JP6710139B2 - 殺菌装置 - Google Patents

殺菌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6710139B2
JP6710139B2 JP2016200384A JP2016200384A JP6710139B2 JP 6710139 B2 JP6710139 B2 JP 6710139B2 JP 2016200384 A JP2016200384 A JP 2016200384A JP 2016200384 A JP2016200384 A JP 2016200384A JP 6710139 B2 JP6710139 B2 JP 6710139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
liquid
peripheral surface
ultraviolet light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016200384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018061618A (ja
Inventor
英樹 浅野
英樹 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=61829830&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6710139(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP2016200384A priority Critical patent/JP6710139B2/ja
Priority to US15/715,953 priority patent/US10828382B2/en
Publication of JP2018061618A publication Critical patent/JP2018061618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6710139B2 publication Critical patent/JP6710139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultraviolet radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/026Treating water for medical or cosmetic purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/04Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply for obtaining ultra-pure water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3222Units using UV-light emitting diodes [LED]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3227Units with two or more lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3228Units having reflectors, e.g. coatings, baffles, plates, mirrors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/328Having flow diverters (baffles)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2307/00Location of water treatment or water treatment device
    • C02F2307/10Location of water treatment or water treatment device as part of a potable water dispenser, e.g. for use in homes or offices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

本発明は、殺菌装置に関し、特に、紫外光照射により殺菌する技術に関する。
紫外光には殺菌能力があることが知られており、医療や食品加工の現場などでの殺菌処理に紫外光を照射する装置が用いられている。また、水などの流体に紫外光を照射することで、流体を連続的に殺菌する装置も用いられている。このような装置として、例えば、直管状の金属パイプで形成される流路の管端部内壁に紫外線LEDを配置した装置が挙げられる(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−16074号公報
飲料水などの液体を供給する機器では、ノズルなどの吐出口を通じて液体が供給される。一般に、吐出口は外部に露出しているため、菌や有機物が外部から侵入することにより吐出口にて雑菌が繁殖するおそれがある。吐出口から液体が継続的に供給されていれば、液体の流れがあるために雑菌が繁殖しにくい。一方、吐出口から液体の供給が停止される場合、吐出口に液体が残留し、残留した液体内で雑菌が繁殖しやすい状況となりうる。雑菌が繁殖した状態で液体の供給を再開してしまうと、雑菌を含む液体が供給されてしまう。
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その例示的な目的のひとつは、吐出口を適切に殺菌する技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の殺菌装置は、液体を供給するための吐出口に設けられる殺菌装置であって、吐出口に接続される接続端と、接続端と反対側の開放端とを有し、吐出口と連通する流路を構成する管状の導光体と、導光体の内周面と外周面の間で紫外光が反射しながら導光体を透過するように導光体に紫外光を入射させる光源と、を備える。殺菌装置は、導光体の内周面に接触する液体に紫外光を照射して殺菌する。
この態様によると、導光体の内周面における空気との界面での反射ないし全反射により導光体内部を紫外光が透過する。空気より屈折率の高い液体が内周面に接触すると、界面での全反射条件が変化し、液体が接触する箇所において導光体の内周面から紫外光が漏れ出す。このようにして、吐出口に接続される導光体の内周面から漏れ出す紫外光により、内周面に接触する液体を殺菌できる。液体が接触する箇所において選択的に紫外光が照射されるようにすることで、液体に作用する紫外光の照射量を高め、吐出口と連通する流路を効果的に殺菌することができる。
光源は、導光体の内周面における空気との界面にて紫外光の少なくとも一部が全反射し、かつ、導光体の内周面に接触する液体との界面にて紫外光の少なくとも一部が透過するように導光体に紫外光を入射させてもよい。
導光体は、石英ガラス、フッ素系樹脂またはシリコーン系樹脂で構成されてもよい。
光源は、導光体の接続端から紫外光を入射させるよう配置されてもよい。殺菌装置は、開放端に設けられ、導光体を透過した紫外光を反射させる反射部材をさらに備えてもよい。
反射部材は、誘電体多層膜で構成されてもよい。
殺菌装置は、液体の供給停止時に導光体の内側に残留する液体に紫外光を照射してもよい。
液体の供給停止中の少なくとも一部の期間において、光源を点灯させる制御装置をさらに備えてもよい。
制御装置は、液体の供給停止中に光源を間欠的に点灯させてもよい。
制御装置は、液体の供給中に光源を消灯させてもよい。
本発明によれば、液体を供給するための吐出口を適切に殺菌できる。
実施の形態に係る殺菌装置の構成を概略的に示す断面図である。 実施の形態に係る殺菌装置の構成を概略的に示す上面図である。 導光体を透過する紫外光を模式的に示す図である。 変形例に係る殺菌装置の構成を概略的に示す断面図である。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を適宜省略する。
図1は、実施の形態に係る殺菌装置10の構成を概略的に示す図であり、図2は、実施の形態に係る殺菌装置10の構成を概略的に示す上面図である。殺菌装置10は、導光体20と、光源30と、反射部材34と、制御装置40とを備える。
殺菌装置10は、飲料水などの液体を供給するための吐出口50に設けられる。殺菌装置10は、光源30からの紫外光を導光体20に入射させ、導光体20の内周面25に接触する液体に紫外光を照射して殺菌する。殺菌装置10は、例えば、ウォータサーバやカップ式自動販売機における飲料水の供給口や、食品、医薬品または半導体の製造工場等に設けられる配管のノズルに適用できる。
導光体20は、接続端21から開放端22に向けて延びる管形状の部材である。導光体20は、吐出口50の先端に接続される接続端21と、接続端21と反対側の開放端22とを有する。導光体20は、吐出口50と連通する流路12を構成する。吐出口50から供給される液体は、流路12を通って導光体20の開放端22から外部に出力される。したがって、導光体20は、吐出口50から供給される液体を外部に出力するための新たな吐出口となる。
導光体20は、上面23と、下面24と、内周面25と、外周面26とを有する。上面23は、接続端21に設けられる円環状の端面であり、下面24は、開放端22に設けられる円環状の端面である。上面23には光源30が設けられ、下面24には反射部材34が設けられる。内周面25および外周面26は、平滑面となるように形成される。導光体20は、光源30が出力する紫外光に対して透明な材料で構成され、例えば、石英ガラス、フッ素系樹脂またはシリコーン系樹脂で構成される。光源30からの紫外光は、内周面25と外周面26の間で反射しながら導光体20を透過する。
本明細書にて、「上面」および「下面」の用語は、導光体20の向きを限定するためではなく、図面の理解を助けることを目的として用いられる。したがって、殺菌装置10の使用時において、上面23が設けられる接続端21が上側、下面24が設けられる下面24が下側となるように配置されなくてもよい。接続端21から開放端22に向かう方向、つまり、吐出口50から流路12を通って供給される液体の供給方向は、鉛直下向きであってもよいし、鉛直下向きとは異なってよい。例えば、液体の供給方向が鉛直方向に対して斜めであってもよいし、水平方向であってもよい。また、接続端21よりも開放端22が鉛直上側に位置するように導光体20が設けられてもよい。
導光体20は、吐出口50の先端部52と接する接続部28を有する。本実施の形態において、接続部28は、接続端21の近傍に位置する内周面25の一部分である。接続部28は、平滑面であってもよいし、先端部52と係合するための凹凸構造やねじ切り構造を有してもよい。接続部28には、光源30からの紫外光が吐出口50に照射されるのを防ぐ遮蔽部材(不図示)が設けられてもよい。接続部28に遮蔽部材を設けることにより、吐出口50が樹脂等で構成される場合に紫外光照射による樹脂の劣化を抑制できる。なお遮蔽部材は、導光体20ではなく吐出口50に設けられてもよい。
光源30は、紫外光を発する複数の発光素子32を有する。発光素子32は、いわゆるUV−LED(Ultra Violet-Light Emitting Diode)であり、その中心波長またはピーク波長が約200nm〜350nmの範囲に含まれる深紫外光を出力する。発光素子32は、殺菌効率の高い波長である260nm〜270nm付近の紫外光を発することが好ましい。このような紫外光LEDとして、例えば、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)を用いたものが知られている。
光源30は、導光体20の上面23から導光体20に紫外光を入射させるよう配置される。具体的には、複数の発光素子32が導光体20の上面23に設けられ、発光素子32が発する紫外光が上面23から導光体20に入射するように配置される。複数の発光素子32は、円環状の上面23において周方向に間隔をあけて配置され、例えば、図2に示されるように等間隔で4個配置される。なお、上面23に設けられる発光素子32の数は特に限定されず、3個以下であってもよいし、5個以上であってもよい。複数の発光素子32を間隔をあけて配置することにより、導光体20の全体に紫外光を行き渡らすことができる。
光源30は、発光素子32から出力される紫外光の照射方向を整えるための光学機構(不図示)を有してもよい。光学機構は、凹面鏡などの反射型の光学素子や、レンズなどの屈折型の光学素子を用いて構成されうる。光学機構は、発光素子32が発する紫外光の配光角を調整し、導光体20の内周面25に入射する紫外光の入射角が所定の角度範囲となるようにする。調整される角度範囲θcは、内周面25の界面が空気となるときの全反射条件である第1角度θaより大きく、内周面25の界面が液体(例えば水)となるときの全反射条件である第2角度θbより小さい(つまり、θa<θc<θb)。このような角度範囲が望ましい理由については、図3を参照して別途後述する。
反射部材34は、導光体20の開放端22に設けられ、導光体20を透過した紫外光を反射させる。反射部材34は、導光体20を透過して下面24に到達した紫外光を反射させ、開放端22から接続端21に向けて紫外光が戻るようにする。反射部材34は、導光体20の下面24の全体を被覆するように設けられることが好ましい。これにより、下面24から紫外光が外部に漏れ出すことを防ぎ、導光体20の内部に高強度の紫外光が透過するようにできる。
反射部材34は、金属層や誘電体多層膜などにより構成される。反射部材34は、例えば、シリカ(SiO)層とアルミナ(Al)層を交互に積層させた多層膜で構成される。反射部材34は、紫外線反射率の高いアルミニウムなどの金属膜で構成されてもよい。この場合、アルミニウムの水への溶出を防ぐため、アルミニウム層上を紫外光透過率の高いシリカ(SiO)やフッ化マグネシウム(MgF)などの誘電体層で被覆してもよい。
制御装置40は、光源30の点灯および消灯を制御する。制御装置40は、吐出口50からの液体の供給の有無に応じて光源30を駆動させる。制御装置40は、吐出口50からの液体の供給停止中の少なくとも一部の期間において光源30を点灯させる。制御装置40は、液体供給の停止中に光源30を点灯させることにより、導光体20の内側に残留する液体に紫外光が照射されるようにする。制御装置40は、液体の供給停止中に連続的に光源30を点灯させてもよいし、液体の供給停止中に間欠的に光源30を点灯させてもよい。制御装置40は、液体の供給停止中において、例えば、5分、15分、30分または1時間といった間隔をあけて光源30を間欠的に点灯させてもよい。
制御装置40は、吐出口50からの液体の供給中において光源30を消灯させてもよい。つまり、流路12に連続的な流れが生じているために導光体20の内側に液体が残留していない間、光源30を非点灯にしてもよい。制御装置40は、吐出口50からの液体供給が停止されてから所定の時間にわたって光源30を非点灯のままとしてもよい。例えば、吐出口50の下に位置するカップなどの容器が取り除かれるまで光源30を非点灯のままにしてもよい。これにより、容器を手で取り出す際に手に紫外光が照射されないようにできる。
制御装置40は、液体供給を制御する外部装置から液体の供給および停止に関する信号を取得し、取得した信号に基づいて光源30を制御する。制御装置40は、吐出口50または吐出口50より上流に設けられる流速センサ(不図示)からの信号に基づいて光源30を制御してもよい。その他、吐出口50の下に容器があるか否かを検出するセンサ(不図示)からの信号に基づいて光源30の点灯および消灯を制御してもよい。
つづいて、殺菌装置10の動作について説明する。図3は、導光体20を透過する紫外光を模式的に示す図である。図示されるように、光源30から出力される紫外光は、上面23から導光体20の内部に入射し、内周面25および外周面26にて反射されながら接続端21から開放端22に向けて導光体20を透過する。導光体20の下面24に到達した紫外光は、反射部材34により反射され、内周面25および外周面26にて反射されながら開放端22から接続端21に向けて導光体20を透過する。
導光体20を透過する紫外光は、内周面25または外周面26に入射する入射角θが所定の全反射条件を満たしていれば、界面において全反射する。導光体20の材料が石英ガラスであり、紫外光の波長λが270nmであれば、導光体20の屈折率は約1.50である。内周面25または外周面26の界面が空気(屈折率は約1)となる場合、全反射の臨界角(第1角度ともいう)θaは約42°である。一方、内周面25または外周面26に水が残留して界面が水(屈折率は約1.37)となる場合、全反射の臨界角(第2角度ともいう)θbは約66°である。したがって、内周面25での入射角θがθa<θ<θb(例えば、42°<θ<66°)となる紫外光は、液体60が付着していない箇所では導光体20の外部に漏れ出さず、液体60が付着している箇所において導光体20の外部に漏れ出すこととなる。その結果、導光体20の内部に残留する液体60に選択的に紫外光を照射し、雑菌が繁殖しやすい液体60を狙った殺菌処理を実現できる。
本実施の形態によれば、導光体20の内周面25に液体が接触して全反射条件が変わることを利用して導光体20の内部に残留する液体に選択的に紫外光を照射できる。その結果、導光体20の内周面25の全体から紫外光が出力される場合と比べて、内周面25の一部に付着する液体に集中的に紫外光を照射できる。これにより、発光強度がそれほど高くない発光素子32を用いる場合であっても導光体20の内周面25を効果的に殺菌することができる。また、液体の供給停止中に光源30を点灯させ、液体の供給中に光源30を消灯することで、光源30を点灯させるための電力を残留する液体への殺菌に無駄なく用いることができる。また、液体の供給中に光源30を消灯させることにより、供給される液体を通じて紫外光が外部に漏れるのを防ぐことができる。
本実施の形態によれば、導光体20の下面24に反射部材34を設けることで、下面24からの紫外光の漏れを防ぎ、光源30からの紫外光を効率的に内周面25の殺菌処理に用いることができる。また、下面24からの紫外光の漏れを防ぐことで、殺菌装置10の周囲に設けられる樹脂部材等に紫外光が照射され、樹脂が劣化してしまう影響を防ぐことができる。また、殺菌装置10がウォータサーバなどに用いられる場合には、吐出口50の下方にカップを置く際に紫外光が手に照射されるのを防ぐことができる。
以上、本発明を実施例にもとづいて説明した。本発明は上記実施の形態に限定されず、種々の設計変更が可能であり、様々な変形例が可能であること、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは、当業者に理解されるところである。
図4は、変形例に係る殺菌装置10の構成を概略的に示す断面図である。本変形例では、導光体20の外周面26に別の反射部材36が設けられる点で上述の実施の形態と相違する。本変形例では、導光体20の下面24に第1反射部材34が設けられ、導光体20の外周面26に第2反射部材36が設けられる。
第2反射部材36は、第1反射部材34と同様に構成されてもよいし、異なるように構成されてもよい。第2反射部材36は、導光体20の外側への紫外光の漏れを防ぐように構成されることが好ましく、例えば、アルミニウムといった紫外光の反射性および遮蔽性の高い金属膜で構成されることが好ましい。本変形例によれば、殺菌装置10の外部への紫外光の漏れを防ぎ、殺菌装置10に設けられる樹脂等への紫外光照射による悪影響をより好適に抑えることができる。
別の変形例では、導光体20の外周面26に反射部材36を設ける代わりに、導光体20の外周に紫外光を遮蔽するためのカバーを設けてもよい。
さらなる変形例では、液体の供給停止中ではなく、液体の供給中に光源30を点灯させるようにしてもよい。この場合、供給される液体に紫外光を照射して殺菌処理を施すことができる。
さらなる変形例では、導光体20の下面24に反射部材34を設けないこととし、下面24に付着する液体に紫外光が照射されるようにしてもよい。この場合、導光体20の下面24を殺菌することができる。また、導光体20の外周面26に付着する液体に紫外光を照射して外周面26が衛生的に保たれるようにしてもよい。
さらなる変形例では、導光体20の上面23のうち発光素子32が設けられずに露出する部分に反射部材または遮蔽部材を設けてもよい。これにより、導光体20の上面23から外部に紫外光が漏れることを防ぐことができる。上面23の一部に反射部材を設ける場合には、上面23に到達した紫外光を再び下面24に向かわせることができ、紫外光の利用効率を高めることができる。
さらなる変形例では、内周面25の少なくとも一部に親水性の被覆層を設けてもよい。内周面25の少なくとも一部を親水性にすることで、吐出口50から供給される液体の一部が内周面25に残留し、吐出口50より先の紫外光が照射される位置に液体が残留するようにできる。これにより、吐出口50の奥に向かって雑菌が侵入するのを防ぐことができる。親水性の被覆層は、少なくとも吐出口50の先端部52の近傍に設けられることが好ましい。なお、導光体20として石英ガラスを用いる場合、石英ガラス自体が親水性であるため、親水性のコーティングを別途設けなくてもよい。
さらなる変形例では、光源30が導光体20の下面24に設けられてもよい。この場合、導光体20の上面23に反射部材が設けられてもよい。また、下面24のうち光源30が設けられずに露出する部分に反射部材または遮蔽部材を設けてもよい。
10…殺菌装置、12…流路、20…導光体、21…接続端、22…開放端、25…内周面、26…外周面、34…反射部材(第1反射部材)、30…光源、40…制御装置、50…吐出口。

Claims (9)

  1. 液体を供給するための吐出口に設けられる殺菌装置であって、
    前記吐出口に接続される接続端と、前記接続端と反対側の開放端とを有し、前記吐出口と連通する流路を構成する管状の導光体と、
    前記導光体の接続端および開放端の少なくとも一方から紫外光を入射させるよう配置され、前記導光体の内周面と外周面の間で紫外光が反射しながら前記導光体を透過するように前記導光体に紫外光を入射させる光源と、を備え、
    前記光源および前記導光体は、前記導光体の内周面と空気の界面にて紫外光が全反射される一方、前記導光体の内周面と液体の界面にて紫外光が全反射されずに透過するように構成され、前記導光体の内周面に接触する液体に紫外光を照射して殺菌することを特徴とする殺菌装置。
  2. 前記導光体の内周面および外周面の双方が平滑面であることを特徴とする請求項1に記載の殺菌装置。
  3. 前記導光体は、石英ガラス、フッ素系樹脂またはシリコーン系樹脂で構成されることを特徴とする請求項1または2に記載の殺菌装置。
  4. 前記光源は、前記導光体の接続端から紫外光を入射させるよう配置され、
    前記開放端に設けられ、前記導光体を透過した紫外光を反射させる反射部材をさらに備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の殺菌装置。
  5. 前記反射部材は、誘電体多層膜で構成されることを特徴とする請求項4に記載の殺菌装置。
  6. 前記導光体の内周面のうちの前記開放端の近傍を少なくとも被覆する親水性の被覆層が設けられることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の殺菌装置。
  7. 液体の供給停止時に前記導光体の内側に残留する液体に紫外光を照射することを特徴する請求項1からのいずれか一項に記載の殺菌装置。
  8. 液体の供給停止中に前記光源を点灯させ、液体の供給中に前記光源を消灯させる制御装置をさらに備えることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の殺菌装置。
  9. 前記制御装置は、液体の供給停止中に前記光源を間欠的に点灯させることを特徴とする請求項に記載の殺菌装置。
JP2016200384A 2016-10-11 2016-10-11 殺菌装置 Active JP6710139B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016200384A JP6710139B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 殺菌装置
US15/715,953 US10828382B2 (en) 2016-10-11 2017-09-26 Sterilization apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016200384A JP6710139B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 殺菌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018061618A JP2018061618A (ja) 2018-04-19
JP6710139B2 true JP6710139B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=61829830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016200384A Active JP6710139B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 殺菌装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10828382B2 (ja)
JP (1) JP6710139B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6559577B2 (ja) * 2016-01-06 2019-08-14 日機装株式会社 流体殺菌装置及び流体殺菌方法
US10910210B2 (en) * 2017-01-10 2021-02-02 Ushio Denki Kabushiki Kaisha Ultraviolet sterilizer
US10821198B2 (en) * 2017-02-21 2020-11-03 Hrl Laboratories, Llc Self-sanitizing waveguiding surfaces
JP6944821B2 (ja) 2017-06-27 2021-10-06 旭化成株式会社 殺菌具、供給装置、及び殺菌方法
JP7251973B2 (ja) * 2018-12-27 2023-04-04 スタンレー電気株式会社 紫外光照射装置、及びその紫外光照射装置を備える流体吐出装置
CN114269690A (zh) 2019-07-31 2022-04-01 捷通国际有限公司 水处理***
JP2021091456A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 スタンレー電気株式会社 液体提供装置及び液体提供装置用ノズル
CN115380188A (zh) 2020-04-09 2022-11-22 株式会社Usk技术 光源装置
WO2021237018A1 (en) * 2020-05-22 2021-11-25 Binun Paul Systems and methods for pathogen proliferation reduction

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5542605A (en) * 1994-04-07 1996-08-06 Flow-Rite Controls, Ltd. Automatic liquid dispenser
JPH11216466A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Shokuhin Sangyo Denshi Riyou Gijutsu Kenkyu Kumiai 光殺菌装置
JP2004122008A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 紫外線殺菌装置
US20090285727A1 (en) * 2006-11-14 2009-11-19 Uri Levy Illumination unit for liquid disinfection systems
CN101588994A (zh) * 2006-11-14 2009-11-25 安特兰德技术有限公司 使用光透射导管进行液体消毒的方法和设备
US20090250626A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Hexatech, Inc. Liquid sanitization device
JP5374697B2 (ja) 2009-07-09 2013-12-25 ユーヴィックス株式会社 紫外線殺菌浄水装置とそれに使用する紫外線ledユニット
JP2015033669A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 旭有機材工業株式会社 紫外線殺菌装置
JP6878795B2 (ja) * 2016-08-31 2021-06-02 東芝ライテック株式会社 殺菌装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10828382B2 (en) 2020-11-10
US20180099061A1 (en) 2018-04-12
JP2018061618A (ja) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6710139B2 (ja) 殺菌装置
CN108136058B (zh) 流体杀菌装置
WO2018043292A1 (ja) 紫外光殺菌装置
JP6698496B2 (ja) 紫外光照射装置
JP6675287B2 (ja) 流体殺菌装置
TWI626958B (zh) Fluid sterilization device and fluid sterilization method
JP2016507367A (ja) 液体浄化装置及び方法
US10703646B2 (en) Fluid sterilization device
CN110193088A (zh) 紫外线消毒***
WO2019151364A1 (ja) 紫外線殺菌管および紫外線殺菌装置
JP2018034020A (ja) 紫外光殺菌装置
CN111320230A (zh) 用于为流体消毒的装置
TWI804668B (zh) 流體殺菌裝置
JP6878795B2 (ja) 殺菌装置
JP7251973B2 (ja) 紫外光照射装置、及びその紫外光照射装置を備える流体吐出装置
CN107619086A (zh) 紫外消毒***
US20220202971A1 (en) Sterilization device
KR101668705B1 (ko) 수처리 장치
JP7071144B2 (ja) 紫外線殺菌装置および紫外線照射装置
JP7299034B2 (ja) 紫外線照射装置
JP2020014647A (ja) 紫外線殺菌装置および紫外線照射装置
WO2020183767A1 (ja) 紫外線殺菌装置
WO2021070350A1 (ja) 紫外線殺菌装置および紫外線照射装置
JP2022139795A (ja) 紫外光照射装置を設けた管継手およびそれを用いた給水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250