JP6708823B2 - Manuscript preparation system, manuscript preparation device, manuscript preparation method, manuscript preparation program - Google Patents

Manuscript preparation system, manuscript preparation device, manuscript preparation method, manuscript preparation program Download PDF

Info

Publication number
JP6708823B2
JP6708823B2 JP2016044691A JP2016044691A JP6708823B2 JP 6708823 B2 JP6708823 B2 JP 6708823B2 JP 2016044691 A JP2016044691 A JP 2016044691A JP 2016044691 A JP2016044691 A JP 2016044691A JP 6708823 B2 JP6708823 B2 JP 6708823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
editor
data
scan data
manuscript
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016044691A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017162093A (en
Inventor
昌也 増田
昌也 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016044691A priority Critical patent/JP6708823B2/en
Publication of JP2017162093A publication Critical patent/JP2017162093A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6708823B2 publication Critical patent/JP6708823B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、原稿作成システム、原稿作成装置、原稿作成方法、原稿作成プログラムに関する。 The present invention relates to a manuscript preparation system, a manuscript preparation device, a manuscript preparation method, and a manuscript preparation program.

近年、企業や団体、個人などからの依頼を受けて、DTP(DeskTop Publishing)業者が、出版物の原稿作成やデザイン、レイアウトなどの作業をコンピュータ上で行い、パンフレットやカタログ、書籍、雑誌、チラシ、新聞などの原稿を作成するDTPサービスが知られている。 In recent years, upon receiving requests from companies, organizations, individuals, etc., DTP (DeskTop Publishing) companies carry out work such as manuscript preparation, design and layout of publications on a computer, and pamphlets, catalogs, books, magazines, leaflets. , DTP services for creating manuscripts such as newspapers are known.

このようなDTPサービスにおいて、DTP業者は、作成した原稿をメールやインターネットを介して依頼元の編集者に配信し、編集者によって指摘事項が追記された原稿を受け取ってその指摘事項に基づいて修正を加えるといった作業を繰り返し行うことにより最終的な原稿を作成するようになっている(例えば、特許文献1を参照)。 In such a DTP service, the DTP provider delivers the created manuscript to the requesting editor via email or the Internet, receives the manuscript to which the editorial notes are added and corrects it based on the noted matters. A final manuscript is created by repeatedly performing an operation such as adding (see Patent Document 1, for example).

ところが、このようなDTPサービスにおいて、一つの原稿に対して複数の編集者がいる場合、指摘事項の追記作業は各編集者により個別に行われるため、編集者毎に指摘事項の内容に質の違いが生じたり食い違いが生じたりすることがある。 However, in such a DTP service, when there are a plurality of editors for one manuscript, the additional work of pointing out matters is individually performed by each editor, so that the content of the pointing out matters for each editor. Differences and discrepancies can occur.

そのため、このような場合、DTP業者は、各編集者から指摘事項が追記された原稿を受け取った後、その指摘事項の内容を編集者毎に確認して修正を加える必要があるため、DTP業者による修正作業の負荷が高くなったり修正内容の信頼性が低下したりするといった問題がある。 Therefore, in such a case, the DTP provider needs to confirm the content of the pointed item for each editor and make a correction after receiving the manuscript in which the pointed item is added from each editor. However, there is a problem that the load of the correction work due to is increased and the reliability of the correction content is reduced.

本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、DTPサービスにおいて、DTP業者による修正作業の負荷を低減させつつ、修正内容の信頼性を向上させることを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to improve the reliability of correction contents while reducing the load of correction work by a DTP provider in a DTP service.

上記課題を解決するために、本発明の一態様は、原稿作成システムに関し、文書データに基づいて出力された原稿であって、前記原稿を編集する複数の編集者のうち第一の編集者により指摘事項が追記された原稿のスキャンデータである第一のスキャンデータを取得するスキャンデータ取得部と、前記文書データを取得する文書データ取得部と、取得された前記文書データに取得された前記第一のスキャンデータをマージするデータマージ部と、取得された前記第一のスキャンデータを、前記複数の編集者のうち前記第一の編集者以外の編集者に通知するスキャンデータ通知部と、取得された前記文書データに、前記指摘事項が追記されたことを記すための印を付与するための印付与欄を編集者毎に挿入する印付与欄挿入部と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above problems, one embodiment of the present invention relates to a manuscript creation system, which is a manuscript output based on document data, and is a first editor among a plurality of editors who edit the manuscript. The scan data acquisition unit that acquires the first scan data that is the scan data of the document to which the pointed items are added, the document data acquisition unit that acquires the document data, and the first data acquired in the acquired document data. A data merge unit that merges one scan data, a scan data notification unit that notifies the acquired first scan data to an editor other than the first editor among the plurality of editors, and It is characterized by further comprising: a mark giving column inserting section for inserting, for each editor, a mark giving column for giving a mark for indicating that the indicated matter is additionally written to the document data .

本発明によれば、DTPサービスにおいて、DTP業者による修正作業の負荷を低減させつつ、修正内容の信頼性を向上させることができる。 According to the present invention, in a DTP service, it is possible to improve the reliability of correction contents while reducing the load of correction work by a DTP provider.

本発明の実施形態に係るDTPサービス提供システムの運用形態を示す図である。It is a figure which shows the operation mode of the DTP service provision system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、DTP業者が作成した原稿をシステム管理サーバにアップロードした際の処理を説明するためのシーケンス図である。FIG. 9 is a sequence diagram for explaining processing when a document created by a DTP provider is uploaded to a system management server in the DTP service providing system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る編集者管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the editor management table which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る編集者選択画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the editor selection screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る元原稿管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the original document management table which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る個別原稿管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the individual document management table which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る修正チェックボックス管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the correction check box management table which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るアップロード済みチェックボックス管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the uploaded check box management table which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るデータ変換サーバが作成した個別原稿の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the individual original document which the data conversion server which concerns on embodiment of this invention created. 本発明の実施形態に係るデータ変換サーバが作成した個別原稿の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the individual original document which the data conversion server which concerns on embodiment of this invention created. 本発明の実施形態に係るデータ変換サーバが作成した個別原稿の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the individual original document which the data conversion server which concerns on embodiment of this invention created. 本発明の実施形態に係るデータ変換サーバが作成した個別原稿の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the individual original document which the data conversion server which concerns on embodiment of this invention created. 本発明の実施形態に係る印刷データ管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the print data management table which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、MFPが個別原稿を印刷する際の処理を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining processing when the MFP prints an individual document in the DTP service providing system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るタイトル一覧画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the title list screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、編集者が原稿に指摘事項を追記する際の作業を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a work performed when an editor adds a pointed item to a manuscript in the DTP service providing system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、MFPが原稿をスキャンした際の処理を説明するためのシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram for explaining processing when the MFP scans a document in the DTP service providing system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、MFPが原稿をスキャンした際の処理を説明するためのシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram for explaining processing when the MFP scans a document in the DTP service providing system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、データ変換サーバがシステム管理サーバ1にメールアドレスを問い合わせる際の処理を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a process when the data conversion server inquires the system management server 1 about a mail address in the DTP service providing system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、複数の編集者により原稿に指摘事項を追記する際の原稿の流れを説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining the flow of a document when a plurality of editors add additional points to the document in the DTP service providing system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、複数の編集者により原稿に指摘事項を追記する際の原稿の流れを説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining the flow of a document when a plurality of editors add additional points to the document in the DTP service providing system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、複数の編集者により原稿に指摘事項を追記する際の原稿の流れを説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining the flow of a document when a plurality of editors add additional points to the document in the DTP service providing system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、複数の編集者により原稿に指摘事項を追記する際の原稿の流れを説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining the flow of a document when a plurality of editors add additional points to the document in the DTP service providing system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るシステム管理サーバのハードウェア構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the hardware constitutions of the system management server which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るシステム管理サーバの機能構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the functional structure of the system management server which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るデータ変換サーバの機能構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the functional structure of the data conversion server which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るMFPの機能構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the functional structure of MFP which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るプリントサーバの機能構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the functional structure of the print server which concerns on embodiment of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。本実施形態においては、原稿作成システムの一例として、企業や団体、個人などからの依頼を受けて、DTP(DeskTop Publishing)業者が、出版物の原稿作成やデザイン、レイアウトなどの作業をコンピュータ上で行い、パンフレットやカタログ、書籍、雑誌、チラシ、新聞などの原稿を作成するDTPサービス提供システムについて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, as an example of a manuscript preparation system, a DTP (DeskTop Publishing) company performs manuscript preparation, design, layout, etc. of a publication on a computer in response to a request from a company, an organization, an individual or the like. A DTP service providing system for creating manuscripts such as pamphlets, catalogs, books, magazines, leaflets, newspapers will be described.

尚、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいては、DTP業者により作成された原稿を複数の編集者がそれぞれ個別に印刷して指摘事項を追記した後、スキャンしてDTP業者にアップロードし、アップロードされた原稿に基づいてDTP業者が修正を加えるといった作業を繰り返し行うことで最終的な原稿を作成するようになっている。 In the DTP service providing system according to the present embodiment, a plurality of editors individually print the manuscript created by the DTP provider, add the points to be noted, and then scan and upload the document to the DTP provider. A final manuscript is created by repeatedly performing a correction operation by a DTP trader based on the manuscript.

まず、本実施形態に係るDTPサービス提供システムの運用形態について、図1を参照して説明する。図1は、本実施形態に係るDTPサービス提供システムの運用形態を示す図である。 First, an operation mode of the DTP service providing system according to this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing an operating form of the DTP service providing system according to the present embodiment.

図1に示すように、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、システム管理サーバ1、データ変換サーバ2が接続されたネットワーク7−1と、複数のDTP業者用端末3が接続されたネットワーク7−2と、複数のMFP(Multi Function Printer)4とプリントサーバ5と複数の編集者用端末6とが接続されたネットワーク7−3とが、インターネットや電話回線等の公衆回線8を介して接続されて構成されている。 As shown in FIG. 1, the DTP service providing system according to the present embodiment includes a network 7-1 to which a system management server 1 and a data conversion server 2 are connected, and a network 7 to which a plurality of DTP provider terminals 3 are connected. -2, a plurality of MFPs (Multi Function Printers) 4, a print server 5, and a network 7-3 to which a plurality of editor terminals 6 are connected, are connected via a public line 8 such as the Internet or a telephone line. Is configured.

DTP業者用端末3は、DTP業者が操作する情報処理装置であり、DTP業者の操作に応じて原稿(PDF:文書データ)を作成し、Webブラウザを介して、作成した原稿をシステム管理サーバ1にアップロードする。 The DTP trader terminal 3 is an information processing device operated by the DTP trader, creates a manuscript (PDF: document data) in accordance with the operation of the DTP trader, and uses the created manuscript via the Web browser. Upload to.

システム管理サーバ1は、DTP業者用端末3によりアップロードされた原稿、編集者により指摘事項が追記された原稿を保存、管理すると共に、データ変換サーバ2に送信する。 The system management server 1 saves and manages the manuscript uploaded by the DTP trader terminal 3 and the manuscript in which the editorial notes are added, and sends the manuscript to the data conversion server 2.

データ変換サーバ2は、システム管理サーバ1から受信した原稿を、編集用の原稿に変換してプリントサーバ5にアップロードする。また、データ変換サーバ2は、DTP業者用端末3によりアップロードされた原稿、編集者により指摘事項が追記された原稿をマージしてシステム管理サーバ1にアップロードすると共に、指摘事項が追記された原稿を特定の編集者用端末6にメールで送信する。 The data conversion server 2 converts the document received from the system management server 1 into a document for editing and uploads it to the print server 5. In addition, the data conversion server 2 merges the manuscript uploaded by the DTP trader terminal 3 and the manuscript in which the editorial notes are added, and uploads the merged document to the system management server 1. It is sent to the specific editor terminal 6 by mail.

編集者用端末6は、編集者が操作する情報処理装置であり、編集者の操作に応じて、Webブラウザを介して、システム管理サーバ1に保存されている原稿を表示する。また、編集者用端末6は、システム管理サーバ1からメールで送信されてきた原稿を受信して表示する。また、編集者用端末6は、ネットワークを介してMFP4に印刷ジョブを送信して印刷を行わせる。 The editor's terminal 6 is an information processing device operated by the editor, and displays an original document stored in the system management server 1 via a Web browser according to the editor's operation. The editor's terminal 6 also receives and displays the manuscript sent by mail from the system management server 1. The editor's terminal 6 also sends a print job to the MFP 4 via the network to print.

MFP4は、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ、複写機として利用可能な複合機である。プリントサーバ5は、MFP4からの認証依頼を受けて利用者認証を行い、認証に成功した場合、その利用者によるMFP4の利用を許可する。また、プリントサーバ5は、MFP4による印刷対象となる印刷データを保存する。 The MFP 4 is a multifunction machine that can be used as a printer, a facsimile, a scanner, and a copying machine. The print server 5 receives the authentication request from the MFP 4, authenticates the user, and when the authentication is successful, permits the user to use the MFP 4. The print server 5 also stores print data to be printed by the MFP 4.

尚、システム管理サーバ1、データ変換サーバ2、DTP業者用端末3、MFP4、プリントサーバ5、編集者用端末6の詳細な機能については、図2以降を参照して後述する。 Detailed functions of the system management server 1, the data conversion server 2, the DTP trader terminal 3, the MFP 4, the print server 5, and the editor terminal 6 will be described later with reference to FIG.

ネットワーク7−1、7−2、7−3はそれぞれ、例えば、オフィスLAN(Local Area Network)などの限定されたネットワークであり、Ethernet(登録商標)やUSB(Universal Serial Bus)、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi(Wireless Fidelity)(登録商標)、IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers)規格などのインタフェースを利用したネットワークにより実現される。 Each of the networks 7-1, 7-2, and 7-3 is a limited network such as an office LAN (Local Area Network), and may be an Ethernet (registered trademark), a USB (Universal Serial Bus), or a Bluetooth (registered trademark). ), Wi-Fi (Wireless Fidelity) (registered trademark), and IEEE (The Institute of Electrical and Electronics Engineers) standards.

次に、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、DTP業者が作成した原稿をシステム管理サーバ1にアップロードした際の処理について、図2を参照して説明する。図2は、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、DTP業者が作成した原稿をシステム管理サーバ1にアップロードした際の処理を説明するためのシーケンス図である。 Next, in the DTP service providing system according to the present embodiment, a process when a document created by a DTP provider is uploaded to the system management server 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a sequence diagram for explaining processing when a document created by a DTP provider is uploaded to the system management server 1 in the DTP service providing system according to this embodiment.

図2に示すように、まず、DTP業者用端末3は、DTP業者の操作に応じて、原稿を作成し(S201)、Webブラウザを介して、作成した原稿とその原稿の書誌情報をシステム管理サーバ1にアップロードする(S202)。ここで、書誌情報とは、アップロードされる原稿を編集する編集者の氏名、編集者ID、及び、その原稿の作成者、作成日時、タイトルが含まれる。 As shown in FIG. 2, first, the DTP trader terminal 3 creates a manuscript in accordance with the operation of the DTP trader (S201), and system-manages the created manuscript and bibliographic information of the manuscript via a Web browser. Upload to the server 1 (S202). Here, the bibliographic information includes the name of the editor who edits the uploaded manuscript, the editor ID, the creator of the manuscript, the creation date and time, and the title.

このとき、書誌情報における原稿の作成者、作成日時、タイトルについては、原稿に付随する情報としてアップロードされる。一方、書誌情報における編集者の氏名、編集者IDについては、システム管理サーバ1がWebブラウザを介してDTP業者用端末3の表示部に表示する編集者選択画面において、DTP業者がDTP業者用端末3を操作することで指定した情報としてアップロードされる。 At this time, the creator, creation date and time, and title of the manuscript in the bibliographic information are uploaded as information accompanying the manuscript. On the other hand, regarding the name and editor ID of the editor in the bibliographic information, in the editor selection screen displayed by the system management server 1 on the display unit of the terminal 3 for the DTP provider via the Web browser, the DTP provider uses the terminal for the DTP provider. It is uploaded as the specified information by operating 3.

そのため、システム管理サーバ1は予め、編集者の氏名、その編集者ID、その編集者のメールアドレスを関連付けてテーブル(以下、「編集者管理テーブル」とする)として管理している。 Therefore, the system management server 1 manages in advance a table (hereinafter referred to as “editor management table”) in which the name of the editor, the editor ID, and the email address of the editor are associated with each other.

ここで、編集者管理テーブルの一例を図3に、編集者選択画面の表示例を図4に示す。図3は、本実施形態に係る編集者管理テーブルの一例を示す図である。図4は、本実施形態に係る編集者選択画面の表示例を示す図である。 Here, an example of the editor management table is shown in FIG. 3, and a display example of the editor selection screen is shown in FIG. FIG. 3 is a diagram showing an example of the editor management table according to the present embodiment. FIG. 4 is a diagram showing a display example of the editor selection screen according to the present embodiment.

図3に示すように、編集者管理テーブルには、編集者の氏名、その編集者ID、その編集者のメールアドレスが関連付けられている。また、図4に示すように、編集者選択画面は、DTP業者がDTP業者用端末3を操作することにより編集者を選択することができるようにDTP業者用端末3の表示部に表示される。 As shown in FIG. 3, the editor management table is associated with the name of the editor, the editor ID, and the email address of the editor. Further, as shown in FIG. 4, the editor selection screen is displayed on the display unit of the DTP trader terminal 3 so that the DTP trader can select the editor by operating the DTP trader terminal 3. ..

そして、システム管理サーバ1は、DTP業者用端末3からアップロードされた原稿を保存する共に(S203)、その原稿を識別するための原稿IDを生成する(S204)。そして、システム管理サーバ1は、その原稿の保存先、原稿ID、タイトル、その原稿の編集者の編集者IDを関連付けてテーブル(以下、「元原稿管理テーブル」とする)として管理する(S205)。 Then, the system management server 1 saves the document uploaded from the DTP trader terminal 3 (S203) and generates a document ID for identifying the document (S204). Then, the system management server 1 manages the document storage destination, the document ID, the title, and the editor ID of the editor of the document in association with each other as a table (hereinafter referred to as "original document management table") (S205). ..

また、システム管理サーバ1は、このとき、並行して、DTP業者用端末3からアップロードされた原稿と書誌情報とをデータ変換サーバ2に送信する(S206)。 In addition, at this time, the system management server 1 also transmits the original document and the bibliographic information uploaded from the DTP trader terminal 3 to the data conversion server 2 in parallel (S206).

ここで、元原稿管理テーブルの一例を図5に示す。図5は、本実施形態に係る元原稿管理テーブルの一例を示す図である。図5に示すように、元原稿管理テーブルには原稿毎に、原稿ID、タイトル、編集者ID、原稿保存先が関連付けられている。 Here, an example of the original document management table is shown in FIG. FIG. 5 is a diagram showing an example of the original document management table according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, the original document management table is associated with a document ID, a title, an editor ID, and a document storage destination for each document.

尚、図5に示すように、元原稿管理テーブルの原稿保存先には、「オリジナル原稿」の原稿保存先と「追記済み原稿」の原稿保存先とがある。これは、本実施形態に係るシステム管理サーバ1は、指摘事項が追記される前の原稿(以下、「オリジナル原稿」とする)と、指摘事項が追記された原稿(以下、「追記済み原稿」とする)とを分けて管理するためである。 As shown in FIG. 5, the original document storage table includes original document storage destinations of “original document” and “additional document”. This is because the system management server 1 according to the present embodiment is a manuscript (hereinafter, referred to as an “original manuscript”) in which the pointed matter is not additionally written and a manuscript to which the pointed matter is additionally written (hereinafter, “manufactured draft”) This is because it is managed separately.

このように、本実施形態に係るシステム管理サーバ1は、オリジナル原稿と追記済み原稿とを分けて管理することにより、追記された指摘事項を全てリセットして最初から指摘事項を追記するといった場合に、改めてオリジナル原稿を作成し直したり、アップロードし直したりする作業を省くことで作業の効率化を図ることができる。 As described above, the system management server 1 according to the present embodiment manages the original manuscript and the additionally-written manuscript separately, thereby resetting all the additionally-marked matters to be additionally recorded from the beginning. , The efficiency of the work can be improved by omitting the work of recreating the original manuscript and uploading again.

尚、追記済み原稿は、編集者により指摘事項が追記される度に、新たに追記された指摘事項と前回までに追記された指摘事項とがマージされて更新される。また、追記済み原稿は、一度も指摘事項が追記されていない場合には存在しないため、図5に示すように、「追記済み原稿」の原稿保存先は空欄となる。 Note that the added manuscript is updated by merging the newly added indicated items and the previously added indicated items every time the editor adds the indicated items. Further, since the additionally recorded document does not exist if the pointed out matter has not been additionally recorded even once, as shown in FIG. 5, the document storage destination of the “additionally recorded document” is blank.

図2の説明に戻って、データ変換サーバ2は、システム管理サーバ1から受け取った原稿と書誌情報とに基づいて編集者毎に編集用の原稿(以下、「個別原稿」とする)(PDF:個別文書データ)を作成して保存すると共に(S207)、各個別原稿を識別するための個別原稿IDを生成する(S208)。 Returning to the explanation of FIG. 2, the data conversion server 2 edits a manuscript (hereinafter, referred to as an “individual manuscript”) for each editor based on the manuscript and the bibliographic information received from the system management server 1 (PDF: Individual document data) is created and stored (S207), and an individual document ID for identifying each individual document is generated (S208).

そして、データ変換サーバ2は、その個別原稿の保存先、個別原稿ID、その個別原稿の編集者の編集者IDを関連付けて、その個別原稿の元となった原稿毎にテーブル(以下、「個別原稿管理テーブル」とする)として管理する(S209)。 Then, the data conversion server 2 associates the storage location of the individual original, the individual original ID, and the editor ID of the editor of the individual original with a table (hereinafter referred to as “individual individual”) for each original that is the source of the individual original. Document management table”) (S209).

ここで、個別原稿管理テーブルの一例を図6に示す。図6は、本実施形態に係る個別原稿管理テーブルの一例を示す図である。図6に示すように、個別原稿管理テーブルは個別原稿の元となった原稿毎に管理され、各個別原稿管理テーブルには、編集者ID毎に、個別原稿ID、個別原稿保存先が関連付けられている。 Here, an example of the individual document management table is shown in FIG. FIG. 6 is a diagram showing an example of the individual document management table according to the present embodiment. As shown in FIG. 6, the individual manuscript management table is managed for each manuscript as a source of the individual manuscript, and each individual manuscript management table is associated with an individual manuscript ID and an individual manuscript storage destination for each editor ID. ing.

尚、図6に示すように、個別原稿管理テーブルの個別原稿保存先には、「オリジナル個別原稿」の個別原稿保存先と「追記済み個別原稿」の個別原稿保存先とがある。これは、本実施形態に係るデータ変換サーバ2は、指摘事項が追記される前の個別原稿(以下、「オリジナル個別原稿」とする)と、指摘事項が追記された個別原稿(以下、「追記済み個別原稿」とする)とを分けて管理するためである。 As shown in FIG. 6, the individual document storage destinations of the individual document management table include individual original document storage destinations of “original individual document” and individual document storage destinations of “additional individual document”. This is because the data conversion server 2 according to the present embodiment uses the individual manuscript (hereinafter referred to as “original individual manuscript”) before the added matter is added and the individual manuscript with the added matter (hereinafter, “additional manuscript”). This is for managing separately.

このように、本実施形態に係るデータ変換サーバ2は、オリジナル個別原稿と追記済み個別原稿とを分けて管理することにより、追記された指摘事項を個別原稿単位で全てリセットして最初から指摘事項を追記するといった場合に、改めてオリジナル個別原稿を作成し直す処理を省くことで処理の効率化を図ることができる。 As described above, the data conversion server 2 according to the present embodiment separately manages the original individual manuscript and the additionally recorded individual manuscript, and resets the additionally indicated matters in units of individual originals, and indicates the matters from the beginning. In the case of additionally writing, the processing efficiency can be improved by omitting the processing for recreating the original individual document.

尚、追記済み個別原稿は、編集者により指摘事項が追記される度に、新たに追記された指摘事項と前回までに追記された指摘事項とがマージされて更新される。また、追記済み個別原稿は、一度も指摘事項が追記されていない場合には存在しないため、図6に示すように、「追記済み原稿」の原稿保存先は空欄となる。 It should be noted that the added individual manuscript is updated by merging the newly-added indicated items and the previously-added indicated items each time the editor adds the indicated items. Further, since the additionally recorded individual manuscript does not exist when the pointed out matter has not been additionally written even once, as shown in FIG. 6, the manuscript storage destination of the “added manuscript” is blank.

また、データ変換サーバ2は、S208において、各個別原稿のヘッダーに、その個別原稿の元となった原稿のタイトル、その個別原稿がどの編集者用に作成された個別原稿かを識別するための編集者IDなどの情報を挿入する。また、データ変換サーバ2は、S208において、書誌情報に基づいてセパレータを作成して各個別原稿のトップページに挿入する。 Further, in S208, the data conversion server 2 identifies the title of the original document that is the source of the individual original document and the editor for which the individual original document was created, in the header of each individual original document. Insert information such as the editor ID. Further, in S208, the data conversion server 2 creates a separator based on the bibliographic information and inserts it into the top page of each individual document.

また、データ変換サーバ2は、S208において、修正チェックボックス、アップロード済みチェックボックス、QRコード(登録商標)、ノンブルを各個別原稿の各ページに挿入する。このとき挿入されるQRコードには、その原稿がどの編集者用に作成された個別原稿であるかを識別するための編集者ID、個別原稿の元となった原稿の原稿ID、タイトル、総ページ数、各ページのページ番号などの情報が含まれる。 Further, the data conversion server 2 inserts the correction check box, the uploaded check box, the QR code (registered trademark), and the page number into each page of each individual document in S208. The QR code inserted at this time includes an editor ID for identifying the editor for which the original document is created, an original document ID of the original document that is the source of the individual original document, a title, and a total number. Information such as the number of pages and the page number of each page is included.

ここで、修正チェックボックスとは、各編集者が原稿に指摘事項を追記したときに、どのページにどの編集者が指摘事項を追記したかを記すために、編集者自身がチェックを付けるためのチェックボックスである。 Here, the correction check box is a check box for the editor himself to check which editor added the pointed out matter to which page when each editor added the pointed out matter to the manuscript. It is a check box.

また、アップロード済みチェックボックスとは、指摘事項が追記された原稿をデータ変換サーバ2がシステム管理サーバ1にアップロードするときに、どの編集者により指摘事項が追記されたかを記すために、データ変換サーバ2がチェックを付けるためのチェックボックスである。 Also, the uploaded check box is used to indicate which editor added the pointed-out notes when the data conversion server 2 uploads the manuscript to which the pointed-out points are added to the system management server 1. 2 is a check box for checking.

また、データ変換サーバ2は、S208において、修正チェックボックスを挿入する際、各編集者用の修正チェックボックスの挿入位置を決定する。そして、データ変換サーバ2は、決定した修正チェックボックスの挿入位置を編集者ID毎に関連付けると共に、その挿入位置に修正チェックボックスを挿入する対象となる個別原稿の個別原稿IDを関連付けて、その個別原稿の元となった原稿毎にテーブル(以下、「修正チェックボックス管理テーブル」とする)として管理する。 Further, the data conversion server 2 determines the insertion position of the correction check box for each editor when inserting the correction check box in S208. Then, the data conversion server 2 associates the determined insertion position of the correction check box with each editor ID, associates the individual document ID of the individual document into which the correction check box is to be inserted with the insertion position, and The originals that are originals are managed as a table (hereinafter referred to as "correction check box management table").

また、データ変換サーバ2は、S208において、アップロード済みチェックボックスを挿入する際、各編集者用のアップロード済みチェックボックスの挿入位置を決定する。そして、データ変換サーバ2は、決定したアップロード済みチェックボックスの挿入位置を編集者ID毎に関連付けると共に、その挿入位置にアップロード済みチェックボックスを挿入する対象となる個別原稿の個別原稿IDを関連付けて、その個別原稿の元となった原稿毎にテーブル(以下、「アップロード済みチェックボックス管理テーブル」とする)として管理する。 Further, the data conversion server 2 determines the insertion position of the uploaded checkbox for each editor when inserting the uploaded checkbox in S208. Then, the data conversion server 2 associates the determined insertion position of the uploaded check box with each editor ID, and associates the insertion position with the individual document ID of the individual document for which the uploaded check box is to be inserted, The originals that are the originals of the individual originals are managed as a table (hereinafter referred to as “uploaded check box management table”).

ここで、修正チェックボックス管理テーブル、アップロード済みチェックボックス管理テーブルの一例をそれぞれ図7、図8に示す。図7は、本実施形態に係る修正チェックボックス管理テーブルの一例を示す図である。図8は、本実施形態に係るアップロード済みチェックボックス管理テーブルの一例を示す図である。 Here, examples of the modified check box management table and the uploaded check box management table are shown in FIGS. 7 and 8, respectively. FIG. 7 is a diagram showing an example of the modification check box management table according to the present embodiment. FIG. 8 is a diagram showing an example of the uploaded check box management table according to the present embodiment.

図7に示すように、修正チェックボックス管理テーブルは個別原稿の元となった原稿毎に管理され、各修正チェックボックス管理テーブルには、編集者ID毎に修正チェックボックスの挿入位置が関連付けられていると共に、その挿入位置に修正チェックボックスを挿入する対象となる個別原稿の個別原稿IDが関連付けられている。 As shown in FIG. 7, the correction check box management table is managed for each original document that is a source of individual originals, and the correction check box management table is associated with the insertion position of the correction check box for each editor ID. In addition, the individual document ID of the individual document to which the correction check box is to be inserted is associated with the insertion position.

また、図8に示すように、アップロード済みチェックボックス管理テーブルは個別原稿の元となった原稿毎に管理され、各アップロード済みチェックボックス管理テーブルには、編集者ID毎にアップロード済みチェックボックスの挿入位置が関連付けられていると共に、その挿入位置にアップロード済みチェックボックスを挿入する対象となる個別原稿の個別原稿IDが関連付けられている。本実施形態に係るデータ変換サーバ2は、このような修正チェックボックス管理テーブル、アップロード済みチェックボックス管理テーブルを参照することで、各チェックボックスに対応する編集者を特定することができる。 Further, as shown in FIG. 8, the uploaded check box management table is managed for each manuscript that is the source of the individual manuscript, and the uploaded check box management table is inserted for each editor ID in each uploaded check box management table. The position is associated, and the individual document ID of the individual document for which the uploaded check box is to be inserted is associated with the insertion position. The data conversion server 2 according to the present embodiment can identify the editor corresponding to each check box by referring to the modified check box management table and uploaded check box management table.

ここで、本実施形態に係るデータ変換サーバ2が作成した個別原稿の一例を図9〜図12に示す。図9〜図12は、本実施形態に係るデータ変換サーバ2が作成した個別原稿の一例を示す図である。尚、図9〜図12においてはそれぞれ、編集者(編集者ID:氏名)として、a:aa aaaa、b:bb bbbb、c:cc cccc、d:dd dddd用に作成された個別原稿について示している。 Here, an example of an individual document created by the data conversion server 2 according to the present embodiment is shown in FIGS. 9 to 12 are diagrams showing an example of the individual document created by the data conversion server 2 according to the present embodiment. 9 to 12 show individual manuscripts created for a: aa aaa, b: bb bbbb, c: cc cccc, d: dd dddd as editors (editor ID: name), respectively. ing.

図9〜図12に示すように、本実施形態に係るデータ変換サーバ2は、編集者毎に個別原稿を作成する。また、図9〜図12に示すように、各個別原稿には、その個別原稿がどの編集者用に作成された個別原稿かを識別するための編集者ID、その個別原稿の元となった原稿のタイトルがヘッダーに挿入されている。また、図9〜図12に示すように、各個別原稿には、トップページにセパレータが挿入されていると共に、修正チェックボックス、アップロード済みチェックボックス、QRコード、ノンブルが各ページに挿入されている。 As shown in FIGS. 9 to 12, the data conversion server 2 according to this embodiment creates an individual document for each editor. Further, as shown in FIGS. 9 to 12, each individual document has an editor ID for identifying the editor for which the individual document was created, and is the source of the individual document. The title of the manuscript is inserted in the header. Further, as shown in FIGS. 9 to 12, in each individual document, a separator is inserted in the top page, and a correction check box, an uploaded check box, a QR code, and a page number are inserted in each page. ..

尚、データ変換サーバ2は、S208において、修正チェックボックスを挿入する際、どの編集者用に作成された個別原稿かを編集者が認識することができるように、図9〜図12に示すように、その個別原稿がどの編集者用に作成された個別原稿であるかが目視でわかるように編集者毎に修正チェックボックスの態様を変えて挿入する。 Note that the data conversion server 2 is shown in FIGS. 9 to 12 so that the editor can recognize for which editor the individual document is created when the correction check box is inserted in S208. Then, the mode of the correction check box is changed for each editor and inserted so that the editor can visually recognize for which editor the individual document is created.

図9〜図12においては、ある編集者用に作成された個別原稿の修正チェックボックスについては、その編集者用の修正チェックボックスが実線で挿入され、それ以外の編集者用の修正チェックボックスが破線で挿入されている例ついて示している。このように、本実施形態においては、各編集者用の個別原稿毎にヘッダー、修正チェックボックスが異なる。 In FIG. 9 to FIG. 12, regarding the correction check boxes of the individual manuscripts created for a certain editor, the correction check boxes for the editors are inserted by solid lines, and the correction check boxes for the other editors are inserted. An example of being inserted by a broken line is shown. As described above, in the present embodiment, the header and the correction check box are different for each individual document for each editor.

図2の説明に戻って、データ変換サーバ2は、個別原稿を作成すると、作成した個別原稿をプリントサーバ5に送信する(S210)。 Returning to the description of FIG. 2, when the data conversion server 2 creates an individual document, the data conversion server 2 transmits the created individual document to the print server 5 (S210).

そして、プリントサーバ5は、データ変換サーバ2から送信されてきた個別原稿をMFP4が印刷可能なデータ形式(以下、「印刷データ」とする)に変換して保存すると共に(S211)、その印刷データの保存先、その個別原稿の元となった原稿のタイトルを関連付けて編集者ID毎にテーブル(以下、「印刷データ管理テーブル」とする)として管理する(S212)。このとき、プリントサーバ5は、データ変換サーバ2から送信されてきた個別原稿のヘッダー情報を参照することで、タイトル、編集者IDを確認する。 Then, the print server 5 converts the individual document transmitted from the data conversion server 2 into a data format printable by the MFP 4 (hereinafter referred to as “print data”) and saves it (S211), and at the same time, print data thereof. The storage destination and the title of the original document that is the source of the individual original document are managed in association with each editor ID as a table (hereinafter referred to as a "print data management table") (S212). At this time, the print server 5 confirms the title and the editor ID by referring to the header information of the individual document transmitted from the data conversion server 2.

ここで、印刷データ管理テーブルの一例を図13に示す。図13は、本実施形態に係る印刷データ管理テーブルの一例を示す図である。図13に示すように、印刷データ管理テーブルは編集者ID毎に管理され、各印刷データ管理テーブルには、その個別原稿の元となった原稿のタイトル、その個別原稿に対応する印刷データの保存先が関連付けられている。 Here, an example of the print data management table is shown in FIG. FIG. 13 is a diagram showing an example of the print data management table according to the present embodiment. As shown in FIG. 13, the print data management table is managed for each editor ID, and each print data management table stores the title of the original document that is the source of the individual original document and the print data corresponding to the individual original document. The destination is associated.

以上が、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、DTP業者が作成した原稿をシステム管理サーバ1にアップロードした際の処理である。 The above is the processing when the document created by the DTP provider is uploaded to the system management server 1 in the DTP service providing system according to the present embodiment.

次に、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、MFP4が個別原稿を印刷する際の処理について、図14を参照して説明する。図14は、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、MFP4が個別原稿を印刷する際の処理を説明するための図である。 Next, in the DTP service providing system according to the present exemplary embodiment, a process when the MFP 4 prints an individual document will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a diagram for explaining processing when the MFP 4 prints an individual document in the DTP service providing system according to the present embodiment.

図14に示すように、まず、MFP4は、編集者による利用者認証の操作を受け付け、編集者IDとパスワードの入力を受け付けると(S1401)、入力された編集者IDとパスワードをプリントサーバ5に送信して認証依頼を行う(S1402)。 As shown in FIG. 14, first, when the MFP 4 accepts the user authentication operation by the editor and accepts the input of the editor ID and password (S1401), the input editor ID and password are input to the print server 5. The information is transmitted and an authentication request is made (S1402).

そして、プリントサーバ5は、MFP4からの認証依頼を受けて利用者認証を行い、認証に成功した場合、その利用者によるMFP4の利用を許可すると共に(S1403)、認証した編集者の編集者IDに対応する印刷データ管理テーブル(図13)を参照して、その編集者用に作成された印刷データのタイトル一覧をMFP4に送信する(S1404)。 Then, the print server 5 authenticates the user in response to the authentication request from the MFP 4, and if the authentication is successful, permits the user to use the MFP 4 (S1403) and edits the editor ID of the authenticated editor. With reference to the print data management table (FIG. 13) corresponding to, the print data title list created for the editor is transmitted to the MFP 4 (S1404).

そして、MFP4は、プリントサーバ5からタイトル一覧を受け取ると、表示部にタイトル一覧画面を表示し(S1405)、編集者によるタイトルの選択操作、及び、そのタイトルの印刷操作を受け付けると(S1406)、選択されたタイトルに対応する印刷データの取得要求をプリントサーバ5に行う(S1407)。 Upon receiving the title list from the print server 5, the MFP 4 displays the title list screen on the display unit (S1405), and accepts the title selecting operation by the editor and the printing operation of the title (S1406). A request to acquire print data corresponding to the selected title is issued to the print server 5 (S1407).

ここで、タイトル一覧画面の表示例を図15に示す。図15は、本実施形態に係るタイトル一覧画面の表示例を示す図である。図15に示すように、タイトル一覧画面は、編集者がMFP4を操作することによりタイトルを選択し、選択したタイトルに対応する原稿の印刷を実行させることができるようにMFP4の表示部に表示される。 Here, a display example of the title list screen is shown in FIG. FIG. 15 is a diagram showing a display example of the title list screen according to the present embodiment. As shown in FIG. 15, the title list screen is displayed on the display unit of the MFP 4 so that the editor can select the title by operating the MFP 4 and execute the printing of the document corresponding to the selected title. It

図14の説明に戻って、プリントサーバ5は、MFP4からの取得要求を受けると、認証した編集者の編集者IDに対応する印刷データ管理テーブル(図13)を参照して、その取得要求の対象となっている印刷データをその保存先から読み出してMFP4に送信する(S1408)。 Returning to the explanation of FIG. 14, when the print server 5 receives the acquisition request from the MFP 4, the print server 5 refers to the print data management table (FIG. 13) corresponding to the editor ID of the authenticated editor and confirms the acquisition request. The target print data is read from the storage destination and transmitted to the MFP 4 (S1408).

そして、MFP4は、プリントサーバ5から印刷データを受け取ると、その印刷データに基づいて印刷を行う(S1409)。 Then, when the MFP 4 receives the print data from the print server 5, the MFP 4 performs printing based on the print data (S1409).

以上が、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、MFP4が個別原稿を印刷する際の処理である。 The above is the processing when the MFP 4 prints an individual document in the DTP service providing system according to the present embodiment.

次に、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、編集者が原稿に指摘事項を追記する際の作業について、図16を参照して説明する。本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、編集者が原稿に指摘事項を追記する際の作業を説明するためのフローチャートである。 Next, in the DTP service providing system according to the present exemplary embodiment, a work performed when an editor adds a pointed item to a manuscript will be described with reference to FIG. 8 is a flowchart for explaining the work performed when the editor adds additional points to the manuscript in the DTP service providing system according to the present embodiment.

図16に示すように、まず、編集者は、MFP4から原稿(印刷物)を受け取り、その原稿に指摘事項を追記して(S1601)、指摘事項を追記したページの自身の修正チェックボックスにチェックを入れる(S1602)。 As shown in FIG. 16, first, the editor receives a manuscript (printed matter) from the MFP 4, adds the pointing matter to the manuscript (S1601), and checks the correction check box of the page on which the pointing matter is added. Insert (S1602).

そして、編集者は、MFP4に対して自身の編集者ID、パスワードを入力して認証操作を行い(S1603)、原稿をスキャンする(S1604)。 Then, the editor inputs his own editor ID and password to the MFP 4 to perform an authentication operation (S1603), and scans the document (S1604).

以上が、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、編集者が原稿に指摘事項を追記する際の作業である。 The above is the work performed when the editor adds additional points to the manuscript in the DTP service providing system according to the present embodiment.

次に、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、MFP4が原稿をスキャンした際の処理について、図17、図18を参照して説明する。図17、図18は、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、MFP4が原稿をスキャンした際の処理を説明するためのシーケンス図である。 Next, in the DTP service providing system according to the present exemplary embodiment, a process when the MFP 4 scans a document will be described with reference to FIGS. 17 and 18. 17 and 18 are sequence diagrams for explaining processing when the MFP 4 scans a document in the DTP service providing system according to the present embodiment.

図17に示すように、まず、MFP4は、編集者による利用者認証の操作を受け付け、編集者IDとパスワードの入力を受け付けると(S1701)、入力された編集者IDとパスワードをプリントサーバ5に送信して認証依頼を行う(S1702)。 As shown in FIG. 17, first, when the MFP 4 accepts the user authentication operation by the editor and accepts the input of the editor ID and password (S1701), the input editor ID and password are input to the print server 5. It transmits and requests an authentication (S1702).

そして、プリントサーバ5は、MFP4からの認証依頼を受けて利用者認証を行い、認証に成功した場合、その利用者によるMFP4の利用を許可する(S1703)。 The print server 5 receives the authentication request from the MFP 4 and authenticates the user. If the authentication is successful, the print server 5 permits the user to use the MFP 4 (S1703).

そして、MFP4は、編集者によるスキャン操作により原稿をスキャンし(S1704)、スキャンデータをデータ変換サーバ2に送信する(S1705)。 Then, the MFP 4 scans the document by the scanning operation by the editor (S1704), and transmits the scan data to the data conversion server 2 (S1705).

そして、データ変換サーバ2は、スキャンデータの各ページのQRコードを解析して、編集者ID、原稿の総ページ数、各ページのページ番号、タイトル、原稿IDを確認する(S1706)。 Then, the data conversion server 2 analyzes the QR code of each page of the scan data and confirms the editor ID, the total number of pages of the document, the page number of each page, the title, and the document ID (S1706).

そして、データ変換サーバ2は、確認した総ページ数に基づいて、スキャンした原稿にスキャン漏れがないかを確認すると共に(S1707)、確認したページ番号に基づいて、スキャンデータをページ番号順に並び替え(S1708)、確認したタイトル、原稿IDに基づいて、余計なデータが紛れ込んでいないかを確認する(S1709)。 Then, the data conversion server 2 confirms whether or not there is a scan omission in the scanned document based on the confirmed total number of pages (S1707), and rearranges the scan data in order of page number based on the confirmed page number. (S1708), based on the confirmed title and document ID, it is confirmed whether extra data is mixed in (S1709).

ことき、データ変換サーバ2は、スキャン漏れがあったり、余計なデータが紛れ込んでいたりした場合、MFP4にその旨を通知する。そして、MFP4は、表示部にその旨を表示し、スキャンを中止するか、正しくスキャンすることができた原稿のみをアップロードするかをスキャンした者に選択させる。 If the data conversion server 2 misses a scan or extra data is mixed in, the data conversion server 2 notifies the MFP 4 to that effect. Then, the MFP 4 displays a message to that effect on the display unit, and allows the person who has scanned to select whether to stop scanning or to upload only the documents that have been scanned correctly.

また、このとき、データ変換サーバ2は、QRコードに含まれる編集者IDに対応する編集者以外の編集者がスキャンしたスキャンデータである場合、スキャン漏れの確認(S1707)を行わず、次の処理に移行する。これは、QRコードに含まれる編集者IDに対応する編集者以外の編集者は、後述するように、全ての原稿をスキャンするのではなく、データ変換サーバ2からメール送信されてきた原稿のみスキャンするためである。 At this time, the data conversion server 2 does not check the scan omission (S1707) when the scan data is the scan data scanned by an editor other than the editor corresponding to the editor ID included in the QR code. Move to processing. This is because editors other than the editor corresponding to the editor ID included in the QR code do not scan all originals, but only the originals sent by mail from the data conversion server 2 as described later. This is because

そして、データ変換サーバ2は、スキャンデータをPDFに変換し(S1710)、システム管理サーバ1に対して、同じタイトル、原稿IDの追記済み原稿が保存されているか否かを問い合わせる(S1711)。 Then, the data conversion server 2 converts the scan data into PDF (S1710), and inquires of the system management server 1 whether or not an additionally written document having the same title and document ID is stored (S1711).

そして、データ変換サーバ2は、システム管理サーバ1に同じタイトル、原稿IDの追記済み原稿が保存されている場合、システム管理サーバ1からその追記済み原稿をダウンロードする(S1712)。 Then, the data conversion server 2 downloads the additionally recorded document from the system management server 1 when the additionally recorded document having the same title and document ID is stored in the system management server 1 (S1712).

そして、データ変換サーバ2は、修正チェックボックスにチェックが入っているページを、ダウンロードした追記済み原稿の対応するページにマージした後(S1801)、マージ済みの追記済み原稿をシステム管理サーバ1にアップロードする(S1802)。 Then, the data conversion server 2 merges the page in which the correction check box is checked with the corresponding page of the downloaded additionally written manuscript (S1801), and then uploads the merged additionally written manuscript to the system management server 1. Yes (S1802).

そして、システム管理サーバ1は、アップロードされた追記済み原稿を、既に保存している同じタイトル、原稿IDの追記済み原稿に上書保存する(S1803)。尚、このようにしてシステム管理サーバ1にアップロードされた追記済み原稿は、DTP業者用端末3や編集者用端末6から閲覧することができる。そして、DTP業者は、システム管理サーバ1にアップロードされた追記済み原稿に基づいて修正を加えることで最終的な原稿を作成する。 Then, the system management server 1 overwrites and saves the uploaded additionally-written original document on the already-added additionally-written original document having the same title and original ID (S1803). Note that the additionally written manuscript uploaded to the system management server 1 in this manner can be viewed from the DTP trader terminal 3 and the editor terminal 6. Then, the DTP supplier creates a final manuscript by making corrections based on the additionally written manuscript uploaded to the system management server 1.

尚、データ変換サーバ2は、システム管理サーバ1に同じタイトル、原稿IDの追記済み原稿が保存されていない場合、スキャンしてPDF化した原稿をそのままシステム管理サーバにアップロードする。そして、システム管理サーバ1は、アップロードされた原稿を追記済み原稿として保存する。 The data conversion server 2 uploads the scanned and PDF-converted original document to the system management server as it is, when the additional document with the same title and original document ID is not stored in the system management server 1. Then, the system management server 1 saves the uploaded document as a postscript document.

そして、データ変換サーバ2は、追記済み原稿としてシステム管理サーバ1に原稿をアップロードすると、PDF化した原稿のアップロード済みチェックボックスにチェックを入れると共に(S1804)、指摘事項を追記した編集者以外の編集者のメールアドレスをシステム管理サーバ1に問い合わせる(S1805)。 When the data conversion server 2 uploads the manuscript to the system management server 1 as the manuscript that has been additionally written, the data conversion server 2 checks the uploaded check box of the PDF manuscript (S1804) and edits other than the editor who added the pointed out matter. Inquiry of the person's mail address to the system management server 1 (S1805).

ここで、指摘事項を追記した編集者以外の編集者とは、指摘事項の追記対象となっている原稿の編集者(図5の元原稿管理テーブルにおける編集者IDに記されている編集者)、即ち、修正チェックボックスが挿入されている編集者であって、指摘事項を追記した編集者以外の編集者のことである。 Here, the editors other than the editor who has added the pointed-out matter are the editors of the manuscript to which the pointed-out matter is added (the editors described in the editor ID in the original manuscript management table in FIG. 5). That is, it means an editor who has the correction check box inserted and is an editor other than the editor who added the pointed item.

尚、このとき、データ変換サーバ2は、指摘事項を追記した編集者以外の編集者のメールアドレスをシステム管理サーバ1に問い合わせるためには、指摘事項を追記した編集者とそれ以外の編集者とを区別する必要があるが、その際の詳細な処理については、図19を参照して後述する。 At this time, the data conversion server 2 inquires the system management server 1 about the mail addresses of the editors other than the editor who has added the pointed-out items. However, detailed processing at that time will be described later with reference to FIG.

そして、システム管理サーバ1は、編集者管理テーブル(図3)を参照して、データ変換サーバ2からの問い合わせの対象となっている編集者のメールアドレスをデータ変換サーバ2に返信する(S1806)。 Then, the system management server 1 refers to the editor management table (FIG. 3) and returns the mail address of the editor who is the target of the inquiry from the data conversion server 2 to the data conversion server 2 (S1806). ..

そして、データ変換サーバ2は、修正チェックボックスにチェックが入っているページのみ抽出し(S1807)、抽出したページをシステム管理サーバ1から送信されてきたメールアドレス宛てに送信する(S1808)。 Then, the data conversion server 2 extracts only the pages whose check boxes are checked (S1807), and sends the extracted pages to the mail address transmitted from the system management server 1 (S1808).

また、このとき、データ変換サーバ2は、修正チェックボックスにチェックが入っているページを、既に保存している同じタイトルの追記済み個別原稿にマージする共に(S1809)、その追記済み個別原稿をプリントサーバ5に送信する(S1810)。 In addition, at this time, the data conversion server 2 merges the page for which the correction check box is checked with the already saved individual manuscript with the same title (S1809) and prints the additionally manuscript. It is transmitted to the server 5 (S1810).

そして、プリントサーバ5は、データ変換サーバ2から送信されてきた追記済み個別原稿をMFP4が印刷可能なデータ形式に変換して、既に保存している同じタイトルの印刷データに対して上書き保存する(S1811)。 Then, the print server 5 converts the additionally recorded individual original document transmitted from the data conversion server 2 into a data format printable by the MFP 4, and overwrites the already saved print data of the same title (save). S1811).

以上が、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、MFP4が原稿をスキャンした際の処理である。 The above is the processing when the MFP 4 scans a document in the DTP service providing system according to the present embodiment.

次に、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、データ変換サーバ2がシステム管理サーバ1にメールアドレスを問い合わせる際の処理、即ち、図18におけるS1805の処理について、図19を参照して説明する。図19は、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、データ変換サーバ2がシステム管理サーバ1にメールアドレスを問い合わせる際の処理を説明するためのフローチャートである。 Next, in the DTP service providing system according to the present embodiment, the process when the data conversion server 2 inquires the system management server 1 about the mail address, that is, the process of S1805 in FIG. 18, will be described with reference to FIG. .. FIG. 19 is a flowchart for explaining the process when the data conversion server 2 inquires the system management server 1 about the mail address in the DTP service providing system according to this embodiment.

図19に示すように、まず、データ変換サーバ2は、修正チェックボックス管理テーブル(図7)を参照して、修正チェックボックスにチェックが入っている修正チェックボックスにチェックが入っている編集者、修正チェックボックスにチェックが入っていない編集者を確認する(S1901)。 As shown in FIG. 19, first, the data conversion server 2 refers to the modification check box management table (FIG. 7) and the editor whose modification check box is checked has its modification check box checked, The editor whose check box is not checked is confirmed (S1901).

そして、データ変換サーバ2は、複数の編集者の修正チェックボックスにチェックが入っているか、それとも、1編集者の修正チェックボックスにのみチェックが入っているかを判定する(S1902)。 Then, the data conversion server 2 determines whether the correction check boxes of a plurality of editors are checked or only the correction check boxes of one editor are checked (S1902).

データ変換サーバ2は、S1902における判定処理おいて、1編集者の修正チェックボックスにのみチェックが入っていると判定した場合(S1902/NO)、チェックが入っている編集者を、指摘事項を追記した編集者として判断して(S1903)、それ以外の編集者のメールアドレスをシステム管理サーバ1に問い合わせる(S1904)。 When the data conversion server 2 determines in the determination process in S1902 that only the correction check box of one editor is checked (S1902/NO), the checked editor is added to the pointed item. It is determined that the editor has been edited (S1903), and the mail addresses of other editors are inquired to the system management server 1 (S1904).

一方、データ変換サーバ2は、S1902における判定処理において、複数の編集者の修正チェックボックスにチェックが入っていると判定した場合(S1902/YES)、アップロード済みチェックボックスのチェックを確認する(S1905)。 On the other hand, when the data conversion server 2 determines in the determination processing in S1902 that the correction check boxes of a plurality of editors are checked (S1902/YES), the data conversion server 2 confirms the check of the uploaded check box (S1905). ..

そして、データ変換サーバ2は、修正チェックボックスにチェックがあり、アップロード済みチェックボックスにチェックがない編集者を、指摘事項を追記した編集者と判断して(S1906)、それ以外の編集者のメールアドレスをシステム管理サーバ1に問い合わせる(S1907)。 Then, the data conversion server 2 determines that the editor who has the correction check box checked and the uploading check box not checked is the editor who has added the pointed out matter (S1906), and the mails of other editors The address is inquired to the system management server 1 (S1907).

以上が、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、データ変換サーバ2がシステム管理サーバ1にメールアドレスを問い合わせる際の処理である。 The above is the processing when the data conversion server 2 inquires the system management server 1 about the mail address in the DTP service providing system according to the present embodiment.

次に、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、複数の編集者により原稿に指摘事項を追記する際の原稿の流れについて、図20〜図23を参照して説明する。図20〜図23は、本実施形態に係るDTPサービス提供システムにおいて、複数の編集者により原稿に指摘事項を追記する際の原稿の流れを説明するための図である。 Next, in the DTP service providing system according to the present exemplary embodiment, a flow of a manuscript when a plurality of editors add additional notes to the manuscript will be described with reference to FIGS. 20 to 23 are diagrams for explaining the flow of the manuscript when a plurality of editors add additional points to the manuscript in the DTP service providing system according to the present embodiment.

図20に示すように、元の原稿(原稿1)に対してaが指摘事項を追記して自身の修正チェックボックスにチェックを入れてその原稿(原稿2)をMFP4でスキャンすると、データ変換サーバ2によりaのアップロード済みチェックボックスにチェックが入れられた原稿(原稿3)が、b、c、dにメール送信される。 As shown in FIG. 20, when a is added to the original manuscript (manuscript 1), the correction check box is checked by himself and the manuscript (manuscript 2) is scanned by the MFP 4, the data conversion server The original (original 3) having the uploaded check box of a checked in 2 is sent to b, c, and d by mail.

そして、図21に示すように、aが指摘事項を追記した原稿(原稿3)に対してcが指摘事項を追記して自身の修正チェックボックスにチェックを入れてその原稿(原稿4)をMFP4でスキャンすると、データ変換サーバ2によりcのアップロード済みチェックボックスにチェックが入れられた原稿(原稿5)が、a、b、dにメール送信される。尚、図21においては、a→cの順番で指摘事項を追記する場合について示しているが、a→b、a→dの順番で指摘事項を追記する場合についても同様である。 Then, as shown in FIG. 21, c adds the pointed-out matter to the manuscript to which the pointed-out matter is additionally written (original 3), and checks the correction check box of itself to check the manuscript (original-state 4). When scanned by, the document (original 5) in which the uploaded check box of c is checked by the data conversion server 2 is mailed to a, b, and d. Note that FIG. 21 shows the case where the indicated items are additionally written in the order of a→c, but the same applies to the case where the indicated items are additionally written in the order of a→b and a→d.

そして、図22に示すように、a、cが指摘事項を追記した原稿(原稿5)に対してbが指摘事項を追記して自身の修正チェックボックスにチェックを入れてその原稿(原稿6)をMFP4でスキャンすると、データ変換サーバ2によりbのアップロード済みチェックボックスにチェックが入れられた原稿(原稿7)が、a、c、dにメール送信される。尚、図22においては、a→c→bの順番で指摘事項を追記する場合について示しているが、a→c→d、a→b→c、a→b→d、a→d→b、a→d→cの順番で指摘事項を追記する場合についても同様である。 Then, as shown in FIG. 22, the manuscript (manuscript 5) in which a and c additionally describe the points to be pointed out and the manuscript b to which the points to be pointed out are added and the correction check box of the user is checked, and the manuscript (manuscript 6) When the document is scanned by the MFP 4, the data conversion server 2 sends the manuscript (manuscript 7) with the uploaded check box of b checked to a, c, and d by mail. Although FIG. 22 shows a case where the pointed items are added in the order of a→c→b, a→c→d, a→b→c, a→b→d, a→d→b. The same applies to the case where the pointed items are added in the order of a, d→c.

そして、図23に示すように、a、c、bが指摘事項を追記した原稿(原稿7)に対してdが指摘事項を追記して自身の修正チェックボックスにチェックを入れてその原稿(原稿8)をMFP4でスキャンすると、データ変換サーバ2によりbのアップロード済みチェックボックスにチェックが入れられた原稿(原稿9)が、a、b、cにメール送信される。尚、図23においては、a→c→b→dの順番で指摘事項を追記する場合について示しているが、a→c→d→b、a→b→c→d、a→b→d→c、a→d→b→c、a→d→c→bの順番で指摘事項を追記する場合についても同様である。 Then, as shown in FIG. 23, for the manuscript (original 7) in which a, c, and b additionally describe the points to be pointed out, d additionally adds the points to be pointed out and a check mark is put in its own correction check box to check the original (original When 8) is scanned by the MFP 4, the original document (original document 9) whose data conversion server 2 has checked the uploaded check box of b (original document 9) is mailed to a, b, and c. In addition, in FIG. 23, the case in which the points to be pointed out are added in the order of a→c→b→d is shown, but a→c→d→b, a→b→c→d, a→b→d. The same applies to the case where the pointed items are additionally written in the order of →c, a→d→b→c, a→d→c→b.

本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、上記したように、原稿に編集者毎の修正チェックボックスを挿入するように構成されている。そのため、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、どの編集者が指摘事項を追記したかを判断することが可能となる。 As described above, the DTP service providing system according to the present embodiment is configured to insert a correction check box for each editor into a document. Therefore, the DTP service providing system according to the present embodiment can determine which editor added the pointed-out matter.

また、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、上記したように、編集者毎に修正チェックボックスの態様を変えて挿入するように構成されている。そのため、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、印刷した個別原稿がどの編集者用に作成された個別原稿かを確認することが可能となる。 Further, the DTP service providing system according to the present embodiment is configured to insert the modification check box in a different manner for each editor, as described above. Therefore, the DTP service providing system according to the present embodiment can confirm which editor the printed individual document is for.

また、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、上記したように、原稿に編集者毎のアップロード済みチェックボックスを挿入するように構成されている。そのため、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、どの編集者に原稿をメール送信すべきかを判断することが可能となる。 Further, the DTP service providing system according to the present embodiment is configured to insert the uploaded check box for each editor into the document, as described above. Therefore, the DTP service providing system according to the present embodiment can determine to which editor the manuscript should be sent by mail.

また、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、上記したように、指摘事項が追記された原稿を他の編集者にメール送信するように構成されている。そのため、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、他の編集者により追記された指摘事項を確認した上でさらに指摘事項を追記することが可能となる。このとき、メール送信された側の編集者は、そのメールの送信元を確認することで、指摘事項を追記した編集者を把握することができる。 In addition, the DTP service providing system according to the present embodiment is configured to send the manuscript in which the pointed items are added to another editor by e-mail, as described above. Therefore, the DTP service providing system according to the present embodiment can add the additional points after confirming the additional points added by another editor. At this time, the editor on the side of the mail transmission can confirm the editor who added the pointed-out matter by confirming the sender of the mail.

また、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、上記したように、各編集者が追記した指摘事項をマージして管理するように構成されている。そのため、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、DTP業者による修正作業の負荷を低減させつつ、修正内容の信頼性を向上させることが可能となる。 Further, the DTP service providing system according to the present embodiment is configured to merge and manage the pointed out items added by the editors as described above. Therefore, the DTP service providing system according to the present embodiment can improve the reliability of the correction content while reducing the load of the correction work by the DTP provider.

次に、本実施形態に係るシステム管理サーバ1、データ変換サーバ2、DTP業者用端末3、MFP4、プリントサーバ5、編集者用端末6のハードウェア構成について、図24を参照して説明する。図24は、本実施形態に係るシステム管理サーバ1のハードウェア構成を模式的に示すブロック図である。 Next, the hardware configurations of the system management server 1, the data conversion server 2, the DTP provider terminal 3, the MFP 4, the print server 5, and the editor terminal 6 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 24 is a block diagram schematically showing the hardware configuration of the system management server 1 according to this embodiment.

尚、図24においては、システム管理サーバ1のハードウェア構成を例として示しているが、データ変換サーバ2、DTP業者用端末3、MFP4、プリントサーバ5、編集者用端末6についても同様である。また、MFP4は、図24に示すハードウェアの他、MFP4において専用の機能を実現するためのハードウェア、即ち、プリンタ、ファクシミリ、スキャナ、複写機において専用の機能を実現するためのハードウェアを備える。 Although the hardware configuration of the system management server 1 is shown as an example in FIG. 24, the same applies to the data conversion server 2, the DTP trader terminal 3, the MFP 4, the print server 5, and the editor terminal 6. . In addition to the hardware shown in FIG. 24, the MFP 4 includes hardware for realizing a dedicated function in the MFP 4, that is, hardware for realizing a dedicated function in a printer, a facsimile, a scanner, and a copying machine. ..

図24に示すように、本実施形態に係るシステム管理サーバ1は、CPU(Central Processing Unit)10、RAM(Random Access Memory)20、ROM(Read Only Memory)30、HDD(Hard Disk Drive)40、表示装置50、操作装置60、通信I/F70がバス80を介して接続されて構成されている。 As illustrated in FIG. 24, the system management server 1 according to the present embodiment includes a CPU (Central Processing Unit) 10, a RAM (Random Access Memory) 20, a ROM (Read Only Memory) 30, an HDD (Hard Disk Drive) 40, The display device 50, the operation device 60, and the communication I/F 70 are connected via a bus 80.

CPU10は演算手段であり、システム管理サーバ1全体の動作を制御する。RAM20は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU10が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM30は、読み出し専用の不揮発性記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。 The CPU 10 is a computing means and controls the overall operation of the system management server 1. The RAM 20 is a volatile storage medium capable of reading and writing information at high speed, and is used as a work area when the CPU 10 processes information. The ROM 30 is a read-only nonvolatile storage medium, and stores programs such as firmware.

HDD40は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体であり、画像データ等の各種データや、OS(Operating System)、各種制御プログラム、アプリケーション・プログラム等の各種プログラムを格納する。 The HDD 40 is a non-volatile storage medium capable of reading and writing information, and stores various data such as image data, an OS (Operating System), various control programs, and various programs such as application programs.

表示装置50は、ユーザがシステム管理サーバ1の状態を確認するための視覚的ユーザインタフェースであり、LCD(Liquid Crystal Display)などの表示装置やLED(Light Emitting Diode)などの出力装置によって実現される。 The display device 50 is a visual user interface for the user to check the state of the system management server 1, and is realized by a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) and an output device such as an LED (Light Emitting Diode). ..

操作装置60は、システム管理サーバ1に情報を入力するためのユーザインタフェースであり、キーボードやマウス、入力ボタン、タッチパネルなどの入力装置によって実現される。 The operation device 60 is a user interface for inputting information to the system management server 1, and is realized by an input device such as a keyboard, a mouse, input buttons, and a touch panel.

通信I/F70は、システム管理サーバ1が他の装置と通信するためのインタフェースである。 The communication I/F 70 is an interface for the system management server 1 to communicate with other devices.

このようなハードウェア構成において、ROM30やHDD40等の記憶媒体に格納されたプログラムがRAM20に読み出され、CPU10がRAM20にロードされたプログラムに従って演算を行うことにより、ソフトウェア制御部が構成される。 In such a hardware configuration, a program stored in a storage medium such as the ROM 30 or the HDD 40 is read into the RAM 20, and the CPU 10 performs an operation according to the program loaded in the RAM 20 to form a software control unit.

このようにして構成されたソフトウェア制御部と、ハードウェアとの組み合わせによって、本実施形態に係るシステム管理サーバ1の機能を実現する機能ブロックが構成される。 The combination of the software control unit configured in this way and the hardware constitutes a functional block that realizes the function of the system management server 1 according to the present embodiment.

次に、本実施形態に係るシステム管理サーバ1の機能構成について、図25を参照して説明する。図25は、本実施形態に係るシステム管理サーバ1の機能構成を模式的に示すブロック図である。 Next, the functional configuration of the system management server 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 25 is a block diagram schematically showing the functional configuration of the system management server 1 according to this embodiment.

図25に示すように、本実施形態に係るシステム管理サーバ1は、コントローラ100、ディスプレイパネル110、ネットワークI/F120を有する。また、コントローラ100は、主制御部101、操作表示制御部102、入出力制御部103、記憶部104を有する。 As shown in FIG. 25, the system management server 1 according to this embodiment includes a controller 100, a display panel 110, and a network I/F 120. The controller 100 also includes a main control unit 101, an operation display control unit 102, an input/output control unit 103, and a storage unit 104.

ディスプレイパネル110は、システム管理サーバ1の状態を視覚的に表示する出力インタフェースであると共に、タッチパネルとしてユーザがシステム管理サーバ1を直接操作し若しくはシステム管理サーバ1に対して情報を入力する際の入力インタフェースでもある。即ち、ディスプレイパネル110は、ユーザによる操作を受けるための画像を表示する機能を含む。ディスプレイパネル110は、図24に示す表示装置50及び操作装置60によって実現される。 The display panel 110 is an output interface that visually displays the state of the system management server 1, and is also a touch panel that is used when the user directly operates the system management server 1 or inputs information to the system management server 1. It is also an interface. That is, the display panel 110 includes a function of displaying an image to be operated by the user. The display panel 110 is realized by the display device 50 and the operation device 60 shown in FIG.

ネットワークI/F120は、システム管理サーバ1がネットワークを介して他の機器と通信するためのインタフェースである。ネットワークI/F120は、図24に示す通信I/F70によって実現される。 The network I/F 120 is an interface for the system management server 1 to communicate with other devices via the network. The network I/F 120 is realized by the communication I/F 70 shown in FIG.

コントローラ100は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって構成される。具体的には、ROM30やHDD40等の不揮発性記憶媒体に格納されたファームウェア等の制御プログラムが、RAM20にロードされ、それらのプログラムに従ってCPU10が演算を行うことにより構成されるソフトウェア制御部と集積回路などのハードウェアとによってコントローラ100が構成される。コントローラ100は、システム管理サーバ1全体を制御する制御部として機能する。 The controller 100 is composed of a combination of software and hardware. Specifically, a control program such as firmware stored in a non-volatile storage medium such as the ROM 30 or the HDD 40 is loaded into the RAM 20, and the CPU 10 performs an arithmetic operation in accordance with these programs, and a software control unit and an integrated circuit. The controller 100 is configured with hardware such as. The controller 100 functions as a control unit that controls the entire system management server 1.

主制御部101は、コントローラ100に含まれる各部を制御する役割を担い、コントローラ100の各部に命令を与える。また、主制御部101は、入出力制御部103を制御し、ネットワークI/F120を介して他の装置にアクセスする。 The main control unit 101 has a role of controlling each unit included in the controller 100 and gives an instruction to each unit of the controller 100. The main control unit 101 also controls the input/output control unit 103 to access another device via the network I/F 120.

操作表示制御部102は、ディスプレイパネル110に画面表示を行い若しくはディスプレイパネル110を介して入力された情報や信号、命令を主制御部101に入力する。そして、主制御部101は、操作表示制御部102から入力された情報や信号、命令に従ってコントローラ100の各部に命令を与える。 The operation display control unit 102 displays a screen on the display panel 110 or inputs information, signals, and commands input via the display panel 110 to the main control unit 101. Then, the main control unit 101 gives a command to each unit of the controller 100 according to the information, signals, and commands input from the operation display control unit 102.

入出力制御部103は、ネットワークI/F120を介して入力される信号や命令を主制御部101に入力する。そして、主制御部101は、入出力制御部103から入力された情報や信号、命令に従ってコントローラ100の各部に命令を与える。また、入出力制御部103は、主制御部101が他の装置に送信する信号や命令を主制御部101から受け取り、ネットワークI/F120を介して送信する。記憶部104は、各種データを記憶する。記憶部104は、図24に示すRAM20、ROM30、HDD40によって実現される。 The input/output control unit 103 inputs signals and commands input via the network I/F 120 to the main control unit 101. Then, the main control unit 101 gives a command to each unit of the controller 100 according to the information, signals, and commands input from the input/output control unit 103. The input/output control unit 103 also receives from the main control unit 101 signals and commands that the main control unit 101 sends to other devices, and sends them via the network I/F 120. The storage unit 104 stores various data. The storage unit 104 is realized by the RAM 20, the ROM 30, and the HDD 40 shown in FIG.

次に、本実施形態に係るデータ変換サーバ2の機能構成について、図26を参照して説明する。図26は、本実施形態に係るデータ変換サーバ2の機能構成を模式的に示すブロック図である。 Next, the functional configuration of the data conversion server 2 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 26 is a block diagram schematically showing the functional configuration of the data conversion server 2 according to this embodiment.

図26に示すように、本実施形態に係るデータ変換サーバ2は、コントローラ200、ディスプレイパネル210、ネットワークI/F220を有する。また、コントローラ200は、主制御部201、操作表示制御部202、入出力制御部203、記憶部204を有する。 As shown in FIG. 26, the data conversion server 2 according to this embodiment has a controller 200, a display panel 210, and a network I/F 220. The controller 200 also has a main control unit 201, an operation display control unit 202, an input/output control unit 203, and a storage unit 204.

ディスプレイパネル210は、システム管理サーバ1の状態を視覚的に表示する出力インタフェースであると共に、タッチパネルとしてユーザがデータ変換サーバ2を直接操作し若しくはデータ変換サーバ2に対して情報を入力する際の入力インタフェースでもある。即ち、ディスプレイパネル210は、ユーザによる操作を受けるための画像を表示する機能を含む。ディスプレイパネル210は、図24に示す表示装置50及び操作装置60によって実現される。 The display panel 210 is an output interface that visually displays the state of the system management server 1, and also serves as a touch panel when the user directly operates the data conversion server 2 or inputs information to the data conversion server 2. It is also an interface. That is, the display panel 210 includes a function of displaying an image to be operated by the user. The display panel 210 is realized by the display device 50 and the operation device 60 shown in FIG.

ネットワークI/F220は、データ変換サーバ2がネットワークを介して他の機器と通信するためのインタフェースである。ネットワークI/F220は、図24に示す通信I/F70によって実現される。 The network I/F 220 is an interface for the data conversion server 2 to communicate with other devices via the network. The network I/F 220 is realized by the communication I/F 70 shown in FIG.

コントローラ200は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって構成される。具体的には、ROM30やHDD40等の不揮発性記憶媒体に格納されたファームウェア等の制御プログラムが、RAM20にロードされ、それらのプログラムに従ってCPU10が演算を行うことにより構成されるソフトウェア制御部と集積回路などのハードウェアとによってコントローラ100が構成される。コントローラ200は、データ変換サーバ2全体を制御する制御部として機能する。 The controller 200 is composed of a combination of software and hardware. Specifically, a control program such as firmware stored in a non-volatile storage medium such as the ROM 30 or the HDD 40 is loaded into the RAM 20, and the CPU 10 performs an arithmetic operation in accordance with these programs, and a software control unit and an integrated circuit. The controller 100 is configured with hardware such as. The controller 200 functions as a control unit that controls the entire data conversion server 2.

主制御部201は、コントローラ200に含まれる各部を制御する役割を担い、コントローラ200の各部に命令を与える。また、主制御部201は、入出力制御部203を制御し、ネットワークI/F220を介して他の装置にアクセスする。即ち、本実施形態においては、主制御部201が、スキャンデータ取得部、文書データ取得部、データマージ部、スキャンデータ通知部、ページ抽出部、印付与欄挿入部、編集者判断部、個別文書データ作成部、通知部、選択部として機能する。 The main control unit 201 plays a role of controlling each unit included in the controller 200, and gives a command to each unit of the controller 200. In addition, the main control unit 201 controls the input/output control unit 203 to access another device via the network I/F 220. That is, in the present embodiment, the main control unit 201 controls the scan data acquisition unit, the document data acquisition unit, the data merge unit, the scan data notification unit, the page extraction unit, the marking field insertion unit, the editor determination unit, the individual document. It functions as a data creation unit, a notification unit, and a selection unit.

操作表示制御部202は、ディスプレイパネル210に情報表示を行い若しくはディスプレイパネル210を介して入力された情報を主制御部201に通知する。そして、主制御部201は、操作表示制御部202から入力された情報や信号、命令に従ってコントローラ100の各部に命令を与える。 The operation display control unit 202 displays information on the display panel 210 or notifies the main control unit 201 of information input via the display panel 210. Then, the main control unit 201 gives a command to each unit of the controller 100 according to the information, signals, and commands input from the operation display control unit 202.

入出力制御部203は、ネットワークI/F220を介して入力される信号や命令を主制御部201に入力する。そして、主制御部201は、入出力制御部203から入力された情報や信号、命令に従ってコントローラ200の各部に命令を与える。また、入出力制御部203は、主制御部201が他の装置に送信する信号や命令を主制御部201から受け取り、ネットワークI/F220を介して送信する。記憶部204は、原稿作成プログラム等の各種プログラムや画像データ等の各種データを記憶する。記憶部204は、図24に示すRAM20、ROM30、HDD40によって実現される。 The input/output control unit 203 inputs signals and commands input via the network I/F 220 to the main control unit 201. Then, the main control unit 201 gives a command to each unit of the controller 200 according to the information, signals, and commands input from the input/output control unit 203. The input/output control unit 203 also receives from the main control unit 201 signals and commands that the main control unit 201 sends to other devices, and sends them via the network I/F 220. The storage unit 204 stores various programs such as a document creation program and various data such as image data. The storage unit 204 is realized by the RAM 20, the ROM 30, and the HDD 40 shown in FIG.

次に、本実施形態に係るMFP4の機能構成について、図27を参照して説明する。図27は、本実施形態に係るMFP4の機能構成を模式的に示すブロック図である。 Next, the functional configuration of the MFP 4 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 27 is a block diagram schematically showing the functional configuration of the MFP 4 according to this embodiment.

図27に示すように、本実施形態に係るMFP4は、コントローラ400、ディスプレイパネル410、ネットワークI/F420、給紙テーブル430、プリントエンジン440、プリント用排紙トレイ450、ADF(Auto Documennt Feeder:原稿自動搬送装置)460、スキャナエンジン470、原稿用排紙トレイ480、を有する。また、コントローラ100は、主制御部401、操作表示制御部402、入出力制御部403、駆動制御部404を有する。 As shown in FIG. 27, the MFP 4 according to the present embodiment includes a controller 400, a display panel 410, a network I/F 420, a paper feed table 430, a print engine 440, a print discharge tray 450, and an ADF (Auto Document Feeder). The automatic transport device 460, the scanner engine 470, and the document discharge tray 480 are provided. The controller 100 also includes a main control unit 401, an operation display control unit 402, an input/output control unit 403, and a drive control unit 404.

給紙テーブル430は、画像形成部であるプリントエンジン440に用紙を給紙する。プリントエンジン440は、給紙テーブル430から搬送されてきた用紙に対して画像形成出力を実行することにより画像を描画する画像形成部である。本実施形態に係るプリントエンジン440の具体的態様としては、電子写真方式若しくはインクジェット方式による画像形成機構である。このプリントエンジン440により画像が描画された画像形成済みの用紙は、プリント用排紙トレイ450に排紙される。 The paper feed table 430 feeds paper to the print engine 440, which is an image forming unit. The print engine 440 is an image forming unit that draws an image by performing image formation output on the paper conveyed from the paper feed table 430. A specific mode of the print engine 440 according to this embodiment is an electrophotographic or inkjet image forming mechanism. The image-formed sheet on which the image is drawn by the print engine 440 is discharged to the print discharge tray 450.

ADF460は、原稿トレイにセットされた原稿をスキャナエンジン470に自動搬送する。スキャナエンジン470は、光学情報を電気信号に変換する光電変換素子を含む原稿読取部であり、ADF460により自動搬送されてきた原稿、若しくは、原稿台ガラスにセットされた原稿を光学的に走査して読み取って画像データを生成する原稿読取部である。スキャナエンジン470により読み取られた原稿は、原稿用排紙トレイ480に排紙される。 The ADF 460 automatically conveys the document set on the document tray to the scanner engine 470. The scanner engine 470 is a document reading unit including a photoelectric conversion element that converts optical information into an electric signal, and optically scans a document automatically conveyed by the ADF 460 or a document set on a platen glass. A document reading unit that reads and generates image data. The document read by the scanner engine 470 is discharged to the document discharge tray 480.

ディスプレイパネル410は、MFP4の状態を視覚的に表示する出力インタフェースであると共に、タッチパネルとしてユーザがMFP4を直接操作し若しくはMFP4に対して情報を入力する際の入力インタフェースでもある。即ち、ディスプレイパネル410は、ユーザによる操作を受けるための画像を表示する機能を含む。ディスプレイパネル410は、図24に示す表示装置50及び操作装置60によって実現される。 The display panel 410 is an output interface that visually displays the state of the MFP 4, and is also an input interface when the user directly operates the MFP 4 or inputs information to the MFP 4 as a touch panel. That is, the display panel 410 includes a function of displaying an image to be operated by the user. The display panel 410 is realized by the display device 50 and the operation device 60 shown in FIG.

ネットワークI/F420は、MFP4がネットワークを介して他の装置と通信するためのインタフェースである。ネットワークI/F420は、図24に示す通信I/F70によって実現される。 The network I/F 420 is an interface for the MFP 4 to communicate with other devices via the network. The network I/F 420 is realized by the communication I/F 70 shown in FIG.

コントローラ400は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって構成される。即ち、コントローラ400は、CPU10がROM30やHDD40等の記憶媒体に格納されたプログラムをRAM20にロードし、そのプログラムに従って演算を行うことにより構成されるソフトウェア制御部と集積回路等のハードウェアとによって構成される。 The controller 400 is composed of a combination of software and hardware. That is, the controller 400 is configured by a software control unit configured by the CPU 10 loading a program stored in a storage medium such as the ROM 30 and the HDD 40 into the RAM 20 and performing an operation according to the program, and hardware such as an integrated circuit. To be done.

主制御部401は、コントローラ400に含まれる各部を制御する役割を担い、コントローラ400の各部に命令を与える。また、主制御部401は、入出力制御部403を制御し、ネットワークI/F420を介して他の装置にアクセスする。 The main control unit 401 has a role of controlling each unit included in the controller 400, and gives an instruction to each unit of the controller 400. In addition, the main control unit 401 controls the input/output control unit 403 to access another device via the network I/F 420.

操作表示制御部402は、ディスプレイパネル410に画面表示を行い若しくはディスプレイパネル410を介して入力された情報や信号、命令を主制御部401に入力する。そして、主制御部401は、操作表示制御部402から入力された情報や信号、命令に従ってコントローラ400の各部に命令を与える。 The operation display control unit 402 displays a screen on the display panel 410 or inputs information, signals, and commands input via the display panel 410 to the main control unit 401. Then, the main control unit 401 gives a command to each unit of the controller 400 according to the information, signals, and commands input from the operation display control unit 402.

入出力制御部403は、ネットワークI/F420を介して入力される信号や命令を主制御部401に入力する。そして、主制御部401は、入出力制御部403から入力された情報や信号、命令に従ってコントローラ400の各部に命令を与える。また、入出力制御部403は、主制御部401が他の装置に送信する信号や命令を主制御部401から受け取り、ネットワークI/F420を介して送信する。 The input/output control unit 403 inputs signals and commands input via the network I/F 420 to the main control unit 401. Then, the main control unit 401 gives a command to each unit of the controller 400 according to the information, signals, and commands input from the input/output control unit 403. The input/output control unit 403 also receives from the main control unit 401 signals and commands that the main control unit 401 sends to other devices, and sends them via the network I/F 420.

駆動制御部404は、給紙テーブル430、プリントエンジン440、プリント用排紙トレイ450、ADF460、スキャナエンジン470、原稿用排紙トレイ480などの駆動部を制御し若しくは駆動させる。 The drive control unit 404 controls or drives drive units such as the paper feed table 430, the print engine 440, the print discharge tray 450, the ADF 460, the scanner engine 470, and the document discharge tray 480.

次に、本実施形態に係るプリントサーバ5の機能構成について、図28を参照して説明する。図28は、本実施形態に係るプリントサーバ5の機能構成を模式的に示すブロック図である。 Next, the functional configuration of the print server 5 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 28 is a block diagram schematically showing the functional configuration of the print server 5 according to this embodiment.

図28に示すように、本実施形態に係るプリントサーバ5は、コントローラ500、ディスプレイパネル510、ネットワークI/F520を有する。また、コントローラ500は、主制御部501、操作表示制御部502、入出力制御部503、記憶部504を有する。 As shown in FIG. 28, the print server 5 according to this embodiment includes a controller 500, a display panel 510, and a network I/F 520. The controller 500 also includes a main control unit 501, an operation display control unit 502, an input/output control unit 503, and a storage unit 504.

ディスプレイパネル510は、プリントサーバ5の状態を視覚的に表示する出力インタフェースであると共に、タッチパネルとしてユーザがプリントサーバ5を直接操作し若しくはプリントサーバ5に対して情報を入力する際の入力インタフェースでもある。即ち、ディスプレイパネル510は、ユーザによる操作を受けるための画像を表示する機能を含む。ディスプレイパネル510は、図24に示す表示装置50及び操作装置60によって実現される。 The display panel 510 is an output interface for visually displaying the state of the print server 5 and also an input interface as a touch panel when the user directly operates the print server 5 or inputs information to the print server 5. . That is, the display panel 510 includes a function of displaying an image for receiving a user operation. The display panel 510 is realized by the display device 50 and the operation device 60 shown in FIG.

ネットワークI/F520は、プリントサーバ5がネットワークを介して他の機器と通信するためのインタフェースである。ネットワークI/F520は、図24に示す通信I/F70によって実現される。 The network I/F 520 is an interface for the print server 5 to communicate with other devices via the network. The network I/F 520 is realized by the communication I/F 70 shown in FIG.

コントローラ500は、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって構成される。具体的には、ROM30やHDD40等の不揮発性記憶媒体に格納されたファームウェア等の制御プログラムが、RAM20にロードされ、それらのプログラムに従ってCPU10が演算を行うことにより構成されるソフトウェア制御部と集積回路などのハードウェアとによってコントローラ100が構成される。コントローラ500は、プリントサーバ5全体を制御する制御部として機能する。 The controller 500 is composed of a combination of software and hardware. Specifically, a control program such as firmware stored in a non-volatile storage medium such as the ROM 30 or the HDD 40 is loaded into the RAM 20, and the CPU 10 performs an arithmetic operation in accordance with these programs, and a software control unit and an integrated circuit. The controller 100 is configured with hardware such as. The controller 500 functions as a control unit that controls the entire print server 5.

主制御部501は、コントローラ500に含まれる各部を制御する役割を担い、コントローラ500の各部に命令を与える。また、主制御部501は、入出力制御部503を制御し、ネットワークI/F520を介して他の装置にアクセスする。 The main control unit 501 plays a role of controlling each unit included in the controller 500, and gives a command to each unit of the controller 500. Further, the main control unit 501 controls the input/output control unit 503 to access another device via the network I/F 520.

操作表示制御部502は、ディスプレイパネル510に情報表示を行い若しくはディスプレイパネル510を介して入力された情報を主制御部501に通知する。入出力制御部503は、ネットワークI/F520を介して入力される信号や命令を主制御部501に入力し、若しくは、主制御部501が他の装置に送信する信号や命令を主制御部501から受け取り、ネットワークI/F520を介して送信する。記憶部504は、各種データを記憶する。記憶部504は、図24に示すRAM20、ROM30、HDD40によって実現される。 The operation display control unit 502 displays information on the display panel 510 or notifies the main control unit 501 of information input via the display panel 510. The input/output control unit 503 inputs a signal or command input via the network I/F 520 to the main control unit 501, or a signal or command transmitted by the main control unit 501 to another device. Received from the network I/F 520 and transmitted via the network I/F 520. The storage unit 504 stores various data. The storage unit 504 is realized by the RAM 20, the ROM 30, and the HDD 40 shown in FIG.

以上、説明したように、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、原稿に編集者毎の修正チェックボックスを挿入するように構成されている。そのため、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、どの編集者が指摘事項を追記したかを判断することが可能となる。 As described above, the DTP service providing system according to the present embodiment is configured to insert a correction check box for each editor into a document. Therefore, the DTP service providing system according to the present embodiment can determine which editor added the pointed-out matter.

また、また、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、編集者毎に修正チェックボックスの態様を変えて挿入するように構成されている。そのため、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、印刷した個別原稿がどの編集者用に作成された個別原稿かを確認することが可能となる。 Further, the DTP service providing system according to the present embodiment is configured to insert the modification check box in a different manner for each editor. Therefore, the DTP service providing system according to the present embodiment can confirm which editor the printed individual document is for.

また、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、原稿に編集者毎のアップロード済みチェックボックスを挿入するように構成されている。そのため、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、どの編集者に原稿をメール送信すべきかを判断することが可能となる。 Further, the DTP service providing system according to the present embodiment is configured to insert an uploaded check box for each editor into a document. Therefore, the DTP service providing system according to the present embodiment can determine to which editor the manuscript should be sent by mail.

また、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、指摘事項が追記された原稿を他の編集者にメール送信するように構成されている。そのため、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、他の編集者により追記された指摘事項を確認した上でさらに指摘事項を追記することが可能となる。 Further, the DTP service providing system according to the present embodiment is configured to send the manuscript in which the pointed items are added to another editor by mail. Therefore, the DTP service providing system according to the present embodiment can add the additional points after confirming the additional points added by another editor.

また、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、各編集者が追記した指摘事項をマージして管理するように構成されている。そのため、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、DTP業者による修正作業の負荷を低減させつつ、修正内容の信頼性を向上させることが可能となる。 Further, the DTP service providing system according to the present embodiment is configured to merge and manage pointed out items added by each editor. Therefore, the DTP service providing system according to the present embodiment can improve the reliability of the correction content while reducing the load of the correction work by the DTP provider.

尚、本実施形態においては、データ変換サーバ2において個別原稿を予め作成してプリントサーバ5に保存しておき、編集者がMFP4に対して個別原稿の印刷操作を行うと、MFP4がプリントサーバ5からその編集者用に予め保存されている個別原稿を取得して印刷するように構成されているDTPサービス提供システムについて説明した。 In the present embodiment, the data conversion server 2 creates an individual document in advance and saves it in the print server 5, and when the editor performs a print operation of the individual document to the MFP 4, the MFP 4 causes the print server 5 to perform printing. The DTP service providing system configured to acquire and print the individual document stored in advance for the editor has been described.

この他、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、個別原稿を予め作成して保存しておくのではなく、編集者がMFP4に対して個別原稿の印刷操作を行う度に都度、データ変換サーバ2において個別原稿を作成してプリントサーバ5に送信し、MFP4がプリントサーバ5を介してその個別原稿を取得して印刷するように構成されていても良い。 In addition, the DTP service providing system according to the present embodiment does not create and store an individual document in advance but stores the data conversion server each time the editor performs a print operation of the individual document on the MFP 4. In step 2, the individual document may be created and transmitted to the print server 5, and the MFP 4 may acquire the individual document via the print server 5 and print it.

但し、後者の場合、編集者がMFP4に対して個別原稿の印刷操作を行う度に都度、個別原稿を作成する処理が必要となるためその分だけ、印刷時間が長くなる。一方、前者の場合、編集者がMFP4に対して個別原稿の印刷操作を行う度に都度、個別原稿を作成する処理が不要となるため印刷時間を短縮することが可能となる。 However, in the latter case, a process of creating an individual document is required each time the editor performs an individual document print operation on the MFP 4, and thus the printing time becomes longer accordingly. On the other hand, in the former case, the printing time can be shortened because the process of creating an individual document is not required every time the editor performs an operation of printing the individual document on the MFP 4.

また、本実施形態においては、ある編集者によりスキャンされた原稿の修正チェックボックスにチェックが入っているページのみを抽出してそのページを他の編集者にメール送信するように構成されているDTPサービス提供システムについて説明した。この他、本実施形態に係るDTPサービス提供システムは、ある編集者によりスキャンされた原稿を全て他の編集者にメール送信するように構成されていても良い。 Further, in the present embodiment, only a page in which the correction check box of the document scanned by a certain editor is checked is extracted and the page is mailed to another editor. Described the service provision system. In addition, the DTP service providing system according to the present embodiment may be configured to email all the originals scanned by a certain editor to another editor.

また、本実施形態においては、データ変換サーバ2は、複数の編集者の修正チェックボックスにチェックが入っている場合、修正チェックボックスにチェックがあり、アップロード済みチェックボックスにチェックがない編集者を、指摘事項を追記した編集者と判断するように構成されている例について説明した。本実施形態に係るデータ変換サーバ2は、このように構成されることで、複数の編集者の修正チェックボックスにチェックが入っている場合であっても、指摘事項を追記した編集者を特定することが可能となる。 Further, in the present embodiment, when the correction check boxes of a plurality of editors are checked, the data conversion server 2 selects the editors whose check boxes are correct and whose uploaded check boxes are not checked, The example has been described in which it is configured to determine that the editor added the pointed out matter. With the above-described configuration, the data conversion server 2 according to the present embodiment specifies the editor who has added the pointed-out matter even when the correction check boxes of a plurality of editors are checked. It becomes possible.

この他、データ変換サーバ2は、指摘事項が追記される前の修正チェックボックスと、指摘事項が追記された後の修正チェックボックスとを比較し、新たに修正チェックボックスにチェックが入っている編集者を、指摘事項を追記した編集者と判断するように構成されていても良い。即ち、データ変換サーバ2は、指摘事項が追記された後のスキャンデータの修正チェックボックスにチェックが入っており、指摘事項が追記される前のスキャンデータにチェックが入っていない編集者を、指摘事項を追記した編集者と判断するように構成されていても良い。本実施形態に係るデータ変換サーバ2は、このように構成されることで、複数の編集者の修正チェックボックスにチェックが入っている場合であっても、指摘事項を追記した編集者を特定することが可能となる。 In addition to this, the data conversion server 2 compares the correction check box before the addition of the indicated matter with the correction check box after the addition of the indicated matter, and newly edits the check box for the correction. It may be configured to judge the person as the editor who added the pointed item. That is, the data conversion server 2 points out an editor who has a checkmark in the correction check box of the scan data after the pointed matter is additionally written and has no check in the scan data before the pointed matter is additionally written. It may be configured to determine that the editor added the matter. With the above configuration, the data conversion server 2 according to the present embodiment specifies the editor who has added the pointed-out items even when the correction check boxes of a plurality of editors are checked. It becomes possible.

但し、データ変換サーバ2は、このように構成された場合、指摘事項を追記した編集者を特定するまで、指摘事項が追記される前の修正チェックボックスに関する情報、即ち、指摘事項が追記される前の時点でどの修正チェックボックスにチェックが入っているかを記憶しておく必要がある。 However, in the case where the data conversion server 2 is configured in this way, information regarding the correction check box before the added matter is added, that is, the indicated matter is added until the editor who added the indicated matter is specified. You need to remember which fix checkbox was checked at the previous time.

また、本実施形態においては、システム管理サーバ1、データ変換サーバ2、プリントサーバ5がそれぞれ異なる装置として構成されているDTPサービス提供システムについて説明したが、上記サーバのうち少なくとも2つのサーバが同一の装置として実現されても良い。 Further, in the present embodiment, the DTP service providing system in which the system management server 1, the data conversion server 2, and the print server 5 are configured as different devices has been described, but at least two of the above servers are the same. It may be realized as a device.

1 システム管理サーバ
2 データ変換サーバ
3 DTP業者用端末
4 MFP
5 プリントサーバ
6 編集者用端末
7−1、7−2、7−3 ネットワーク
8 公衆回線
10 CPU
20 RAM
30 ROM
40 HDD
50 表示装置
60 操作装置
70 通信I/F
80 バス
100 コントローラ
101 主制御部
102 操作表示制御部
103 入出力制御部
104 記憶部
110 ディスプレイパネル
120 ネットワークI/F
200 コントローラ
201 主制御部
202 操作表示制御部
203 入出力制御部
204 記憶部
210 ディスプレイパネル
220 ネットワークI/F
400 コントローラ
401 主制御部
402 操作表示制御部
403 入出力制御部
404 駆動制御部
410 ディスプレイパネル
420 ネットワークI/F
430 給紙テーブル
440 プリントエンジン
450 プリント用排紙トレイ
460 ADF
470 スキャナエンジン
480 原稿用排紙トレイ
500 コントローラ
501 主制御部
502 操作表示制御部
503 入出力制御部
504 記憶部
510 ディスプレイパネル
520 ネットワークI/F
1 system management server 2 data conversion server 3 DTP trader terminal 4 MFP
5 print server 6 editor's terminal 7-1, 7-2, 7-3 network 8 public line 10 CPU
20 RAM
30 ROM
40 HDD
50 display device 60 operating device 70 communication I/F
80 bus 100 controller 101 main control unit 102 operation display control unit 103 input/output control unit 104 storage unit 110 display panel 120 network I/F
200 Controller 201 Main Control Unit 202 Operation Display Control Unit 203 Input/Output Control Unit 204 Storage Unit 210 Display Panel 220 Network I/F
400 Controller 401 Main Control Unit 402 Operation Display Control Unit 403 Input/Output Control Unit 404 Drive Control Unit 410 Display Panel 420 Network I/F
430 Paper Feed Table 440 Print Engine 450 Print Output Tray 460 ADF
470 Scanner Engine 480 Document Output Tray 500 Controller 501 Main Control Unit 502 Operation Display Control Unit 503 Input/Output Control Unit 504 Storage Unit 510 Display Panel 520 Network I/F

特開2000−293597号公報JP 2000-293597 A

Claims (9)

文書データに基づいて出力された原稿であって、前記原稿を編集する複数の編集者のうち第一の編集者により指摘事項が追記された原稿のスキャンデータである第一のスキャンデータを取得するスキャンデータ取得部と、
前記文書データを取得する文書データ取得部と、
取得された前記文書データに取得された前記第一のスキャンデータをマージするデータマージ部と、
取得された前記第一のスキャンデータを、前記複数の編集者のうち前記第一の編集者以外の編集者に通知するスキャンデータ通知部と、
取得された前記文書データに、前記指摘事項が追記されたことを記すための印を付与するための印付与欄を編集者毎に挿入する印付与欄挿入部と、
を備えることを特徴とする原稿作成システム。
Acquires first scan data which is a document output based on document data and is scan data of a document to which a pointed out matter is additionally written by a first editor among a plurality of editors who edit the document. Scan data acquisition unit,
A document data acquisition unit for acquiring the document data,
A data merge unit that merges the acquired first scan data with the acquired document data;
A scan data notification unit that notifies the acquired first scan data to editors other than the first editor among the plurality of editors,
In the obtained document data, a mark giving column inserting section for inserting a mark giving column for giving a mark for writing that the indicated matter is additionally written, for each editor,
A manuscript preparation system comprising:
前記第一のスキャンデータから、前記指摘事項が追記されたページのみを抽出するページ抽出部を備え、
前記スキャンデータ通知部は、抽出された前記ページのみを前記第一の編集者以外の編集者に通知することを特徴とする請求項1に記載の原稿作成システム。
From the first scan data, a page extraction unit for extracting only the page to which the indicated matter is additionally written,
The manuscript preparation system according to claim 1, wherein the scan data notification unit notifies editors other than the first editor of only the extracted pages.
前記スキャンデータ取得部は、通知された前記第一のスキャンデータに基づいて出力された原稿であって、前記第一のスキャンデータの通知先の編集者である第二の編集者により指摘事項が追記された原稿のスキャンデータである第二のスキャンデータを取得し、
前記データマージ部は、前記第一のスキャンデータがマージされた前記文書データに、取得された前記第二のスキャンデータをマージし、
前記スキャンデータ通知部は、取得された前記第二のスキャンデータを、前記第二の編集者以外の編集者に通知することを特徴とする請求項1又は2に記載の原稿作成システム。
The scan data acquisition unit is a document output on the basis of the notified first scan data, and a point that is pointed out by the second editor who is the notification destination of the first scan data Acquire the second scan data which is the scan data of the added document,
The data merge unit merges the acquired second scan data with the document data obtained by merging the first scan data,
The manuscript preparation system according to claim 1, wherein the scan data notification unit notifies the second scan data acquired to an editor other than the second editor.
前記スキャンデータ取得部は、通知された前記第一のスキャンデータに基づいて出力された原稿であって、前記第一のスキャンデータの通知先の編集者である第二の編集者により指摘事項が追記された原稿のスキャンデータである第二のスキャンデータを取得し、
前記第二のスキャンデータの前記印付与欄に前記印が付与され、前記第一のスキャンデータの前記印付与欄に前記印が付与されていない編集者を前記第二の編集者と判断する編集者判断部を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の原稿作成システム。
The scan data acquisition unit is a document output on the basis of the notified first scan data, and a point that is pointed out by the second editor who is the notification destination of the first scan data Acquire the second scan data which is the scan data of the added document,
Editing in which the mark is added to the mark giving column of the second scan data and the editor not having the mark given to the mark giving column of the first scan data is determined as the second editor document creation system according to any one of claims 1 to 3, characterized in that it comprises a user determination unit.
前記編集者判断部は、前記印付与欄の挿入位置に基づき、前記印付与欄に対応する編集者を特定することを特徴とする請求項に記載の原稿作成システム。 The manuscript preparation system according to claim 4 , wherein the editor determination unit identifies an editor corresponding to the mark giving column based on an insertion position of the mark giving column. 取得された前記文書データに基づき、前記編集者毎の文書データである個別文書データを前記編集者毎に作成する個別文書データ作成部を備え、
前記印付与欄挿入部は、前記編集者毎に作成された前記個別文書データそれぞれに、各個別文書データの作成対象となった編集者と他の編集者とを識別可能なように前記印付与欄を挿入することを特徴とする請求項乃至のいずれか一項に記載の原稿作成システム。
An individual document data creation unit for creating individual document data, which is document data for each editor, for each editor based on the acquired document data,
The mark giving column inserting section gives the mark to each of the individual document data created for each of the editors so as to be able to distinguish the editor who is the creation target of each individual document data from other editors. The manuscript preparation system according to any one of claims 1 to 5 , wherein columns are inserted.
文書データに基づいて出力された原稿であって、前記原稿を編集する複数の編集者のうち第一の編集者により指摘事項が追記された原稿のスキャンデータである第一のスキャンデータを取得するスキャンデータ取得部と、
前記文書データを取得する文書データ取得部と、
取得された前記文書データに取得された前記第一のスキャンデータをマージするデータマージ部と、
取得された前記第一のスキャンデータを、前記複数の編集者のうち前記第一の編集者以外の編集者に通知するスキャンデータ通知部と、
取得された前記文書データに、前記指摘事項が追記されたことを記すための印を付与するための印付与欄を編集者毎に挿入する印付与欄挿入部と、を備えることを特徴とする原稿作成装置。
Acquires first scan data which is a document output based on document data and is scan data of a document to which a pointed out matter is additionally written by a first editor among a plurality of editors who edit the document. Scan data acquisition unit,
A document data acquisition unit for acquiring the document data,
A data merge unit that merges the acquired first scan data with the acquired document data;
A scan data notification unit that notifies the acquired first scan data to editors other than the first editor among the plurality of editors,
The acquired document data is provided with a mark giving column inserting section for inserting, for each editor, a mark giving column for giving a mark for indicating that the indicated matter is additionally written. Manuscript preparation device.
文書データに基づいて出力された原稿であって、前記原稿を編集する複数の編集者のうち第一の編集者により指摘事項が追記された原稿のスキャンデータである第一のスキャンデータを取得し、
前記文書データを取得し、
取得された前記文書データに取得された前記第一のスキャンデータをマージし、
取得された前記第一のスキャンデータを、前記複数の編集者のうち前記第一の編集者以外の編集者に通知し、
取得された前記文書データに、前記指摘事項が追記されたことを記すための印を付与するための印付与欄を編集者毎に挿入する、
することを特徴とする原稿作成方法。
The first scan data, which is the scan data of the document output based on the document data and in which the first editorial note is added by the first editor among the plurality of editors who edit the document, is acquired. ,
Acquiring the document data,
Merge the acquired first scan data to the acquired document data,
The acquired first scan data, notify the editors other than the first editor among the plurality of editors ,
In the acquired document data, insert a mark giving column for giving a mark for indicating that the indicated matter is additionally written, for each editor,
A method for producing a manuscript characterized by:
文書データに基づいて出力された原稿であって、前記原稿を編集する複数の編集者のうち第一の編集者により指摘事項が追記された原稿のスキャンデータである第一のスキャンデータを取得するステップと、
前記文書データを取得するステップと、
取得された前記文書データに取得された前記第一のスキャンデータをマージするステップと、
取得された前記第一のスキャンデータを、前記複数の編集者のうち前記第一の編集者以外の編集者に通知するステップと、
取得された前記文書データに、前記指摘事項が追記されたことを記すための印を付与するための印付与欄を編集者毎に挿入するステップと、
を実行させることを特徴とする原稿作成プログラム。
Acquires first scan data which is a document output based on document data and is scan data of a document to which a pointed out matter is additionally written by a first editor among a plurality of editors who edit the document. Steps,
Obtaining the document data,
Merging the acquired first scan data with the acquired document data,
A step of notifying the acquired first scan data to an editor other than the first editor among the plurality of editors;
In the acquired document data, a step of inserting a mark giving column for giving a mark for indicating that the indicated matter is additionally written, for each editor,
A manuscript creation program characterized by executing the following.
JP2016044691A 2016-03-08 2016-03-08 Manuscript preparation system, manuscript preparation device, manuscript preparation method, manuscript preparation program Expired - Fee Related JP6708823B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016044691A JP6708823B2 (en) 2016-03-08 2016-03-08 Manuscript preparation system, manuscript preparation device, manuscript preparation method, manuscript preparation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016044691A JP6708823B2 (en) 2016-03-08 2016-03-08 Manuscript preparation system, manuscript preparation device, manuscript preparation method, manuscript preparation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017162093A JP2017162093A (en) 2017-09-14
JP6708823B2 true JP6708823B2 (en) 2020-06-10

Family

ID=59857532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016044691A Expired - Fee Related JP6708823B2 (en) 2016-03-08 2016-03-08 Manuscript preparation system, manuscript preparation device, manuscript preparation method, manuscript preparation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6708823B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017162093A (en) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5534666B2 (en) Document processing apparatus and control method thereof, document management system, data processing method in the system, and computer program
US8903886B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for processing workflow
CN111225120B (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
US10180814B2 (en) User terminal, image processing device and cloud server to identify plural user information to execute an image processing job upon validating an user information
CN101571792B (en) Image output setting control system and apparatus, image output instruction apparatus and method
US20150220866A1 (en) Data processing apparatus, data processing system, and data processing method
JP6752864B2 (en) Image processing device and its control method, program
JP7033917B2 (en) Image processing equipment, its control method, and programs
JP6127597B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2021163447A (en) Information processing apparatus and control method for the same, and program
JP6708823B2 (en) Manuscript preparation system, manuscript preparation device, manuscript preparation method, manuscript preparation program
US20230085170A1 (en) Server, method of controlling the server, and storage medium
JP2008165386A (en) Document management device, document management method and document management program
JP6907659B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP4426630B2 (en) Information processing system and control method thereof
JP5322615B2 (en) Image processing apparatus, workflow execution method, and program
US9584697B2 (en) Apparatus, system, and method for editing and delivering data files
JP2023053602A (en) Apparatus, information processing method, and program
JP6135360B2 (en) Information equipment and computer programs
JP2009070246A (en) Information processing system, information processing device, program, and recording medium
JP5734400B2 (en) Document processing apparatus and control method thereof, document management system, data processing method in the system, and computer program
US7852495B2 (en) Systems and methods for generating document distribution confirmation sheets with multi-destination status and/or multi-service status information
JP7330318B2 (en) Image processing device, its control method, and program
JP6957702B2 (en) Image processing device and its control method, program, system
JP6884913B2 (en) Image processing device and image processing method, program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200302

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6708823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees