JP6691096B2 - 欺瞞信号検出システム及び欺瞞信号検出方法 - Google Patents

欺瞞信号検出システム及び欺瞞信号検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6691096B2
JP6691096B2 JP2017236559A JP2017236559A JP6691096B2 JP 6691096 B2 JP6691096 B2 JP 6691096B2 JP 2017236559 A JP2017236559 A JP 2017236559A JP 2017236559 A JP2017236559 A JP 2017236559A JP 6691096 B2 JP6691096 B2 JP 6691096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
signal
signals
navigation
deception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017236559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019105465A (ja
Inventor
佐々木 豊
豊 佐々木
晃敏 阪口
晃敏 阪口
山根 章弘
章弘 山根
俊之 奈良橋
俊之 奈良橋
陽一 小野村
陽一 小野村
久美子 金田一
久美子 金田一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2017236559A priority Critical patent/JP6691096B2/ja
Priority to US16/186,299 priority patent/US11215714B2/en
Publication of JP2019105465A publication Critical patent/JP2019105465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6691096B2 publication Critical patent/JP6691096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/21Interference related issues ; Issues related to cross-correlation, spoofing or other methods of denial of service
    • G01S19/215Interference related issues ; Issues related to cross-correlation, spoofing or other methods of denial of service issues related to spoofing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • G01S19/37Hardware or software details of the signal processing chain
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/48Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/20Countermeasures against jamming
    • H04K3/22Countermeasures against jamming including jamming detection and monitoring
    • H04K3/224Countermeasures against jamming including jamming detection and monitoring with countermeasures at transmission and/or reception of the jammed signal, e.g. stopping operation of transmitter or receiver, nulling or enhancing transmitted power in direction of or at frequency of jammer
    • H04K3/228Elimination in the received signal of jamming or of data corrupted by jamming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K3/00Jamming of communication; Counter-measures
    • H04K3/80Jamming or countermeasure characterized by its function
    • H04K3/90Jamming or countermeasure characterized by its function related to allowing or preventing navigation or positioning, e.g. GPS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K2203/00Jamming of communication; Countermeasures
    • H04K2203/10Jamming or countermeasure used for a particular application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K2203/00Jamming of communication; Countermeasures
    • H04K2203/30Jamming or countermeasure characterized by the infrastructure components
    • H04K2203/32Jamming or countermeasure characterized by the infrastructure components including a particular configuration of antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明の実施形態は、欺瞞信号検出システム、欺瞞信号検出方法、欺瞞信号検出プログラム、ナビゲーションシステム及びナビゲーション方法に関する。
従来、航空機等の移動体を目的地まで導くための代表的なシステムとしてアメリカ合衆国が運用する全地球測位網(GPS:Global Positioning System)を利用したナビゲーションシステム(航法装置)が知られている。GPSを利用したナビゲーションシステムは、複数のGPS衛星からの電波をGPS受信機で受信することによって、GPS受信機が搭載されている移動体の空間位置を検出するシステムである。尚、GPS衛星の正式名称は、NAVSTAR(Navigation Satellite with Time and Ranging)である。
GPS衛星は、約20,000kmの高度で飛行しているため、GPS信号の強度は他のデータリンク用の電波信号の強度に比べて弱い。このため、GPS衛星に障害が発生した場合はもちろん、太陽フレアによって電離圏に電磁的な擾乱が生じた場合や妨害電波(ジャマー)が送信された場合には、GPS信号の受信が困難となる恐れがある。実際にGPS信号を装った欺瞞信号による電波妨害(ジャミング)も報告されている。これに対して、GPS信号を利用したナビゲーションにおいて、妨害を防止するシステムが提案されている(例えば特許文献1参照)。
GPS等の人工衛星を利用した全地球航法衛星システム(GNSS:Global Navigation Satellite System)としては、他にロシアのGLONASS(GLObal’naya NAvigatsionnaya Sputnikovaya Sistema)や欧州連合が計画しているGalileoが挙げられる。尚、特定の地域を対象とする航法衛星システム(NSS:Navigation Satellite System)は、地域航法衛星システム(RNSS:Regional Navigational Satellite System)と呼ばれる。
現在では、航空機等の移動体のナビゲーションシステムの多くは、GPSに依存している。そこで、GPSを利用したナビゲーションシステムに依存しないナビゲーションシステムの開発が検討されている。
具体例として、ドイツ航空宇宙センター(DLR:Deutsches Zentrum fuer Luft− und Raumfahrt)によって、LDACS(L−band Digital Aeronautical. Communications System)を利用したLDACS−NAVと呼ばれるナビゲーションシステムが提案されている。
LDACSは、地上に設置した基地局から無線で送信される電波信号を利用した高速データリンクシステムであり、LDACS−NAVは、地上に設置した基地局から無線で送信されるナビゲーション信号(航法信号)を航空機等の移動体で受信し、受信した航法信号に基づいて移動体の緯度、経度及び高度を含む空間位置を特定するナビゲーションシステムである。
LDACSでは、GPS信号の周波数帯域と異なる周波数帯域を有する電波信号が使用される。このため、LDACS−NAVは、GPS衛星に障害が生じた場合や太陽フレアによって電離圏に電磁的な擾乱が生じた場合のみならず、GPS欺瞞信号が発信された場合等における、GPSを利用したナビゲーションシステムの代替システムとして期待されている。
また、LDACS−NAVの他、距離測定装置(DME:distance measuring equipment)を利用したナビゲーションシステムやシュードライト(PL:Psuedolite)を利用したナビゲーションシステム等が提案されている。
DMEは、航空機からの要請に応答して電波信号を送信する双方向通信を行う装置であり、地上に設置される。DMEから送信される電波信号が航空機に到達するまでの時間を計測すれば、航空機と地上に設置されたDMEとの間における距離を測定することができる。従って、複数のDMEから送信される電波信号に基づいて、航空機の空間位置を特定することができる。
一方、PLは、GPS信号に類似するPL信号を電波信号として無線で発信する装置であり、地上に設置される。このため、複数のPLから発信されるPL信号に基づいて、航空機の空間位置を特定することができる。
特表2006−513084号公報
上述したようにGPS信号を利用したナビゲーションシステムの様々な代替システムが提案されているが、GPS信号等のナビゲーション信号が欺瞞信号であるか否かを検出する技術については知られていない。このため、GPS信号等のナビゲーション信号が航空機等の移動体で受信できない場合には代替システムによるナビゲーションが可能であるが、十分な強度を有する偽のナビゲーション信号が発信された場合には、航空機等の適正なナビゲーションを行うことができない。実際に、管制データリンクを阻害した状態でGPS信号の欺瞞信号が発信され、航空機の飛行位置がコントロールされた事例も発生している。
そこで、本発明は、GSP信号等のナビゲーション信号を装った偽の信号を検出できるようにすることを目的とする。
本発明の実施形態に係る欺瞞信号検出システムは、それぞれ信号の発信位置と発信時刻を表す4つ以上の複数のナビゲーション信号を受信するための第1のアンテナと、前記複数のナビゲーション信号を受信するための第2のアンテナと、前記第1のアンテナ及び前記第2のアンテナで受信された4つ以上の複数の電波信号であって、それぞれ信号の発信位置と発信時刻を表す前記複数の電波信号が、前記複数のナビゲーション信号であるのか欺瞞信号であるのかを、前記複数の電波信号に基づいて判定し、前記複数の電波信号に基づいて算出される前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における相対位置が、前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における実際の相対位置から閾値を超えて乖離している場合には前記複数の電波信号が前記欺瞞信号であると判定する信号処理系とを有するものである。
また、本発明の実施形態に係るナビゲーションシステムは、上述した欺瞞信号検出システムを備え、前記信号処理系は、前記複数のナビゲーション信号に基づいて前記移動体の位置を検出するように構成されるものである。
また、本発明の実施形態に係る欺瞞信号検出方法は、それぞれ信号の発信位置と発信時刻を表す4つ以上の複数の電波信号を第1のアンテナで受信するステップと、前記複数の電波信号を第2のアンテナで受信するステップと、前記第1のアンテナで受信された前記複数の電波信号及び前記第2のアンテナで受信された前記複数の電波信号に基づいて、前記複数の電波信号がナビゲーション信号であるのか欺瞞信号であるのかを判定し、前記複数の電波信号に基づいて算出される前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における相対位置が、前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における実際の相対位置から閾値を超えて乖離している場合には前記複数の電波信号が前記欺瞞信号であると判定するステップとを有するものである。
また、本発明の実施形態に係る欺瞞信号検出プログラムは、コンピュータに、それぞれ信号の発信位置と発信時刻を表す4つ以上の複数の電波信号であって、第1のアンテナで受信された前記複数の電波信号を取得するステップ、第2のアンテナで受信された前記複数の電波信号を取得するステップ、及び前記第1のアンテナで受信された前記複数の電波信号及び前記第2のアンテナで受信された前記複数の電波信号に基づいて、前記複数の電波信号がナビゲーション信号であるのか欺瞞信号であるのかを判定し、前記複数の電波信号に基づいて算出される前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における相対位置が、前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における実際の相対位置から閾値を超えて乖離している場合には前記複数の電波信号が前記欺瞞信号であると判定するステップ、を実行させるものである。
また、本発明の実施形態に係るナビゲーション方法は、それぞれ信号の発信位置と発信時刻を表す4つ以上の複数の電波信号を移動体に設けられた第1のアンテナで受信するステップと、前記複数の電波信号を前記移動体に設けられた第2のアンテナで受信するステップと、前記第1のアンテナで受信された前記複数の電波信号及び前記第2のアンテナで受信された前記複数の電波信号に基づいて、前記複数の電波信号がナビゲーション信号であるのか欺瞞信号であるのかを判定し、前記複数の電波信号に基づいて算出される前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における相対位置が、前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における実際の相対位置から閾値を超えて乖離している場合には前記複数の電波信号が前記欺瞞信号であると判定するステップと、前記ナビゲーション信号であると判定された前記複数の電波信号に基づいて前記移動体の位置を検出するステップとを有するものである。
本発明の第1の実施形態に係る欺瞞信号検出システムを備えたナビゲーションシステムの構成図。 図1に示すナビゲーションシステムの詳細構成図。 図1に示す欺瞞信号検出システムを内蔵したナビゲーションシステムによる電波信号が正規のGPS信号であるか欺瞞信号であるかの判定を含む航空機のナビゲーションの流れを示すフローチャート。 本発明の第2の実施形態に係る欺瞞信号検出システムの構成図。
本発明の実施形態に係る欺瞞信号検出システム、欺瞞信号検出方法、欺瞞信号検出プログラム、ナビゲーションシステム及びナビゲーション方法について添付図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
(ナビゲーションシステム及び欺瞞信号検出システムの構成及び機能)
図1は本発明の第1の実施形態に係る欺瞞信号検出システムを備えたナビゲーションシステムの構成図であり、図2は図1に示すナビゲーションシステムの詳細構成図である。
ナビゲーションシステム1は、電波信号として発信されたナビゲーション信号を受信し、受信したナビゲーション信号に基づいて移動体をナビゲートするシステムである。このため、ナビゲーションシステム1は、移動体に搭載される。
ナビゲーションシステム1には、受信した電波信号がナビゲーション信号を装った欺瞞信号であるか否かを検出する欺瞞信号検出システム2が内蔵される。ナビゲーションシステム1で受信された電波信号が欺瞞信号である場合も含めてナビゲーション信号と呼ぶことにすれば、欺瞞信号検出システム2は、ナビゲーションシステム1で受信されたナビゲーション信号が欺瞞信号であるか否かを判定するシステムである。以降では、ナビゲーションシステム1で受信された電波信号が欺瞞信号である場合も含めてナビゲーション信号と称して説明する。
移動体の例としては、図示されるように無人機及び有人機の航空機3が挙げられる。航空機3は、固定翼機及び回転翼機のいずれであっても良い。移動体の他の例としては、ミサイル、ロケット、人工衛星等の宇宙機、船舶或いは自動車等が挙げられる。以降では、ナビゲーションシステム1によるナビゲートの対象となる移動体が航空機3である場合を例に説明する。
航空機3のナビゲートに利用されるナビゲーション信号としては、GPS信号が代表的であるが他のナビゲーション信号を利用しても良い。具体例として、GLONASS信号やGalileo信号等のGNSS信号の他、PL信号やLDACS−NAV信号が挙げられる。また、航空機3のナビゲートに利用される主たるナビゲーション信号が欺瞞信号検出システム2によって欺瞞信号であると判定された場合に備えて、代替ナビゲーション信号でも航空機3をナビゲートできるようにしても良い。
以降では、GPS衛星4から発信されるGPS信号を主たるナビゲーション信号として利用し、GPS信号を装った偽の電波信号が欺瞞信号検出システム2において検出された場合には、従たるナビゲーション信号としてLDACS−NAV信号を利用できるようにしたナビゲーションシステム1を例に説明する。
ナビゲーションシステム1及び欺瞞信号検出システム2は、第1のアンテナ5、第2のアンテナ6、慣性計測装置(IMU:inertial measurement unit)7、信号処理系8及びディスプレイ9で構成することができる。尚、図2に示す例では、ディスプレイ9が航空機3に設けられているが、航空機3が遠隔操縦される無人機である場合には航空機3の遠隔操縦用のコントローラにディスプレイ9を設けてもよい。また、ナビゲーションシステム1によるナビゲートの対象となる移動体が航空機3では無い場合にはIMU7を省略しても良い。
第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6は、異なる位置にある数十基の複数のGPS衛星4からそれぞれ電波信号として発信されたGPS信号を受信するためのアンテナである。第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6は、GPS信号の受信時差を検出できるように十分に離れた間隔で航空機3の異なる位置に配置される。
各GPS衛星4から発信されるGPS信号には、緯度、経度及び高度で表わされるGPS衛星4の空間位置、すなわちGPS信号の発信位置と、GPS信号の発信時刻が含められる。航空機3の空間位置を特定するためには、少なくとも4つのGPS衛星4から発信されたGPS信号を第1のアンテナ5で受信することが必要となる。従って、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6では、4つ以上の複数のGPS信号の発信位置と各位置からの信号の発信時刻を表すGPS信号が順次受信されることになる。
IMU7はジャイロや角速度計等の航空機3の3方向の角速度と加速度を検出するセンサであり、航空機3の姿勢等が計測可能である。
信号処理系8はA/D変換器(analog−to−digital converter)を含む電気回路で構成することができる。信号処理系8のうちA/D変換後におけるデジタル情報を処理する部分については、プログラムを読込ませたコンピュータ等の電子回路で構成することができる。
具体的には、航空機3のナビゲーションプログラムをコンピュータに読込ませることによって、航空機3の位置検出機能を備えた信号処理系8を構成することができる。また、欺瞞信号検出プログラムをコンピュータに読込ませることによって、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信された電波信号が正規のGPS信号であるのか或いはGPS信号を装った欺瞞信号であるのかを判定する欺瞞信号検出機能を信号処理系8に設けることができる。
すなわち、信号処理系8は、位置検出ユニット10及び欺瞞信号検出ユニット11としての機能を有する。信号処理系8の位置検出ユニット10は、第1のアンテナ5及びIMU7とともに、GPS信号又はLDACS−NAV信号を利用して航空機3の位置の検出精度を向上させた慣性航法装置(INS:inertial navigation system)12を構成する。他方、信号処理系8の欺瞞信号検出ユニット11は、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6とともに、欺瞞信号検出システム2を構成する。
INS12は、IMU7によって検出される航空機3の3方向の角速度と加速度に基づいて航空機3の姿勢、位置及び速度を算出し、第1のアンテナ5で受信されたGPS信号又はLDACS−NAV信号に基づいて航空機3の位置をオフセット補正するシステムである。すなわち、位置検出ユニット10は、IMU7から取得した航空機3の角速度と加速度に基づいて航空機3の姿勢、位置及び速度を算出する機能、第1のアンテナ5で受信されたGPS信号又はLDACS−NAV信号に基づいて航空機3の位置を算出する機能及びIMU7を用いて算出された航空機3の位置をGPS信号又はLDACS−NAV信号に基づいて算出された航空機3の位置で補正する機能を有する。
GPS信号に基づく航空機3の位置の算出は、異なる軌道上の位置にある少なくとも4つの複数のGPS衛星4から発信されたGPS信号に基づいて行うことができる。具体的には、GPS信号に基づいて特定される複数のGPS衛星4の位置情報と、各GPS信号の発信時刻から第1のアンテナ5による受信時刻までのGPS衛星4間における時間差に基づいて、第1のアンテナ5で受信されたGPS信号の受信時刻における航空機3の空間位置を検出することができる。
そして、GPS信号に基づいて検出した航空機3の空間位置に基づいて、IMU7で算出された航空機3の位置を補正することによって航空機3の位置を高精度に求めることができる。その結果、十分な精度で航空機3をナビゲートすることができる。
例えば、航空機3が自動操縦中の無人機又は有人機である場合には、INS12の位置検出ユニット10から航空機3の操縦システム13に、GPS信号に基づいて検出及び補正された高精度な航空機3の位置情報を出力することができる。これにより、操縦システム13は、予め定められた航空機3の巡航経路に沿って航空機3が巡航するように、航空機3を自動制御することができる。
一方、航空機3が操縦者によって遠隔操縦されている無人機である場合やパイロットによって操縦されている有人機である場合には、GPS信号に基づいて検出及び補正された高精度な航空機3の位置情報をディスプレイ9に出力することができる。これにより、航空機3の操縦者は、ディスプレイ9に表示された航空機3の位置情報を参照しながら航空機3を操縦することができる。
しかしながら、GPS信号を装った欺瞞信号が地上又は海上の欺瞞信号発信装置14から発信されると、欺瞞信号に基づく位置をINS12が算出するため、航空機3の位置を正確に検出することが困難となる。GPS信号の欺瞞信号は、あたかも複数のGPS衛星4から発信された複数のGPS信号であるかのように、GPS信号を模擬した複数の電波信号を予め定めた時差を伴って重ね合せた信号として生成することができる。このため、欺瞞信号に重畳される複数の信号成分間の時差を調整することによって、航空機3のINS12に不正な航空機3の位置を検出させることができる。
しかも、欺瞞信号は欺瞞信号発信装置14から正規のGPS信号の強度よりも強い強度で容易に発信することができる。また、GPS信号の強度は小さいため、ジャミングによって容易に受信できないようにすることもできる。このため、GPS信号の欺瞞信号が発信されると、INS12では欺瞞信号に基づいて航空機3の位置検出が実行されてしまうことになる。
そこで、欺瞞信号検出システム2でGPS信号が欺瞞信号であるか否かを判定し、GPS信号が欺瞞信号であると判定された場合には、INS12の位置検出ユニット10がGPS信号に基づく航空機3の位置の検出を停止するように構成することができる。その場合、GPS信号を利用せずに、INS12に備えられるIMU7で算出された航空機3の位置に基づいて航空機3を操縦することができる。すなわち、INS12に備えられるIMU7で算出された航空機3の位置を補正せずに、そのまま航空機3のナビゲート用に用いることができる。
或いは、GPS信号が欺瞞信号であると判定された場合には、GPS信号の通信プロトコルと異なる通信プロトコルに則した代表的なナビゲーション信号であるLDACS−NAV信号に基づく航空機3の位置の検出をINS12の位置検出ユニット10が実行するようにしても良い。つまり、IMU7で算出された航空機3の位置を補正するためのナビゲーション信号を、GPS信号から周波数等が異なるLDACS−NAV信号に切換えることができる。
これにより、GPS信号の欺瞞信号が第1のアンテナ5で受信された場合であっても航空機3の誤誘導を回避することができる。特に、GPS信号の代替信号としてLDACS−NAV信号を用いれば、航空機3の位置の検出精度を維持することができる。
LDACS−NAV信号に基づく航空機3の位置の算出は、地上又は海上の異なる位置に設置された少なくとも4つの複数の信号発信装置15から発信されたLDACS−NAV信号に基づいて行うことができる。具体的には、GPS信号に基づく航空機3の位置の算出と同様に、LDACS−NAV信号から特定される複数の信号発信装置15の位置情報と、各LDACS−NAV信号の発信時刻から第1のアンテナ5による受信時刻までの信号発信装置15間における時間差に基づいて、第1のアンテナ5で受信されたLDACS−NAV信号の受信時刻における航空機3の空間位置を検出することができる。
尚、海上に配置されるLDACS−NAV信号の信号発信装置15は、日本国特願2017−224072の出願書類に記載されているように、アンカーブイで海底に係留することもできる。その場合には、信号発信装置15の位置が変化するため、海底に3つ以上の複数のトランスポンダを固定し、各トランスポンダと信号発信装置15との間における通信によってGPS信号を利用せずに信号発信装置15の位置を検出する機能を信号発信装置15に設けることができる。
他方、欺瞞信号検出システム2を構成する欺瞞信号検出ユニット11は、第1のアンテナ5で受信された複数のGPS信号及び第2のアンテナ6で受信された複数のGPS信号に基づいて、複数のGPS信号が欺瞞信号を構成する複数の信号成分であるか否かを検出する機能を有する。すなわち、欺瞞信号検出ユニット11は、欺瞞信号を構成する複数の信号成分である可能性がある複数のGPS信号の検証機能を有する。
上述したように、航空機3の空間位置の検出に必要となる複数の正規のGPS信号は異なる位置にある複数のGPS衛星4から発信されるのに対して、複数のGPS信号を模擬した欺瞞信号に重畳される複数の信号成分は1か所に設置された欺瞞信号発信装置14から発信される。その結果、欺瞞信号を第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信すると、欺瞞信号を構成する複数の信号成分間における到達時間の差が、正規の複数のGPS信号間における到達時間の差とは異なることを検出することが可能となる。
すなわち、複数の正規のGPS信号が第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信された場合であれば、各GPS信号がGPS衛星4から発信されてから第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6に到達するまでの到達時間は、GPS信号間のみならず、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間でも異なる筈である。換言すれば、複数のGPS信号の到達時間の差の組合せが、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間で異なる筈である。
これは、第1のアンテナ5から各GPS衛星4までの距離が、第2のアンテナ6から各GPS衛星4までの距離と異なるためである。つまり、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における距離に対応する差が、複数のGPS信号の到達時間差の組合せに生じる。
このため、同時刻に発信された正規の複数のGPS信号の受信時差は、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間で異なり、逆に、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6において同時刻に受信された正規の複数のGPS信号の発信時差も、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間で異なる。
これに対して、欺瞞信号を構成する複数の信号成分が第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信された場合には、同じ発信時刻に対応付けられた複数の信号成分の受信時差が第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間で同一となり、逆に第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6において同時刻に受信された複数の信号成分に対応付けられた発信時刻の差も、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間で同一となる。換言すれば、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信される複数の信号成分は、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における距離分だけ時間的にオフセットさせた信号成分となる。
従って、欺瞞信号を構成する複数の信号成分に特有の性質を検出することによって、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信された、それぞれ信号の発信位置と発信時刻を表す4つ以上の複数の電波信号が異なるGPS衛星4から発信された複数のGPS信号であるのかGPS信号を装った欺瞞信号であるのかを判定することができる。
具体例として、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信された複数の電波信号から読取られた信号の発信時刻から受信時刻までの到達時間の差が、第1のアンテナ5で受信された複数の電波信号と、第2のアンテナ6で受信された複数の電波信号との間で一致する場合には、複数の電波信号が欺瞞信号を構成する複数の信号成分であると判定することができる。
或いは、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信された複数の電波信号の到達時間差や受信時差を比較する代わりに、受信した複数の電波信号に基づいて第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6の各位置を算出し、算出された第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6の位置間の距離が実際の距離となっているか否かと、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6の各位置に基づいて特定される航空機3の姿勢がINS12で算出される航空機3の姿勢と一致しているか否かを調べるようにしても良い。
すなわち、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6でそれぞれ受信された複数の電波信号に基づいて算出される第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における相対位置が、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における実際の相対位置から閾値を超えて乖離している場合には複数の電波信号が欺瞞信号を構成する複数の信号成分であると判定するようにしても良い。
尚、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6でそれぞれ受信された複数の電波信号に基づいて算出される第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における距離のみを実際の距離と比較することによっても、ある程度の精度で欺瞞信号を検出することができる。
但し、欺瞞信号発信装置14、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6が同一直線上に並んでいる場合など、欺瞞信号発信装置14、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6の相対的な位置関係によっては、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6でそれぞれ受信された複数の電波信号に基づいて算出される第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における距離が概ね実際の距離となってしまう可能性も否めない。このため、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における距離のみではなく、一方に対する他方の向きを含めたベクトルで表現される相対位置を、実際の相対位置と比較することが欺瞞信号の検出精度の向上に繋がる。
第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における実際の相対位置は、INS12で算出される航空機3の姿勢、すなわち基準方位に対する航空機3の向きと、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における実際の距離に基づいて幾何学的に算出することができる。このため、欺瞞信号検出ユニット11に、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6でそれぞれ受信された複数の電波信号に基づいて第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における相対位置を算出する機能、INS12で算出される航空機3の姿勢と、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における実際の距離に基づいて第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における実際の相対位置を算出する機能並びに2通りの算出方法で算出した第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における相対距離を比較することによって欺瞞信号を検出する機能を設けることができる。また、他のアルゴリズムによって欺瞞信号を検出する場合には、必要な計算機能を欺瞞信号検出ユニット11に設けることができる。
(移動体のナビゲーション方法及び欺瞞信号検出方法)
次にナビゲーションシステム1及び欺瞞信号検出システム2を用いた航空機3のナビゲーション方法及び欺瞞信号検出方法について説明する。
図3は、図1に示す欺瞞信号検出システム2を内蔵したナビゲーションシステム1による電波信号が正規のGPS信号であるか欺瞞信号であるかの判定を含む航空機3のナビゲーションの流れを示すフローチャートである。
まずステップS1において、航空機3に設けられた第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6でそれぞれ4つ以上の複数のGPS信号が受信される。但し、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信された複数のGPS信号は、欺瞞信号を構成する複数の信号成分である可能性がある。換言すれば、航空機3に設けられた第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で、欺瞞信号を構成する複数の信号成分であるのか、或いは、異なるGPS衛星4から発信された正規の複数のGPS信号であるのかが未確認の4つ以上の複数の電波信号が受信される。
そうすると、欺瞞信号検出システム2の欺瞞信号検出ユニット11は、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信された複数の電波信号、すなわち欺瞞信号を構成する複数の信号成分である可能性がある複数のGPS信号を取得する。
次に、ステップS2において、欺瞞信号検出ユニット11は、取得した2組の複数の電波信号に基づいて、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における相対位置を算出する。すなわち、各電波信号から信号の発信位置と発信時刻を読み取ることができるため、各電波信号の発信時刻から受信時刻までの到達時間の差に基づいて、第1のアンテナ5の位置と第2のアンテナ6の位置を、それぞれ算出することができる。その結果、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における相対位置も算出することができる。
次に、ステップS3において、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信された複数の電波信号、すなわち欺瞞信号を構成する複数の信号成分である可能性がある複数のGPS信号に基づいて算出された第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における相対位置が、INS12で算出された航空機3の姿勢情報に基づいて特定される実際の第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における相対位置と一致するか否かが判定される。
そして、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における相対位置が、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における実際の相対位置と一致する場合には、複数の電波信号が正規の複数のGPS信号であると判定される。すなわち、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信された複数のGPS信号が欺瞞信号でないことが検証される。
その場合には、ステップS4において、GPS信号に基づく航空機3のナビゲーションが実行される。具体的には、位置検出ユニット10が第1のアンテナ5で受信した複数のGPS信号に基づいて、航空機3の位置を検出する。そして、検出された航空機3の位置に基づいて航空機3が操縦される。
例えば、航空機3が自動操縦されている場合であれば、位置検出ユニット10において検出された航空機3の位置が航空機3の操縦システム13に出力される。これにより、操縦システム13は、予め定められた航空機3の巡航経路に沿って航空機3が巡航するように、航空機3を自動制御することができる。一方、航空機3が手動で操縦されている場合であれば、位置検出ユニット10において検出された航空機3の位置をディスプレイ9に表示させることができる。これにより、航空機3の操縦者は、ディスプレイ9に表示された航空機3の位置情報を参照しながら航空機3を操縦することができる。
一方、ステップS3において、第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における相対位置が、INS12で算出された航空機3の姿勢情報に基づいて特定される第1のアンテナ5と第2のアンテナ6との間における実際の相対位置から閾値を超えて乖離している場合には、複数のGPS信号が欺瞞信号を構成する複数の信号成分であると判定される。
その場合には、ステップS5において、代替信号に基づく航空機3のナビゲーションに切換えられる。すなわち、GPS信号に基づく航空機3のナビゲーションが中止され、LDACS−NAV信号等の代替信号に基づく航空機3のナビゲーションが実行される。具体的には、位置検出ユニット10が第1のアンテナ5で受信した複数のDACS−NAV信号等の代替信号に基づいて、航空機3の位置を検出する。そして、検出された航空機3の位置に基づいて航空機3が操縦される。
代替信号に基づく航空機3のナビゲーションは、ステップS3において、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信された複数の電波信号がそれぞれ欺瞞信号ではない正規のGPS信号であると判定されるまで継続することができる。このため、欺瞞信号によって誤誘導されることなく航空機3のナビゲーションを続行することができる。
(効果)
以上のようなナビゲーションシステム1、欺瞞信号検出システム2、ナビゲーション方法及び欺瞞信号検出方法は、互いに離して配置された第1のアンテナ5と第2のアンテナ6でGPS信号等のナビゲーション信号を受信するようにし、ナビゲーション信号を装った欺瞞信号が同じ位置から発信されることに由来する信号の到達時間についての不合理性を検出することによって、欺瞞信号を検出できるようにしたものである。
このため、ナビゲーションシステム1、欺瞞信号検出システム2、ナビゲーション方法及び欺瞞信号検出方法によれば、ナビゲーション信号を装った欺瞞信号が発信された場合であっても、航空機3等の移動体が誤った進路を進むことを回避することができる。特に、ナビゲーション信号を利用した自動運行中の無人の移動体であれば、移動体が欺瞞信号の発信者にコントロールされ、墜落、沈没又は奪取されることを防止することができる。
(第2の実施形態)
図4は本発明の第2の実施形態に係る欺瞞信号検出システムの構成図である。
図4に示された第2の実施形態における欺瞞信号検出システム2Aは、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6を地上又は海上の静止物に設けた点が第1の実施形態における欺瞞信号検出システム2と相違する。第2の実施形態における欺瞞信号検出システム2Aの他の構成及び作用については第1の実施形態における欺瞞信号検出システム2と実質的に異ならないため同一の構成又は対応する構成については同符号を付して説明を省略する。
欺瞞信号検出システム2Aを構成する第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6は、GPS信号等のナビゲーション信号の受信可能エリア内であれば、地上又は海上の静止物に設置してもよい。その場合においても、第1の実施形態と同様なアルゴリズムによって、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信された電波信号がGPS信号等の正規のナビゲーション信号であるのか、或いはナビゲーション信号を装った欺瞞信号であるのかを判定することができる。
実用的な例として、一時的に設営されるキャンプ地や観測地等に第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6を含む欺瞞信号検出システム2Aを設置して、第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6で受信される電波信号がナビゲーション信号であるのか欺瞞信号であるのかを簡易に判定することができる。
別の例として、信号処理系8を構成する携帯型の端末に第1のアンテナ5及び第2のアンテナ6を取付け、欺瞞信号検出システム2A又は欺瞞信号検出システム2Aを内蔵したナビゲーションシステム1をユーザが持ち運べるようにしても良い。或いは、小型の欺瞞信号検出システム2A又は欺瞞信号検出システム2Aを内蔵した小型のナビゲーションシステム1を鳥や犬等の動物に装着できるようにしても良い。換言すれば、第1の実施形態においてナビゲーションシステム1が搭載される対象として説明した移動体がユーザ等の移動する生物であっても良い。
(他の実施形態)
以上、特定の実施形態について記載したが、記載された実施形態は一例に過ぎず、発明の範囲を限定するものではない。ここに記載された新規な方法及び装置は、様々な他の様式で具現化することができる。また、ここに記載された方法及び装置の様式において、発明の要旨から逸脱しない範囲で、種々の省略、置換及び変更を行うことができる。添付された請求の範囲及びその均等物は、発明の範囲及び要旨に包含されているものとして、そのような種々の様式及び変形例を含んでいる。
1 ナビゲーションシステム
2、2A 欺瞞信号検出システム
3 航空機
4 GPS衛星
5 第1のアンテナ
6 第2のアンテナ
7 慣性計測装置(IMU)
8 信号処理系
9 ディスプレイ
10 位置検出ユニット
11 欺瞞信号検出ユニット
12 慣性航法装置(INS)
13 操縦システム
14 欺瞞信号発信装置
15 信号発信装置

Claims (8)

  1. それぞれ信号の発信位置と発信時刻を表す4つ以上の複数のナビゲーション信号を受信するための第1のアンテナと、
    前記複数のナビゲーション信号を受信するための第2のアンテナと、
    前記第1のアンテナ及び前記第2のアンテナで受信された4つ以上の複数の電波信号であって、それぞれ信号の発信位置と発信時刻を表す前記複数の電波信号が、前記複数のナビゲーション信号であるのか欺瞞信号であるのかを、前記複数の電波信号に基づいて判定し、前記複数の電波信号に基づいて算出される前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における相対位置が、前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における実際の相対位置から閾値を超えて乖離している場合には前記複数の電波信号が前記欺瞞信号であると判定する信号処理系と、
    を有する欺瞞信号検出システム。
  2. 前記第1のアンテナ及び前記第2のアンテナを移動体に設けた請求項記載の欺瞞信号検出システム。
  3. 請求項記載の欺瞞信号検出システムを備え、
    前記信号処理系は、前記複数のナビゲーション信号に基づいて前記移動体の位置を検出するように構成されるナビゲーションシステム。
  4. 前記信号処理系は、前記複数の電波信号が前記欺瞞信号であると判定された場合には、前記複数のナビゲーション信号に基づく前記移動体の位置の検出を停止するように構成される請求項記載のナビゲーションシステム。
  5. 前記信号処理系は、前記複数の電波信号が前記欺瞞信号であると判定された場合には、前記複数のナビゲーション信号の通信プロトコルと異なる通信プロトコルに則した別の複数のナビゲーション信号に基づいて前記移動体の位置を検出するように構成される請求項又は記載のナビゲーションシステム。
  6. それぞれ信号の発信位置と発信時刻を表す4つ以上の複数の電波信号を第1のアンテナで受信するステップと、
    前記複数の電波信号を第2のアンテナで受信するステップと、
    前記第1のアンテナで受信された前記複数の電波信号及び前記第2のアンテナで受信された前記複数の電波信号に基づいて、前記複数の電波信号がナビゲーション信号であるのか欺瞞信号であるのかを判定し、前記複数の電波信号に基づいて算出される前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における相対位置が、前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における実際の相対位置から閾値を超えて乖離している場合には前記複数の電波信号が前記欺瞞信号であると判定するステップと、
    を有する欺瞞信号検出方法。
  7. コンピュータに、
    それぞれ信号の発信位置と発信時刻を表す4つ以上の複数の電波信号であって、第1のアンテナで受信された前記複数の電波信号を取得するステップ、
    第2のアンテナで受信された前記複数の電波信号を取得するステップ、及び
    前記第1のアンテナで受信された前記複数の電波信号及び前記第2のアンテナで受信された前記複数の電波信号に基づいて、前記複数の電波信号がナビゲーション信号であるのか欺瞞信号であるのかを判定し、前記複数の電波信号に基づいて算出される前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における相対位置が、前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における実際の相対位置から閾値を超えて乖離している場合には前記複数の電波信号が前記欺瞞信号であると判定するステップ、
    を実行させる欺瞞信号検出プログラム。
  8. それぞれ信号の発信位置と発信時刻を表す4つ以上の複数の電波信号を移動体に設けられた第1のアンテナで受信するステップと、
    前記複数の電波信号を前記移動体に設けられた第2のアンテナで受信するステップと、
    前記第1のアンテナで受信された前記複数の電波信号及び前記第2のアンテナで受信された前記複数の電波信号に基づいて、前記複数の電波信号がナビゲーション信号であるのか欺瞞信号であるのかを判定し、前記複数の電波信号に基づいて算出される前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における相対位置が、前記第1のアンテナと前記第2のアンテナとの間における実際の相対位置から閾値を超えて乖離している場合には前記複数の電波信号が前記欺瞞信号であると判定するステップと、
    前記ナビゲーション信号であると判定された前記複数の電波信号に基づいて前記移動体の位置を検出するステップと、
    を有するナビゲーション方法。
JP2017236559A 2017-12-11 2017-12-11 欺瞞信号検出システム及び欺瞞信号検出方法 Active JP6691096B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236559A JP6691096B2 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 欺瞞信号検出システム及び欺瞞信号検出方法
US16/186,299 US11215714B2 (en) 2017-12-11 2018-11-09 Deceiving signal detection system and deceiving signal detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236559A JP6691096B2 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 欺瞞信号検出システム及び欺瞞信号検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019105465A JP2019105465A (ja) 2019-06-27
JP6691096B2 true JP6691096B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=66696696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017236559A Active JP6691096B2 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 欺瞞信号検出システム及び欺瞞信号検出方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11215714B2 (ja)
JP (1) JP6691096B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2578922B (en) * 2018-11-14 2023-06-28 Ge Aviat Systems Ltd Detecting the spoofing of a signal
CN111007552B (zh) * 2019-11-07 2021-09-07 北京航空航天大学 基于ldacs的空地协同定位及完好性监测方法
JP7372436B2 (ja) * 2020-02-21 2023-10-31 日本電気株式会社 測位装置、測位方法及びプログラム
CN111983648B (zh) * 2020-05-21 2024-04-02 深圳市西博泰科电子有限公司 卫星导航欺骗检测方法、装置、设备及介质
US20220011426A1 (en) * 2020-07-10 2022-01-13 Skystream LLC Enhanced ldacs system that determines a-pnt information and associated methods
US11054525B1 (en) * 2020-11-19 2021-07-06 Flex Force Enterprises Inc. GNSS simulation to disrupt unmanned vehicle operation
JP2022084136A (ja) * 2020-11-26 2022-06-07 株式会社東海理化電機製作所 無線通信装置、システムおよびプログラム
KR102401940B1 (ko) * 2020-12-22 2022-05-24 주식회사 한화 계측 기만 장치를 운용하는 장치 및 그 방법
KR20220149203A (ko) * 2021-04-30 2022-11-08 현대자동차주식회사 모빌리티 장치 및 그 제어방법
CN116859418B (zh) * 2023-07-05 2024-01-26 中国人民解放军92728部队 基于中继平台监测的卫星导航欺骗干扰检测方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557284A (en) * 1995-02-03 1996-09-17 Honeywell Inc. Spoofing detection system for a satellite positioning system
JP4803862B2 (ja) * 2000-03-30 2011-10-26 日本無線株式会社 Gnss・慣性航法装置
US6259398B1 (en) * 2000-05-19 2001-07-10 Sri International Multi-valued variable ambiguity resolution for satellite navigation signal carrier wave path length determination
US6710739B1 (en) 2003-01-03 2004-03-23 Northrop Grumman Corporation Dual redundant GPS anti-jam air vehicle navigation system architecture and method
US7221312B2 (en) * 2003-06-18 2007-05-22 General Dynamics C4 Systems, Inc. Method and system for detecting interference for global positioning systems
US7564401B1 (en) * 2004-08-10 2009-07-21 Northrop Grumman Corporation Signal inconsistency detection of spoofing
US7310062B1 (en) * 2005-07-28 2007-12-18 Rockwell Collins, Inc. Dual antenna diversity method to detect GPS signal tampering
JP2013047642A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Toyota Motor Corp Gps妨害電波位置特定システム及びgps妨害電波位置特定方法
DE102012007192B4 (de) * 2012-04-12 2014-05-08 Astrium Gmbh Detektion von gefälschten Signalen in einem Satellitennavigationssystem
JP6017984B2 (ja) * 2013-02-05 2016-11-02 公益財団法人鉄道総合技術研究所 車両位置計測方法、および車両位置計測システム
US10054687B2 (en) * 2013-08-14 2018-08-21 Hemisphere Gnss Inc. System and method for detecting false global navigation satellite system satellite signals
US10234564B2 (en) * 2013-08-14 2019-03-19 Hemisphere Gnss Inc. System and method for determining the direction of a false GNSS satellite signal transmitter
US9971037B2 (en) * 2013-10-29 2018-05-15 Northrop Grumman Systems Corporation Anomaly detection using an antenna baseline constraint
US10162060B2 (en) * 2013-10-31 2018-12-25 Southwest Research Institute Determination of integrity of incoming signals of satellite navigation system
US10495759B2 (en) * 2014-02-13 2019-12-03 The Mitre Corporation GPS spoofing detection techniques
US10261194B2 (en) * 2016-01-06 2019-04-16 Honeywell International Inc. Systems and methods for vehicle attitude determination
US10677933B1 (en) * 2017-08-09 2020-06-09 Rockwell Collins, Inc. Heading or pitch determination systems and methods with high confidence error bounds

Also Published As

Publication number Publication date
US11215714B2 (en) 2022-01-04
US20190179033A1 (en) 2019-06-13
JP2019105465A (ja) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6691096B2 (ja) 欺瞞信号検出システム及び欺瞞信号検出方法
US11409003B1 (en) Global navigation satellite system beam based attitude determination
US11733389B1 (en) Global navigation satellite system spoofer identification technique based on carrier to noise ratio signatures
US11693122B1 (en) Global navigation satellite system spoofer identification technique
AU2019252694B2 (en) Stratospheric position, navigation, and timing system
AU2014208314A1 (en) Method And System For Remotely Controlling A Vehicle
JP7078464B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法及び航空機
US11525926B2 (en) System and method for position fix estimation using two or more antennas
US20180356532A1 (en) Apparatus for determining precise location and method for determining precise location in woodlands
US7688264B2 (en) Method and apparatus for passive single platform geo-location
KR101015039B1 (ko) 수중 위치 파악 시스템 및 그 방법
US11086020B2 (en) Position measurement system for movable body
US6593877B2 (en) Method for determining the position of a transmitting beacon
US20230314621A1 (en) Global navigation satellite system spoofer identification technique based on carrier to noise ratio signatures
Albrektsen et al. Navigation of uav using phased array radio
JP2008241079A (ja) 航法システム
US11635524B2 (en) Method and device for detecting a decoy operation of a GNSS system
WO2023031904A1 (en) Vehicle navigation combining transmitted object location information and sensor-based relative object location information
US11294019B2 (en) Geolocation calibration for calibrating radio direction finding system by remote control
RU2389042C2 (ru) Способ определения защитного предела вокруг местоположения движущегося тела, вычисленного по спутниковым сигналам
JP3012398B2 (ja) 複数移動体の位置評定方式
US20200183019A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, method for outputting result of positioning, and non-transitory computer-readable medium storing program
JP2003232843A (ja) 電波測距装置
JP2005134197A (ja) 電波測位システム
JP2020115140A (ja) 移動体の位置計測システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6691096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250