JP6679385B2 - Antenna device - Google Patents

Antenna device Download PDF

Info

Publication number
JP6679385B2
JP6679385B2 JP2016071311A JP2016071311A JP6679385B2 JP 6679385 B2 JP6679385 B2 JP 6679385B2 JP 2016071311 A JP2016071311 A JP 2016071311A JP 2016071311 A JP2016071311 A JP 2016071311A JP 6679385 B2 JP6679385 B2 JP 6679385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
axis
rotation mechanism
radome
channel rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016071311A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017184119A (en
Inventor
真輝 矢田
真輝 矢田
直人 小郷
直人 小郷
まゆみ 滝戸
まゆみ 滝戸
誠治 桐原
誠治 桐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Tokyo Keiki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp, Tokyo Keiki Inc filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2016071311A priority Critical patent/JP6679385B2/en
Publication of JP2017184119A publication Critical patent/JP2017184119A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6679385B2 publication Critical patent/JP6679385B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、アンテナ装置に関する。   The present invention relates to an antenna device.

従来より、航空機や船舶等の移動体において安定した長距離無線伝送を実現するために、アンテナを任意の方向に指向させるアンテナ装置が利用されている。このようなアンテナ装置の回転機構には、スリップリングやロータリージョイント等を用いて空中線に給電しており、既存の技術では単一偏波、単一系統での例が多い。   2. Description of the Related Art Conventionally, an antenna device that directs an antenna in an arbitrary direction has been used in order to realize stable long-distance wireless transmission in a moving body such as an aircraft or a ship. As a rotating mechanism of such an antenna device, a slip ring, a rotary joint or the like is used to feed power to the antenna, and in the existing technology, there are many examples of single polarization and single system.

従来は、複偏波又は複数系統の空中線への給電を実現するためには、レドームを含むアンテナ装置が大型化していた。   Conventionally, an antenna device including a radome has been increased in size in order to realize power feeding to a multi-polarized wave or a plurality of systems of antennas.

例えば、設置個所に水平に固定される固定ベースと、この固定ベース上に配置され、水平面に対して垂直なZ軸回りに回転自在な回転ベースと、この回転ベース上に、前記Z軸上に中心点がくるようにして、前記中心点を通り前記Z軸に垂直なY軸回りに回動自在に載置される、所定の曲率で略半円弧状に形成してなる支持レールと、この支持レールの中心点と両端との間を前記Y軸に対して垂直なX軸として、前記中心点と一方の端部との間、前記中心点と他方の端部との間それぞれに、互いに独立して回転自在に設けられる第1及び第2の回転シャフトと、前記第1及び第2の回転シャフトそれぞれに固定される第1及び第2のアンテナ装置と、前記回転ベースを前記Z軸回りに回動させるZ軸駆動機構と、前記支持レールをY軸回りに回動させるY軸駆動機構と、前記第1及び第2の回転シャフトを互いに独立してX軸回りに回動させる第1及び第2のX軸駆動機構と、前記固定ベース上で装置全体を覆うレドームとを具備することを特徴とするアンテナ装置がある(例えば、特許文献1参照)。   For example, a fixed base that is horizontally fixed to the installation location, a rotary base that is arranged on the fixed base and is rotatable around a Z axis that is perpendicular to the horizontal plane, and a rotary base that is mounted on the Z axis. A support rail formed in a substantially semi-arcuate shape with a predetermined curvature, the support rail being rotatably mounted around the Y axis passing through the center point and passing through the center point and being perpendicular to the Z axis; An X axis perpendicular to the Y axis is defined between the center point and both ends of the support rail, and the center point and one end portion, and the center point and the other end portion, respectively, The first and second rotating shafts that are independently rotatably provided, the first and second antenna devices fixed to the first and second rotating shafts, and the rotating base around the Z axis. Z-axis drive mechanism for rotating the support rail around the Y-axis The Y-axis drive mechanism for moving, the first and second X-axis drive mechanisms for rotating the first and second rotary shafts independently of each other around the X-axis, and the entire device is covered on the fixed base. There is an antenna device including a radome (see, for example, Patent Document 1).

特開2002−009526号公報JP, 2002-009526, A

ところで、航空機、ヘリコプター、船舶等の移動体においては、燃費・航行距離の関係上、アンテナ装置の小型化が求められている。   By the way, in a moving body such as an aircraft, a helicopter, and a ship, miniaturization of an antenna device is required in view of fuel consumption and cruising distance.

この点において、従来のアンテナ装置は、パラボラアンテナを2つ含むので、小型化を達成できていない。   In this respect, since the conventional antenna device includes two parabolic antennas, miniaturization cannot be achieved.

複偏波又は複数系統(複数チャンネル)を実現しつつ、航空機、ヘリコプター、船舶等の設置スペースに限りがある移動体に設置するために小型化することは困難であった。   It has been difficult to reduce the size of the multi-polarized wave system or the multi-system system (multi-channel system) while realizing the multi-polarized wave system or the multi-system system (multi-channel) for installation in a moving body such as an aircraft, a helicopter, or a ship, which has a limited installation space.

そこで、複偏波又は複数系統を実現しつつ、小型化を図ったアンテナ装置を提供することを目的とする。   Therefore, it is an object of the present invention to provide an antenna device that is downsized while realizing multiple polarizations or multiple systems.

本発明の実施の形態のアンテナ装置は、頂部と、前記頂部とは反対側に設けられる基部とを有するレドームと、前記レドームの前記基部側から前記レドームの内部に挿入される、アジマス軸回転機構と、前記アジマス軸回転機構に設けられる2チャンネルロータリジョイントと、前記アジマス軸回転機構に保持され、前記アジマス軸回転機構から二手に分かれて前記レドームの内壁に沿って前記頂部に向かう方向に伸延し、先端に第1端部及び第2端部を有する、アームと、前記アームの前記第1端部に設けられる、第1エレベーション回転機構と、前記アームの前記第2端部に設けられ、前記第1エレベーション回転機構と対をなす第2エレベーション回転機構と、前記第1エレベーション回転機構に設けられ、前記2チャンネルロータリジョイントのうちの第1チャンネルと電気的に接続される第1の1チャンネルロータリジョイントと、前記第2エレベーション回転機構に設けられ、前記2チャンネルロータリジョイントのうちの第2チャンネルと電気的に接続される第2の1チャンネルロータリジョイントと、前記第1エレベーション回転機構及び前記第2エレベーション回転機構に保持され、前記第1の1チャンネルロータリジョイント及び前記第2の1チャンネルロータリジョイントに電気的に接続される、平面アンテナであって、前記基部よりも前記頂部に近い側の端部は、前記レドームの前記内壁に近接する、アンテナと、中空部分において回転軸上に前記第1の1チャンネルロータリジョイントを有し、前記第1エレベーション回転機構を駆動して前記アンテナを回転させる中空モータと、を含む。 An antenna device according to an embodiment of the present invention is an azimuth axis rotation mechanism that is inserted into the radome from the base side of the radome, the radome having a top and a base provided on the side opposite to the top. A two-channel rotary joint provided in the azimuth axis rotation mechanism, and held by the azimuth axis rotation mechanism, and divided into two parts from the azimuth axis rotation mechanism and extending in a direction toward the top along the inner wall of the radome. An arm having a first end and a second end at its tip, a first elevation rotation mechanism provided at the first end of the arm, and provided at the second end of the arm, A second elevation rotation mechanism that forms a pair with the first elevation rotation mechanism, and the two-channel rotary provided on the first elevation rotation mechanism. A first one-channel rotary joint electrically connected to the first channel of the joints, and a second channel of the two-channel rotary joint provided in the second elevation rotation mechanism. And a second 1-channel rotary joint that is held by the first elevation rotation mechanism and the second elevation rotation mechanism, and is electrically connected to the first 1-channel rotary joint and the second 1-channel rotary joint. A planar antenna, the end of which is closer to the top than the base is closer to the inner wall of the radome, and the antenna, and the first one channel on the rotation axis in the hollow portion. The antenna has a rotary joint and drives the first elevation rotation mechanism. Comprising a hollow motor for rotating the.

複偏波又は複数系統を実現しつつ、小型化を図ったアンテナ装置を提供することができる。   It is possible to provide a miniaturized antenna device while realizing multi-polarization or multiple systems.

アンテナ装置100のカットモデルを示す斜視図である。3 is a perspective view showing a cut model of the antenna device 100. FIG. 図1のアンテナ装置100のA−A矢視断面を示す図である。It is a figure which shows the AA arrow cross section of the antenna device 100 of FIG. アンテナ装置100の一部を示す図である。It is a figure which shows a part of antenna device 100. アンテナ装置100の一部を示す図である。It is a figure which shows a part of antenna device 100. アンテナ装置100の一部を示す図である。It is a figure which shows a part of antenna device 100. 実施の形態の変形例によるアンテナ170を示す図である。It is a figure which shows the antenna 170 by the modification of embodiment. アンテナ装置100に送信機200を接続した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which connected the transmitter 200 to the antenna device 100. アンテナ装置100に送信機200A、200Bを接続した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which connected the transmitters 200A and 200B to the antenna device 100.

以下、本発明のアンテナ装置を適用した実施の形態について説明する。   An embodiment to which the antenna device of the present invention is applied will be described below.

<実施の形態>
図1は、アンテナ装置100のカットモデルを示す斜視図である。図2は、図1のアンテナ装置100のA−A矢視断面を示す図である。
<Embodiment>
FIG. 1 is a perspective view showing a cut model of the antenna device 100. FIG. 2 is a view showing a cross section taken along line AA of the antenna device 100 of FIG.

アンテナ装置100は、基部101、レドーム102、AZ軸回転機構110、2チャンネルロータリジョイント120、アーム130、EL軸回転機構140A、140B、1チャンネルロータリジョイント150A、150B、ケーブル160A、160B、及びアンテナ170を含む。以下では、図1及び図2に加えて、図3乃至図5も用いてアンテナ装置100について説明する。   The antenna device 100 includes a base 101, a radome 102, an AZ axis rotation mechanism 110, a two-channel rotary joint 120, an arm 130, EL axis rotation mechanisms 140A and 140B, one-channel rotary joints 150A and 150B, cables 160A and 160B, and an antenna 170. including. Hereinafter, the antenna device 100 will be described with reference to FIGS. 3 to 5 in addition to FIGS. 1 and 2.

図3乃至図5は、アンテナ装置100の一部を示す図である。図3(A)には、AZ軸回転機構110及び2チャンネルロータリジョイント120を示す。図3(B)には、アーム130、EL軸回転機構140A、140B、1チャンネルロータリジョイント150A、150B、及びケーブル160A、160Bを示す。   3 to 5 are views showing a part of the antenna device 100. FIG. 3A shows an AZ axis rotation mechanism 110 and a two-channel rotary joint 120. FIG. 3B shows the arm 130, EL axis rotation mechanisms 140A and 140B, 1-channel rotary joints 150A and 150B, and cables 160A and 160B.

図4には、AZ軸回転機構110、2チャンネルロータリジョイント120、EL軸回転機構140A、140B、1チャンネルロータリジョイント150A、150B、及びケーブル160A、160Bの一部分を示す。図5には、AZ軸回転機構110、2チャンネルロータリジョイント120、EL軸回転機構140A、140B、1チャンネルロータリジョイント150A、150B、ケーブル160A、160B、及びアンテナ170を示す図である。   FIG. 4 shows a part of the AZ axis rotation mechanism 110, the two-channel rotary joint 120, the EL axis rotation mechanisms 140A and 140B, the one-channel rotary joints 150A and 150B, and the cables 160A and 160B. FIG. 5 is a diagram showing the AZ-axis rotating mechanism 110, the two-channel rotary joint 120, the EL-axis rotating mechanisms 140A, 140B, the one-channel rotary joints 150A, 150B, the cables 160A, 160B, and the antenna 170.

以下では、XYZ座標系を定義して説明する。   The XYZ coordinate system will be defined and described below.

実施の形態のアンテナ装置100は、一例として、ヘリコプターに搭載される。アンテナ装置100は、ヘリコプターの機体の陰になる部分が生じないように、ヘリコプターの機体の前後に1つずつ、又は、機体の左右に1つずつ搭載される。   The antenna device 100 according to the embodiment is mounted on a helicopter, for example. The antenna devices 100 are mounted one each in front of and behind the body of the helicopter or one on the left and right of the body of the helicopter so that the shadow of the body of the helicopter does not occur.

基部101は、アンテナ装置100の基台になる円板状の部材である、基部101のY軸負方向側には、円環状のフランジ101Aが設けられている。フランジ101Aは、レドーム102を基部101に固定するために用いられる。   The base 101 is a disk-shaped member that serves as a base of the antenna device 100, and an annular flange 101A is provided on the Y-axis negative direction side of the base 101. The flange 101A is used to fix the radome 102 to the base 101.

レドーム102は、頂部102Aと、取り付け部102Bとを有する。頂部102Aは、円環状の取り付け部102BからY軸負方向側に半球状に伸延するレドーム102の半球形状の頂部である。レドーム102は、プラスチック製であり、例えば、FRP製である。   The radome 102 has a top portion 102A and a mounting portion 102B. The top portion 102A is a hemispherical top portion of the radome 102 that extends in a hemispherical shape from the annular mounting portion 102B toward the Y-axis negative direction side. The radome 102 is made of plastic, for example, FRP.

レドーム102は、取り付け部102Bの部分で開口しており、Y軸負方向側に向かって半球状に形成されるカップ状の部材である。レドーム102の中には、AZ軸回転機構110、2チャンネルロータリジョイント120、アーム130、EL軸回転機構140A、140B、1チャンネルロータリジョイント150A、150B、ケーブル160A、160B、及びアンテナ170が収納される。   The radome 102 is a cup-shaped member having an opening at the mounting portion 102B and formed in a hemispherical shape toward the Y-axis negative direction side. The radome 102 houses the AZ-axis rotating mechanism 110, the 2-channel rotary joint 120, the arm 130, the EL-axis rotating mechanisms 140A and 140B, the 1-channel rotary joints 150A and 150B, the cables 160A and 160B, and the antenna 170. .

レドーム102は、AZ軸回転機構110、2チャンネルロータリジョイント120、アーム130、EL軸回転機構140A、140B、1チャンネルロータリジョイント150A、150B、ケーブル160A、160B、及びアンテナ170を収納しつつ、ぎりぎりまで小型化されている。   The radome 102 accommodates the AZ-axis rotating mechanism 110, the two-channel rotary joint 120, the arm 130, the EL-axis rotating mechanisms 140A, 140B, the one-channel rotary joints 150A, 150B, the cables 160A, 160B, and the antenna 170, to the last minute. It has been miniaturized.

このため、アンテナ170のY軸方向の端部は、レドーム102の内周面と接しない、ぎりぎりのところに位置している。   For this reason, the end of the antenna 170 in the Y-axis direction is located just outside the inner peripheral surface of the radome 102.

換言すれば、アンテナ170のY軸方向の端部は、レドーム102の内周面に近接している。ここで、近接とは、アンテナ170のY軸方向の端部が、レドーム102の内周面とは接しないように、所定のクリアランス(例えば、数ミリ)を隔てて、ぎりぎりの位置に来るような位置関係になっていることをいう。   In other words, the end of the antenna 170 in the Y-axis direction is close to the inner peripheral surface of the radome 102. Here, the proximity means that the end portion of the antenna 170 in the Y-axis direction comes to a marginal position with a predetermined clearance (for example, several millimeters) so as not to contact the inner peripheral surface of the radome 102. It means that there is a positional relationship.

AZ軸回転機構110は、図1及び図2に示すように、基部101のY軸負方向側に取り付けられている。AZ軸回転機構110は、図3(A)に示すように、ベース111、回転部112、及びAZ(アジマス)軸モータ113を有する。   The AZ-axis rotating mechanism 110 is attached to the Y-axis negative direction side of the base 101, as shown in FIGS. 1 and 2. As shown in FIG. 3A, the AZ axis rotating mechanism 110 has a base 111, a rotating section 112, and an AZ (azimuth) axis motor 113.

ベース111は、基部101に取り付けられる部分であり、ベアリングを介して回転部112が回動自在に取り付けられている。また、ベース111には、AZ軸モータ113のステータ113Sが固定されている。   The base 111 is a portion attached to the base portion 101, and the rotating portion 112 is rotatably attached via a bearing. The stator 113S of the AZ-axis motor 113 is fixed to the base 111.

回転部112は、ベース111に対して回転軸A1を中心に回動自在に取り付けられている。回転部112は、一例として、ベース111に対して360度回転可能であり、何回転でも連続的に回転することができる。回転部112の外周部にはAZ軸モータ113のロータ113Rが取り付けられている。また、回転部112の内側には、2チャンネルロータリジョイント120が通されている。AZ軸モータ113は、中空モータである。   The rotating portion 112 is attached to the base 111 so as to be rotatable about the rotation axis A1. As an example, the rotating unit 112 can rotate 360 degrees with respect to the base 111, and can continuously rotate by any number of rotations. The rotor 113R of the AZ-axis motor 113 is attached to the outer peripheral portion of the rotating portion 112. A two-channel rotary joint 120 is passed inside the rotating portion 112. The AZ-axis motor 113 is a hollow motor.

AZ軸モータ113は、ベース111に取り付けられるステータ113Sと、回転部112に取り付けられるロータ113Rとを有する。AZ軸モータ113は、ベース111に対して、回転部112を回転軸A1のまわりに回転させる。回転軸A1は、AZ(アジマス)軸である。   The AZ-axis motor 113 has a stator 113S attached to the base 111 and a rotor 113R attached to the rotating portion 112. The AZ-axis motor 113 rotates the rotating unit 112 around the rotation axis A1 with respect to the base 111. The rotation axis A1 is an AZ (azimuth) axis.

AZ軸モータ113は、外部の制御装置から供給される制御信号とDC電源によって駆動される。また、AZ軸モータ113には、角度センサが取り付けられており、AZ軸(回転軸A1)の角度を表す信号を出力する。   The AZ axis motor 113 is driven by a control signal supplied from an external control device and a DC power supply. An angle sensor is attached to the AZ-axis motor 113 and outputs a signal indicating the angle of the AZ axis (rotation axis A1).

なお、AZ軸モータ113を駆動する制御信号と、DC(Direct Current)電力とは、例えば、コネクタ125A1、125A2の周囲に設けたコネクタと、AZ軸モータ113とを接続する配線を介して、AZ軸モータ113に入力すればよい。   Note that the control signal for driving the AZ-axis motor 113 and the DC (Direct Current) electric power are supplied to the AZ-axis motor 113 via a wiring that connects the connectors provided around the connectors 125A1 and 125A2 and the AZ-axis motor 113, for example. It may be input to the shaft motor 113.

また、AZ軸モータ113から出力されるAZ軸の角度信号は、同様に、コネクタ125A1、125A2の周囲に設けたコネクタと、AZ軸モータ113とを接続する配線を介して取り出せばよい。AZ軸モータ113は、アンテナ装置100の外部の制御装置(例えば、ヘリコプターに搭載された制御装置)によって駆動制御が行われる。   Further, the AZ-axis angle signal output from the AZ-axis motor 113 may be similarly taken out via a wiring connecting the connectors provided around the connectors 125A1 and 125A2 and the AZ-axis motor 113. Drive control of the AZ-axis motor 113 is performed by a control device (for example, a control device mounted on a helicopter) outside the antenna device 100.

また、AZ軸回転機構110には、EL軸回転機構140A、140Bを制御するための制御信号とDC電力とを伝送する配線とコネクタも設けられる。   Further, the AZ-axis rotating mechanism 110 is also provided with wiring and a connector for transmitting a control signal and DC power for controlling the EL-axis rotating mechanisms 140A and 140B.

2チャンネルロータリジョイント120は、ベース121、回転部122、スリップリング123、ブラシ124、コネクタ125A1、125A2、125B1、125B2を有する。   The two-channel rotary joint 120 has a base 121, a rotating part 122, a slip ring 123, a brush 124, and connectors 125A1, 125A2, 125B1, 125B2.

ベース121は、回転軸A1上でベース111に固定される。ベース121のY軸正方向側には、コネクタ125A1、125A2が設けられている。回転部122は、回転部112に取り付けられている。回転部112の外周にはスリップリング123が設けられている。   The base 121 is fixed to the base 111 on the rotation axis A1. Connectors 125A1 and 125A2 are provided on the Y axis positive direction side of the base 121. The rotating unit 122 is attached to the rotating unit 112. A slip ring 123 is provided on the outer circumference of the rotating portion 112.

スリップリング123は、Y軸に平行な中心軸を有する円柱体であり、外周部にコネクタ125B1、125B2に接続される導電面が設けられている。スリップリング123は、コネクタ125A1、125A2と電気的に接続されるとともに、外周の導電面に、金属製のブラシ124が接触している。ブラシ124は、ベース111のY軸負方向側の面(図3(A)における下面)に取り付けられ、コネクタ125B1、125Bに電気的に接続されている。   The slip ring 123 is a columnar body having a central axis parallel to the Y-axis, and a conductive surface connected to the connectors 125B1 and 125B2 is provided on the outer peripheral portion. The slip ring 123 is electrically connected to the connectors 125A1 and 125A2, and the brush 124 made of metal is in contact with the conductive surface of the outer circumference. The brush 124 is attached to the surface of the base 111 on the Y axis negative direction side (the lower surface in FIG. 3A), and is electrically connected to the connectors 125B1 and 125B.

すなわち、ブラシ124は、ベース111に固定されており、スリップリング123は、回転部112に取り付けられているため、ベース111に対して回転部112が回転すると、ブラシ124に対して、スリップリング123が回転することになる。   That is, since the brush 124 is fixed to the base 111 and the slip ring 123 is attached to the rotating portion 112, when the rotating portion 112 rotates with respect to the base 111, the slip ring 123 with respect to the brush 124. Will rotate.

コネクタ125A1、125A2、125B1、125Bは、2チャンネル用のコネクタである。コネクタ125A1と125B1が電気的に接続され、コネクタ125A2と125Bが電気的に接続されている。   The connectors 125A1, 125A2, 125B1, 125B are connectors for two channels. The connectors 125A1 and 125B1 are electrically connected, and the connectors 125A2 and 125B are electrically connected.

このような2チャンネルロータリジョイント120は、ベース121に対する回転部122の回転を確保しつつ、スリップリング123とブラシ124を介して、コネクタ125A1、125A2と、コネクタ125B1、125Bとを電気的に接続している。   The two-channel rotary joint 120 as described above electrically connects the connectors 125A1 and 125A2 and the connectors 125B1 and 125B through the slip ring 123 and the brush 124 while ensuring the rotation of the rotating portion 122 with respect to the base 121. ing.

アーム130は、端部130A、130B、及び基部130Cを有する。アーム130は、基部130Cがスリップリング123のY軸負方向側に取り付けられることにより、回転部112に吊り下げられている。   The arm 130 has ends 130A, 130B and a base 130C. The arm 130 is suspended by the rotating unit 112 by attaching the base 130C to the Y-axis negative direction side of the slip ring 123.

端部130Aには、EL軸回転機構140Aと1チャンネルロータリジョイント150Aが設けられ、端部130Bには、EL軸回転機構140Bと1チャンネルロータリジョイント150Bが設けられている。   An EL axis rotation mechanism 140A and a 1-channel rotary joint 150A are provided at the end 130A, and an EL axis rotation mechanism 140B and a 1-channel rotary joint 150B are provided at the end 130B.

アーム130は、Z軸正方向側からのXY面視(正面視)で、基部130Cから端部130A、130Bにかけてコの字型に形成されており、アンテナ170(図5参照)を吊り下げている。   The arm 130 is formed in a U shape from the base portion 130C to the end portions 130A and 130B in the XY plane view (front view) from the Z-axis positive direction side, and the antenna 170 (see FIG. 5) is suspended from the arm 130. There is.

EL軸回転機構140Aは、ベース141A、回転部142A、EL軸モータ143を有する。ベース141Aは、アーム130の端部130Aに取り付けられている。回転部142Aは、ベアリングを介してベース141Aに対して回動自在に保持されている。回転部142Aの中心の回転軸A2上には、1チャンネルロータリジョイント150Aが設けられている。   The EL shaft rotation mechanism 140A includes a base 141A, a rotating unit 142A, and an EL shaft motor 143. The base 141A is attached to the end 130A of the arm 130. The rotating portion 142A is rotatably held with respect to the base 141A via a bearing. A 1-channel rotary joint 150A is provided on the rotation axis A2 that is the center of the rotating portion 142A.

EL軸モータ143は、ステータ143Sとロータ143Rを有する。ステータ143Sはベース141Aに固定され、ロータ143Rは回転部142Aに固定されている。このため、EL軸モータ143は、ベース141Aに対して回転部142Aを回転軸A2を中心として回転させる。EL軸モータ143は、回転軸A2上に1チャンネルロータリジョイント150Aが設けられる中空モータである。   The EL axis motor 143 has a stator 143S and a rotor 143R. The stator 143S is fixed to the base 141A, and the rotor 143R is fixed to the rotating portion 142A. Therefore, the EL shaft motor 143 rotates the rotating portion 142A about the rotation axis A2 with respect to the base 141A. The EL shaft motor 143 is a hollow motor in which the 1-channel rotary joint 150A is provided on the rotation axis A2.

EL軸モータ143は、外部の制御装置から供給される制御信号とDC電源によって駆動される。また、EL軸モータ143には、角度センサが取り付けられており、EL軸(回転軸A2)の角度を表す信号を出力する。   The EL axis motor 143 is driven by a control signal supplied from an external control device and a DC power supply. An angle sensor is attached to the EL axis motor 143 and outputs a signal indicating the angle of the EL axis (rotation axis A2).

なお、EL軸モータ143を駆動する制御信号と、DC電力とは、例えば、コネクタ125A1、125A2の周囲に設けたコネクタと、AZ軸回転機構110とEL軸回転機構140Aとを結ぶ配線を介して、EL軸モータ143に入力すればよい。   The control signal for driving the EL axis motor 143 and the DC power are transmitted via, for example, a connector provided around the connectors 125A1 and 125A2 and a wire connecting the AZ axis rotation mechanism 110 and the EL axis rotation mechanism 140A. , EL axis motor 143.

また、EL軸モータ143から出力されるEL軸の角度信号は、同様に、コネクタ125A1、125A2の周囲に設けたコネクタと、AZ軸回転機構110とEL軸回転機構140Aとを結ぶ配線を介して取り出せばよい。EL軸モータ143は、アンテナ装置100の外部の制御装置(例えば、ヘリコプターに搭載された制御装置)によって駆動制御が行われる。   Similarly, the angle signal of the EL axis output from the EL axis motor 143 is similarly passed through the connector provided around the connectors 125A1 and 125A2 and the wiring connecting the AZ axis rotation mechanism 110 and the EL axis rotation mechanism 140A. Just take it out. The drive control of the EL axis motor 143 is performed by a control device outside the antenna device 100 (for example, a control device mounted on a helicopter).

EL軸回転機構140Bは、ベース141B、回転部142Bを有する。ベース141Bは、アーム130の端部130Bに取り付けられている。回転部142Bは、ベアリングを介してベース141Bに対して回動自在に保持されている。回転部142Bの中心の回転軸A3上には、1チャンネルロータリジョイント150Bが設けられている。回転部142Bの回転軸A3は、回転部142Aの回転軸A2と一致している。   The EL shaft rotating mechanism 140B has a base 141B and a rotating portion 142B. The base 141B is attached to the end portion 130B of the arm 130. The rotating portion 142B is rotatably held with respect to the base 141B via a bearing. A 1-channel rotary joint 150B is provided on the rotation axis A3 at the center of the rotating portion 142B. The rotation axis A3 of the rotation section 142B coincides with the rotation axis A2 of the rotation section 142A.

1チャンネルロータリジョイント150A、150Bは、それぞれ、EL軸回転機構140A、140Bに設けられている。1チャンネルロータリジョイント150A、150Bの回転軸は、それぞれ、EL軸回転機構140A、140Bの回転軸A2、A3と一致している。   The 1-channel rotary joints 150A and 150B are provided in the EL shaft rotation mechanisms 140A and 140B, respectively. The rotation shafts of the 1-channel rotary joints 150A and 150B coincide with the rotation shafts A2 and A3 of the EL shaft rotation mechanisms 140A and 140B, respectively.

1チャンネルロータリジョイント150A、150Bは、それぞれ、コネクタ151A、151Bを有する。コネクタ151A、151Bには、アンテナ170が接続される。   The 1-channel rotary joints 150A and 150B have connectors 151A and 151B, respectively. The antenna 170 is connected to the connectors 151A and 151B.

ケーブル160Aは、端部161A、162Aを有する同軸ケーブルである。端部161Aは、コネクタ125B1に接続され、端部162Aは、1チャンネルロータリジョイント150Aのコネクタ151Aに接続される。このため、コネクタ125A1は、コネクタ151Aと接続される。   The cable 160A is a coaxial cable having ends 161A and 162A. The end 161A is connected to the connector 125B1, and the end 162A is connected to the connector 151A of the 1-channel rotary joint 150A. Therefore, the connector 125A1 is connected to the connector 151A.

ケーブル160Bは、端部161B、162Bを有する同軸ケーブルである。端部161Bは、コネクタ125B2に接続され、端部161Bは、1チャンネルロータリジョイント150Bのコネクタ151Bに接続される。このため、コネクタ125A2は、コネクタ151Bと接続される。   The cable 160B is a coaxial cable having ends 161B and 162B. The end 161B is connected to the connector 125B2, and the end 161B is connected to the connector 151B of the 1-channel rotary joint 150B. Therefore, the connector 125A2 is connected to the connector 151B.

アンテナ170は、図5に示すように、Z軸正方向側からのXY面視(正面視)で、矩形状の平面アンテナである。   As shown in FIG. 5, the antenna 170 is a rectangular planar antenna in XY plane view (front view) from the Z-axis positive direction side.

アンテナ170は、水平偏波用のスロット171Hと、垂直偏波用のスロット171Vとを有する。スロット171H、171Vは、絶縁体製の基板の表面の金属箔(例えば、銅箔)をパターニングすることによって形成される。一例として、スロット171Hは9個あり、スロット171Vは6個ある。スロット171H、171Vは、マトリクス状に配置されている。   The antenna 170 has a slot 171H for horizontal polarization and a slot 171V for vertical polarization. The slots 171H and 171V are formed by patterning a metal foil (for example, copper foil) on the surface of a substrate made of an insulator. As an example, there are nine slots 171H and six slots 171V. The slots 171H and 171V are arranged in a matrix.

アンテナ170は、図1及び図2に示すように、基板の部分が治具180A、180BによってEL軸回転機構140A、140Bに取り付けられ、アーム130に吊り下げられる。   As shown in FIGS. 1 and 2, the antenna 170 is attached to the EL axis rotation mechanisms 140A and 140B by the jigs 180A and 180B at the substrate portion and is hung from the arm 130.

スロット171Hは、ケーブル160C(同軸ケーブル)を介してコネクタ151Aに接続され、スロット171Vは、ケーブル160D(同軸ケーブル)を介してコネクタ151Bに接続される。9個のスロット171Hと、6個のスロット171Vとは、アンテナ170の基板の内部の配線によって、それぞれ、ケーブル160C、160Dに接続されている。   The slot 171H is connected to the connector 151A via the cable 160C (coaxial cable), and the slot 171V is connected to the connector 151B via the cable 160D (coaxial cable). The nine slots 171H and the six slots 171V are connected to the cables 160C and 160D by wiring inside the substrate of the antenna 170, respectively.

アンテナ170は、図5に示すスロット171V、171Hが形成された面がヘリコプターの機体とは反対を向くように、ヘリコプターに搭載される。アンテナ170は、一例として、図1、図2、及び図5に示す姿勢における回転軸A2(A3)の周りの回転角度を0度とした場合に、平面アンテナの法線ベクトルがZ軸よりもY軸に近づく方に(上側に)30度、下側に70度回転可能である。   The antenna 170 is mounted on the helicopter so that the surface on which the slots 171V and 171H shown in FIG. 5 are formed faces the opposite side of the body of the helicopter. As an example, when the rotation angle around the rotation axis A2 (A3) in the postures shown in FIGS. 1, 2, and 5 is 0 degrees, the antenna 170 has a normal vector of the planar antenna that is larger than that of the Z axis. It can be rotated 30 degrees toward the Y-axis (upper side) and 70 degrees toward the lower side.

このように、アンテナ170として、スロット171H、171Vを有する平面アンテナを用いているのは、平面アンテナは、より長い通信距離を実現でき、通信が途絶えにくく、フェージングにも強いからである。   As described above, the plane antenna having the slots 171H and 171V is used as the antenna 170 because the plane antenna can realize a longer communication distance, the communication is not easily interrupted, and the fading is strong.

また、ヘリコプターに搭載するレドーム102は、まず、外寸が限られる。このため、レドーム102の内部空間は、非常に限られたスペースとなる。このような限られた空間で、少しでも高いゲインを得るために、複数のスロット171H、171Vを形成した平面アンテナを用いている。   Further, the radome 102 mounted on the helicopter has a limited outer size. Therefore, the internal space of the radome 102 is a very limited space. In such a limited space, a planar antenna having a plurality of slots 171H and 171V is used in order to obtain a high gain as much as possible.

また、アンテナ170は、Y軸負方向側の角部に、切り欠き部170A、170Bを有する。アンテナ170は、小型化されたレドーム102の中で少しでもゲインを確保するために、ぎりぎりまで大きくされている。   Further, the antenna 170 has notches 170A and 170B at the corners on the Y axis negative direction side. The antenna 170 is made as large as possible to secure a little gain in the downsized radome 102.

このため、レドーム102の内壁との干渉を避けるために切り欠き部170A、170Bを設けて、スロット171H、171Vの数を増やしている。切り欠き部170A、170Bは、アンテナ170の必須の構成ではなく、切り欠き部170A、170Bを設けずに、アンテナ170のY軸方向の長さを短くして、角部がレドーム102の内壁に接しないように、数ミリ程度のクリアランスを確保する構成にしてもよいが、切り欠き部170A、170Bを設けてアンテナ170のY軸方向の長さをより長くすることにより、スロット171H、171Vの数を増やしてアンテナ170のゲインを確保できる場合には、非常に有効的である。   Therefore, in order to avoid interference with the inner wall of the radome 102, the notches 170A and 170B are provided to increase the number of slots 171H and 171V. The cutouts 170A and 170B are not an indispensable component of the antenna 170. The cutouts 170A and 170B are not provided, and the length of the antenna 170 in the Y-axis direction is shortened so that the corners are located on the inner wall of the radome 102. It may be configured to secure a clearance of about several millimeters so as not to come into contact with each other, but by providing the notches 170A and 170B to make the length of the antenna 170 in the Y-axis direction longer, the slots 171H and 171V are provided. If the number can be increased to secure the gain of the antenna 170, it is very effective.

なお、図5に示すスロット171H、171Vを有するアンテナ170の代わりに、図6に示すアンテナ170を用いてもよい。図6は、実施の形態の変形例によるアンテナ170を示す図である。   Note that the antenna 170 shown in FIG. 6 may be used instead of the antenna 170 having the slots 171H and 171V shown in FIG. FIG. 6 is a diagram showing an antenna 170 according to a modification of the embodiment.

図6に示すアンテナ170は、9つのパッチアンテナ172を有する。パッチアンテナ172は、基板173のZ軸正方向側の表面の金属箔(例えば、銅箔)をパターニングすることによって形成されている。   The antenna 170 shown in FIG. 6 has nine patch antennas 172. The patch antenna 172 is formed by patterning a metal foil (for example, copper foil) on the surface of the substrate 173 on the Z axis positive direction side.

パッチアンテナ172に給電する方向を設定することにより、水平偏波用と垂直偏波用のアンテナとして用いることができる。   By setting the feeding direction to the patch antenna 172, the antenna can be used as a horizontally polarized wave antenna and a vertically polarized wave antenna.

図7は、アンテナ装置100に送信機200を接続した状態を示す図である。送信機200は、MIMO対応の送信機であり、同軸ケーブル201A、201Bを介してアンテナ装置100のコネクタ125A1、125A2に接続されている。   FIG. 7 is a diagram showing a state where the transmitter 200 is connected to the antenna device 100. The transmitter 200 is a MIMO-compatible transmitter, and is connected to the connectors 125A1 and 125A2 of the antenna device 100 via coaxial cables 201A and 201B.

送信機200は、水平偏波の信号と垂直偏波のRF(Radio Frequency)信号とを送信できる送信機であるため、水平偏波用の端子を同軸ケーブル201Aを介してコネクタ125A1に接続し、垂直偏波用の端子を同軸ケーブル201Bを介してコネクタ125A2に接続すれば、アンテナ170から水平偏波のRF信号と垂直偏波(複偏波)のRF信号を放射することができる。   Since the transmitter 200 is a transmitter capable of transmitting a horizontally polarized signal and a vertically polarized RF (Radio Frequency) signal, the horizontally polarized terminal is connected to the connector 125A1 via the coaxial cable 201A, By connecting the terminal for vertical polarization to the connector 125A2 via the coaxial cable 201B, the RF signal of horizontal polarization and the RF signal of vertical polarization (multiple polarization) can be radiated from the antenna 170.

図8は、アンテナ装置100に送信機200A、200Bを接続した状態を示す図である。送信機200A、200Bは、互いに送信周波数の異なる送信機であり、同軸ケーブル201A、201Bを介してアンテナ装置100のコネクタ125A1、125A2に接続されている。   FIG. 8 is a diagram showing a state where the transmitters 200A and 200B are connected to the antenna device 100. The transmitters 200A and 200B are transmitters having different transmission frequencies, and are connected to the connectors 125A1 and 125A2 of the antenna device 100 via the coaxial cables 201A and 201B.

ここで、一例として、送信機200Aの送信周波数が7GHz、送信機200Bの送信周波数が10GHzであることとし、図5に示すスロット171Hは、7GHzに対応したスロット幅を有し、スロット171Vは、10GHzに対応したスロット幅を有するものとする。   Here, as an example, it is assumed that the transmission frequency of the transmitter 200A is 7 GHz and the transmission frequency of the transmitter 200B is 10 GHz, the slot 171H shown in FIG. 5 has a slot width corresponding to 7 GHz, and the slot 171V is It has a slot width corresponding to 10 GHz.

送信機200Aと200Bは、7GHzと10GHzのRF信号を送信できる送信機であるため、送信機200Aを同軸ケーブル201Aを介してコネクタ125A1に接続し、送信機200Bを同軸ケーブル201Bを介してコネクタ125A2に接続すれば、アンテナ170から7GHzの水平偏波のRF信号と、10GHzの垂直偏波のRF信号を放射することができる。すなわち、2チャンネル(複数系統)に対応できる。   Since the transmitters 200A and 200B are transmitters capable of transmitting RF signals of 7 GHz and 10 GHz, the transmitter 200A is connected to the connector 125A1 via the coaxial cable 201A, and the transmitter 200B is connected to the connector 125A2 via the coaxial cable 201B. When connected to, the antenna 170 can radiate a 7 GHz horizontally polarized RF signal and a 10 GHz vertically polarized RF signal. That is, it is possible to support two channels (multiple systems).

なお、送信機200Aと200Bに図6に示すパッチアンテナ172を有するアンテナ170を接続する場合は、パッチアンテナ172のサイズを7GHzと10GHzに対応したサイズにすればよい。   When connecting the antenna 170 having the patch antenna 172 shown in FIG. 6 to the transmitters 200A and 200B, the size of the patch antenna 172 may be set to a size corresponding to 7 GHz and 10 GHz.

また、図8では、送信機200Aと200Bを用いる形態について説明したが、送信機200Aと200Bの一方を受信機にしてもよい。この場合は、送信機と受信機で、通信周波数を等しくしてもよく、アンテナ170を用いて、RF信号を送受信できるアンテナ装置100を提供することができる。   Further, in FIG. 8, the mode using the transmitters 200A and 200B has been described, but one of the transmitters 200A and 200B may be a receiver. In this case, the transmitter and the receiver may have the same communication frequency, and the antenna 170 can be used to provide the antenna device 100 capable of transmitting and receiving an RF signal.

以上のように、アンテナ装置100は、レドーム102という内部スペースが限られた部材の中に配置され、アジマス(AZ)軸方向と、エレベーション(EL)軸との2軸方向に回転可能な機構(雲台)を含むため、小型化と、2チャンネルでの通信とを両立することができる。   As described above, the antenna device 100 is arranged in the radome 102, which has a limited internal space, and is rotatable in two axial directions, the azimuth (AZ) axis and the elevation (EL) axis. Since the camera platform is included, both miniaturization and two-channel communication can be achieved.

また、アンテナ170として、ゲインの高い平面アンテナを用いているため、通信距離や通信の安定性を確保することができ、特に放送用に非常に適した高性能なアンテナ装置100を提供することができる。   In addition, since a flat antenna having a high gain is used as the antenna 170, it is possible to secure communication distance and communication stability, and it is possible to provide a high-performance antenna device 100 which is very suitable especially for broadcasting. it can.

また、アンテナ170は、Y軸負方向側の端部に切り欠き部170A、170Bを設けて、レドーム102の中で、レドーム102の内壁との干渉を避けつつ、アンテナ170のY軸方向の長さを稼ぐことにより、スロット171H、171V又はパッチアンテナ172の数を増やすことにより、ゲインを増大させている。   Further, the antenna 170 is provided with notches 170A and 170B at the end on the Y-axis negative direction side to prevent interference with the inner wall of the radome 102 in the radome 102 and to increase the length of the antenna 170 in the Y-axis direction. By increasing the number of slots 171H and 171V or the number of patch antennas 172, the gain is increased.

また、アーム130の端部130A(一端)に、EL軸回転機構140A及び1チャンネルロータリジョイント150Aを設け、アーム130の端部130B(他端)に、EL軸回転機構140B及び1チャンネルロータリジョイント150Bを設け、EL軸回転機構140AにEL軸モータ143と角度センサを内蔵させた。   Further, an EL axis rotation mechanism 140A and a 1-channel rotary joint 150A are provided at an end 130A (one end) of the arm 130, and an EL axis rotation mechanism 140B and a 1-channel rotary joint 150B are provided at an end 130B (the other end) of the arm 130. And an EL axis motor 143 and an angle sensor are incorporated in the EL axis rotation mechanism 140A.

このように、EL軸回転機構140A、140B、1チャンネルロータリジョイント150A、150Bをアーム130の両側に分散させたことにより、レドーム102の半球体の中心軸と、AZ軸とを近づけることができ、EL軸回転機構140A、140B、1チャンネルロータリジョイント150A、150Bをアーム130の片側のみに設ける場合に比べて、レドーム102の内部スペースを有効活用でき、アンテナ170の大型化を図ることができる。   Thus, by dispersing the EL axis rotation mechanisms 140A, 140B and the 1-channel rotary joints 150A, 150B on both sides of the arm 130, the central axis of the hemisphere of the radome 102 and the AZ axis can be brought close to each other. The internal space of the radome 102 can be effectively utilized and the antenna 170 can be made larger than in the case where the EL axis rotation mechanisms 140A and 140B and the one-channel rotary joints 150A and 150B are provided only on one side of the arm 130.

従って、小型で2チャンネルでの通信が可能であり、ゲインが高く、非常に高性能なアンテナ装置100を提供することができる。   Therefore, it is possible to provide the antenna device 100 that is small in size, can perform two-channel communication, has a high gain, and has extremely high performance.

なお、以上では、アンテナ170として、平面アンテナ(図5、図6参照)を用いる形態について説明したが、ゲインや通信特性の面で支障がなければ、ホーンアンテナやパラボラアンテナ等の平面アンテナ以外のアンテナを用いてもよい。   In the above description, a mode in which a planar antenna (see FIGS. 5 and 6) is used as the antenna 170 has been described. However, if there is no problem in terms of gain and communication characteristics, a planar antenna other than a planar antenna such as a horn antenna or a parabolic antenna is used. An antenna may be used.

また、以上では、半球体状のレドーム102を含む形態について説明したが、レドーム102は、多面体状のドームや、その他の形状のドームであってもよい。   Moreover, although the form including the hemispherical radome 102 has been described above, the radome 102 may be a polyhedral dome or a dome of any other shape.

以上、本発明の例示的な実施の形態のアンテナ装置について説明したが、本発明は、具体的に開示された実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。   Although the antenna device according to the exemplary embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the specifically disclosed embodiment, without departing from the scope of the claims, Various modifications and changes are possible.

100 アンテナ装置
101 基部
102 レドーム
110 AZ軸回転機構
113 AZ軸モータ
120 2チャンネルロータリジョイント
130 アーム
140A、140B EL軸回転機構
143 EL軸モータ
150A、150B 1チャンネルロータリジョイント
160A、160B ケーブル
170 アンテナ
170A、170B 切り欠き部
171H、171V スロット
172 パッチアンテナ
200、200A、200B 送信機
100 Antenna Device 101 Base 102 Radome 110 AZ Axis Rotation Mechanism 113 AZ Axis Motor 120 Two Channel Rotary Joint 130 Arm 140A, 140B EL Axis Rotation Mechanism 143 EL Axis Motor 150A, 150B 1 Channel Rotary Joint 160A, 160B Cable 170 Antenna 170A, 170B Notch 171H, 171V Slot 172 Patch antenna 200, 200A, 200B Transmitter

Claims (6)

頂部と、前記頂部とは反対側に設けられる基部とを有するレドームと、
前記レドームの前記基部側から前記レドームの内部に挿入される、アジマス軸回転機構と、
前記アジマス軸回転機構に設けられる2チャンネルロータリジョイントと、
前記アジマス軸回転機構に保持され、前記アジマス軸回転機構から二手に分かれて前記レドームの内壁に沿って前記頂部に向かう方向に伸延し、先端に第1端部及び第2端部を有する、アームと、
前記アームの前記第1端部に設けられる、第1エレベーション回転機構と、
前記アームの前記第2端部に設けられ、前記第1エレベーション回転機構と対をなす第2エレベーション回転機構と、
前記第1エレベーション回転機構に設けられ、前記2チャンネルロータリジョイントのうちの第1チャンネルと電気的に接続される第1の1チャンネルロータリジョイントと、
前記第2エレベーション回転機構に設けられ、前記2チャンネルロータリジョイントのうちの第2チャンネルと電気的に接続される第2の1チャンネルロータリジョイントと、
前記第1エレベーション回転機構及び前記第2エレベーション回転機構に保持され、前記第1の1チャンネルロータリジョイント及び前記第2の1チャンネルロータリジョイントに電気的に接続される、平面アンテナであって、前記基部よりも前記頂部に近い側の端部は、前記レドームの前記内壁に近接する、アンテナと
中空部分において回転軸上に前記第1の1チャンネルロータリジョイントを有し、前記第1エレベーション回転機構を駆動して前記アンテナを回転させる中空モータと、
を含む、アンテナ装置。
A radome having a top and a base provided on the opposite side of the top,
An azimuth axis rotating mechanism that is inserted into the radome from the base side of the radome,
A two-channel rotary joint provided in the azimuth axis rotation mechanism,
An arm that is held by the azimuth axis rotation mechanism, is divided into two parts from the azimuth axis rotation mechanism, extends in a direction toward the top along the inner wall of the radome, and has a first end and a second end at the tip. When,
A first elevation rotation mechanism provided at the first end of the arm;
A second elevation rotation mechanism provided at the second end of the arm and paired with the first elevation rotation mechanism;
A first 1-channel rotary joint provided in the first elevation rotation mechanism and electrically connected to a first channel of the 2-channel rotary joints;
A second 1-channel rotary joint provided in the second elevation rotation mechanism and electrically connected to a second channel of the 2-channel rotary joints;
A planar antenna held by the first elevation rotation mechanism and the second elevation rotation mechanism and electrically connected to the first 1-channel rotary joint and the second 1-channel rotary joint, An end of the side closer to the top than the base is close to the inner wall of the radome, an antenna ,
A hollow motor that has the first one-channel rotary joint on a rotation shaft in a hollow portion and drives the first elevation rotation mechanism to rotate the antenna;
Including an antenna device.
前記アンテナは、前記端部に、前記レドームの前記内壁との干渉を避ける切り欠き部を有する、請求項1記載のアンテナ装置。   The antenna device according to claim 1, wherein the antenna has a cutout portion at the end portion that avoids interference with the inner wall of the radome. 前記アンテナは、前記第1エレベーション回転機構及び前記第2エレベーション回転機構のエレベーション軸を含む平面状の平面アンテナである、請求項1又は2記載のアンテナ装置。   The antenna device according to claim 1, wherein the antenna is a planar planar antenna including elevation axes of the first elevation rotation mechanism and the second elevation rotation mechanism. 前記平面アンテナは、平面的に配置される、複数のスロット、又は、複数のパッチを有する、請求項3記載のアンテナ装置。   The antenna device according to claim 3, wherein the planar antenna has a plurality of slots or a plurality of patches arranged in a plane. 前記アームは、正面視で、前記基部側から前記第1端部及び前記第2端部に向かって折り曲げられ、前記レドームの頂点側が欠けた、コの字型である、請求項1乃至4のいずれか一項記載のアンテナ装置。 The arm, in front view, folded toward the first end and the second end portion from said base portion, the apex side of the radome is missing, a U-shaped, of claims 1 to 4 The antenna device according to any one of claims. 前記アジマス軸回転機構を駆動する第1モータをさらに含む、請求項1乃至5のいずれか一項記載のアンテナ装置。
Further comprising a first motor for driving the azimuth axis rotating mechanism, an antenna device according to any one of claims 1 to 5.
JP2016071311A 2016-03-31 2016-03-31 Antenna device Active JP6679385B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016071311A JP6679385B2 (en) 2016-03-31 2016-03-31 Antenna device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016071311A JP6679385B2 (en) 2016-03-31 2016-03-31 Antenna device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017184119A JP2017184119A (en) 2017-10-05
JP6679385B2 true JP6679385B2 (en) 2020-04-15

Family

ID=60008772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016071311A Active JP6679385B2 (en) 2016-03-31 2016-03-31 Antenna device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6679385B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3537537B1 (en) * 2018-03-07 2023-11-22 Nokia Solutions and Networks Oy A reflector antenna arrangement

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2579070B2 (en) * 1991-03-06 1997-02-05 日本無線株式会社 Array antenna and swing compensation type antenna device
JP5004846B2 (en) * 2008-03-26 2012-08-22 三菱電機株式会社 Beam scanning reflector antenna

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017184119A (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10854962B2 (en) Integrated antenna in an aerial vehicle
JP6919722B6 (en) Antenna devices, antenna modules, and wireless devices
US9865915B2 (en) Electronic device with diverse antenna array having soldered connections
US10418698B2 (en) Omnidirectional antenna using rotation body
JPWO2019116941A6 (en) Antenna devices, antenna modules, and wireless devices
JP6522786B2 (en) Antenna system and antenna module having a non-excitation element for improvement of radiation pattern
JP6679385B2 (en) Antenna device
US20090046794A1 (en) Multi-input multi-output communication device, antenna device and communication system
US9543647B2 (en) Wireless apparatus
WO2018047234A1 (en) Antenna device and mimo communication system
EP4220855A1 (en) Patch antenna
US20210104816A1 (en) Combination driven and parasitic element circularly polarized antenna
KR101107376B1 (en) Transmitting and receiving device for display system
US11121470B2 (en) Film antenna
US9755312B2 (en) Antenna device and manufacturing method for antenna device
JP2003347823A (en) Antenna structure
WO2016072159A1 (en) Active antenna system
KR101672139B1 (en) Rotating type antenna and method for adjusting the beam direction of antenna using the same
JP2009094696A (en) Sector antenna
US20210408689A1 (en) Antenna, wireless communication device, and antenna forming method
JP2002280825A (en) Multiple antenna incorporated in computer and the computer provided with the same
KR101673244B1 (en) Antenna assembly using polyhedron thchnology
JP2009182457A (en) Antenna device
WO2024116430A1 (en) Antenna device
JP4810442B2 (en) Portable antenna

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6679385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250