JP6691928B2 - アイウエアセット及び信号処理ユニット - Google Patents

アイウエアセット及び信号処理ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6691928B2
JP6691928B2 JP2018020185A JP2018020185A JP6691928B2 JP 6691928 B2 JP6691928 B2 JP 6691928B2 JP 2018020185 A JP2018020185 A JP 2018020185A JP 2018020185 A JP2018020185 A JP 2018020185A JP 6691928 B2 JP6691928 B2 JP 6691928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal processing
processing unit
housing
eyewear
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018020185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019136187A (ja
Inventor
泰生 菰田
泰生 菰田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jins Holdings Inc
Original Assignee
Jins Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jins Holdings Inc filed Critical Jins Holdings Inc
Priority to JP2018020185A priority Critical patent/JP6691928B2/ja
Priority to CN201811114418.XA priority patent/CN110115560B/zh
Priority to US16/157,095 priority patent/US10441217B2/en
Publication of JP2019136187A publication Critical patent/JP2019136187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6691928B2 publication Critical patent/JP6691928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6803Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/10Electronic devices other than hearing aids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/291Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/398Electrooculography [EOG], e.g. detecting nystagmus; Electroretinography [ERG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/6819Nose
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/12Nose pads; Nose-engaging surfaces of bridges or rims
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/02Bridges; Browbars; Intermediate bars

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Description

本発明は、アイウエアセット及び信号処理ユニットに関する。
アイウエアを装着した装着者の生体信号を検出し、検出した生体信号に基づく処理を実行するアイウエアが知られていた(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2013−244370号公報
アイウエアに電子デバイスを搭載しようとする場合、アイウエアの曲げ等に対する強さ及び信頼性と、見た目の自然さとを実現することが望ましい。
本発明の第1の態様によれば、アイウエアセットが提供される。アイウエアセットは、アイウエアと、アイウエアのブリッジに対して着脱可能な信号処理ユニットとを備えてよい。信号処理ユニットは、筐体を有してよい。信号処理ユニットは、筐体の外部に設けられ、アイウエアを装着した装着者の生体信号を検出する第1の電極及び第2の電極を有してよい。信号処理ユニットは、筐体の内部に配置され、生体信号を処理する信号処理部を有してよい。信号処理ユニットは、筐体の内部に配置され、信号処理部による処理結果を外部装置に送信する送信部を有してよい。信号処理ユニットは、筐体の内部に配置され、信号処理部及び送信部に電力を供給する電力供給部を有してよい。信号処理ユニットは、筐体をブリッジに着脱可能に取り付ける取付部を有してよい。
上記信号処理ユニットは、上記装着者の鼻に当接する一対の当接部を備えてよく、上記第1の電極及び上記第2の電極は上記一対の当接部のそれぞれの表面に設置されてよく、上記装着者の眼電位を検出してよい。上記信号処理ユニットは、上記装着者の眉間に当接する第3の電極を有してよい。上記第1の電極は上記一対の当接部の一方の中心よりも下側に設置されてよく、上記第2の電極は上記一対の当接部の他方の中心よりも上側に設けられていてよい。上記第1の電極及び上記第2の電極は、上記装着者の眉間に当接し、上記装着者の眼電位を検出してよい。
上記取付部は、上記アイウエアのブリッジに設けられた孔部と連通する孔部を有してよい。上記取付部は、上記アイウエアのフレームを挟持することにより、上記筐体を上記ブリッジに取り付けてよい。上記アイウエアと上記信号処理ユニットとは電気的に接続されていなくてよい。
本発明の第2の態様によれば、信号処理ユニットが提供される。信号処理ユニットは、筐体を備えてよい。信号処理ユニットは、筐体の外部に設けられ、生体信号を検出する第1の電極及び第2の電極を備えてよい。信号処理ユニットは、筐体の内部に配置され、生体信号を処理する信号処理部を備えてよい。信号処理ユニットは、筐体の内部に配置され、信号処理部による処理結果を外部装置に送信する送信部を備えてよい。信号処理ユニットは、筐体の内部に配置され、信号処理部及び送信部に電力を供給する電力供給部を備えてよい。信号処理ユニットは、筐体をアイウエアに着脱可能に取り付ける取付部を備えてよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
アイウエアセット10の一例を概略的に示す。 アイウエアセット10の一例を概略的に示す。 信号処理ユニット100の機能構成の一例を概略的に示す。 信号処理ユニット100の他の一例を概略的に示す。 信号処理ユニット100の他の一例を概略的に示す。 信号処理ユニット100の他の一例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1及び図2は、アイウエアセット10の一例を概略的に示す。アイウエアセット10は、メガネ200と、メガネ200のブリッジ222に対して着脱可能な信号処理ユニット100とを備える。図1は、信号処理ユニット100とメガネ200とが分離している状態を例示している。図2は、メガネ200に信号処理ユニット100が取り付けられている状態を例示している。
メガネ200は、レンズ202及びフレーム210を備える。メガネ200は、アイウエアの一例であってよい。フレーム210は、アイウエアの一例であってよい。
フレーム210は、フロント220、テンプル250及びテンプル260を備える。フロント220は、テンプル250及びテンプル260を回動可能に支持する。フロント220は、リム221、ブリッジ222、ノーズパッド242及びノーズパッド244を有する。リム221は、レンズ202を支持する。ノーズパッド242及びノーズパッド244は、メガネ200の装着者の鼻に当接する。メガネ200は、信号処理ユニット100が取り付けられていない状態でも、装着者によって利用可能であってよい。
本実施形態に係るブリッジ222は、信号処理ユニット100を取り付け可能な構造を有する。図1に示す例では、ブリッジ222が、信号処理ユニット100をはめ込み可能な構造を有する。また、ブリッジ222は、ネジ等によって信号処理ユニット100を固定するための孔部224及び孔部226を有する。図2は、信号処理ユニット100がネジ270によってブリッジ222に固定されている例を示す。
信号処理ユニット100は、筐体102と、筐体102の外部に設けられた支持部111、当接部112、支持部121、当接部122、電極132、電極134及び電極136とを備える。筐体102は、ブリッジ222に設けられた孔部224及び孔部226と連通する孔部103及び孔部104を有する。孔部103及び孔部104は、筐体102をブリッジ222に着脱可能に取り付ける取付部の一例であってよい。
当接部112及び当接部122は、装着者の鼻に当接する一対の当接部の一例であってよい。支持部111は、当接部112を支持する。電極132は、当接部112の表面に設置される。支持部121は、当接部122を支持する。電極134は、当接部122の表面に設置される。信号処理ユニット100がメガネ200に取り付けられている場合、当接部112及び当接部122がノーズパッドとして機能してよい。信号処理ユニット100がメガネ200に取り付けられていない場合、ノーズパッド242及びノーズパッド244が装着者の鼻に当接する。電極136は、筐体102の前面182に設置され、装着者の眉間に当接する。電極132、電極134及び電極136は、装着者の生体信号を検出する。電極132、電極134及び電極136は、例えば、装着者の眼電位を検出する。
筐体102の形状及びブリッジ222の形状は、図1及び図2に示した例に限らず、任意の形状であってよい。例えば、筐体102及びブリッジ222は、筐体102をブリッジ222に取り付けた場合に、筐体102がフレーム210から突出しない任意の形状を有する。また、筐体102及びブリッジ222は、筐体102をブリッジ222に取り付けた場合に、筐体102がフレーム210から突出する任意の形状を有してもよい。また、筐体102及びブリッジ222は、筐体102をブリッジ222に取り付けた場合に、筐体102がフレーム210から突出せず、フレーム210に埋設されるような任意の形状を有してもよい。
図1及び図2では、支持部111及び支持部121が、筐体102の前面182から突き出す構造を例示しているが、これに限らない。支持部111及び支持部121は、筐体102の任意の面から突き出してよい。例えば、支持部111及び支持部121は、筐体102の底面から突き出す。
図1及び図2では、孔部103及び孔部104が筐体102の前面182に配置された例を挙げて説明したが、これに限らない。孔部103及び孔部104は、筐体102の上面184に配置されてもよい。この場合、孔部224及び孔部226は、ブリッジ222の上面に配置されてよい。
図1及び図2では、信号処理ユニット100がブリッジ222に取り付けられていない状態でもメガネ200を利用できるように、メガネ200がノーズパッド242及びノーズパッド244を有する例を挙げて説明したが、これに限らない。メガネ200は、ノーズパッド242及びノーズパッド244を有さなくてもよい。
図3は、信号処理ユニット100の機能構成の一例を概略的に示す。信号処理ユニット100は、筐体102の内部に配置された信号処理部150、通信部160及び電力供給部170を備える。
信号処理部150は、電極132、電極134及び電極136が検出した生体信号を処理する。信号処理部150は、信号処理回路であってよい。信号処理部150は、例えば、MPU(Micro Processing Unit)等のプロセッサにより実現される。
通信部160は、信号処理部150による処理結果を外部装置に送信する。図3では、外部装置の一例としてスマートフォン300を図示している。外部装置は、通信部160と通信可能であればどのような装置であってよい。例えば、外部装置は、タブレット端末、PC(Personal Computer)及びカーナビゲーションシステム等である。
通信部160は、無線通信機能を有してよい。通信部160は、任意の無線通信方式に準拠してよい。通信部160が準拠する無線通信方式としては、3G(3rd Generation)無線通信方式、LTE(Long Term Evolution)無線通信方式、4G(4th Generation)無線通信方式、5G(5th Generation)以降の無線通信方式、Wi−Fi(登録商標)(Wireless Fidelity)、Bluetooth(登録商標)及びZigBee(登録商標)等が例示できる。通信部160は、通信回路であってよい。通信部160は、例えば、通信用プロセッサにより実現される。
電力供給部170は、信号処理部150及び通信部160に電力を供給する。電力供給部170は、任意の種類のバッテリによって実現される。電力供給部170は、いわゆる小型バッテリであってよい。電力供給部170は、例えば、リチウムイオンバッテリである。
信号処理ユニット100は、メガネ200に取り付けられた状態であってもメガネ200とは電気的に接続されない。信号処理ユニット100は、単独で動作可能であってよい。
装着者の眼電位を処理して処理結果を外部装置に送信する機能をメガネに搭載する実装例として、例えば、テンプルの一方に電力供給部170を配置し、テンプルの他方に信号処理部150及び通信部160を有する基板を配置し、これらと、ノーズパッド等に設置した電極とを接続する配線をフレームにはわせたり、フレームに埋設したりする例がある。この例によれば、仮に電力供給部170、信号処理部150及び通信部160がそれぞれある程度の大きさを有していたとしても、メガネに分散配置することによって、全てを眼鏡に搭載できるというメリットはあるものの、メガネの種類を増やすことが困難になるのと同時に金型及び製造コストの面から高価になり機構も複雑になり、また、テンプルの折り畳みが繰り返されることによって配線の劣化も問題になりやすく、電気製品として信頼性が低くなりやすいというデメリットがある。
これに対して、本実施形態に係る信号処理ユニット100は、筐体102の内部に設置された電力供給部170によって信号処理部150及び通信部160に電力を供給し、筐体102の内部に設置された信号処理部150によって電極132、電極134及び電極136が検出した生体信号を処理し、筐体102の内部に設置された通信部160によって処理結果を外部装置に送信するので、単独で動作することが可能である。また、信号処理ユニット100は、メガネ200に対して着脱可能であることから、他のメガネ200に容易に付け替えることができる。
このように、本実施形態に係る信号処理ユニット100によれば、フレームの配線を不要にすることでメガネ200としての信頼性を保つことと、複数のメガネ200の間で信号処理ユニット100を交換可能にすることによってメガネ200を自由に選べるようにすることでファッションとしての機能を担保させることを両立できる。
上記実施形態では、信号処理ユニット100が3つの電極(電極132、電極134、電極136)を有する例を挙げて説明したが、これに限らず、信号処理ユニット100は、2つの電極(電極132、電極134)を有してもよい。
図4は、信号処理ユニット100の他の一例を概略的に示す。ここでは、図1から図3に示す信号処理ユニット100とは異なる点を主に説明する。図4に示す例では、信号処理ユニット100は、装着者の眉間に当接する電極132及び電極134を有する。電極132及び電極134は、装着者の生体信号を検出する。電極132及び電極134は、例えば、装着者の眼電位を検出する。
図5は、信号処理ユニット100の他の一例を概略的に示す。ここでは、図1から図3に示す信号処理ユニット100とは異なる点を主に説明する。図5に示す例では、信号処理ユニット100は、装着者の眉間に当接する電極136を有さず、当接部112の中心よりも下側に設置された電極132と、当接部122の中心よりも上側に設置された電極134とを有する。電極132及び電極134は、装着者の生体信号を検出する。電極132及び電極134は、例えば、装着者の眼電位を検出する。
図5では、電極132を当接部112の中心よりも下側に設置し、電極134を当接部122の中心よりも上側に設置する例を挙げて説明したが、電極132を当接部112の中心よりも上側に設置し、電極134を当接部122の中心よりも下側に設置してもよい。電極132と電極134の上下位置をずらすことにより、例えば装着者の視線を検出するにあたって電極136を不要とすることができる。
図6は、信号処理ユニット100の他の一例を概略的に示す。ここでは、図1から図3に示す信号処理ユニット100とは異なる点を主に説明する。図6に示す例では、信号処理ユニット100は、孔部103及び孔部104を有さず、挟持部105を有する。挟持部105は、筐体102をブリッジ222に着脱可能に取り付ける取付部の一例であってよい。
挟持部105は、メガネ200のフレーム210を挟持する。挟持部105は、例えば、フレーム210のブリッジを挟持する。この場合、フレーム210のブリッジは、図1に示すブリッジ222とは異なる形状であってよい。フレーム210のブリッジは、挟持部105によって挟持される形状を有してよい。
挟持部105は、例えば、弾性を有することによってフレーム210のブリッジを挟持する。また、挟持部105及びブリッジの一方が凸部、他方が凹部を有し、凸部が凹部にはめ込まれることによって、挟持部105がブリッジを挟持してもよい。
上記実施形態では、検出対象の生体信号として眼電位を主に挙げて説明したが、これに限らない。検出対象の生体信号は脳波等であってもよい。検出対象の生体信号が脳波である場合、例えば、図4に示す構成が採用されてよい。また、当接部112及び当接部122が、下方向ではなく上方向に突き出して、電極132及び電極134が装着者の額に当接する構成が採用されてもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 アイウエアセット、100 信号処理ユニット、102 筐体、103 孔部、104 孔部、105 挟持部、111 支持部、112 当接部、121 支持部、122 当接部、132 電極、134 電極、136 電極、150 信号処理部、160 通信部、170 電力供給部、182 前面、184 上面、200 メガネ、202 レンズ、210 フレーム、220 フロント、221 リム、222 ブリッジ、224 孔部、226 孔部、242 ノーズパッド、244 ノーズパッド、250 テンプル、260 テンプル、270 ネジ、300 スマートフォン

Claims (8)

  1. アイウエアと、
    前記アイウエアのブリッジに対して着脱可能な信号処理ユニットと
    を備え、
    前記信号処理ユニットは、
    筐体と、
    前記筐体の外部に設けられ、前記アイウエアを装着した装着者の生体信号を検出する第1の電極及び第2の電極と、
    前記筐体の内部に配置され、前記生体信号を処理する信号処理部と、
    前記筐体の内部に配置され、前記信号処理部による処理結果を外部装置に送信する送信部と、
    前記筐体の内部に配置され、前記信号処理部及び前記送信部に電力を供給する電力供給部と、
    前記筐体を前記ブリッジに着脱可能に取り付ける取付部と
    を有し、
    前記信号処理ユニットは、前記アイウエアの前記ブリッジに取り付けられた状態で前記アイウエアとは電気的に接続されない
    アイウエアセット。
  2. 前記信号処理ユニットは、
    前記装着者の鼻に当接する一対の当接部
    を備え、
    前記第1の電極及び前記第2の電極は前記一対の当接部のそれぞれの表面に設置され、前記装着者の眼電位を検出する、請求項1に記載のアイウエアセット。
  3. 前記信号処理ユニットは、
    前記装着者の眉間に当接する第3の電極
    を有する、請求項に記載のアイウエアセット。
  4. 前記第1の電極は前記一対の当接部の一方の中心よりも下側に設置され、前記第2の電極は前記一対の当接部の他方の中心よりも上側に設けられている、請求項に記載のアイウエアセット。
  5. 前記第1の電極及び前記第2の電極は、前記装着者の眉間に当接し、前記装着者の眼電位を検出する、請求項1に記載のアイウエアセット。
  6. 前記取付部は、前記ブリッジに設けられた孔部と連通する孔部を有する、請求項1からのいずれか一項に記載のアイウエアセット。
  7. 前記取付部は、前記アイウエアのフレームを挟持することにより、前記筐体を前記ブリッジに取り付ける、請求項1からのいずれか一項に記載のアイウエアセット。
  8. 信号処理ユニットであって、
    筐体と、
    前記筐体の外部に設けられ、生体信号を検出する第1の電極及び第2の電極と、
    前記筐体の内部に配置され、前記生体信号を処理する信号処理部と、
    前記筐体の内部に配置され、前記信号処理部による処理結果を外部装置に送信する送信部と、
    前記筐体の内部に配置され、前記信号処理部及び前記送信部に電力を供給する電力供給部と、
    前記筐体をアイウエアのブリッジに着脱可能に取り付ける取付部と
    を備え、
    前記信号処理ユニットは、前記アイウエアの前記ブリッジに取り付けられた状態で前記アイウエアとは電気的に接続されない
    信号処理ユニット。
JP2018020185A 2018-02-07 2018-02-07 アイウエアセット及び信号処理ユニット Active JP6691928B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020185A JP6691928B2 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 アイウエアセット及び信号処理ユニット
CN201811114418.XA CN110115560B (zh) 2018-02-07 2018-09-25 眼具套件及信号处理单元
US16/157,095 US10441217B2 (en) 2018-02-07 2018-10-11 Eyewear set and signal processing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020185A JP6691928B2 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 アイウエアセット及び信号処理ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019136187A JP2019136187A (ja) 2019-08-22
JP6691928B2 true JP6691928B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=67476236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018020185A Active JP6691928B2 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 アイウエアセット及び信号処理ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10441217B2 (ja)
JP (1) JP6691928B2 (ja)
CN (1) CN110115560B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1623458S (ja) * 2018-07-31 2020-01-27
JP1623460S (ja) * 2018-07-31 2020-01-27
JP7236852B2 (ja) 2018-12-03 2023-03-10 株式会社ジンズホールディングス ノーズパッド及びアイウエア
USD908787S1 (en) * 2019-01-30 2021-01-26 Jins Holdings Inc. Eyeglasses

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020188216A1 (en) * 2001-05-03 2002-12-12 Kayyali Hani Akram Head mounted medical device
US8172419B1 (en) * 2007-11-06 2012-05-08 Gasparre Roseanna Elizabeth Enhanced lighting device
JP4652489B2 (ja) * 2009-01-19 2011-03-16 パナソニック株式会社 脳波インタフェースシステムのための起動装置、方法およびコンピュータプログラム
JP5421890B2 (ja) * 2010-11-09 2014-02-19 富士フイルム株式会社 光電変換素子の製造方法
CN106831541B (zh) * 2011-11-18 2019-09-06 赫普泰雅治疗有限公司 毒蕈碱性m1受体激动剂
JP5661067B2 (ja) 2012-05-29 2015-01-28 株式会社ジェイアイエヌ アイウエア
JP6076099B2 (ja) * 2013-01-18 2017-02-08 オリンパス株式会社 眼鏡型操作デバイス及び眼鏡型操作システム
US20150229813A1 (en) * 2013-02-11 2015-08-13 Oran Jacob Isaac-Lowry Miniature High Definition Camera System
EP2837743B1 (de) * 2013-08-14 2015-12-09 Bauer Spezialtiefbau GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Erstellen eines Gründungselementes im Boden
JP6306926B2 (ja) 2014-04-14 2018-04-04 株式会社ジンズ アイウエア
US9946340B2 (en) * 2014-11-06 2018-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device, method and storage medium
CN107113390B (zh) * 2014-12-26 2020-11-10 索尼公司 控制装置
EP3245556A4 (en) * 2015-01-14 2018-09-12 3M Innovative Properties Company Eyewear lens attachment assembly
KR20160108967A (ko) * 2015-03-09 2016-09-21 한국전자통신연구원 생체신호 측정장치 및 이를 이용한 생체신호 측정방법
EP3305193A4 (en) * 2015-05-29 2019-01-09 Alps Electric Co., Ltd. POSITION DETECTING DEVICE, LENS-SHAPED ELECTRONIC DEVICE, POSITION DETECTING METHOD, AND PROGRAM THEREOF
WO2016194848A1 (ja) * 2015-06-01 2016-12-08 アルプス電気株式会社 人体特性検出装置及び眼鏡型電子機器
EP3306380A4 (en) * 2015-06-01 2018-12-12 Alps Electric Co., Ltd. Glasses-type electronic device
CN206057715U (zh) * 2016-01-22 2017-03-29 周常安 具生理讯号撷取功能的眼镜组合、眼镜结构及结合模块
JP6342440B2 (ja) * 2016-03-04 2018-06-13 株式会社東芝 眼球運動検出装置、眼球運動検出方法、およびアイウエア

Also Published As

Publication number Publication date
US10441217B2 (en) 2019-10-15
JP2019136187A (ja) 2019-08-22
CN110115560B (zh) 2022-01-28
CN110115560A (zh) 2019-08-13
US20190239770A1 (en) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6691928B2 (ja) アイウエアセット及び信号処理ユニット
JP6306926B2 (ja) アイウエア
JP6513195B2 (ja) 眼鏡型電子機器
JP5661067B2 (ja) アイウエア
EP3305190A1 (en) Glasses-type electronic device
JP2015515801A5 (ja)
US20150185763A1 (en) Routing signals via hinge assemblies for mobile computing devices
WO2021017915A1 (zh) 指环式监护设备及监护***
CN114222941B (zh) 眼戴设备系带
JP6937756B2 (ja) 生体信号センサ付き眼鏡
CN204617261U (zh) 一种智能手表生耳及具有其的智能手表
CN208369806U (zh) 智能耳机
WO2022240107A1 (ko) 생체 정보 측정을 위한 적어도 하나의 전극을 포함하는 웨어러블 장치
JP2015202198A (ja) アイウエア
WO2015159858A1 (ja) アイウエア
KR101783889B1 (ko) 허리띠형 스마트 웨어러블 디바이스
CN205454028U (zh) 耳机结构
CN212392979U (zh) 可穿戴设备
KR20220120208A (ko) 전자 장치 및 무선 오디오 출력 장치 분실 알림 방법
CN213247249U (zh) 智能穿戴音乐播放手环
WO2023163505A1 (ko) 운동 능력에 기반하여 운동 가이드를 제공하는 전자 장치 및 그 제어 방법
CN109729476B (zh) 一种电子***
KR20240083778A (ko) 기판 조립체를 포함하는 웨어러블 전자 장치
JP2015062706A (ja) アイウエア
KR20240066022A (ko) 웨어러블 전자 장치 및 이를 이용한 기능 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20180228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190514

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190621

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20191105

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200304

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200310

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20200407

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6691928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250