブロック図である。図3において、電気光学パネル100pは、その中央領域に複数の画素100aがマトリクス状に配列された表示領域10aを備えている。電気光学パネル100pにおいて、図2および図3等を参照して説明した第1基板10では、表示領域10aの内側には、X方向に延在する複数の走査線3aと、Y方向に延在する複数のデータ線6aとが形成されており、複数の走査線3aと複数のデータ線6aとの各交差に対応して複数の画素100aが構成されている。複数の走査線3aは、走査線駆動回路104に電気的に接続され、複数のデータ線6aは、データ線駆動回路101に接続されている。また、複数本のデータ線6aには、第2方向Yにおいてデータ線駆動回路101とは反対側で検査回路105が電気的に接続している。
複数の画素100aの各々には、電界効果型トランジスター等からなる画素トランジスター30を含む画素回路31が設けられており、画素トランジスター30には画素電極9aが電気的に接続されている。画素トランジスター30のソースにはデータ線6aが電気的に接続され、画素トランジスター30のゲートには走査線3aが電気的に接続され、画素トランジスター30のドレインには、画素電極9aが電気的に接続されている。データ線6aには画像信号が供給され、走査線3aには走査信号が供給される。
画素電極9aは、図2および図3を参照して説明した第2基板20の共通電極21と液晶層50を介して対向し、各画素100aには、一対の基板間に配置された液晶層を備えた液晶素子(液晶容量50a)が構成されている。各画素100aには、液晶容量で保持される画像信号の変動を防ぐために、液晶容量と並列に保持容量55が付加されている。本実施形態では、保持容量55を構成するために、第1基板10には、複数の画素100aに跨って延在する容量線5bが形成されており、容量線5bには共通電位が供給されている。本実施形態において、容量線5bは走査線3aに沿って第1方向Xに延在している。
(画素100aの具体的構成)
図5は、図2に示す電気光学パネル100pの画素100aの構成例を模式的に示す断面図である。図5に示すように、第1基板10の一方面10sには遮光層4aが形成されている。遮光層4aの上層側には透光性の絶縁層11が形成されており、かかる絶縁層11の表面側に、半導体層1aを備えた画素トランジスター30が形成されている。
画素トランジスター30は、半導体層1aと、ゲート絶縁層2と、半導体層1aと交差する走査線3a(ゲート電極3g)とを備えており、半導体層1aとゲート電極3gとの間に透光性のゲート絶縁層2を有している。半導体層1aは、ポリシリコン膜(多結晶シリコン膜)等によって構成されている。本実施形態において、画素トランジスター30は、LDD構造を有している。ゲート絶縁層2は、半導体層1aを熱酸化したシリコン酸化膜からなる第1ゲート絶縁層と、減圧CVD法等により形成されたシリコン酸化膜からなる第2ゲート絶縁層との2層構造からなる。なお、遮光層4aを走査線3aとし、ゲート電極3gをゲート絶縁層2および絶縁層11を貫通するコンタクトホール(図示せず)を介して遮光層4a(走査線3a)と電気的に接続することもある。
ゲート電極3gの上層側には透光性の層間絶縁膜12、13、14(複数層の絶縁層)が順に形成されており、層間絶縁膜12、13、14の間等を利用して、図4を参照して説明した保持容量55が構成されている。本実施形態では、層間絶縁膜12と層間絶縁膜13との間にデータ線6aおよびドレイン電極6bが形成されており、層間絶縁膜13と層間絶縁膜14との間に中継電極7aが形成されている。データ線6aは、層間絶縁膜12およびゲート絶縁層2を貫通するコンタクトホール12aを介して半導体層1aのソース領域に電気的に接続している。ドレイン電極6bは、層間絶縁膜12およびゲート絶縁層2を貫通するコンタクトホール12bを介して半導体層1aのドレイン領域に電気的に接続している。中継電極7aは、層間絶縁膜13を貫通するコンタクトホール13aを介してドレイン電極6bに電気的に接続している。層間絶縁膜14は、表面が平坦面になっており、層間絶縁膜14の表面側(液晶層50の側の面側)には画素電極9aが形成されている。画素電極9aは、層間絶縁膜14を貫通するコンタクトホール14aを介して中継電極7aに導通している。従って、画素電極9aは、中継電極7aおよびドレイン電極6bを介して画素トランジスター30のドレイン領域に電気的に接続している。
このように構成した電気光学パネル100pにおいて、画素トランジスター30に光源光や迷光が入射すると、画素トランジスター30に光リーク電流が発生する。本形態では、遮光層4aやデータ線6a等によって光の入射が阻止されているが、光源光や迷光が画素トランジスター30に入射することを完全に阻止することができない。
(表示動作)
図6は、図4に示す走査線3aに供給される走査信号等の説明図である。図4および図6において、走査線駆動回路104は、垂直同期信号Vsyncに同期した水平同期信号Hsyncによって規定される1フレーム(Nフレーム)期間のうちに、走査信号G1、G2、G3・・Gnを水平走査期間H毎に順次排他的にハイレベルとする。従って、走査信号G1がハイレベルとなる水平走査期間Hにおいて、第1行目の走査線3aとデータ線6aとの交差に対応する画素100aに対して、画像信号が書き込まれる。次に、走査信号G2がハイレベルとなる水平走査期間Hにおいて、第2行目の走査線3aとデータ線6aとの交差に対応する画素100aに対して、画像信号が書き込まれる。以降、走査信号G3・・・Gnが順にハイレベルとなる期間において同様に行われる。また、次の(N+1)フレームにおいても、同様な書き込みが行われる。その際、各画素100aに対する書込極性が入れ替えられることがある。すなわち、直前のNフレームにおいて正極性の書き込みが行われたのであれば、次の(N+1)フレームにおいては、負極性の書き込みが行われる一方、直前のNフレームにおいて負極性の書き込みが行われたのであれば、次の(N+1)フレームにおいては、正極性の書き込みが行われる。かかる極性反転を行うことにより、液晶層の劣化を防止することができる。
このように構成した表示装置100において、電気光学パネル100pの1フレーム期間tの逆数をパネル周波数fとし、電気光学パネル100pの1水平走査期間の周期をt1Hとし、電気光学パネル100pの1フレーム当たりの走査線3aの総数(総走査線数)をVtotalとし、レーザー光源142、143(発光素子)のパルス幅変調の周期tpwmの逆数をPWM周波数fpwmとしたとき、各値は以下のように設定されている。
まず、図6に示すように、パルス幅変調の周期tpwmは、1水平走査期間の周期t1H以下であり、パルス幅変調の周期tpwm、および1水平走査期間の周期t1H
は、以下の式(1)
1H≧tpwm=1/fpwm・・・(1)
を満たしている。
ここで、1フレーム期間t、パネル周波数f、1水平走査期間の周期t1H、総走査線数Vtotal、およびPWM周波数fpwmは以下の式(2)で示す関係
1H=t/Vtotal=(1/f)・(1/Vtotal)・・・(2)
を有している。
従って、式(1)、(2)から以下の式(3)
(1/f)・(1/Vtotal)≧1/fpwm・・・(3)
が成り立つ。
よって、以下の式(4)
pwm≧f・Vtotal・・・(4)
が成り立つ。
例えば、解像度がWXGAの場合に、パネル周波数fが120Hzの場合、PWM周波数fpwmが96kHzとなる。
(本形態の主な効果)
図7は、本発明を適用した場合にスクロールノイズが抑制される様子を示す説明図である。
以上説明したように、本実施形態の表示装置100は、上記の式(4)を満たしている。このため、水平走査期間Hに選択された走査線3aに接続する各画素100aに画像データを書き込む際、レーザー光源142、143(発光素子)のパルス幅変調時の点灯期間に画素トランジスター30に光リーク電流が発生しても、光リーク電流に起因する輝度低下が発生する画素100aは、水平方向に並ぶ画素列の一部である。従って、レーザー光源142、143が消灯している期間に画像データが書き込まれた画素100aより輝度が低下した画素100aは、図7に示すように、水平方向(第1方向X)の一部(矢印Eで示す範囲)に存在するだけであり、水平方向の全体に階調差が縞状に発生することがない。それ故、複数の走査線3aを順次走査しても、輝度が低下した画素100aは水平方向において異なる位置に出現する。それ故、光源として用いたレーザー光源12、143の駆動にパルス幅変調方式を用いた場合でもスクロールノイズの発生を抑制
することができる。
特に本実施形態では、電気光学パネル100pが投射型表示装置1000に用いられるため、強い光源光が照射されるため、画素トランジスター30に光リーク電流が発生しやすいが、このような場合でも、本実施形態によれば、スクロールノイズの発生を抑制することができる。
[実施形態2]
図8は、図1に示す投射型表示装置1000において、液晶ライトバルブに代えて用いられるデジタルミラーデバイスを用いた電気光学パネルの説明図であり、図8には、オン時の様子(a)、およびオフ時の様子(b)を示してある。なお、図8では、アクチュエーター90がミラー9cを駆動する方向を矢印F1、F2で示してある。図9は、本発明の実施形態2におけるPWMの周期tpwmと駆動周期tmirrorとの関係を示す説明図である。図10は、本発明の実施形態2に対する参考例におけるPWMの周期tpwmと駆動周期tmirrorとの関係を示す説明図である。
実施形態1では、複数の画素100aが各々、一対の基板間に配置された液晶層を備えた液晶素子を備えていた。これに対して、本形態では、図8に示すように、複数の画素100aは各々、ミラー9cと、ミラー9cを駆動するアクチュエーター90とを有しており、複数の画素100aの各々において、アクチュエーター90は、単位回路によって制御される。アクチュエーター90は、画像信号に基づいてミラー9cの姿勢を変えて、光源光Lを変調する。より具体的には、図8(a)に示すように、アクチュエーター90がミラー9cを矢印F1に示す方向に駆動したオン時には、光源光Lはミラー9cで反射されて投射光学系123(図1参照)に向かう。これに対して、図8(b)に示すように、アクチュエーター90がミラー9cを矢印F2に示す方向に駆動したオフ時には、光源光Lはミラー9cで反射されて光吸収板91に向かい、投射光学系123(図1参照)に向かわない。かかる変調動作は、複数の画素100aの各々で実行される。その際、アクチュエーター90は、ミラー9cを所定の駆動周波数fmirrorで駆動し、オン期間とオフ期間との比によって階調を制御する。
このように構成した電気光学パネルにおいても、実施形態1と同様、スクロールノイズの発生を抑制する目的に、パネル周波数f、総走査線数Vtotal、およびPWM周波数fpwmは上述した条件式(4)を満たしている。
また、本実施形態において、PWM周波数fpwmおよび駆動周波数fmirrorは、以下の条件式(5)
pwm>fmirror・・・(5)
を満たしている。
すなわち、PWMの周期tpwmが、アクチュエーター90による駆動周期tmirror以上である場合、図10に示すように、PWMのデューティ比によっては、ミラー9cのオン期間の全体にPWMのオフ期間が重なる場合が発生する。しかるに本形態では、下式
pwm<tmirror
に示すように、PWMの周期tpwmが駆動周期tmirrorより短い。すなわち、上記の条件式(5)を満たしている。従って、例えば、駆動周期tmirrorが10μ秒であれば、PWMの周波数fpwmは100kHz以上となる。
このように構成すれば、図9に示すように、PWMのデューティ比にかかわらず、ミラー9cのオン期間の少なくとも一部にPWMのオン期間が重なる。従って、光源光Lを確実に変調することができる。
(他の電気光学パネル100p)
上記実施形態では、1本の走査線3aを1本ずつ、順次駆動する例であったが、複数本の走査線3a毎に、順次駆動する場合に本発明を適用してもよい。また、各走査線3aと接続された画素100aに対して順に画像データの書き込みを行い、全ての画素100aに対する書き込みが終了した時点で、各画素100aに対して書き込んだ画像データを表示する面順次方式を採用した場合に本発明を適用してもよい。
また、実施形態1では、電気光学パネル100pが透過型の液晶パネルであったが、電気光学パネル100pが反射型の液晶パネルである場合に本発明を適用してもよい。上記実施形態1では、電気光学パネル100pが液晶パネルであったが、電気光学パネル100pが電気泳動表示装置に本発明を適用してもよい。
(他の投射型表示装置)
上記実施形態では、3つの液晶ライトバルブ122a、122b、122cを用いたが、1つ、あるいは2つの液晶ライトバルブを用いて投射型表示装置を構成してもよい。また、光源部として、各色の光を出射するレーザー素子や発光ダイオード等の発光素子を用い、かかる発光素子から出射された色光を各々、液晶ライトバルブ等の電気光学パネル100pに供給してもよい。
(他の電子機器)
本発明を適用した表示装置100を備えた電子機器の用途は、上記実施形態の投射型表示装置1000に限定されない。例えば、投射型のHUD(ヘッドアップディスプレイ)や直視型のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)、パーソナルコンピューター、デジタルスチルカメラ、液晶テレビ等の電子機器に用いてもよい。
1a…半導体層、2…ゲート絶縁層、3a…走査線、3g…ゲート電極、6a…データ線、9a…画素電極、9c…ミラー、10…第1基板、10a…表示領域、20…第2基板、21…共通電極、30…画素トランジスター、31…画素回路、50…液晶層、50a…液晶容量(液晶素子)、90…アクチュエーター、100…表示装置、100a…画素、100p…電気光学パネル、101…データ線駆動回路、104…走査線駆動回路、120…投射装置、122a、122b、122c…液晶ライトバルブ、123…投射光学系、142、143…レーザー光源、150…光源駆動部、1000…投射型表示装置、X…第1方向(水平方向)、Y…第2方向(垂直方向)。

Claims (6)

  1. パルス幅変調された光源光を出射する発光素子と、
    前記光源光を変調する電気光学パネルと、
    を有し、
    前記電気光学パネルは、
    第1方向に沿って延在する複数の走査線と、
    前記第1方向に対して交差する第2方向に沿って延在する複数のデータ線と、
    前記複数の走査線と前記複数のデータ線との各交差に対応して設けられた画素回路を含み、前記画素回路がトランジスターを含む複数の画素と、
    を備え、
    前記電気光学パネルの1フレーム期間tの逆数をパネル周波数fとし、前記電気光学パネルの1フレーム当たりの総走査線数をVtotalとし、前記発光素子のパルス幅変調のPWM周波数をfpwmとしたとき、パネル周波数f、総走査線数Vtotal、およびPWM周波数fpwmは、以下の条件式
    pwm>f・Vtotal
    を満たし、
    前記発光素子のパルス幅変調の1周期は、水平走査期間の1周期より短く、複数の走査線の順次走査により輝度が低下した画素が水平方向において違う位置に出現することを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置において、
    前記発光素子は、レーザー素子であることを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1または2に記載の表示装置において、
    前記複数の画素は各々、一対の基板間に配置された液晶層を備えた液晶素子を有していることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1から3までの何れか一項に記載の表示装置を備えていることを特徴とする電子機器。
  5. 請求項4に記載の電子機器において、
    前記電気光学パネルによって前記光源光を変調した変調光を投射する投射光学系を備えていることを特徴とする電子機器。
  6. パルス幅変調された光源光を出射する発光素子と、前記光源光を変調する電気光学パネルと、を有し、前記電気光学パネルは、第1方向に沿って延在する複数の走査線と、前記第1方向に対して交差する第2方向に沿って延在する複数のデータ線と、前記複数の走査線と前記複数のデータ線との各交差に対応して設けられた画素回路を含み、前記画素回路がトランジスターを含む複数の画素と、を備えた表示装置の駆動方法において、
    前記電気光学パネルの1フレーム期間tの逆数をパネル周波数fとし、前記電気光学パネルの1フレーム当たりの総走査線数をVtotalとし、前記発光素子のパルス幅変調のPWM周波数をfpwmとしたとき、パネル周波数f、総走査線数Vtotal、およびPWM周波数fpwmは、以下の条件式
    pwm>f・Vtotal
    を満たし、
    前記発光素子のパルス幅変調の1周期は、水平走査期間の1周期より短く、複数の走査線の順次走査により輝度が低下した画素が水平方向において違う位置に出現することを特徴とする表示装置の駆動方法。
JP2017150474A 2017-08-03 2017-08-03 表示装置、電子機器、および表示装置の駆動方法 Active JP6741628B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150474A JP6741628B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 表示装置、電子機器、および表示装置の駆動方法
US16/048,662 US20190043431A1 (en) 2017-08-03 2018-07-30 Display device, electronic apparatus, and method of driving display device
CN201810864377.XA CN109389955B (zh) 2017-08-03 2018-08-01 显示装置、电子设备、以及显示装置的驱动方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150474A JP6741628B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 表示装置、電子機器、および表示装置の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019028383A JP2019028383A (ja) 2019-02-21
JP6741628B2 true JP6741628B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=65231732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017150474A Active JP6741628B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 表示装置、電子機器、および表示装置の駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190043431A1 (ja)
JP (1) JP6741628B2 (ja)
CN (1) CN109389955B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021121345A1 (zh) 2019-12-19 2021-06-24 青岛海信激光显示股份有限公司 激光投影设备及其开机方法、关机方法
CN111312126B (zh) * 2019-12-19 2021-11-16 青岛海信激光显示股份有限公司 激光投影设备
CN111312125B (zh) * 2019-12-19 2021-11-16 青岛海信激光显示股份有限公司 激光投影设备及其开机方法、关机方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3664059B2 (ja) * 2000-09-06 2005-06-22 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動方法、駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器
KR20040067579A (ko) * 2003-01-24 2004-07-30 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 백라이트 구동 장치
JP2005316298A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる光源駆動回路及び光源駆動方法
US7508466B2 (en) * 2005-11-14 2009-03-24 Cree, Inc. Laser diode backlighting of LC display with at least one diode generating light beam having divergence angle and with display panel having beam spreader to increase divergence
JP5288579B2 (ja) * 2006-12-13 2013-09-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置及び、コントローラドライバ
CN101458383A (zh) * 2007-12-11 2009-06-17 台达电子工业股份有限公司 投影***及其光学致动器
KR101501481B1 (ko) * 2008-12-24 2015-03-30 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이장치, 백라이트 유닛 및 상기 디스플레이 장치의구동 방법
JP2011141360A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Canon Inc 画像表示装置および画像表示装置の制御方法
KR101289651B1 (ko) * 2010-12-08 2013-07-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 스캐닝 백라이트 구동 방법
KR101289650B1 (ko) * 2010-12-08 2013-07-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 스캐닝 백라이트 구동 방법
CN102737602A (zh) * 2012-06-26 2012-10-17 青岛海信电器股份有限公司 液晶显示装置及显示控制方法
CN102779480B (zh) * 2012-08-17 2015-04-15 深圳市易事达电子股份有限公司 显示屏驱动电路及发光二极管显示装置
JP6201287B2 (ja) * 2012-09-24 2017-09-27 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び、表示装置の制御方法
TWI475553B (zh) * 2013-04-29 2015-03-01 Wistron Corp 背光控制模組及背光控制方法
CN105793917A (zh) * 2013-12-09 2016-07-20 夏普株式会社 图像显示装置及其驱动方法
KR102332278B1 (ko) * 2015-07-29 2021-12-01 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 이의 구동방법
KR102426432B1 (ko) * 2015-09-07 2022-08-04 티씨엘 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN105976770B (zh) * 2016-07-21 2018-07-27 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种控制调光信号的方法、装置及***

Also Published As

Publication number Publication date
US20190043431A1 (en) 2019-02-07
CN109389955A (zh) 2019-02-26
CN109389955B (zh) 2021-07-13
JP2019028383A (ja) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5217752B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
US8031300B2 (en) Liquid crystal device and projector
JP5266573B2 (ja) 液晶表示装置
US9607563B2 (en) Liquid crystal display device, method for driving liquid crystal display device, and electronic apparatus
JP6741628B2 (ja) 表示装置、電子機器、および表示装置の駆動方法
US20160291434A1 (en) Electro-optical apparatus and electronic apparatus
US7433003B2 (en) Liquid crystal on silicon panel and method of manufacturing the same
JP6579161B2 (ja) 液晶装置の駆動方法、液晶装置、電子機器
JP2009186542A (ja) プロジェクタ
JP2018194666A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2022055778A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2001092365A (ja) 電気光学装置および投射型表示装置
JP7028281B2 (ja) 電気光学装置、及び電子機器
JP6111688B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
US11681187B2 (en) Electro-optical device and electronic device
US11862121B2 (en) Liquid crystal apparatus and projection-type display apparatus
US10859880B2 (en) Liquid crystal display device comprising first and second electrodes respectively disposed outside of diagonally opposite first and second corner portions of a pixel area
JP6536634B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
US20130063703A1 (en) Spatial light modulation device and projection display
JP2009151190A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法、並びに映像表示装置
JP2023031983A (ja) 液晶装置、および電子機器
JP2018054879A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP4337777B2 (ja) 電気光学装置および投射型表示装置
JP2008129376A (ja) 電子機器
US20170054955A1 (en) Liquid crystal device and projector

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180918

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190619

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6741628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150