JP6687682B2 - カードエッジコネクタ - Google Patents

カードエッジコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6687682B2
JP6687682B2 JP2018132873A JP2018132873A JP6687682B2 JP 6687682 B2 JP6687682 B2 JP 6687682B2 JP 2018132873 A JP2018132873 A JP 2018132873A JP 2018132873 A JP2018132873 A JP 2018132873A JP 6687682 B2 JP6687682 B2 JP 6687682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
width
terminal
row
card edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018132873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019050184A (ja
Inventor
チン グワン タン
チン グワン タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2019050184A publication Critical patent/JP2019050184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6687682B2 publication Critical patent/JP6687682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/735Printed circuits including an angle between each other
    • H01R12/737Printed circuits being substantially perpendicular to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/426Securing by a separate resilient retaining piece supported by base or case, e.g. collar or metal contact-retention clip

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本開示は、カードエッジコネクタ、特にカードエッジモジュールを組み立てるために使用されるカードエッジコネクタに関する。
図1は、米国対応特許(United Orientations patent)第4,832,617号(台湾特許出願第77211193号に対応)に開示されている既存のカードエッジコネクタの端子11の構造概略図である。図1を参照すると、端子11は、平面の導電性部材の形状の端子であり、互いに概ね平行である平面梁部12A及び12Bを形成する中央切欠10を有し、基底14から離れた平面梁部12A及び12Bの端部は、部分16で結合されている。平面梁部12A及び12Bは共に、長さ方向に沿って均一かつ同一の幅(すなわち、平面梁部12Aの幅W0は、平面梁部12Bの幅W0’と同一である)を有し、中央切欠10は、2つの平面梁部12A及び12Bの隣接する縁部の間に位置付けられ、平面梁部12A及び12Bそれぞれの幅と実質的に同一の幅を有する。平面梁部12A及び12Bの一方は引張力を受け、平面梁部12A及び12Bの他方は圧縮力を受ける。
端子11の概ね平行な平面梁部12A及び12Bの幅は同一であるため、基板18によって平面梁部12A及び12Bに加えられる応力は、基板カード18が挿入される又は引き抜かれるときに平面梁部12A及び12Bが耐えることのできる応力を比較的容易に超過し、それにより、端子11の永久変形が生じ、特にそのような永久変形は、2つの平面梁部12A及び12Bの曲げ位置でより発生しやすい。平面梁部12A及び12Bが受ける引張力及び圧縮力は異なり、当然ながら、平面梁部12A及び12Bの最大塑性変形を克服するには、平面梁部12A及び12Bの幅及び厚さを同時に増加させることが1つの方法ではあるが、そうした場合、コネクタ及び端子をより小さく、よりコンパクトに設計することが難しくなる。
図2は、中国特許出願第201480045224.2号(米国対応特許公開第2016/0181713号及び台湾特許出願第103127051号に対応)に開示されている既存のカードエッジコネクタの端子2A及び2Bの構造概略図である。図2を参照すると、端子2Aは接触部分20Aを含み、端子2Bは接触部分20Bを含む。接触部分20A及び20Bは、ループとして形成され、接触部分20A及び20Bの支持を補助するバックフレーム22A及び22Bを含む。
しかし、同様に、端子2Aの接触部分20Aの幅は、端子2Bの接触部分20Bの幅と同一であるため、基板カードによって端子2Aの接触部分20A及び端子2Bの接触部分20Bに加えられる応力は、基板カード(図示せず)が挿入される又は引き抜かれるときに、端子2Aの接触部分20A及び端子2Bの接触部分20Bが耐えることのできる応力をそれぞれ比較的容易に超過し、それによって、端子2Aの永久変形及び端子2Bの永久変形が生じ、そのような永久変形は、端子2A及び端子2Bの曲げ位置でそれぞれより発生しやすい。
上述のような背景の説明は、単に背景技術を提供するために使用され、上述のような背景技術での説明が、本開示の目的を開示しているとは認められず、本開示の先行技術を構成するものではなく、上述のような背景における説明は、本開示の役割を一切果たすものではない。
本開示の実施形態は、カードエッジコネクタを提供する。カードエッジコネクタは、絶縁ハウジング及び複数の平板状端子を含む。絶縁ハウジングは、長手方向に沿って延在する細長い形状として形成され、絶縁ハウジングは、上下方向を画定する上面及び下面を有し、絶縁ハウジングは、長手方向に沿って上面上にカードエッジ挿入溝を有し、カードエッジ挿入溝は、第1の壁体及び第2の壁体に絶縁ハウジングを分離し、第1の壁体及び第2の壁体が互いに対向する方向は、横方向を画定し、第1の壁体及び第2の壁体のそれぞれがカードエッジ挿入溝に対向する方向は、内側方向であり、第1の壁体及び第2の壁体のそれぞれがカードエッジ挿入溝から離れる方向は、外側方向であり、第1の壁体及び第2の壁体のうちの少なくとも1つは、長手方向に横並びに配列され、それぞれ横方向に提供される複数の端子溝を有する。それぞれの平板状端子は、対応する端子溝に装着され、それぞれの平板状端子の板面の延在方向は、横方向と平行であり、それぞれの平板状端子は、基底部分、接触部分、及び弾性アーム部分を含む。基底部分は、平板状端子の下側に位置付けられる。接触部分は、基底部分より上に位置付けられ、カードエッジ挿入溝内に延在する。弾性アーム部分は、基底部分と接触部分との間に位置付けられ、弾性アーム部分は、下側逆屈曲部、外側傾斜アーム部、上側逆屈曲部及び内側傾斜アーム部を連続的に含む。下側逆屈曲部は基底部分に結合し、基底部分から内側方向に向かって延在し、逆に屈曲し、外側方向及び斜め上方向に向かって延在する。外側傾斜アーム部は、外側方向及び斜め上方向に向かって延在する。上側逆屈曲部は、逆に屈曲して、内側方向及び斜め下方向に向かって延在する。内側傾斜アーム部は、内側方向及び斜め下方向に向かって延在する。弾性アーム部分は閉ループを有する2アーム構成であり、2アーム構成は内側アーム及び外側アームを有し、内側アーム及び外側アームは、それぞれの平板状端子の全体的な外形に沿って配置され、かつ異なる外形を有し、内側アーム及び外側アームはそれぞれ、対応する下側逆屈曲部と、対応する外側傾斜アーム部と、対応する上側逆屈曲部と、対応する内側傾斜アーム部と、を有し、これらはそれぞれ、弾性アーム部分の各部に対応する。
本開示の実施形態では、外側アームの外側傾斜アーム部は、内側アームの外側傾斜アーム部から第1の間隔だけ離間し、外側アームの上側逆屈曲部は、内側アームの上側逆屈曲部から第2の間隔だけ離間し、外側アームの内側傾斜壁部は、内側アームの内側傾斜壁部から第3の間隔だけ離間し、第2の間隔は、第1の間隔及び第3の間隔よりも大きい。
本開示の実施形態では、厚さは、それぞれの平板状端子の板厚を指し、幅は、板面方向に沿ったそれぞれの平板状端子のそれぞれの部分の幅を指す。内側アームの上側逆屈曲部の幅は、内側アームの部分及び外側アームの部分の中で最も大きく、内側アームの下側逆屈曲部の幅は、内側アームの部分の中で最も小さく、外側アームの下側逆屈曲部の幅は、外側アームの部分の中で最も小さく、内側アームの下側逆屈曲部の幅は、外側アームの下側逆屈曲部の幅以上であり、内側アームの外側傾斜アーム部の幅は、外側アームの外側傾斜アーム部の幅以上であり、内側アームの内側傾斜アーム部の幅は、外側アームの内側傾斜アーム部の幅以上である。
本開示の実施形態では、第2の間隔は第1の間隔よりも大きく、第1の間隔は第3の間隔よりも大きい。
本開示の実施形態では、内側アームの下側逆屈曲部の幅は、外側アームの下側逆屈曲部の幅に等しい。
本開示の実施形態では、内側アームの厚さに対する内側アームの幅の比は、1.3〜2.3の範囲であり、外側アームの厚さに対する外側アームの幅の比は、1.3〜2.3の範囲である。
本開示の実施形態では、接触部分は、接触縁部及びガイド縁部を有し、ガイド縁部は、接触縁部より上に位置付けられる。複数の平板状端子は、第1の列の平板状端子と、第2の列の平板状端子と、を含み、第1の列のそれぞれの平板状端子は、第1の壁体のそれぞれの端子溝に装着され、第2の列のそれぞれの平板状端子は、第2の壁体のそれぞれの端子溝に装着される。第1の列のそれぞれの平板状端子の接触部分の高さは、第2の列のそれぞれの平板状端子の接触部分の高さよりも低い。第1の列のそれぞれの平板状端子のガイド縁部と上下方向との間の鋭角は、第2の列のそれぞれの平板状端子のガイド縁部と上下方向との間の鋭角よりも大きい。第1の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの上側逆屈曲部の幅は、第2の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの上側逆屈曲部の幅よりも大きい。
本開示の実施形態では、第2の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの内側傾斜アーム部の幅は、第1の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの内側傾斜アーム部の幅よりも大きい。第1の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの内側傾斜アーム部の幅は、第1の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの上側逆屈曲部の幅に等しく、第2の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの内側傾斜アーム部の幅は、第2の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの上側逆屈曲部の幅に等しく、第1の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの内側傾斜アーム部の幅は、第2の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの内側傾斜アーム部の幅よりも大きい。第1の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの外側傾斜アーム部の幅は、第2の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの外側傾斜アーム部の幅以上である。第1の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの下側逆屈曲部の幅と、第1の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの下側逆屈曲部の幅と、第2の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの下側逆屈曲部の幅と、第2の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの下側逆屈曲部の幅と、第1の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの外側傾斜アーム部の幅と、第2の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの外側傾斜アーム部の幅と、第2の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの外側傾斜アーム部の幅と、は、互いに等しい。
本開示の実施形態では、第1の列のそれぞれの平板状端子において:内側アームの上側逆屈曲部の幅は、外側アームの上側逆屈曲部の幅よりも大きく、内側アームの内側傾斜アーム部の幅は、外側アームの内側傾斜アーム部の幅に等しく、内側アームの外側傾斜アーム部の幅は、外側アームの外側傾斜アーム部の幅以上であり、内側アームの下側逆屈曲部の幅は、外側アームの下側逆屈曲部の幅に等しく;内側アームの上側逆屈曲部の幅は、内側アームの内側傾斜アーム部の幅よりも大きく、内側アームの内側傾斜アーム部の幅は、内側アームの外側傾斜アーム部の幅以上であり、内側アームの外側傾斜アーム部の幅は、内側アームの下側逆屈曲部の幅以上であり;外側アームの上側逆屈曲部の幅は、外側アームの内側傾斜アーム部の幅に等しく、外側アームの内側傾斜アーム部の幅は、外側アームの外側傾斜アーム部の幅以上であり、外側アームの外側傾斜アーム部の幅は、外側アームの下側逆屈曲部の幅に等しく;内側アームの厚さに対する内側アームの幅の比及び外側アームの厚さに対する外側アームの幅の比はそれぞれ、1.3〜2.3の範囲である。第2の列のそれぞれの平板状端子において:内側アームの上側逆屈曲部の幅は、外側アームの上側逆屈曲部の幅よりも大きく、内側アームの内側傾斜アーム部の幅は、外側アームの内側傾斜アーム部の幅よりも大きく、内側アームの外側傾斜アーム部の幅は、外側アームの外側傾斜アーム部の幅に等しく、内側アームの下側逆屈曲部の幅は、外側アームの下側逆屈曲部の幅に等しく;内側アームの上側逆屈曲部の幅は、内側アームの内側傾斜アーム部の幅に等しく、内側アームの内側傾斜アーム部の幅は、内側アームの外側傾斜アーム部の幅よりも大きく、内側アームの外側傾斜アーム部の幅は、内側アームの下側逆屈曲部の幅に等しく;外側アームの上側逆屈曲部の幅は、外側アームの内側傾斜アーム部の幅に等しく、外側アームの内側傾斜アーム部の幅は、外側アームの外側傾斜アーム部の幅に等しく、外側アームの外側傾斜アーム部の幅は、外側アームの下側逆屈曲部の幅に等しく;内側アームの厚さに対する内側アームの幅の比及び外側アームの厚さに対する外側アームの幅の比はそれぞれ、1.3〜2.0の範囲である。
本開示の実施形態では、それぞれの平板状端子は、保持部分を更に含み、保持部分は、絶縁ハウジングに干渉固定されるように構成される。
本開示の実施形態では、保持部分は、平板状端子と一体に形成される。
本開示の実施形態では、カードエッジコネクタは、複数の支持ブロックを更に含み、それぞれの支持ブロックは、基底部分と保持部分との間に位置付けられ、それぞれの端子溝は、支持ブロック受容溝を更に含み、支持ブロック受容溝は、相互に連通し、支持ブロックは、相互に連通する支持ブロック受容溝内に長手方向に沿って横並びに配置される。
本開示の実施形態では、保持部分は、干渉突出部を更に含み、それぞれの支持ブロック受容溝は、浅溝を更に含み、干渉突出部は、浅溝に干渉固定される。
本開示の実施形態では、それぞれの平板状端子は、テール部分を更に含み、絶縁ハウジングは、複数の端子テール部分固定溝を更に含み、端子テール部分固定溝は、平板状端子のテール部分を位置決めし、受容するように構成される。
本開示の実施形態では、第1の壁体の内側の上端は、カードエッジ挿入溝に向かって傾斜した挿入ガイド面を有する。
本開示の実施形態では、それぞれの平板状端子は、閉ループを有する2アーム構成である。2アーム構成は、それぞれの平板状端子の全体的な外形に沿って配置された内側アームと外側アームとを有する。それぞれの平板状端子の内側アーム及び外側アームは、異なる外形を有し、内側アーム及び外側アームはそれぞれ、異なる幅の部分を有し得る(つまり、下側逆屈曲部の幅、外側傾斜アーム部の幅、上側逆屈曲部の幅、及び内側傾斜アーム部の幅は異なる)。また、いくつかの対応するアーム部では、内側アームの部分の幅は、外側アームの対応する部分の幅よりも大きく、いくつかの部分では、外側アームは、内側アームから第2の間隔などの相対的に大きい間隔だけ離間する。したがって、平板状端子の閉ループを有する2アーム構成は、平板状端子の撓み挙動を制御することができ、平板状端子の過度な撓みを防止し、次いで、平板状端子の永久変形を回避し得る。
比較していえば、いくつかの既存の端子では、端子の2つの概ね平行な平面梁部の幅は同一であるため、基板カードによって2つの平面梁部に加えられる応力は、基板カードが挿入される又は引き抜かれるときに2つの平面梁部が耐えることのできる応力を比較的容易に超過し、それによって、端子の永久変形が生じ、そのような永久変形は、2つの平面梁部の曲げ位置により発生しやすい。
本開示の技術的特徴及び利点は、以下の詳細な説明をよりよく理解するために、上記のように広く要約される。本開示の特許請求の範囲の技術的解決策を構成する他の技術的特徴及び他の利点を以下に記述する。本開示の当業者は、以下に開示される概念及び特定の実施形態が、本開示と同じ目的を実現するために、他の構成又は製造アプローチを変更又は設計するために容易に使用され得ることを理解するものとする。本開示の技術分野の当業者であれば、このような等価の構成又はアプローチは、添付の特許請求の範囲によって規定される本開示の趣旨及び範囲から逸脱し得ないことも理解するであろう。
本開示の様々な観点は、添付図面に関連して行われる以下の詳細な説明によって最もよく理解することができる。本業界の標準的な実施態様によれば、特徴は尺度どおり描写されていないことに留意されたい。実際には、明確な説明のために、様々な特徴の寸法を任意に拡大又は縮小してもよい。
既存のカードエッジコネクタの端子の構造概略図である。 既存のカードエッジコネクタの端子の構造概略図である。 本開示の実施形態のカードエッジコネクタの上面斜視概略図である。 図3のカードエッジコネクタの下面斜視概略図である。 図4のカードエッジコネクタの上面分解概略図である。 図4のカードエッジコネクタの下面分解斜視概略図である。 図5のカードエッジコネクタのA−A線に沿った断面斜視概略図である。 図7のカードエッジコネクタの平板状端子を組み立てた後の断面斜視概略図である。 図8のカードエッジコネクタの平面断面概略図である。 図4のカードエッジコネクタの平板状端子の上面斜視概略図である。 図4のカードエッジコネクタの平板状端子の上面分解斜視概略図である。
図中の参照番号は、以下のように表されている。
11 端子
10 中央切欠
12A 平面梁部
12B 平面梁部
14 基底
16 部分
W0’ 幅
W0 幅
2A 端子
2B 端子
20A 接触部分
20B 接触部分
22A バックフレーム
22B バックフレーム
5 キャリア基板
4 カードエッジモジュール
3 カードエッジコネクタ
4’ 位置
4’’ 位置
7 絶縁ハウジング
9 平板状端子
6 補助固定部材
70 上面
72 下面
78 端子溝
74A 第1の壁体
74B 第2の壁体
R1 内側方向
R2 外側方向
80 支持ブロック
90 保持部分
30 基底部分
40 接触部分
50 弾性アーム部分
60 テール部分
42 接触縁部
44 ガイド縁部
S11 第1の間隔
S12 第2の間隔
S13 第3の間隔
S21 第1の間隔
S22 第2の間隔
S23 第3の間隔
T 厚さ
W 幅
L 高さ
77 傾斜した挿入ガイド面
1 第1の列の平板状端子
2 第2の列の平板状端子
A1 外側アーム
B1 内側アーム
52A 下側逆屈曲部
54A 外側傾斜アーム部
56A 上側逆屈曲部
58A 内側傾斜アーム部
52B 下側逆屈曲部
54B 外側傾斜アーム部
56B 上側逆屈曲部
58B 内側傾斜アーム部
A2 外側アーム
B2 内側アーム
53A 下側逆屈曲部
55A 外側傾斜アーム部
57A 上側逆屈曲部
59A 内側傾斜アーム部
53B 下側逆屈曲部
55B 外側傾斜アーム部
57B 上側逆屈曲部
59B 内側屈曲アーム部
92 干渉突出部
79 浅溝
80 支持ブロック
780 支持ブロック受容溝
76 端子テール部分固定溝
41 導電性パッド
R1 内側方向
R2 外側方向
以下の開示内容は、本開示の様々な特徴を実施するために使用される様々な実施形態又は例示を提供する。本開示の開示内容を簡略化するために、構成要素及び配置の特定の例を以下に説明する。これらは確実に単なる例であり、本開示を限定するために使用されるものではない。例えば、以下の説明において、第1の特徴が第2の特徴上又はその上部に形成されることは、第1の特徴及び第2の特徴が互いに直接接触するように形成される実施形態を含んでもよく、他の特徴が第1の特徴と第2の特徴との間に形成され、このため、第1の特徴と第2の特徴は互いに直接接触しない実施形態を含んでもよい。更に、本開示は、異なる例において構成要素の記号及び/又は文字が繰り返されてもよい。繰り返しは、簡略化及び明確化のために使用されるが、様々な実施形態及び/又は考察される構造の間の関係の優位性を示すために使用されるものではない。
更に、本開示は、「下方」、「より低い」、「相対的に低い」、「より高い」、「相対的に高い」などの空間的に対応する用語を使用して、任意の構成要素又は特徴と別の構成要素又は特徴との関係を記述してもよい。空間的に対応する用語は、図に例解する配置や方向の他に、使用又は動作中の装置の様々な配置や方向を含むために使用される。あるいは、装置を方向付けてもよく(90度、又は他の方向に回転させる)、本開示において対応する空間の記述について、対応して説明してもよい。任意の特徴が別の特徴に、又は基板の上に形成されるとき、それらの間に他の特徴が提示され得ることを理解されたい。
図3は、本開示の一実施形態のカードエッジコネクタ3の上面斜視概略図であり、カードエッジコネクタ3は、キャリア基板5に装着され、カードエッジモジュール4を受容する。図3を参照すると、図3は、2つのカードエッジモジュール4の配置を示しているが、2つのカードエッジモジュール4が一度にカードエッジコネクタ3に挿入されることを意味するものではない。更に、2つのカードエッジモジュール4の配置は、カードエッジモジュール4が位置4’と位置4’’との間の位置でカードエッジコネクタ3に挿入され、挿入方向に向きが保たれることのみを示すためのものである。いくつかの実施形態では、キャリア基板5は、プリント配線板(PCB)を含む。
図4は、図3のカードエッジコネクタ3の下面斜視概略図である。図5は、図4のカードエッジコネクタ3の上面分解概略図である。図6は、図4のカードエッジコネクタ3の下面分解斜視概略図である。図4〜図6を参照すると、カードエッジコネクタ3は、絶縁ハウジング7、複数の平板状端子9及び2つの補助固定部材6を含む。再び図3を参照すると、平板状端子9は、絶縁ハウジング7に装着され、キャリア基板5に固定され、2つの補助固定部材6は、絶縁ハウジング7をキャリア基板5に固定するのを補助する。
絶縁ハウジング7は、長手方向に沿って延在する細長い形状として形成され、上下方向を画定する上面70及び下面72を有する。絶縁ハウジング7は、長手方向に沿って上面70上にカードエッジ挿入溝74を有し、カードエッジ挿入溝74は、カードエッジモジュール4を受容するように構成される(図3を参照のこと)。
図7は、図5のカードエッジコネクタ3のA−A線に沿った断面斜視概略図であり、絶縁基底7の斜視断面と、1対の平板状端子9が絶縁基底7の端子溝78から分離されている状況のみを示している。図8は、図7のカードエッジコネクタ3の平板状端子9が組み立てられた後の断面斜視概略図である。図9は、図8のカードエッジコネクタ3の平面断面概略図である。
図7〜図9を参照すると、カードエッジ挿入溝74は、絶縁ハウジング7を第1の壁体74A及び第2の壁体74Bに分離する。第1の壁体74Aと第2の壁体74Bとが互いに対向する方向は、横方向を画定する。絶縁ハウジング7は、複数の端子溝78を有し、第1の壁体74A及び第2の壁体74Bのそれぞれは、長手方向に横並びに配置され、それぞれ横方向に提供される、端子溝78を有する。複数の平板状端子9は、平板状端子の第1の列1と、平板状端子の第2の列2と、を含む。第1の列1のそれぞれの平板状端子は、第1の壁体74Aのそれぞれの端子溝78に装着され、第2の列2のそれぞれの平板状端子は、第2の壁体74Bのそれぞれの端子溝78に装着される。それぞれの平板状端子9の板面の延在方向は、横方向に平行である。一実施形態では、第1の列1のそれぞれの平板状端子は、第2の列2のそれぞれの平板状端子と外形が異なる。別の実施形態では、第1の列1のそれぞれの平板状端子は、第2の列2のそれぞれの平板状端子と外形が同一であり得る。また、第1の壁体74A及び第2の壁体74Bのそれぞれがカードエッジ挿入溝74に対向する方向は、内側方向R1であり、第1の壁体74A及び第2の壁体74Bのそれぞれがカードエッジ挿入溝74から離れる方向は、外側方向R2である。また、絶縁ハウジング7の第1の壁体74Aの内側93の上端は、カードエッジ挿入溝74に向かって傾斜した挿入ガイド面77を有する。傾斜した挿入ガイド面77は、カードエッジモジュール4が傾斜してカードエッジ挿入溝74に挿入されたときに、カードエッジモジュール4をガイドするように構成される。
以下に、図9及び図10を参照して、平板状端子9の共通の構造的特徴を最初に説明し、以下に、第1の列1の平板状端子を一例として挙げるが、これらの構造的特徴は、第2の列2の平板状端子にも適用可能である。図10は、図4のカードエッジコネクタ3の平板状端子9の上面斜視概略図である。
それぞれの平板状端子9は、基底部分30、接触部分40、弾性アーム部分50、テール部分60を含む。基底部分30は、平板状端子9の下面に位置付けられる。接触部分40は、図7〜図9に示すように、基底部分30より上に位置付けられ、カードエッジ挿入溝74内に内側方向R1に向かって延在する。弾性アーム部分50は、基底部分30と接触部分40との間に位置付けられる。接触部分40は、接触縁部42及びガイド縁部44を有する。ガイド縁部44は、接触縁部42より上に位置付けられ、ガイド縁部44は、カードエッジモジュール4がカードエッジ挿入溝74内に挿入されるときにカードエッジモジュール4をガイドするように構成される。いくつかの実施形態では、テール部分60は、表面はんだ付けテール部分を含み、平板状端子9は、表面はんだ付けテール部分をキャリア基板5にはんだ付けすることによって、キャリア基板5に固定される。
弾性アーム部分50は、下側逆屈曲部、外側傾斜アーム部、上側逆屈曲部及び内側傾斜アーム部を連続的に含む。下側逆屈曲部は、基底部分30の一端を内側方向R1に結合し、基底部分30から内側方向R1に向かって延在し、逆に屈曲して外側方向R2及び斜め上方向に向かって延在する。外側傾斜アーム部は、外側方向R2及び斜め上方向に向かって延在する。上側逆屈曲部は、逆に屈曲し、内側方向R1及び斜め下方向に向かって延在する。内側傾斜アーム部は、内側方向R1及び斜め下方向に向かって延在する。
更に、弾性アーム部分50は、閉ループを有する2アーム構成である。2アーム構成は、内側アーム及び外側アームを有し、内側アーム及び外側アームは、それぞれの平板状端子9の全体的な外形に沿って配置され、異なる外形を有する。内側アーム及び外側アームはそれぞれ、対応する下側逆屈曲部、対応する外側傾斜アーム部、対応する上側逆屈曲部、及び対応する内側傾斜アーム部を有しており、これらについては以下で詳細に説明する。
以下、平板状端子9の厚さT、幅W、高さLについて論じる。厚さTは、平板状端子9の長手方向の厚さである、平板状端子9の板厚を指し、幅Wは、平板状端子9のそれぞれの部分の板面方向に沿った幅を指し、高さLは、平板状端子9の合計高さである、平板状端子9の上側逆屈曲部56の上端と基底部分30の下端との間の上下方向の距離を指す。本実施形態では、平板状端子9は、板を打ち抜き及び型押し加工によって形成され、そのため、平板状端子9の基底部分30、下側逆屈曲部、外側傾斜アーム部、上側逆屈曲部、内側傾斜アーム部、及び接触部分40は、すべて同一の厚さTを有し、同一板面上に位置付けられる。
図9及び図10を参照して、第1の列1のそれぞれの平板状端子のアームの部分及び第2の列2のそれぞれの平板状端子のアームの部分の幅Wが有する共通の構造的特徴について以下に説明する。上述のように、第1の列1のそれぞれの平板状端子は、便宜的に論じるために一例として挙げており、第1の列1の平板状端子の内部構造は、次のように示されている:外側アームはA1として示され、内側アームはB1として示されている;外側アームA1の下側逆屈曲部は、52Aとして示され、外側傾斜アーム部は54Aとして示され、上側逆屈曲部は56Aとして示され、内側傾斜アーム部は58Aとして示されている;内側アームB1の下側逆屈曲部は52Bとして示され、外側傾斜アーム部は54Bとして示され、上側逆屈曲部は56Bとして示され、内側傾斜アーム部は58Bとして示されている。共通の構造的特徴は、次のように表わすことができる。
(1)内側アームB1の上側逆屈曲部56Bの幅Wは、内側アームB1の部分及び内側アームA1の部分の中で最も大きく、内側アームB1の上側逆屈曲部56Bの幅Wは、外側アームA1の上側逆屈曲部56Aの幅Wよりも大きい。
(2)内側アームB1の下側逆屈曲部52Bの幅Wは、内側アームB1の部分の中で最も小さく、外側アームA1の下側逆屈曲部52Aの幅Wは、外側アームA1の部分の中で最も小さい。
(3)内側アームB1の下側逆屈曲部52Bの幅Wは、外側アームA1の下側逆屈曲部52Aの幅W以上であり、一実施形態では、内側アームB1の下側逆屈曲部52Bの幅Wは、外側アームA1の下側逆屈曲部52Aの幅Wに等しい。
(4)内側アームB1の外側傾斜アーム部54Bの幅Wは、外側アームA1の外側傾斜アーム部54Aの幅W以上であり、内側アームB1の内側傾斜アーム部58Bの幅Wは、外側アームA1の内側傾斜アーム部58Aの幅W以上である。
(5)外側アームA1の外側傾斜アーム部54Aは、内側アームB1の外側傾斜アーム部54Bから第1の間隔S11だけ離間し、外側アームA1の上側逆屈曲部56Aは、内側アームB1の上側逆屈曲部56Bから第2の間隔S12だけ離間し、外側アームA1の内側傾斜壁部58Aは、内側アームB1の内側傾斜壁部58Bから第3の間隔S13だけ離間している。また、第2の間隔S12は、第1の間隔S11及び第3の間隔S13よりも大きい。一実施形態では、第2の間隔S12は第1の間隔S11よりも大きく、第1の間隔S11は第3の間隔S13よりも大きい。したがって、平板状端子9が弾性変形した場合に、外側アームA1と内側アームB1とが互いに干渉することを防止できる。
(6)内側アームB1の厚さTに対する内側アームB1の幅Wの比は、1.3〜2.3の範囲であり、外側アームA1の厚さTに対する外側アームA1の幅Wの比は、1.3〜2.3の範囲である。
結論として、本開示において、平板状端子9は閉ループを有する2アーム構成であり、2アーム構成は、平板状端子9の全体的な外形に沿って配置された内側アームB1及び外側アームA1を有する。平板状端子9の内側アームB1及び外側アームA1は異なる外形を有し、内側アームB1及び外側アームA1はそれぞれ、異なる幅の部分を有し得る。また、いくつかの対応する部分では、内側アームB1の部分の幅Wは、外側アームA1の対応する部分の幅Wよりも大きく、いくつかの部分では、外側アームA1は、内側アームB1から第2の間隔S12などの相対的に大きい間隔だけ離間している。したがって、平板状端子9の撓みの挙動は、平板状端子9の過度の撓みを防止するよう、次いで、平板状端子9の永久変形を回避するように制御され得る。
一実施形態では、第1の列1のそれぞれの平板状端子及び第2の列2のそれぞれの平板状端子は、異なる外形を有する。便宜的に論じるため、図10及び図11に戻って参照すると、第2の列2の平板状端子の内部構造は、次のように示されている:外側アームはA2として示され、内側アームはB2として示されている;外側アームA2の下側逆屈曲部は、53Aとして示され、外側傾斜アーム部は55Aとして示され、上側逆屈曲部は57Aとして示され、内側傾斜アーム部は59Aとして示されている;及び内側アームB2の下側逆屈曲部は53Bとして示され、外側傾斜アーム部は55Bとして示され、上側逆屈曲部は57Bとして示され、内側傾斜アーム部は59Bとして示されている。図9を参照すると、第1の列1のそれぞれの平板状端子のアームの部分の幅Wと第2の列2のそれぞれの平板状端子のアームの部分の幅Wとの間の関係は、次のように表わすことができる。
(1)第1の列1のそれぞれの平板状端子の内側アームB1の上側逆屈曲部56Bの幅Wは、第2の列2のそれぞれの平板状端子の内側アームB2の上側逆屈曲部57Bの幅Wよりも大きい。
(2)第2の列2のそれぞれの平板状端子の内側アームB2の内側傾斜アーム部59Bの幅Wは、第1の列1のそれぞれの平板状端子の内側アームB1の内側傾斜アーム部58Bの幅Wよりも大きい。
(3)第1の列1のそれぞれの平板状端子の外側アームA1の内側傾斜アーム部58Aの幅Wは、第1の列1のそれぞれの平板状端子の外側アームA1の上側逆屈曲部56Aの幅Wに等しく、第2の列2のそれぞれの平板状端子の外側アームA2の内側傾斜アーム部59Aの幅Wは、第2の列2のそれぞれの平板状端子の外側アームA2の上側逆屈曲部57Aの幅Wに等しく、第1の列1のそれぞれの平板状端子の外側アームA1の内側傾斜アーム部58Aの幅W及び外側アームA1の上側逆屈曲部56Aの幅Wは、第2の列2のそれぞれの平板状端子の外側アームA2の内側傾斜アーム部59A及び外側アームA2の上側逆屈曲部57Aの幅Wよりも大きい。
(4)第1の列1のそれぞれの平板状端子の内側アームB1の外側傾斜アーム部54Bの幅Wは、第2の列2のそれぞれの平板状端子の内側アームB2の外側傾斜アーム部55Bの幅W以上である。
(5)第1の列1のそれぞれの平板状端子の外側アームA1の下側逆屈曲部52Aの幅Wと、第1の列1のそれぞれの平板状端子の内側アームB1の下側逆屈曲部52Bの幅Wと、第2の列2のそれぞれの平板状端子の外側アームA2の下側逆屈曲部53Aの幅Wと、第2の列2のそれぞれの平板状端子の内側アームB2の下側逆屈曲部53Bの幅Wと、第1の列1のそれぞれの平板状端子の外側アームA1の外側傾斜アーム部54Aの幅Wと、第2の列2のそれぞれの平板状端子の外側アームA2の外側傾斜アーム部55Aの幅Wと、第2の列2のそれぞれの平板状端子の内側アームB2の外側傾斜アーム部55Bの幅Wと、は、互いに等しい。
(6)第1の列1のそれぞれの平板状端子の接触部分40の高さは、第2の列2のそれぞれの平板状端子の接触部分40の高さよりも低い。
(7)第1の列1のそれぞれの平板状端子のガイド縁部44と上下方向との間の鋭角は、第2の列2のそれぞれの平板状端子のガイド縁部44と上下方向との間の鋭角よりも大きく、換言すれば、第2の列2のそれぞれの平板状端子のガイド縁部44は、内向き及び下向きの第2の列2のそれぞれの平板状端子のガイド縁部44よりも急勾配である。
第1の列1のそれぞれの平板状端子の外形の関係と、第2の列2のそれぞれの平板状端子の外形の関係については、それぞれ後述する。
第1の列1のそれぞれの平板状端子において:
(1)内側アームB1の幅Wと内側アームB1の厚さTとの比及び外側アームA1の幅Wと外側アームA1の厚さTとの比はそれぞれ、1.3〜2.3の範囲である。いくつかの実施形態では、比の範囲の一方のエンドポイント値は、1.3に限定されず、1.3〜2.3の任意の値であり得る。いくつかの実施形態では、比の範囲の他方のエンドポイント値は、2.3に限定されず、1.3〜2.3の任意の値であり得る。
(2)内側アームB1の上側逆屈曲部56Bの幅Wは、外側アームA1の上側逆屈曲部56Aの幅Wよりも大きく、内側アームB1の内側傾斜アーム部58Bの幅Wは、外側アームA1の内側傾斜アーム部58Aの幅Wに等しく、内側アームB1の外側傾斜アーム部54Bの幅Wは、外側アームA1の外側傾斜アーム部54Aの幅W以上であり、内側アームB1の下側逆屈曲部52Bの幅Wは、外側アームA1の下側逆屈曲部52Aの幅Wに等しい。
(3)内側アームB1の上側逆屈曲部56Bの幅Wは、内側アームB1の内側傾斜アーム部58Bの幅Wよりも大きく、内側アームB1の内側傾斜アーム部58Bの幅Wは、内側アームB1の外側傾斜アーム部54Bの幅W以上であり、内側アームB1の外側傾斜アーム部54Bの幅Wは、内側アームB1の下側逆屈曲部52Bの幅W以上である。
(4)外側アームA1の上側逆屈曲部56Aの幅Wは、外側アームA1の内側傾斜アーム部58Aの幅Wに等しく、外側アームA1の内側傾斜アーム部58Aの幅Wは、外側アームA1の外側傾斜アーム部54Aの幅Wよりも大きく、外側アームA1の外側傾斜アーム部54Aの幅Wは、外側アームA1の下側逆屈曲部52Aの幅Wに等しい。
(5)外側アームA1の外側傾斜アーム部54Aは、内側アームB1の外側傾斜アーム部54Bから第1の間隔S11だけ離間し、外側アームA1の上側逆屈曲部56Aは、内側アームB1の上側逆屈曲部56Bから第2の間隔S12だけ離間し、外側アームA1の内側傾斜壁部58Aは、内側アームB1の内側傾斜壁部58Bから第3の間隔S13だけ離間している。第2の間隔S12は第1の間隔S11よりも大きく、第1の間隔S11は第3の間隔S13よりも大きい。
第2の列2のそれぞれの平板状端子において:
(1)内側アームB2の厚さTに対する内側アームB2の幅Wの比及び外側アームA2の厚さTに対する外側アームA2の幅Wの比はそれぞれ、1.3〜2.0の範囲である。いくつかの実施形態では、比の範囲の一方のエンドポイント値は、1.3に限定されず、1.3〜2.0の任意の値であり得る。いくつかの実施形態では、比の範囲の他方のエンドポイント値は、2.0に限定されず、1.3〜2.0の任意の値であり得る。
(2)内側アームB2の上側逆屈曲部57Bの幅Wは、外側アームA2の上側逆屈曲部57Aの幅Wよりも大きく、内側アームB2の内側傾斜アーム部59Bの幅Wは、外側アームA2の内側傾斜アーム部59Aの幅Wよりも大きく、内側アームB2の外側傾斜アーム部55Bの幅Wは、外側アームA2の外側傾斜アーム部55Aの幅Wに等しく、内側アームB2の下側逆屈曲部53Bの幅Wは、外側アームA2の下側逆屈曲部53Aの幅Wに等しい。
(3)内側アームB2の上側逆屈曲部57Bの幅Wは、内側アームB2の内側傾斜アーム部59Bの幅Wに等しく、内側アームB2の内側傾斜アーム部59Bの幅Wは、内側アームB2の外側傾斜アーム部55Bの幅Wよりも大きく、内側アームB2の外側傾斜アーム部55Bの幅Wは、内側アームB2の下側逆屈曲部53Bの幅に等しい。
(4)外側アームA2の上側逆屈曲部57Aの幅Wは、外側アームA2の内側傾斜アーム部59Aの幅Wに等しく、外側アームA2の内側傾斜アーム部59Aの幅Wは、外側アームA2の外側傾斜アーム部55Aの幅Wに等しく、外側アームA2の外側傾斜アーム部55Aの幅Wは、外側アームA2の下側逆屈曲部53Aの幅Wに等しい。
(5)外側アームA2の外側傾斜アーム部55Aは、内側アームB2の外側傾斜アーム部55Bから第1の間隔S21だけ離間し、外側アームA2の上側逆屈曲部57Aは、内側アームB2の上側逆屈曲部57Bから第2の間隔S22だけ離間し、外側アームA2の内側傾斜壁部59Aは、内側アームB2の内側傾斜壁部59Bから第3の間隔S23だけ離間している。第2の間隔S22は第1の間隔S21よりも大きく、第1の間隔S21は第3の間隔S23よりも大きい。
図11を参照すると、カードエッジコネクタ3のそれぞれの平板状端子9は、基底部分30から上方に延在する保持部分90を更に含み、絶縁ハウジング7に干渉固定されるように構成されている。保持部分90は、干渉突出部92を更に含む。それぞれの平板状端子9は、支持ブロック80を更に含み、それぞれの支持ブロック80は、それぞれの平板状端子9の基底部分30と保持部分90との間に位置付けられる。支持ブロック80は、射出成形によって基底部分30上に保持部分90を保持する。図6及び図7を参照すると、それぞれの端子溝78は、支持ブロック受容溝780を更に含み、それぞれの支持ブロック受容溝780は、その中に浅溝79を有し、支持ブロック受容溝780は、長手方向に沿って横並びに配置され、互いに連通している。それぞれの平板状端子9は、それぞれの端子溝78に下から上へ挿入され、それぞれの平板状端子9の支持ブロック80は、それぞれの支持ブロック受容溝780に受容され、それぞれの平板状端子9の保持部分90上の干渉突出部92は、それぞれの浅溝79に干渉固定される。支持ブロック80は、互いに連通する支持ブロック受容溝780内に長手方向に沿って横並びに配置される。それぞれの支持ブロック80の材料は、電気絶縁材料であるため、支持ブロック受容溝780が互いに連通して、支持ブロック80を互いに接触させても、カードエッジコネクタ3に悪影響を及ぼさない。しかし、本実施形態では、保持部分90は平板状端子9の基底部分30から分離されており、本開示はこれに限定されず、いくつかの実施形態では、カードエッジコネクタ3は、支持ブロック80及び支持ブロック受容溝780を含まず、保持部分90は、平板状端子9の基底部分30と一体に形成される。
また、図3及び図7を参照すると、絶縁ハウジング7は、複数の端子テール部分固定溝76を更に含む。端子テール部分固定溝76は、平板状端子9のテール部分60を位置決めし、受容するように構成される。また、図3を参照すると、カードエッジモジュール4は複数の導電性パッド41を含む。カードエッジモジュール4がカードエッジ挿入溝74に挿入された後、導電性パッド41は、平板状端子9の接触部分40に電気的に結合される。
いくつかの実施形態の特徴は、当業者が本開示の開示内容の様々な態様をより良好に理解することができるように、上記内容に要約されている。本開示の当業者は、本開示の開示内容が、他の製造アプローチ又は構造を構成及び設計する又は変更するため、その後、本開示の実施形態と同じ目的を実現し、同じ利点を得るために、容易に使用され得ることを理解されたい。本開示の当業者は、このような等価なアプローチ又は構造が、本開示の開示内容の趣旨及び範囲から逸脱することはできず、また、当業者は、本開示の開示内容の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な変更、代替及び置換を行うことができることを理解されたい。

Claims (14)

  1. カードエッジコネクタであって、
    絶縁ハウジングであって、該絶縁ハウジングは、長手方向に沿って延在する細長い形状として形成され、前記絶縁ハウジングは、上下方向を画定する上面及び下面を有し、前記絶縁ハウジングは、前記長手方向に沿って前記上面にカードエッジ挿入溝を有し、該カードエッジ挿入溝は、第1の壁体及び第2の壁体に前記絶縁ハウジングを分離し、前記第1の壁体及び第2の壁体が互いに対向する方向は、横方向を画定し、前記第1の壁体及び第2の壁体のそれぞれが、前記カードエッジ挿入溝に対向する方向は、内側方向であり、前記第1の壁体及び第2の壁体が前記カードエッジ挿入溝から離れる方向は、外側方向であり、前記第1の壁体及び第2の壁体のうちの少なくとも1つは、前記長手方向に横並びに配置され、それぞれ前記横方向に提供される、複数の端子溝を有する、絶縁ハウジングと、
    複数の平板状端子であって、それぞれの平板状端子は、対応する端子溝に装着され、それぞれの平板状端子の板面の延在方向は、前記横方向と平行であり、それぞれの平板状端子は、
    該平板状端子の下側に位置付けられた基底部分と、
    該基底部分より上に位置付けられ、前記カードエッジ挿入溝内に延在する、接触部分と、
    前記基底部分と前記接触部分との間に位置付けられた弾性アーム部分であって、
    前記基底部分を結合し、該基底部分から前記内側方向に向かって延在し、逆に屈曲し、前記外側方向及び斜め上方向に向かって延在する、下側逆屈曲部と、
    前記外側方向及び斜め上方向に向かって延在する、外側傾斜アーム部と、
    逆に屈曲し、前記内側方向及び斜め下方向に向かって延在する、上側逆屈曲部と、
    前記内側方向及び斜め下方向に向かって延在する、内側傾斜アーム部と、を連続的に含む、弾性アーム部分と、を含む、平板状端子と、を含み、
    前記弾性アーム部分が、閉ループを有する2アーム構成であり、該2アーム構成は、内側アーム及び外側アームを有し、該内側アーム及び外側アームは、それぞれの平板状端子の全体的な外形に沿って配置され、かつ異なる外形を有し、前記内側アーム及び外側アームはそれぞれ、前記対応する下側逆屈曲部と、前記対応する外側傾斜アーム部と、前記対応する上側逆屈曲部と、前記対応する内側傾斜アーム部と、を有し、これらはそれぞれ、前記弾性アーム部分の部分に対応
    前記接触部分が、接触縁部及びガイド縁部を有し、該ガイド縁部は、前記接触縁部より上に位置付けられ、
    前記複数の平板状端子が、第1の列の平板状端子と、第2の列の平板状端子と、を含み、前記第1の列のそれぞれの平板状端子は、前記第1の壁体のそれぞれの端子溝に装着され、前記第2の列のそれぞれの平板状端子は、前記第2の壁体のそれぞれの端子溝に装着され、
    前記第1の列のそれぞれの平板状端子の接触部分の高さが、前記第2の列のそれぞれの平板状端子の接触部分の高さよりも低く、
    前記第1の列のそれぞれの平板状端子のガイド縁部と前記上下方向との間の鋭角が、前記第2の列のそれぞれの平板状端子のガイド縁部と前記上下方向との間の鋭角よりも大きく、
    前記第1の壁体の内側の上端が、前記カードエッジ挿入溝に向かって傾斜した挿入ガイド面を有する、カードエッジコネクタ。
  2. 前記外側アームの外側傾斜アーム部が、前記内側アームの外側傾斜アーム部から第1の間隔だけ離間しており、
    前記外側アームの上側逆屈曲部が、前記内側アームの上側逆屈曲部から第2の間隔だけ離間しており、
    前記外側アームの内側傾斜壁部が、前記内側アームの内側傾斜壁部から第3の間隔だけ離間しており、
    前記第2の間隔が、前記第1の間隔及び前記第3の間隔よりも大きい、請求項1に記載のカードエッジコネクタ。
  3. 厚さが、それぞれの平板状端子の板厚を指し、幅が、板面方向に沿ったそれぞれの平板状端子のそれぞれの部分の幅を指し、
    前記内側アームの上側逆屈曲部の幅が、前記内側アームの部分及び外側アームの部分の中で最も大きく、
    前記内側アームの下側逆屈曲部の幅が、前記内側アームの部分の中で最も小さく、前記外側アームの下側逆屈曲部の幅が、前記外側アームの部分の中で最も小さく、
    前記内側アームの下側逆屈曲部の幅が、前記外側アームの下側逆屈曲部の幅以上であり、前記内側アームの外側傾斜アーム部の幅が、前記外側アームの外側傾斜アーム部の幅以上であり、前記内側アームの内側傾斜アーム部の幅が、前記外側アームの内側傾斜アーム部の幅以上である、請求項2に記載のカードエッジコネクタ。
  4. 前記第2の間隔が、前記第1の間隔よりも大きく、該第1の間隔が、前記第3の間隔よりも大きい、請求項3に記載のカードエッジコネクタ。
  5. 前記内側アームの下側逆屈曲部の幅が、前記外側アームの下側逆屈曲部の幅に等しい、請求項4に記載のカードエッジコネクタ。
  6. 前記内側アームの厚さに対する前記内側アームの幅の比が、1.3〜2.3の範囲であり、前記外側アームの厚さに対する前記外側アームの幅の比が、1.3〜2.3の範囲である、請求項5に記載のカードエッジコネクタ。
  7. 記第1の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの上側逆屈曲部の幅が、前記第2の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの上側逆屈曲部の幅よりも大きい、請求項1に記載のカードエッジコネクタ。
  8. 前記第2の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの内側傾斜アーム部の幅が、前記第1の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの内側傾斜アーム部の幅よりも大きく、
    前記第1の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの内側傾斜アーム部の幅が、前記第1の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの上側逆屈曲部の幅に等しく、前記第2の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの内側傾斜アーム部の幅が、前記第2の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの上側逆屈曲部の幅に等しく、前記第1の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの内側傾斜アーム部の幅が、前記第2の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの内側傾斜アーム部の幅よりも大きく、
    前記第1の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの外側傾斜アーム部の幅が、前記第2の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの外側傾斜アーム部の幅以上であり、
    前記第1の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの下側逆屈曲部の幅と、前記第1の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの下側逆屈曲部の幅と、前記第2の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの下側逆屈曲部の幅と、前記第2の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの下側逆屈曲部の幅と、前記第1の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの外側傾斜アーム部の幅と、前記第2の列のそれぞれの平板状端子の外側アームの外側傾斜アーム部の幅と、前記第2の列のそれぞれの平板状端子の内側アームの外側傾斜アーム部の幅と、が、互いに等しい、請求項7に記載のカードエッジコネクタ。
  9. 前記第1の列のそれぞれの平板状端子において、
    前記内側アームの上側逆屈曲部の幅が、前記外側アームの上側逆屈曲部の幅よりも大きく、前記内側アームの内側傾斜アーム部の幅が、前記外側アームの内側傾斜アーム部の幅に等しく、前記内側アームの外側傾斜アーム部の幅が、前記外側アームの外側傾斜アーム部の幅以上であり、前記内側アームの下側逆屈曲部の幅が、前記外側アームの下側逆屈曲部の幅に等しく、
    前記内側アームの上側逆屈曲部の幅が、前記内側アームの内側傾斜アーム部の幅よりも大きく、前記内側アームの内側傾斜アーム部の幅が、前記内側アームの外側傾斜アーム部の幅以上であり、前記内側アームの外側傾斜アーム部の幅が、前記内側アームの下側逆屈曲部の幅以上であり、
    前記外側アームの上側逆屈曲部の幅が、前記外側アームの内側傾斜アーム部の幅に等しく、前記外側アームの内側傾斜アーム部の幅が、前記外側アームの外側傾斜アーム部の幅よりも大きく、前記外側アームの外側傾斜アーム部の幅が、前記外側アームの下側逆屈曲部の幅に等しく、
    前記内側アームの幅と前記内側アームの厚さとの比及び外側アームの幅と外側アームの厚さとの比がそれぞれ、1.3〜2.3の範囲であり、
    前記第2の列のそれぞれの平板状端子において、
    前記内側アームの上側逆屈曲部の幅が、前記外側アームの上側逆屈曲部の幅よりも大きく、前記内側アームの内側傾斜アーム部の幅が、前記外側アームの内側傾斜アーム部の幅よりも大きく、前記内側アームの外側傾斜アーム部の幅が、前記外側アームの外側傾斜アーム部の幅に等しく、前記内側アームの下側逆屈曲部の幅が、前記外側アームの下側逆屈曲部の幅に等しく、
    前記内側アームの上側逆屈曲部の幅が、前記内側アームの内側傾斜アーム部の幅に等しく、前記内側アームの内側傾斜アーム部の幅が、前記内側アームの外側傾斜アーム部の幅よりも大きく、前記内側アームの外側傾斜アーム部の幅が、前記内側アームの下側逆屈曲部の幅に等しく、
    前記外側アームの上側逆屈曲部の幅が、前記外側アームの内側傾斜アーム部の幅に等しく、前記外側アームの内側傾斜アーム部の幅が、前記外側アームの外側傾斜アーム部の幅に等しく、前記外側アームの外側傾斜アーム部の幅が、前記外側アームの下側逆屈曲部の幅に等しく、
    前記内側アームの幅と前記内側アームの厚さとの比及び外側アームの幅と外側アームの厚さとの比がそれぞれ、1.3〜2.0の範囲である、請求項8に記載のカードエッジコネクタ。
  10. それぞれの平板状端子が、保持部分を更に含み、該保持部分は、前記絶縁ハウジングに干渉固定されるように構成されている、請求項1に記載のカードエッジコネクタ。
  11. 前記保持部分が、前記平板状端子と一体に形成されている、請求項10に記載のカードエッジコネクタ。
  12. 前記カードエッジコネクタが、複数の支持ブロックを更に含み、それぞれの支持ブロックは、前記基底部分と前記保持部分との間に位置付けられ、それぞれの端子溝が、支持ブロック受容溝を更に含み、該支持ブロック受容溝は、相互に連通し、前記支持ブロックが、相互に連通する前記支持ブロック受容溝内に前記長手方向に沿って横並びに配置されている、請求項10に記載のカードエッジコネクタ。
  13. 前記保持部分が、干渉突出部を更に含み、それぞれの支持ブロック受容溝が、浅溝を更に含み、前記干渉突出部は、前記浅溝に干渉固定されている、請求項12に記載のカードエッジコネクタ。
  14. それぞれの平板状端子が、テール部分を更に含み、前記絶縁ハウジングが、複数の端子テール部分固定溝を更に含み、該端子テール部分固定溝は、前記平板状端子のテール部分を位置決めし、受容するように構成されている、請求項13に記載のカードエッジコネクタ。
JP2018132873A 2017-07-14 2018-07-13 カードエッジコネクタ Active JP6687682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710574511 2017-07-14
CN201710574511.8 2017-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019050184A JP2019050184A (ja) 2019-03-28
JP6687682B2 true JP6687682B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=65000239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018132873A Active JP6687682B2 (ja) 2017-07-14 2018-07-13 カードエッジコネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10312616B2 (ja)
JP (1) JP6687682B2 (ja)
CN (1) CN109256632B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11736832B2 (en) 2015-04-20 2023-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Timestamp calibration of the 3D camera with epipolar line laser point scanning
US20160309135A1 (en) 2015-04-20 2016-10-20 Ilia Ovsiannikov Concurrent rgbz sensor and system
US10145678B2 (en) * 2015-04-20 2018-12-04 Samsung Electronics Co., Ltd. CMOS image sensor for depth measurement using triangulation with point scan
US10250833B2 (en) 2015-04-20 2019-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Timestamp calibration of the 3D camera with epipolar line laser point scanning
US11002531B2 (en) 2015-04-20 2021-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. CMOS image sensor for RGB imaging and depth measurement with laser sheet scan

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4832617A (en) * 1988-03-31 1989-05-23 Foxx Conn International, Inc. Circuit board socket, contact and method of manufacture
US5074039A (en) * 1990-10-26 1991-12-24 Amp Incorporated Method of manufacturing electrical connectors
US5192220A (en) * 1992-01-31 1993-03-09 Amp Inc. Dual readout extended socket
US5520545A (en) * 1994-11-21 1996-05-28 The Whitaker Corporation Variable orientation, surface mounted hermaphroditic connector
GB9525266D0 (en) * 1995-12-11 1996-02-07 Amp Great Britain Printed circuit board edge card connector
CN1181643A (zh) * 1996-10-28 1998-05-13 古河电气工业株式会社 导体连接端子单元
US5941715A (en) * 1998-05-27 1999-08-24 Huang; A-Chao Electric connector
US6095821A (en) * 1998-07-22 2000-08-01 Molex Incorporated Card edge connector with improved reference terminals
CN2391314Y (zh) * 1999-10-14 2000-08-09 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡缘电连接器
US6368126B1 (en) * 2000-12-19 2002-04-09 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Card edge connector with safety ejector
SG162635A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-29 Molex Inc Card edge connector
JP4948574B2 (ja) * 2009-07-24 2012-06-06 株式会社デンソー カードエッジコネクタ及びその組付方法
TWM405658U (en) * 2010-11-22 2011-06-11 Tyco Electronics Holdings Bermuda No 7 Ltd Card edge connector
TWI558008B (zh) 2013-08-07 2016-11-11 Molex Inc Connector
DE212014000060U1 (de) * 2014-03-20 2015-10-12 Bingshui Chen Kleiner Steckverbinder und Leuchtdiodenlampe mit diesem kleinen Steckverbinder
JP6641818B2 (ja) * 2015-09-15 2020-02-05 オムロン株式会社 プローブピン、および、これを備えた検査治具

Also Published As

Publication number Publication date
CN109256632B (zh) 2020-06-02
JP2019050184A (ja) 2019-03-28
US10312616B2 (en) 2019-06-04
CN109256632A (zh) 2019-01-22
US20190020141A1 (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6687682B2 (ja) カードエッジコネクタ
JP6297928B2 (ja) コネクタ
JP5408541B2 (ja) 表面実装クリップ
JP6041107B2 (ja) フローティング機構付き同軸コネクタ
JP5845029B2 (ja) ハウジングレスコネクタ
JP6463410B2 (ja) 可動コネクタ
US8858238B2 (en) Compression connector configured with three housing for retaining terminals there between
US7402082B2 (en) Electrical connector with retaining shell
JP2007149394A (ja) コネクタ
US10381776B2 (en) Connector assembly with an improved latch member having a shorter length
US8057247B2 (en) Contact and electrical connector
JP2018200850A (ja) 電気コネクタ
US11245208B2 (en) Card edge connector with improved guiding structure
JP2012033412A (ja) コンタクトおよび電気コネクタ
JP5356621B1 (ja) コネクタ
JP2019071184A (ja) コネクタ
WO2020085036A1 (ja) コネクタ及びコネクタの製造方法
TWI610494B (zh) 卡緣連接器
KR101372079B1 (ko) Pcb 컷 타입 접속장치
JP3927966B2 (ja) 表面実装クリップ
JP2010108856A (ja) コネクタ
JP7299081B2 (ja) ウエハ用クリップおよびコネクタ
US20230361516A1 (en) Connection structure for flexible printed board and method for manufacturing flexible printed board unit
JP5708002B2 (ja) ソケット
JP2019061770A (ja) 電気コネクタ及び端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6687682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250