JP6693399B2 - Information display device, information display method, and recording medium - Google Patents

Information display device, information display method, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP6693399B2
JP6693399B2 JP2016235905A JP2016235905A JP6693399B2 JP 6693399 B2 JP6693399 B2 JP 6693399B2 JP 2016235905 A JP2016235905 A JP 2016235905A JP 2016235905 A JP2016235905 A JP 2016235905A JP 6693399 B2 JP6693399 B2 JP 6693399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
patient
width
display frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016235905A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018092419A (en
Inventor
琢磨 笹
琢磨 笹
石川 貴之
貴之 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016235905A priority Critical patent/JP6693399B2/en
Publication of JP2018092419A publication Critical patent/JP2018092419A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6693399B2 publication Critical patent/JP6693399B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、情報表示装置、情報表示方法及び記録媒体に関する。   The present invention relates to an information display device, an information display method and a recording medium.

近年、医療分野においても情報の電子化が進み、カルテ情報や検査画像等の医療情報が電子データとして管理されている。医療施設では、表示画面上に診察対象となる患者や、検査画像の読影対象となる患者をリスト形式で表示し、患者リストの中から目的の患者を選択している。具体的には、各患者の患者に関する情報を1レコードとして、患者ID、患者氏名、生年月日等の項目毎に表示する。   In recent years, computerization of information has progressed also in the medical field, and medical information such as medical chart information and examination images is managed as electronic data. In a medical facility, patients to be examined and patients to be interpreted as inspection images are displayed in a list format on a display screen, and a target patient is selected from the patient list. Specifically, information regarding the patient of each patient is displayed as one record for each item such as patient ID, patient name, and date of birth.

例えば、表示画面内に表形式に並べられた複数の表示枠に複数の情報を表示する情報表示方法において、選択された表示枠を拡大すると、選択されなかった表示枠は拡大された表示枠の倍率に従って縮小され、各表示枠のサイズに従って、各表示枠に表示される情報の候補の表示優先順位及び表示文字サイズを判定して情報表示を行う技術が提案されている(特許文献1参照)。   For example, in the information display method of displaying a plurality of information in a plurality of display frames arranged in a table on the display screen, when the selected display frame is enlarged, the unselected display frames are displayed in the enlarged display frame. A technique has been proposed in which information is displayed by determining the display priority and the display character size of candidates of information displayed in each display frame according to the size of each display frame, which is reduced according to the magnification (see Patent Document 1). ..

国際公開第2009/004692号International Publication No. 2009/004692

しかしながら、ディスプレイの解像度の違いや、ブラウザー等における画面サイズの変更操作により、リスト画面において表示可能な情報が変わってしまう場合がある。例えば、リスト画面内のレイアウトが崩れてしまったり、画面サイズを変えることでユーザーが最も確認したい項目が意図せず非表示になったりする。そのため、異なる解像度のディスプレイで表示する場合や、画面サイズを拡大・縮小した場合、ユーザーは、リスト画面の項目の表示・非表示を変更する等、手間がかかり、使い勝手が良くなかった。   However, the information that can be displayed on the list screen may change due to a difference in display resolution or a screen size changing operation in a browser or the like. For example, the layout in the list screen may be broken, or the item the user wants to check most may be unintentionally hidden by changing the screen size. Therefore, when displaying on a display with a different resolution, or when enlarging / reducing the screen size, the user takes time and effort such as changing the display / non-display of the items on the list screen, which is not convenient.

本発明は、上記の従来技術における問題に鑑みてなされたものであって、患者に関する患者関連情報が表示される表示枠の幅が変更されても、情報量をできるだけ維持しつつ、ユーザーに適した表示を提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of the above-mentioned problems in the conventional technology, and is suitable for the user while maintaining the amount of information as much as possible even if the width of the display frame in which the patient-related information regarding the patient is displayed is changed. The problem is to provide a display that is

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、患者に関する複数の項目の患者関連情報を表示枠内に表示する情報表示装置であって、前記複数の項目のそれぞれは、複数の種別に分類されており、前記表示枠の幅を認識する認識手段と、前記表示枠の幅に応じて、前記種別毎に、当該種別に属する各項目の表示態様を決定する決定手段と、前記決定された表示態様で前記患者関連情報を前記表示枠内に表示させる表示制御手段と、を備える。   In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is an information display device that displays patient-related information of a plurality of items related to a patient in a display frame, and each of the plurality of items includes a plurality of items. Recognizing means for recognizing the width of the display frame, deciding means for deciding a display mode of each item belonging to the type according to the width of the display frame, Display control means for displaying the patient-related information in the display frame in the determined display mode.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報表示装置において、前記決定手段は、前記複数の種別のうち、テキスト情報が含まれる第1種別について、前記表示枠の幅に応じて、前記患者関連情報のレイアウトを単数段表示と複数段表示とで切り替える。   According to a second aspect of the present invention, in the information display device according to the first aspect, the determining unit determines, according to a width of the display frame, a first type of the plurality of types that includes text information. , The layout of the patient-related information is switched between single-step display and multi-step display.

請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の情報表示装置において、前記第1種別に属する複数の項目同士が予めグループとして設定されており、前記決定手段は、前記表示枠の幅が所定の幅より小さくなった場合に、前記第1種別に属する項目のうち、同一グループの項目同士を単数段表示から複数段表示に切り替える。   According to a third aspect of the present invention, in the information display device according to the second aspect, a plurality of items belonging to the first type are set in advance as a group, and the determining unit determines the width of the display frame. When the width becomes smaller than a predetermined width, among the items belonging to the first type, the items in the same group are switched from the single-level display to the multi-level display.

請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の情報表示装置において、前記決定手段は、前記複数の種別のうち、複数の状態のいずれかを示すステータス情報が含まれる第2種別について、前記表示枠の幅に応じて、前記患者関連情報の表示態様を、前記ステータス情報が示す状態に対応するアイコン表示と、前記ステータス情報が示す状態が時系列順で何番目かを示す表示と、で切り替える。   According to a fourth aspect of the present invention, in the information display device according to any one of the first to third aspects, the determining unit is configured to display status information indicating any one of a plurality of states among the plurality of types. For the included second type, depending on the width of the display frame, the display mode of the patient-related information is displayed in an icon corresponding to the state indicated by the status information and the state indicated by the status information in chronological order. Switch between and the display showing whether or not.

請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載の情報表示装置において、前記決定手段は、前記複数の種別のうち、前記患者を撮影して得られた医用画像が含まれる第3種別について、前記表示枠の幅に応じて、前記医用画像の表示数又は前記医用画像の種類を変更する。   A fifth aspect of the present invention is the information display apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the determination unit is a medical image obtained by photographing the patient among the plurality of types. For the third type including, the number of displayed medical images or the type of medical image is changed according to the width of the display frame.

請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の情報表示装置において、前記第3種別には、さらに、画像付帯情報が含まれ、前記決定手段は、前記表示枠の幅に応じて、前記画像付帯情報の詳細度を変更する。   According to a sixth aspect of the present invention, in the information display device according to the fifth aspect, the third type further includes image incidental information, and the determining unit determines, according to a width of the display frame, The degree of detail of the image supplementary information is changed.

請求項7に記載の発明は、請求項1から6のいずれか一項に記載の情報表示装置において、前記決定手段は、前記表示枠の高さを維持する。   According to a seventh aspect of the invention, in the information display device according to any one of the first to sixth aspects, the determining means maintains the height of the display frame.

請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載の情報表示装置において、前記決定手段は、前記複数の種別に対して予め設定されている優先順位に従って、前記各項目の表示態様を決定する。   The invention according to claim 8 is the information display device according to any one of claims 1 to 7, wherein the determination unit is configured to perform the above-mentioned each of the plurality of types according to a preset priority order. Determine the display mode of the item.

請求項9に記載の発明は、請求項1から8のいずれか一項に記載の情報表示装置において、ユーザーによる操作入力を受け付ける操作手段を備え、前記決定手段は、前記操作入力に応じて、予め設定されているレイアウト情報に基づいて、前記各項目の表示態様を決定する。   The invention according to claim 9 is the information display device according to any one of claims 1 to 8, further comprising operation means for receiving an operation input by a user, and the determination means, in accordance with the operation input, The display mode of each item is determined based on the preset layout information.

請求項10に記載の発明は、患者に関する複数の項目の患者関連情報を表示枠内に表示する情報表示装置における情報表示方法であって、前記複数の項目のそれぞれは、複数の種別に分類されており、前記表示枠の幅を認識する認識工程と、前記表示枠の幅に応じて、前記種別毎に、当該種別に属する各項目の表示態様を決定する決定工程と、前記決定された表示態様で前記患者関連情報を前記表示枠内に表示させる表示制御工程と、を含む。   The invention according to claim 10 is an information display method in an information display device for displaying patient-related information of a plurality of items related to a patient in a display frame, wherein each of the plurality of items is classified into a plurality of types. The recognition step of recognizing the width of the display frame, the determination step of determining the display mode of each item belonging to the type for each type according to the width of the display frame, and the determined display A display control step of displaying the patient-related information in the display frame in an aspect.

請求項11に記載の発明は、患者に関する複数の項目の患者関連情報を表示枠内に表示する情報表示装置を制御するためのプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体であって、前記複数の項目のそれぞれは、複数の種別に分類されており、前記情報表示装置を、前記表示枠の幅を認識する認識手段、前記表示枠の幅に応じて、前記種別毎に、当該種別に属する各項目の表示態様を決定する決定手段、前記決定された表示態様で前記患者関連情報を前記表示枠内に表示させる表示制御手段、として機能させるためのプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体である。   The invention according to claim 11 is a computer-readable recording medium in which a program for controlling an information display device for displaying patient-related information of a plurality of items related to a patient in a display frame is recorded. Each of the items is classified into a plurality of types, and the information display device recognizes the width of the display frame, a recognition unit that recognizes the width of the display frame, and each of the types that belongs to the type according to the width of the display frame. A computer-readable recording medium in which a program for causing the display unit to determine an item display mode and a display control unit for displaying the patient-related information in the display frame in the determined display mode is recorded. ..

本発明によれば、患者に関する患者関連情報が表示される表示枠の幅が変更されても、情報量をできるだけ維持しつつ、ユーザーに適した表示を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a display suitable for a user while maintaining the amount of information as much as possible even if the width of the display frame for displaying patient-related information regarding a patient is changed.

本発明の第1の実施の形態における医療情報管理システムのシステム構成図である。It is a system configuration diagram of a medical information management system in the first embodiment of the present invention. リスト画面の例である。It is an example of a list screen. リスト画面内の患者一人分の表示枠を示す図である。It is a figure which shows the display frame for one patient in a list screen. テキスト領域における各項目の表示態様の変化を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the change of the display mode of each item in a text area. ステータス情報が示す状態に対応する大アイコン及び小アイコンを示す図である。It is a figure which shows the large icon and small icon corresponding to the state which status information shows. 画像領域における各項目の表示態様の変化を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the change of the display mode of each item in an image area. 画面幅縮小処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows screen width reduction processing. 画面幅拡大処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows screen width expansion processing. 本発明の第2の実施の形態におけるリスト画面の例である。It is an example of a list screen in the second embodiment of the present invention. 「レイアウト1」を選択した場合のリスト画面の例である。It is an example of a list screen when "layout 1" is selected. 「レイアウト2」を選択した場合のリスト画面の例である。It is an example of a list screen when "Layout 2" is selected.

[第1の実施の形態]
まず、本発明の第1の実施の形態について説明する。なお、本発明は、図示例に限定されるものではない。
[First Embodiment]
First, the first embodiment of the present invention will be described. The present invention is not limited to the illustrated example.

図1に、医療情報管理システム100の構成を示す。
図1に示すように、医療情報管理システム100は、データ管理サーバー10と、情報表示装置としてのクライアント装置20と、から構成され、各装置は、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等の通信回線からなる通信ネットワークNを介してデータ送受信可能に接続されている。なお、クライアント装置20の台数は、特に限定されない。
FIG. 1 shows the configuration of the medical information management system 100.
As shown in FIG. 1, the medical information management system 100 includes a data management server 10 and a client device 20 as an information display device, and each device is a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network). ) And other communication lines are connected via a communication network N so that data can be transmitted and received. The number of client devices 20 is not particularly limited.

データ管理サーバー10は、医療施設において生成された医療情報を蓄積し、管理する。データ管理サーバー10は、外部機器からの医療情報の取得要求に応じて、要求された医療情報を当該外部機器に提供する。医療情報には、患者に関する患者関連情報が含まれる。   The data management server 10 stores and manages the medical information generated in the medical facility. The data management server 10 provides the requested medical information to the external device in response to the acquisition request of the medical information from the external device. The medical information includes patient-related information about the patient.

データ管理サーバー10は、CPU(Central Processing Unit)11、操作部12、表示部13、通信部14、ROM(Read Only Memory)15、RAM(Random Access Memory)16、記憶部17等を備えて構成され、各部はバス18により接続されている。   The data management server 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, an operation unit 12, a display unit 13, a communication unit 14, a ROM (Read Only Memory) 15, a RAM (Random Access Memory) 16, a storage unit 17, and the like. The respective units are connected by the bus 18.

CPU11は、データ管理サーバー10の各部の処理動作を統括的に制御する。具体的には、CPU11は、操作部12から入力される操作信号又は通信部14により受信される指示信号に応じて、ROM15に記憶されている各種処理プログラムを読み出してRAM16に展開し、当該プログラムとの協働により各種処理を行う。   The CPU 11 centrally controls the processing operation of each unit of the data management server 10. Specifically, the CPU 11 reads out various processing programs stored in the ROM 15 and expands them in the RAM 16 according to an operation signal input from the operation unit 12 or an instruction signal received by the communication unit 14, and the program is read. Performs various processes in collaboration with.

操作部12は、カーソルキー、文字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された指示信号をCPU11に出力する。   The operation unit 12 includes a keyboard having cursor keys, character input keys, various function keys, and the like, and a pointing device such as a mouse. The operation unit 12 sends to the CPU 11 an instruction signal input by key operation or mouse operation on the keyboard. Output.

表示部13は、LCD(Liquid Crystal Display)等のモニターにより構成され、CPU11から入力される表示信号の指示に従って、各種画面等を表示する。   The display unit 13 is composed of a monitor such as an LCD (Liquid Crystal Display), and displays various screens and the like according to an instruction of a display signal input from the CPU 11.

通信部14は、ネットワークインターフェース等により構成され、通信ネットワークNを介して接続された外部機器との間でデータの送受信を行う。   The communication unit 14 includes a network interface and the like, and transmits / receives data to / from an external device connected via the communication network N.

ROM15は、不揮発性の半導体メモリー等により構成され、制御プログラム、当該プログラムの実行に必要なパラメーターやファイル等を記憶している。   The ROM 15 is composed of a non-volatile semiconductor memory or the like, and stores a control program, parameters and files necessary for executing the program.

RAM16は、CPU11により実行制御される各種処理において、ROM15から読み出された各種プログラム、入力若しくは出力データ、及びパラメーター等を一時的に格納するワークエリアを形成する。   The RAM 16 forms a work area for temporarily storing various programs read from the ROM 15, input or output data, parameters, and the like in various processes executed and controlled by the CPU 11.

記憶部17は、ハードディスクや半導体の不揮発性メモリー等により構成される。
例えば、記憶部17には、複数の項目の患者関連情報が記憶される。患者関連情報として、患者個人情報(患者ID、患者氏名、生年月日、年齢、性別、患者写真等)、来院情報(受付番号、受付時間等)、患者コメント、患者を撮影して得られた医用画像の画像データ、各医用画像に対応する画像付帯情報、患者に対する最新検査の進捗状態を示すステータス情報等が挙げられる。
The storage unit 17 includes a hard disk, a semiconductor non-volatile memory, or the like.
For example, the storage unit 17 stores a plurality of items of patient-related information. Patient-related information (patient ID, patient name, date of birth, age, gender, patient photo, etc.), visit information (reception number, reception time, etc.), patient comments, and patient-related information Examples include image data of medical images, image supplementary information corresponding to each medical image, status information indicating the progress of the latest examination for a patient, and the like.

複数の項目のそれぞれは、複数の種別に分類されている。ここでは、複数の項目のそれぞれは、第1種別、第2種別、第3種別に分類されている。
第1種別には、テキスト情報、アイコン、ボタン等で表される患者関連情報が含まれる。
第2種別には、複数の状態のいずれかを示すステータス情報が含まれる。医療分野では、多職種間で業務を連携するため、時系列に沿って状態が切り替わるステータス情報を扱うことが多い。
第3種別には、患者を撮影して得られた医用画像、画像付帯情報が含まれる。
Each of the plurality of items is classified into a plurality of types. Here, each of the plurality of items is classified into a first type, a second type, and a third type.
The first type includes patient-related information represented by text information, icons, buttons and the like.
The second type includes status information indicating any of a plurality of states. In the medical field, since the work is coordinated among various occupations, status information in which the state is switched in a time series is often handled.
The third type includes a medical image obtained by photographing the patient and image supplementary information.

また、記憶部17には、グループ情報が記憶されている。
グループ情報は、第1種別に属する複数の項目同士が予めグループとして設定されていることを示す情報である。また、グループ情報には、複数のグループに対して、予め設定されている優先順位を示す情報が含まれる。グループ情報は、医療情報管理システム100を利用するユーザー毎に管理されており、例えば、ユーザーIDとグループ情報とが対応付けられて記憶部17に記憶されている。
The storage unit 17 also stores group information.
The group information is information indicating that a plurality of items belonging to the first type are set in advance as a group. Further, the group information includes information indicating a preset priority order for a plurality of groups. The group information is managed for each user who uses the medical information management system 100, and, for example, the user ID and the group information are stored in the storage unit 17 in association with each other.

データ管理サーバー10は、クライアント装置20からの取得要求に応じて、患者関連情報、グループ情報等を記憶部17から読み出してクライアント装置20に送信する。   The data management server 10 reads patient-related information, group information, and the like from the storage unit 17 and transmits them to the client device 20 in response to an acquisition request from the client device 20.

クライアント装置20は、データ管理サーバー10に蓄積記憶されている患者関連情報を取得して表示するコンピューター装置である。   The client device 20 is a computer device that acquires and displays patient-related information stored and stored in the data management server 10.

クライアント装置20は、CPU21、操作部22、表示部23、通信部24、ROM25、RAM26、記憶部27等を備えて構成され、各部はバス28により接続されている。   The client device 20 includes a CPU 21, an operation unit 22, a display unit 23, a communication unit 24, a ROM 25, a RAM 26, a storage unit 27, and the like, and each unit is connected by a bus 28.

CPU21は、クライアント装置20の各部の処理動作を統括的に制御する。具体的には、CPU21は、操作部22から入力される操作信号又は通信部24により受信される指示信号に応じて、ROM25に記憶されている各種処理プログラムを読み出してRAM26に展開し、当該プログラムとの協働により各種処理を行う。   The CPU 21 centrally controls the processing operation of each unit of the client device 20. Specifically, the CPU 21 reads various processing programs stored in the ROM 25 and expands them in the RAM 26 according to an operation signal input from the operation unit 22 or an instruction signal received by the communication unit 24, and the programs are read. Performs various processes in collaboration with.

操作部22は、カーソルキー、文字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された指示信号をCPU21に出力する。操作部22は、ユーザーによる操作入力を受け付ける。操作部22は、表示部23を覆うように形成されたタッチパネルを含む構成であってもよい。   The operation unit 22 is configured to include a keyboard having cursor keys, character input keys, various function keys, and the like, and a pointing device such as a mouse, and an instruction signal input by key operation or mouse operation on the keyboard is sent to the CPU 21. Output. The operation unit 22 receives an operation input from the user. The operation unit 22 may have a configuration including a touch panel formed so as to cover the display unit 23.

表示部23は、LCD等のモニターにより構成され、CPU21から入力される表示信号の指示に従って、各種画面や医用画像等を表示する。   The display unit 23 is composed of a monitor such as an LCD, and displays various screens, medical images, and the like according to an instruction of a display signal input from the CPU 21.

通信部24は、ネットワークインターフェース等により構成され、通信ネットワークNを介して接続された外部機器との間でデータの送受信を行う。   The communication unit 24 includes a network interface and the like, and transmits / receives data to / from an external device connected via the communication network N.

ROM25は、不揮発性の半導体メモリー等により構成され、制御プログラム、当該プログラムの実行に必要なパラメーターやファイル等を記憶している。   The ROM 25 is composed of a non-volatile semiconductor memory or the like, and stores a control program, parameters and files necessary for executing the program.

RAM26は、CPU21により実行制御される各種処理において、ROM25から読み出された各種プログラム、入力若しくは出力データ、及びパラメーター等を一時的に格納するワークエリアを形成する。   The RAM 26 forms a work area for temporarily storing various programs read from the ROM 25, input or output data, parameters, and the like in various processes executed and controlled by the CPU 21.

記憶部27は、ハードディスクや半導体の不揮発性メモリー等により構成される。   The storage unit 27 is configured by a hard disk, a semiconductor non-volatile memory, or the like.

CPU21は、データ管理サーバー10から複数の患者分の患者関連情報を取得し、患者関連情報をリスト形式で配置したリスト画面を表示部23に表示させる。CPU21は、個々の患者を1レコードとして、複数の項目の患者関連情報を表示枠内に表示させる。   The CPU 21 acquires patient-related information for a plurality of patients from the data management server 10 and causes the display unit 23 to display a list screen in which the patient-related information is arranged in a list format. The CPU 21 displays patient-related information of a plurality of items in the display frame with each patient as one record.

図2に、表示部23に表示されるリスト画面231の例を示す。
リスト画面231は、項目名が表示される項目欄30と、患者数分の表示枠31〜34と、で構成される。また、リスト画面231は、第1種別に分類される項目が表示されるテキスト領域41、第2種別に分類される項目が表示されるステータス領域42、第3種別に分類される項目が表示される画像領域43を有する。
FIG. 2 shows an example of the list screen 231 displayed on the display unit 23.
The list screen 231 includes an item column 30 in which item names are displayed and display frames 31 to 34 for the number of patients. The list screen 231 also displays a text area 41 in which items classified into the first type are displayed, a status area 42 in which items classified into the second type are displayed, and items classified into the third type. The image area 43 has

テキスト領域41には、受付番号(受付順に発番された番号)、コメント有無(患者コメントの更新有無)、待ち時間(受付した時間からの経過時間)、受付時間(受付した時間)、患者写真(患者写真又はアイコン)、性別(患者の性別)、患者ID(患者固有のID番号)、年齢(患者の年齢)、生年月日(患者の生年月日)、患者氏名(漢字、カナ)等が表示される。   In the text area 41, the reception number (number issued in the order of reception), the presence / absence of comments (presence / absence of update of patient comments), the waiting time (elapsed time from the reception time), the reception time (reception time), and the patient photo (Patient photo or icon), gender (patient's gender), patient ID (patient's unique ID number), age (patient age), date of birth (patient's date of birth), patient name (kanji, kana), etc. Is displayed.

コメント有無として、患者コメントの更新がある場合には、アイコン51が表示される。なお、アイコン51は、押下することでコメントの内容の表示を指示するためのボタンを兼ねている。
待ち時間として、待ち時間を示す数値を含み、視覚的に待ち時間の長さを示すアイコン52が表示される。
When there is an update of the patient comment as the presence or absence of the comment, the icon 51 is displayed. The icon 51 also functions as a button for instructing to display the content of the comment when pressed.
The wait time includes a numerical value indicating the wait time, and an icon 52 visually indicating the wait time is displayed.

ステータス領域42には、ステータス情報が表示される。   Status information is displayed in the status area 42.

画像領域43には、医用画像のサムネイル画像と、画像付帯情報と、が表示される。ここでは、画像付帯情報として、未読画像数(撮影済みであるが、未読の画像の数)と未撮影画像数(オーダー数)が表示されている。   In the image area 43, thumbnail images of medical images and image supplementary information are displayed. Here, the number of unread images (the number of unread images that have been taken) and the number of uncaptured images (the number of orders) are displayed as the image supplementary information.

CPU21は、表示枠の幅を認識する。すなわち、CPU21は、認識手段として機能する。表示枠の幅は、表示画面内における表示枠の横方向の長さである。表示枠の幅は、ピクセル数で表されてもよいし、mm、inch等の長さの単位で表されてもよい。ただし、表示枠の幅は、統一された単位で比較される。
例えば、新規にリスト画面を表示する場合、CPU21は、表示部23のディスプレイの解像度(ピクセル)や初期表示範囲等に基づいて、ディスプレイ上のリスト画面の表示位置を決定し、表示枠の幅(ピクセル)を算出する。初期表示範囲は、新規にリスト画面が表示される際の範囲を示す情報であり、予め定められている。初期表示範囲は、80%等、ディスプレイに対する幅方向の長さの割合で定められていてもよいし、又は、端から何ピクセルから何ピクセルまでと定められていてもよい。
また、既に表示されているリスト画面の幅を変更する場合、CPU21は、操作部22からの操作によって変更された表示枠の幅方向の両端部の位置(座標)を検出し、表示枠の幅を認識する。
The CPU 21 recognizes the width of the display frame. That is, the CPU 21 functions as a recognition unit. The width of the display frame is the horizontal length of the display frame within the display screen. The width of the display frame may be represented by the number of pixels, or may be represented by a unit of length such as mm or inch. However, the widths of the display frames are compared in a unified unit.
For example, when a new list screen is displayed, the CPU 21 determines the display position of the list screen on the display based on the resolution (pixels) of the display of the display unit 23, the initial display range, and the like, and the width of the display frame ( Pixel). The initial display range is information indicating a range when a new list screen is displayed and is predetermined. The initial display range may be defined by a ratio of the length in the width direction with respect to the display, such as 80%, or may be defined by a number of pixels to a number of pixels from the edge.
In addition, when changing the width of the list screen that is already displayed, the CPU 21 detects the positions (coordinates) of both ends in the width direction of the display frame changed by the operation of the operation unit 22, and determines the width of the display frame. Recognize.

CPU21は、表示枠の幅に応じて、種別毎に、当該種別に属する各項目の表示態様を決定する。すなわち、CPU21は、決定手段として機能する。   The CPU 21 determines the display mode of each item belonging to the type for each type according to the width of the display frame. That is, the CPU 21 functions as a determining unit.

図3(a)及び(b)に、リスト画面内の患者一人分の表示枠を示す。表示枠の幅の変更に伴う各項目の表示態様の変え方が、テキスト領域41、ステータス領域42、画像領域43の領域毎に異なる。図3(a)は、比較的表示枠の幅が大きい場合の表示態様であり、図3(b)は、比較的表示枠の幅が小さい場合の表示態様である。   3A and 3B show display frames for one patient in the list screen. The method of changing the display mode of each item according to the change of the width of the display frame is different for each of the text area 41, the status area 42, and the image area 43. 3A shows a display mode when the width of the display frame is relatively large, and FIG. 3B shows a display mode when the width of the display frame is relatively small.

CPU21は、第1種別について、表示枠の幅に応じて、患者関連情報のレイアウトを単数段表示と複数段表示とで切り替える。CPU21は、表示枠の幅が所定の幅より小さくなった場合に、第1種別に含まれる項目のうち、同一グループの項目同士を単数段表示から複数段表示に切り替える。   For the first type, the CPU 21 switches the layout of the patient-related information between single-step display and multi-step display depending on the width of the display frame. When the width of the display frame becomes smaller than the predetermined width, the CPU 21 switches the items of the same group among the items included in the first type from the single-stage display to the multiple-stage display.

図4(a)に、テキスト領域41内の各項目が1段で表示されている例を示す。
テキスト領域41には、受付番号41a、コメント有無41b、待ち時間41c、受付時間41d、患者写真41e、性別41f、患者ID41g、年齢41h、生年月日41i、患者氏名(漢字)41j、患者氏名(カナ)41kが表示されている。
受付番号41a及びコメント有無41bは、グループG1として設定されている。待ち時間41c及び受付時間41dは、グループG2として設定されている。患者写真41e及び性別41fは、グループG3として設定されている。患者ID41g、年齢41h及び生年月日41iは、グループG4として設定されている。患者氏名(漢字)41j及び患者氏名(カナ)41kは、グループG5として設定されている。
FIG. 4A shows an example in which each item in the text area 41 is displayed in one row.
In the text area 41, the reception number 41a, comment existence 41b, waiting time 41c, reception time 41d, patient photo 41e, sex 41f, patient ID 41g, age 41h, date of birth 41i, patient name (kanji) 41j, patient name ( 41k is displayed.
The reception number 41a and the comment presence / absence 41b are set as a group G1. The waiting time 41c and the reception time 41d are set as a group G2. The patient photograph 41e and the sex 41f are set as a group G3. The patient ID 41g, age 41h, and date of birth 41i are set as a group G4. The patient name (kanji) 41j and the patient name (kana) 41k are set as a group G5.

表示枠の幅が小さくなると、図4(b)に示すように、グループG1に含まれる受付番号41a及びコメント有無41bは、2段で表示されるようになる。グループG2〜G5についても、同様である。2段表示では、1段表示の場合と比較して、文字やアイコンをより小さくすることとしてもよい。
各項目の表示態様が切り替わる順序は、ログインユーザーのユーザーIDに対応するグループ情報において予め設定されているグループ毎の優先順位に従う。なお、端から順に各項目の表示態様を切り替える等のルールが決められていてもよい。
When the width of the display frame becomes smaller, as shown in FIG. 4B, the reception number 41a and the comment presence / absence 41b included in the group G1 are displayed in two rows. The same applies to the groups G2 to G5. In the two-tier display, the characters and icons may be smaller than in the one-tier display.
The order of switching the display mode of each item follows the priority order of each group set in advance in the group information corresponding to the user ID of the login user. Note that rules such as switching the display mode of each item may be set in order from the end.

逆に、図4(b)に示す状態から表示枠の幅が大きくなると、図4(a)に示すように、同一グループ内で2段に表示されていた複数の項目が1段で表示されるようになる。   Conversely, when the width of the display frame increases from the state shown in FIG. 4B, a plurality of items displayed in two rows within the same group are displayed in one row as shown in FIG. 4A. Become so.

CPU21は、第2種別について、表示枠の幅に応じて、患者関連情報の表示態様を、ステータス情報が示す状態に対応するアイコン表示と、ステータス情報が示す状態が時系列順で何番目かを示す表示と、で切り替える。   For the second type, the CPU 21 indicates the display mode of the patient-related information according to the width of the display frame, indicating the icon corresponding to the state indicated by the status information, and the number of the state indicated by the status information in chronological order. Switch between the displayed and.

図5に、ステータス情報が示す状態(未撮影、未読、読影中、保留、完了)に対応する大アイコン及び小アイコンを示す。
「未撮影」は、システムがオーダー情報を受け取った状態である。「未読」は、画像が撮影され、画像が保存された状態である。「読影中」は、医用画像のビューアー画面が表示されている状態である。「保留」は、ユーザーが保留を指示した状態である。「完了」は、ユーザーが完了を指示した状態である。
FIG. 5 shows a large icon and a small icon corresponding to the states indicated by the status information (unphotographed, unread, image interpretation, hold, completed).
“Unphotographed” is a state in which the system has received order information. “Unread” is a state in which an image is captured and the image is saved. “Under image reading” is a state in which the viewer screen of the medical image is displayed. “Hold” is a state in which the user has instructed to hold. “Completed” is a state in which the user has instructed completion.

大アイコンは、ステータス情報が示す状態をデザイン化したものであり、小アイコンと比較して横幅が大きい。小アイコンは、ステータス情報が示す状態が時系列順で何番目かを示したものである。ここでは、小アイコンは、縦方向に5個の四角形が並べられており、5段階ある状態のうち何番目の状態であるかを、該当する四角形の色やパターンを変えることで示している。小アイコンにおいて、何番目の状態であるかを示す四角形を、対応する大アイコンと同じ色で表してもよい。
表示枠の幅が所定の閾値以上の場合には、ステータス情報を大アイコンで表し、表示枠の幅が所定の閾値未満の場合には、ステータス情報を小アイコンで表す。
The large icon is a design of the state indicated by the status information, and has a larger width than the small icon. The small icon indicates the order of the status indicated by the status information in chronological order. Here, the small icon has five quadrangles arranged in the vertical direction, and indicates which of the five tiered states by changing the color or pattern of the quadrangle. In the small icon, a quadrangle indicating the number of states may be represented by the same color as the corresponding large icon.
When the width of the display frame is equal to or larger than the predetermined threshold, the status information is represented by a large icon, and when the width of the display frame is smaller than the predetermined threshold, the status information is represented by a small icon.

CPU21は、第3種別について、表示枠の幅に応じて、医用画像の表示数や、医用画像の種類を変更する。医用画像の種類として、例えば、未読画像、検査日毎の最新画像等が挙げられる。また、CPU21は、表示枠の幅に応じて、画像付帯情報の詳細度を変更する。   For the third type, the CPU 21 changes the number of displayed medical images and the type of medical image according to the width of the display frame. Examples of the types of medical images include unread images and latest images for each examination date. Further, the CPU 21 changes the degree of detail of the image supplementary information according to the width of the display frame.

図6(a)に、画像領域43内の各項目の表示例を示す。画像領域43には、未撮影画像アイコン43a,43b、サムネイル画像43c,43d,43e、未読画像数43f、未読画像の説明文43g、未撮影画像数43h、未撮影画像の説明文43iが表示されている。
未撮影画像アイコン43a,43bは、未撮影画像を表すアイコンである。ここでは、未撮影画像アイコン43a,43bの数も、医用画像の表示数に含まれている。
サムネイル画像43c,43d,43eは、撮影済みの医用画像のサムネイル画像である。画像領域43内の画像部分(未撮影画像アイコン43a,43b、サムネイル画像43c,43d,43e)をスライド操作することで、より過去の画像を表示することができる。
マークMは、未読画像を表すマークである。
画像領域43内に記載されている日付は、撮影日又はオーダーが発行された日付である。
FIG. 6A shows a display example of each item in the image area 43. In the image area 43, uncaptured image icons 43a and 43b, thumbnail images 43c, 43d and 43e, unread image count 43f, unread image description 43g, uncaptured image count 43h, and uncaptured image description 43i are displayed. ing.
The uncaptured image icons 43a and 43b are icons that represent uncaptured images. Here, the number of uncaptured image icons 43a and 43b is also included in the number of displayed medical images.
The thumbnail images 43c, 43d, and 43e are thumbnail images of medical images that have already been taken. By sliding an image portion (uncaptured image icons 43a, 43b, thumbnail images 43c, 43d, 43e) in the image area 43, a more past image can be displayed.
The mark M is a mark representing an unread image.
The date described in the image area 43 is the date of shooting or the date when the order is issued.

図6(a)に示す状態から表示枠の幅が小さくなると、医用画像の表示数は1ずつ減少していく。また、表示枠の幅が所定の幅より小さくなった場合に、画像付帯情報の説明文が非表示となる。   When the width of the display frame becomes smaller from the state shown in FIG. 6A, the number of displayed medical images decreases by one. Further, when the width of the display frame becomes smaller than the predetermined width, the explanatory text of the image supplementary information is hidden.

図6(b)〜(d)に、画像の表示数が「2」となった場合の画像領域43の表示例を示す。図6(b)〜(d)のいずれの方法で、画像領域43内の各項目を表示するかは、ユーザー毎に予め設定されている。この設定情報は、データ管理サーバー10又はクライアント装置20において、ユーザーIDと対応付けられて記憶されている。   6B to 6D show display examples of the image area 43 when the number of displayed images is "2". Which method of FIGS. 6B to 6D is used to display each item in the image area 43 is preset for each user. The setting information is stored in the data management server 10 or the client device 20 in association with the user ID.

図6(b)は、最新画像を時系列順に表示する場合の例である。ここでは、未撮影画像アイコン43a,43bが表示されている。また、画像付帯情報としては、未読画像数43fと未撮影画像数43hのみが表示され、未読画像の説明文43gと未撮影画像の説明文43iは非表示となっている。
図6(c)は、検査日毎に最新1画像のみを時系列順に表示する場合の例である。ここでは、2016年11月20日の全5画像のうち未撮影画像アイコン43aと、2016年10月1日の全3画像のうちサムネイル画像43jが表示されている。また、検査日毎の画像数が表示されている。
図6(d)は、未読画像のみを時系列順に表示する場合の例である。ここでは、マークMが付加されたサムネイル画像43c,43dが表示されている。
FIG. 6B is an example in which the latest image is displayed in chronological order. Here, uncaptured image icons 43a and 43b are displayed. Further, as the image supplementary information, only the unread image count 43f and the uncaptured image count 43h are displayed, and the unread image description 43g and the uncaptured image description 43i are hidden.
FIG. 6C shows an example in which only the latest 1 image is displayed in chronological order for each examination day. Here, an uncaptured image icon 43a of all five images on November 20, 2016 and a thumbnail image 43j of all three images on October 1, 2016 are displayed. Also, the number of images for each examination day is displayed.
FIG. 6D is an example in which only unread images are displayed in chronological order. Here, thumbnail images 43c and 43d to which the mark M is added are displayed.

また、表示枠の幅が小さくなった場合に、図6(e)に示すように、未撮影画像アイコン43a,43bと未読画像のサムネイル画像43c,43d,43eを2段に分けて表示することとしてもよい。   Further, when the width of the display frame becomes small, the uncaptured image icons 43a, 43b and the thumbnail images 43c, 43d, 43e of the unread images are displayed in two stages as shown in FIG. 6 (e). May be

CPU21は、表示枠の幅の変更に応じて、各項目の表示態様を変えた場合であっても、表示枠の高さを維持する。表示枠の高さは、表示画面内における表示枠の上下方向の長さである。つまり、リスト画面内で表示される件数は変わらない。   The CPU 21 maintains the height of the display frame even when the display mode of each item is changed according to the change of the width of the display frame. The height of the display frame is the vertical length of the display frame within the display screen. That is, the number of items displayed on the list screen does not change.

CPU21は、複数の種別に対して予め設定されている優先順位に従って、各項目の表示態様を決定する。例えば、表示枠の幅を小さくしていく際に、CPU21は、縮小時の優先順位に従って、或る種別に属する各項目の表示態様を変えていき、当該種別の表示態様を変更し終わった後に、優先順位が次の種別に属する各項目の表示態様を変えていく。種別毎の優先順位は、ユーザー毎に予め設定されており、データ管理サーバー10又はクライアント装置20において、ユーザーIDと対応付けられて記憶されている。   The CPU 21 determines the display mode of each item in accordance with the priority order preset for the plurality of types. For example, when reducing the width of the display frame, the CPU 21 changes the display mode of each item belonging to a certain type in accordance with the priority order at the time of reduction, and after finishing changing the display mode of the type. , The display mode of each item whose priority order belongs to the next type is changed. The priority for each type is preset for each user, and is stored in the data management server 10 or the client device 20 in association with the user ID.

CPU21は、決定された表示態様で患者関連情報を表示枠内に表示させる。すなわち、CPU21は、表示制御手段として機能する。   The CPU 21 displays the patient-related information in the display frame in the determined display mode. That is, the CPU 21 functions as a display control unit.

次に、第1の実施の形態における動作について説明する。
クライアント装置20において各処理が実行される際には、操作部22からの操作により、医療情報管理システム100に対するログイン操作が行われる。具体的には、操作部22からユーザーID及びパスワードが入力されると、入力された情報が通信部24を介してデータ管理サーバー10に送信される。データ管理サーバー10では、CPU11が、予め登録されているユーザーID及びパスワードの組み合わせと一致するか否かを判断し、ユーザー認証を行う。
クライアント装置20において患者関連情報を表示する際には、CPU21が、通信部24を介して、データ管理サーバー10から患者関連情報、クライアント装置20のユーザーIDに対応するグループ情報を取得する。
Next, the operation of the first embodiment will be described.
When each process is executed in the client device 20, a login operation to the medical information management system 100 is performed by an operation from the operation unit 22. Specifically, when the user ID and the password are input from the operation unit 22, the input information is transmitted to the data management server 10 via the communication unit 24. In the data management server 10, the CPU 11 determines whether or not the combination of the user ID and password registered in advance matches, and authenticates the user.
When displaying the patient-related information on the client device 20, the CPU 21 acquires the patient-related information and the group information corresponding to the user ID of the client device 20 from the data management server 10 via the communication unit 24.

図7は、クライアント装置20により実行される画面幅縮小処理を示すフローチャートである。この処理は、表示部に23に表示されているリスト画面に対して画面幅の縮小を指示する処理であり、CPU21とROM25に記憶されているプログラムとの協働によるソフトウェア処理によって実現される。
なお、ここでは、縮小時に表示態様を変更する種別毎の優先順位は、第1種別(テキスト領域41)、第3種別(画像領域43)、第2種別(ステータス領域42)の順に設定されていることとする。
FIG. 7 is a flowchart showing the screen width reduction processing executed by the client device 20. This process is a process of instructing the list screen displayed on the display unit 23 to reduce the screen width, and is realized by software processing in cooperation with the CPU 21 and the program stored in the ROM 25.
Note that here, the priority order for each type for changing the display mode at the time of reduction is set in the order of the first type (text area 41), the third type (image area 43), and the second type (status area 42). To be

まず、CPU21は、ユーザーの操作部22からの操作により、表示部に23に表示されているリスト画面に対して、画面幅の縮小を指示する操作が行われたか否かを判断する(ステップS1)。具体的には、CPU21は、リスト画面(表示枠)の幅を認識し、操作後の画面幅が、リスト画面の各項目の表示態様を切り替える境界として予め設定されている閾値未満となったか否かを判断する。   First, the CPU 21 determines whether or not an operation for instructing the reduction of the screen width has been performed on the list screen displayed on the display unit 23 by the user's operation of the operation unit 22 (step S1). ). Specifically, the CPU 21 recognizes the width of the list screen (display frame), and determines whether the screen width after the operation is less than a threshold value preset as a boundary for switching the display mode of each item on the list screen. To judge.

画面幅の縮小を指示する操作が行われた場合には(ステップS1;YES)、CPU21は、テキスト領域41においてグループ設定されている項目が全て2段表示となっているか否かを判断する(ステップS2)。具体的には、CPU21は、グループ情報に基づいて、同一グループの項目同士が2段表示となっているか否かを判断する。   When the operation of instructing the reduction of the screen width is performed (step S1; YES), the CPU 21 determines whether or not all the items set as a group in the text area 41 are displayed in two rows ( Step S2). Specifically, the CPU 21 determines, based on the group information, whether items in the same group are displayed in two rows.

テキスト領域41においてグループ設定されている項目のうち、2段表示されていない項目がある場合には(ステップS2;NO)、CPU21は、テキスト領域41におけるグループの優先順位に従って、グループ設定されている項目を1段表示から2段表示に変更する(ステップS3)。すなわち、CPU21は、リスト画面の幅が所定の閾値(或るグループに含まれる項目を1段表示から2段表示に切り替える境界値)未満の場合には、次に表示態様を変更すべきグループの項目同士を1段表示から2段表示に切り替えるよう、各項目の表示態様を決定し、決定された表示態様で患者関連情報を表示枠内に表示させる。   If there is an item that is not displayed in two rows among the items that are group-set in the text area 41 (step S2; NO), the CPU 21 is group-set according to the priority order of the groups in the text area 41. The item is changed from the one-step display to the two-step display (step S3). That is, when the width of the list screen is less than the predetermined threshold value (the boundary value for switching the items included in a certain group from the one-stage display to the two-stage display), the CPU 21 determines the next display mode to be changed. The display mode of each item is determined so that the items are switched from the one-level display to the two-level display, and the patient-related information is displayed in the display frame in the determined display mode.

ステップS2で、テキスト領域41においてグループ設定されている項目が全て2段表示となっている場合には(ステップS2;YES)、CPU21は、画像領域43の説明文が表示されているか否かを判断する(ステップS4)。   In step S2, when all the items set as a group in the text area 41 are displayed in two steps (step S2; YES), the CPU 21 determines whether or not the explanatory note of the image area 43 is displayed. It is determined (step S4).

画像領域43の説明文が表示されている場合には(ステップS4;YES)、CPU21は、画像領域43の説明文を非表示に変更する(ステップS5)。すなわち、CPU21は、リスト画面の幅が所定の閾値(画像領域43の説明文を表示から非表示に切り替える境界値)未満の場合には、画像領域43の説明文を非表示に変更するよう、画像付帯情報の表示態様を決定し、決定された表示態様で患者関連情報を表示枠内に表示させる。   When the description of the image area 43 is displayed (step S4; YES), the CPU 21 changes the description of the image area 43 to non-display (step S5). That is, when the width of the list screen is less than a predetermined threshold value (a boundary value for switching the description of the image area 43 from display to non-display), the CPU 21 changes the description of the image area 43 to non-display. The display mode of the image supplementary information is determined, and the patient-related information is displayed in the display frame in the determined display mode.

ステップS4において、画像領域43の説明文が表示されていない場合には(ステップS4;NO)、CPU21は、画像領域43に表示されている画像数が最小数(例えば、2)であるか否かを判断する(ステップS6)。   In step S4, when the explanatory note of the image area 43 is not displayed (step S4; NO), the CPU 21 determines whether the number of images displayed in the image area 43 is the minimum number (for example, 2). It is determined (step S6).

画像領域43に表示されている画像数が最小数より多い場合には(ステップS6;NO)、CPU21は、画像領域43に表示されている画像数を減少させる(ステップS7)。すなわち、CPU21は、リスト画面の幅が所定の閾値(画像領域43の画像数を切り替える境界値)未満の場合には、画像領域43に表示されている画像数を減少させるよう、医用画像の表示態様を決定し、決定された表示態様で患者関連情報を表示枠内に表示させる。
ステップS3、ステップS5、ステップS7の後、ステップS1に戻り、処理を繰り返す。
When the number of images displayed in the image area 43 is larger than the minimum number (step S6; NO), the CPU 21 reduces the number of images displayed in the image area 43 (step S7). That is, when the width of the list screen is less than a predetermined threshold value (a boundary value for switching the number of images in the image area 43), the CPU 21 displays the medical image so as to reduce the number of images displayed in the image area 43. The mode is determined, and the patient-related information is displayed in the display frame in the determined display mode.
After step S3, step S5, and step S7, the process returns to step S1 and the process is repeated.

ステップS6において、画像領域43に表示されている画像数が最小数である場合には(ステップS6;YES)、CPU21は、ステータス領域42が大アイコン表示であるか否かを判断する(ステップS8)。   In step S6, when the number of images displayed in the image area 43 is the minimum number (step S6; YES), the CPU 21 determines whether or not the status area 42 is the large icon display (step S8). ).

ステータス領域42が大アイコン表示である場合には(ステップS8;YES)、CPU21は、ステータス領域42を小アイコン表示に変更する(ステップS9)。すなわち、CPU21は、リスト画面の幅が所定の閾値(大アイコンから小アイコンに切り替える境界値)未満の場合には、ステータス領域42に表示されている大アイコンを小アイコンに変更するよう、ステータス情報の表示態様を決定し、決定された表示態様で患者関連情報を表示枠内に表示させる。   When the status area 42 is in the large icon display (step S8; YES), the CPU 21 changes the status area 42 to the small icon display (step S9). That is, when the width of the list screen is less than a predetermined threshold value (a boundary value for switching from the large icon to the small icon), the CPU 21 changes the status information such that the large icon displayed in the status area 42 is changed to the small icon. The display mode is determined, and the patient-related information is displayed in the display frame in the determined display mode.

ステップS8において、ステータス領域42が大アイコン表示でない場合(ステップS8;NO)、又は、ステップS9の後、画面幅縮小処理が終了する。   In step S8, when the status area 42 is not displayed as a large icon (step S8; NO), or after step S9, the screen width reduction process ends.

リスト画面(表示枠)の幅をさらに縮小する場合には、予め設定されている項目毎の優先順位に従って、項目を順に非表示としていく。この優先順位は、ユーザー毎に設定可能とする。   When the width of the list screen (display frame) is further reduced, the items are sequentially hidden according to a preset priority for each item. This priority can be set for each user.

また、表示部23として、解像度が比較的低いディスプレイを使用する場合においても、画面のサイズ(幅)に基づいて、画面幅縮小処理と同様の処理によって、患者関連情報の表示態様を決定することができる。   Even when a display having a relatively low resolution is used as the display unit 23, the display mode of the patient-related information is determined based on the screen size (width) by the same process as the screen width reduction process. You can

図8は、クライアント装置20により実行される画面幅拡大処理を示すフローチャートである。この処理は、表示部に23に表示されているリスト画面に対して画面幅の拡大を指示する処理であり、CPU21とROM25に記憶されているプログラムとの協働によるソフトウェア処理によって実現される。
なお、ここでは、拡大時に表示態様を変更する種別毎の優先順位は、第2種別(ステータス領域42)、第3種別(画像領域43)、第1種別(テキスト領域41)の順に設定されていることとする。
FIG. 8 is a flowchart showing the screen width expansion processing executed by the client device 20. This process is a process for instructing to enlarge the screen width on the list screen displayed on the display unit 23, and is realized by software processing in cooperation with the CPU 21 and the program stored in the ROM 25.
In addition, here, the priority order for each type for changing the display mode at the time of enlargement is set in the order of the second type (status area 42), the third type (image area 43), and the first type (text area 41). To be

まず、CPU21は、ユーザーの操作部22からの操作により、表示部に23に表示されているリスト画面に対して、画面幅の拡大を指示する操作が行われたか否かを判断する(ステップS11)。具体的には、CPU21は、リスト画面(表示枠)の幅を認識し、操作後の画面幅が、リスト画面の各項目の表示態様を切り替える境界として予め設定されている閾値以上となったか否かを判断する。   First, the CPU 21 determines whether or not an operation for instructing the expansion of the screen width is performed on the list screen displayed on the display unit 23 by the user's operation of the operation unit 22 (step S11). ). Specifically, the CPU 21 recognizes the width of the list screen (display frame), and determines whether or not the screen width after the operation is equal to or more than a threshold value preset as a boundary for switching the display mode of each item on the list screen. To judge.

画面幅の拡大を指示する操作が行われた場合には(ステップS11;YES)、CPU21は、ステータス領域42が小アイコン表示であるか否かを判断する(ステップS12)。   When the operation of instructing the expansion of the screen width is performed (step S11; YES), the CPU 21 determines whether the status area 42 is the small icon display (step S12).

ステータス領域42が小アイコン表示である場合には(ステップS12;YES)、CPU21は、ステータス領域42を大アイコン表示に変更する(ステップS13)。すなわち、CPU21は、リスト画面の幅が所定の閾値(小アイコンから大アイコンに切り替える境界値)以上の場合には、ステータス領域42に表示されている小アイコンを大アイコンに変更するよう、ステータス情報の表示態様を決定し、決定された表示態様で患者関連情報を表示枠内に表示させる。   When the status area 42 is in the small icon display (step S12; YES), the CPU 21 changes the status area 42 to the large icon display (step S13). That is, the CPU 21 changes the status information such that the small icon displayed in the status area 42 is changed to the large icon when the width of the list screen is equal to or larger than a predetermined threshold (a boundary value for switching from the small icon to the large icon). The display mode is determined, and the patient-related information is displayed in the display frame in the determined display mode.

ステップS12において、ステータス領域42が小アイコン表示でない場合には(ステップS12;NO)、CPU21は、画像領域43に表示されている画像数が最大数(例えば、5)であるか否かを判断する(ステップS14)。   In step S12, when the status area 42 is not the small icon display (step S12; NO), the CPU 21 determines whether or not the number of images displayed in the image area 43 is the maximum number (for example, 5). Yes (step S14).

画像領域43に表示されている画像数が最大数より少ない場合には(ステップS14;NO)、CPU21は、画像領域43に表示されている画像数を増加させる(ステップS15)。すなわち、CPU21は、リスト画面の幅が所定の閾値(画像領域43の画像数を切り替える境界値)以上の場合には、画像領域43に表示されている画像数を増加させるよう、医用画像の表示態様を決定し、決定された表示態様で患者関連情報を表示枠内に表示させる。   When the number of images displayed in the image area 43 is less than the maximum number (step S14; NO), the CPU 21 increases the number of images displayed in the image area 43 (step S15). That is, the CPU 21 displays the medical image so as to increase the number of images displayed in the image area 43 when the width of the list screen is equal to or larger than a predetermined threshold (a boundary value for switching the number of images in the image area 43). The mode is determined, and the patient-related information is displayed in the display frame in the determined display mode.

ステップS14において、画像領域43に表示されている画像数が最大数である場合には(ステップS14;YES)、CPU21は、画像領域43の説明文が表示されているか否かを判断する(ステップS16)。   In step S14, when the number of images displayed in the image area 43 is the maximum number (step S14; YES), the CPU 21 determines whether or not the explanatory note of the image area 43 is displayed (step). S16).

画像領域43の説明文が表示されていない場合には(ステップS16;NO)、CPU21は、画像領域43の説明文を表示させる(ステップS17)。すなわち、CPU21は、リスト画面の幅が所定の閾値(画像領域43の説明文を非表示から表示に切り替える境界値)以上の場合には、画像領域43の説明文を表示するよう、画像付帯情報の表示態様を決定し、決定された表示態様で患者関連情報を表示枠内に表示させる。   When the description of the image area 43 is not displayed (step S16; NO), the CPU 21 displays the description of the image area 43 (step S17). That is, when the width of the list screen is equal to or larger than a predetermined threshold value (a boundary value for switching the description of the image area 43 from non-display to display), the CPU 21 displays the image supplementary information so as to display the description of the image area 43. The display mode is determined, and the patient-related information is displayed in the display frame in the determined display mode.

ステップS16において、画像領域43の説明文が表示されている場合には(ステップS16;YES)、CPU21は、テキスト領域41においてグループ設定されている項目が全て1段表示となっているか否かを判断する(ステップS18)。具体的には、CPU21は、グループ情報に基づいて、同一グループの項目同士が1段表示となっているか否かを判断する。   In step S16, when the explanatory note of the image area 43 is displayed (step S16; YES), the CPU 21 determines whether all the items set in the group in the text area 41 are displayed in one row. It is determined (step S18). Specifically, the CPU 21 determines, based on the group information, whether items in the same group are displayed in a single row.

テキスト領域41においてグループ設定されている項目のうち、1段表示されていない項目がある場合には(ステップS18;NO)、CPU21は、テキスト領域41におけるグループの優先順位に従って、グループ設定されている項目を2段表示から1段表示に変更する(ステップS19)。すなわち、CPU21は、リスト画面の幅が所定の閾値(或るグループに含まれる項目を2段表示から1段表示に切り替える境界値)以上の場合には、次に表示態様を変更すべきグループの項目同士を2段表示から1段表示に切り替えるよう、各項目の表示態様を決定し、決定された表示態様で患者関連情報を表示枠内に表示させる。   If there is an item that is not displayed in one row among the items set in the text area 41 (step S18; NO), the CPU 21 sets the group according to the priority order of the group in the text area 41. The item is changed from the two-stage display to the one-stage display (step S19). That is, when the width of the list screen is equal to or larger than a predetermined threshold value (a boundary value for switching the items included in a certain group from the two-stage display to the one-stage display), the CPU 21 determines the next display mode to be changed. The display mode of each item is determined so that the items are switched from the two-level display to the one-level display, and the patient-related information is displayed in the display frame in the determined display mode.

ステップS19の後、CPU21は、再度、テキスト領域41においてグループ設定されている項目が全て1段表示となっているか否かを判断する(ステップS20)。   After step S19, the CPU 21 determines again whether or not all the items set as a group in the text area 41 are displayed in one row (step S20).

ステップS13、ステップS15、ステップS17の後、又は、ステップS20で、テキスト領域41においてグループ設定されている項目のうち、1段表示されていない項目がある場合には(ステップS20;NO)、ステップS11に戻り、処理を繰り返す。   After step S13, step S15, step S17, or in step S20, if there is an item that is not displayed in one row among the items that are group-set in the text area 41 (step S20; NO), It returns to S11 and repeats processing.

ステップS18又はステップS20で、テキスト領域41においてグループ設定されている項目が全て1段表示となっている場合には(ステップS18;YES、ステップS20;YES)、画面幅拡大処理が終了する。   In step S18 or step S20, when all the items set as a group in the text area 41 are displayed in one row (step S18; YES, step S20; YES), the screen width enlargement processing ends.

また、表示部23として、解像度が比較的高いディスプレイを使用する場合においても、画面のサイズ(幅)に基づいて、画面幅拡大処理と同様の処理によって、患者関連情報の表示態様を決定することができる。   Even when a display having a relatively high resolution is used as the display unit 23, the display mode of the patient-related information is determined based on the screen size (width) by the same process as the screen width expansion process. You can

以上説明したように、第1の実施の形態によれば、種別毎に、当該種別に属する各項目の表示態様を決定し、決定された表示態様で患者関連情報を表示枠内に表示させるので、患者に関する患者関連情報が表示される表示枠の幅が変更されても、情報量をできるだけ維持しつつ、ユーザーに適した表示を提供することができる。   As described above, according to the first embodiment, the display mode of each item belonging to the type is determined for each type, and the patient-related information is displayed in the display frame in the determined display mode. Even if the width of the display frame for displaying patient-related information regarding a patient is changed, it is possible to provide a display suitable for the user while maintaining the amount of information as much as possible.

例えば、第1種別については、表示枠の幅に応じて、患者関連情報のレイアウトを単数段表示と複数段表示とで切り替えるので、情報量を減らすことなく、各項目の表示態様を変えることができる。具体的には、表示枠の幅が所定の幅より小さくなった場合に、第1種別に属する項目のうち、同一グループの項目同士を単数段表示から複数段表示に切り替えることができる。   For example, for the first type, since the layout of the patient-related information is switched between single-step display and multi-step display depending on the width of the display frame, the display mode of each item can be changed without reducing the amount of information. it can. Specifically, when the width of the display frame becomes smaller than the predetermined width, among the items belonging to the first type, the items of the same group can be switched from the single-level display to the multi-level display.

また、第2種別については、表示枠の幅に応じて、ステータス情報の表示態様を大アイコン表示と小アイコン表示とで切り替えるので、情報量を減らすことなく、ユーザーに適した表示を提供することができる。   For the second type, since the display mode of the status information is switched between the large icon display and the small icon display according to the width of the display frame, it is possible to provide a display suitable for the user without reducing the amount of information. You can

また、第3種別については、表示枠の幅に応じて、医用画像の表示数又は医用画像の種類を変更するので、ユーザーに適した表示を提供することができる。また、表示枠の幅に応じて、画像付帯情報の詳細度を変更するので、表示枠の幅に余裕がない場合には、画像付帯情報の詳細な表示を省略することができる。   As for the third type, the number of medical images to be displayed or the type of medical image is changed according to the width of the display frame, so that a display suitable for the user can be provided. Further, since the degree of detail of the image supplementary information is changed according to the width of the display frame, the detailed display of the image supplementary information can be omitted when the width of the display frame has no margin.

また、リスト画面内の各表示枠の高さを維持することで、リスト画面に表示される件数(患者数)を一定に保つことができる。   Further, by maintaining the height of each display frame in the list screen, the number of cases (number of patients) displayed on the list screen can be kept constant.

また、複数の種別に対して設定されている優先順位に従って、各項目の表示態様を決定するので、表示枠の幅の変更に応じて、種別毎に、順に各項目の表示態様を切り替えることができる。   In addition, since the display mode of each item is determined according to the priority order set for a plurality of types, the display mode of each item can be switched in order for each type according to the change of the width of the display frame. it can.

[第2の実施の形態]
次に、本発明を適用した第2の実施の形態について説明する。
第2の実施の形態における医療情報管理システムは、第1の実施の形態に示した医療情報管理システム100と同様の構成によってなるため、図1を援用して、その構成については図示及び説明を省略する。以下、第2の実施の形態に特徴的な構成及び処理について説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment to which the present invention is applied will be described.
The medical information management system according to the second embodiment has the same configuration as the medical information management system 100 according to the first embodiment. Therefore, with reference to FIG. 1, its configuration will be illustrated and described. Omit it. The configuration and processing characteristic of the second embodiment will be described below.

データ管理サーバー10の記憶部17には、レイアウト情報が記憶されている。
レイアウト情報は、クライアント装置20において、患者関連情報を表示する際の各項目の配置を示す情報である。レイアウト情報は、医療情報管理システム100を利用するユーザー毎に管理されており、例えば、ユーザーIDとレイアウト情報とが対応付けられて記憶部17に記憶されている。レイアウト情報は、一つのユーザーIDに対して複数登録することができる。
Layout information is stored in the storage unit 17 of the data management server 10.
The layout information is information indicating the arrangement of each item when the patient-related information is displayed on the client device 20. The layout information is managed for each user who uses the medical information management system 100, and, for example, the user ID and the layout information are associated and stored in the storage unit 17. Plural pieces of layout information can be registered for one user ID.

クライアント装置20のCPU21は、ログインユーザーのユーザーIDに対応するレイアウト情報をデータ管理サーバー10から取得する。CPU21は、ユーザーによる操作入力に応じて、予め設定されているレイアウト情報(データ管理サーバー10から取得したレイアウト情報)に基づいて、各項目の表示態様を決定する。CPU21は、このレイアウト情報に従って、表示部23に患者関連情報を表示させる。   The CPU 21 of the client device 20 acquires the layout information corresponding to the user ID of the login user from the data management server 10. The CPU 21 determines the display mode of each item based on preset layout information (layout information acquired from the data management server 10) in response to an operation input by the user. The CPU 21 displays the patient-related information on the display unit 23 according to this layout information.

図9に、クライアント装置20の表示部23に表示されるリスト画面232の例を示す。リスト画面232の上部には、レイアウトを変更するためのボタンB1〜B3が配置されている。   FIG. 9 shows an example of the list screen 232 displayed on the display unit 23 of the client device 20. Above the list screen 232, buttons B1 to B3 for changing the layout are arranged.

ユーザーによる操作部22からの操作により、リスト画面232のボタンB1が押下されると、CPU21は、「レイアウト1」に対応するレイアウト情報に基づいて、図10に示すリスト画面233を表示部23に表示させる。「レイアウト1」は、ユーザーが希望する項目を重点的に表示するレイアウトの例である。リスト画面233では、表示対象が患者氏名、医用画像、画像付帯情報に限定されており、医用画像のサムネイル画像を数多く表示可能となっている。ユーザーは、多くの過去画像を表示したい場合に、「レイアウト1」を選択する。   When the button B1 on the list screen 232 is pressed by the user operating the operation unit 22, the CPU 21 displays the list screen 233 shown in FIG. 10 on the display unit 23 based on the layout information corresponding to “layout 1”. Display it. "Layout 1" is an example of a layout in which items that the user desires are displayed with emphasis. In the list screen 233, display targets are limited to patient names, medical images, and image supplementary information, and many thumbnail images of medical images can be displayed. The user selects "Layout 1" when he wants to display many past images.

一方、ユーザーによる操作部22からの操作により、リスト画面232のボタンB2が押下されると、CPU21は、「レイアウト2」に対応するレイアウト情報に基づいて、図11に示すリスト画面234を表示部23に表示させる。「レイアウト2」は、ユーザーが希望する幅で患者関連情報を表示するレイアウトの例である。リスト画面234は、リストエリア234a、患者詳細情報エリア234bを含む。患者詳細情報エリア234bには、リストエリア234aにおいて選択された患者の詳細情報が表示される。リストエリア234aの幅と患者詳細情報エリア234bの幅の割合が異なる複数のレイアウト情報が用意されていてもよい。   On the other hand, when the button B2 on the list screen 232 is pressed by the user operating the operation unit 22, the CPU 21 displays the list screen 234 shown in FIG. 11 on the basis of the layout information corresponding to “layout 2”. No. 23 is displayed. "Layout 2" is an example of a layout in which patient-related information is displayed in a width desired by the user. The list screen 234 includes a list area 234a and a patient detailed information area 234b. In the patient detailed information area 234b, detailed information of the patient selected in the list area 234a is displayed. Plural pieces of layout information having different width ratios of the list area 234a and the patient detailed information area 234b may be prepared.

以上説明したように、第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の効果に加え、レイアウト情報を予め設定しておくことで、ユーザーによる操作入力に応じて、レイアウト情報に基づく各項目の表示態様に切り替えることができる。   As described above, according to the second embodiment, in addition to the effect similar to that of the first embodiment, by setting the layout information in advance, the layout information is set according to the operation input by the user. It is possible to switch to the display mode of each item based on.

なお、上記各実施の形態における記述は、本発明に係る情報表示装置の例であり、これに限定されるものではない。装置を構成する各部の細部構成及び細部動作に関しても本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。   The description in each of the above embodiments is an example of the information display device according to the present invention, and the present invention is not limited to this. The detailed configuration and detailed operation of each part constituting the device can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.

例えば、上記各実施の形態では、リスト画面において、同一種別に属する複数の項目が繋がった領域(テキスト領域41、ステータス領域42、画像領域43)内に含まれている場合を例示したが、同一種別に属する複数の項目が互いに離れた複数の領域に分かれて表示されることとしてもよい。   For example, in each of the above-described embodiments, the case where the list screen is included in the area (text area 41, status area 42, image area 43) in which a plurality of items belonging to the same type are connected is illustrated. A plurality of items belonging to the type may be displayed separately in a plurality of areas separated from each other.

また、上記各実施の形態において、リスト画面に表示される項目として示した患者関連情報は一例であり、これに限定されるものではない。
また、項目の分類方法(種別)についても、上記の例に限定されない。
In addition, in each of the above-described embodiments, the patient-related information shown as items displayed on the list screen is an example, and the present invention is not limited to this.
Further, the classification method (type) of items is not limited to the above example.

また、上記各実施の形態では、情報表示装置としてのクライアント装置20が、データ管理サーバー10に記憶されている患者関連情報を利用するクライアントサーバーモデルの構成を示したが、1台のコンピューター装置がクライアント装置20とデータ管理サーバー10の機能を備える構成であってもよい。   Further, in each of the above-described embodiments, the client device 20 as the information display device has the configuration of the client-server model that uses the patient-related information stored in the data management server 10, but one computer device is used. It may be configured to have the functions of the client device 20 and the data management server 10.

以上の説明では、各処理を実行するためのプログラムを格納したコンピューター読み取り可能な媒体としてROMを使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピューター読み取り可能な媒体として、フラッシュメモリー等の不揮発性メモリー、CD−ROM等の可搬型記録媒体を適用することも可能である。また、プログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウェーブ(搬送波)を適用することとしてもよい。   In the above description, an example in which a ROM is used as a computer-readable medium that stores a program for executing each process is disclosed, but the invention is not limited to this example. As the other computer-readable medium, a nonvolatile memory such as a flash memory or a portable recording medium such as a CD-ROM can be applied. Further, a carrier wave may be applied as a medium for providing program data via a communication line.

10 データ管理サーバー
11 CPU
14 通信部
17 記憶部
20 クライアント装置
21 CPU
22 操作部
23 表示部
24 通信部
25 ROM
27 記憶部
41 テキスト領域
42 ステータス領域
43 画像領域
100 医療情報管理システム
231 リスト画面
232 リスト画面
233 リスト画面
234 リスト画面
N 通信ネットワーク
10 data management server 11 CPU
14 communication unit 17 storage unit 20 client device 21 CPU
22 operation unit 23 display unit 24 communication unit 25 ROM
27 storage unit 41 text area 42 status area 43 image area 100 medical information management system 231 list screen 232 list screen 233 list screen 234 list screen N communication network

Claims (11)

患者に関する複数の項目の患者関連情報を表示枠内に表示する情報表示装置であって、
前記複数の項目のそれぞれは、複数の種別に分類されており、
前記表示枠の幅を認識する認識手段と、
前記表示枠の幅に応じて、前記種別毎に、当該種別に属する各項目の表示態様を決定する決定手段と、
前記決定された表示態様で前記患者関連情報を前記表示枠内に表示させる表示制御手段と、
を備える情報表示装置。
An information display device for displaying patient-related information of a plurality of items related to a patient in a display frame,
Each of the plurality of items is classified into a plurality of types,
Recognition means for recognizing the width of the display frame,
Determining means for determining the display mode of each item belonging to the type for each type according to the width of the display frame;
Display control means for displaying the patient-related information in the display frame in the determined display mode;
An information display device including.
前記決定手段は、前記複数の種別のうち、テキスト情報が含まれる第1種別について、前記表示枠の幅に応じて、前記患者関連情報のレイアウトを単数段表示と複数段表示とで切り替える請求項1に記載の情報表示装置。   The deciding means switches the layout of the patient-related information between single-step display and multi-step display for the first type of the plurality of types that includes text information, according to the width of the display frame. 1. The information display device described in 1. 前記第1種別に属する複数の項目同士が予めグループとして設定されており、
前記決定手段は、前記表示枠の幅が所定の幅より小さくなった場合に、前記第1種別に属する項目のうち、同一グループの項目同士を単数段表示から複数段表示に切り替える請求項2に記載の情報表示装置。
A plurality of items belonging to the first type are preset as a group,
The determining unit switches the items of the same group among the items belonging to the first type from single-stage display to multi-stage display when the width of the display frame becomes smaller than a predetermined width. Information display device described.
前記決定手段は、前記複数の種別のうち、複数の状態のいずれかを示すステータス情報が含まれる第2種別について、前記表示枠の幅に応じて、前記患者関連情報の表示態様を、前記ステータス情報が示す状態に対応するアイコン表示と、前記ステータス情報が示す状態が時系列順で何番目かを示す表示と、で切り替える請求項1から3のいずれか一項に記載の情報表示装置。   Among the plurality of types, the determining unit sets the display mode of the patient-related information to the status according to the width of the display frame for the second type including status information indicating any of a plurality of states. The information display device according to any one of claims 1 to 3, wherein the display is switched between an icon display corresponding to a state indicated by the information and a display indicating in chronological order the state indicated by the status information. 前記決定手段は、前記複数の種別のうち、前記患者を撮影して得られた医用画像が含まれる第3種別について、前記表示枠の幅に応じて、前記医用画像の表示数又は前記医用画像の種類を変更する請求項1から4のいずれか一項に記載の情報表示装置。   Among the plurality of types, the determining unit may display the number of medical images or the medical image for a third type including a medical image obtained by photographing the patient, depending on the width of the display frame. The information display device according to claim 1, wherein the type of the information display device is changed. 前記第3種別には、さらに、画像付帯情報が含まれ、
前記決定手段は、前記表示枠の幅に応じて、前記画像付帯情報の詳細度を変更する請求項5に記載の情報表示装置。
The third type further includes image supplementary information,
The information display device according to claim 5, wherein the determination unit changes the degree of detail of the image supplementary information according to the width of the display frame.
前記決定手段は、前記表示枠の高さを維持する請求項1から6のいずれか一項に記載の情報表示装置。   The information display device according to claim 1, wherein the determination unit maintains the height of the display frame. 前記決定手段は、前記複数の種別に対して予め設定されている優先順位に従って、前記各項目の表示態様を決定する請求項1から7のいずれか一項に記載の情報表示装置。   The information display device according to any one of claims 1 to 7, wherein the determination unit determines a display mode of each item according to a priority order preset for the plurality of types. ユーザーによる操作入力を受け付ける操作手段を備え、
前記決定手段は、前記操作入力に応じて、予め設定されているレイアウト情報に基づいて、前記各項目の表示態様を決定する請求項1から8のいずれか一項に記載の情報表示装置。
Equipped with operation means that accepts user operation input,
9. The information display device according to claim 1, wherein the determination unit determines a display mode of each item based on preset layout information according to the operation input.
患者に関する複数の項目の患者関連情報を表示枠内に表示する情報表示装置における情報表示方法であって、
前記複数の項目のそれぞれは、複数の種別に分類されており、
前記表示枠の幅を認識する認識工程と、
前記表示枠の幅に応じて、前記種別毎に、当該種別に属する各項目の表示態様を決定する決定工程と、
前記決定された表示態様で前記患者関連情報を前記表示枠内に表示させる表示制御工程と、
を含む情報表示方法。
An information display method in an information display device for displaying patient-related information of a plurality of items regarding a patient in a display frame,
Each of the plurality of items is classified into a plurality of types,
A recognition step of recognizing the width of the display frame,
A determination step of determining the display mode of each item belonging to the type for each type according to the width of the display frame;
A display control step of displaying the patient-related information in the display frame in the determined display mode;
Information display method including.
患者に関する複数の項目の患者関連情報を表示枠内に表示する情報表示装置を制御するためのプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体であって、
前記複数の項目のそれぞれは、複数の種別に分類されており、
前記情報表示装置を、
前記表示枠の幅を認識する認識手段、
前記表示枠の幅に応じて、前記種別毎に、当該種別に属する各項目の表示態様を決定する決定手段、
前記決定された表示態様で前記患者関連情報を前記表示枠内に表示させる表示制御手段、
として機能させるためのプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体。
A computer-readable recording medium recording a program for controlling an information display device that displays patient-related information of a plurality of items regarding a patient in a display frame,
Each of the plurality of items is classified into a plurality of types,
The information display device,
Recognition means for recognizing the width of the display frame,
Determining means for determining the display mode of each item belonging to the type for each type according to the width of the display frame;
Display control means for displaying the patient-related information in the display frame in the determined display mode,
A computer-readable recording medium in which a program for functioning as is recorded.
JP2016235905A 2016-12-05 2016-12-05 Information display device, information display method, and recording medium Active JP6693399B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235905A JP6693399B2 (en) 2016-12-05 2016-12-05 Information display device, information display method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235905A JP6693399B2 (en) 2016-12-05 2016-12-05 Information display device, information display method, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018092419A JP2018092419A (en) 2018-06-14
JP6693399B2 true JP6693399B2 (en) 2020-05-13

Family

ID=62566174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016235905A Active JP6693399B2 (en) 2016-12-05 2016-12-05 Information display device, information display method, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6693399B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7049196B2 (en) 2018-06-29 2022-04-06 富士フイルム株式会社 Medical support device
CN114171167B (en) * 2022-02-11 2022-06-03 广州安必平医药科技股份有限公司 Image display method, device, terminal and storage medium

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4042928B2 (en) * 1998-04-08 2008-02-06 シャープ株式会社 Information equipment and recording medium
WO2009004692A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Fujitsu Limited Information display device, information display method, and information display program
JP6280056B2 (en) * 2015-01-14 2018-02-14 富士フイルム株式会社 Medical support device, operating method and program for medical support device, and medical support system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018092419A (en) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140006988A1 (en) Content display device, content display method, program, and recording medium
US20120321223A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US20150199096A1 (en) Electronic device and method of displaying data
US10642471B2 (en) Dual timeline
JP6632500B2 (en) Image display device, image display method, and program
KR20160023412A (en) Method for display screen in electronic device and the device thereof
JP6693399B2 (en) Information display device, information display method, and recording medium
US20130002714A1 (en) Display control apparatus and method for controlling display
JP5228650B2 (en) Display control apparatus, information processing apparatus, display control method, and display control program
JP2015208602A (en) Image display device and image display method
JP5125981B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP2008158676A (en) Thumbnail display device and thumb-nail display program
TW201207757A (en) Device and method for polymorphism button of the stock quoting software on a mobile apparatus
JP6448500B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US11036352B2 (en) Information processing apparatus and information processing method with display of relationship icon
JP6742857B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP5883427B2 (en) Page display control device and page display control method
JP6992492B2 (en) Image display system and image display terminal
JP2011128710A (en) Display device, display system, display control method and display control program
JP4598718B2 (en) Information management apparatus, information management method, and program
JP6486061B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5396926B2 (en) Image display device
JP2019070709A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP7351226B2 (en) Display control device and display control program
JP5983708B2 (en) Image display device, image display method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6693399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150