JP6740378B2 - 自動車用の空気品質システムを試験する方法 - Google Patents

自動車用の空気品質システムを試験する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6740378B2
JP6740378B2 JP2018561682A JP2018561682A JP6740378B2 JP 6740378 B2 JP6740378 B2 JP 6740378B2 JP 2018561682 A JP2018561682 A JP 2018561682A JP 2018561682 A JP2018561682 A JP 2018561682A JP 6740378 B2 JP6740378 B2 JP 6740378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
quality system
value
shutter
air quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018561682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019516621A (ja
Inventor
フレデリック、ラドルシュ
アマンダ、マルティネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes Thermiques SAS
Original Assignee
Valeo Systemes Thermiques SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Systemes Thermiques SAS filed Critical Valeo Systemes Thermiques SAS
Publication of JP2019516621A publication Critical patent/JP2019516621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6740378B2 publication Critical patent/JP6740378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00849Damper doors, e.g. position control for selectively commanding the induction of outside or inside air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/008Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being air quality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/06Filtering
    • B60H2003/0683Filtering the quality of the filter or the air being checked

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明の主題は、自動車用の空気品質システムを監視するための方法である。
自動車の空気品質システムは、自動車の室内へと供給される空気の汚染の除去を可能にする。
このシステムは、自動車の暖房、換気、および/または空調装置に組み込まれ、あるいは特別な専用のモジュールである。
或る場合には、他の場合と同様に、システムが、一般に、フィルタおよび/またはイオナイザなどの空気浄化部を備え、車両の室内へと入る前に空気浄化部を通過する空気の流れを浄化することができる。
したがって、空気品質システムは、自動車の使用者の健康にとって重要であることが明らかである。
それにもかかわらず、システムは受動的であり、自動車の寿命を通して使用されるため、空気浄化部が詰まり、室内を循環する空気を効果的には処理できなくなり、自動車の使用者にとって健康上の危険を生じさせることが珍しくない。
本発明の目的は、これらの欠点を少なくとも部分的に改善することである。
この目的のために、本発明の主題は、自動車用の空気品質システムを監視するための方法であって、自動車の外部の空気流および内部空気流から選択される少なくとも1つの空気流における粒子の濃度を測定するステップと、測定された濃度値をしきい値と比較するステップと、比較ステップの結果に応じて空気品質システムを作動または停止させるステップとを含む方法である。
このようにして、本発明による方法によれば、空気品質システムを作動させること、または停止させることが可能であり、したがって自動車の使用者の健康リスクを低減しつつ、システムの浄化部の寿命を延ばすことが可能になる。
本発明の別の特徴によれば、しきい値は、国内当局または国際機関が推奨する最大濃度値から所定の濃度値を引き算した値に対応する。
本発明の別の特徴によれば、所定の濃度値は、0〜1の間にあり、好ましくは0.75〜1の間にある。
本発明の別の特徴によれば、しきい値は、空気品質システムのフィルタの効率の関数である。
本発明の別の特徴によれば、しきい値(S)は、以下の式
Figure 0006740378
によって与えられ、
ここで、cmaxは、国内当局または国際機関が推奨する最大濃度値であり、Rは0〜1の間にある値であり、Eはフィルタの効率である。
本発明の別の特徴によれば、粒子濃度は、前記内部空気流および前記外部空気流において測定され、比較ステップにおいて内部空気流における粒子濃度値が粒子濃度値と比較され、しきい値は、自動車の外部の粒子濃度値に対応する。
本発明の別の特徴によれば、粒子濃度を測定するステップは、10秒〜60秒の間にある継続時間を有する。
本発明の別の特徴によれば、空気品質システムは、測定された粒子濃度値がしきい値を上回る場合に作動させられる。
本発明の別の特徴によれば、空気品質システムは、粒子センサによって測定される粒子濃度値がしきい値を下回る場合に停止させられる。
本発明の別の特徴によれば、この方法は、空気品質システムを停止状態または作動状態に保つステップを含む。
本発明の他の特徴および利点は、以下の説明を検討することで明らかになるであろう。以下の説明は、あくまでも例示にすぎず、添付の図面に照らして検討されるべきである。
本発明による空気品質システムを監視するための方法のタイミング図を示している。 第1の実施形態による図1の方法を実施するための換気、暖房、および/または空調装置の空気取り入れ口を示している。 第2の実施形態による図1の方法を実施するための換気、暖房、および/または空調装置の空気取り入れ口を示している。
空気品質システム
本発明の主題は、自動車用の空気品質システムを監視するための方法(図1の参照番号1)である。
空気品質システムは、自動車の室内へと供給される空気の汚染の除去を可能にする。
システムは、自動車の暖房、換気、および/または空調装置に組み込まれ、あるいは特別な専用のモジュールである。
システムは、好ましくは、フィルタおよび/またはイオナイザなどの空気浄化部を備え、車両の室内へと入る前に空気浄化部を通過する空気の流れを浄化することができる。
空気品質システムは、好都合には、空気の流れに対して空気浄化部の上流側に配置されたシャッタを備える。
シャッタは、空気浄化部を通る空気の流れを可能にする開位置と、空気浄化部を通る流れを阻止する遮断位置との間を枢動するように取り付けられる。
これに加え、あるいは代案として、空気品質システムは、再循環空気とも呼ばれる室内からの空気の流れの循環を制御するシャッタをさらに備える。
このシャッタは、空気浄化部を再び通過する室内への再循環空気の流れを可能にする開位置と、室内へと進入する流れを阻止する遮断位置との間を枢動する。
監視方法1は、空気浄化部のシャッタおよび/または再循環空気のシャッタの枢動を可能にする。
監視方法
図1に見て取ることができるとおり、方法1は、自動車の外部の空気流および内部空気流から選択される少なくとも1つの空気流における粒子の濃度を測定するステップ2を含む。
粒子の濃度の測定は、粒子状物質センサによって実行される。
粒子状物質とは、空気によって運ばれて吸入されるように充分に小さいサイズのあらゆる粒子を意味すると理解される。
粒子は、固体、液体、または固体と液体の混合物であってよい。
例えば、粒子の直径は、0.01μm〜10μmの間にある。
例えば、粒子状物質は、胞子、花粉、タバコの煙、炭素、などの混合物を含む。
内部空気流は、好ましくは、自動車の室内を循環する空気の流れに相当する。
方法1は、測定された濃度値を、しきい値(Sで示される)と比較するステップ3をさらに含む。
方法1は、比較ステップの結果に応じて空気品質システムを作動または停止させるステップ4をさらに含む。
品質システムの作動とは、空気浄化部のシャッタが開位置にあること、および/または再循環空気シャッタが開位置にあることを意味すると理解される。
品質システムの停止とは、空気浄化部のシャッタが開位置にあること、および/または再循環空気シャッタが開位置にあることを意味すると理解される。
好都合には、空気品質システムは、測定された粒子濃度値([MES]で示される)がしきい値Sを上回る場合に作動する。
好都合には、空気品質システムは、測定された粒子濃度値[MES]がしきい値Sを下回る場合に停止する。
好都合には、しきい値Sは、国内当局または国際機関が推奨する最大濃度値から所定の濃度値(Rで示される)を引き算した値に対応する。
所定の濃度値Rは、0〜1の間にあり、好ましくは0.75〜1の間にある。
好都合には、しきい値Sは、空気品質システムのフィルタの効率Eの関数である。
公知のとおり、フィルタの効率は、所与の粒子サイズ分析のために保持された粉塵の%(数または重量による)として計算される。
好ましくは、しきい値Sは、以下の式
Figure 0006740378
によって与えられ、
ここで、cmaxは、国内当局または国際機関が推奨する最大濃度値であり、Rは所定の濃度値であり、Eはフィルタの効率である。
時間につれてのフィルタの目詰まりを抑えるために、効率Eの値を意図的に小さくすることが可能である。
この場合、真の効率値と1との間に位置する任意の値が、考慮されるしきい値よりも低い値を保証しつつ、目詰まりを抑えることを可能にする。
とくに好都合な実施形態によれば、粒子濃度は、内部空気流および前記外部空気流において測定される。
内部空気流における測定の結果は、[INT]で示される内部空気流における粒子濃度値である。
外部空気流における測定の結果は、[EXT]で示される外部空気流における粒子濃度値である。
この場合、比較ステップ3において、内部空気流における粒子濃度値[INT]が、外部空気流における粒子濃度値[EXT]と比較され、しきい値Sは、自動車の外部の粒子濃度値[EXT]に対応する。
好ましくは、粒子濃度を測定するステップは、1秒〜60秒の間にある継続時間を有する。
この継続時間は、空気品質システムの過度に急な開閉の連続を回避することを可能にする。
好都合には、空気品質システムは、空気品質システムを停止状態または作動状態に保つステップ5をさらに含む。
このステップ5は、室内の内部の湿度または二酸化炭素レベルなどの他の基準を考慮に入れることを可能にする。
本方法を実施するための装置
第1の実施形態
好都合には、測定ステップ2は、単一のセンサを使用して行われる。
図2が、測定ステップ2を実施するための換気、暖房、および/または空調装置21の空気品質システムを示している。
品質システムは、換気、暖房、および/または空調装置21の空気取り入れ口20を備える。
図2に見られるように、空気取り入れ口は、外気ダクト22および再循環空気ダクト23を備える。
外気ダクト22は、自動車の外部から由来する空気流Fの循環を可能にする。
内気ダクト23は、自動車の室内から由来する空気流F’の循環を可能にする。
図2において、外気ダクト22および再循環空気ダクト23は、単一のチャネル24によって形成され、外部の空気流Fが、チャネル24の第1の端部25によってチャネル24へと進入する一方で、内部の空気流F’は、第2の端部26によってチャネル24へと進入する。
流れFと流れF’とは、互いに反対向きである。
空気を装置21のファン29へと供給するチャネル28の入口を形成するオリフィス27が、チャネル24を貫いている。
チャネル24は、以下で詳述されるように、外気および/または内気をチャネル28へと分配するためのシャッタ30を備えている。
以下では、シャッタ30を、分配シャッタと呼ぶ。
空気取り入れ口20は、内気チャネル23および外気チャネル22から分岐したダクト31をさらに備える。
ダクト31は、バイパスダクトと呼ばれる。
バイパスダクト31は、内気チャネル23から空気流F’’を取り出し、内気ダクト23に設けられたダクト31の入口32と外気ダクト22に設けられたダクト31からの出口33との間で外気ダクト22へと循環させることを可能にする。
さらに、空気取り入れ口20は、以下で詳述されるように、空気流F’’を外気チャネル22へと取り入れるためのシャッタ34を備える。
以下では、シャッタ34を、バイパスシャッタと呼ぶ。
さらに、空気取り入れ口20は、空気流FおよびF’’に関してシャッタ34の下流側に配置された粒子センサ35を備える。
フィルタ36は、ファン29の上流のチャネル28内に配置される。
バイパスシャッタ34は、バイパスダクト31の開放位置とバイパスダクト31の閉鎖位置との間を移動するように取り付けられている。
バイパスシャッタ34は、開放位置と閉鎖位置との間を軸38を中心にして枢動する壁37を備える。
図2に示される実施形態において、シャッタ34は、フラッグ型のシャッタであり、壁37の一方の端部39が自由である一方で、他端は固定であり、軸38に固定されている。
図2に点線で示されている開放位置において、シャッタ34の壁37は、出口33から離れて位置し、内部空気流F’’の外気チャネル22への進入を可能にする。
開放位置において、シャッタ34の壁37は、外気チャネル22の内部に位置する。
図2に実線で示されている閉鎖位置において、シャッタ34の壁37は、チャネルの出口33に対して位置し、空気流F’’の外気チャネル22への通過を防止する。
粒子センサ35は、バイパスダクト31の開放位置において粒子センサが専ら空気流F’’を受けるように、シャッタに対して配置される。
このために、図2に見られるように、粒子センサは、枢動時のシャッタ34の自由端39の行程の一部分40に対して配置される。
このようにして、バイパスシャッタの枢動が、外部の空気流および内部の空気流が交互に粒子センサを通過することを保証する。
図2に見られるように、分配シャッタ30は、外部位置と呼ばれる外気をチャネル28に供給する位置と、内部位置と呼ばれる内気をチャネル28に供給する位置との間を移動するように取り付けられる。
外部位置が、図2において実線によって示されている一方で、内部位置は、点線によって示されている。
シャッタ30は、外気を供給する位置と内気を供給する位置との間を軸42を中心にして枢動する壁41を含む。
外部位置において、シャッタ30の壁41は、内気チャネル23を遮断する。
この位置においては、外気チャネルからの空気流Fが、チャネル28を循環する。
好ましくは、シャッタ34は、バイパスダクト31を閉じる位置にある。
内部位置において、シャッタ30は、外気チャネル22を遮断する。
この位置においては、内気チャネルからの空気流F’が、チャネル28を循環する。
内部位置と外部位置との間で、シャッタ30は、チャネル28に外気および内気を供給する複数の中間位置をとる。
シャッタ30は、粒子状物質センサからの測定結果によって制御されるように構成され、外部からの空気流F、内部からの空気流F’、または両者の混合物を室内へと導くことを可能にする。
例えば、センサ35からの測定結果によって検出される外部汚染スパイクの場合、シャッタ30は内部位置へと枢動する。
他方で、内部の汚染(タバコの煙など)の場合や、安定かつ必要な限度を超える外部汚染の場合には、シャッタ30は外部位置へと枢動する。
第2の実施形態
図3が、別の実施形態による測定ステップ2を実施するための換気、暖房、および/または空調装置21の空気品質システムを示している。
第1の実施形態の構成要素と同一の構成要素に関する参照番号は、不変のままである。
品質システムは、換気、暖房、および/または空調装置21の空気取り入れ口20を備える。
図3に示されている実施形態によれば、空気取り入れ口は、外気ダクト22および再循環空気ダクト23を備える。
外気ダクト22は、自動車の外部から由来する空気流Fの循環を可能にする。
内気ダクト23は、自動車の室内から由来する空気流F’の循環を可能にする。
図3において、外気ダクト22および再循環空気ダクト23は、1つの同じチャネル24によって形成され、外部の空気流Fが、チャネル24の第1の端部25によってチャネル24へと進入する一方で、内部の空気流F’は、第2の端部26によってチャネル24へと進入する。
流れFと流れF’とは、互いに反対向きである。
内気チャネル23および外気チャネル22の各々に、粒子センサ35が設けられている。
空気を装置21のファン29へと供給するチャネル28の入口を形成するオリフィス27が、チャネル24を貫いている。
フィルタ36が、外気チャネルおよび内気チャネルの各々において、空気流FおよびF’のそれぞれに関してチャネル28の入口オリフィスの上流に配置されている。
チャネル24は、外気および/または内気をチャネル28へと分配するためのシャッタ30を備えている。
分配シャッタ30は、外部位置と呼ばれる外気をチャネル28に供給する位置と、内部位置と呼ばれる内気をチャネル28に供給する位置との間を移動するように取り付けられている。
外部位置が、図3において実線によって示されている一方で、内部位置は、点線によって示されている。
シャッタ30は、外気を供給する位置と内気を供給する位置との間を軸を中心にして枢動する壁を含む。
外部位置において、シャッタの壁は、内気チャネル23を遮断する。
この位置においては、外気チャネルからの空気流が、チャネル28を循環する。
好ましくは、シャッタは、バイパスチャネルを閉じる位置にある。
内部位置において、シャッタは、外気チャネル22を遮断する。
この位置においては、内気チャネルからの空気流が、チャネル28を循環する。
内部位置と外部位置との間で、シャッタは、チャネル28に外気および内気を供給する複数の中間位置をとる。
シャッタ30は、粒子状物質センサからの測定結果によって制御されるように構成され、外部からの空気流F、内部からの空気流F’’、または両者の混合物を室内へと導くことを可能にする。
例えば、センサ35からの測定結果によって検出される外部汚染の場合、シャッタ30は内部位置へと枢動する。
他方で、内部の汚染(タバコの煙など)の場合や、安定かつ必要な限度を超える外部汚染の場合には、シャッタ30は外部位置へと枢動する。
利点
本発明による方法は、空気品質システムを作動させることを可能にする一方で、空気品質システムを停止させることを可能にし、したがって自動車の使用者の健康リスクを低減しつつ、システムの浄化部の寿命を延ばすことを可能にする。
すでに示したように、本発明による方法は、とくには、所定の時間帯にわたって外部空気流における粒子濃度値を内部空気流における粒子濃度値と比較すること、および/または外部空気流における粒子濃度値を規制値と比較することを可能にし、外部および車内の空気の品質について関連の情報がもたらされることを保証する。
本発明による方法は、とくには、例えば外部汚染スパイク、安定かつ必要な限度を超える外部汚染、とくにはタバコの煙によって生じる内部汚染、などの道路環境に応じて品質システムの動作を調整することを可能にする。

Claims (6)

  1. 自動車用の空気品質システムを監視するための方法であって、自動車の外部の空気流および内部空気流から選択される少なくとも1つの空気流における粒子の濃度を測定するステップと、前記測定された濃度値をしきい値と比較するステップと、前記比較ステップの結果に応じて空気品質システムを作動または停止させるステップとを含み、
    前記しきい値は、前記空気品質システムのフィルタの効率の関数であり、
    前記しきい値(S)は、以下の式
    Figure 0006740378
    によって与えられ、
    ここで、c max は、国内当局または国際機関が推奨する最大濃度値であり、Rは0〜1の間にある値であり、Eはフィルタの効率である、方法。
  2. 前記粒子濃度は、前記内部空気流および前記外部空気流において測定され、前記比較ステップにおいて、前記内部空気流における粒子濃度値が前記しきい値と比較され、前記しきい値は前記自動車の外部の粒子濃度値に対応する、請求項1に記載の監視方法。
  3. 前記粒子濃度を測定するステップは、10秒〜60秒の間にある継続時間を有する、請求項1または2に記載の監視方法。
  4. 前記空気品質システムは、前記測定された粒子濃度値がしきい値を上回る場合に作動させられる、請求項1からのいずれか一項に記載の監視方法。
  5. 前記空気品質システムは、粒子センサによって測定される前記粒子濃度値が前記しきい値を下回る場合に停止させられる、請求項1に記載の監視方法。
  6. 前記空気品質システムを停止状態または作動状態に保つステップを含む、請求項1からのいずれか一項に記載の監視方法。
JP2018561682A 2016-05-26 2017-05-17 自動車用の空気品質システムを試験する方法 Active JP6740378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1654750 2016-05-26
FR1654750A FR3051681B1 (fr) 2016-05-26 2016-05-26 Procede de controle d'un systeme de qualite d'air pour vehicule automobile
PCT/FR2017/051188 WO2017203130A1 (fr) 2016-05-26 2017-05-17 Procédé de contrôle d'un système de qualité d'air pour véhicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019516621A JP2019516621A (ja) 2019-06-20
JP6740378B2 true JP6740378B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=56684052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018561682A Active JP6740378B2 (ja) 2016-05-26 2017-05-17 自動車用の空気品質システムを試験する方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3463944B1 (ja)
JP (1) JP6740378B2 (ja)
CN (1) CN109153314A (ja)
FR (1) FR3051681B1 (ja)
WO (1) WO2017203130A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3076491B1 (fr) * 2018-01-05 2019-11-22 Psa Automobiles Sa Procede de determination du niveau de pollution de l’air a l’interieur et a l’exterieur d’un vehicule automobile
CN114056032B (zh) * 2020-08-04 2022-11-29 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种空气净化***及其控制方法
TWI811600B (zh) * 2020-12-21 2023-08-11 研能科技股份有限公司 車內空汙防治解決方法
CN114643826B (zh) * 2020-12-21 2024-06-21 研能科技股份有限公司 车内空气污染防治解决方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100750A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Honda Motor Co Ltd 車両用自動空調制御装置の空気汚染検知方法
FR2872195B1 (fr) * 2004-06-29 2007-12-28 Dav Sa Dispositif de fermeture motorise d'un ouvrant de vehicule automobile, tel qu'un toit ouvrant ou une vitre de portiere
KR20070045230A (ko) * 2004-08-11 2007-05-02 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 공기 오염 센서 시스템
JP5117854B2 (ja) * 2004-08-11 2013-01-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 空気汚染センサシステム
DE102008014401A1 (de) * 2007-04-13 2008-10-16 Volkswagen Ag Fahrzeug, insbesondere Kraftfahrzeug, mit einer Vorrichtung zur Belüftung eines Fahrzeug-Innenraums
JP2008302790A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Ngk Spark Plug Co Ltd 空調装置
DE202010015836U1 (de) * 2010-11-26 2011-02-17 Behr Gmbh & Co. Kg Klimaanlagensystem für ein Fahrzeug
WO2014089785A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-19 Audi Ag Vehicle air conditioner device
CN104296362A (zh) * 2014-10-09 2015-01-21 清华大学 一种根据室外pm2.5浓度自动调节的建筑风道过滤装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3463944A1 (fr) 2019-04-10
EP3463944B1 (fr) 2020-11-04
CN109153314A (zh) 2019-01-04
JP2019516621A (ja) 2019-06-20
FR3051681B1 (fr) 2020-08-07
WO2017203130A1 (fr) 2017-11-30
FR3051681A1 (fr) 2017-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6740378B2 (ja) 自動車用の空気品質システムを試験する方法
CN109562671A (zh) 用于机动车辆的空气质量***
US8452489B2 (en) Controlling system for controlling an air handling system
KR101747357B1 (ko) 차량의 능동형 공기 정화 장치
JP5744777B2 (ja) 空気汚染センサシステム
KR102565654B1 (ko) 환기 공기 유입구를 위한 공기 처리 장치
DE102008042856A1 (de) Kraftfahrzeug-Belüftungssystem
CN107215169A (zh) 车辆及其车内空气质量优化装置、优化方法
KR200481427Y1 (ko) 내부공기순환방식 지하철 공기정화기
US11518211B2 (en) Air treatment apparatus
JP4173819B2 (ja) 空調ブロワ
US20150075371A1 (en) Ionization air purification system for the passenger cabin of a vehicle
EP1422089A2 (de) Verfahren zur Bekämpfung von Gerüchen und/oder Schadstoffen im Fahrzeuginnenraum
CN105764724A (zh) 用于为机动车辆的乘客舱除臭的***
EP3017978B1 (en) Vehicle air conditioning system
JP2009051387A (ja) イオン発生器付き車両用空調装置
DE102015225781A1 (de) System zur Bestimmung einer Pollenbelastung und/oder einer Schadstoffbelastung in einem Fahrzeug
KR102418792B1 (ko) 철도차량용 공기질 개선장치
Dwivedi et al. Air Quality Improvement in Air Conditioner Bus Saloon Through Carbon Activated Filters for Heavy Duty Commercial Vehicles
RU146258U1 (ru) Регулятор качества поступающего воздуха
JP2020157785A (ja) 車内環境制御装置
JP2022145667A (ja) 換気システム及びエアコンディショニング設備
BRPI0705302A2 (pt) aparelho de ar em um sistema de climatizaÇço do habitÁculo de um veÍculo automotivo
DE102013020925A1 (de) Kraftfahrzeug und ein Verfahren zur Bestimmung eines CO2-Gehaltes der Luft in einer Klimaanlage
JPH0538932A (ja) 車両用換気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6740378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250