JP6703061B2 - Nozzle storage - Google Patents

Nozzle storage Download PDF

Info

Publication number
JP6703061B2
JP6703061B2 JP2018174461A JP2018174461A JP6703061B2 JP 6703061 B2 JP6703061 B2 JP 6703061B2 JP 2018174461 A JP2018174461 A JP 2018174461A JP 2018174461 A JP2018174461 A JP 2018174461A JP 6703061 B2 JP6703061 B2 JP 6703061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
pallet
suction
storage
suction nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018174461A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018207130A (en
Inventor
和美 星川
和美 星川
賢司 下坂
賢司 下坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2018174461A priority Critical patent/JP6703061B2/en
Publication of JP2018207130A publication Critical patent/JP2018207130A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6703061B2 publication Critical patent/JP6703061B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、吸着ノズルを載置可能なノズルパレットを収納するためのノズル収納庫に関する。 The present invention relates to a nozzle storage for storing a nozzle pallet on which suction nozzles can be placed.

回路基板に電子部品を装着する電子部品装着機では、電子部品の形状,サイズ等に応じた吸着ノズルが用いられるため、多くの吸着ノズルが必要である。このため、吸着ノズルを載置可能なノズルパレットを収納するためのノズル収納庫が存在する。具体的には、例えば、下記特許文献に記載のノズル収納庫では、ノズルパレットを収納するための複数の収納部が、ノズル収納庫内で循環する。そして、所定の位置に循環した収納部へのノズルパレットの収納および、その位置に循環した収納部からのノズルパレットの取出が行われる。 In an electronic component mounting machine that mounts electronic components on a circuit board, since many suction nozzles are used according to the shape, size, etc. of the electronic components, many suction nozzles are required. Therefore, there is a nozzle storage for storing a nozzle pallet on which suction nozzles can be placed. Specifically, for example, in a nozzle storage described in the following patent document, a plurality of storages for storing a nozzle pallet circulate in the nozzle storage. Then, the nozzle pallet is stored in the storage unit circulated at a predetermined position, and the nozzle pallet is taken out from the storage unit circulated at the position.

国際公開第2014/068673号International Publication No. 2014/068773

上記特許文献に記載のノズル収納庫によれば、複数のノズルパレットを収納することで、多くの吸着ノズルを収納することが可能である。ただし、上記特許文献に記載のノズル収納庫では、収納部を循環させるための機構等により、構造が複雑化する虞がある。本発明は、そのような実情に鑑みてなされたものであり、本発明の課題は、ノズル収納庫の構造を簡素化することである。 According to the nozzle storage described in the above patent document, it is possible to store a large number of suction nozzles by storing a plurality of nozzle pallets. However, in the nozzle storage described in the above patent document, the structure may be complicated due to the mechanism for circulating the storage portion. The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to simplify the structure of the nozzle storage.

上記課題を解決するために、本願に記載のノズル収納庫は、吸着ノズルを載置可能なノズルパレットを収納するための複数の収納部を備えたノズル収納庫において、前記複数の収納部が、上下方向に並んで配設されるとともに、当該ノズル収納庫が、前記複数の収納部への前記ノズルパレットの収納および、前記複数の収納部からの前記ノズルパレットの取出を行うためのアームと、前記アームを、前記複数の収納部と対向させた状態で前記複数の収納部の並ぶ方向に移動させる第1移動機構と、前記アームを、前記複数の収納部に近づける方向および、前記複数の収納部から離す方向に移動させる第2移動機構と、前記吸着ノズルの先端部検査を行うカメラ装置と、前記第1移動機構で前記ノズルパレットを前記複数の収納部の上端部に移動させて、そのノズルパレットと前記カメラ装置との間で前記吸着ノズルを移動・移載するノズル移載装置と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the nozzle storage described in the present application is a nozzle storage having a plurality of storages for storing a nozzle pallet in which suction nozzles can be mounted, wherein the plurality of storages are Along with being arranged side by side in the up-down direction, the nozzle storage is an arm for storing the nozzle pallets in the plurality of storages and for taking out the nozzle pallets from the plurality of storages, A first moving mechanism that moves the arm in a direction in which the plurality of storage units are arranged in a state of facing the plurality of storage units; a direction in which the arm approaches the plurality of storage units; and the plurality of storage units A second moving mechanism for moving the nozzle pallet to the upper end of the plurality of storage parts by the first moving mechanism ; A nozzle transfer device that moves and transfers the suction nozzle between the nozzle pallet and the camera device.

本願に記載のノズル収納庫では、複数の収納部が、上下方向に並んで配設されている。そして、アームが、複数の収納部の並ぶ方向に移動し、それら複数の収納部に近づく方向および、複数の収納部から離れる方向に移動する。つまり、アームの2方向への移動により、収納部からのノズルパレットの取出および、収納部へのノズルパレットの収納を行うことが可能となる。これにより、アームを移動させるための機構を簡素化することが可能となり、ノズル収納庫の構造の簡素化を図ることが可能となる。さらに、本願に記載のノズル収納庫では、吸着ノズルの先端部検査を行うカメラ装置が配設されており、ノズルパレットとカメラ装置との間で吸着ノズルが移動・移載される。これにより、簡素化された構造のノズル収納庫において、吸着ノズルの収納,検査,搭載を行うことができる。 In the nozzle storage described in the present application, a plurality of storages are arranged side by side in the vertical direction. Then, the arm moves in a direction in which the plurality of storage units are arranged, and moves in a direction toward the plurality of storage units and a direction away from the plurality of storage units. That is, by moving the arm in two directions, it is possible to take out the nozzle pallet from the storage section and store the nozzle pallet in the storage section. As a result, the mechanism for moving the arm can be simplified, and the structure of the nozzle storage can be simplified. Further, in the nozzle storage described in the present application, a camera device for inspecting the tip portion of the suction nozzle is arranged, and the suction nozzle is moved/transferred between the nozzle pallet and the camera device. This allows the suction nozzle to be stored, inspected, and mounted in the nozzle storage having a simplified structure.

電子部品装着装置を示す斜視図である。It is a perspective view which shows an electronic component mounting apparatus. 吸着ノズルを示す斜視図である。It is a perspective view showing a suction nozzle. ノズル管理装置を示す斜視図である。It is a perspective view showing a nozzle management device. ノズル管理装置の内部構造を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the internal structure of a nozzle management apparatus. ノズルパレットが載置されたパレット移動装置を示す斜視図である。It is a perspective view showing a pallet moving device on which a nozzle pallet is placed. パレット収容装置を示す斜視図である。It is a perspective view showing a pallet accommodation device. 支持アームを示す斜視図である。It is a perspective view which shows a support arm. 延び出した状態の支持アームを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the support arm in the extended state. パレット収容タワーにノズルパレットを収納する際のパレット移動装置を示す斜視図である。It is a perspective view showing a pallet moving device when the nozzle pallet is stored in the pallet storage tower. パレット収容タワーにノズルパレットを収納する際のパレット移動装置を示す斜視図である。It is a perspective view showing a pallet moving device when the nozzle pallet is stored in the pallet storage tower.

以下、本発明を実施するための形態として、本発明の実施例を、図を参照しつつ詳しく説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as modes for carrying out the present invention.

<電子部品装着装置の構成>
図1に、電子部品装着装置(以下、「装着装置」と略す場合がある)10を示す。装着装置10は、1つのシステムベース12と、そのシステムベース12の上に隣接された2台の電子部品装着機(以下、「装着機」と略す場合がある)14とを有している。なお、装着機14の並ぶ方向をX軸方向と称し、その方向に直角な水平の方向をY軸方向と称する。
<Configuration of electronic component mounting device>
FIG. 1 shows an electronic component mounting apparatus (hereinafter sometimes abbreviated as “mounting apparatus”) 10. The mounting apparatus 10 includes one system base 12 and two electronic component mounting machines (hereinafter, may be abbreviated as “mounting machines”) 14 adjacent to each other on the system base 12. In addition, the direction in which the mounting machines 14 are arranged is referred to as an X-axis direction, and the horizontal direction perpendicular to the direction is referred to as a Y-axis direction.

各装着機14は、主に、装着機本体20、搬送装置22、装着ヘッド移動装置(以下、「移動装置」と略す場合がある)24、装着ヘッド26、供給装置28、ノズルステーション30を備えている。装着機本体20は、フレーム部32と、そのフレーム部32に上架されたビーム部34とによって構成されている。 Each mounting machine 14 mainly includes a mounting machine body 20, a transport device 22, a mounting head moving device (hereinafter, may be abbreviated as “moving device”) 24, a mounting head 26, a supply device 28, and a nozzle station 30. ing. The mounting machine main body 20 includes a frame portion 32 and a beam portion 34 mounted on the frame portion 32.

搬送装置22は、2つのコンベア装置40,42を備えている。それら2つのコンベア装置40,42は、互いに平行、かつ、X軸方向に延びるようにフレーム部32に配設されている。2つのコンベア装置40,42の各々は、電磁モータ(図示省略)によって各コンベア装置40,42に支持される回路基板をX軸方向に搬送する。また、回路基板は、所定の位置において、基板保持装置(図示省略)によって固定的に保持される。 The transport device 22 includes two conveyor devices 40 and 42. The two conveyor devices 40 and 42 are arranged in the frame portion 32 so as to be parallel to each other and extend in the X-axis direction. Each of the two conveyor devices 40 and 42 conveys the circuit board supported by each of the conveyor devices 40 and 42 by an electromagnetic motor (not shown) in the X-axis direction. The circuit board is fixedly held at a predetermined position by a board holding device (not shown).

移動装置24は、XYロボット型の移動装置である。移動装置24は、スライダ50をX軸方向にスライドさせる電磁モータ(図示省略)と、Y軸方向にスライドさせる電磁モータ(図示省略)とを備えている。スライダ50には、装着ヘッド26が取り付けられており、その装着ヘッド26は、2つの電磁モータの作動によって、フレーム部32上の任意の位置に移動させられる。 The moving device 24 is an XY robot type moving device. The moving device 24 includes an electromagnetic motor (not shown) that slides the slider 50 in the X-axis direction and an electromagnetic motor (not shown) that slides the slider 50 in the Y-axis direction. The mounting head 26 is attached to the slider 50, and the mounting head 26 is moved to an arbitrary position on the frame portion 32 by the operation of two electromagnetic motors.

装着ヘッド26は、回路基板に対して電子部品を装着するものである。装着ヘッド26の下端面には、吸着ノズル60が設けられている。吸着ノズル60は、図2に示すように、胴体筒64とフランジ部66と吸着管68と掛止ピン70とによって構成されている。胴体筒64は、円筒状をなし、フランジ部66は、胴体筒64の外周面に張り出すようにして固定されている。そのフランジ部66の上面には、2Dコード71が記されている。2Dコード71は、吸着ノズル60の固有情報を識別するための識別記号である。 The mounting head 26 mounts electronic components on the circuit board. A suction nozzle 60 is provided on the lower end surface of the mounting head 26. As shown in FIG. 2, the suction nozzle 60 includes a body tube 64, a flange portion 66, a suction tube 68, and a latch pin 70. The body tube 64 has a cylindrical shape, and the flange portion 66 is fixed so as to project to the outer peripheral surface of the body tube 64. A 2D code 71 is written on the upper surface of the flange portion 66. The 2D code 71 is an identification symbol for identifying the unique information of the suction nozzle 60.

また、吸着管68は、細いパイプ状をなし、胴体筒64の下端部から下方に向かって延び出した状態で、胴体筒64に軸線方向に移動可能に保持されている。吸着管68と胴体筒64との間には、ばね(図示省略)が圧縮された状態で配設されており、吸着管68は、ばねの弾性力によって、胴体筒64の下端部から下方に延び出す方向に付勢されている。つまり、吸着管68の先端に、ばねの弾性力に抗した力が加えられることで、吸着管6
8は、胴体筒64の内部に向かって後退する。
Further, the adsorption pipe 68 has a thin pipe shape and is held by the body barrel 64 so as to be movable in the axial direction in a state of extending downward from the lower end of the body barrel 64. A spring (not shown) is arranged in a compressed state between the suction tube 68 and the body tube 64, and the suction tube 68 is moved downward from the lower end of the body tube 64 by the elastic force of the spring. It is urged to extend. That is, by applying a force against the elastic force of the spring to the tip of the suction pipe 68, the suction pipe 6
8 retracts toward the inside of the body tube 64.

また、掛止ピン70は、胴体筒64の径方向に延びるように、胴体筒64の上端部に設けられている。吸着ノズル60は、掛止ピン70を利用して、装着ヘッド26にワンタッチで着脱可能に取り付けられる。また、吸着ノズル60は、負圧エア,正圧エア通路を介して、正負圧供給装置(図示省略)に通じている。各吸着ノズル60は、負圧によって電子部品を吸着保持し、保持した電子部品を正圧によって離脱する。また、装着ヘッド26は、吸着ノズル60を昇降させるノズル昇降装置(図示省略)を有している。そのノズル昇降装置によって、装着ヘッド26は、保持する電子部品の上下方向の位置を変更する。 The latch pin 70 is provided at the upper end of the body tube 64 so as to extend in the radial direction of the body tube 64. The suction nozzle 60 is detachably attached to the attachment head 26 with one touch using the latch pin 70. Further, the suction nozzle 60 communicates with a positive/negative pressure supply device (not shown) via negative pressure air and positive pressure air passages. Each suction nozzle 60 sucks and holds an electronic component by negative pressure, and separates the held electronic component by positive pressure. Further, the mounting head 26 has a nozzle lifting device (not shown) for lifting the suction nozzle 60. The mounting head 26 changes the vertical position of the held electronic component by the nozzle lifting device.

供給装置28は、フィーダ型の供給装置であり、図1に示すように、フレーム部32の前方側の端部に配設されている。供給装置28は、テープフィーダ72を有している。テープフィーダ72は、テープ化部品を巻回させた状態で収容している。テープ化部品は、電子部品がテーピング化されたものである。そして、テープフィーダ72は、送出装置(図示省略)によって、テープ化部品を送り出す。これにより、フィーダ型の供給装置28は、テープ化部品の送り出しによって、電子部品を供給位置において供給する。 The supply device 28 is a feeder-type supply device, and is arranged at the front end of the frame portion 32 as shown in FIG. 1. The supply device 28 has a tape feeder 72. The tape feeder 72 accommodates the taped parts in a wound state. The tape component is a taped electronic component. Then, the tape feeder 72 feeds the tape-formed component by a feeding device (not shown). As a result, the feeder type supply device 28 supplies the electronic component at the supply position by feeding the tape-formed component.

ノズルステーション30は、複数の吸着ノズル60を収容するノズルトレイ76を有している。このノズルステーション30では、装着ヘッド26に取り付けられている吸着ノズル60と、ノズルトレイ76に収容されている吸着ノズル60との交換等が、必要に応じて行われる。また、ノズルトレイ76は、ノズルステーション30に着脱可能であり、ノズルトレイ76に収容された吸着ノズル60の回収,ノズルトレイ76への吸着ノズル60の補給等を装着機14の外部において行うことが可能である。なお、ノズルトレイ76の上面には、2Dコード78が記されている。 The nozzle station 30 has a nozzle tray 76 that houses a plurality of suction nozzles 60. In the nozzle station 30, the suction nozzle 60 attached to the mounting head 26 and the suction nozzle 60 accommodated in the nozzle tray 76 are exchanged as needed. The nozzle tray 76 can be attached to and detached from the nozzle station 30, and the suction nozzles 60 accommodated in the nozzle tray 76 can be collected and the suction nozzles 60 can be replenished to the nozzle tray 76 outside the mounting machine 14. It is possible. A 2D code 78 is written on the upper surface of the nozzle tray 76.

<装着機による装着作業>
装着機14では、上述した構成によって、搬送装置22に保持された回路基板に対して、装着ヘッド26によって装着作業を行うことが可能である。具体的には、装着機14の制御装置(図示省略)の指令により、回路基板が作業位置まで搬送され、その位置において、基板保持装置によって固定的に保持される。また、テープフィーダ72は、制御装置の指令により、テープ化部品を送り出し、電子部品を供給位置において供給する。そして、装着ヘッド26が、電子部品の供給位置の上方に移動し、吸着ノズル60によって電子部品を吸着保持する。続いて、装着ヘッド26は、回路基板の上方に移動し、保持している電子部品を回路基板上に装着する。
<Installation work with the installation machine>
With the above-described configuration, the mounting machine 14 can perform the mounting operation on the circuit board held by the transport device 22 by the mounting head 26. Specifically, in response to a command from a control device (not shown) of the mounting machine 14, the circuit board is transported to a work position and is fixedly held at that position by a board holding device. Further, the tape feeder 72 sends out the tape-formed component and supplies the electronic component at the supply position according to a command from the control device. Then, the mounting head 26 moves above the supply position of the electronic component, and the suction nozzle 60 sucks and holds the electronic component. Subsequently, the mounting head 26 moves above the circuit board and mounts the held electronic component on the circuit board.

<ノズルステーションでの吸着ノズルの交換>
装着機14では、上述したように、テープフィーダ72によって供給された電子部品を、吸着ノズル60によって吸着保持し、その電子部品が回路基板上に装着される。このように構成された装着機14では、電子部品の大きさ,種類等に応じて、吸着ノズル60が変更される。つまり、例えば、大きな電子部品を吸着保持する際には、径の大きな吸着ノズル60が用いられ、小さな電子部品を吸着保持する際には、径の小さな吸着ノズル60が用いられる。このため、製造される回路基板の種類に応じて、種々の吸着ノズル60を用いる必要が有り、ノズルステーション30には、製造される回路基板の種類に応じて、種々の吸着ノズル60が収容されている。そして、装着ヘッド26に取り付けられている吸着ノズル60と、ノズルステーション30の収容されている吸着ノズル60との交換等が、必要に応じて行われる。なお、装着ヘッド26に取り付けられている吸着ノズル60と、ノズルステーション30の収容されている吸着ノズル60との交換等は、公知の手法であることから、説明は省略する。
<Replacing the suction nozzle at the nozzle station>
In the mounting machine 14, as described above, the electronic component supplied by the tape feeder 72 is suction-held by the suction nozzle 60, and the electronic component is mounted on the circuit board. In the mounting machine 14 configured as described above, the suction nozzle 60 is changed according to the size, type, etc. of the electronic component. That is, for example, a suction nozzle 60 having a large diameter is used when sucking and holding a large electronic component, and a suction nozzle 60 having a small diameter is used when sucking and holding a small electronic component. Therefore, it is necessary to use various suction nozzles 60 according to the type of circuit board to be manufactured, and the nozzle station 30 accommodates various suction nozzles 60 according to the type of circuit board to be manufactured. ing. Then, the suction nozzle 60 attached to the mounting head 26 and the suction nozzle 60 housed in the nozzle station 30 are exchanged as necessary. The replacement of the suction nozzle 60 attached to the mounting head 26 with the suction nozzle 60 housed in the nozzle station 30 is a known method, and thus the description thereof is omitted.

上述したように、ノズルステーション30には、製造される回路基板の種類に応じて、
種々の吸着ノズル60が収容されている。このため、例えば、製造対象の回路基板の種類が変更される場合には、ノズルステーション30からノズルトレイ76が取り外され、ノズル管理装置を用いて、ノズルトレイ76に収容されている吸着ノズル60が交換される。以下に、ノズル管理装置について、詳しく説明する。
As described above, in the nozzle station 30, depending on the type of circuit board to be manufactured,
Various suction nozzles 60 are housed. Therefore, for example, when the type of the circuit board to be manufactured is changed, the nozzle tray 76 is removed from the nozzle station 30, and the suction nozzles 60 accommodated in the nozzle tray 76 are removed using the nozzle management device. Will be exchanged. The nozzle management device will be described in detail below.

<ノズル管理装置の構成>
ノズル管理装置80は、図3に示すように、概して直方体形状をなしており、正面に、ノズルトレイ76をノズル管理装置80内に収納、若しくは、ノズル管理装置80からノズルトレイ76を取り出すための扉82が設けられている。その扉82の上方には、各種情報を表示するパネル86、情報等の入力を行うための操作スイッチ88等が配設されている。
<Structure of nozzle management device>
As shown in FIG. 3, the nozzle management device 80 is generally in the shape of a rectangular parallelepiped. The nozzle management device 80 accommodates the nozzle tray 76 in the nozzle management device 80 or removes the nozzle tray 76 from the nozzle management device 80. A door 82 is provided. Above the door 82, a panel 86 for displaying various information, an operation switch 88 for inputting information and the like are arranged.

ノズル管理装置80は、図4に示すように、管理装置本体90、パレット収容装置92、ノズル移載装置94、ノズル検査装置96、ノズル洗浄装置98を有している。なお、図4は、ノズル管理装置80の外殻部材を取り外した状態を示す斜視図であり、ノズル管理装置80の内部構造を示している。 As shown in FIG. 4, the nozzle management device 80 has a management device main body 90, a pallet housing device 92, a nozzle transfer device 94, a nozzle inspection device 96, and a nozzle cleaning device 98. 4 is a perspective view showing a state in which the outer shell member of the nozzle management device 80 is removed, and shows the internal structure of the nozzle management device 80.

(a)管理装置本体
管理装置本体90は、フレーム部100と、そのフレーム部100に上架されたビーム部102とによって構成されている。フレーム部100は、中空構造とされており、フレーム部100の上面にパレット収容装置92の上端部が露出した状態で、パレット収容装置92がフレーム部100の内部に配設されている。
(A) Management Device Main Body The management device main body 90 is composed of a frame portion 100 and a beam portion 102 mounted on the frame portion 100. The frame part 100 has a hollow structure, and the pallet housing device 92 is arranged inside the frame part 100 with the upper end of the pallet housing device 92 exposed on the upper surface of the frame part 100.

(b)パレット収容装置
パレット収容装置92は、図5に示すノズルパレット110を収容する装置である。ノズルパレット110には、複数の載置穴112が形成されている。載置穴112は、ノズルパレット110を上下方向に貫通しており、それの内径は、吸着ノズル60の吸着管68の外径より大きく、フランジ部66の外径より小さい。このため、載置穴112に吸着管68を挿通させた状態で吸着ノズル60が載置される。
(B) Pallet Housing Device The pallet housing device 92 is a device for housing the nozzle pallet 110 shown in FIG. A plurality of mounting holes 112 are formed in the nozzle pallet 110. The mounting hole 112 penetrates the nozzle pallet 110 in the vertical direction, and the inner diameter thereof is larger than the outer diameter of the suction pipe 68 of the suction nozzle 60 and smaller than the outer diameter of the flange portion 66. Therefore, the suction nozzle 60 is mounted with the suction pipe 68 inserted through the mounting hole 112.

ノズルパレット110には、隣り合う2つの角部に、2個のアーム用係合穴114が形成されており、それら2個のアーム用係合穴114の近傍に、2個のブラケット用係合穴116が形成されている。また、ノズルパレット110には、別の角部に、2Dコード118が記されている。さらに、ノズルパレット110には、2Dコード118が記された角部以外の3つの角部に、3個の基準マーク120が記されている。 The nozzle pallet 110 has two arm engaging holes 114 formed at two adjacent corners, and two bracket engaging holes are formed in the vicinity of the two arm engaging holes 114. A hole 116 is formed. In addition, the nozzle pallet 110 has a 2D code 118 at another corner. Further, the nozzle pallet 110 has three reference marks 120 at three corners other than the corner at which the 2D code 118 is marked.

パレット収容装置92は、上記構造のノズルパレット110を収容する装置である。パレット収容装置92は、図6に示すように、パレット移動装置130とパレット収容タワー132とを有しており、それらパレット移動装置130とパレット収容タワー132とは、互いに向かい合うようにして配設されている。 The pallet accommodating device 92 is a device for accommodating the nozzle pallet 110 having the above structure. As shown in FIG. 6, the pallet accommodating device 92 has a pallet moving device 130 and a pallet accommodating tower 132, and the pallet moving device 130 and the pallet accommodating tower 132 are arranged so as to face each other. ing.

パレット移動装置130は、支持アーム134とアーム移動機構136とによって構成されている。支持アーム134は、図7に示すように、アーム部138と基端部140とによって構成されている。アーム部138は、概してコの字型をなし、開口する側の端部が先端部として機能する。つまり、アーム部138の先端部は、二股に延び出している。基端部140は、アーム部138の先端部と反対側の端部に位置している。アーム部138の基端部140側には、2個の係合ピン146が形成されている。それら2個の係合ピン146は、ノズルパレット110の2個のアーム用係合穴114と対応する位置に形成されており、係合ピン146の外径は、アーム用係合穴114の内径より小さい。また、コの字型のアーム部138の開口部の寸法、つまり、アーム部138の二股に延び出す先
端部の間隔は、ノズルパレット110の幅より小さい。このため、図5に示すように、アーム部138の上面に、ノズルパレット110が載置され、その状態において、ノズルパレット110の2個のアーム用係合穴114に、アーム部138の2個の係合ピン146が係合している。これにより、ノズルパレット110は、位置ズレを生じることなく、支持アーム134により適切に支持される。また、アーム部138の下面側には、図7に示すように、反射板148が取り付けられている。
The pallet moving device 130 includes a support arm 134 and an arm moving mechanism 136. As shown in FIG. 7, the support arm 134 includes an arm portion 138 and a base end portion 140. The arm portion 138 is generally U-shaped, and the end portion on the opening side functions as a tip portion. That is, the tip of the arm portion 138 extends in a bifurcated manner. The base end portion 140 is located at an end portion of the arm portion 138 opposite to the tip end portion. Two engagement pins 146 are formed on the base end 140 side of the arm portion 138. The two engagement pins 146 are formed at positions corresponding to the two arm engagement holes 114 of the nozzle pallet 110, and the outer diameter of the engagement pin 146 is the inner diameter of the arm engagement hole 114. Smaller than Further, the dimension of the opening of the U-shaped arm portion 138, that is, the interval between the distal end portions of the arm portion 138 extending into the fork is smaller than the width of the nozzle pallet 110. Therefore, as shown in FIG. 5, the nozzle pallet 110 is placed on the upper surface of the arm portion 138, and in this state, the two arm engaging holes 114 of the nozzle pallet 110 are fitted into the two arm portions 138. The engaging pin 146 of FIG. As a result, the nozzle pallet 110 is properly supported by the support arm 134 without causing positional displacement. Further, a reflecting plate 148 is attached to the lower surface side of the arm portion 138, as shown in FIG. 7.

アーム移動機構136は、図6に示すように、ベース150と上部カバー152とガイドレール154とねじ機構156と第1スライダ158と第2スライダ(図8参照)160とを有している。ガイドレール154は、上下方向に延びるように配設されており、下端部において、ベース150に固定されている。また、ガイドレール154の上端部には、上部カバー152が固定されている。 As shown in FIG. 6, the arm moving mechanism 136 has a base 150, an upper cover 152, a guide rail 154, a screw mechanism 156, a first slider 158, and a second slider (see FIG. 8) 160. The guide rail 154 is arranged so as to extend in the vertical direction, and is fixed to the base 150 at the lower end portion. An upper cover 152 is fixed to the upper end of the guide rail 154.

ねじ機構156は、ねじロッド162とナット164とによって構成されている。ねじロッド162の外周面には、雄ねじ(図示省略)が形成されており、ねじロッド162は、上下方向に延びるように、ガイドレール154と平行に配設されている。ねじロッド162の下端部は、軸受166を介して、ベース150に保持され、ねじロッド162の上端部は、軸受(図5参照)168を介して、上部カバー152に保持されている。これにより、ねじロッド162は、それの軸心周りに回転可能にベース150と上部カバー152とによって保持されている。なお、ねじロッド162は、電磁モータ(図示省略)の駆動により、制御可能に軸心周りに回転する。 The screw mechanism 156 includes a screw rod 162 and a nut 164. A male screw (not shown) is formed on the outer peripheral surface of the screw rod 162, and the screw rod 162 is arranged parallel to the guide rail 154 so as to extend in the vertical direction. The lower end of the screw rod 162 is held by the base 150 via a bearing 166, and the upper end of the screw rod 162 is held by the upper cover 152 via a bearing (see FIG. 5) 168. Thereby, the screw rod 162 is held by the base 150 and the upper cover 152 so as to be rotatable about its axis. The screw rod 162 is controllably rotated about its axis by driving an electromagnetic motor (not shown).

一方、ナット164は、図8に示すように、ねじロッド162の外周面に形成された雄ねじに螺合している。また、ナット164は、第1スライダ158に固定されている。その第1スライダ158には、上下方向に貫通する貫通穴(図示省略)が形成されている。そして、その貫通穴に、ガイドレール154が挿通されており、第1スライダ158は、ガイドレール154に沿って移動する。このような構造により、ねじロッド162が、電磁モータの駆動により回転することで、第1スライダ158が、ガイドレール154に沿って、上下方向の任意の位置に移動する。 On the other hand, the nut 164 is screwed to a male screw formed on the outer peripheral surface of the screw rod 162, as shown in FIG. The nut 164 is fixed to the first slider 158. The first slider 158 is formed with a through hole (not shown) penetrating in the vertical direction. The guide rail 154 is inserted through the through hole, and the first slider 158 moves along the guide rail 154. With such a structure, the screw rod 162 is rotated by the drive of the electromagnetic motor, so that the first slider 158 moves to an arbitrary vertical position along the guide rail 154.

また、第1スライダ158の上面には、パレット収容タワー132に向かって延び出すように、スライド溝170が形成されている。一方、第2スライダ160の裏面には、突起部(図示省略)が形成されており、その突起部がスライド溝170にスライド可能に嵌合されている。これにより、第2スライダ160は、第1スライダ158の上面において、スライド溝170に沿って移動する。なお、第2スライダ160は、電磁モータ(図示省略)の駆動により、スライド溝170に沿って、任意の位置に移動する。 A slide groove 170 is formed on the upper surface of the first slider 158 so as to extend toward the pallet housing tower 132. On the other hand, a protrusion (not shown) is formed on the back surface of the second slider 160, and the protrusion is slidably fitted in the slide groove 170. As a result, the second slider 160 moves along the slide groove 170 on the upper surface of the first slider 158. The second slider 160 moves to an arbitrary position along the slide groove 170 by driving an electromagnetic motor (not shown).

また、支持アーム134は、アーム部138の先端部をパレット収容タワー132に向けた状態で、基端部140において第2スライダ160に固定されている。このような構造によって、支持アーム134は、ねじロッド162が回転することで、上下方向に移動し、第2スライダ160がスライド溝170に沿ってスライドすることで、パレット収容タワー132に接近・離間する。 Further, the support arm 134 is fixed to the second slider 160 at the base end portion 140 in a state where the tip end portion of the arm portion 138 faces the pallet housing tower 132. With such a structure, the support arm 134 moves up and down by the rotation of the screw rod 162, and the second slider 160 slides along the slide groove 170, thereby approaching and separating from the pallet storage tower 132. To do.

また、パレット収容タワー132は、図6に示すように、1つの側壁が切り欠かれた4角筒形状をなしており、切り欠かれた箇所がパレット移動装置130と向かい合っている。つまり、パレット収容タワー132は、3つの壁面180,182,184から構成されており、それら3つの壁面180,182,184のうち1対の壁面180,182が所定の間隔をおいて向かい合っている。そして、それら1対の壁面180,182の側縁が、残りの壁面184によって連結されている。なお、1対の壁面180,182の壁面184が連結されていない側縁が、パレット移動装置130と向かい合っている。 Further, as shown in FIG. 6, the pallet storage tower 132 has a quadrangular tubular shape with one side wall cut out, and the cut out portion faces the pallet moving device 130. That is, the pallet storage tower 132 is composed of three wall surfaces 180, 182, 184, and a pair of the wall surfaces 180, 182, 182 face each other with a predetermined interval. .. Then, the side edges of the pair of wall surfaces 180 and 182 are connected by the remaining wall surface 184. The side edges of the pair of wall surfaces 180 and 182, which are not connected to the wall surface 184, face the pallet moving device 130.

パレット収容タワー132の1対の壁面180,182は、下端部側を除いて、櫛歯状をしており、複数の櫛歯186がパレット移動装置130に向かって延び出している。また、1対の壁面180,182は、同形状である。このため、壁面180の複数の櫛歯186と壁面182の複数の櫛歯186とは、同形状であり、壁面180の複数の櫛歯186の上からN番目の櫛歯186と、壁面182の複数の櫛歯186の上からN番目の櫛歯186、つまり、左右方向で隣り合う2つの櫛歯186は、同じ高さに位置している。また、壁面180と壁面182との間の距離、つまり、左右方向で隣り合う2つの櫛歯186の間の距離は、ノズルパレット110の幅より短い。さらに、上下方向で隣り合う2つの櫛歯186の間の距離、つまり、複数の櫛歯186の上からN番目の櫛歯186とN+1番目の櫛歯186との間の距離は、ノズルパレット110の厚さより長い。このため、左右方向で隣り合う2つの櫛歯186の上に、ノズルパレット110を載置することが可能となっている。 The pair of wall surfaces 180, 182 of the pallet housing tower 132 are comb-shaped except for the lower end side, and a plurality of comb teeth 186 extend toward the pallet moving device 130. Further, the pair of wall surfaces 180 and 182 have the same shape. Therefore, the plurality of comb teeth 186 of the wall surface 180 and the plurality of comb teeth 186 of the wall surface 182 have the same shape, and the Nth comb tooth 186 from the top of the plurality of comb teeth 186 of the wall surface 180 and the wall surface 182 of the wall surface 182. The Nth comb tooth 186 from the top of the plurality of comb teeth 186, that is, the two comb teeth 186 adjacent in the left-right direction are located at the same height. Further, the distance between the wall surface 180 and the wall surface 182, that is, the distance between the two comb teeth 186 adjacent in the left-right direction is shorter than the width of the nozzle pallet 110. Furthermore, the distance between two comb teeth 186 that are adjacent in the vertical direction, that is, the distance between the Nth comb tooth 186 and the N+1th comb tooth 186 from the top of the plurality of comb teeth 186 is the nozzle pallet 110. Longer than the thickness of. Therefore, the nozzle pallet 110 can be placed on the two comb teeth 186 that are adjacent to each other in the left-right direction.

具体的には、例えば、図5に示すように、支持アーム134に支持されたノズルパレット110を、パレット収容タワー132の左右方向で隣り合う2つの櫛歯186の上に載置する場合について、説明する。なお、図5に示す支持アーム134は、ねじ機構156の作動により最も上方に移動しており、第2スライダ160のスライドによりパレット収容タワー132から離間する方向に移動している。 Specifically, for example, as shown in FIG. 5, when the nozzle pallet 110 supported by the support arm 134 is placed on the two comb teeth 186 adjacent to each other in the left-right direction of the pallet storage tower 132, explain. The support arm 134 shown in FIG. 5 is moved to the uppermost position by the operation of the screw mechanism 156, and is moved in the direction away from the pallet housing tower 132 by the sliding of the second slider 160.

図5に示す支持アーム134は、まず、ねじ機構156の作動により、下方に移動する。この際、支持アーム134に支持されるノズルパレット110が、上下方向で隣り合う2つの櫛歯186の間に位置するように、支持アーム134は下方に移動する。そして、支持アーム134は、第2スライダ160のスライドによりパレット収容タワー132に接近する方向に移動する。これにより、図9に示すように、支持アーム134に支持されたノズルパレット110は、上下方向で隣り合う2つの櫛歯186の間に挿入される。そして、支持アーム134は、ねじ機構156の作動により、下方に移動する。 The support arm 134 shown in FIG. 5 first moves downward by the operation of the screw mechanism 156. At this time, the support arm 134 moves downward so that the nozzle pallet 110 supported by the support arm 134 is located between the two comb teeth 186 that are vertically adjacent to each other. Then, the support arm 134 moves in a direction of approaching the pallet housing tower 132 by sliding the second slider 160. As a result, as shown in FIG. 9, the nozzle pallet 110 supported by the support arm 134 is inserted between the two comb teeth 186 that are vertically adjacent to each other. Then, the support arm 134 moves downward by the operation of the screw mechanism 156.

これにより、支持アーム134に支持されていたノズルパレット110は、図10に示すように、左右方向で隣り合う2つの櫛歯186の上に載置される。この際、ノズルパレット110のアーム用係合穴114への支持アーム134の係合ピン146の係合が解除される。アーム用係合穴114への係合ピン146の係合が解除されると、支持アーム134の下方への移動が停止し、支持アーム134は、第2スライダ160のスライダにより、パレット収容タワー132から離間する方向に移動する。このように、ノズルパレット110が、左右方向で隣り合う2つの櫛歯186の上に載置されることで、パレット収容タワー132に収容される。 As a result, the nozzle pallet 110 supported by the support arm 134 is placed on the two comb teeth 186 that are adjacent in the left-right direction, as shown in FIG. At this time, the engagement pin 146 of the support arm 134 is disengaged from the arm engagement hole 114 of the nozzle pallet 110. When the engagement of the engagement pin 146 with the arm engagement hole 114 is released, the downward movement of the support arm 134 is stopped, and the support arm 134 is moved by the slider of the second slider 160. Move away from. In this way, the nozzle pallet 110 is stored in the pallet storage tower 132 by being placed on the two comb teeth 186 that are adjacent in the left-right direction.

なお、櫛歯186の先端部の上面側には、係合ピン190が形成されており、左右方向で隣り合う2つの櫛歯186の係合ピン190の間の距離は、ノズルパレット110の2個のブラケット用係合穴116の間の距離と同じである。さらに、係合ピン190の外径は、ブラケット用係合穴116の内径より小さい。このため、ノズルパレット110が、左右方向で隣り合う2つの櫛歯186の上に載置されると、櫛歯186の係合ピン190が、ノズルパレット110のブラケット用係合穴116に係合する。これにより、ノズルパレット110は、位置ズレを生じることなく、左右方向で隣り合う2つの櫛歯186の上に載置される。 An engaging pin 190 is formed on the upper surface side of the tip end of the comb tooth 186, and the distance between the engaging pins 190 of two comb teeth 186 that are adjacent in the left-right direction is equal to 2 in the nozzle pallet 110. It is the same as the distance between the bracket engagement holes 116. Further, the outer diameter of the engagement pin 190 is smaller than the inner diameter of the bracket engagement hole 116. Therefore, when the nozzle pallet 110 is placed on the two comb teeth 186 that are adjacent to each other in the left-right direction, the engagement pin 190 of the comb tooth 186 engages with the bracket engagement hole 116 of the nozzle pallet 110. To do. As a result, the nozzle pallet 110 is placed on the two comb teeth 186 that are adjacent to each other in the left-right direction without causing positional displacement.

また、パレット収容タワー132に収容されたノズルパレット110は、支持アーム134により取り出される。具体的には、支持アーム134は、取り出し対象のノズルパレット110が載置された2つの櫛歯186と対向する位置に移動する。そして、支持アーム134は、第2スライダ160のスライドによりパレット収容タワー132に接近する
方向に移動する。これにより、図10に示すように、支持アーム134のアーム部138が、取り出し対象のノズルパレット110が載置された2つの櫛歯186の側方に移動する。そして、支持アーム134は、ねじ機構156の作動により、上方に移動する。
The nozzle pallet 110 stored in the pallet storage tower 132 is taken out by the support arm 134. Specifically, the support arm 134 moves to a position facing the two comb teeth 186 on which the nozzle pallet 110 to be taken out is placed. Then, the support arm 134 moves in a direction of approaching the pallet housing tower 132 by sliding the second slider 160. As a result, as shown in FIG. 10, the arm portion 138 of the support arm 134 moves to the side of the two comb teeth 186 on which the nozzle pallet 110 to be taken out is placed. Then, the support arm 134 moves upward by the operation of the screw mechanism 156.

この際、支持アーム134の係合ピン146が、ノズルパレット110のアーム用係合穴114に係合する。そして、ノズルパレット110のブラケット用係合穴116への櫛歯186の係合ピン190の係合が解除される。ブラケット用係合穴116への係合ピン190の係合が解除されると、支持アーム134の上方への移動が停止し、支持アーム134は、第2スライダ160のスライダにより、パレット収容タワー132から離間する方向に移動する。これにより、ノズルパレット110は、パレット収容タワー132から取り出される。 At this time, the engagement pin 146 of the support arm 134 engages with the arm engagement hole 114 of the nozzle pallet 110. Then, the engagement pin 190 of the comb tooth 186 is disengaged from the bracket engagement hole 116 of the nozzle pallet 110. When the engaging pin 190 is disengaged from the bracket engaging hole 116, the support arm 134 stops moving upward, and the support arm 134 is moved by the slider of the second slider 160. Move away from. As a result, the nozzle pallet 110 is taken out from the pallet housing tower 132.

また、パレット収容装置92の上端部は、上述したように、フレーム部100の上面に露出している。このため、支持アーム134が、ねじ機構156の作動により、最も上昇した場合には、図4に示すように、フレーム部100の上面に露出する。つまり、支持アーム134に支持されたノズルパレット110が、フレーム部100の上面に露出する。また、パレット収容タワー132の上端部には、載置プレート196が配設されており、載置プレート196も、フレーム部100の上面に露出している。その載置プレート196には、ノズルパレット110の載置穴112と同形状の載置穴198が複数形成されており、載置プレート196上に、吸着ノズル60を載置することが可能である。 Further, the upper end portion of the pallet housing device 92 is exposed on the upper surface of the frame portion 100, as described above. Therefore, when the support arm 134 is moved up most by the operation of the screw mechanism 156, it is exposed on the upper surface of the frame portion 100 as shown in FIG. That is, the nozzle pallet 110 supported by the support arm 134 is exposed on the upper surface of the frame portion 100. Further, a mounting plate 196 is arranged at the upper end of the pallet housing tower 132, and the mounting plate 196 is also exposed on the upper surface of the frame unit 100. A plurality of mounting holes 198 having the same shape as the mounting holes 112 of the nozzle pallet 110 are formed in the mounting plate 196, and the suction nozzle 60 can be mounted on the mounting plate 196. ..

(c)ノズル移載装置
ノズル移載装置94は、ノズルトレイ76とノズルパレット110との間で吸着ノズル60を移載するための装置であり、図4に示すように、ビーム部102に配設されている。ノズル移載装置94は、移載ヘッド200とヘッド移動装置202とを有している。移載ヘッド200の下端面には、下方を向いた状態のカメラ206と、吸着ノズル60を保持するための保持チャック208とが取り付けられている。また、ヘッド移動装置202は、移載ヘッド200をフレーム部100の上において前後方向、左右方向、上下方向に移動させるXYZ型の移動装置である。
(C) Nozzle Transfer Device The nozzle transfer device 94 is a device for transferring the suction nozzle 60 between the nozzle tray 76 and the nozzle pallet 110, and as shown in FIG. It is set up. The nozzle transfer device 94 has a transfer head 200 and a head moving device 202. A camera 206 facing downward and a holding chuck 208 for holding the suction nozzle 60 are attached to a lower end surface of the transfer head 200. The head moving device 202 is an XYZ type moving device that moves the transfer head 200 on the frame portion 100 in the front-rear direction, the left-right direction, and the up-down direction.

また、フレーム部100の上面には、ノズルトレイ76をセットするための固定ステージ210が設けられており、固定ステージ210にセットされたノズルトレイ76と、支持アーム134に支持されたノズルパレット110との間で、吸着ノズル60が移載される。 In addition, a fixed stage 210 for setting the nozzle tray 76 is provided on the upper surface of the frame portion 100, and the nozzle tray 76 set on the fixed stage 210 and the nozzle pallet 110 supported by the support arm 134. In between, the suction nozzle 60 is transferred.

具体的には、吸着ノズル60のノズル管理装置80への収納作業時において、作業者は、吸着ノズル60が搭載されたノズルトレイ76を、固定ステージ210にセットする。また、パレット収容装置92では、吸着ノズル60を搭載可能なノズルパレット110を支持する支持アーム134が、ねじ機構156の作動により、最も上方に移動する。そして、移載ヘッド200が、ヘッド移動装置202の作動により、ノズルトレイ76および、ノズルパレット110の上方に移動し、ノズルトレイ76,ノズルパレット110の各々の2Dコード78,118が、カメラ206によって撮像される。これにより、ノズルトレイ76および、ノズルパレット110のIDナンバー等の固有情報が得られる。 Specifically, at the time of storing the suction nozzle 60 in the nozzle management device 80, the worker sets the nozzle tray 76 on which the suction nozzle 60 is mounted on the fixed stage 210. Further, in the pallet housing device 92, the support arm 134 that supports the nozzle pallet 110 on which the suction nozzle 60 can be mounted moves to the uppermost position by the operation of the screw mechanism 156. Then, the transfer head 200 moves above the nozzle tray 76 and the nozzle pallet 110 by the operation of the head moving device 202, and the 2D codes 78 and 118 of each of the nozzle tray 76 and the nozzle pallet 110 are moved by the camera 206. It is imaged. As a result, unique information such as the ID numbers of the nozzle tray 76 and the nozzle pallet 110 can be obtained.

また、ノズルパレット110の2Dコード118が撮像される際に、ノズルパレット110の基準マーク120も撮像され、基準マーク120の撮像データに基づいて、ノズルパレット110の位置のキャリブレーションが行われる。さらに、ノズルパレット110の載置穴112も撮像され、載置穴112への吸着ノズル60の載置の有無が判定される。詳しくは、支持アーム134の下方には、上述したように、反射板148が配設されている。このため、ノズルパレット110の載置穴112に吸着ノズル60が載置されてい
ない場合には、ノズルパレット110の上方から照射された光が、載置穴112を介して、反射板148により反射する。一方、載置穴112に吸着ノズル60が載置されている場合には、ノズルパレット110の上方から照射された光は、吸着ノズル60に遮られ、反射板148により反射しない。つまり、載置穴112の撮像データに、反射光が含まれている場合には、載置穴112に吸着ノズル60が載置されていないと判定され、載置穴112の撮像データに、反射光が含まれていない場合には、載置穴112に吸着ノズル60が載置されていると判定される。
Further, when the 2D code 118 of the nozzle pallet 110 is imaged, the reference mark 120 of the nozzle pallet 110 is also imaged, and the position of the nozzle pallet 110 is calibrated based on the imaged data of the reference mark 120. Further, the placement hole 112 of the nozzle pallet 110 is also imaged, and it is determined whether or not the suction nozzle 60 is placed in the placement hole 112. Specifically, the reflection plate 148 is disposed below the support arm 134 as described above. Therefore, when the suction nozzle 60 is not mounted in the mounting hole 112 of the nozzle pallet 110, the light emitted from above the nozzle pallet 110 is reflected by the reflection plate 148 via the mounting hole 112. To do. On the other hand, when the suction nozzle 60 is mounted in the mounting hole 112, the light emitted from above the nozzle pallet 110 is blocked by the suction nozzle 60 and is not reflected by the reflection plate 148. That is, when the imaged data of the mounting hole 112 includes reflected light, it is determined that the suction nozzle 60 is not mounted in the mounting hole 112, and the imaged data of the mounting hole 112 is reflected. If no light is included, it is determined that the suction nozzle 60 is mounted in the mounting hole 112.

続いて、移載ヘッド200が、ヘッド移動装置202の作動により、ノズルトレイ76の上方に移動し、移載対象の吸着ノズル60の2Dコード71が、カメラ206によって撮像される。これにより、移載対象の吸着ノズル60のIDナンバー等の固有情報が得られる。そして、移載対象の吸着ノズル60が、保持チャック208によって保持される。 Subsequently, the transfer head 200 is moved above the nozzle tray 76 by the operation of the head moving device 202, and the 2D code 71 of the suction nozzle 60 to be transferred is imaged by the camera 206. Thereby, unique information such as the ID number of the suction nozzle 60 to be transferred can be obtained. Then, the suction nozzle 60 to be transferred is held by the holding chuck 208.

移載対象の吸着ノズル60が保持チャック208に保持されると、移載ヘッド200が、ヘッド移動装置202の作動により、吸着ノズル60の移載先となるノズルパレット110の上方に移動し、保持された吸着ノズル60が、ノズルパレット110の載置穴112に載置される。これにより、吸着ノズル60が、ノズルトレイ76からノズルパレット110に移載される。なお、吸着ノズル60移載時には、移載先のノズルパレット110のIDナンバーと、移載された吸着ノズル60のIDナンバーと、移載先のノズルパレット110の移載位置とが関連付けて記憶される。 When the suction nozzle 60 to be transferred is held by the holding chuck 208, the transfer head 200 moves above the nozzle pallet 110, which is the transfer destination of the suction nozzle 60, by the operation of the head moving device 202, and holds it. The suction nozzle 60 thus set is placed in the placement hole 112 of the nozzle pallet 110. As a result, the suction nozzle 60 is transferred from the nozzle tray 76 to the nozzle pallet 110. During transfer of the suction nozzle 60, the ID number of the transfer destination nozzle pallet 110, the ID number of the transferred suction nozzle 60, and the transfer position of the transfer destination nozzle pallet 110 are stored in association with each other. It

そして、ノズルパレット110への吸着ノズル60の移載が完了すると、そのノズルパレット110は、ねじ機構156および、第2スライダ160の作動により、パレット収容タワー132に収容される。これにより、吸着ノズル60のノズル管理装置80への収納作業が終了する。 Then, when the transfer of the suction nozzle 60 to the nozzle pallet 110 is completed, the nozzle pallet 110 is housed in the pallet housing tower 132 by the operation of the screw mechanism 156 and the second slider 160. As a result, the work of storing the suction nozzle 60 in the nozzle management device 80 is completed.

なお、吸着ノズル60が移載される際に、移載先のノズルパレット110の載置穴112に空きが無い場合等には、吸着ノズル60を保持した保持チャック208が、ヘッド移動装置202の作動により、載置プレート196の上方に移動し、吸着ノズル60は、載置プレート196の載置穴198に仮載置される。 When the suction nozzle 60 is transferred, if there is no space in the mounting hole 112 of the transfer destination nozzle pallet 110, for example, the holding chuck 208 holding the suction nozzle 60 is mounted on the head moving device 202. By the operation, the suction nozzle 60 is moved above the mounting plate 196, and the suction nozzle 60 is temporarily mounted in the mounting hole 198 of the mounting plate 196.

また、ノズル管理装置80に収納されている吸着ノズル60のノズルトレイ76への搭載作業時には、作業者が、吸着ノズル60を搭載可能なノズルトレイ76を固定ステージ210にセットする。また、パレット収容装置92では、ノズルパレット110を支持する支持アーム134が、ねじ機構156の作動により、最も上方に移動する。なお、支持アーム134に支持されたノズルパレット110には、ノズルトレイ76への搭載予定の吸着ノズル60が載置されている。そして、ノズルパレット110に載置されている吸着ノズル60が、ノズル移載装置94によって、ノズルトレイ76に移載される。なお、ノズルパレット110に載置されている吸着ノズル60のノズルトレイ76への移載作業は、ノズルトレイ76に載置されている吸着ノズル60のノズルパレット110への移載作業と同じである。 Further, when the suction nozzle 60 housed in the nozzle management device 80 is mounted on the nozzle tray 76, the worker sets the nozzle tray 76 on which the suction nozzle 60 can be mounted on the fixed stage 210. Further, in the pallet housing device 92, the support arm 134 that supports the nozzle pallet 110 moves to the uppermost position by the operation of the screw mechanism 156. The nozzle pallet 110 supported by the support arm 134 has the suction nozzle 60 to be mounted on the nozzle tray 76. Then, the suction nozzles 60 mounted on the nozzle pallet 110 are transferred to the nozzle tray 76 by the nozzle transfer device 94. The transfer operation of the suction nozzles 60 mounted on the nozzle pallet 110 to the nozzle tray 76 is the same as the transfer operation of the suction nozzles 60 mounted on the nozzle tray 76 to the nozzle pallet 110. ..

(d)ノズル検査装置
ノズル検査装置96は、吸着ノズル60の先端部、つまり、吸着管68の状態の検査(以下、「先端部検査」と略す場合がある)と、吸着管68を胴体筒64の内部に向かって後退させるために必要な力の検査(以下、「後退力検査」と略す場合がある)と、吸着ノズル60内を流れるエアの流量の検査(以下、「エア流量検査」と略す場合がある)とを実行する装置である。
(D) Nozzle Inspection Device The nozzle inspection device 96 inspects the tip portion of the suction nozzle 60, that is, the state of the suction pipe 68 (hereinafter, may be abbreviated as “tip portion inspection”) and the suction pipe 68 as a body tube. An inspection of the force required to retract the inside of 64 (hereinafter sometimes abbreviated as "retraction force inspection") and an inspection of the flow rate of air flowing through the suction nozzle 60 (hereinafter "air flow rate inspection"). It may be abbreviated) and is a device for performing.

ノズル検査装置96は、図4に示すように、カメラ装置220とロードセル222とエ
ア供給装置224とを有している。カメラ装置220は、上方を向いた状態でフレーム部100の上面に配設されており、カメラ装置220を用いて、先端部検査が行われる。詳しくは、検査対象の吸着ノズル60が、ノズル移載装置94の保持チャック208によって保持される。そして、保持チャック208が、ヘッド移動装置202の作動により、カメラ装置220の上方に移動する。保持チャック208がカメラ装置220の上方に移動すると、保持チャック208に保持された吸着ノズル60が、下方からカメラ装置220によって撮像される。これにより、吸着ノズル60の吸着管68の撮像データが得られ、その撮像データに基づいて、吸着管68の状態が検査される。この検査により、吸着管68の曲がり,先端欠け,先端潰れ等の異常の有無が確認され、異常の発生している吸着ノズル60が、不良ノズルと判定される。
As shown in FIG. 4, the nozzle inspection device 96 has a camera device 220, a load cell 222, and an air supply device 224. The camera device 220 is arranged on the upper surface of the frame part 100 in a state of facing upward, and the tip part inspection is performed using the camera device 220. Specifically, the suction nozzle 60 to be inspected is held by the holding chuck 208 of the nozzle transfer device 94. Then, the holding chuck 208 moves above the camera device 220 by the operation of the head moving device 202. When the holding chuck 208 moves above the camera device 220, the suction nozzle 60 held by the holding chuck 208 is imaged by the camera device 220 from below. Thereby, the image pickup data of the suction pipe 68 of the suction nozzle 60 is obtained, and the state of the suction pipe 68 is inspected based on the image pickup data. By this inspection, it is confirmed whether or not there is an abnormality such as bending of the suction pipe 68, chipping of the tip, crushing of the tip, and the suction nozzle 60 having the abnormality is determined to be a defective nozzle.

また、ロードセル222は、カメラ装置220の隣に配設されており、ロードセル222を用いて、後退力検査が行われる。詳しくは、検査対象の吸着ノズル60が、ノズル移載装置94の保持チャック208によって保持される。そして、保持チャック208が、ヘッド移動装置202の作動により、ロードセル222の上方に移動する。さらに、保持チャック208に保持された吸着ノズル60の吸着管68の下端部がロードセル222に当接するように、保持チャック208が下方に移動する。この際、吸着ノズル60の吸着管68が、胴体筒64の内部に向かって設定量、後退するように、保持チャック208は下方に移動する。ロードセル222は、吸着管68が胴体筒64の内部に向かって設定量、後退した際の荷重を検出し、その検出値が、閾値より大きいか否かが判断される。ロードセル222による検出値は、吸着管68を胴体筒64の内部に向かって後退させるために必要な力を指標するものであり、その値が閾値より大きい場合には、異物の吸着ノズル60内への混入、吸着ノズル60の破損等により、吸着管68が胴体筒64の内部に向かって後退し難くなっていると考えられる。このため、ロードセル222による検出値が、閾値より大きいと判定された吸着ノズル60は、不良ノズルと判定される。 Further, the load cell 222 is arranged next to the camera device 220, and the backward force test is performed using the load cell 222. Specifically, the suction nozzle 60 to be inspected is held by the holding chuck 208 of the nozzle transfer device 94. Then, the holding chuck 208 moves above the load cell 222 by the operation of the head moving device 202. Further, the holding chuck 208 moves downward so that the lower end of the suction pipe 68 of the suction nozzle 60 held by the holding chuck 208 contacts the load cell 222. At this time, the holding chuck 208 moves downward so that the suction pipe 68 of the suction nozzle 60 retracts toward the inside of the body tube 64 by a set amount. The load cell 222 detects the load when the suction pipe 68 is retracted toward the inside of the body tube 64 by a set amount, and it is determined whether or not the detected value is larger than a threshold value. The value detected by the load cell 222 is an index of the force required to retract the suction pipe 68 toward the inside of the body tube 64, and when the value is larger than the threshold value, the foreign matter is sucked into the suction nozzle 60. It is considered that it is difficult for the suction pipe 68 to retract toward the inside of the body tube 64 due to the mixing of the dust, the damage of the suction nozzle 60, and the like. Therefore, the suction nozzle 60 whose detection value by the load cell 222 is determined to be larger than the threshold value is determined to be a defective nozzle.

また、エア供給装置224は、ノズル移載装置94の移載ヘッド200に装着されており、フレーム部100上の任意の位置に移動可能となっている。エア供給装置224は、エアジョイント226を有しており、そのエアジョイント226を吸着ノズル60の胴体筒64に接続することで、エア流量検査が行われる。詳しくは、エア供給装置224が、ヘッド移動装置202の作動により、ノズルトレイ76とノズルパレット110と載置プレート196との何れかに載置された吸着ノズル60の上方に移動する。そして、エアジョイント226が、検査対象の吸着ノズル60の胴体筒64に接続されるように、エア供給装置224が下方に移動する。エアジョイント226が胴体筒64と接続すると、エア供給装置224は、接続された胴体筒64にエアを供給する。そして、エア供給時のエア圧が測定され、そのエア圧が、閾圧より大きいか否かが判断される。正常な吸着ノズル60にエアが供給される際には、吸着ノズル60内をエアが通り抜けていくため、測定されたエア圧は、比較的低い。一方、詰まり等の生じた吸着ノズル60にエアが供給される際には、吸着ノズル60内をエアが通り抜け難いため、測定されたエア圧は、比較的高くなる。このため、測定されたエア圧が閾圧より大きい吸着ノズル60は、不良ノズルと認定される。 The air supply device 224 is mounted on the transfer head 200 of the nozzle transfer device 94, and can be moved to any position on the frame part 100. The air supply device 224 has an air joint 226, and by connecting the air joint 226 to the body tube 64 of the suction nozzle 60, the air flow rate inspection is performed. Specifically, the air supply device 224 moves above the suction nozzle 60 mounted on any of the nozzle tray 76, the nozzle pallet 110, and the mounting plate 196 by the operation of the head moving device 202. Then, the air supply device 224 moves downward so that the air joint 226 is connected to the body tube 64 of the suction nozzle 60 to be inspected. When the air joint 226 is connected to the body tube 64, the air supply device 224 supplies air to the connected body tube 64. Then, the air pressure during air supply is measured, and it is determined whether or not the air pressure is higher than the threshold pressure. When air is supplied to the normal suction nozzle 60, the air passes through the suction nozzle 60, and thus the measured air pressure is relatively low. On the other hand, when air is supplied to the suction nozzle 60 that is clogged or the like, it is difficult for the air to pass through the suction nozzle 60, and thus the measured air pressure becomes relatively high. Therefore, the suction nozzle 60 whose measured air pressure is higher than the threshold pressure is recognized as a defective nozzle.

なお、フレーム部100の上面には、複数の廃棄ボックス228が配設されており、上記検査により不良ノズルと判定された吸着ノズル60は、廃棄ボックス228に廃棄される。また、上記検査により正常であると判定された吸着ノズル60は、ノズルトレイ76とノズルパレット110と載置プレート196との何れかに載置される。 A plurality of discard boxes 228 are arranged on the upper surface of the frame part 100, and the suction nozzles 60 determined as defective nozzles by the above inspection are discarded in the discard box 228. The suction nozzle 60 determined to be normal by the above inspection is placed on any of the nozzle tray 76, the nozzle pallet 110, and the placing plate 196.

(e)ノズル洗浄装置
ノズル洗浄装置98は、吸着ノズル60の洗浄および乾燥を行う装置であり、パレット収容装置92の隣に配設されている。ノズル洗浄装置98は、洗浄・乾燥機構230と洗
浄パレット移動機構232とブロー装置234とを備えている。洗浄・乾燥機構230は、内部において吸着ノズル60の洗浄および乾燥を行う機構である。洗浄パレット移動機構232は、洗浄パレット238が露出する露出位置(図4で洗浄パレット238が図示されている位置)と、洗浄・乾燥機構230の内部との間で、洗浄パレット238を移動させる機構である。ブロー装置234は、筒状をなし、内部に向かってエアを噴出する装置である。上記構造のノズル洗浄装置98では、吸着ノズル60の洗浄および乾燥が行われる。
(E) Nozzle Cleaning Device The nozzle cleaning device 98 is a device for cleaning and drying the suction nozzle 60, and is arranged next to the pallet housing device 92. The nozzle cleaning device 98 includes a cleaning/drying mechanism 230, a cleaning pallet moving mechanism 232, and a blowing device 234. The cleaning/drying mechanism 230 is a mechanism for cleaning and drying the suction nozzle 60 inside. The cleaning pallet moving mechanism 232 is a mechanism for moving the cleaning pallet 238 between the exposure position where the cleaning pallet 238 is exposed (the position where the cleaning pallet 238 is shown in FIG. 4) and the inside of the cleaning/drying mechanism 230. Is. The blowing device 234 is a device having a tubular shape and ejecting air toward the inside. In the nozzle cleaning device 98 having the above structure, the suction nozzle 60 is cleaned and dried.

詳しくは、洗浄対象の吸着ノズル60が、ノズル移載装置94の保持チャック208によって保持される。そして、保持チャック208が、ヘッド移動装置202の作動により、洗浄パレット移動機構232の露出位置の上方に移動する。この際、洗浄パレット238は、洗浄パレット移動機構232の作動により、露出位置に移動している。そして、保持チャック208が下方に移動し、吸着ノズル60が洗浄パレット238に搭載される。吸着ノズル60の洗浄パレット238への搭載が完了すると、洗浄パレット238が、洗浄パレット移動機構232の作動により、洗浄・乾燥機構230の内部に移動する。そして、洗浄・乾燥機構230の内部において、吸着ノズル60の洗浄および乾燥が行われる。 Specifically, the suction nozzle 60 to be cleaned is held by the holding chuck 208 of the nozzle transfer device 94. Then, the holding chuck 208 moves above the exposed position of the cleaning pallet moving mechanism 232 by the operation of the head moving device 202. At this time, the cleaning pallet 238 is moved to the exposed position by the operation of the cleaning pallet moving mechanism 232. Then, the holding chuck 208 moves downward, and the suction nozzle 60 is mounted on the cleaning pallet 238. When the mounting of the suction nozzle 60 on the cleaning pallet 238 is completed, the cleaning pallet 238 is moved into the cleaning/drying mechanism 230 by the operation of the cleaning pallet moving mechanism 232. Then, inside the cleaning/drying mechanism 230, the suction nozzle 60 is cleaned and dried.

洗浄・乾燥機構230による吸着ノズル60の洗浄および乾燥が完了すると、洗浄パレット238が、洗浄パレット移動機構232の作動により、露出位置に移動する。この際、吸着ノズル60は、ある程度乾燥しているが、洗浄・乾燥機構230内では、洗浄パレット238に搭載された状態で吸着ノズル60の乾燥が行われるため、吸着ノズル60に水分が付着している虞がある。このため、ブロー装置234を用いて、吸着ノズル60の乾燥が行われる。 When the cleaning/drying of the suction nozzle 60 by the cleaning/drying mechanism 230 is completed, the cleaning pallet 238 is moved to the exposed position by the operation of the cleaning pallet moving mechanism 232. At this time, the suction nozzle 60 is dried to some extent, but since the suction nozzle 60 is dried while being mounted on the cleaning pallet 238 in the cleaning/drying mechanism 230, moisture adheres to the suction nozzle 60. There is a possibility that Therefore, the suction nozzle 60 is dried using the blow device 234.

詳しくは、洗浄後の吸着ノズル60が、洗浄パレット238から保持チャック208によって保持される。次に、保持チャック208が、ヘッド移動装置202の作動により、ブロー装置234の上方に移動し、保持チャック208に保持された吸着ノズル60がブロー装置234の内部に挿入されるように、保持チャック208が下方に移動する。そして、ブロー装置234は、内部に向かってエアを噴出する。これにより、吸着ノズル60に付着している水分が吹き飛ばされ、吸着ノズル60の乾燥が完了する。そして、ブロー装置234による乾燥が完了した吸着ノズル60は、ヘッド移動装置202の作動により、ノズルトレイ76とノズルパレット110と載置プレート196との何れかに載置される。 Specifically, the suction nozzle 60 after cleaning is held by the holding chuck 208 from the cleaning pallet 238. Next, the holding chuck 208 is moved above the blow device 234 by the operation of the head moving device 202 so that the suction nozzle 60 held by the holding chuck 208 is inserted into the blow device 234. 208 moves down. Then, the blow device 234 ejects air toward the inside. As a result, the water adhering to the suction nozzle 60 is blown off, and the drying of the suction nozzle 60 is completed. Then, the suction nozzle 60 that has been dried by the blowing device 234 is placed on any of the nozzle tray 76, the nozzle pallet 110, and the placing plate 196 by the operation of the head moving device 202.

なお、吸着ノズル60が、吸着ノズルの一例である。ノズル管理装置80が、ノズル収納庫の一例である。ノズル移載装置94が、移載装置の一例である。ノズルパレット110が、ノズルパレットの一例である。載置穴112が、載置穴の一例である。アーム用係合穴114が、第1被掛止部の一例である。ブラケット用係合穴116が、第2被掛止部の一例である。支持アーム134が、アームの一例である。係合ピン146が、第1掛止部の一例である。反射板148が、反射部材の一例である。ねじ機構156が、第1移動機構の一例である。第2スライダ160が、第2移動機構の一例である。櫛歯186が、収納部の一例である。係合ピン190が、第2掛止部の一例である。載置プレート196が、ノズル載置部の一例である。カメラ206が、受光部の一例である。 The suction nozzle 60 is an example of the suction nozzle. The nozzle management device 80 is an example of a nozzle storage. The nozzle transfer device 94 is an example of the transfer device. The nozzle palette 110 is an example of a nozzle palette. The mounting hole 112 is an example of the mounting hole. The arm engagement hole 114 is an example of the first hooked portion. The bracket engagement hole 116 is an example of the second hooked portion. The support arm 134 is an example of an arm. The engagement pin 146 is an example of the first hook portion. The reflection plate 148 is an example of the reflection member. The screw mechanism 156 is an example of the first moving mechanism. The second slider 160 is an example of a second moving mechanism. The comb teeth 186 are an example of a storage unit. The engagement pin 190 is an example of the second hook portion. The mounting plate 196 is an example of the nozzle mounting portion. The camera 206 is an example of the light receiving unit.

また、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することが可能である。具体的には、例えば、上記実施例では、支持アーム134を上下方向に移動させるための機構として、ねじ機構が採用され、支持アーム134を前後方向に移動させるための機構として、スライド機構が採用されているが、種々の機構を採用することが可能である。 Further, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be carried out in various modes in which various modifications and improvements are made based on the knowledge of those skilled in the art. Specifically, for example, in the above embodiment, a screw mechanism is adopted as a mechanism for moving the support arm 134 in the vertical direction, and a slide mechanism is adopted as a mechanism for moving the support arm 134 in the front-rear direction. However, various mechanisms can be adopted.

60:吸着ノズル 80:ノズル管理装置(ノズル収納庫) 94:ノズル移載装置(移載装置) 110:ノズルパレット 112:載置穴 114:アーム用係合穴(第1被掛止部) 116:ブラケット用係合穴(第2被掛止部) 134:支持アーム(アーム) 146:係合ピン(第1掛止部) 148:反射板(反射部材) 156:ねじ機構(第1移動機構) 160:第2スライダ(第2移動機構)
186:櫛歯(収納部)190:係合ピン(第2掛止部) 196:載置プレート(ノズル載置部) 206:カメラ(受光部)
60: Adsorption nozzle 80: Nozzle management device (nozzle storage) 94: Nozzle transfer device (transfer device) 110: Nozzle pallet 112: Mounting hole 114: Engagement hole for arm (first hooked part) 116 : Engagement hole for bracket (second hooked portion) 134: Support arm (arm) 146: Engagement pin (first hooked portion) 148: Reflection plate (reflection member) 156: Screw mechanism (first movement mechanism) ) 160: second slider (second moving mechanism)
186: Comb teeth (storage part) 190: Engagement pin (second hooking part) 196: Mounting plate (nozzle mounting part) 206: Camera (light receiving part)

Claims (5)

吸着ノズルを載置可能なノズルパレットを収納するための複数の収納部を備えたノズル収納庫において、
前記複数の収納部が、上下方向に並んで配設されるとともに、
当該ノズル収納庫が、
前記複数の収納部への前記ノズルパレットの収納および、前記複数の収納部からの前記ノズルパレットの取出を行うためのアームと、
前記アームを、前記複数の収納部と対向させた状態で前記複数の収納部の並ぶ方向に移動させる第1移動機構と、
前記アームを、前記複数の収納部に近づける方向および、前記複数の収納部から離す方向に移動させる第2移動機構と、
前記吸着ノズルの先端部検査を行うカメラ装置と、
前記第1移動機構で前記ノズルパレットを前記複数の収納部の上端部に移動させて、そのノズルパレットと前記カメラ装置との間で前記吸着ノズルを移動・移載するノズル移載装置と、
を備えることを特徴とするノズル収納庫。
In a nozzle storage with a plurality of storage units for storing a nozzle pallet on which suction nozzles can be placed,
The plurality of storage sections are arranged side by side in the vertical direction,
The nozzle storage is
An arm for storing the nozzle pallet in the plurality of storage portions and taking out the nozzle pallet from the plurality of storage portions;
A first moving mechanism that moves the arm in a direction in which the plurality of storage units are arranged in a state of facing the plurality of storage units;
A second moving mechanism that moves the arm in a direction of approaching the plurality of storage units and in a direction of separating from the plurality of storage units;
A camera device for inspecting the tip of the suction nozzle,
A nozzle transfer device that moves the nozzle pallet to the upper ends of the plurality of storage units by the first moving mechanism and moves/transfers the suction nozzle between the nozzle pallet and the camera device;
A nozzle storage that is equipped with.
前記カメラ装置は、
チャックにより把持された前記吸着ノズルに対して、1個毎に、先端部検査を行う請求項1に記載のノズル収納庫。
The camera device is
The nozzle storage according to claim 1, wherein a tip portion inspection is performed for each of the suction nozzles gripped by the chuck.
前記カメラ装置は、
下方からの視点において前記吸着ノズルの先端部検査を行う請求項1または請求項2に記載のノズル収納庫。
The camera device is
The nozzle storage according to claim 1 or 2, wherein the tip portion of the suction nozzle is inspected from a viewpoint from below.
前記吸着ノズルの洗浄および乾燥を行うノズル洗浄装置を備える請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載のノズル収納庫。 The nozzle storage according to any one of claims 1 to 3, further comprising a nozzle cleaning device for cleaning and drying the suction nozzle. 前記ノズル移載装置は、
前記ノズルパレットと、前記吸着ノズルを載置可能なノズルトレイとの間でも、前記吸着ノズルを移動・移載する請求項1ないし請求項4のいずれか1つに記載のノズル収納庫。
The nozzle transfer device,
The nozzle storage according to any one of claims 1 to 4, wherein the suction nozzle is moved/transferred between the nozzle pallet and a nozzle tray on which the suction nozzle can be mounted.
JP2018174461A 2018-09-19 2018-09-19 Nozzle storage Active JP6703061B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174461A JP6703061B2 (en) 2018-09-19 2018-09-19 Nozzle storage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174461A JP6703061B2 (en) 2018-09-19 2018-09-19 Nozzle storage

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537622A Division JP6408005B2 (en) 2014-07-28 2014-07-28 Nozzle storage

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020081716A Division JP7053718B2 (en) 2020-05-07 2020-05-07 Nozzle management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018207130A JP2018207130A (en) 2018-12-27
JP6703061B2 true JP6703061B2 (en) 2020-06-03

Family

ID=64958257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018174461A Active JP6703061B2 (en) 2018-09-19 2018-09-19 Nozzle storage

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6703061B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261893A (en) * 1997-03-18 1998-09-29 Sanyo Electric Co Ltd Electronic part feeding mehtod and device
JP2000091795A (en) * 1998-09-11 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus for mounting electronic component
JP2002280798A (en) * 2001-03-22 2002-09-27 Yamagata Casio Co Ltd Nozzle type recognition control method, nozzle contamination recognition control method, and electronic component placement apparatus using the control methods
KR102135007B1 (en) * 2012-10-30 2020-07-16 가부시키가이샤 후지 Nozzle managing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018207130A (en) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6408005B2 (en) Nozzle storage
JP6154006B2 (en) Nozzle management system
JPWO2016189682A1 (en) Deposit removing method and deposit removing apparatus
JP7053718B2 (en) Nozzle management device
JP6356245B2 (en) Inspection method
JP6703061B2 (en) Nozzle storage
JP2017130595A (en) Nozzle storage
CN110447318B (en) Tool management device
CN114424688B (en) Drying device and drying method
JP7263618B2 (en) Drying device and nozzle drying method
JP7295966B2 (en) Holder management device and display method
CN112335349B (en) Nozzle management device and nozzle management method
JP2017130594A (en) Inspection method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6703061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250