JP6726264B2 - Method and apparatus for surface treating a substrate - Google Patents

Method and apparatus for surface treating a substrate Download PDF

Info

Publication number
JP6726264B2
JP6726264B2 JP2018235686A JP2018235686A JP6726264B2 JP 6726264 B2 JP6726264 B2 JP 6726264B2 JP 2018235686 A JP2018235686 A JP 2018235686A JP 2018235686 A JP2018235686 A JP 2018235686A JP 6726264 B2 JP6726264 B2 JP 6726264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
ion beam
ion
substrate surface
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018235686A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019062228A (en
Inventor
ラゼク ナセル
ラゼク ナセル
Original Assignee
エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー filed Critical エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー
Priority to JP2018235686A priority Critical patent/JP6726264B2/en
Publication of JP2019062228A publication Critical patent/JP2019062228A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6726264B2 publication Critical patent/JP6726264B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Description

本発明は、請求項1に記載の方法並びに請求項9に記載の相応する装置に関する。 The invention relates to a method according to claim 1 and a corresponding device according to claim 9.

半導体工業において、表面処理のため、殊に表面清浄化及び表面活性化のために、多様な湿式化学的エッチング法及び/又はドライエッチング法が使用されている。これらのエッチング法は、特に自然表面酸化物及び/又は炭素化合物の除去のために用いられる。湿式化学エッチング法と、ドライエッチング法との間の重大な相違点は、使用される清浄剤種の物理的状態である。基板表面を清浄化するために、湿式化学的エッチング法の場合には液体が使用されるが、ドライエッチング法の場合には気体又はプラズマが使用される。湿式化学エッチング法は、いくつかの適用の場合にはいまだにその理由を有するが、ここ数年では多くの他の適用分野においてドライエッチング装置に交換されている。 In the semiconductor industry, various wet chemical etching methods and/or dry etching methods are used for surface treatments, in particular for surface cleaning and surface activation. These etching methods are used especially for the removal of native surface oxides and/or carbon compounds. A significant difference between the wet chemical etching method and the dry etching method is the physical state of the detergent species used. Liquids are used for cleaning the substrate surface in the case of wet chemical etching, whereas gases or plasmas are used in the case of dry etching. Wet chemical etching methods still have their reasons for some applications, but have been replaced by dry etching equipment in many other fields of application in recent years.

ドライエッチングのために、主にプラズマ装置又はイオンスパッタリング装置が使用される。 A plasma apparatus or an ion sputtering apparatus is mainly used for dry etching.

プラズマ装置とは、準中性のガス、いわゆるプラズマを生成することができる装置であると解釈される。2つの電極間に電圧を印加することによりプロセスガスを電離し、電離した準中性のガス、いわゆるプラズマが形成される。この装置は、「容量結合プラズマ(CCP)」−プラズマ装置といわれる。いわゆる「誘導結合プラズマ(ICP)」−プラズマ装置中での磁気的装置によるプラズマの生成も考えられる。この場合、プラズマの生成のために電磁誘導が用いられる。更に、プラズマを生成するために他の方法が存在するが、これらの方法についてここでは詳細に述べることはしない。更なる説明は、一般に全てのプラズマ装置に当てはまるが、CCP−プラズマ装置を用いて記載する、というのもこの構造が比較的簡単なためである。 A plasma device is understood to be a device capable of producing a quasi-neutral gas, a so-called plasma. By applying a voltage between the two electrodes, the process gas is ionized and an ionized quasi-neutral gas, so-called plasma is formed. This device is referred to as a "capacitively coupled plasma (CCP)"-plasma device. So-called "inductively coupled plasma (ICP)"-the production of plasma by a magnetic device in a plasma device is also conceivable. In this case, electromagnetic induction is used to generate the plasma. Moreover, other methods exist for generating the plasma, but these methods will not be described in detail here. The further description generally applies to all plasma devices, but is described using a CCP-plasma device because of its relatively simple structure.

このプラズマを、その特徴付けられた特性により、好ましくは2つの電極のうちの一方に又は2つの電極のうちの一方の付近に存在する基板の表面に作用させる。一般に、不活性又は反応性のプロセスガスを使用することができる。プラズマ装置の場合に、2つの電極間の電圧、ガス組成及びガス圧が予め設定される。この場合、低温プラズマは、臨界圧力より上で点火する。この臨界圧力は、高真空チャンバ中の圧力と比べて大きいが、1bar未満である。低温プラズマは、大抵は、酸素、窒素、希ガス又は比較的複雑なガス状の有機化合物からなる。この低温プラズマは、基板表面を、イオン衝撃によって物理的にも、プラズマ中に生成されたラジカルによって化学的にも改質する(出典:S . Vallon, A. Hofrichter et. Al著、Journal of Adhesion Science and Technology、(1996)第10巻、no. 12、1287)。物理的改質は、特に、高い速度及びそれに伴ってガス原子及びプラズマ原子と基板表面の原子との衝突エネルギに起因することができる。 Due to its characterized properties, this plasma is preferably applied to the surface of the substrate which is present at or near one of the two electrodes. Generally, an inert or reactive process gas can be used. In the case of a plasma device, the voltage, gas composition and gas pressure between the two electrodes are preset. In this case, the cold plasma ignites above the critical pressure. This critical pressure is large compared to the pressure in the high vacuum chamber, but less than 1 bar. Cold plasmas are mostly composed of oxygen, nitrogen, noble gases or relatively complex gaseous organic compounds. This low temperature plasma modifies the surface of the substrate both physically by ion bombardment and chemically by radicals generated in the plasma (Source: S. Vallon, A. Hofrichter et. Al, Journal of Adhesion. Science and Technology, (1996) Volume 10, no. 12, 1287). The physical modification can be due in particular to the high velocity and thus the collision energy of the gas and plasma atoms with the atoms of the substrate surface.

それに対して、イオンスパッタリング装置は、イオン源、及び加速ユニットを有する。イオン源中でプロセスガスを電離して、加速ユニットを介して基板表面方向に加速させる。加速されたイオンは、平均直径、相応する発散又は収束及びエネルギ密度を有する、いわゆるイオンビームを形成する。この加速されたイオンは、この運動エネルギが、不純物と基板表面との間の結合エネルギより大きいか又は少なくとも同じ大きさである場合に、基板表面から不純物を剥離させることができる。このプロセスの際に、イオンの運動エネルギは、もちろん基板表面自体にも影響を及ぼしかねない。この影響は、基板表面の微細構造の変化、点欠陥の形成、結晶格子中に組み込まれたイオン、塑性変形などに現れる。 On the other hand, the ion sputtering apparatus has an ion source and an acceleration unit. The process gas is ionized in the ion source and accelerated toward the substrate surface via the acceleration unit. The accelerated ions form a so-called ion beam with an average diameter, a corresponding divergence or convergence and an energy density. The accelerated ions can strip impurities from the substrate surface if the kinetic energy is greater than or at least as great as the binding energy between the impurities and the substrate surface. During this process, the kinetic energy of the ions can of course also affect the substrate surface itself. This effect appears in changes in the fine structure of the substrate surface, formation of point defects, ions incorporated in the crystal lattice, plastic deformation, and the like.

不純物の除去は、スパッタともいわれる。完全を期すために、表面への原子の堆積過程もスパッタと言うことができることを指摘する。更なる過程で、スパッタリングとは、もちろん常に原子の取り去りだけであると解釈される。 Removal of impurities is also called sputtering. For completeness, it is pointed out that the process of depositing atoms on the surface can also be called sputter. In the further process, sputtering is of course always taken to be the removal of atoms.

この技術的課題は、所与の周囲条件下で基板上の除去されるべき不純物とイオンとの間で反応が生じることがあり、この場合に不純物が基板表面から除去されないという点にある。更に、このイオンは、大抵は、除去されるべき不純物の下側に存在する、清浄化されるべき基本材料とも反応する。これは、不均一な除去及びそれによる表面粗さが増す結果となる。 The technical problem is that under given ambient conditions a reaction may occur between the impurities to be removed and the ions on the substrate, in which case the impurities are not removed from the substrate surface. Furthermore, the ions also react with the basic material to be cleaned, which is usually below the impurities to be removed. This results in uneven removal and thus increased surface roughness.

更に、頻繁にガス原子及び/又はプラズマ原子が基板の表面に吸着する。 Furthermore, gas atoms and/or plasma atoms are frequently adsorbed on the surface of the substrate.

殊に水素を用いた不純物の除去は、先行技術に従って、主に次の方法の使用下で行われる:
プラズマ法
1. 基板表面に水素プラズマを照射する。この場合、表面の温度は、大抵はプラズマによって極めて著しく上昇する。一般に、多様な材料に対して多様なプラズマプロセスも使用される。InPのために、例えばいわゆるECR(英語:electron cyclotron resonance)プラズマが使用される(出典:A. J. Nelson, S . Frigo, D. Mancini及びR. Rosenberg著、J. Appl. Phys. 70, 5619 (1991))。GaAsの全ての表面不純物の除去は、380℃の温度でのRF(英語:radio-frequency)プラズマを用いて水素照射によって約30分後に観察された(出典:S. W. Robey及びSinniah著、J. Appl. Phys. 88, 2994 (2000))。CuInSe2について、例えば200℃の試料温度での水素−ECR−プラズマの使用による表面酸化物の除去が記載されている(出典:A. J. Nelson, S. P. Frigo及びR. Rosenberg著、J. Appl. Phys. 73 , 8561 (1993))。
The removal of impurities, in particular with hydrogen, is carried out according to the prior art mainly using the following methods:
Plasma method 1. The surface of the substrate is irradiated with hydrogen plasma. In this case, the temperature of the surface is usually very significantly raised by the plasma. In general, different plasma processes are also used for different materials. For InP, for example so-called ECR (English: electron cyclotron resonance) plasma is used (Source: AJ Nelson, S. Frigo, D. Mancini and R. Rosenberg, J. Appl. Phys. 70, 5619 (1991). )). Removal of all surface impurities of GaAs was observed after about 30 minutes by hydrogen irradiation using RF (radio-frequency) plasma at a temperature of 380° C. (Source: SW Robey and Sinniah, J. Appl. Phys. 88, 2994 (2000)). For CuInSe 2 , the removal of surface oxides has been described, for example by using hydrogen-ECR-plasma at a sample temperature of 200° C. (Source: AJ Nelson, SP Frigo and R. Rosenberg, J. Appl. Phys. 73, 8561 (1993)).

2. 基板表面は、分子状水素の作用下で真空中で500℃より高く加熱される。GaAsの場合には、このために例えば2時間までの清浄化時間が必要である(出典:独国特許出願公開第10048374号明細書)。 2. The substrate surface is heated above 500° C. in vacuum under the action of molecular hydrogen. In the case of GaAs, this requires a cleaning time of, for example, up to 2 hours (Source: DE 100 48 374 A1).

3. 基板表面は、原子状水素の適用下で真空中で加熱される。GaAsの場合に、これは、例えば好ましくは350℃〜400℃の温度範囲で行われる。この方法は、文献箇所(出典:Y. Ide及びM. Yamada著、J. Vac. Sei. Technol. A 12, 1858 (1994)又はT. Akatsu、A. Ploessl、H. Stenzel及びU. Goesele著、J. Appl. Phys. 86, 7146 (1999)及び独国特許出願公開第10048374号明細書)に詳細に記載されている。 3. The substrate surface is heated in vacuum under the application of atomic hydrogen. In the case of GaAs, this is preferably done in the temperature range of 350° C. to 400° C., for example. This method is described in literature (sources: Y. Ide and M. Yamada, J. Vac. Sei. Technol. A 12, 1858 (1994) or T. Akatsu, A. Ploessl, H. Stenzel and U. Goesele. , J. Appl. Phys. 86, 7146 (1999) and DE 100 48 374 A1).

イオンビーム法
イオンビーム法の不活性ガス(Ar、N2、キセノン、…)を用いた表面不純物の除去は、主に、純粋なスパッタリング除去を基礎とする(出典:J. G. C. Labanda, S . A. Barnett及びL. Huitman著、「Sputter cleaning and smoothening of GaAs(001) using glancingangle ion bombardment」、Appl . Phys. Lett. 66, 3 1 14 (1995))。反応性ガス(H2、O2、N2、CF5)の使用は、それに対して主に、プロセスガスと表面不純物との化学反応及び引き続くこの反応生成物の除去に基づく(脱着、部分的に熱的又はイオン衝撃によって促進)。この場合、水素は、半導体の表面上の多様な表面酸化物及び炭化水素不純物の除去のために好ましいプロセスガスであることが判明した(出典:独国特許出願公開第10210253号明細書)。
Inert gas ion beam method an ion beam method (Ar, N 2, xenon, ...) removing surface impurities with is primarily based on pure sputtering removal (Source:. JGC Labanda, S A. Barnett and L. Huitman, "Sputter cleaning and smoothening of GaAs(001) using glancing angle ion bombardment", Appl. Phys. Lett. 66, 3 1 14 (1995)). Use of the reactive gas (H 2, O 2, N 2, CF 5) is mainly a chemical reaction between the process gas and the surface impurity and subsequent based upon the removal of the reaction product (desorption contrast, partially Accelerated by thermal or ion bombardment). In this case, hydrogen has been found to be the preferred process gas for the removal of various surface oxides and hydrocarbon impurities on the surface of the semiconductor (Source: DE 10210253).

表面清浄化の先行技術に挙げられた方法は、一般に、後続のプロセス用の基板表面の前処理のために利用される。後続のプロセスは、例えば、フォトレジストによる被覆、気相堆積プロセス、例えばPVD(英語:physical vapor deposition)又はCVD(英語:chemical vapor deposition)による1種以上の原子又は分子の堆積である。 The methods mentioned in the prior art of surface cleaning are generally utilized for the pretreatment of the substrate surface for subsequent processes. Subsequent processes are, for example, coating with photoresist, vapor deposition processes, for example the deposition of one or more atoms or molecules by PVD (English: physical vapor deposition) or CVD (English: chemical vapor deposition).

このイオンにより、特に半導体材料において表面欠陥が生成され、この表面欠陥は素子の電気的機能を決定的に損ないかねない。更に、先行技術の場合に、プラズマ装置及びスパッタリング装置が基板表面を基本的に常に改質し、従って大抵は損なってしまうという基本的問題が生じる。 The ions generate surface defects, especially in semiconductor materials, which can decisively impair the electrical function of the device. Furthermore, in the case of the prior art, the basic problem arises that the plasma and sputtering devices essentially always modify the surface of the substrate and thus usually damage it.

例えばSi、SiC、石英又は3A−5B半導体表面の清浄化又は活性化のためにプラズマプロセス又はイオンスパッタリングプロセスを使用する場合、本質的な欠点として、半導体の表面の付加的な損傷が生じる(例えば粗面化、金属相の形成、酸化物層の成長、薄い水膜の形成)。このプラズマ装置によって、大抵の不純物の場合に、検出可能な有効な表面清浄化が行われるが、特に有機成分の場合には、この有機化合物を完全に除去するために、この清浄化法は十分でないことは明らかである。 When using a plasma process or an ion sputtering process, for example for cleaning or activating Si, SiC, quartz or 3A-5B semiconductor surfaces, an essential drawback is the additional damage to the surface of the semiconductor (e.g. Roughening, formation of metallic phase, growth of oxide layer, formation of thin water film). The plasma device provides effective and detectable surface cleaning in the case of most impurities, but in the case of organic components in particular, the cleaning method is sufficient to completely remove this organic compound. Obviously not.

プラズマ装置による損傷の発生についての主要な原因は、主にプラズマが半導体表面と直接接触すること、及びそれにより生じる、プラズマ成分(例えばイオン、ラジカルの及び高励起された分子/原子、電子及びUV光子)と基板表面の原子との間の相互作用である。殊に、プラズマの高励起された、それにより高エネルギの粒子又はイオン、又はイオンスパッタリング装置の粒子又はイオンは、高確率で、基板表面、殊に高度に敏感な半導体表面の不利な損傷プロセスを引き起こす。 The main sources of damage by plasma devices are mainly the direct contact of the plasma with the semiconductor surface and the plasma components (eg, ions, radicals and highly excited molecules/atoms, electrons and UV) that result from it. Photon) and the atoms on the surface of the substrate. In particular, highly excited and thus high-energy particles or ions of the plasma, or particles or ions of an ion sputtering device, have a high probability of damaging the detrimental damage process of the substrate surface, in particular of the highly sensitive semiconductor surface. cause.

酸素、窒素、希ガス又は比較的複雑なガス状の有機化合物によって生成される低温プラズマは、イオン衝撃によっても、並びにプラズマ中に存在するラジカルによる表面反応によっても、基板表面を改質する(出典:K. Harth, Hibst,H.著、Surface and Coatings technology (1993) vol. 59, no. 1-3, 350)。更に、ガス原子は表面に吸収される(出典:K. Scheerschmidt, D. Conrad, A. Belov, H. Stenzel著、「UHV-Silicon Wafer Bonding at Room temperature: Molecular Dynamics and Experiment」、Proc. 4. Int. Symp. on Semiconductor Wafer Bonding, September 1997, Paris, France, p. 381)。 Low temperature plasmas produced by oxygen, nitrogen, noble gases or relatively complex gaseous organic compounds modify the substrate surface both by ion bombardment as well as by surface reactions due to the radicals present in the plasma (source : K. Harth, Hibst, H., Surface and Coatings technology (1993) vol. 59, no. 1-3, 350). Furthermore, gas atoms are absorbed on the surface (Source: K. Scheerschmidt, D. Conrad, A. Belov, H. Stenzel, "UHV-Silicon Wafer Bonding at Room temperature: Molecular Dynamics and Experiment", Proc. 4. Int. Symp. on Semiconductor Wafer Bonding, September 1997, Paris, France, p. 381).

真空雰囲気での原子状又は分子状の水素の作用下で半導体表面を清浄化する場合の決定的な欠点は、通常少なくとも400℃〜500℃の高い温度が必要な点である(参照:独国特許出願公開第10048374号明細書)。この高いプロセス温度は、水素と不純物との効果的な反応を可能にしかつ生じる反応生成物の粒子の脱着を可能にするために必要である。 A decisive disadvantage of cleaning semiconductor surfaces under the action of atomic or molecular hydrogen in a vacuum atmosphere is that usually high temperatures of at least 400° C. to 500° C. are required (see Germany). Patent Application Publication No. 10048374). This high process temperature is necessary to allow effective reaction of the hydrogen with the impurities and desorption of the particles of the resulting reaction product.

分子状及び/又は原子状の水素を用いて半導体表面を清浄化する、先行技術に記載された方法の別の欠点は、長いプロセス時間であり、この時間は分子状水素の場合に少なくとも2時間である(参照:独国特許出願公開第10048374号明細書)。 Another disadvantage of the methods described in the prior art for cleaning semiconductor surfaces with molecular and/or atomic hydrogen is the long process time, which is at least 2 hours in the case of molecular hydrogen. (Reference: German Patent Application Publication No. 10048374).

特許文献の独国特許出願公開第10210253号明細書からの発明の実施態様の使用は十分に有効ではない、というのも、水素イオンを用いて純粋に化学的プロセスによる、Si、SiO2、SiC、石英及びゼロデュア(Zerodur)からの不純物の除去は、完全な除去を引き起こさないためである。 The use of the embodiments of the invention from DE 102 10 253 A1 of the patent document is not sufficiently effective, since Si, SiO 2 , SiC by hydrogen ions with purely chemical processes. This is because the removal of impurities from quartz and Zerodur does not cause complete removal.

従って、本発明の課題は、基板表面の最少の損傷で、基板表面での又はバルク内での付加的な障害(例えば表面粗さの向上、化学量論の変化及び結晶格子の障害)を生じることなく、基板、殊に半導体の表面上での化学的不純物又は有害な基板表面層(例えば、自然酸化物を含めた酸化物、炭素及び炭素化合物)の除去を可能にする新規方法を提供することである。 It is therefore an object of the present invention to produce additional obstacles at the surface of the substrate or in the bulk with minimal damage to the substrate surface (eg improved surface roughness, stoichiometric changes and defects in the crystal lattice). Provide a novel method that enables the removal of chemical impurities or harmful substrate surface layers (eg oxides, including native oxides, carbon and carbon compounds) on the surface of a substrate, in particular a semiconductor, without That is.

この課題は、請求項1の特徴によって解決される。本発明の好ましい実施形態は、従属請求項に記載されている。明細書、特許請求の範囲及び/又は図面に記載された特徴の少なくとも2つからなる全ての組み合わせも、本発明の範囲に含まれる。記載された値の範囲は、限界値としての記載された限界にある値内にも明らかに通用し、かつ任意の組み合わせも利用することができる。 This problem is solved by the features of claim 1. Preferred embodiments of the invention are described in the dependent claims. All combinations of at least two of the features mentioned in the description, the claims and/or the drawings are also included in the scope of the present invention. The stated range of values is clearly valid within the stated limits as limits and any combination can be used.

本発明の基本思想は、基板の基板表面を後続の加工の前にプロセスチャンバ中で指向性のイオンビームを用いて不純物を除去し、ここで、このイオンビームは第1の成分、殊にガス状の第1の成分を含み、かつ第2の成分、殊にガス状の第2の成分又は作業ガスをプロセスチャンバ内に導入することである。第2の成分は、剥離された不純物の結合のために利用される。好ましくは、第2の成分は、プロセスチャンバから不純物を搬出するために、プロセスチャンバに一定の流動速度で導通される。 The basic idea of the invention is to remove impurities by means of a directed ion beam in a process chamber before the subsequent processing of the substrate surface of the substrate, wherein the ion beam is the first component, in particular the gas. A first component in the form of a gas and introducing a second component, in particular a second component in the gaseous form or a working gas into the process chamber. The second component is used for binding the separated impurities. Preferably, the second component is passed through the process chamber at a constant flow rate to carry impurities out of the process chamber.

第1の成分又は第2の成分には、本発明の場合に、特にガス混合物又は純粋なガス、特に純粋な希ガスが含まれる。 The first component or the second component in the case of the present invention comprises in particular a gas mixture or a pure gas, in particular a pure noble gas.

本発明は、換言すると、室温(R)で又は極めて低い温度で、イオンスパッタリング、殊に低エネルギイオンスパッタリング及び/又はフォーミングガスを用いて、多様な材料、殊に半導体材料の表面清浄化する方法及び装置に関する。この場合、温度は、500℃未満、好ましくは300℃未満、更に好ましくは100℃未満、最も好ましくは室温である。 In other words, the present invention uses ion sputtering, in particular low energy ion sputtering, and/or forming gas at room temperature ( RT ) or at very low temperatures to clean the surface of various materials, especially semiconductor materials. A method and apparatus. In this case, the temperature is below 500°C, preferably below 300°C, more preferably below 100°C, most preferably room temperature.

フォーミングガスは、好ましくは20パーセントより多くの水素割合を含む。この場合、フォーミングガスとは、好ましくは、アルゴン(Ar)と水素(H2)とのガス混合物、又は窒素(N2)と水素(H2)とのガスイオン混合物であると解釈される。しかしながら、このフォーミングガスは、単独のガス成分だけからなる、特にアルゴンだけからなる又は水素だけからなることも考えられる。 The forming gas preferably contains more than 20 percent hydrogen. In this case, the forming gas is preferably understood to be a gas mixture of argon (Ar) and hydrogen (H 2 ) or a gas ion mixture of nitrogen (N 2 ) and hydrogen (H 2 ). However, it is also conceivable for this forming gas to consist of only a single gas component, in particular argon or hydrogen.

従って、本発明は、特に基板表面を損なうことなく、できる限り低い温度で、好ましくは室温で基板表面から不純物を除去する方法及び装置に関する。この方法は、好ましくは半導体又は半導体構造の低コストの清浄化のために使用することができる。好ましくは、本発明による装置及び方法は、引き続く接合のため、殊に持続的な接合のために基板表面を準備する目的に使用される。 Therefore, the present invention relates to a method and an apparatus for removing impurities from a substrate surface at the lowest possible temperature, preferably at room temperature, without damaging the substrate surface. This method can preferably be used for low-cost cleaning of semiconductors or semiconductor structures. Preferably, the device and method according to the invention are used for the purpose of preparing the substrate surface for subsequent bonding, in particular for permanent bonding.

好ましい実施形態は、基板表面の表面清浄化のために広帯域イオンビームを使用する。 The preferred embodiment uses a broadband ion beam for surface cleaning of the substrate surface.

好ましい実施形態の場合に、この表面清浄化は、全面に行うのではなく、位置選択的に実施される。この実施形態は、殊に、基板表面の定義された/所定の領域だけを清浄化するために、光学、光電子工学及びセンサ工学の分野で使用される。この場合、位置選択的表面清浄化は、直接集束により生じる狭帯域イオンビームによるか又は広帯域イオンビームから絞りを用いて生じる狭帯域イオンビームによって行われる。本発明による別の可能性は、相応して照射される及び化学的に処理されるフォトレジストを用いた基板のマスキングである。フォトレジストを、ポジ型マスク又はネガ型マスクとして利用する。本発明による別の可能性は、機械的シャドーマスクの使用である。 In the case of the preferred embodiment, this surface cleaning is performed regioselectively rather than over the entire surface. This embodiment is used in particular in the fields of optics, optoelectronics and sensor engineering for cleaning only defined/predetermined areas of the substrate surface. In this case, the regioselective surface cleaning is carried out either by a narrowband ion beam produced by direct focusing or by a narrowband ion beam produced by means of a diaphragm from a broadband ion beam. Another possibility according to the invention is the masking of the substrate with a photoresist which is correspondingly irradiated and chemically treated. The photoresist is used as a positive mask or a negative mask. Another possibility according to the invention is the use of mechanical shadow masks.

本発明による思想は、殊に、第1の成分のイオンをイオン源により、殊に広域ビームイオン源により、基板表面に向けて加速させる点にある。このプロセスチャンバは、付加的に、第2の成分としてフォーミングガス、又は好ましくは純水素によってパージされる。基板を、殊にサンプルホルダと接触を介して、加熱、好ましくはできる限りわずかに加熱することも考えられる。広域ビームイオン源を使用する場合に、基板上の化学的汚染(自然酸化物、炭素、不純物)を低エネルギイオン(<1000eV)によって、基板の表面に有害な影響を及ぼすことなく除去することができる。広域ビームイオン源を使用する別の利点は、極めて大きな基板表面、極端な場合に基板表面全体を含む、基板表面の面積部分を清浄化することにある。 The idea according to the invention lies in particular in accelerating the ions of the first component towards the substrate surface by means of an ion source, in particular by means of a broad beam ion source. The process chamber is additionally purged with a forming gas as a second component, or preferably pure hydrogen. It is also conceivable to heat the substrate, in particular via contact with the sample holder, preferably as little as possible. When using a broad beam ion source, chemical contaminants on the substrate (natural oxides, carbon, impurities) can be removed by low energy ions (<1000 eV) without detrimentally affecting the surface of the substrate. it can. Another advantage of using a broad beam ion source is to clean a large area of the substrate surface, in extreme cases including the entire substrate surface.

この場合、本発明は、殊に、イオンを基板表面に撃ち込む低エネルギイオンスパッタリング装置の使用に基づく。このイオンは、好ましくは、広帯域イオンビームの場合に基板表面に撃ち込まれる。広帯域イオンビームとは、その平均直径が、基板の直径のオーダーの範囲内にあるイオンビームであると解釈される。この場合、イオンビーム直径と基板の直径との比率は、殊に、1/100より大きく、好ましくは1/10より大きく、より好ましくは1/2より大きく、最も好ましくは1より大きい。この広帯域イオンビームは、好ましくは基板表面栓体をカバーする。 In this case, the invention is based in particular on the use of a low-energy ion sputtering device for bombarding the surface of the substrate with ions. The ions are preferably bombarded on the substrate surface in the case of a broadband ion beam. A broadband ion beam is understood to be an ion beam whose mean diameter lies in the range of the order of the diameter of the substrate. In this case, the ratio of ion beam diameter to substrate diameter is in particular greater than 1/100, preferably greater than 1/10, more preferably greater than 1/2, most preferably greater than 1. The broadband ion beam preferably covers the substrate surface plug.

基板表面上でのイオンビームの直径が、基板表面の直径よりも小さい場合、本発明により、基板表面上の清浄化すべき全ての位置に達するために、殊にイオンビームと基板表面との間で相対運動が行われる。好ましくは、この相対運動は、基板サンプルホルダを、イオン源に対して相対して動かすことにより行われる。この実施形態の場合に、基板表面の、位置特異的、従って位置分解的な清浄化が可能となる。殊に、この場合、狭帯域イオンビームの使用が考えられ、この場合、イオンビームの直径と基板表面の直径との比率は1未満、好ましくは1/10未満、更に好ましくは1/100未満、最も好ましくは1/1000未満に調節される。この比率が小さくなれば、清浄化過程の分解が大きくなるが、清浄化すべき基板上の相応する領域を相対運動により清浄化するためにより長い時間が必要となる。狭帯域イオンビームを、光学素子により直接集束するか又はマスク及び絞り技術によって広帯域イオンビームから作製することができる。この光学素子は、殊に電気式レンズ及び/又は磁気レンズからなり、これらは光学レンズの概念に含まれる。マスク及び絞り技術を使用する場合に、マスク又は多様な開口数を有する絞りを迅速に交換するために、好ましくは自動化ユニット、殊にロボットを使用することができる。相応して小さな断面を有するイオン源による狭帯域イオンビームの作製も考えられる。 If the diameter of the ion beam on the surface of the substrate is smaller than the diameter of the surface of the substrate, then according to the invention, in particular between the ion beam and the surface of the substrate, in order to reach all the positions on the surface of the substrate to be cleaned. Relative movement is performed. Preferably, this relative movement is performed by moving the substrate sample holder relative to the ion source. In the case of this embodiment, a position-specific and thus position-resolved cleaning of the substrate surface is possible. In this case, in particular, the use of narrow-band ion beams is conceivable, in which case the ratio of the ion beam diameter to the substrate surface diameter is less than 1, preferably less than 1/10, more preferably less than 1/100, Most preferably, it is adjusted to less than 1/1000. The smaller this ratio, the greater the decomposition of the cleaning process, but the longer it takes to clean the corresponding areas on the substrate to be cleaned by relative motion. The narrow band ion beam can be focused directly by the optics or made from the broad band ion beam by mask and aperture techniques. This optical element consists in particular of an electrical lens and/or a magnetic lens, which are included in the concept of optical lens. When using the mask and iris technique, preferably an automation unit, in particular a robot, can be used to quickly replace the mask or iris with various numerical apertures. It is also conceivable to produce a narrow-band ion beam with an ion source having a correspondingly small cross section.

本発明による観点は、使用したイオンビーム直径とは無関係に、殊に低エネルギイオンスパッタリング装置を、相応するフォーミングガス、殊に純アルゴン又は純水素ガス(第2の成分)と関連して使用することにある。このフォーミングガスは、この場合に、イオン生成のためのプロセスガスとしてイオンスパッタリング装置のイオン源内で、及び/又はパージガスとしてプロセスチャンバ内で使用される。低エネルギイオンスパッタリング装置と相応するフォーミングガスとの本発明による組み合わせによって、基板表面から不純物は除去されるが、基板表面は改質されず又は全く損傷されないことが保証される。従って、本発明による観点は、低エネルギイオンをイオンスパッタリング装置によって基板表面に向けて加速するが、このエネルギは、基板の特記すべき改質又は損傷を引き起こすためには十分でない点にある。この損傷は、せいぜい極めてわずかであり、かつ基板のマイクロ構造の変化が検出可能である深さ領域によって示される。この深さ領域は、本発明による方法及び装置の適用によって、殊に10μm未満、好ましくは1μm未満、更に好ましくは100nm未満、より好ましくは15nm未満、更により好ましくは7nm未満、更により好ましくは3nm未満、更に好ましくは1.5nm未満、最も好ましくはゼロである。つまり、理想的な場合にイオン衝撃によって全く損傷が生じない。 Aspects according to the invention use, in particular, a low-energy ion sputtering device, irrespective of the ion beam diameter used, in connection with a corresponding forming gas, in particular pure argon or pure hydrogen gas (second component). Especially. This forming gas is then used in the ion source of the ion sputtering device as a process gas for the production of ions and/or in the process chamber as a purge gas. The combination according to the invention of a low-energy ion sputtering device and a corresponding forming gas ensures that impurities are removed from the substrate surface, but that the substrate surface is not modified or damaged at all. Thus, an aspect of the present invention is that low energy ions are accelerated toward the substrate surface by the ion sputtering apparatus, but this energy is not sufficient to cause any noticeable modification or damage to the substrate. This damage is extremely slight at best and is indicated by the depth region where changes in the substrate microstructure are detectable. This depth range is, in particular, less than 10 μm, preferably less than 1 μm, more preferably less than 100 nm, even more preferably less than 15 nm, even more preferably less than 7 nm, even more preferably 3 nm, due to the application of the method and the device according to the invention. Less, more preferably less than 1.5 nm, most preferably zero. That is, in the ideal case, no damage occurs due to ion bombardment.

不純物及び/又は基板表面に対して特別に合わせた第1の成分(殊にフォーミングガス)は、不純物のスパッタリングされた原子/分子と反応し、それにより本発明の場合に、基板表面への新たな堆積は抑制される。このように形成された、第1の成分により結合された化合物は、好ましくは真空系により吸引されるか又は沈積によりプロセスチャンバ内に結合するので、基板表面への新たな堆積は阻止される。プロセスチャンバを第2の成分(殊にフォーミングガス、好ましくはイオン源で電離されるフォーミングガスと同じフォーミングガス)で付加的にパージすることにより、本発明によるプロセスを最適化及び支援することができる。殊に好ましくは、全面の清浄化を実施するために、広帯域イオンビームを使用することができる。 The impurities and/or the first component (especially the forming gas), which is specifically adapted to the substrate surface, reacts with the sputtered atoms/molecules of the impurities, so that in the case of the present invention, the new components to the substrate surface are introduced. Deposition is suppressed. The compound thus bound by the first component binds into the process chamber, preferably by a vacuum system or by deposition, so that new deposition on the substrate surface is prevented. By additionally purging the process chamber with a second component, in particular a forming gas, preferably the same forming gas which is ionized with the ion source, the process according to the invention can be optimized and supported. .. Particularly preferably, a broadband ion beam can be used to carry out the entire surface cleaning.

本発明による実施形態及び装置は、表面不純物、殊に炭素含有不純物を除去するために有効な低コストの可能性を示す。本発明による実施形態は、基本的に全ての種類の基板表面に適用することができるが、特に極めて低い粗さを示す基板表面の場合に、特に効果的である。この粗さは、算術平均粗さ、二乗平均平方根高さ、又は十点平均粗さとして示される。算術平均粗さ、二乗平均平方根高さ及び十点平均粗さについての平均値は、一般にその測定区域又は測定面について区別されるが、同じオーダーの範囲にある。従って、粗さについての次の数値範囲は、算術平均粗さ、二乗平均平方根高さ又は十点平均粗さについての値として解釈される。この粗さは、本発明の場合に、殊に100μm未満、好ましくは10μm未満、より好ましくは1μm未満、更に好ましくは100nm未満、最も好ましくは10nm未満である。本発明による実施形態は、殊に、光学素子に仕上げられる基板の清浄化のためにも適している。更に、比較的複雑なトポグラフィーを示す機能素子、例えば回折格子、フレネルレンズ、MEMデバイス、LEDの収容のためのキャビティを備えた基板の清浄化も可能である。 Embodiments and devices according to the present invention offer effective low cost possibilities for removing surface impurities, especially carbon-containing impurities. Although the embodiments according to the invention can be applied to essentially all types of substrate surfaces, they are particularly effective, especially in the case of substrate surfaces exhibiting very low roughness. This roughness is expressed as arithmetic mean roughness, root mean square height, or ten-point mean roughness. The mean values for arithmetic mean roughness, root mean square height and ten-point mean roughness are generally distinct for the measuring area or surface, but are in the same order of magnitude. Therefore, the following numerical ranges for roughness are interpreted as values for arithmetic mean roughness, root mean square height or ten-point mean roughness. In the case of the present invention, this roughness is in particular less than 100 μm, preferably less than 10 μm, more preferably less than 1 μm, even more preferably less than 100 nm, most preferably less than 10 nm. The embodiments according to the invention are also particularly suitable for cleaning substrates to be finished into optical elements. Furthermore, it is also possible to clean functional elements exhibiting relatively complex topography, for example diffraction gratings, Fresnel lenses, MEM devices, substrates with cavities for accommodating LEDs.

同時に、イオンの十分に低い運動エネルギの選択により、半導体材料中での損傷の発生は抑制される。 At the same time, the selection of sufficiently low kinetic energy of the ions suppresses the occurrence of damage in the semiconductor material.

本発明による第1の実施形態の場合に、本発明による装置は、付加的に接続されたカウフマン(Kaufmann)型の広域ビームイオン源又はRF−広域イオン源を備えた少なくとも1種の高真空チャンバを含む(出典:K. Otte、A. Schindler、F. Bigl及びH. Schlemm著、Rev. Sei. Instrum., 69, 1499 (1998))。広帯域イオン源の直径は、本発明の場合に、殊に10mm〜1000mm、好ましくは20mm〜800mm、より好ましくは30mm〜600mm、より好ましくは40mm〜400mmである。 In a first embodiment according to the invention, the device according to the invention comprises at least one high-vacuum chamber with additionally connected Kaufmann-type broad-beam ion source or RF-wide-region ion source. (Source: K. Otte, A. Schindler, F. Bigl and H. Schlemm, Rev. Sei. Instrum., 69, 1499 (1998)). In the case of the present invention, the diameter of the broadband ion source is in particular 10 mm to 1000 mm, preferably 20 mm to 800 mm, more preferably 30 mm to 600 mm, more preferably 40 mm to 400 mm.

本発明によるイオン装置は、一実施形態の場合に、完全に排気されることができる。プロセスチャンバのこの種の排気は、殊に作業ガス又は第2の成分の導入の前に行われる。このイオン装置は、1bar未満、好ましくは10-3mbar未満、より好ましくは10-5mbar未満、更に好ましくは10-7mbar未満、最も好ましくは10-8mbar未満の圧力に排気されることができる。この排気後に、作業ガスを用いたイオン装置のパージが行われる。このパージは、作業圧力に達するまで行われる。 The ion apparatus according to the present invention can be completely evacuated in one embodiment. This kind of evacuation of the process chamber takes place, in particular, before the introduction of the working gas or the second component. The ionizer may be evacuated to a pressure of less than 1 bar, preferably less than 10 -3 mbar, more preferably less than 10 -5 mbar, even more preferably less than 10 -7 mbar, most preferably less than 10 -8 mbar. it can. After the evacuation, the ion gas is purged using the working gas. This purging is carried out until the working pressure is reached.

イオンチャンバ内の作業圧力は、この場合、殊に、10-8mbar〜1bar、好ましくは10-6mbar〜1bar、更に好ましくは10-6mbar〜1mbar、最も好ましくは10-5mbar〜1mbarである。 The working pressure in the ion chamber is in this case in particular 10 −8 mbar to 1 bar, preferably 10 −6 mbar to 1 bar, more preferably 10 −6 mbar to 1 mbar, most preferably 10 −5 mbar to 1 mbar. is there.

第2の成分又は作業ガスの作業圧力は、殊に1×10-3mbar〜8×10-4mbarである。基板表面の清浄化のために使用される広域ビームイオン源中に、ガス混合物(水素を含むアルゴン)、(水素を含む窒素)のガス混合物、又は純水素の、1〜100sccm/min(「標準cm3/min」=「標準条件でのcm3/min」)の制御されたガス流束を導入する。特別な実施形態の場合に、水素、殊に純水素を使用する。 The working pressure of the second component or working gas is in particular from 1×10 −3 mbar to 8×10 −4 mbar. 1-100 sccm/min ("standard" of a gas mixture (argon containing hydrogen), a gas mixture of (nitrogen containing hydrogen), or pure hydrogen in a broad-beam ion source used for cleaning the surface of a substrate. cm 3 /min”=“cm 3 /min at standard conditions”) controlled gas flux is introduced. In a special embodiment, hydrogen, in particular pure hydrogen, is used.

特に好ましい第1の実施形態の場合に、基板サンプルホルダは、テーブル上に取り付けかつ固定されていて、このテーブルは少なくとも1つの回転自由度、好ましくは少なくとも2つの回転自由度、最も好ましくは、殊に相互に垂直に配置された3つの回転自由度を提供する。 In a particularly preferred first embodiment, the substrate sample holder is mounted and fixed on a table, which table has at least one rotational degree of freedom, preferably at least two rotational degrees of freedom, most preferably, To provide three rotational degrees of freedom arranged perpendicular to each other.

好ましい第2の実施形態の場合に、基板サンプルホルダは、テーブル上に取り付けかつ固定されていて、このテーブルは複数の並進自由度及び回転自由度を提供する。このテーブルは、少なくともX方向と、このX方向に対して垂直のY方向に沿って運動することができる。好ましくは、このテーブルは、X方向及びY方向に対して垂直に延びるZ方向の自由度も有する。特に好ましい実施形態の場合に、このテーブルは、更に別の回転自由度、殊に精確に3つの別の回転自由度を有する。従って、基板サンプルホルダは、プロセスチャンバ内で、全ての方向に走行することができかつ全ての方向に合わせることができる。イオン入射角は、イオンビーム(より正確には、イオンビームの中心軸又は対称軸)と、基板表面上での法線との間の角度として定義される。イオン入射角は、0°(垂直方向の入射)から90°(基板表面に対して平行方向の入射)の間で自由に調節可能である。イオン入射角は、殊に90°未満であり、好ましくは70°未満であり、より好ましくは50°未満であり、更に好ましくは30°未満であり、最も好ましくは0°である。イオン源は好ましくはプロセスチャンバに対して静止固定されているので、イオン入射角は基板の回転によって、殊に基板サンプルホルダの傾きによって調節される。本発明の場合に、好ましくない場合でも、運動可能なイオン源も、かつそれによりイオン源の運動によって相応するイオン入射角の調節も考えられる。 In the case of the second preferred embodiment, the substrate sample holder is mounted and fixed on a table, which provides a plurality of translational and rotational degrees of freedom. The table can move at least along the X direction and along the Y direction perpendicular to the X direction. Preferably, the table also has Z degrees of freedom extending perpendicular to the X and Y directions. In a particularly preferred embodiment, the table has yet another rotational degree of freedom, in particular exactly three additional rotational degrees of freedom. Thus, the substrate sample holder can run in and be oriented in all directions within the process chamber. The ion incident angle is defined as the angle between the ion beam (more precisely, the central axis or symmetry axis of the ion beam) and the normal to the substrate surface. The ion incident angle can be freely adjusted between 0° (vertical incidence) and 90° (parallel incidence to the substrate surface). The ion incidence angle is in particular less than 90°, preferably less than 70°, more preferably less than 50°, even more preferably less than 30° and most preferably 0°. Since the ion source is preferably stationary with respect to the process chamber, the ion incidence angle is adjusted by the rotation of the substrate, in particular by the tilt of the substrate sample holder. In the case of the invention, it is also conceivable, if not preferred, to have a movable ion source and thereby also to adjust the corresponding ion incident angle by the movement of the ion source.

特別な広帯域イオン源の使用、及びこの種のイオン源により基板の全面を比較的均質にイオンで照射できるという事実によって、特別な実施形態の場合に、静止基板サンプルホルダ及び/又は静止テーブルも考慮される。 Due to the use of a special broadband ion source, and the fact that this type of ion source can irradiate the entire surface of the substrate with ions relatively homogeneously, stationary substrate sample holders and/or stationary tables are also considered in the case of special embodiments. To be done.

基板サンプルホルダとイオン源の出口開口部との間の距離は、殊に100cm未満、好ましくは80cm未満、より好ましくは60cm未満、最も好ましくは40cm未満である。全く特別な実施形態の場合に、基板表面でのイオンのエネルギは、イオン源の出口開口部に対する基板の距離によって、精確に調節されるフォーミングガス密度との関連で調節することができる。殊に、このために、この距離を測定するための測定手段が設けられている。 The distance between the substrate sample holder and the outlet opening of the ion source is in particular less than 100 cm, preferably less than 80 cm, more preferably less than 60 cm, most preferably less than 40 cm. In the case of a very special embodiment, the energy of the ions at the substrate surface can be adjusted in relation to the forming gas density which is precisely adjusted by the distance of the substrate to the exit opening of the ion source. In particular, for this purpose measuring means are provided for measuring this distance.

基板サンプルホルダは、清浄化プロセスの間に、少なくとも1つのヒータ、殊に複数のヒータによって、0℃〜500℃の温度に加熱することができる。基板温度は、殊に温度センサとの関連で、0℃〜500℃、好ましくは0℃〜400℃、更に好ましくは0℃〜300℃、より好ましくは0℃〜200℃、最も好ましくは0℃〜250℃に調節される。 The substrate sample holder can be heated to a temperature between 0° C. and 500° C. by at least one heater, in particular a plurality of heaters, during the cleaning process. The substrate temperature is 0° C. to 500° C., preferably 0° C. to 400° C., more preferably 0° C. to 300° C., more preferably 0° C. to 200° C., most preferably 0° C., especially in the context of temperature sensors. Adjusted to ~250°C.

この基板サンプルホルダは、好ましくは、コンピュータ及び/又はマイクロコントローラ及び/又はファームウェア及び/又は相応するソフトウェアによって制御可能である。 This substrate sample holder is preferably controllable by a computer and/or microcontroller and/or firmware and/or corresponding software.

特に好ましくは、始動位置をプログラミングすることができるので、基板サンプルホルダは基板表面の所与の領域を全自動で走査することができる。従って、最適な走査技術を記憶し、ボタンを押すことで再び呼び出すことができる。この可能性は、特に、狭帯域イオン源を使用する場合に、基板表面の清浄化すべき全ての位置に達するために合目的である。広帯域イオン源を使用する場合に、イオンの照射の間の基板サンプルホルダの移動、殊に線形移動及び/又は回転移動は、本発明による効果の均質化に寄与することができる。この場合、特に、高周波数の線形運動及び回転運動が好ましい。基板サンプルホルダの周波数、つまり基板サンプルホルダが1秒当たり1つの任意の方向へ行う振動数は、この場合、殊に1/100より大、好ましくは1/10より大、更に好ましくは1より大、より好ましくは10より大、最も好ましくは100より大である。基板サンプルホルダの1分当たりの回転数(英語:rounds-per-minute rpm)は、1/10より大、好ましくは1より大、更に好ましくは10より大、最も好ましくは100より大である。 Particularly preferably, the starting position can be programmed so that the substrate sample holder can scan a given area of the substrate surface fully automatically. Therefore, the optimal scanning technique can be stored and recalled at the push of a button. This possibility is expedient in order to reach all the positions of the substrate surface to be cleaned, especially when using a narrow band ion source. When using a broadband ion source, movement of the substrate sample holder during irradiation of the ions, in particular linear movement and/or rotational movement, can contribute to homogenization of the effect according to the invention. In this case, especially high frequency linear and rotary movements are preferred. The frequency of the substrate sample holder, ie the frequency which the substrate sample holder makes in one arbitrary direction per second, is in this case in particular greater than 1/100, preferably greater than 1/10 and more preferably greater than 1. , More preferably greater than 10, and most preferably greater than 100. The number of revolutions per minute (English: rounds-per-minute rpm) of the substrate sample holder is greater than 1/10, preferably greater than 1, more preferably greater than 10, and most preferably greater than 100.

イオン源
本発明により好ましく使用されるイオン源の内部構造は、例えばカウフマン型に相当する。相違点は、殊に、引き出しグリッドシステム(Extraktionsgittersystem)にある。プラズマチャンバから引き出されたイオンは、付加的なグリッドシステム中で、HF交番電場(20MHz)の印加によって分離される。この場合、全体の透過率は約<20%である。これは、1〜100μA/cm2のイオン電流密度に相当する。質量分離なしで大きな電流密度を使用することができる所定の適用のために、いわゆるISモード(英語:Ion-Source-Mode)を利用することができる。
Ion Source The internal structure of the ion source preferably used in the present invention corresponds to, for example, the Kaufmann type. The differences are in particular in the Extraktionsgittersystem. Ions extracted from the plasma chamber are separated by the application of an HF alternating electric field (20 MHz) in an additional grid system. In this case, the overall transmittance is about <20%. This corresponds to an ion current density of 1 to 100 μA/cm 2 . The so-called IS mode (English: Ion-Source-Mode) can be utilized for certain applications in which large current densities can be used without mass separation.

イオン源は、RAHモードで、イオンビーム中の不純物の抑制の他に、所定の電荷状態を示す特有のイオン種の適切な選択が可能である。この欠点は、低いイオンエネルギーeV及び低いイオン電流密度(質量分離しないISモードでEion<800eV及びJion<500μA/cm2又は質量分離するRAHモードでEion<500eV及びJion<50μA/cm2)である。イオン源の機能様式の精確な記載については、相応する文献(出典:K. Otte、A. Schindler、F. Bigl及びH. Schlemm著、Rev. Sei. Instrum., 69, 1499 (1998))を指摘する。 In the RAH mode, the ion source is capable of suppressing impurities in the ion beam and appropriately selecting a specific ion species exhibiting a predetermined charge state. This disadvantage is due to low ion energy eV and low ion current density (E ion <800 eV and J ion <500 μA/cm 2 in IS mode without mass separation or E ion <500 eV and J ion <50 μA/cm 2 in RAH mode with mass separation. 2 ) For an accurate description of the functional mode of the ion source, see the corresponding literature (Source: K. Otte, A. Schindler, F. Bigl and H. Schlemm, Rev. Sei. Instrum., 69, 1499 (1998)). Point out.

本発明による一実施形態の場合に、イオン源からの出口直後のイオン電流についてのイオン電流密度は、10-5μA/cm2〜105μA/cm2、好ましくは10-3μA/cm2〜103μA/cm2、更に好ましくは1μA/cm2〜500μA/cm2が示される。基板表面での相応するイオン電流密度は、好ましくはこの密度のイオン電流密度と同じである。一般に、確かに、殊にイオン電流の発散によっても、意図した又は意図しない減少が生じる。基板表面でのイオン電流のイオン電流密度は、10-5μA/cm2〜105μA/cm2、好ましくは10-3μA/cm2〜103μA/cm2、更に好ましくは1μA/cm2〜500μA/cm2である。 In one embodiment according to the invention, the ion current density for the ion current immediately after exiting the ion source is 10 −5 μA/cm 2 to 10 5 μA/cm 2 , preferably 10 −3 μA/cm 2. ~10 3 μA / cm 2, more preferably is 1μA / cm 2 ~500μA / cm 2 are shown. The corresponding ion current density at the surface of the substrate is preferably the same as the ion current density of this density. In general, in particular, the divergence of the ionic current, in particular, also causes an intended or unintended reduction. The ion current density of the ion current on the substrate surface is 10 −5 μA/cm 2 to 10 5 μA/cm 2 , preferably 10 −3 μA/cm 2 to 10 3 μA/cm 2 , and more preferably 1 μA/cm 2 . 2 to 500 μA/cm 2 .

作業ガス(第1の成分及び/又は第2の成分)
作業ガスとして、殊に次の種類の原子又は分子を使用する:
・ フォーミングガスFG(アルゴン+水素)及び/又は
・ フォーミングガスRRG(水素+アルゴン)及び/又は
・ フォーミングガスNFG(アルゴン+窒素)及び/又は
・ 水素、殊に純水素、及び/又は
・ アルゴン、殊に純アルゴン

Figure 0006726264
Working gas (first component and/or second component)
In particular, the following types of atoms or molecules are used as working gas:
Forming gas FG (argon+hydrogen) and/or forming gas RRG (hydrogen+argon) and/or forming gas NFG (argon+nitrogen) and/or hydrogen, especially pure hydrogen, and/or argon, Especially pure argon
Figure 0006726264

本発明による装置
この章では、フォーミングガスRFGx(0%〜50%のArを含む水素割合100%〜50%)を用いた基板表面の清浄化方法を記載する。本発明による装置は、イオンビーム源と、任意のヒータを備えた基板サンプルホルダとを有する。基板は、基板サンプルホルダに固定される。イオン源を作動するために、制御された量のフォーミングガスを導入する。
Apparatus According to the Present Invention This chapter describes a method of cleaning a substrate surface using a forming gas RFGx (hydrogen percentage containing 0% to 50% Ar 100% to 50%). The device according to the invention comprises an ion beam source and a substrate sample holder with an optional heater. The substrate is fixed to the substrate sample holder. A controlled amount of forming gas is introduced to operate the ion source.

このガス流は、殊に0.001〜100000sccm/min、好ましくは0.01〜10000sccm/min、更に好ましくは0.1〜1000sccm/min、最も好ましくは1〜100sccm/minに調節される。プロセスチャンバ内の圧力は、使用するガスの種類並びに使用するポンプシステムに依存するが、10-8mbar〜1bar、好ましくは10-7mbar〜10-2bar、更に好ましくは10-6mbar〜10-3barに調節される。イオン源と基板表面との間の電位差は、殊に1V〜5000V、好ましくは30V〜2500V、最も好ましくは50V〜800Vに調節される。基板でのイオンビーム電流密度は、殊に、0.001〜5000μA/cm2、好ましくは0.01〜2500μA/cm2、更に好ましくは0.1〜1000μA/cm2、最も好ましくは1〜500μA/cm2の範囲内にある。好ましくは50°未満、好ましくは40°未満、更に好ましくは30°未満、より好ましくは22°未満のイオン入射角を使用する。基板表面の照射時間及び加熱は、殊に、使用する半導体材料の種類及び表面の汚染層の厚さに依存する。イオン源に対する基板の距離は、殊に1〜100cm、好ましくは10〜80cm、更に好ましくは20〜50cm、最も好ましくは約30cm(イオン源の出口開口部から測定)に調節される。所定の温度への基板表面の加熱は、使用する半導体材料の種類にも依存する。水素の不動態化作用は、一般にかつ最も簡単な場合に、次の化学反応により記載される(出典:A. J. Pearton及びJ. W. Lee著、vol. 61、N. H. Nickel編(Academic press, San Diego) p. 442 (1999)):

Figure 0006726264
式中、D+は、電離した供与体を表し、かつA-は、電離した受容体を表す。
Figure 0006726264
This gas flow is regulated in particular between 0.001 and 100000 sccm/min, preferably between 0.01 and 10000 sccm/min, more preferably between 0.1 and 1000 sccm/min, most preferably between 1 and 100 sccm/min. The pressure in the process chamber depends on the type of gas used and the pump system used, but is between 10 -8 mbar and 1 bar, preferably between 10 -7 mbar and 10 -2 bar, more preferably between 10 -6 mbar and 10. Adjusted to -3 bar. The potential difference between the ion source and the surface of the substrate is adjusted in particular between 1 V and 5000 V, preferably between 30 V and 2500 V, most preferably between 50 V and 800 V. Ion beam current density at the substrate, in particular, 0.001~5000μA / cm 2, preferably 0.01~2500μA / cm 2, more preferably 0.1~1000μA / cm 2, and most preferably 1~500μA Within the range of /cm 2 . Preferably an ion incident angle of less than 50°, preferably less than 40°, more preferably less than 30°, more preferably less than 22° is used. The irradiation time and the heating of the substrate surface depend, among other things, on the type of semiconductor material used and the thickness of the surface contamination layer. The distance of the substrate to the ion source is adjusted to in particular 1 to 100 cm, preferably 10 to 80 cm, more preferably 20 to 50 cm, most preferably about 30 cm (measured from the outlet opening of the ion source). Heating the substrate surface to a given temperature also depends on the type of semiconductor material used. The hydrogen passivation effect is generally and in the simplest case described by the following chemical reaction (Source: AJ Pearton and JW Lee, vol. 61, edited by NH Nickel (Academic press, San Diego) p. 442 (1999)):
Figure 0006726264
Where D + represents an ionized donor and A represents an ionized acceptor.
Figure 0006726264

本発明による特別な実施形態の場合に、プロセスチャンバ、殊に高真空イオンチャンバに複数の、殊に1より多くの、好ましくは2より多くの、更に好ましくは3より多くのイオン源を接続することができる。複数のイオン源の使用により、一方で基板の表面でのイオン密度を高めかつ良好に制御することができる。更に、複数のイオン源は、複数の異なるイオン種を使用することもでき、この異なるイオン種は、製造の間では互いに別々に存在し、イオン源を離れた後に初めて、殊に基板表面で初めて又は基板表面の直前で初めて出会う。本発明による方法は、全ての種類の基板表面の清浄化のために使用することができる。殊に好ましくは、この方法は、もちろん、次の材料/材料の組み合わせからなる基板表面の清浄化のために適している:
・ ケイ素、熱により酸化されたケイ素、石英、ゼロデュア(Zerodur)、炭化ケイ素、モリブデン及び/又は3A−5B半導体材料、
・ 特別な適用のため:
○ ウェハの直接的接合の際の同種半導体構造及び/又は
○ GaAs/GaAs、InP/InP、Ge/Ge、Si/Si、Si、SiO2及び/又は
○ ウェハの直接的接合の際の異種半導体構造及び/又は
○ GaAs/InP、GaAs/Ge、GaAs/Si、Ge/Si、Ge/InP、InP/Si及び/又は
○ 金属及び/又は
○ Cu、Al、W、Mo、Ag、Au、Pt、Zn、Ni、Co及び/又は
○ 合金及び/又は
○ 任意の、殊に上述の材料の組み合わせ
In a special embodiment according to the invention, a plurality of ion sources, in particular more than one, preferably more than two, more preferably more than three, are connected to the process chamber, in particular the high vacuum ion chamber. be able to. The use of multiple ion sources allows, on the one hand, to increase and better control the ion density at the surface of the substrate. Furthermore, the multiple ion sources can also use multiple different ion species, which are present separately from one another during the production and only after leaving the ion source, especially at the substrate surface. Or meet for the first time just before the substrate surface. The method according to the invention can be used for cleaning all types of substrate surfaces. Particularly preferably, the method is, of course, suitable for cleaning substrate surfaces consisting of the following materials/material combinations:
Silicon, thermally oxidized silicon, quartz, Zerodur, silicon carbide, molybdenum and/or 3A-5B semiconductor material,
· For special applications:
O Homogeneous semiconductor structure during direct wafer bonding and/or o GaAs/GaAs, InP/InP, Ge/Ge, Si/Si, Si, SiO 2 and/or heterogeneous semiconductor during direct wafer bonding Structure and/or ○ GaAs/InP, GaAs/Ge, GaAs/Si, Ge/Si, Ge/InP, InP/Si and/or ○ Metal and/or ○ Cu, Al, W, Mo, Ag, Au, Pt , Zn, Ni, Co and/or alloys and/or any combination of the above mentioned materials, in particular

基板表面を本発明により清浄化した後、これを後続のプロセス工程に供給することができる。リソグラフィープロセス、例えばインプリンティングプロセス又はフォトリソグラフィー、被覆プロセス、エッチングプロセス、湿式化学清浄化プロセス及び/又は真空堆積プロセスが考えられる。本発明による好ましい真空堆積プロセスには、殊に次のものが挙げられる:
・ 物理蒸着(PVD)、
・ 化学蒸着(CVD)、
・ 分子線エピタキシー(MBE)、
・ プラズマ化学蒸着(PECVD)、
・ プラズマ物理蒸着(PEPVD)、
・ 原子層堆積(ALD)。
After the substrate surface has been cleaned according to the present invention, it can be fed to subsequent process steps. Lithographic processes such as imprinting processes or photolithography, coating processes, etching processes, wet chemical cleaning processes and/or vacuum deposition processes are conceivable. Preferred vacuum deposition processes according to the invention include, among others:
-Physical vapor deposition (PVD),
・Chemical vapor deposition (CVD),
・Molecular beam epitaxy (MBE),
-Plasma chemical vapor deposition (PECVD),
-Plasma physical vapor deposition (PEPVD),
-Atomic layer deposition (ALD).

特に好ましくは、本発明による方法は、第2の基板の第2の基板表面との引き続く接合作業のための準備の目的で、基板表面を清浄化するために適している。特に、金属接合プロセス又は融合接合プロセスのような持続的接合プロセスの場合、両方の基板表面は、この両方の基板表面の良好な結合を可能にするために、好ましくは極端に高い純度及び平坦度を示す。いかなる種類の不純物も、この接合プロセスを決定的に妨害する。第2の基板表面は、好ましくは同じ方法で清浄化される/清浄化されている。直接的接合が特に好ましい。本発明により処理された2つの金属表面の接触時に、好ましくは自動的に持続的接合が行われる。例えばケイ素又は酸化ケイ素のような基板表面の場合には、まずいわゆる予備的接合を行い、この予備的接合を引き続く熱処理プロセスにより持続的接合に変換することもできる。予備的接合の作製は、好ましくは室温で行われる。更に特に好ましい実施形態の場合には、基板表面は、持続的接合の製造のために必要な温度を最低にまで低減することができるほどの純度である。理想的な場合には、持続的接合の作製は、全ての種類の基板表面に対して、即座にかつ予備的接合工程なしで、殊に付加的熱処理工程なしで行われる。 Particularly preferably, the method according to the invention is suitable for cleaning a substrate surface in preparation for a subsequent bonding operation of the second substrate with the second substrate surface. Especially in the case of a continuous bonding process such as a metal bonding process or a fusion bonding process, both substrate surfaces are preferably of extremely high purity and flatness in order to allow a good bond of both substrate surfaces. Indicates. Impurities of any kind interfere critically with this bonding process. The second substrate surface is preferably/cleaned in the same way. Direct bonding is especially preferred. When the two metal surfaces treated according to the invention come into contact, a continuous bond is preferably made automatically. In the case of a substrate surface, such as silicon or silicon oxide, it is also possible to first carry out a so-called preliminary bond, which is then converted into a continuous bond by a subsequent heat treatment process. The preparation of the preliminary bond is preferably carried out at room temperature. In a more particularly preferred embodiment, the substrate surface is so pure that the temperature required for the production of the persistent bond can be reduced to a minimum. In the ideal case, the production of a persistent bond is carried out on all types of substrate surfaces immediately and without a preliminary bonding step, in particular without an additional heat treatment step.

直接的接合とは、この場合、2つの基板表面の、(原子の)共有結合によるだけの結合であると解釈される。最初の段階で、いわゆる予備的接合の形成を行い、この予備的接合は、両方の基板表面の間で、ファンデルワールス力により生じる、いまだに可逆的な、従って解除可能な結合により特徴付けられる。両方の基板表面を、まず一度予備的接合により相互に結合する場合、少なくともこれらの基板表面の更なる又は新たな汚染はもはや不可能である。この予備的接合は、その後で熱処理によって、持続的、つまり不可逆な、もはや解除不能な直接的接合に変換することができる。この直接的接合は、殊に基板表面間の共有結合の形成により特徴付けられる。この共有結合は、殊にSi−Siの又はSi−Oの共有結合である。従って、記載された本発明による実施形態及び装置は、特に、2つの基板を相互に少なくとも一度で接合なければならないプロセスのために使用される。従って、特に好ましくは、本発明による装置は、真空クラスタ、好ましくは高真空クラスタ、更に好ましくは超高真空クラスタの一部であり、かつ、この中で、相応するプロセス中で基板を清浄化しかつ接合用に準備するために、特にアライメント装置及び/又は接合装置との関連で使用される。上述の真空クラスタ内の圧力は、殊に1bar未満、好ましくは10-1mbar未満、更に好ましくは10-3mbar未満、より好ましくは10-5mbar未満、最も好ましくは10-8mbar未満である。 A direct bond is in this case understood to be a bond between the two substrate surfaces only by a covalent bond (of the atoms). The first step is the formation of a so-called preliminary bond, which is characterized by a still reversible and thus releasable bond between both substrate surfaces caused by Van der Waals forces. If both substrate surfaces are first bonded to one another by a preliminary bonding, then at least further or new contamination of these substrate surfaces is no longer possible. This preliminary joining can then be converted by heat treatment into a permanent, i.e. irreversible, non-releasable direct joint. This direct bond is characterized in particular by the formation of covalent bonds between the substrate surfaces. This covalent bond is in particular a Si—Si or Si—O covalent bond. The described embodiments and devices according to the invention are therefore used in particular for processes in which two substrates must be bonded to each other at least once. Therefore, particularly preferably, the device according to the invention is part of a vacuum cluster, preferably a high vacuum cluster, more preferably an ultra-high vacuum cluster, in which the substrate is cleaned in a corresponding process and It is used in particular in connection with an alignment device and/or a bonding device to prepare it for bonding. The pressure in said vacuum cluster is especially below 1 bar, preferably below 10 -1 mbar, more preferably below 10 -3 mbar, more preferably below 10 -5 mbar, most preferably below 10 -8 mbar. ..

本発明による方法は、金属接合、殊に拡散接合、共晶接合、陽極接合又は任意の他の接合によって相互に結合する基板の表面清浄化のためにも用いることができる。従って、殊に、本発明による方法は、金属及び/又はセラミック表面の清浄化のためにも使用することができる。 The method according to the invention can also be used for surface cleaning of substrates which are bonded to each other by metallurgical bonding, in particular diffusion bonding, eutectic bonding, anodic bonding or any other bonding. Thus, in particular, the method according to the invention can also be used for cleaning metal and/or ceramic surfaces.

本発明による装置は、殊に好ましくは、同じ真空クラスタ内でアライメント装置(英語:aligner)によって相互にアライメントし、かつ接合装置により相互に結合させる基板の表面を清浄化するために使用される。アライメント装置は、この場合、例えば、オーストリア国特許発明第405775号明細書、特許協力条約/欧州特許出願第2013/062473号又は特許協力条約/欧州特許出願第2013/075831号に挙げられたようなアライメント装置であることができ、この点でこれらの文献が指摘される。特に好ましくは、基板はアライメント装置と接合装置との間で磁気的部材によって固定される。この種の固定装置は、特許文献の特許協力条約/欧州特許出願第2013/056620号に詳細に述べられていて、この点でこの文献が参照される。 The device according to the invention is particularly preferably used for cleaning the surfaces of the substrates which are aligned with one another in the same vacuum cluster by means of an alignment device and which are bonded to one another by a bonding device. The alignment device is in this case, for example, as described in Austrian Patent Invention No. 405775, Patent Cooperation Treaty/European Patent Application No. 2013/062473 or Patent Cooperation Treaty/European Patent Application No. 2013/075831. It can be an alignment device, in which point these documents are pointed out. Particularly preferably, the substrate is fixed by a magnetic member between the alignment device and the bonding device. A fixing device of this kind is described in detail in the Patent Cooperation Treaty/European Patent Application No. 2013/056620, to which reference is made.

清浄化されるべき表面の例
次の章では、言及された基板表面の場合に不純物、殊に炭素含有不純物及び自然酸化物の完全な除去が生じる複数の最適なパラメータセットを示す。
Examples of Surfaces to be Cleaned The next section presents several optimal parameter sets that lead to complete removal of impurities, especially carbon-containing impurities and native oxides, for the mentioned substrate surfaces.

GaAs基板表面
本発明によるプロセスは、GaAs表面の場合に、専らではないが主に酸化物除去のために利用される。
GaAs Substrate Surface The process according to the invention is mainly, but not exclusively, used for oxide removal in the case of GaAs surfaces.

GaAs表面のために使用される作業ガスは、フォーミングガスRFG1(水素100%)又はRFG2(表1参照)である。イオンエネルギーは、この場合、100eV〜500eV、好ましくは200eV〜400eV、最も好ましくはちょうど300eVである。電流密度は、2.5μA/cm2〜6.5μA/cm2、好ましくは3.5μA/cm2〜5.5μA/cm2、より好ましくはちょうど4.5μA/cm2である。基板表面の温度は、100℃〜200℃、好ましくは125℃〜175℃、より好ましくはちょうど150℃である。基板表面の処理時間は、10sより長く、好ましくは50sより長く、更に好ましくは100sより長く、最も好ましくは300sより長い。イオンのイオン線量は、1012イオン/cm2s〜1016イオン/cm2s、より好ましくは1013イオン/cm2s〜1015イオン/cm2s、最も好ましくはちょうど1.5・1014イオン/cm2sである。 The working gas used for the GaAs surface is the forming gas RFG1 (100% hydrogen) or RFG2 (see Table 1). The ion energy is in this case 100 eV to 500 eV, preferably 200 eV to 400 eV, most preferably just 300 eV. The current density is 2.5 μA/cm 2 to 6.5 μA/cm 2 , preferably 3.5 μA/cm 2 to 5.5 μA/cm 2 , and more preferably just 4.5 μA/cm 2 . The temperature of the substrate surface is 100°C to 200°C, preferably 125°C to 175°C, more preferably just 150°C. The treatment time of the substrate surface is longer than 10 s, preferably longer than 50 s, more preferably longer than 100 s and most preferably longer than 300 s. The ion dose of the ions is 10 12 ions/cm 2 s to 10 16 ions/cm 2 s, more preferably 10 13 ions/cm 2 s to 10 15 ions/cm 2 s, and most preferably just 1.5·10. 14 ions/cm 2 s.

Hイオンの衝撃によるGaAs表面の酸化物除去のメカニズムは、恐らく、水素イオン又はラジカル水素とヒ素酸化物との間の化学反応に基づく。生じるヒ素酸化物は真空下で蒸発する。相応する化学反応を次に示す:

Figure 0006726264
The mechanism of oxide removal on the GaAs surface by H ion bombardment is probably based on the chemical reaction between hydrogen ions or radical hydrogen and arsenic oxide. The resulting arsenic oxide evaporates under vacuum. The corresponding chemistry is shown below:
Figure 0006726264

この場合、χ=3又は5、これはGaAs表面のヒ素の多様な酸化物に応じる。この電子は、「無電位の試料」の中和又は伝導帯に由来する(出典:E. Petit、F. Houzay及びJ. Moison著、J. Vac. Sei. Technol. A 10, 2172 (1992))。 In this case, χ=3 or 5, which depends on the various oxides of arsenic on the GaAs surface. This electron originates from the neutralization or conduction band of a "potential-free sample" (Source: E. Petit, F. Houzay and J. Moison, J. Vac. Sei. Technol. A 10, 2172 (1992). ).

相応する事象は、酸化ガリウムの清浄化の際に期待される。

Figure 0006726264
A corresponding event is expected during the cleaning of gallium oxide.
Figure 0006726264

Ga2Oの昇華は、同様に、基板表面からのGa酸化物の除去のために重要な工程である。低い温度で、殊に200℃未満の温度では、Ga2Oの昇華は行われず、原子状の水素によるヒ化ガリウムの還元が行われることも考慮できる。それにより、ガリウムと水とが生じ、この水は相応して蒸発する。

Figure 0006726264
Sublimation of Ga 2 O is likewise an important step for the removal of Ga oxide from the substrate surface. It can also be considered that at low temperatures, in particular below 200° C., Ga 2 O is not sublimated, but gallium arsenide is reduced by atomic hydrogen. This produces gallium and water, which evaporates correspondingly.
Figure 0006726264

Ge基板表面
本発明によるプロセスは、ゲルマニウム表面の場合に、主に酸化物除去及び有機化合物の清浄化のために利用される。
Ge Substrate Surface The process according to the invention is mainly used for oxide removal and organic compound cleaning in the case of germanium surfaces.

Ge表面のために使用される作業ガスは、フォーミングガス混合物RFG1、RFG3、RFG4及びRFG5(表1参照)である。イオンエネルギーは、殊に、100eV〜800eV、好ましくは150eV〜400eV、最も好ましくはちょうど350eV、200eV、400eV(表2参照)である。電流密度は、4.5μA/cm2〜8.5μA/cm2、好ましくは5.5μA/cm2〜7.5μA/cm2、最も好ましくはちょうど6.5μA/cm2である。基板表面の温度は、275℃〜350℃、好ましくは300℃〜325℃、最も好ましくはちょうど300℃である。基板表面の処理時間は、殊に10sより長く、好ましくは300sより長く、更に好ましくは600sより長く、最も好ましくは1200sより長い。プラズマのイオン線量は、殊に1012イオン/cm2s〜1016イオン/cm2s、より好ましくは1013イオン/cm2s〜1015イオン/cm2s、最も好ましくはちょうど5×1014イオン/cm2sである。

Figure 0006726264
The working gases used for the Ge surface are the forming gas mixtures RFG1, RFG3, RFG4 and RFG5 (see Table 1). The ion energy is in particular 100 eV to 800 eV, preferably 150 eV to 400 eV, most preferably just 350 eV, 200 eV, 400 eV (see Table 2). Current density, 4.5μA / cm 2 ~8.5μA / cm 2, preferably 5.5μA / cm 2 ~7.5μA / cm 2 , and most preferably just 6.5μA / cm 2. The temperature of the substrate surface is 275°C to 350°C, preferably 300°C to 325°C, most preferably just 300°C. The treatment time of the substrate surface is in particular longer than 10 s, preferably longer than 300 s, more preferably longer than 600 s and most preferably longer than 1200 s. The ion dose of the plasma is in particular 10 12 ions/cm 2 s to 10 16 ions/cm 2 s, more preferably 10 13 ions/cm 2 s to 10 15 ions/cm 2 s, most preferably just 5×10 5. 14 ions/cm 2 s.
Figure 0006726264

Ge表面からの自然酸化物及び炭素の完全な除去が、プロセスチャンバ中の不純物が要因となり得る相対的に低い割合(<1%)を除き、表2のプロセスパラメータによるイオン衝撃によって実現された。表面温度を室温から約350℃に高める場合、炭素及び酸化膜は、ゲルマニウム基板表面から完全に除去することができる。水素イオンビームによる酸化ゲルマニウムの除去のための可能な化学反応を、次に記載することができる:

Figure 0006726264
Complete removal of native oxide and carbon from the Ge surface was achieved by ion bombardment with the process parameters in Table 2, except for a relatively low percentage (<1%), which can be attributed to impurities in the process chamber. When raising the surface temperature from room temperature to about 350° C., the carbon and oxide films can be completely removed from the germanium substrate surface. Possible chemistries for the removal of germanium oxide by a hydrogen ion beam can be described next:
Figure 0006726264

InP基板表面
本発明によるプロセスは、InP表面の場合に、専らではないが主に酸化物除去のために利用される。
InP Substrate Surface The process according to the invention is mainly, but not exclusively, utilized for oxide removal in the case of InP surfaces.

InP表面のために使用される作業ガスは、フォーミングガス混合物RFG1、RFG3及びNFG5(窒素50%+アルゴン50%)である。イオンエネルギーは、100eV〜500eV、好ましくは200eV〜400eV、最も好ましくはちょうど300eVである。電流密度は、2.5μA/cm2〜6.5μA/cm2、好ましくは3.5μA/cm2〜5.5μA/cm2、より好ましくはちょうど4.5μA/cm2である。基板表面の温度は、125℃〜225℃、好ましくは150℃〜200℃、より好ましくはちょうど175℃である。基板表面の処理時間は、10sより長く、好ましくは100sより長く、更に好ましくは300sより長く、最も好ましくは600sより長い。プラズマのイオン線量は、1012イオン/cm2s〜1016イオン/cm2s、より好ましくは1013イオン/cm2s〜1015イオン/cm2s、最も好ましくはちょうど1.5×1014イオン/cm2sである。

Figure 0006726264
Figure 0006726264
The working gas used for the InP surface is the forming gas mixture RFG1, RFG3 and NFG5 (50% nitrogen + 50% argon). The ion energy is between 100 eV and 500 eV, preferably between 200 eV and 400 eV, most preferably just 300 eV. The current density is 2.5 μA/cm 2 to 6.5 μA/cm 2 , preferably 3.5 μA/cm 2 to 5.5 μA/cm 2 , and more preferably just 4.5 μA/cm 2 . The temperature of the substrate surface is 125°C to 225°C, preferably 150°C to 200°C, more preferably just 175°C. The treatment time of the substrate surface is longer than 10 s, preferably longer than 100 s, more preferably longer than 300 s, most preferably longer than 600 s. Ion dose of plasma is 10 12 ions/cm 2 s to 10 16 ions/cm 2 s, more preferably 10 13 ions/cm 2 s to 10 15 ions/cm 2 s, most preferably just 1.5×10 5. 14 ions/cm 2 s.
Figure 0006726264
Figure 0006726264

Si基板表面
ケイ素表面のために使用される作業ガスは、フォーミングガス混合物FG0、FG1、FG3、RFG5、NFG3(表1参照)である。イオンエネルギーは、150eV〜800eV、好ましくは150eV〜500eV、最も好ましくはちょうど500eVである。電流密度は、20μA/cm2〜70μA/cm2、好ましくは30μA/cm2〜60μA/cm2、より好ましくは40μA/cm2〜50μA/cm2である。基板表面の温度は、300℃〜400℃、好ましくは325℃〜375℃、より好ましくはちょうど350℃である。基板表面の処理時間は、10sより長く、好ましくは50sより長く、更に好ましくは100sより長く、最も好ましくは300sより長い。プラズマのイオン線量は、1013イオン/cm2s〜1017イオン/cm2s、より好ましくは1014イオン/cm2s〜1016イオン/cm2s、最も好ましくはちょうど1.5・1015イオン/cm2sである。

Figure 0006726264
Si substrate surface The working gas used for the silicon surface is the forming gas mixture FG0, FG1, FG3, RFG5, NFG3 (see Table 1). The ion energy is between 150 eV and 800 eV, preferably between 150 eV and 500 eV, most preferably just 500 eV. Current density, 20μA / cm 2 ~70μA / cm 2, preferably not 30μA / cm 2 ~60μA / cm 2 , more preferably at 40μA / cm 2 ~50μA / cm 2 . The temperature of the substrate surface is 300°C to 400°C, preferably 325°C to 375°C, more preferably just 350°C. The treatment time of the substrate surface is longer than 10 s, preferably longer than 50 s, more preferably longer than 100 s and most preferably longer than 300 s. Ion dose of plasma is 10 13 ions/cm 2 s to 10 17 ions/cm 2 s, more preferably 10 14 ions/cm 2 s to 10 16 ions/cm 2 s, most preferably just 1.5·10. It is 15 ions/cm 2 s.
Figure 0006726264

酸化ケイ素の除去は、好ましくは次の反応式によって記載される:

Figure 0006726264
Removal of silicon oxide is preferably described by the following reaction equation:
Figure 0006726264

SiO2基板表面
熱による酸化ケイ素のために使用される作業ガスは、フォーミングガス混合物FG0、FG2、FG5(表1参照)である。イオンエネルギーは、150eV〜800eV、好ましくは475eV〜525eV、最も好ましくはちょうど500eVである。電流密度は、20μA/cm2〜70μA/cm2、好ましくは30μA/cm2〜60μA/cm2、より好ましくは40μA/cm2〜50μA/cm2である。基板表面の温度は、300℃〜400℃、好ましくは325℃〜375℃、最も好ましくはちょうど350℃である。基板表面の処理時間は、10sより長く、好ましくは50sより長く、更に好ましくは100sより長く、最も好ましくは300sより長い。プラズマのイオン線量は、1013イオン/cm2s〜1017イオン/cm2s、より好ましくは1014イオン/cm2s〜1016イオン/cm2s、最も好ましくはちょうど1.5・1015イオン/cm2sである。

Figure 0006726264
SiO 2 Substrate Surface The working gas used for thermal silicon oxide is the forming gas mixture FG0, FG2, FG5 (see Table 1). The ion energy is between 150 eV and 800 eV, preferably between 475 eV and 525 eV, most preferably just 500 eV. Current density, 20μA / cm 2 ~70μA / cm 2, preferably not 30μA / cm 2 ~60μA / cm 2 , more preferably at 40μA / cm 2 ~50μA / cm 2 . The temperature of the substrate surface is 300°C to 400°C, preferably 325°C to 375°C, most preferably just 350°C. The treatment time of the substrate surface is longer than 10 s, preferably longer than 50 s, more preferably longer than 100 s and most preferably longer than 300 s. Ion dose of plasma is 10 13 ions/cm 2 s to 10 17 ions/cm 2 s, more preferably 10 14 ions/cm 2 s to 10 16 ions/cm 2 s, most preferably just 1.5·10. It is 15 ions/cm 2 s.
Figure 0006726264

酸化ケイ素の除去は、好ましくは次の反応式によって記載される:

Figure 0006726264
Removal of silicon oxide is preferably described by the following reaction equation:
Figure 0006726264

ゼロデュア(Zerodur(AlSiO2))表面
酸化アルミニウムケイ素のために使用される作業ガスは、フォーミングガス混合物FG5(アルゴン50%及び水素50%)である(表1参照)。イオンエネルギーは、450eV〜550eV、好ましくは475eV〜525eV、最も好ましくはちょうど500eVである。電流密度は、5μA/cm2〜500μA/cm2、好ましくは30μA/cm2〜60μA/cm2、最も好ましくはちょうど500μA/cm2である。基板表面の温度は、室温〜400℃、最も好ましくはちょうど室温である。基板表面の処理時間は、10sより長く、好ましくは50sより長く、更に好ましくは100sより長く、最も好ましくは120sより長い。プラズマのイオン線量は、1013イオン/cm2s〜1017イオン/cm2s、より好ましくは1014イオン/cm2s〜1016イオン/cm2s、最も好ましくはちょうど1.5・1015イオン/cm2sである。
Zerodur (AlSiO 2 ) surface The working gas used for aluminum aluminum oxide is the forming gas mixture FG5 (50% argon and 50% hydrogen) (see Table 1). The ion energy is 450 eV to 550 eV, preferably 475 eV to 525 eV, most preferably just 500 eV. Current density, 5μA / cm 2 ~500μA / cm 2, preferably from 30μA / cm 2 ~60μA / cm 2 , and most preferably just 500μA / cm 2. The temperature of the substrate surface is room temperature to 400°C, most preferably just room temperature. The treatment time of the substrate surface is longer than 10 s, preferably longer than 50 s, more preferably longer than 100 s and most preferably longer than 120 s. Ion dose of plasma is 10 13 ions/cm 2 s to 10 17 ions/cm 2 s, more preferably 10 14 ions/cm 2 s to 10 16 ions/cm 2 s, most preferably just 1.5·10. It is 15 ions/cm 2 s.

本発明による処理前及び処理後の基板表面の定量化を、X線光電子分光法(XPS)によって行った。 Quantification of the substrate surface before and after treatment according to the present invention was performed by X-ray photoelectron spectroscopy (XPS).

本発明によるプロセスの一般的記載
本発明によるプロセスを、殊に次のように制御することができる:
第1のガス、殊にフォーミングガス、更に好ましくは2つの成分だけからなるフォーミングガス、最も好ましくはアルゴンからなるフォーミングガスを、イオン源中で電離し、加速ユニットにより基板表面の一点に加速する。広帯域イオンビームの好ましい使用の場合には、このイオンビームは、殊に基板全体をカバーする。第1の成分は、基板表面の汚染されていない箇所に当たり、かつ柔軟に制御され、従って基板表面中での改質/損傷の原因とはならず、かつそれにより物理的及び/又は化学的変化を引き起こさない。第2の考えられる場合には、第1の成分は不純物に当たる。不純物と基板表面との間の結合エネルギは、本発明の場合に、基板表面自体の変化のために必要なエネルギよりも低く、殊にその数分の一に調節される。これとは別に又はこれに対して付加的に、不純物と基板表面との間の結合エネルギは、第1の成分の運動エネルギよりも低く、殊に数分の一に調節される。従って、第1の成分は、基板表面自体を損なうことなく不純物を基板表面から除去することができる。第2の本発明による段階では、第2のガス、殊にフォーミングガス、更に好ましくは1つの成分だけからなるフォーミングガス、好ましくは水素が、雰囲気中に存在するスパッタリングされた不純物を、あまり害のない、もはや容易には基板表面に堆積しない化合物に変換するために使用する。この化合物は、好ましくは、相応する周囲環境中で気体の状態で存在しかつ従ってプロセスチャンバから搬出することができる化合物である。イオン源中で生じたガスは、特別な実施形態の場合では、不純物を、あまり害のない、もはや容易には基板表面に堆積しない化合物に変換する第2のガスと同じであってもよい。
General description of the process according to the invention The process according to the invention can be controlled in particular as follows:
A first gas, in particular a forming gas, more preferably a forming gas consisting of only two components, most preferably forming gas consisting of argon, is ionized in an ion source and accelerated to a point on the substrate surface by an acceleration unit. In the case of the preferred use of a broadband ion beam, this ion beam particularly covers the entire substrate. The first component hits uncontaminated sites on the substrate surface and is flexibly controlled and therefore does not cause modification/damage in the substrate surface and thereby physical and/or chemical changes. Does not cause. In the second possible case, the first component is an impurity. The binding energy between the impurities and the substrate surface is, in the case of the invention, lower than that required for the change of the substrate surface itself, in particular adjusted to a fraction thereof. Alternatively or additionally, the binding energy between the impurities and the substrate surface is adjusted to be lower than the kinetic energy of the first component, in particular to a fraction. Therefore, the first component can remove impurities from the substrate surface without damaging the substrate surface itself. In the second inventive step, the second gas, in particular the forming gas, more preferably the forming gas consisting of only one component, preferably hydrogen, is less harmful to the sputtered impurities present in the atmosphere. Used to convert compounds that are no longer easily deposited on the substrate surface. This compound is preferably a compound which exists in the gaseous state in the corresponding ambient environment and can therefore be discharged from the process chamber. The gas generated in the ion source may, in the case of special embodiments, be the same as the second gas which converts the impurities into less harmful compounds which are no longer easily deposited on the substrate surface.

更に、本発明による方法をできる限り有効に適用することができる本発明による装置が示される。本発明による装置は、少なくとも1つのイオン源、少なくとも1つのプロセスチャンバ、作業ガスをプロセスチャンバ内へ導入するための少なくとも1つのバルブ、並びに基板の固定のため及び殊に運動のための基板サンプルホルダからなる。本発明による装置は、好ましくはクラスタの一部、より好ましくは高真空クラスタの一部、更に好ましくは超高真空クラスタの一部である。上述の真空クラスタ内の圧力は、殊に1bar未満、好ましくは10-1mbar未満、更に好ましくは10-3mbar未満、より好ましくは10-5mbar未満、最も好ましくは10-8mbar未満である。更に特に好ましい実施態様の場合に、本発明による装置は、基板を相互に貼り合わせるために、特に接合装置及び/又はアライメント装置と一緒に使用される。 Furthermore, an apparatus according to the invention is shown, to which the method according to the invention can be applied as effectively as possible. The device according to the invention comprises at least one ion source, at least one process chamber, at least one valve for introducing working gas into the process chamber, and a substrate sample holder for fixing and in particular movement of the substrate. Consists of. The device according to the invention is preferably part of a cluster, more preferably part of a high vacuum cluster, even more preferably part of an ultra high vacuum cluster. The pressure in said vacuum cluster is especially below 1 bar, preferably below 10 -1 mbar, more preferably below 10 -3 mbar, more preferably below 10 -5 mbar, most preferably below 10 -8 mbar. .. In a further particularly preferred embodiment, the device according to the invention is used for bonding substrates to one another, in particular with a bonding device and/or an alignment device.

更に、本発明による製品として、極端に高い表面純度及び極めて低い損傷表面範囲により特徴付けられる基板が示される。この表面純度は、この場合、好ましくは不純物原子の、基板表面原子の数に対する比率により表される。この表面純度は、従って無次元の比の数である。好ましくはこの数は、極めて小さな数となり、従ってppm(英語:parts per million)、ppb(英語:parts per billion)又はppt(英語:parts per trillion)で表される。本発明による清浄化プロセスの前に、基板表面全体を不純物が覆い、それにより、上記に規定された表面単位は、1以上であってもよい。本発明による方法によって、この表面純度は相応して低減される。基板表面の不純物は、本発明による方法を適用した後で、1(106ppm)未満、好ましくは10-3(1000ppm)未満、更に好ましくは10-6(1ppm)未満、より好ましくは10-9(1ppt)未満、殊に好ましくはゼロである。 Furthermore, the products according to the invention show substrates which are characterized by extremely high surface purities and very low damage surface areas. This surface purity is in this case preferably expressed by the ratio of impurity atoms to the number of substrate surface atoms. This surface purity is therefore a dimensionless ratio number. This number is preferably a very small number and is therefore expressed in ppm (English: parts per million), ppb (English: parts per billion) or ppt (English: parts per trillion). Prior to the cleaning process according to the invention, the entire substrate surface may be covered with impurities, whereby the surface units defined above may be more than one. With the method according to the invention, this surface purity is correspondingly reduced. Impurities on the substrate surface are less than 1 (10 6 ppm), preferably less than 10 −3 (1000 ppm), more preferably less than 10 −6 (1 ppm), more preferably 10 after application of the method according to the invention. It is less than 9 (1 ppt), particularly preferably zero.

損傷の強度は、最も好ましくは、基板のマイクロ構造の変化がまだ検出可能である深さ領域により示される。この深さ領域は、本発明による方法及び装置の適用によって、10μm未満、好ましくは1μm未満、更に好ましくは100nm未満、より好ましくは10nm未満、より好ましくは1nm未満、最も好ましくはゼロである。つまり、理想的な場合にイオン衝撃によって全く損傷が生じない。このような損傷の検出は、本発明による方法により処理された第1の基板の表面又は表面近傍領域のマイクロ構造を、本発明による方法により処理していないが、好ましくは同じバッチに由来する第2の基板の表面又は表面近傍領域のマイクロ構造と比較することにより行うことができる。マイクロ構造は、この場合、好ましくはTEM(透過型電子顕微鏡)及び/又はAFM(英語:atomic force microscopy)及び/又はSEM(英語:scanning electron raicroscopy)及び/又はX線散乱及び/又は電子散乱によって調査される。 The intensity of damage is most preferably indicated by the depth region where changes in the microstructure of the substrate are still detectable. This depth region is less than 10 μm, preferably less than 1 μm, more preferably less than 100 nm, more preferably less than 10 nm, more preferably less than 1 nm, most preferably zero due to the application of the method and device according to the invention. That is, in the ideal case, no damage occurs due to ion bombardment. The detection of such damage is accomplished by observing microstructures of the surface or near-surface region of the first substrate treated by the method according to the invention not treated by the method according to the invention, but preferably from the same batch. This can be done by comparing with the microstructure of the surface of the second substrate or the region near the surface. The microstructure is in this case preferably by TEM (transmission electron microscopy) and/or AFM (English: atomic force microscopy) and/or SEM (English: scanning electron raicroscopy) and/or X-ray scattering and/or electron scattering. To be investigated.

本発明の他の利点、特徴及び細部は、好ましい実施例の次の記載から並びに図面により明らかにされる。 Other advantages, features and details of the invention will be apparent from the following description of the preferred embodiments and from the drawings.

本発明による第1の実施形態の略図を表す。1 represents a schematic diagram of a first embodiment according to the present invention. 本発明による第2の実施形態の略図を表す。5 represents a schematic diagram of a second embodiment according to the invention. 本発明による第3の実施形態の略図を表す。5 represents a schematic diagram of a third embodiment according to the invention. 本発明による第4の実施形態の略図を表す。5 represents a schematic diagram of a fourth embodiment according to the invention. 複数の原子の、処理時間による濃度依存性の学術的グラフを表す。Fig. 4 is an academic graph showing concentration dependence of multiple atoms depending on processing time. XPS信号の、ケイ素材料についての波長による強度依存性の学術的グラフを表す。6 represents an academic graph of the intensity dependence of XPS signal with wavelength for silicon materials. 本発明による処理前の基板表面の顕微鏡による表面写真を表す。3 shows a microscopic surface photograph of a substrate surface before treatment according to the present invention. 本発明による処理後の基板表面の顕微鏡による表面写真を表す。3 represents a microscopic surface photograph of a substrate surface after treatment according to the invention. XPS信号の、酸化ケイ素材料についての波長による強度依存性の学術的グラフを表す。6 represents an academic graph of the intensity dependence of XPS signal with wavelength for a silicon oxide material. XPS信号の、ゼロデュア(Zerodur)材料についての波長による強度依存性の学術的グラフを表す。6 represents an academic graph of the intensity dependence of XPS signal by wavelength for Zerodur material. XPS信号の、金材料についての波長による強度依存性の学術的グラフを表す。6 represents an academic graph of the wavelength dependence of XPS signal intensity for a gold material.

図中で、同じ特徴又は同様に作用する特徴は、同じ符号で表されている。 In the figures, features that are the same or that act in a similar manner are represented by the same reference numerals.

図1は、イオンビーム3、殊に広帯域イオンビームを作製するイオン源2を備えたイオンスパッタリング装置1からなる本発明による好ましい第1の実施形態を示す。このイオンビーム3は、基板サンプルホルダ5に固定された基板7の基板表面7oに当たる。この基板サンプルホルダ5は、テーブル4に固定されていて、かつ好ましくは交換可能である。基板7は、ロボットによって、ゲート9を介してプロセスチャンバ8内へ導入することができる。バルブ6を介してプロセスチャンバ8を排気することができ及び/又はプロセスガスでパージすることができる。テーブル4は、x方向及び/又はy方向及び/又はz方向への並進移動及び/又はx軸及び/又はy軸及び/又はz軸を中心とする回転移動ができることによって、基板表面7oは、イオンビーム3に対して各々の任意の位置及び任意の方向にすることができる。 FIG. 1 shows a first preferred embodiment according to the invention of an ion sputtering device 1 with an ion source 2 for producing an ion beam 3, in particular a broadband ion beam. The ion beam 3 strikes the substrate surface 7o of the substrate 7 fixed to the substrate sample holder 5. This substrate sample holder 5 is fixed to the table 4 and is preferably replaceable. The substrate 7 can be introduced into the process chamber 8 via the gate 9 by a robot. The process chamber 8 can be evacuated via valve 6 and/or purged with process gas. The table 4 is capable of translational movement in the x and/or y and/or z direction and/or rotational movement about the x and/or y and/or z axes, so that the substrate surface 7o is Each position and direction can be set to the ion beam 3.

プロセスガスは、好ましくは、イオンビーム3を作製するためにイオン源2により使用されるものと同じフォーミングガスが使用されている。 The process gas is preferably the same forming gas used by the ion source 2 to create the ion beam 3.

図2は、第2のイオン源2′を拡張した、第2の実施形態を示す。この第2のイオン源2′は、第2のフォーミングガスをプロセスチャンバ8内へ導入するために使用できるか又はこの第2のイオン源2′は、イオンビーム3のイオンビーム3′による適切な操作のために利用できる。例えば、第2のイオンガスを第2のイオン源2′中で作製し、この第2のイオンガスが第1のイオン源2のイオンビーム3中のイオンを還元又は酸化することにより、イオンビーム3中のイオン密度をイオンビーム3′により操作することが考えられる。第2のイオン源2′が電子源であり、この電子源を用いて電子をイオンビーム3に向けて撃ち込むことも考えられる。次いで、このイオンビーム3′の電子は、イオンビーム3の正電荷のイオンを低減する。高い電子密度によって、イオンビーム3のイオンの酸化状態を高めることもでき、従って、このイオンは負電荷となる。 FIG. 2 shows a second embodiment in which the second ion source 2'is expanded. This second ion source 2'can be used for introducing a second forming gas into the process chamber 8 or this second ion source 2'is suitable for the ion beam 3 of the ion beam 3'. Available for operation. For example, the second ion gas is produced in the second ion source 2 ′, and the second ion gas reduces or oxidizes the ions in the ion beam 3 of the first ion source 2 to generate the ion beam. It is conceivable to manipulate the ion density in 3 by means of the ion beam 3'. It is also conceivable that the second ion source 2 ′ is an electron source, and electrons are shot toward the ion beam 3 by using this electron source. Then, the electrons of this ion beam 3 ′ reduce the positively charged ions of the ion beam 3. The high electron density also makes it possible to increase the oxidation state of the ions of the ion beam 3, so that they become negatively charged.

図3は、図1に類似する、本発明による第3の実施形態を示し、ここでは、イオン源2″は、狭帯域イオンビーム3″を使用して、基板表面7oの本発明による清浄化を実施する。基板表面7oでの全体の望ましい位置に達するために、基板サンプルホルダ5を基板7と共に、イオンビーム3″に対して相対運動させる。この実施形態の場合でも、少なくとも1つの他のイオン源2′の使用が考えられる。 FIG. 3 shows a third embodiment according to the invention, similar to FIG. 1, in which the ion source 2″ uses a narrow band ion beam 3″ to clean the substrate surface 7o according to the invention. Carry out. In order to reach the overall desired position on the substrate surface 7o, the substrate sample holder 5 is moved relative to the ion beam 3" together with the substrate 7. Even in this embodiment, at least one other ion source 2'. Can be used.

図4は、図2及び図3に類似する、本発明による第4の実施形態を示し、ここでは、イオン源2は絞り10の上側で広帯域イオンビーム3を作製する。絞り10は、この広帯域イオンビーム3を狭帯域イオンビーム3″に変換する。第2のイオン源2′は、この本発明による実施形態の場合に、イオンビーム3″の操作のためだけでなく、殊に好ましくは、特に絞り10から剥がれる不純物と結合する。そうでないと、この不純物は、基板7に堆積し、基板7を汚染しかねないためである。図4中に示された、イオン源2、広帯域イオンビーム3及び絞り10の組み合わせは、相応する狭帯域イオンビーム3″の作製のために極めて頻繁に使用されるため、この本発明による実施形態も、相応して高い技術的意義及び高い経済的意義がある。絞り10は、殊に、炭素又は炭素含有材料から作製され、従って、基板7の汚染、特に有機物による汚染に相応して深く関与する。しかしながら、本発明によるこの実施形態によって、殊にイオン銃として構成された第2のイオン源2′及び/又は導入されたフォーミングガスによって、絞り10による不純物の堆積を十分に抑制できるか、又はそれどころか完全に排除できる。第2のイオン源2′のイオンビーム3′は、絞り10の相応する位置決めの際に、絞り10と第1のイオン源2との間でも、つまり広帯域イオンビーム3の範囲でも使用することができる。更に特に好ましい実施形態の場合に、イオン源2′は、イオンビーム3′が絞り10の上方及び下方で使用することができるように変向することができる。もちろん、イオンビーム3′は、更に基板表面7oの方向に向けて使用することもできる。基板表面7oでの全体の望ましい位置に達するために、また、基板サンプルホルダ5を基板7と共に、イオンビーム3″に対して相対運動させることができる。 FIG. 4 shows a fourth embodiment according to the invention, similar to FIGS. 2 and 3, where the ion source 2 produces a broadband ion beam 3 above the diaphragm 10. A diaphragm 10 converts this broadband ion beam 3 into a narrow band ion beam 3". The second ion source 2'is not only for the operation of the ion beam 3" in the case of this embodiment according to the invention. Particularly preferably, it combines with impurities which come off from the diaphragm 10. Otherwise, this impurity may be deposited on the substrate 7 and contaminate the substrate 7. Since the combination of the ion source 2, the broadband ion beam 3 and the diaphragm 10 shown in FIG. 4 is used very frequently for the production of the corresponding narrow band ion beam 3″, this embodiment according to the invention The diaphragm 10 is, in particular, made of carbon or a carbon-containing material and therefore has a correspondingly high degree of concern for contamination of the substrate 7, in particular of organic matter. However, according to this embodiment of the invention, is it possible in particular to suppress the deposition of impurities by the diaphragm 10 by means of the second ion source 2', which is designed in particular as an ion gun, and/or the forming gas introduced, Alternatively, the ion beam 3 ′ of the second ion source 2 ′ can also be removed between the aperture 10 and the first ion source 2, i.e. the broadband ion beam 3 during the corresponding positioning of the aperture 10. In a more particularly preferred embodiment, the ion source 2'can be deflected so that the ion beam 3'can be used above and below the diaphragm 10. Of course, the ion beam 3'can also be used further towards the substrate surface 7o, in order to reach the overall desired position on the substrate surface 7o and also with the substrate sample holder 5 together with the substrate 7. It can be moved relative to 3".

図5は、実施されたXPS(X線光電子分光法)測定の学術的グラフを示し、このグラフは、GaAs基板表面7oでのガリウム、ヒ素、炭素及び酸素の原子濃度の、本発明によるイオンスパッタリング装置及び本発明によるフォーミングガス混合物を用いた衝撃時間の関数として記載されている。酸素濃度及び炭素濃度の低減及びそれと関連してガリウム濃度及びヒ素濃度の増大を明らかに認識することができる。この場合に、ここに示された清浄化プロセスは、基板表面の特記すべき程の損傷なしで、極端に低い温度でかつ極めて短時間でこのような結果を可能にすることが考慮される。殊に、特記すべき程の損傷とは、深さ領域内でのマイクロ構造の変化であると解釈する。この深さ領域は、殊に15nm未満、好ましくは7nm未満、更に好ましくは3nm未満、最も好ましくは1.5nm未満である。 FIG. 5 shows a scientific graph of the XPS (X-ray photoelectron spectroscopy) measurements carried out, which shows the ion sputtering according to the invention of the atomic concentrations of gallium, arsenic, carbon and oxygen on the GaAs substrate surface 7o. It is described as a function of impact time with the device and the forming gas mixture according to the invention. It can clearly be seen that the oxygen and carbon concentrations are reduced and, in connection with it, the gallium and arsenic concentrations are increased. In this case, it is considered that the cleaning process presented here allows such a result at extremely low temperatures and in a very short time without notable damage to the substrate surface. In particular, notable damage is taken to mean changes in the microstructure within the depth region. This depth region is in particular less than 15 nm, preferably less than 7 nm, more preferably less than 3 nm and most preferably less than 1.5 nm.

図6aは、2つの強度スペクトルの、実施したXPS(X線光電子分光法)測定の学術的グラフを示す。上側の強度スペクトルは、特徴的な強度プロフィールにより、酸素及び炭素、並びにケイ素の存在を示す。ケイ素表面の本発明による清浄化後に記録された下側の強度スペクトルでは、特徴的な酸素プロフィール及び炭素プロフィールが消失している。図6b及び6cは、調査した基板表面の、本発明による方法の適用前後のAFM(英語:atomic force microscopy)写真を示す。炭素不純物の除去並びに酸化物の除去による粗さの低減を明らかに認識できる。本発明による方法は、イオンスパッタリング技術を使用するのにも係わらず、表面の粗面化を引き起こさず、不純物を除去し、かつ基板表面を、後続のプロセス工程のために最適に準備する。 FIG. 6a shows an academic graph of the XPS (X-ray photoelectron spectroscopy) measurements performed on the two intensity spectra. The upper intensity spectrum shows the presence of oxygen and carbon, as well as silicon, with a characteristic intensity profile. In the lower intensity spectrum recorded after inventive cleaning of the silicon surface, the characteristic oxygen and carbon profiles disappear. 6b and 6c show AFM (English: atomic force microscopy) pictures of the investigated substrate surface before and after application of the method according to the invention. The reduction in roughness due to the removal of carbon impurities as well as the removal of oxides is clearly recognizable. Despite the use of ion sputtering techniques, the method according to the invention does not cause surface roughening, removes impurities and prepares the substrate surface optimally for subsequent process steps.

図7は、3つの強度スペクトルの、実施したXPS(X線光電子分光法)測定の学術的グラフを示す。上側の強度スペクトルは、炭素並びに二酸化ケイ素の酸素の存在を示す。第1の試験において、炭素を純アルゴンによって除去することを試した。純アルゴンを用いたイオン衝撃後に、第2の、中央の強度プロフィールが記録された。第2の強度プロフィールの場合には、炭素濃度の上昇を明らかに認識することができる。この炭素濃度の上昇は、多くの原因がある。ただし、この炭素がプロセスチャンバ8に由来することが重大である。この炭素は、プロセスチャンバ8に集まり、壁部に堆積し、イオンスパッタリング装置の部材を介して又はゲートを通して持ち込まれる。本発明によるフォーミングガスとの関連での本発明の技術による基板表面7oの本発明による処理により初めて、同じ波長で、第3の下側の強度プロフィールで、炭素プロフィールの不存在を明らかに認識することができるような炭素不含の基板表面が提供される。 FIG. 7 shows an academic graph of the XPS (X-ray photoelectron spectroscopy) measurements performed on the three intensity spectra. The upper intensity spectrum shows the presence of carbon as well as oxygen of silicon dioxide. In the first test, removal of carbon with pure argon was tried. After ion bombardment with pure argon, a second, central intensity profile was recorded. In the case of the second intensity profile, an increase in carbon concentration can be clearly recognized. This increase in carbon concentration has many causes. However, it is important that this carbon originates from the process chamber 8. This carbon collects in the process chamber 8, deposits on the walls, and is brought through the members of the ion sputtering device or through the gate. Only by the treatment according to the invention of the substrate surface 7o according to the technique of the invention in the context of the forming gas according to the invention is the clear recognition of the absence of a carbon profile at the same wavelength and with a third lower intensity profile. Such a carbon-free substrate surface is provided.

同様の考察が、図8により、ゼロデュア(Zerodur)で実施した試験についても当てはまる。 Similar considerations apply according to FIG. 8 for the tests performed at Zerodur.

図9は、最後に、金表面での炭素の除去を示す。これにより、本発明による装置及び方法が、金属表面の清浄化のためにも極めて適していることを示すことができる。特に好ましくは、本発明による方法は、次のプロセス工程で接合するために、銅のような金属表面の清浄化のためにも使用できる。 FIG. 9 finally shows the removal of carbon on the gold surface. This can show that the device and method according to the invention are also very suitable for cleaning metal surfaces. Particularly preferably, the method according to the invention can also be used for cleaning metal surfaces, such as copper, for joining in subsequent process steps.

1 イオンスパッタリング装置
2,2′,3″ イオン源
3,3′,3″ イオンビーム
4 テーブル
5 基板サンプルホルダ
6 バルブ
7 基板
7o 基板表面
8 プロセスチャンバ
9 ゲート
10 絞り
1 Ion Sputtering Equipment 2, 2', 3" Ion Source 3, 3', 3" Ion Beam 4 Table 5 Substrate Sample Holder 6 Valve 7 Substrate 7o Substrate Surface 8 Process Chamber 9 Gate 10 Aperture

Claims (9)

基板の基板表面を表面処理する方法であって、前記方法は、
前記基板表面をプロセスチャンバ内に配置する工程と、
前記基板表面から不純物を剥離するために、前記基板表面にイオンビームを撃ち込む工程であって、前記イオンビームは、1000eV未満のイオンエネルギーを有し、第1の成分を含み、また、前記イオンビームは、イオンビーム源により作製され、前記基板表面に向けられている、工程と、
前記剥離された不純物の結合のために、前記プロセスチャンバに第2の成分を導入する工程とを含み、
前記基板表面にイオンビームを撃ち込むことに起因したマイクロ構造の変化を検出可能な、前記基板の深さ領域が10μm未満であり、
前記第1の成分および前記第2の成分は、フォーミングガスFG(アルゴン+水素)、フォーミングガスRFG(水素+アルゴン)、フォーミングガスNFG(アルゴン+窒素)、水素、及び、アルゴンからなる群より選択される、方法。
A method of surface-treating a substrate surface of a substrate, said method comprising:
Disposing the substrate surface in a process chamber;
Bombarding the surface of the substrate with an ion beam to remove impurities from the surface of the substrate, the ion beam having an ion energy of less than 1000 eV, including a first component, and the ion beam Is produced by an ion beam source and is directed at the substrate surface;
Introducing a second component into the process chamber for binding of the stripped impurities,
Wherein the substrate surface capable of detecting changes in the microstructure due to the bombarded with an ion beam, the depth region of the substrate Ri der less than 10 [mu] m,
The first component and the second component are selected from the group consisting of forming gas FG (argon+hydrogen), forming gas RFG (hydrogen+argon), forming gas NFG (argon+nitrogen), hydrogen, and argon. Will be done .
前記深さ領域が15nm未満である、請求項1記載の方法。 The method of claim 1, wherein the depth region is less than 15 nm. 前記深さ領域が1.5nm未満である、請求項1記載の方法。 The method of claim 1, wherein the depth region is less than 1.5 nm. 基板の基板表面を表面処理する装置であって、前記装置は、
基板を中に配置するためのプロセスチャンバと、
1000eV未満のイオンエネルギーを有するイオンビームを作製し、当該イオンビームを前記基板表面に向けるように構成されたイオンビーム源であって、前記イオンビームは、前記基板表面から不純物を剥離するために、前記基板表面に撃ち込まれるように構成されており、その結果、前記基板に対する検出可能なマイクロ構造の変化が10μm未満の深さ領域に限定され、かつ、前記イオンビームが第1の成分を含む、イオンビーム源と、
前記剥離された不純物の結合のために、前記プロセスチャンバに第2の成分を導入するための手段と
を備えており、
前記第1の成分および前記第2の成分は、フォーミングガスFG(アルゴン+水素)、フォーミングガスRFG(水素+アルゴン)、フォーミングガスNFG(アルゴン+窒素)、水素、及び、アルゴンからなる群より選択される、装置。
A device for surface-treating a substrate surface of a substrate, said device comprising:
A process chamber for placing the substrate therein,
An ion beam source configured to produce an ion beam having an ion energy of less than 1000 eV and direct the ion beam toward the substrate surface, the ion beam for stripping impurities from the substrate surface, Configured to be bombarded onto the substrate surface such that detectable microstructural changes to the substrate are confined to a depth region of less than 10 μm, and the ion beam comprises a first component, An ion beam source,
Means for introducing a second component into the process chamber for binding of the stripped impurities ;
The first component and the second component are selected from the group consisting of forming gas FG (argon+hydrogen), forming gas RFG (hydrogen+argon), forming gas NFG (argon+nitrogen), hydrogen, and argon. Is a device.
前記深さ領域が15nm未満である、請求項4記載の装置。 The device of claim 4, wherein the depth region is less than 15 nm. 前記深さ領域が1.5nm未満である、請求項4記載の装置。 The device of claim 4, wherein the depth region is less than 1.5 nm. 基板の基板表面を表面処理する装置であって、前記装置は、
基板を中に配置するためのプロセスチャンバと、
出口開口部を有するイオンビーム源であって、前記イオンビーム源は、1000eV未満のイオンエネルギーを有するイオンビームを作製し、当該イオンビームを前記基板表面に向けるように構成されており、前記イオンビームは、前記基板表面から不純物を剥離するために前記基板表面に撃ち込まれるように構成されており、第1の成分を含む、イオンビーム源と、
前記剥離された不純物の結合のために、前記プロセスチャンバに第2の成分を導入するための手段と
を備え、前記出口開口部と前記基板との間の距離が1cm以上100cm以下であり、
前記第1の成分および前記第2の成分は、フォーミングガスFG(アルゴン+水素)、フォーミングガスRFG(水素+アルゴン)、フォーミングガスNFG(アルゴン+窒素)、水素、及び、アルゴンからなる群より選択される、装置。
A device for surface-treating a substrate surface of a substrate, said device comprising:
A process chamber for placing the substrate therein,
An ion beam source having an exit opening, the ion beam source configured to produce an ion beam having an ion energy of less than 1000 eV and direct the ion beam to the substrate surface. An ion beam source configured to be bombarded onto the substrate surface to strip impurities from the substrate surface, the ion beam source including a first component;
Wherein for binding the stripped impurities, and means for introducing the second component into the process chamber state, and are distance 1cm least 100cm less between the substrate and the outlet opening,
The first component and the second component are selected from the group consisting of forming gas FG (argon+hydrogen), forming gas RFG (hydrogen+argon), forming gas NFG (argon+nitrogen), hydrogen, and argon. Is a device.
前記出口開口部と前記基板との間の距離が10cm以上80cm以下である、請求項7記載の装置。 The device according to claim 7, wherein a distance between the outlet opening and the substrate is 10 cm or more and 80 cm or less. 前記出口開口部と前記基板との間の距離が20cm以上50cm以下である、請求項7記載の装置。 The device according to claim 7, wherein the distance between the outlet opening and the substrate is 20 cm or more and 50 cm or less.
JP2018235686A 2018-12-17 2018-12-17 Method and apparatus for surface treating a substrate Active JP6726264B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235686A JP6726264B2 (en) 2018-12-17 2018-12-17 Method and apparatus for surface treating a substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235686A JP6726264B2 (en) 2018-12-17 2018-12-17 Method and apparatus for surface treating a substrate

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557318A Division JP6456400B2 (en) 2014-04-01 2014-04-01 Method and apparatus for surface treating a substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019062228A JP2019062228A (en) 2019-04-18
JP6726264B2 true JP6726264B2 (en) 2020-07-22

Family

ID=66177771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018235686A Active JP6726264B2 (en) 2018-12-17 2018-12-17 Method and apparatus for surface treating a substrate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6726264B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7385809B2 (en) * 2019-09-05 2023-11-24 日新イオン機器株式会社 How to clean ion beam irradiation equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019062228A (en) 2019-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6456400B2 (en) Method and apparatus for surface treating a substrate
US5350480A (en) Surface cleaning and conditioning using hot neutral gas beam array
JP5677700B2 (en) Use of nitrogen-based compounds in beam-induced processing.
JP4866402B2 (en) Chemical vapor deposition method
JP6726264B2 (en) Method and apparatus for surface treating a substrate
Mehedi et al. High density H2 and He plasmas: Can they be used to treat graphene?
Ehrhardt et al. Dry etching of germanium with laser induced reactive micro plasma
Kondou et al. Room-temperature si-si and si-sin wafer bonding
US20150140232A1 (en) Ultrahigh Vacuum Process For The Deposition Of Nanotubes And Nanowires
EP3338300B1 (en) Epitaxial growth using atmospheric plasma preparation steps
JP4866446B2 (en) Catalytic chemical vapor deposition apparatus and thin film manufacturing method
US20210398784A1 (en) Surface Fluorination Remediation For Aluminium Oxide Electrostatic Chucks
JP2737613B2 (en) Method of forming fine pattern
JPH02183530A (en) Manufacture of semiconductor element
Elsmore et al. Comparison of HCl gas-phase cleaning with conventional and dilute wet chemistries
JPH02185030A (en) Surface treating method
Saris Surface Science and Semiconductor Processing
JPH04360526A (en) Fine pattern forming method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6726264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250