JP6673725B2 - Image reading apparatus, image reading program, and image reading method - Google Patents

Image reading apparatus, image reading program, and image reading method Download PDF

Info

Publication number
JP6673725B2
JP6673725B2 JP2016050498A JP2016050498A JP6673725B2 JP 6673725 B2 JP6673725 B2 JP 6673725B2 JP 2016050498 A JP2016050498 A JP 2016050498A JP 2016050498 A JP2016050498 A JP 2016050498A JP 6673725 B2 JP6673725 B2 JP 6673725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
unit
pixels
image reading
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016050498A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017168951A (en
Inventor
堀内 孝郎
孝郎 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2016050498A priority Critical patent/JP6673725B2/en
Publication of JP2017168951A publication Critical patent/JP2017168951A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6673725B2 publication Critical patent/JP6673725B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

この発明は、画像読取装置、画像読取プログラムおよび画像読取方法に関し、特にたとえば、画素単位で点灯および受光する画像読取部を備える、画像読取装置、画像読取プログラムおよび画像読取方法に関する。   The present invention relates to an image reading device, an image reading program, and an image reading method, and more particularly to, for example, an image reading device, an image reading program, and an image reading method including an image reading unit that lights and receives light in pixel units.

背景技術の一例が特許文献1に開示される。この特許文献1の画像読取装置は、2次元に配列された複数の画素部を用いて原稿の読取りを行なう。複数の画素部のそれぞれは、原稿を照射する光源部と、原稿からの反射光を検出する光電変換部とを備える。原稿画像の読取りの前に、原稿サイズ検出が実行される。読取部の複数の画素部の中で、縦横方向それぞれ所定間隔ずつ間をあけた画素部がアクティブ画素として点灯および撮像状態とされる。出力変動画素と未変動画素の分布から、原稿のエッジの位置が特定される。原稿のエッジエリアから、該当する領域に最も近い定形用紙サイズが原稿サイズとして選択される。   An example of the background art is disclosed in Patent Document 1. The image reading device of Patent Document 1 reads a document using a plurality of pixel units arranged two-dimensionally. Each of the plurality of pixel units includes a light source unit that irradiates the document and a photoelectric conversion unit that detects light reflected from the document. Before reading a document image, document size detection is performed. Among the plurality of pixel units of the reading unit, the pixel units spaced at predetermined intervals in the vertical and horizontal directions are turned on and in the imaging state as active pixels. From the distribution of the output variation pixels and the unvariation pixels, the position of the edge of the document is specified. From the edge area of the document, the standard paper size closest to the corresponding area is selected as the document size.

特開2009−296229号公報JP 2009-296229 A

特許文献1の画像読取装置では、前後方向および左右方向における原稿のエッジを検出し、予めメモリに記憶してある定形用紙サイズに最も近い定形用紙サイズのいずれかを原稿サイズとして選択(決定)するだけであり、任意の形状の原稿について原稿サイズを決定することについては考慮されていない。   The image reading apparatus disclosed in Patent Document 1 detects edges of a document in the front-rear direction and the left-right direction, and selects (determines) one of the standard paper sizes closest to the standard paper size stored in a memory in advance as the document size. No consideration is given to determining the document size for a document of an arbitrary shape.

一方、任意の形状の原稿についての原稿サイズを決定するために、特許文献1において、アクティブ画素の数を増やすと、原稿サイズを検出する場合に、点灯される画素が増大するため、原稿面に照射されない光が多くなり、画像読取装置を使用するユーザが眩しく感じてしまうと考えられる。   On the other hand, in Patent Document 1, when the number of active pixels is increased in order to determine the document size for a document having an arbitrary shape, the number of pixels that are turned on when the document size is detected increases. It is considered that the amount of unirradiated light increases, and the user of the image reading apparatus feels dazzling.

それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、画像読取装置、画像読取プログラムおよび画像読取方法を提供することである。   Therefore, a main object of the present invention is to provide a novel image reading device, an image reading program, and an image reading method.

また、この発明の他の目的は、原稿面に照射されない光を増大させずに、任意の原稿の原稿サイズを正しく判定できる、画像読取装置、画像読取プログラムおよび画像読取方法を提供することである。   It is another object of the present invention to provide an image reading apparatus, an image reading program, and an image reading method that can correctly determine the size of an arbitrary document without increasing the amount of light that is not irradiated on the surface of the document. .

第1の発明は、画像読取部、点灯制御部、受光判断部、存在判断部、およびサイズ決定部を備える、画像読取装置である。画像読取部は、各々が発光部と受光部を有する複数の画素を2次元に配列したものである。点灯制御部は、複数の画素の発光部のうちの一部の発光部をランダムな配置で順次点灯させる。つまり、一度のスキャンにおいて、発光部を発光させる複数の画素がランダムな配置となるように画像読取部に含まれるすべての画素から選択される。受光判断部は、点灯制御部によって発光部が点灯されたことに応じて、当該発光部に対応する受光部で反射光が受光されたかどうかを判断する。存在判断部は、受光判断部の判断結果に応じて、少なくとも、受光部を有する画素に対応する位置に原稿が存在するかどうかを判断する。サイズ決定部は、存在判断部によって原稿が存在することが判断されたすべての画素を含む定型用紙サイズのうち、最小の定型用紙サイズを原稿サイズに決定する。   A first invention is an image reading device including an image reading unit, a lighting control unit, a light reception determination unit, a presence determination unit, and a size determination unit. The image reading unit is configured by two-dimensionally arranging a plurality of pixels each having a light emitting unit and a light receiving unit. The lighting control unit sequentially lights a part of the light emitting units of the plurality of pixels in a random arrangement. That is, in one scan, a plurality of pixels that cause the light emitting unit to emit light are selected from all the pixels included in the image reading unit such that the pixels are arranged at random. The light receiving determination unit determines, in response to the lighting of the light emitting unit by the lighting control unit, whether the reflected light is received by the light receiving unit corresponding to the light emitting unit. The presence determining unit determines whether the document exists at least at a position corresponding to the pixel having the light receiving unit, according to the determination result of the light receiving determining unit. The size determining unit determines the minimum standard paper size as the original size among the standard paper sizes including all the pixels for which the existence determining unit determines that the original exists.

第1の発明によれば、画像読取部のすべての画素について原稿が存在するかどうかを判断するので、原稿の位置および原稿サイズに拘わらず、これらを決定(判定)することができる。また、各スキャンで発光される発光部を含む複数の画素はランダムな配置で選択されるので、一斉に画像読取部の全体を発光させる場合に比べてユーザが眩しいと感じるのを低減することができる。つまり、ユーザが眩しいと感じることなく、原稿サイズを正しく判定することができる。   According to the first aspect, it is determined whether or not a document exists for all pixels of the image reading unit. Therefore, these can be determined (determined) regardless of the position and size of the document. In addition, since the plurality of pixels including the light emitting unit that emits light in each scan are selected in a random arrangement, it is possible to reduce the dazzling of the user as compared with the case where the entire image reading unit emits light all at once. it can. That is, the document size can be correctly determined without the user feeling dazzling.

第2の発明は、第1の発明に従属し、第1判断領域設定部をさらに備える。第1判断領域設定部は、原稿読取部の全読取領域のうち、存在判断部によって原稿が存在するかどうかを判断するための第1判断領域を設定する。第1判断領域は、原稿読取部の全読取領域の全部または一部である。点灯制御部は、第1判断領域設定部によって設定された第1判断領域に対応する位置に配置されたすべての画素の発光部のうち一部の発光部をランダムな配置で順次点灯させる。   A second invention is according to the first invention, and further includes a first determination area setting unit. The first determination area setting unit sets a first determination area for determining whether or not a document is present by the presence determination unit among all reading areas of the document reading unit. The first determination area is all or a part of the entire reading area of the document reading unit. The lighting control unit sequentially turns on a part of the light emitting units of all the pixels arranged at the position corresponding to the first determination region set by the first determination region setting unit in a random arrangement.

第2の発明によれば、第1判断領域が原稿読取部の全読取領域の全部に設定された場合には、任意の位置に載置された任意のサイズの原稿を検知して、原稿の位置および原稿サイズを決定することができる。また、たとえば、所定の位置に原稿を載置することを前提にしておけば、第1判断領域を原稿読取部の全読取領域の一部に設定することができ、したがって、原稿の位置および原稿サイズの決定に係る時間を短縮することができる。   According to the second aspect, when the first determination area is set to the entire reading area of the original reading section, an original of an arbitrary size placed at an arbitrary position is detected, and the original of the original is detected. The position and document size can be determined. Further, for example, if it is assumed that a document is placed at a predetermined position, the first determination area can be set as a part of the entire reading area of the document reading unit. The time required for determining the size can be reduced.

第3の発明は、第2の発明に従属し、画像読取部は、原稿を載置する原稿載置部を含む。第1判断領域は、原稿載置部の所定位置に定型用紙サイズの原稿が載置された場合に、当該定型用紙サイズの原稿のエッジを含む所定幅の領域である。 A third invention is according to the second invention, and the image reading section includes a document placing section for placing a document. The first determination area is an area having a predetermined width including an edge of the document having the standard paper size when a document having the standard paper size is placed at a predetermined position of the document mounting portion.

第3の発明によれば、たとえば、予め決まった位置に定型用紙サイズの原稿が載せられる場合には、定型用紙サイズを判定するための第1判断領域を設定すればよいため、原稿サイズを判定する際にスキャンする領域を限定することができ、原稿サイズを判定するまでの時間を短縮できる。   According to the third aspect, for example, when an original of a standard paper size is placed at a predetermined position, the first determination area for determining the standard paper size may be set, and thus the original size is determined. In this case, the area to be scanned can be limited, and the time required to determine the document size can be reduced.

第4の発明は、第3の発明に従属し、仮決定部をさらに備える。仮決定部は、原稿載置部に載置された原稿の位置および原稿サイズを仮に決定する。したがって、第1判断領域は、仮決定部によって決定された原稿の位置および原稿サイズに基づいて設定される。 A fourth invention is according to the third invention, and further includes a provisional determination unit. The provisional determination unit temporarily determines the position and size of the document placed on the document placement unit. Therefore, the first determination area is set based on the position and size of the document determined by the provisional determination unit.

第4の発明よれば、第1判断領域は仮決定された原稿の位置および原稿サイズに基づいて設定されるので、第1判断領域を原稿読取部の全読取領域よりもかなり狭い範囲で設定することができ、原稿の位置および原稿サイズの決定に係る時間を大幅に短縮することができる。 According to the fourth aspect, since the first determination area is set based on the position and the size of the document temporarily determined, the first determination area is set in a range considerably smaller than the entire reading area of the document reading unit. Therefore, the time required to determine the position of the document and the size of the document can be significantly reduced.

第5の発明は、第4の発明に従属し、方向スキャン実行部をさらに備える。方向スキャン実行部は、複数の画素の発光部を、2次元方向の第1方向に向かうとともにランダムな配置で点灯させて、当該発光部に対応する受光部で反射光が受光されたかどうかを判断する第1スキャン、複数の画素の発光部を、2次元方向の第1方向に垂直な第2方向に向かうとともにランダムな配置で点灯させて、当該発光部に対応する受光部で反射光が受光されたかどうかを判断する第2スキャン、および、複数の画素の発光部を、第1方向および第2方向を合成した方向に向かうとともにランダムな配置で点灯させて、当該発光部に対応する受光部で反射光が受光されたかどうかを判断する第3スキャンの少なくとも1つを実行する。たとえば、主走査方向、副走査方向およびこれらを合成した方向のうち、少なくとも一方向についてランダムな配置で点灯させて原稿をスキャンする。仮決定部は、方向スキャン実行部の実行結果に基づいて、原稿の位置および原稿サイズを仮に決定する。 A fifth invention is according to the fourth invention, and further includes a direction scan executing unit. The direction scan execution unit turns on the light emitting units of the plurality of pixels in the first direction in the two-dimensional direction and illuminates them in a random arrangement, and determines whether reflected light is received by the light receiving unit corresponding to the light emitting unit. In the first scan, the light emitting units of a plurality of pixels are turned on in a random direction while being directed in a second direction perpendicular to the first direction of the two-dimensional direction, and reflected light is received by a light receiving unit corresponding to the light emitting unit. A second scan for judging whether or not the light-emitting units of the plurality of pixels are turned on in a random arrangement while moving in a direction in which the first direction and the second direction are combined, and a light-receiving unit corresponding to the light-emitting unit Execute at least one of the third scans to determine whether or not the reflected light has been received. For example, at least one of the main scanning direction, the sub-scanning direction, and a direction obtained by combining the main scanning direction and the sub-scanning direction is turned on in a random arrangement to scan the original. The provisional determination unit temporarily determines the position of the document and the size of the document based on the execution result of the direction scan performing unit.

第5の発明によれば、原稿の位置および原稿サイズを仮に決定してから、原稿位置および原稿サイズを決定するので、原稿を載置する位置を予め決めておく必要がないので、ユーザの使い勝手が良い。   According to the fifth aspect, since the position and size of the document are determined after the position and size of the document are temporarily determined, it is not necessary to determine the position on which the document is to be placed in advance. Is good.

第6の発明は、第1の発明に従属し、原稿判断部をさらに備える。原稿判断部は、存在判断部によって原稿が存在することが判断された画素を含む領域が複数存在するとき、最大の領域を当該原稿に相当する領域であると判断する。サイズ決定部は、原稿判断部によって原稿に相当する領域であると判断された最大の領域内のすべての画素を含む定型用紙サイズのうち、最小の定型用紙サイズを原稿サイズに決定する。 A sixth invention is according to the first invention, and further includes a document determination unit. When there are a plurality of regions including pixels for which the presence of the document is determined by the presence determining unit, the document determining unit determines that the largest region is a region corresponding to the document. The size determination unit determines the minimum standard paper size as the original size among the standard paper sizes including all the pixels in the maximum area determined to be the area corresponding to the original by the original determination unit.

第6の発明によれば、原稿が存在することが判断された領域が複数存在するときには、最大の領域を原稿に相当する領域と判断して、当該領域について原稿サイズを決定するので、画像読取部に付着した汚れや埃、または、画像読取部に載せたユーザの手指またはユーザが装着したネクタイの一部のような原稿以外のものを排除して、正確に原稿サイズを決定することができる。   According to the sixth aspect, when there are a plurality of areas where it is determined that a document exists, the largest area is determined to be an area corresponding to the document, and the size of the document is determined for the area. It is possible to accurately determine the original size by excluding dirt and dust adhered to the unit, or other than the original such as the user's finger placed on the image reading unit or a part of the tie worn by the user, and thereby accurately determining the original size. .

第7の発明は、第1の発明に従属し、サイズ判断部および原稿判断部をさらに備える。サイズ判断部は、存在判断部によって原稿が存在することが判断された画素を含む領域が複数存在するとき、定型用紙サイズに近似する領域が有るかどうかを判断する。原稿判断部は、サイズ判断部によって定型用紙サイズに近似する領域が有ることが判断されたとき、当該領域を原稿に相当する領域と判断する。したがって、サイズ決定部は、サイズ判断部によって定型用紙サイズに近似する領域が有ることが判断された場合に、当該定型用紙サイズを原稿サイズに決定する。   A seventh invention is according to the first invention, and further includes a size determination unit and a document determination unit. When there are a plurality of regions including pixels for which the presence of the document is determined by the presence determining unit, the size determining unit determines whether or not there is a region close to the standard paper size. When the size determining unit determines that there is an area close to the standard paper size, the original determining unit determines that the area is an area corresponding to the original. Therefore, when the size determining unit determines that there is an area similar to the standard paper size, the size determining unit determines the standard paper size as the document size.

第7の発明によれば、原稿が存在することが判断された領域が複数存在するときには、定型用紙サイズに近似する領域を原稿に相当する領域と判断して、当該領域について原稿サイズを決定するので、第6の発明と同様に、原稿以外のものを排除して、正確に原稿サイズを決定することができる。   According to the seventh aspect, when there are a plurality of regions where it is determined that a document exists, a region close to the standard paper size is determined to be a region corresponding to the document, and a document size is determined for the region. Therefore, similarly to the sixth aspect, it is possible to accurately determine the document size by excluding anything other than the document.

第8の発明は、第6または第7の発明に従属し、汚れ候補判断部および候補記憶部をさらに備える。汚れ候補判断部は、存在判断部によって原稿が存在することが判断された画素を含む領域が複数存在するとき、原稿判断部によって原稿に相当する領域と判断されなかった他の領域を汚れ候補領域として判断する。汚れ候補記憶部は、汚れ候補判断部によって判断された汚れ候補領域を記憶する。   An eighth invention is according to the sixth or seventh invention, and further includes a dirt candidate determination unit and a candidate storage unit. When there are a plurality of areas including pixels for which the presence of the document has been determined by the presence determination unit, the stain candidate determination unit determines the other area not determined as the area corresponding to the document by the document determination unit. It is judged as. The dirt candidate storage unit stores the dirt candidate region determined by the dirt candidate determination unit.

第9の発明は、第8の発明に従属し、汚れ判断部および報知部をさらに備える。汚れ判断部は、存在判断部によって原稿が存在することが判断された画素を含む領域が複数存在するとき、原稿判断部によって原稿に相当する領域と判断されなかった他の領域が汚れ候補記憶部に記憶された汚れ候補領域と一致するとき、当該汚れ候補領域を汚れ領域として判断する。付着している汚れは、画像読取処理が複数回実行されても移動することが無いため、前回以前に記憶しておいた汚れ候補領域と今回の汚れ候補領域が一致する場合には、当該領域を汚れ領域と判断することができる。報知部は、汚れ判断部によって判断された汚れ領域を報知する。   A ninth invention is according to the eighth invention, and further includes a stain determination unit and a notification unit. When there are a plurality of regions including pixels for which the presence of the document is determined by the presence determining unit, the stain determining unit stores the other regions that are not determined to be the regions corresponding to the document by the document determining unit. Is determined as a dirty area, when the candidate area matches the dirty candidate area stored in. The attached dirt does not move even if the image reading process is executed a plurality of times. Therefore, if the dirt candidate area stored before the previous time matches the current dirt candidate area, the area is not moved. Can be determined as a dirty area. The notification unit notifies the stain area determined by the stain determination unit.

第9の発明によれば、汚れ領域を判断して報知するので、ユーザは清掃すべきことを知ることができる。   According to the ninth aspect, since the stained area is determined and notified, the user can know that cleaning is required.

第10の発明は、第9の発明に従属し、報知部は、点灯制御部によって、汚れ領域に含まれる画素の発光部を点灯させる。   A tenth invention is according to the ninth invention, and the notifying unit causes the lighting control unit to light the light emitting units of the pixels included in the dirt area.

第10の発明によれば、汚れ領域を照明するので、ユーザは清掃するべき部分ないし領域を容易に知ることができる。   According to the tenth aspect, since the dirt area is illuminated, the user can easily know the part or the area to be cleaned.

第11の発明は、第9または第10の発明に従属し、報知部は、原稿載置部の表面の汚れを清掃すべき旨のメッセージを表示装置に表示する。   An eleventh invention is according to the ninth or tenth invention, wherein the notification unit displays on the display device a message indicating that dirt on the surface of the document placing unit should be cleaned.

第11の発明によれば、清掃するべき旨のメッセージを表示するので、ユーザは直接的に清掃すべきことを知ることができる。   According to the eleventh aspect, a message indicating that cleaning is to be performed is displayed, so that the user can directly know that cleaning is to be performed.

第12の発明は、第1ないし第11の発明のいずれかに従属し、原稿載置判断部をさらに備える。原稿載置判断部は、原稿が原稿載置部に載置されたかどうかを判断する。点灯制御部は、原稿載置判断部によって原稿が原稿載置部に載置されたことが判断された場合に、複数の画素から一部の画素をランダムな配置で順次選択し、選択した一部の画素の各々に含まれる発光部を点灯させる。つまり、原稿が原稿載置部に載置されたことを判断して、原稿サイズを決定するためのスキャンが開始される。   A twelfth invention is according to any one of the first to eleventh inventions, further comprising a document placement determining unit. The document placement determination unit determines whether the document is placed on the document placement unit. When the document placement determining unit determines that the document is placed on the document placement unit, the lighting control unit sequentially selects some of the pixels from the plurality of pixels in a random arrangement, and selects one of the selected pixels. The light emitting unit included in each of the pixels of the unit is turned on. In other words, it is determined that the document has been placed on the document placing portion, and scanning for determining the document size is started.

第12の発明によれば、原稿が原稿載置部に載置されたことを判断して、原稿サイズを決定するためのスキャンが開始されるので、原稿が載置される前にスキャンが開始されるような無駄な処理が実行されるのを回避することができる。   According to the twelfth aspect, since the scan for determining the document size is started by determining that the document is placed on the document placing portion, the scan is started before the document is placed. It is possible to avoid the execution of useless processing as described above.

第13の発明は、第12の発明に従属し、第2判断領域設定部をさらに備える。第2判断領域設定部は、原稿読取部の全読取領域のうち、原稿が当該原稿載置部に載置されたかどうかを判断する1または複数の第2判断領域を設定する。点灯制御部は、第2判断領域設定部によって設定された第2判断領域に含まれるすべての画素の一部の画素をランダムな配置で選択し、選択した一部の画素の各々に含まれる発光部を点灯させる。また、受光判断部は、点灯制御部によって発光部が点灯されたことに応じて、当該発光部に対応する受光部で反射光が受光されたかどうかを判断する。そして、原稿載置判断部は、受光判断部の判断結果に応じて、原稿が原稿載置部に載置されたかどうかを判断する。   A thirteenth invention is according to the twelfth invention, further comprising a second determination area setting unit. The second determination area setting unit sets one or a plurality of second determination areas for determining whether or not a document is placed on the document placement unit, out of the entire reading area of the document reading unit. The lighting control unit selects some of the pixels included in the second determination region set by the second determination region setting unit in a random arrangement, and emits light included in each of the selected pixels. Light the part. The light receiving determining unit determines whether the light receiving unit corresponding to the light emitting unit has received the reflected light in response to the light emitting unit being turned on by the lighting control unit. Then, the document placement determining unit determines whether or not the document is placed on the document placement unit according to the determination result of the light receiving determination unit.

第13の発明によれば、第12の発明と同様に、無駄な処理が実行されるのを回避することができる。   According to the thirteenth aspect, similarly to the twelfth aspect, it is possible to avoid execution of useless processing.

また、第13の発明によれば、1または複数の第2判断領域を設定するので、原稿載置部の所定の位置または任意の位置に原稿が載置されたことを検出することができる。   According to the thirteenth aspect, since one or a plurality of second determination areas are set, it is possible to detect that a document is placed at a predetermined position or an arbitrary position on the document placing portion.

第14の発明は、各々が発光部と受光部を有する複数の画素を2次元に配列した画像読取部を備える画像読取装置のコンピュータで実行される画像読取プログラムであって、コンピュータに、複数の画素の発光部のうちの一部の発光部をランダムな配置で順次点灯させる点灯制御ステップ、点灯制御ステップにおいて発光部を点灯させたことに応じて、当該発光部に対応する受光部で反射光が受光されたかどうかを判断する受光判断ステップ、受光判断ステップの判断結果に応じて、少なくとも、受光部を有する画素に対応する位置に原稿が存在するかどうかを判断する存在判断ステップ、および存在判断ステップにおいて原稿が存在することを判断したすべての画素を含む定型用紙サイズのうち、最小の定型用紙サイズを原稿サイズに決定するサイズ決定ステップを実行させる、画像読取プログラムである。   A fourteenth invention is an image reading program executed by a computer of an image reading apparatus including an image reading unit in which a plurality of pixels each having a light emitting unit and a light receiving unit are two-dimensionally arranged. A lighting control step of sequentially lighting some of the light emitting units of the pixel in a random arrangement, and in response to turning on the light emitting units in the lighting control step, reflected light at a light receiving unit corresponding to the light emitting unit A light receiving determining step of determining whether or not a document is received, an existence determining step of determining whether or not a document is present at least at a position corresponding to a pixel having a light receiving unit, and a presence determining in accordance with a determination result of the light receiving determining step; Determines the minimum standard paper size as the original size among the standard paper sizes that include all pixels for which the presence of the original is determined in step To perform the sizing step that, an image reading program.

第15の発明は、各々が発光部と受光部を有する複数の画素を2次元に配列した画像読取部を備える画像読取装置の画像読取方法であって、(a)複数の画素の発光部のうちの一部の発光部をランダムな配置で順次点灯させ、(b)(a)において発光部を点灯させたことに応じて、当該発光部に対応する受光部で反射光が受光されたかどうかを判断し、(c)(b)の判断結果に応じて、少なくとも、受光部を有する画素に対応する位置に原稿が存在するかどうかを判断し、そして(d)(c)において原稿が存在することを判断したすべての画素を含む定型用紙サイズのうち、最小の定型用紙サイズを原稿サイズに決定する、画像読取方法である。   A fifteenth invention is an image reading method for an image reading apparatus including an image reading unit in which a plurality of pixels each having a light emitting unit and a light receiving unit are two-dimensionally arranged. Some of the light emitting units are sequentially turned on in a random arrangement, and in response to the light emitting units being turned on in (b) and (a), whether or not reflected light is received by the light receiving unit corresponding to the light emitting unit It is determined whether or not the document exists at least at the position corresponding to the pixel having the light receiving portion according to the determination results of (c) and (b), and the document exists in (d) and (c). This is an image reading method in which the minimum standard paper size is determined as the document size among the standard paper sizes including all the pixels determined to be performed.

第14および第15の発明においても、第1の発明と同様に、ユーザが眩しいと感じることなく、原稿サイズを正しく判定することができる。   Also in the fourteenth and fifteenth inventions, similarly to the first invention, the document size can be correctly determined without the user feeling dazzling.

この発明によれば、画像読取部に含まれる複数の画素の発光部の一部の発光部をランダムな配置で順次点灯させるので、ユーザが眩しくないように発光部を点灯させて、すべての画素に対応する位置に原稿が存在するかどうかを検知することができる。つまり、一回の点灯により原稿面に照射されない光を増大させずに、任意の原稿の原稿サイズを判定することができる。   According to the present invention, some of the light emitting units of the plurality of pixels included in the image reading unit are sequentially turned on in a random arrangement, so that the light emitting units are turned on so that the user is not dazzled, and all the pixels are turned on. It can be detected whether or not the document exists at the position corresponding to. That is, it is possible to determine the original size of an arbitrary original without increasing the amount of light that is not irradiated onto the original surface by one lighting.

この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。   The above and other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.

図1はこの発明の一実施例である画像読取装置を備える画像形成装置の外観構成の一例を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view illustrating an example of an external configuration of an image forming apparatus including an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention. 図2(A)は図1に示す画像読取装置の画像読取部を上方から見た上面図であり、図2(B)は画像読取部を構成する画素の概略構成を示す図解図である。FIG. 2A is a top view of the image reading unit of the image reading apparatus shown in FIG. 1 as viewed from above, and FIG. 2B is an illustrative view showing a schematic configuration of pixels constituting the image reading unit. 図3(A)は図2(A)および図2(B)に示す画素の断面を示す図解図であり、図3(B)は他の実施例の画素の断面を示す図解図である。FIG. 3A is an illustrative view showing a cross section of the pixel shown in FIGS. 2A and 2B, and FIG. 3B is an illustrative view showing a cross section of a pixel of another embodiment. 図4は図1に示す画像形成装置の電気的な構成の一例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing an example of an electrical configuration of the image forming apparatus shown in FIG. 図5(A)は原稿載置台(画像読取部)上に一枚の原稿が載置された状態の一例を示す図解図であり、図5(B)は原稿載置台(画像読取部)上に二枚の原稿が載置された状態の一例を示す図解図である。FIG. 5A is an illustrative view showing one example of a state in which one document is placed on a document placing table (image reading unit), and FIG. FIG. 3 is an illustrative view showing one example of a state where two originals are placed on the original; 図6(A)は設定された原稿検知領域の一例を図解図であり、図6(B)は1回目のスキャン時に原稿検知領域においてランダムな配置となるように選択された複数の画素を示す図解図であり、図6(C)は2回目のスキャン時に原稿検知領域にランダムな配置となるように選択された複数の画素および既に選択された複数の画素を示す図解図である。FIG. 6A is an illustrative view showing one example of a set document detection area, and FIG. 6B shows a plurality of pixels selected so as to be randomly arranged in the document detection area at the first scan. FIG. 6C is an illustrative view showing a plurality of pixels selected so as to be randomly arranged in the original detection area at the time of the second scan and a plurality of pixels already selected. 図7(A)は3回目のスキャン時に原稿検知領域にランダムな配置となるように選択された複数の画素および既に選択された複数の画素を示す図解図であり、図7(B)は4回目のスキャン時に原稿検知領域にランダムな配置となるように選択された複数の画素および既に選択された複数の画素を示す図解図である。FIG. 7A is an illustrative view showing a plurality of pixels selected so as to be randomly arranged in the document detection area at the time of the third scan and a plurality of pixels already selected, and FIG. FIG. 9 is an illustrative view showing a plurality of pixels selected so as to be randomly arranged in a document detection area at the time of a second scan and a plurality of pixels already selected; 図8は図4に示すRAMのメモリマップの一例を示す図解図である。FIG. 8 is an illustrative view showing one example of a memory map of a RAM shown in FIG. 4; 図9は図4に示したCPUの原稿サイズ判定処理の一例を示すフロー図である。FIG. 9 is a flowchart showing an example of the document size determination process of the CPU shown in FIG. 図10は第2実施例における原稿検知領域の設定方法を説明するための図解図である。FIG. 10 is an illustrative view for explaining a method of setting a document detection area in the second embodiment. 図11は第3実施例における原稿サイズ判定処理において原稿の位置および原稿サイズを仮決定する際に原稿載置台の全領域をスキャンする方法を説明するための図解図である。FIG. 11 is an illustrative view for explaining a method of scanning the entire area of the document mounting table when the position and the size of the document are temporarily determined in the document size determination process in the third embodiment. 図12(A)は第3実施例おいて基準点から主走査方向に原稿載置台の全領域をスキャンする方法を説明するための図解図であり、図12(B)は第3実施例おいて基準点から副走査方向に原稿載置台の全領域をスキャンする方法を説明するための図解図であり、図12(C)は第3実施例おいて基準点から主走査方向および副走査方向の複合方向に原稿載置台の全領域をスキャンする方法を説明するための図解図である。FIG. 12A is an illustrative view for explaining a method of scanning the entire area of the document table from the reference point in the main scanning direction in the third embodiment, and FIG. FIG. 12C is an illustrative view for explaining a method of scanning the entire area of the document placing table from the reference point in the sub-scanning direction in the main scanning direction and the sub-scanning direction in the third embodiment. FIG. 9 is an illustrative view for explaining a method of scanning the entire area of the document placing table in the composite direction of FIG. 図13(A)は仮決定した原稿の位置および原稿サイズに対して設定される原稿検知領域の一例を示す図解図であり、図13(B)は仮決定した原稿の位置および原稿サイズに対して設定される原稿検知領域の他の例を示す図解図である。FIG. 13A is an illustrative view showing one example of a document detection area set for the provisionally determined document position and document size, and FIG. 13B is a diagram for the provisionally determined document position and document size. FIG. 9 is an illustrative view showing another example of the document detection area set by the user; 図14は第3実施例におけるCPUの原稿サイズ判定処理の一部を示すフロー図である。FIG. 14 is a flowchart showing a part of the document size determination processing by the CPU in the third embodiment. 図15は第4実施例におけるCPUの原稿サイズ判定処理の一例の一部を示すフロー図である。FIG. 15 is a flowchart showing a part of an example of the document size determination process of the CPU in the fourth embodiment. 図16は第4実施例におけるCPUの原稿サイズ判定処理の他の例の一部を示すフロー図である。FIG. 16 is a flowchart showing a part of another example of the document size determination process of the CPU in the fourth embodiment. 図17は第5実施例における原稿載置台に載置された原稿およびその表面に付着した汚れの一例を示す図解図である。FIG. 17 is an illustrative view showing one example of a document placed on a document placing table and stains attached to the surface of the document in the fifth embodiment. 図18は第5実施例におけるCPUの原稿サイズ判定処理の一部を示すフロー図である。FIG. 18 is a flowchart showing a part of the document size determination process of the CPU in the fifth embodiment. 図19(A)は第6実施例における原稿載置検知領域の一例を説明するための図解図であり、図19(B)は第6実施例における原稿載置検知領域の他の例を説明するための図解図である。FIG. 19A is an illustrative view for explaining an example of a document placement detection area in the sixth embodiment, and FIG. 19B is a view for explaining another example of the document placement detection area in the sixth embodiment. FIG. 図20は第6実施例におけるCPUの原稿サイズ判定処理の一部を示すフロー図である。FIG. 20 is a flowchart showing a part of the document size determination processing by the CPU in the sixth embodiment.

[第1実施例]
図1は、この発明の一実施例である画像読取装置10を備える画像形成装置100の外観構成の一例を示す斜視図である。
[First embodiment]
FIG. 1 is a perspective view illustrating an example of an external configuration of an image forming apparatus 100 including an image reading apparatus 10 according to an embodiment of the present invention.

図1に示す画像形成装置100は、複写機能、プリンタ機能、スキャナ機能およびファクシミリ機能などを有するフルカラー複合機(MFP:Multifunction Peripheral)である。ただし、画像形成装置100は、画像読取装置10(スキャナ機能)を備えていればよく、上記の他の機能は任意に採用することができる。   The image forming apparatus 100 shown in FIG. 1 is a full color multifunction peripheral (MFP: Multifunction Peripheral) having a copy function, a printer function, a scanner function, a facsimile function, and the like. However, the image forming apparatus 100 only needs to include the image reading device 10 (scanner function), and the other functions described above can be arbitrarily adopted.

先ず、画像形成装置100の構成について概略的に説明する。図1に示すように、画像形成装置100は、本体102を含み、本体102の上部に、上述した画像読取装置10が配置される。本体102内の所定位置には、画像形成装置100の各部位の動作を制御する制御部104が設けられる。制御部104は、CPUおよびメモリ等を備え(図4参照)、タッチパネルおよび各種の操作ボタン等を含む入力装置12aへの入力操作などに応じて、画像形成装置100の各部位に制御信号を送信し、画像形成装置100に種々の動作を実行させる。   First, the configuration of the image forming apparatus 100 will be schematically described. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 100 includes a main body 102, and the above-described image reading device 10 is disposed on the main body 102. At a predetermined position in the main body 102, a control unit 104 for controlling the operation of each part of the image forming apparatus 100 is provided. The control unit 104 includes a CPU, a memory, and the like (see FIG. 4), and transmits a control signal to each part of the image forming apparatus 100 according to an input operation to the input device 12a including a touch panel, various operation buttons, and the like. Then, the image forming apparatus 100 performs various operations.

また、本体102には、感光体ドラム、帯電装置、露光装置、現像装置、転写装置および定着装置などを備える画像形成部36(図4参照)が内蔵される。画像形成部36は、給紙カセット106等から搬送される記録紙上に電子写真方式によって画像を形成し、画像形成済みの記録紙を排出トレイ108に排出する。記録紙上に画像を形成するための画像データとしては、画像読取装置10で読み取った画像データまたは外部コンピュータから送信された画像データ等が利用される。   Further, the main body 102 incorporates an image forming unit 36 (see FIG. 4) including a photosensitive drum, a charging device, an exposure device, a developing device, a transfer device, a fixing device, and the like. The image forming unit 36 forms an image by electrophotography on recording paper conveyed from the paper cassette 106 or the like, and discharges the recording paper on which the image has been formed to the discharge tray 108. As image data for forming an image on a recording sheet, image data read by the image reading device 10, image data transmitted from an external computer, or the like is used.

画像読取装置10は、ガラスなどの透明材によって形成される原稿載置台20aを上面に有する筐体20を備える。筐体20内には、原稿載置台20aを含む画像読取部22が設けられる。   The image reading apparatus 10 includes a housing 20 having an original mounting table 20a formed of a transparent material such as glass on an upper surface. An image reading section 22 including a document table 20 a is provided in the housing 20.

図2(A)は画像読取部22を上方から見た上面図であり、図2(B)は画像読取部22を構成する一つの画素22aを上方から見た場合の概略構成図である。   FIG. 2A is a top view of the image reading unit 22 viewed from above, and FIG. 2B is a schematic configuration diagram of one pixel 22a included in the image reading unit 22 viewed from above.

図2(A)に示すように、画像読取部22は、2次元に配列された複数の画素22aを含む。図2(A)では、肉眼で見える程度の大きさで各画素22aを示してあるが、たとえば、解像度が600dpiの画像読取部22を設けた場合には、画素22aの一辺の長さは約42.3μmである。   As shown in FIG. 2A, the image reading unit 22 includes a plurality of pixels 22a arranged two-dimensionally. In FIG. 2A, each pixel 22a is shown in such a size as to be visible to the naked eye. For example, when the image reading unit 22 having a resolution of 600 dpi is provided, the length of one side of the pixel 22a is approximately 42.3 μm.

図2(B)に示すように、各画素22aは発光部220と受光部222を備える。したがって、各画素22aでは、発光部220が点灯(発光)され、原稿載置台20aに載置された原稿で光が反射すると、反射光が受光部222で受光される。つまり、各画素22aでは、発光部220が点灯したことに応じて、受光部222で光(反射光)が受光される場合に、当該画素22aに対応する原稿載置台20a上の位置に原稿が存在することが判断される。ただし、自然光を受光した場合と区別するために、受光部222で受光された光の強さ(検知信号のレベル)が所定値(閾値)以上である場合に、原稿が存在することが判断される。   As shown in FIG. 2B, each pixel 22a includes a light emitting unit 220 and a light receiving unit 222. Therefore, in each pixel 22a, the light emitting section 220 is turned on (emits light), and when light is reflected by the original placed on the original placing table 20a, the reflected light is received by the light receiving section 222. That is, in each pixel 22a, when light (reflected light) is received by the light receiving unit 222 in response to the light emitting unit 220 being turned on, the document is placed at the position on the document table 20a corresponding to the pixel 22a. It is determined that it exists. However, in order to distinguish from the case where natural light is received, it is determined that the document exists when the intensity of the light (detection signal level) received by the light receiving unit 222 is equal to or more than a predetermined value (threshold). You.

なお、所定値は、原稿(用紙)の種類に応じて予め試験等の結果に基づいて決定されており、原稿を読み取る(スキャンする)場合にユーザが原稿の種類を選択することにより、適宜設定される。ただし、ユーザが原稿の種類を選択しない場合には、普通紙がデフォルトで選択される。   The predetermined value is determined in advance based on the results of a test or the like in accordance with the type of the document (paper), and is appropriately set by the user selecting the type of the document when reading (scanning) the document. Is done. However, if the user does not select a document type, plain paper is selected by default.

図3(A)はこの第1実施例の画素22aの断面を示す断面図であり、図3(B)は他の実施例の画素22aの断面を示す断面図である。   FIG. 3A is a cross-sectional view showing a cross section of a pixel 22a of the first embodiment, and FIG. 3B is a cross-sectional view showing a cross section of a pixel 22a of another embodiment.

この第1実施例では、画素22aは、液晶シャッタを用いたバックライト方式の画素であり、図3(A)に示すように、ベース基材220aを含む。このベース基材220aの上方にバックライト220bが設けられ、バックライト220bのさらに上方に液晶シャッタ220cおよび受光素子222aが設けられる。そして、液晶シャッタ220cおよび受光素子222aの上方に、原稿載置台20aを構成するガラス層が設けられる。   In the first embodiment, the pixel 22a is a backlight-type pixel using a liquid crystal shutter, and includes a base material 220a as shown in FIG. A backlight 220b is provided above the base material 220a, and a liquid crystal shutter 220c and a light receiving element 222a are provided further above the backlight 220b. Further, a glass layer constituting the document table 20a is provided above the liquid crystal shutter 220c and the light receiving element 222a.

たとえば、バックライト220bは、導光板とLEDによって構成され、LED(光源)が点灯されると、光源からの光が導光板の側面から入射され、入射された光が導光板内に導かれ、導光板のすべての面が光る。つまり、バックライト220bが点灯される。液晶シャッタ220cは、後述する制御回路(開閉制御回路44)によって開閉される。受光素子222aは、CCDまたはCMOSなどの撮像素子である。   For example, the backlight 220b includes a light guide plate and an LED. When the LED (light source) is turned on, light from the light source enters from the side surface of the light guide plate, and the incident light is guided into the light guide plate. All sides of the light guide plate shine. That is, the backlight 220b is turned on. The liquid crystal shutter 220c is opened and closed by a control circuit (open / close control circuit 44) described later. The light receiving element 222a is an imaging element such as a CCD or a CMOS.

このような画素22aは、バックライト220bを点灯した状態で、液晶シャッタ220cが開閉されることにより、点灯および消灯を制御される。図2(A)に示すように、各画素22aは、画像読取部22において、左上の頂点を基準点(原点)とし、横方向にX軸を設定し、縦方向にY軸を設定して、XY座標(2次元座標)で管理され、個別に液晶シャッタ220cの開閉が制御されるとともに、個別に受光素子222aの出力(検知信号)が検出される。また、図2(A)に示すように、右方向がX軸のプラス方向であり、下方向がY軸のプラス方向である。以下、この明細書において同じである。   The turning on and off of the pixel 22a is controlled by opening and closing the liquid crystal shutter 220c with the backlight 220b turned on. As shown in FIG. 2A, in the image reading unit 22, each pixel 22a sets the X axis in the horizontal direction and the Y axis in the vertical direction with the upper left vertex as the reference point (origin). , XY coordinates (two-dimensional coordinates), the opening and closing of the liquid crystal shutter 220c are individually controlled, and the output (detection signal) of the light receiving element 222a is individually detected. As shown in FIG. 2A, the right direction is the plus direction of the X axis, and the downward direction is the plus direction of the Y axis. Hereinafter, the same applies in this specification.

ただし、図3(A)に示すような液晶シャッタを用いた画素22aに代えて、図3(B)に示すような発光素子を用いた画素22aを用いることもできる。以下、他の画素22aについて説明するが、図3(A)に示した画素22aと同じものについては同じ参照符号を用いて説明することにする。   However, instead of the pixel 22a using a liquid crystal shutter as shown in FIG. 3A, a pixel 22a using a light emitting element as shown in FIG. 3B can be used. Hereinafter, the other pixel 22a will be described, and the same pixel 22a shown in FIG. 3A will be described using the same reference numeral.

図3(B)に示すように、他の実施例の画素22aは、ベース基材220aを含み、ベース基材220aの上方に、発光素子220dおよび受光素子222aが設けられる。そして、発光素子220dおよび受光素子222aの上方に、原稿載置台20aを構成するガラス層が設けられる。   As shown in FIG. 3B, a pixel 22a of another embodiment includes a base member 220a, and a light emitting element 220d and a light receiving element 222a are provided above the base member 220a. Then, a glass layer constituting the document table 20a is provided above the light emitting element 220d and the light receiving element 222a.

この他の実施例の画素22aでは、EL(Electronic Luminescence)素子のような発光素子220dが用いられる。ただし、発光素子220dは、EL素子に限定される必要はない。したがって、他の実施例の画素22aを用いる場合には、EL素子の点灯および消灯が制御される。他の実施例の場合にも、各画素22aはXY座標で個別に管理され、個別にEL素子の点灯および消灯が制御されるとともに、個別に受光素子222aの出力が検出される。   In the pixel 22a of this other embodiment, a light emitting element 220d such as an EL (Electronic Luminescence) element is used. However, the light emitting element 220d need not be limited to an EL element. Therefore, when the pixel 22a of another embodiment is used, lighting and extinguishing of the EL element are controlled. Also in the case of other embodiments, each pixel 22a is individually managed by XY coordinates, and the turning on and off of the EL element is individually controlled, and the output of the light receiving element 222a is individually detected.

図4は図1を用いて説明した画像形成装置100の電気的な構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of an electrical configuration of the image forming apparatus 100 described with reference to FIG.

図4に示すように、画像形成装置100は、CPU30を含む。CPU30には、バス32を介して、RAM34、画像形成部36、インターフェイス(I/F)38、表示制御回路40および読取制御回路42が接続される。ただし、CPU30、バス32の一部、RAM34、I/F38、表示制御回路40および読取制御回路42は、上述した制御部104を構成する。図示は省略するが、コンピュータまたはファクシミリと通信するための通信部も制御部104に設けられる。   As shown in FIG. 4, the image forming apparatus 100 includes a CPU 30. A RAM 34, an image forming unit 36, an interface (I / F) 38, a display control circuit 40, and a read control circuit 42 are connected to the CPU 30 via a bus 32. However, the CPU 30, a part of the bus 32, the RAM 34, the I / F 38, the display control circuit 40, and the read control circuit 42 constitute the control unit 104 described above. Although not shown, a communication unit for communicating with a computer or a facsimile is also provided in the control unit 104.

I/F38には、操作パネル12に設けられる入力装置12aが接続される。入力装置12aは、ハードウェアの各種の操作ボタンを含む。   An input device 12a provided on the operation panel 12 is connected to the I / F 38. The input device 12a includes various operation buttons of hardware.

また、表示制御回路40には、操作パネル12に設けられるディスプレイ12bが接続される。さらに、読取制御回路42には、画像読取部22が接続される。   The display control circuit 40 is connected to a display 12b provided on the operation panel 12. Further, the image reading section 22 is connected to the reading control circuit 42.

CPU30は、画像形成装置100の全体的な制御を司る。RAM34は、CPU30のワーク領域およびバッファ領域として用いられる。   The CPU 30 controls the overall control of the image forming apparatus 100. The RAM 34 is used as a work area and a buffer area of the CPU 30.

I/F38は、入力装置12aに含まれる各種の操作ボタンの操作入力に応じた操作データをCPU30に出力する。図示は省略するが、タッチパネルが設けられる場合には、タッチパネル制御回路も設けられ、タッチパネル制御回路は、そのタッチパネルに必要な電圧などを付与するとともに、タッチパネルのタッチ有効範囲内でのタッチ操作(タッチ入力)を検出して、そのタッチ入力の位置を示すタッチ座標データをCPU30に出力する。   The I / F 38 outputs to the CPU 30 operation data corresponding to operation inputs of various operation buttons included in the input device 12a. Although not shown, if a touch panel is provided, a touch panel control circuit is also provided. The touch panel control circuit applies a necessary voltage and the like to the touch panel and performs a touch operation (touch operation) within a touch effective range of the touch panel. Input), and outputs touch coordinate data indicating the position of the touch input to the CPU 30.

ただし、タッチパネルは、ディスプレイ12b上に設けられたり、ディスプレイ12bと一体的に設けられたりする。また、タッチパネルは設けられなくてもよい。   However, the touch panel is provided on the display 12b or provided integrally with the display 12b. Further, a touch panel may not be provided.

表示制御回路40は、GPUおよびVRAMなどを含んでおり、CPU30の指示の下、GPUは、RAM34に記憶された画像生成データ304i(図8参照)を用いてディスプレイ12bに種々の画面を表示するための表示画像データをVRAMに生成し、生成した表示画像データをディスプレイ12bに出力する。   The display control circuit 40 includes a GPU, a VRAM, and the like. Under the instruction of the CPU 30, the GPU displays various screens on the display 12b using the image generation data 304i (see FIG. 8) stored in the RAM 34. Image data is generated in the VRAM, and the generated display image data is output to the display 12b.

読取制御回路42は、画像読取部22を制御し、画像読取部22で読み取られた画像は読取制御回路42を介してCPU30に出力される。このとき、読取制御回路42では、原稿から読み取った画像(各画素22aの検知信号)にシェーディング補正、エッジ強調などの所定の画像処理を施して、画像信号(画像データ)を出力する。ただし、原稿の位置を検出および原稿サイズを判定する場合には、読取制御回路42は、原稿から読み取った画像に、所定の画像処理を施さずに、そのままCPU30に出力する。   The reading control circuit 42 controls the image reading unit 22, and the image read by the image reading unit 22 is output to the CPU 30 via the reading control circuit 42. At this time, the reading control circuit 42 performs predetermined image processing such as shading correction and edge enhancement on an image (detection signal of each pixel 22a) read from the document, and outputs an image signal (image data). However, when the position of the document is detected and the size of the document is determined, the reading control circuit 42 outputs the image read from the document to the CPU 30 without performing predetermined image processing.

ただし、読取制御回路42は、CPU30の指示の下、バックライト220bの点灯および消灯を制御したり、各画素22aの液晶シャッタ220cの開閉を制御したり、各画素22aの受光素子222aの検知信号の読み出しを制御したりする。   However, the reading control circuit 42 controls the turning on and off of the backlight 220b, controls the opening and closing of the liquid crystal shutter 220c of each pixel 22a, and detects the detection signal of the light receiving element 222a of each pixel 22a under the instruction of the CPU 30. Or control the reading of data.

なお、図4に示す画像形成装置100の電気的な構成は単なる一例であり、これに限定される必要はない。   Note that the electrical configuration of the image forming apparatus 100 shown in FIG. 4 is merely an example, and need not be limited thereto.

このような画像形成装置100では、原稿サイズを設定せずに、ユーザが操作パネル12を用いて、原稿のコピーまたは読み取り(原稿サイズの判定時と区別するため、「本スキャン」ということがある)の指示を入力すると、原稿位置の検出および原稿サイズの判定が行われた後に、原稿が本スキャンされる。   In such an image forming apparatus 100, the user does not set the document size, and uses the operation panel 12 to copy or read the document (in order to distinguish it from the time of determination of the document size, it may be referred to as “final scan”). When the instruction of (1) is input, the original is scanned after the original position is detected and the original size is determined.

なお、ユーザが原稿のコピーを指示した場合には、画像形成部36によって、本スキャンされた原稿に対応する画像が記録紙に印刷される。また、ユーザが読み取りを指示した場合には、本スキャンされた原稿に対応する画像信号(画像データ)がHDDなどの不揮発性メモリ(図示せず)に記憶される。   When the user instructs to copy the document, the image forming unit 36 prints an image corresponding to the scanned document on a recording sheet. When the user instructs reading, an image signal (image data) corresponding to the original scanned document is stored in a nonvolatile memory (not shown) such as an HDD.

たとえば、原稿の位置および原稿サイズを検出するためには、画像読取部22のすべての画素22aを一斉に点灯して、各画素22aの受光部222で反射光を受光するかどうかを判断する方法がある。この場合、原稿の位置および原稿サイズを検出することができるが、原稿が存在しない領域に点灯された光が多くなり、ユーザが眩しく感じてしまうという問題がある。   For example, in order to detect the position and size of a document, a method is used in which all the pixels 22a of the image reading unit 22 are turned on at the same time and whether the light receiving unit 222 of each pixel 22a receives reflected light. There is. In this case, the position of the document and the size of the document can be detected, but there is a problem that the light that is lit in an area where the document does not exist increases, and the user feels dazzling.

一方、背景技術のように、一部の画素22aをアクティブ画素として、原稿のエッジを検出することもできるが、一部の画素22aであっても、それらのすべての画素22aについて一斉に点灯するため、ユーザが眩しく感じてしまうという問題がある。また、背景技術では、アクティブ画素以外の画素22aについては、当該画素22aに対応する位置に原稿が存在するかどうかを判断しないため、原稿が所定の位置に載置されない場合には、正しく原稿サイズを判定できないこともある。さらには、定型用紙サイズ以外の形状または/および大きさを有する原稿についても、正しく原稿サイズを判定できないと考えられる。   On the other hand, as in the background art, some pixels 22a can be used as active pixels to detect the edge of the document, but even if some pixels 22a are turned on, all of the pixels 22a are turned on all at once. Therefore, there is a problem that the user feels dazzling. Further, in the background art, for a pixel 22a other than the active pixel, it is not determined whether or not a document exists at a position corresponding to the pixel 22a. May not be determined. Furthermore, it is considered that the document size cannot be correctly determined for a document having a shape and / or size other than the standard paper size.

そこで、この第1実施例では、画像読取部22のすべての画素22aからランダムな配置となるように複数の画素22aを順次点灯させて、すべての画素22aに対応する位置について原稿が存在するかどうかを判断することにより、ユーザが眩しく感じるのを低減するとともに、正しい原稿サイズを判定できるようにしてある。   Therefore, in the first embodiment, a plurality of pixels 22a are sequentially turned on so that the pixels 22a of the image reading unit 22 are arranged at random, and whether a document exists at a position corresponding to all the pixels 22a is determined. By determining whether or not the user feels dazzling, the user can determine the correct document size.

したがって、図5(A)に示すように、任意の形状(たとえば、5角形)の原稿が原稿載置台20aに載置された場合であっても、この原稿の位置を検出することができ、また、この原稿に応じた原稿サイズを判定することができる。   Therefore, as shown in FIG. 5A, even when a document having an arbitrary shape (for example, a pentagon) is placed on the document table 20a, the position of the document can be detected. Further, it is possible to determine the document size according to the document.

また、図5(B)に示すように、複数枚(ここでは、二枚)の形状の異なる原稿が原稿載置台20aに載置された場合であっても、各原稿の位置を正しく検出することができ、また、各原稿に応じた原稿サイズを判定することができる。   Further, as shown in FIG. 5B, even when a plurality of (here, two) documents having different shapes are placed on the document table 20a, the position of each document is correctly detected. The size of the document corresponding to each document can be determined.

図6(A)は、原稿の位置を検出および原稿サイズを判定する場合に、画像読取部22に設定された原稿検知領域の一例を示す図解図である。図6(B)は図6(A)に示す原稿検知領域において1回目のスキャンでアクティブ状態にされる画素22aを示す図解図である。図6(C)は図6(A)に示す原稿検知領域において2回目のスキャンでアクティブ状態にされる画素22aおよび1回目のスキャンでアクティブ状態にされた画素22aを示す図解図である。図7(A)は図6(A)に示す原稿検知領域において3回目のスキャンでアクティブ状態にされる画素22aおよび1回目および2回目のスキャンでアクティブ状態にされた画素22aを示す図解図である。図7(B)は図6(A)に示す原稿検知領域において4回目のスキャンでアクティブ状態にされる画素22aおよび1回目〜3回目のスキャンでアクティブ状態にされた画素22aを示す図解図である。   FIG. 6A is an illustrative view showing one example of a document detection area set in the image reading unit 22 when detecting the position of the document and determining the document size. FIG. 6B is an illustrative view showing a pixel 22a which is activated in the first scan in the document detection area shown in FIG. 6A. FIG. 6C is an illustrative view showing a pixel 22a activated in the second scan and a pixel 22a activated in the first scan in the document detection area shown in FIG. 6A. FIG. 7A is an illustrative view showing a pixel 22a activated in the third scan and a pixel 22a activated in the first and second scans in the document detection area shown in FIG. 6A. is there. FIG. 7B is an illustrative view showing a pixel 22a activated in the fourth scan and a pixel 22a activated in the first to third scans in the document detection area shown in FIG. 6A. is there.

ただし、アクティブ状態とは、画素22aの発光部220が点灯され、当該画素22aの受光部222(受光素子222a)から出力された検知信号が検出される状態であることを意味する。   However, the active state means that the light emitting unit 220 of the pixel 22a is turned on and the detection signal output from the light receiving unit 222 (light receiving element 222a) of the pixel 22a is detected.

また、この明細書においては、原稿検知領域とは、原稿の位置を検出および原稿サイズを判定する場合に設定される領域であって、原稿が存在するかどうかを画素22a毎に判断される領域である。   In this specification, the document detection area is an area that is set when the position of the document is detected and the size of the document is determined, and is an area for determining whether or not the document exists for each pixel 22a. It is.

図6(A)は画像読取部22に設定された原稿検知領域の一例を示すが、簡単のため、画像読取部22の画素22aの総数を40(5×8)にしてある。また、上述したように、画像読取部22は、横方向がX軸方向であり、縦方向がY軸方向である。画像読取装置10では、横方向(X軸方向)が副走査方向であり、縦方向(Y軸方向)が主走査方向である。また、図面において、右方向がX軸のプラス方向であり、下方向がY軸のプラス方向である。以下、同様である。   FIG. 6A shows an example of a document detection area set in the image reading unit 22. For simplicity, the total number of pixels 22a of the image reading unit 22 is set to 40 (5 × 8). As described above, in the image reading unit 22, the horizontal direction is the X-axis direction, and the vertical direction is the Y-axis direction. In the image reading device 10, the horizontal direction (X-axis direction) is the sub-scanning direction, and the vertical direction (Y-axis direction) is the main scanning direction. In the drawings, the right direction is the plus direction of the X axis, and the downward direction is the plus direction of the Y axis. Hereinafter, the same applies.

第1実施例では、上述したように、原稿の位置を検出および原稿サイズを判定する場合に、すべての画素22aのうちの一部(複数)の画素22aがランダムに選択され、選択された複数の画素22aがアクティブ状態に設定される。たとえば、隣接する画素22aを選択しないように、つまりアクティブ状態に設定される複数の画素22aの配置がランダムになるように、アクティブ状態に設定される複数の画素22aが選択される。したがって、一部の画素22aを用いて原稿のスキャンが実行される。そして、一度選択された画素22aを選択しないように、アクティブ状態に設定される画素22aの選択およびスキャンを繰り返すことにより、結果的に、原稿検知領域のすべての画素22aの各々について原稿が存在するかどうかが判断される。   In the first embodiment, as described above, when detecting the position of the document and determining the document size, a part (plurality) of the pixels 22a among all the pixels 22a are randomly selected, and the selected pluralities are selected. Pixel 22a is set to the active state. For example, the plurality of pixels 22a set to the active state are selected so that the adjacent pixels 22a are not selected, that is, the arrangement of the plurality of pixels 22a set to the active state is random. Therefore, the scanning of the original is performed using some of the pixels 22a. Then, by repeatedly selecting and scanning the pixel 22a set to the active state so as not to select the pixel 22a once selected, as a result, a document exists for each of all the pixels 22a in the document detection area. It is determined whether or not.

ここで、アクティブ状態に設定される一部の画素22aを選択する方法の一例を説明する。図6(B)、図6(C)、図7(A)および図7(B)では、図面の都合上、縦方向および横方向に隣接する画素22aを選択しないように、ランダムな配置となるように複数の画素22aを選択する例を示すが、縦方向および横方向のみならず、斜め方向に隣接する画素22aも選択しないようにすることもできる。   Here, an example of a method of selecting some of the pixels 22a set in the active state will be described. 6 (B), 6 (C), 7 (A), and 7 (B), for convenience of the drawing, random arrangement is performed so that pixels 22a adjacent in the vertical and horizontal directions are not selected. An example is shown in which a plurality of pixels 22a are selected so that pixels 22a adjacent not only in the vertical and horizontal directions but also in an oblique direction may not be selected.

たとえば、図6(B)には、1回目のスキャンでアクティブ状態に設定される複数の画素22aが斜線を付して示される。この第1実施例では、スキャンを実行する毎に、アクティブ状態に設定される複数の画素22aが原稿検知領域のすべての画素22aからランダムな配置となるように選択される。具体的には、一度のスキャンにおいて、アクティブ状態に設定される複数の画素22aは、縦方向、横方向および斜め方向に隣接する複数の画素22aはアクティブ状態に設定されないように、選択される。ただし、アクティブ状態に設定されない隣接する画素22aの数は、画像読取部22に設けられる画素22aの総数または/および設定される原稿検知領域の大きさ(形状)に応じて適宜設定される。   For example, in FIG. 6B, a plurality of pixels 22a set to the active state in the first scan are shown with diagonal lines. In the first embodiment, each time a scan is performed, a plurality of pixels 22a set in the active state are selected from all the pixels 22a in the document detection area so as to be randomly arranged. Specifically, in one scan, the plurality of pixels 22a set to the active state are selected such that the plurality of pixels 22a adjacent in the vertical, horizontal, and oblique directions are not set to the active state. However, the number of adjacent pixels 22a that are not set to the active state is appropriately set according to the total number of pixels 22a provided in the image reading unit 22 and / or the size (shape) of the set document detection area.

次に、図6(C)に示すように、2回目のスキャンでアクティブ状態に設定される複数の画素22aが斜線を付して示される。ここでは、1回目のスキャンで既にアクティブ状態に設定された複数の画素22aを除く残りの画素22aから2回目のスキャンでアクティブ状態に設定される複数の画素22aがランダムな配置となるように選択される。図6(C)では、1回目のスキャンでアクティブ状態に設定された複数の画素22aを黒色で示してある。このことは、以下の図7(A)および図7(B)においても同様である。   Next, as shown in FIG. 6C, a plurality of pixels 22a that are set to the active state in the second scan are shown with diagonal lines. Here, the plurality of pixels 22a set to the active state in the second scan are selected from the remaining pixels 22a except for the plurality of pixels 22a already set to the active state in the first scan so as to have a random arrangement. Is done. In FIG. 6C, the plurality of pixels 22a set in the active state in the first scan are shown in black. This is the same in FIGS. 7A and 7B below.

さらに、図7(A)に示すように、3回目のスキャンでアクティブ状態に設定される複数の画素22aが斜線を付して示される。ここでは、1回目および2回目のスキャンで既にアクティブ状態に設定された複数の画素22aを除く残りの画素22aから3回目のスキャンでアクティブ状態に設定される複数の画素22aがランダムな配置となるように選択される。   Further, as shown in FIG. 7A, a plurality of pixels 22a set in the active state in the third scan are shown with diagonal lines. Here, a plurality of pixels 22a set to the active state in the third scan from the remaining pixels 22a except the plurality of pixels 22a already set to the active state in the first and second scans are arranged at random. To be selected.

さらにまた、図7(B)に示すように、4回目のスキャンでアクティブ状態に設定される複数の画素22aが斜線を付して示される。ここでは、1回目〜3回目のスキャンで既にアクティブ状態に設定された複数の画素22aを除く残りの画素22aから4回目のスキャンでアクティブ状態に設定される複数の画素22aがランダムな配置となるように選択される。   Furthermore, as shown in FIG. 7B, a plurality of pixels 22a that are set to the active state in the fourth scan are shown with diagonal lines. Here, a plurality of pixels 22a set to the active state in the fourth scan from the remaining pixels 22a except for the plurality of pixels 22a already set to the active state in the first to third scans are arranged at random. To be selected.

このように、原稿検知領域(第1実施例では、画像読取部22の全領域)に含まれるすべての画素22aからランダムな配置となるようにアクティブ状態に設定される複数の画素22aが順次選択され、すべての画素22aの各々に対応する位置に原稿が存在するかどうかが判断される。また、原稿検知領域に含まれるすべての画素22aの各々に対応する位置に原稿が存在するかどうかが判断されるため、原稿載置台20aの任意の位置に載置された任意の形状および任意の大きさの原稿の存在を判断することができる。そして、原稿が存在することが判断されたすべての画素22aを含む定型用紙サイズのうち、最も小さい定型用紙サイズが原稿サイズとして判定される。   As described above, a plurality of pixels 22a set in the active state so as to have a random arrangement are sequentially selected from all the pixels 22a included in the document detection area (in the first embodiment, the entire area of the image reading unit 22). Then, it is determined whether a document exists at a position corresponding to each of all the pixels 22a. In addition, since it is determined whether or not a document exists at a position corresponding to each of all the pixels 22a included in the document detection area, any shape and any shape placed at any position on the document table 20a are determined. The presence of a document of a size can be determined. Then, among the standard paper sizes including all the pixels 22a for which it is determined that the original exists, the smallest standard paper size is determined as the original size.

ただし、これは一例であり、原稿検知領域の全領域を偏らずに(ランダムに)部分毎にスキャンできるのであれば、スキャンする回数および各回においてアクティブ状態に設定される複数の画素22aを予め決定しておいてもよい。したがって、各回でアクティブ状態に設定される画素22aが乱数で予め決定されていてもよい。   However, this is only an example, and if it is possible to scan the entire area of the document detection area without bias (randomly) for each part, the number of scans and the plurality of pixels 22a set to the active state at each time are determined in advance. You may keep it. Therefore, the pixel 22a set to the active state each time may be determined in advance by a random number.

図8は図4に示したRAM34のメモリマップ300の一例を示す図解図である。図8に示すように、RAM34は、プログラム記憶領域302およびデータ記憶領域304を含む。プログラム記憶領域302には、画像形成装置100の制御プログラムが記憶される。この制御プログラムは、操作検出プログラム302a、原稿サイズ判定プログラム302b、画像読取プログラム302cおよび画像形成プログラム302dなどが記憶される。   FIG. 8 is an illustrative view showing one example of a memory map 300 of the RAM 34 shown in FIG. As shown in FIG. 8, the RAM 34 includes a program storage area 302 and a data storage area 304. The control program of the image forming apparatus 100 is stored in the program storage area 302. The control program stores an operation detection program 302a, a document size determination program 302b, an image reading program 302c, an image forming program 302d, and the like.

操作検出プログラム302aは、入力装置12aおよびタッチパネルによるユーザの操作入力を検出するためのプログラムであり、入力装置12aを操作したことによる操作データないし操作信号を検出したり、タッチパネルを操作したことにより入力されるタッチ座標データを検出したりする。   The operation detection program 302a is a program for detecting a user's operation input by the input device 12a and the touch panel, and detects operation data or an operation signal by operating the input device 12a, and input by operating the touch panel. Or touch coordinate data to be detected.

原稿サイズ判定プログラム302bは、原稿載置台20aに載置された原稿の位置を検出および原稿サイズを判定するためのプログラムである。画像読取プログラム302cは、原稿の画像を読み取り(本スキャンし)、読み取った画像に対応する画像信号(画像データ)を出力するためのプログラムである。画像形成プログラム302dは、画像形成部36を制御して、原稿から読み取った画像などを記録紙に印刷するためのプログラムである。   The document size determination program 302b is a program for detecting the position of a document placed on the document table 20a and determining the document size. The image reading program 302c is a program for reading an image of a document (main scanning) and outputting an image signal (image data) corresponding to the read image. The image forming program 302d is a program for controlling the image forming unit 36 to print an image read from a document on a recording sheet.

図示は省略するが、プログラム記憶領域302には、プリンタ機能やファクシミリ機能を実行するためのプログラム、スキャンした画像などをディスプレイ12bに表示(プレビュー)するための表示プログラム、用紙詰まりを検知するための検知プログラムなども記憶される。   Although illustration is omitted, the program storage area 302 includes a program for executing a printer function and a facsimile function, a display program for displaying (previewing) a scanned image or the like on the display 12b, and a program for detecting a paper jam. A detection program and the like are also stored.

また、データ記憶領域304には、操作入力データバッファ304aおよび画像データバッファ304bが設けられるとともに、原稿検知領域データ304c、選択中画素データ304d、選択済み画素データ304e、原稿存在箇所データ304f、閾値データ304g、定型用紙サイズデータ304hおよび画像生成データ304iなどが記憶される。   In the data storage area 304, an operation input data buffer 304a and an image data buffer 304b are provided, and the original detection area data 304c, selected pixel data 304d, selected pixel data 304e, original location data 304f, threshold data 304g, standard paper size data 304h, image generation data 304i, and the like are stored.

操作入力データバッファ304aは、操作検出プログラム302aに従って検出された操作データまたは/およびタッチ座標データを含む操作入力データを時系列に従って記憶するための領域である。画像データバッファ304bは、原稿から読み取った画像に対応する画像データ、コンピュータまたはファクシミリから受信した画像データ、および内蔵されたHDDまたは外部記憶媒体の一例であるSDカードから読み出した画像データを記憶するための領域である。   The operation input data buffer 304a is an area for storing operation data detected according to the operation detection program 302a and / or operation input data including touch coordinate data in chronological order. The image data buffer 304b stores image data corresponding to an image read from a document, image data received from a computer or a facsimile, and image data read from a built-in HDD or an SD card which is an example of an external storage medium. Area.

原稿検知領域データ304cは、原稿サイズ判定処理において、画像読取部22の全領域(範囲)における原稿の存在を検知するために設定された領域(範囲)についてのデータである。具体的には、原稿の存在を検知するための領域(原稿検知領域)に含まれるすべての画素22aの座標位置についてのデータである。第1実施例では、画像読取部22の全領域が原稿検知領域に設定される。   The document detection area data 304c is data on an area (range) set to detect the presence of a document in the entire area (range) of the image reading unit 22 in the document size determination process. Specifically, it is data on the coordinate positions of all the pixels 22a included in the area for detecting the presence of a document (document detection area). In the first embodiment, the entire area of the image reading unit 22 is set as the document detection area.

選択中画素データ304dは、原稿サイズ判定処理において、現在アクティブ状態に設定されている複数の画素22aの座標位置についてのデータである。選択済み画素データ304eは、原稿サイズ判定処理において、既に(前回のスキャンまでに)アクティブ状態に設定された複数の画素22aの座標位置についてのデータである。   The selected pixel data 304d is data on the coordinate positions of the plurality of pixels 22a that are currently set to the active state in the document size determination processing. The selected pixel data 304e is data on the coordinate positions of the plurality of pixels 22a that have already been set to the active state (until the previous scan) in the document size determination processing.

原稿存在箇所データ304fは、スキャンの結果、原稿が存在することが判定された画素22aについての座標位置についてのデータである。閾値データ304gは、反射光を受光し、原稿が存在することが判断された画素22aのうち、実際に原稿が存在するかどうかを判断するための閾値についての数値データであり、スキャンする原稿(用紙)の種類に応じて事前に設定される。   The document existence location data 304f is data on the coordinate position of the pixel 22a for which it is determined that the document exists as a result of the scan. The threshold value data 304g is numerical data of a threshold value for determining whether or not a document actually exists among the pixels 22a that have received reflected light and are determined to have a document. Is set in advance according to the type of paper.

定型用紙サイズデータ304hは、定型用紙の縦(主走査方向)および横(副走査方向)の長さについての数値データである。画像生成データ304iは、ディスプレイ12bに表示する、画像形成装置100のステータス、ソフトウェアボタンまたは/および各種のメッセージ等を含む各種の画像に対応する表示画像データを生成するためのポリゴンデータおよびテクスチャデータなどのデータである。   The standard paper size data 304h is numerical data on the length of the standard paper (main scanning direction) and width (sub-scanning direction). The image generation data 304i includes polygon data and texture data for generating display image data corresponding to various images including the status of the image forming apparatus 100, software buttons or / and various messages, etc., to be displayed on the display 12b. Data.

図示は省略するが、データ記憶領域304には、画像形成装置100の制御プログラムの実行に必要な他のデータが記憶されたり、フラグまたは/およびカウンタ(タイマ)が設けられたりする。   Although not shown, the data storage area 304 stores other data necessary for executing the control program of the image forming apparatus 100, and is provided with a flag and / or a counter (timer).

図9は、図4に示したCPU30の原稿サイズ判定処理を示すフロー図である。ただし、原稿サイズ判定処理は、ユーザが画像読取またはコピーを指示すると、画像読取処理(本スキャン)に先立って実行される。   FIG. 9 is a flowchart showing the document size determination process of CPU 30 shown in FIG. However, when the user instructs image reading or copying, the document size determination process is executed prior to the image reading process (main scan).

図9に示すように、CPU30は、原稿サイズ判定処理を開始すると、ステップS1で、原稿検知領域を設定する。この第1実施例では、画像読取装置10で原稿を読み取り可能な全領域が原稿検知領域に設定される。   As shown in FIG. 9, when starting the document size determination process, the CPU 30 sets a document detection area in step S1. In the first embodiment, the entire area where the image reading device 10 can read a document is set as the document detection area.

次のステップS3では、ランダムに原稿検知領域の画素22aを点灯させる。初回(1回目のスキャン)では、CPU30は、上述したように、原稿検知領域のすべての画素22aからランダムに配置されるように複数の画素22aを選択し、選択した複数の画素22aを点灯させる。2回目以降では、既に点灯(アクティブ状態に)された画素22aを除く残りの画素22aからランダムに配置されるように複数の画素22aが選択される。ただし、既に点灯(アクティブ状態)に設定された複数の画素22aの座標位置についてのデータは、選択済み画素データ304eを参照することにより取得され、また、今回点灯された複数の画素22aの座標位置についての情報(データ)は、選択済み画素データ304eに書き込まれる。   In the next step S3, the pixels 22a in the document detection area are turned on randomly. In the first scan (first scan), as described above, the CPU 30 selects a plurality of pixels 22a so as to be randomly arranged from all the pixels 22a in the document detection area, and turns on the selected plurality of pixels 22a. . In the second and subsequent times, a plurality of pixels 22a are selected so as to be randomly arranged from the remaining pixels 22a excluding the already lit (activated) pixel 22a. However, the data on the coordinate positions of the plurality of pixels 22a that have already been set to be turned on (active state) is obtained by referring to the selected pixel data 304e, and the coordinate positions of the plurality of pixels 22a that have been turned on this time. Is written into the selected pixel data 304e.

続いて、ステップS5では、受光部222で反射光を検知したかどうかを判断する。ただし、この判断処理は、ステップS3で点灯させた各画素22aの受光部222のそれぞれについて実行される。ステップS5で“NO”であれば、つまり、受光部222で反射光を検知していなければ、ステップS3に戻る。ただし、ステップS5では、ステップS3で点灯させたすべての画素22aで反射光を受光していない場合に、“NO”と判断される。   Subsequently, in step S5, it is determined whether or not the light receiving unit 222 has detected the reflected light. However, this determination process is executed for each of the light receiving units 222 of each pixel 22a turned on in step S3. If “NO” in the step S5, that is, if the light receiving unit 222 has not detected the reflected light, the process returns to the step S3. However, in step S5, if all the pixels 22a turned on in step S3 have not received the reflected light, the determination is "NO".

一方、ステップS5で“YES”であれば、つまり、受光部222で反射光を検知していれば、ステップS7に進む。ただし、ステップS5では、ステップS3で点灯させたすべての画素22aのうちの1画素22aでも反射光を受光している場合には、“YES”と判断される。   On the other hand, if “YES” in the step S5, that is, if the light receiving unit 222 detects the reflected light, the process proceeds to a step S7. However, in step S5, if one of the pixels 22a turned on in step S3 also receives the reflected light, "YES" is determined.

ステップS7では、受光部222で反射光を検知した画素22a(当該画素22a)の座標位置(箇所)に原稿が存在すると判断(仮決定)し、ステップS9で、当該受光部222の検知信号と当該画素22aの座標位置をRAM34の原稿存在箇所データ304fに記憶して、ステップS11に進む。   In step S7, it is determined (temporarily determined) that a document exists at the coordinate position (location) of the pixel 22a (the pixel 22a) where the reflected light is detected by the light receiving unit 222, and in step S9, the detection signal of the light receiving unit 222 is The coordinate position of the pixel 22a is stored in the document location data 304f of the RAM 34, and the process proceeds to step S11.

ステップS11では、原稿検知領域全体の検知を終了したかどうかを判断する。ステップS11で“NO”であれば、つまり検知していない領域(画素22a)が残っている場合には、ステップS3に戻る。一方、ステップS11で“YES”であれば、つまり原稿検知領域全体の検知を終了すれば、ステップS13で、閾値以上のレベルを有する画素22aの位置に原稿が存在すると判定(本決定)する。ここでは、CPU30は、原稿存在箇所データ304fに記憶された画素22aの座標位置のうち、検知信号のレベルが閾値未満である画素22aの座標位置を削除して、原稿存在箇所データ304fを更新する。   In step S11, it is determined whether the detection of the entire document detection area has been completed. If “NO” in the step S11, that is, if an undetected region (the pixel 22a) remains, the process returns to the step S3. On the other hand, if “YES” in the step S11, that is, if the detection of the entire document detecting area is ended, in a step S13, it is determined that the document exists at the position of the pixel 22a having the level equal to or higher than the threshold (final determination). Here, the CPU 30 deletes the coordinate position of the pixel 22a whose detection signal level is less than the threshold value from among the coordinate positions of the pixels 22a stored in the document presence location data 304f, and updates the document presence location data 304f. .

そして、図10に示すステップS15で、原稿が存在する箇所(原稿存在箇所)のすべての座標位置と、定型用紙の形状を比較し、すべての座標位置に対応する画素22aを記録可能な定型用紙サイズのうち、最も小さい定型用紙サイズを原稿サイズとして判定して、原稿サイズ判定処理を終了する。   Then, in step S15 shown in FIG. 10, all the coordinate positions of the position where the document exists (the document existing position) are compared with the shape of the fixed form paper, and the fixed form paper capable of recording the pixels 22a corresponding to all the coordinate positions is obtained. Of the sizes, the smallest standard paper size is determined as the document size, and the document size determination process ends.

なお、図示は省略するが、原稿サイズが判定されると、原稿の本スキャンが実行される。この本スキャンにおいては、たとえば、原稿存在箇所に対応する画素22aのみを点灯させればよい。   Although not shown, when the document size is determined, a full scan of the document is performed. In this main scan, for example, only the pixel 22a corresponding to the original document location may be turned on.

第1実施例によれば、原稿検知領域のすべての画素22aのうち、ランダムな配置となるように選択した複数の画素22aを順次点灯させ、原稿検知領域のすべての画素22aについて原稿の存在を判定するので、一度に原稿検知領域のすべての画素22aを点灯させる場合よりも、ユーザが眩しいと感じることを低減することができる。つまり、ユーザが眩しいと感じること無く、原稿サイズを正しく判定することができる。   According to the first embodiment, among all the pixels 22a in the document detection area, a plurality of pixels 22a selected so as to have a random arrangement are sequentially turned on, and the presence of the document is determined for all the pixels 22a in the document detection area. Since the determination is made, it is possible to reduce the dazzling of the user as compared with the case where all the pixels 22a in the document detection area are turned on at once. That is, the document size can be correctly determined without the user feeling dazzling.

また、第1実施例によれば、結果として、原稿検知領域のすべての画素22aについて画素22a毎に原稿の存在を判定するため、原稿の位置を検出するととともに、任意の形状および任意の大きさ(サイズ)の原稿の原稿サイズを正しく判定することができる。   In addition, according to the first embodiment, as a result, in order to determine the presence of a document for each pixel 22a for all the pixels 22a in the document detection area, the position of the document is detected, and the shape and size of the document are determined. The document size of the (size) document can be correctly determined.

[第2実施例]
第2実施例の画像読取装置10は、原稿サイズ判定処理において設定される原稿検知領域が異なる以外は、第1実施例と同じであるため、異なる内容について説明することとし、重複する内容については、説明を省略する、または、簡単に説明することにする。
[Second embodiment]
The image reading apparatus 10 according to the second embodiment is the same as the first embodiment except that the document detection area set in the document size determination processing is different. Therefore, only different contents will be described. The explanation is omitted or simply explained.

この第2実施例では、定型用紙サイズの原稿が、その1つの頂点(角)が原稿載置台20aの基準点に合わせられて、この原稿載置台20aに載置されることを前提とする。たとえば、基準点は、原稿載置台20a(画像読取部22)の左上の頂点(原点)であり、画像読取処理(本スキャン)の基準点(原点)である。以下、この明細書において同じである。   In the second embodiment, it is assumed that a document of a standard paper size is placed on the document table 20a with one vertex (corner) of the document being adjusted to the reference point of the document table 20a. For example, the reference point is the top left vertex (origin) of the document table 20a (image reading unit 22), and is the reference point (origin) of the image reading process (main scan). Hereinafter, the same applies in this specification.

このような場合には、原稿載置台20aに載置されている原稿の原稿サイズがいずれの定型用紙サイズに該当するかを判定すればよいため、画像読取部22の読取可能な全領域について原稿が存在するかどうかを判定する必要がない。   In such a case, it is only necessary to determine which standard paper size the original size of the original placed on the original placing table 20a corresponds to. There is no need to determine whether is present.

したがって、画像読取部22の読取可能な全領域のうち、原稿サイズを判定するために必要と考えられる一部の領域が原稿検知領域として設定される。つまり、上記のように、原稿を原稿載置台20a上に載置した場合に、原稿が原稿載置台20a(画像読取部22)の外枠と接していないエッジ部分を検出するように、原稿検知領域が設定される。なお、原稿検知領域は、エッジ部分を中央に含むように所定の幅を有して設定されるが、これは、原稿が原稿載置台20a(画像読取部22)の外枠に接するように載置されるとは限らないためである。つまり、原稿が少しずれた位置に置かれたとしても、原稿サイズを判定できるようにしてある。   Therefore, of the entire area that can be read by the image reading unit 22, a part of the area considered to be necessary for determining the document size is set as the document detection area. That is, as described above, when a document is placed on the document placing table 20a, the document detection is performed so as to detect an edge portion of the document not in contact with the outer frame of the document placing table 20a (image reading unit 22). The area is set. Note that the document detection area is set to have a predetermined width so as to include the edge portion at the center, but this is set so that the document is in contact with the outer frame of the document table 20a (image reading section 22). This is because they are not always placed. That is, even if the document is placed at a slightly shifted position, the size of the document can be determined.

図10は第2実施例の画像読取装置10において設定される原稿検知領域の一例を示す。図10では、A5、A4およびA3の各定型用紙サイズを原稿サイズとして判定するための原稿検知領域が斜線を付して示される。図示は省略するが、A5サイズの原稿およびA4サイズの原稿は、図10に示す向きから時計周りまたは反時計周りに90度向きを変えて原稿載置台20aに載置される場合があるため、この場合の原稿のエッジ部分を検出するための原稿検知領域も設定される。   FIG. 10 shows an example of a document detection area set in the image reading apparatus 10 of the second embodiment. In FIG. 10, a document detection area for determining each of the standard paper sizes A5, A4, and A3 as a document size is indicated by hatching. Although illustration is omitted, the A5 size document and the A4 size document may be placed on the document placing table 20a by turning 90 degrees clockwise or counterclockwise from the direction shown in FIG. In this case, a document detection area for detecting an edge portion of the document is also set.

なお、図10では、簡単のため、A5、A4およびA3の各定型用紙サイズを原稿サイズとして判定する原稿検知領域のみを示してあるが、B5、B4、B3、名刺およびレターなどの他の定型用紙サイズを原稿サイズとして判定する原稿検知領域も設定される。   In FIG. 10, for simplicity, only the original detection area for determining each standard paper size of A5, A4, and A3 as the original size is shown, but other standard forms such as B5, B4, B3, business cards, and letters are shown. A document detection area for determining the paper size as the document size is also set.

第2実施例の原稿サイズ判定処理では、設定される原稿検知領域が第1実施例と異なり、CPU30は、図9に示した原稿サイズ判定処理のフロー図に従って処理を実行し、ステップS1において、上述したように、定型用紙サイズを検知するための原稿検知領域を設定する。ステップS3以降の処理は、図9を用いて説明したとおりである。   In the document size determination process of the second embodiment, the set document detection area differs from that of the first embodiment, and the CPU 30 executes the process according to the flowchart of the document size determination process shown in FIG. As described above, the document detection area for detecting the standard paper size is set. The processing after step S3 is as described with reference to FIG.

第2実施例においても、第1実施例と同様に、ユーザが眩しいと感じること無く、原稿サイズを正しく判定することができる。   Also in the second embodiment, as in the first embodiment, the document size can be correctly determined without the user feeling dazzling.

また、第2実施例によれば、定型用紙サイズを検知するための原稿検知領域を設定するので、画像読取部22で読み取り可能な全領域についてスキャンする必要が無く、原稿サイズの判定にかかる時間を短縮することができる。   Further, according to the second embodiment, since the document detection area for detecting the standard paper size is set, it is not necessary to scan the entire area that can be read by the image reading unit 22, and the time required for determining the document size is reduced. Can be shortened.

[第3実施例]
第3実施例の画像読取装置10は原稿サイズ判定処理において原稿をスキャンする方法が異なる以外は第1実施例と同じであるため、異なる内容について説明することにし、重複する内容については説明を省略する、または、簡単に説明することにする。
[Third embodiment]
The image reading apparatus 10 of the third embodiment is the same as the first embodiment except that the method of scanning a document in the document size determination processing is different. Therefore, only different contents will be described, and description of overlapping contents will be omitted. Or simply explain.

第3実施例では、図11に示すように、画像読取部22の全領域について、基準点に対して下方向(主走査方向)に順次ランダムな配置となるように複数の画素22aを選択してスキャンし、次に基準点に対して右方向(副走査方向)に順次ランダムな配置となるように複数の画素22aを選択してスキャンし、そして、基準点に対して右斜め下方向に順次ランダムな配置となるように複数の画素22aを選択してスキャンし、各スキャンにおいて原稿が存在することが判断された画素22aに基づいて、大凡の原稿の位置および仮の原稿サイズを決定する。   In the third embodiment, as shown in FIG. 11, a plurality of pixels 22a are selected so as to be randomly arranged in a downward direction (main scanning direction) with respect to a reference point for the entire area of the image reading unit 22. , And then scans by selecting a plurality of pixels 22a so as to be randomly arranged in the right direction (sub-scanning direction) with respect to the reference point, and diagonally downward to the right with respect to the reference point. A plurality of pixels 22a are selected and scanned so as to be sequentially arranged at random, and the approximate position of the original and the provisional original size are determined based on the pixels 22a determined to be present in each scan. .

図12(A)は基準点に対して下方向(主走査方向)にスキャンする方法を説明するための図解図であり、図12(B)は基準点に対して右方向(副走査方向)にスキャンする方法を説明するための図解図であり、図12(C)は基準点に対して右斜め下方向(主走査方向と副走査方向を複合した方向)にスキャンする方法を説明するための図解図である。   FIG. 12A is an illustrative view for explaining a method of scanning in a downward direction (main scanning direction) with respect to a reference point, and FIG. 12B is a rightward direction (sub-scanning direction) with respect to the reference point. FIG. 12C is a diagram for explaining a method of scanning in a diagonally lower right direction (a combined direction of the main scanning direction and the sub-scanning direction) with respect to a reference point. FIG.

図12(A)に示すように、画像読取部22の全領域が主走査方向(図14では第1方向)にスキャンされる場合には、n個に分割された領域(分割領域Rj)がY軸方向に並ぶように設定され、各分割領域Rjにおいて複数の画素22aがランダムな配置となるように選択され、選択された複数の画素22aが点灯され、スキャンが実行される。図12(A)に示す例では、分割領域R1、R2、R3、…、Rnがその順番でスキャンを実行される。図12(B)および図12(C)においても同様である。   As shown in FIG. 12A, when the entire area of the image reading unit 22 is scanned in the main scanning direction (the first direction in FIG. 14), n divided areas (divided areas Rj) are used. The plurality of pixels 22a are set so as to be arranged in the Y-axis direction, and are selected such that a plurality of pixels 22a are randomly arranged in each divided region Rj, the selected plurality of pixels 22a are turned on, and scanning is performed. In the example shown in FIG. 12A, scanning is performed on the divided regions R1, R2, R3,..., Rn in that order. The same applies to FIGS. 12B and 12C.

図12(B)に示すように、画像読取部22の全領域が副走査方向(図13では第2方向)にスキャンされる場合には、n個に分割された分割領域RjがX軸方向に並ぶように設定され、各分割領域Rjにおいて複数の画素22aがランダムな配置となるように選択され、選択された複数の画素22aが点灯され、スキャンが実行される。   As shown in FIG. 12B, when the entire region of the image reading unit 22 is scanned in the sub-scanning direction (the second direction in FIG. 13), the n divided regions Rj are divided in the X-axis direction. Are set so as to line up, and a plurality of pixels 22a are selected in each divided region Rj so as to have a random arrangement, the selected plurality of pixels 22a are turned on, and scanning is performed.

図12(C)に示すように、画像読取部22の全領域が右斜め下方向(図13では第3方向)にスキャンされる場合には、n個に分割された分割領域Rjが基準点から右斜め下方向(放射状)に並ぶように設定され、各分割領域Rjに複数の画素22aがランダムな配置となるように選択され、選択された複数の画素22aが点灯され、スキャンが実行される。   As shown in FIG. 12C, when the entire area of the image reading unit 22 is scanned in a diagonally lower right direction (third direction in FIG. 13), the n divided areas Rj are used as the reference points. , The pixels 22a are set so as to be arranged diagonally downward and rightward (radially), and a plurality of pixels 22a are selected in each divided region Rj so as to be arranged at random, the selected plurality of pixels 22a are turned on, and scanning is performed. You.

この第3実施例では、副走査方向にスキャンされる場合には、主走査方向にスキャンされた場合に既に選択された複数の画素22aは選択されず、右下方向にスキャンされる場合には、主走査方向および副走査方向にスキャンされた場合に既に選択された複数の画素22aは選択されない。ただし、大凡の原稿の位置および仮の原稿サイズを決定するためのスキャンにおいては、方向の異なるスキャンが実行される場合には、既に選択された画素22aが再度選択されてもよい。   In the third embodiment, when scanning is performed in the sub-scanning direction, a plurality of pixels 22a that have already been selected when scanning is performed in the main scanning direction are not selected. The plurality of pixels 22a already selected when scanning is performed in the main scanning direction and the sub-scanning direction are not selected. However, in the scan for determining the approximate document position and the provisional document size, if a scan in a different direction is performed, the already selected pixel 22a may be selected again.

また、主走査方向、副走査方向および右斜め下方向にそれぞれスキャンされ、大凡の原稿の位置および仮の原稿サイズを決定するため、すべての画素22aについて原稿の存在を判断する必要はない。   In addition, since scanning is performed in the main scanning direction, the sub-scanning direction, and the diagonally lower right direction to determine the approximate document position and the provisional document size, it is not necessary to determine the presence of the document for every pixel 22a.

上記のように、画像読取部22の全領域について、主走査方向、副走査方向および右斜め下方向にスキャンが実行され、対応する位置に原稿が存在することが判断されたすべての画素22aを含む定型用紙サイズのうち、最も小さい定型用紙サイズが仮の原稿サイズとして決定(判定)される。   As described above, scanning is performed in the main scanning direction, the sub-scanning direction, and the diagonally lower right direction with respect to the entire area of the image reading unit 22, and all the pixels 22a for which it is determined that the document exists at the corresponding position are determined. Among the included standard paper sizes, the smallest standard paper size is determined (determined) as a temporary document size.

続いて、仮の原稿サイズとして決定された定型用紙サイズについて、この定型用紙サイズを有する原稿のエッジを検出するための原稿検知領域を設定する。そして、第2実施例で説明したように、各スキャンにおいて、当該原稿検知領域に含まれるすべての画素22aから複数の画素22aをランダムな配置となるように選択し、当該原稿検知領域のすべての画素22aをスキャンした結果、原稿が存在することが判断されたすべての画素22aを含む定型用紙サイズのうち、最も小さいサイズの定型用紙サイズが原稿サイズとして決定(本決定)される。   Subsequently, for the standard paper size determined as the temporary original size, an original detection area for detecting the edge of the original having the standard paper size is set. Then, as described in the second embodiment, in each scan, a plurality of pixels 22a are selected from all the pixels 22a included in the document detection area so as to be randomly arranged, and all the pixels 22a in the document detection area are selected. As a result of scanning the pixels 22a, the smallest standard paper size among the standard paper sizes including all the pixels 22a for which it is determined that the original exists is determined as the original size (final determination).

図13(A)および図13(B)は仮の原稿サイズとして決定された定型用紙サイズを有する原稿のエッジを検出するための原稿検知領域の例を示す図解図である。図13(A)では、大凡の原稿の位置が、原稿の1つの角を基準点に合わせた位置であるため、原稿検知領域は、第2実施例で説明したように、設定される。ただし、図13(B)に示すように、大凡の原稿の位置が、原稿の1つの角を基準点に合わせた位置でない場合があるため、このような場合には、決定された仮の原稿サイズに従って、画像読取部22の読み取り可能な領域の外枠に接していない原稿のエッジ部分を検出するように、原稿検知領域が設定される。原稿検知領域が設定された後における原稿サイズ判定処理は、ランダムに選択される画素22aの数が異なる以外は、第1実施例で説明した内容と同じである。   FIGS. 13A and 13B are illustrative views showing an example of a document detection area for detecting an edge of a document having a standard paper size determined as a provisional document size. In FIG. 13A, since the approximate position of the original is a position where one corner of the original is aligned with the reference point, the original detection area is set as described in the second embodiment. However, as shown in FIG. 13B, the approximate position of the document may not be a position where one corner of the document is aligned with the reference point. According to the size, the document detection area is set so as to detect an edge portion of the document that is not in contact with the outer frame of the area readable by the image reading unit 22. The document size determination process after the document detection area is set is the same as that described in the first embodiment except that the number of pixels 22a selected at random is different.

具体的には、図14に示す処理が図9に示した原稿サイズ判定処理のフロー図のステップS1の前段において実行される。以下、図14に示す処理について説明するが、既に説明した内容と同じ処理については簡単に説明することにする。   More specifically, the process shown in FIG. 14 is executed before the step S1 in the flowchart of the document size determination process shown in FIG. Hereinafter, the processing illustrated in FIG. 14 will be described, but processing that is the same as that already described will be briefly described.

第3実施例では、CPU30は、原稿サイズ判定処理を開始すると、ステップS31で、変数iを1に設定する(i=1)。変数iは、スキャンする方向を指定するために設けられる。この第3実施例では、i=1(第1方向)は主走査方向を示し、i=2(第2方向)は副走査方向を示し、i=3(第3方向)は右斜め下方向(第1方向および第2方向を合成した方向)を示す。   In the third embodiment, when starting the document size determination process, the CPU 30 sets a variable i to 1 in step S31 (i = 1). The variable i is provided to specify the scanning direction. In the third embodiment, i = 1 (first direction) indicates the main scanning direction, i = 2 (second direction) indicates the sub-scanning direction, and i = 3 (third direction) is a diagonally lower right direction. (A direction obtained by combining the first direction and the second direction).

続くステップS33では、画像読取部22の全領域を第i方向にスキャンするn個の分割領域Rjを設定する。分割領域Rjを設定する方法は、図12(A)〜図12(C)を用いて説明した通りである。   In a succeeding step S33, n divided regions Rj for scanning the entire region of the image reading unit 22 in the i-th direction are set. The method of setting the divided region Rj is as described with reference to FIGS.

次のステップS35では、変数jを1に設定する(j=1)。変数jは、スキャンする分割領域Rjを指定するための変数である。続いて、ステップS37では、ランダムに分割領域Rjを点灯し、ステップS39で、受光部222で反射光を検知したかどうかを判断する。ただし、ステップS37では、分割領域Rjに含まれる全画素22aの発光部220において、一部の発光部220がランダムな配置で点灯される。   In the next step S35, a variable j is set to 1 (j = 1). The variable j is a variable for specifying the divided region Rj to be scanned. Subsequently, in step S37, the divided region Rj is turned on randomly, and in step S39, it is determined whether or not the light receiving unit 222 has detected the reflected light. However, in step S37, in the light emitting units 220 of all the pixels 22a included in the divided region Rj, some of the light emitting units 220 are turned on in a random arrangement.

ステップS39で“NO”であれば、そのままステップS45に進む。一方、ステップS39で“YES”であれば、ステップS41で、当該画素22aの位置に原稿が存在すると判断し、ステップS43で、当該画素22aの位置を記憶する。なお、仮の原稿サイズを決定するだけであるため、ステップS43では、受光部222の検知信号を記憶する必要はない。   If “NO” in the step S39, the process directly proceeds to a step S45. On the other hand, if “YES” in the step S39, it is determined that a document exists at the position of the pixel 22a in a step S41, and the position of the pixel 22a is stored in a step S43. Since only the provisional document size is determined, it is not necessary to store the detection signal of the light receiving unit 222 in step S43.

続いて、ステップS45では、変数jが最大値nであるかどうかを判断する。つまり、ステップS45では、CPU30は、すべての分割領域Rjについてスキャンが実行されたかどうかを判断する。   Subsequently, in a step S45, it is determined whether or not the variable j is the maximum value n. That is, in step S45, the CPU 30 determines whether or not scanning has been performed for all the divided regions Rj.

ステップS45で“NO”であれば、つまり、変数jが最大値n未満であれば、変数jを1加算して(j=j+1)、ステップS37に戻り、次の分割領域Rjについてスキャンを実行する。   If “NO” in the step S45, that is, if the variable j is less than the maximum value n, the variable j is added by 1 (j = j + 1), and the process returns to the step S37 to execute the scan for the next divided region Rj. I do.

一方、ステップS45で“YES”であれば、つまり、変数jが最大値nであれば、ステップS49で、変数iが「3」であるかどうかを判断する。ここでは、CPU30は、すべての方向についてのスキャンを終了したかどうかを判断する。   On the other hand, if “YES” in the step S45, that is, if the variable j is the maximum value n, it is determined whether or not the variable i is “3” in a step S49. Here, the CPU 30 determines whether or not scanning in all directions has been completed.

ステップS49で“NO”であれば、つまり、変数iが「3」でなければ、ステップS51で、変数iを1加算して(i=i+1)、ステップS33に戻り、次の方向についてのスキャンを実行する。   If “NO” in the step S49, that is, if the variable i is not “3”, in a step S51, the variable i is incremented by 1 (i = i + 1), and the process returns to the step S33 to scan in the next direction. Execute

一方、ステップS49で“YES”であれば、つまり、変数iが「3」であれば、ステップS53で、大凡の原稿の位置および仮の原稿サイズを決定して、図9に示したステップS1に進む。ただし、ステップS1では、大凡の原稿の位置および仮の原稿サイズに対応する定型用紙サイズの原稿を検出する場合の必要最小限の原稿検知領域が設定される。   On the other hand, if “YES” in the step S49, that is, if the variable i is “3”, in a step S53, an approximate document position and a provisional document size are determined, and the step S1 shown in FIG. Proceed to. However, in step S1, a minimum necessary document detection area for detecting a document of a fixed sheet size corresponding to the approximate document position and the provisional document size is set.

第3実施例によれば、主走査方向、副走査方向およびこれらの合成方向にスキャンを実行して、大凡の原稿の位置および仮の原稿サイズを決定した後に、当該仮の原稿サイズに基づいて原稿のエッジ部分のみを検出するための原稿検知領域を設定し、この原稿検知領域の全画素の発光部の一部をランダムな配置で順次点灯させることにより、原稿サイズを判定するので、この場合にも、ユーザに眩しいと感じさせること無く、原稿サイズを正しく判定することができる。   According to the third embodiment, scanning is performed in the main scanning direction, the sub-scanning direction, and a combination direction thereof to determine the approximate document position and the provisional document size, and then, based on the provisional document size. In this case, the document size is determined by setting a document detection area for detecting only the edge portion of the document, and sequentially lighting a part of the light emitting portions of all the pixels in the document detection area in a random arrangement. In addition, the document size can be correctly determined without making the user feel dazzling.

なお、第3実施例では、大凡の原稿の位置および仮の原稿サイズを決定する場合に、主走査方向、副走査方向およびこれらの合成方向に、この順番で、スキャンを実行するようにしたが、これに限定される必要はない。スキャンする方向の順番は任意で良い。また、主走査方向、副走査方向およびこれらの合成方向のうち、いずれか一方向についてのみスキャンするようにしてもよいし、いずれか二方向についてのみスキャンするようにしてもよい。   In the third embodiment, when the approximate document position and the provisional document size are determined, scanning is performed in the main scanning direction, the sub-scanning direction, and the combination direction thereof in this order. , Need not be limited to this. The order of the scanning directions may be arbitrary. In addition, the scanning may be performed in only one of the main scanning direction, the sub-scanning direction, and the combined direction thereof, or may be performed in only one of the two directions.

[第4実施例]
第4実施例では、原稿サイズ判定処理において、スキャンした結果、原稿が存在すると判定された画素22aを含む領域(原稿存在領域)が複数ある場合に、複数の原稿存在領域のうちの1つの原稿存在領域を原稿が存在する領域(実原稿領域)として決定するようにした以外は、第1実施例と同じであるため、異なる内容について説明することにし、重複した説明は省略する、または、簡単に説明する。
[Fourth embodiment]
In the fourth embodiment, when there are a plurality of areas (original existence areas) including the pixels 22a for which it is determined that the original exists as a result of scanning in the original size determination processing, one original of the plurality of original existence areas is determined. Since the present embodiment is the same as the first embodiment except that the existence area is determined as the area where the document exists (actual document area), different contents will be described, and duplicate description will be omitted or simplified. Will be described.

たとえば、原稿サイズを判定する場合に、原稿載置台20aの表面の汚れまたは埃、ユーザの手、ユーザが身に着けているネクタイの一部などの原稿以外のものが、原稿載置台20a(画像読取部22)の表面に付着したり、その上に置かれたりしている場合がある。   For example, when determining the size of the original, the original placing table 20a (images) may be used to detect dirt or dust on the surface of the original placing table 20a, a user's hand, or a part of a tie worn by the user. It may be attached to the surface of the reading unit 22) or placed on it.

したがって、この第4実施例では、原稿以外のものを、原稿サイズを判定する際に除外するようにしてある。たとえば、ランダムに画素22aを順次選択し、画像読取部22で読み取り可能なすべての領域をスキャンした結果、原稿が存在すると判断された画素22aの座標位置(点)をクラスタリングすることにより、1または複数の原稿存在領域を認識する。クラスタリングでは、着目する座標位置(点)は、隣接する座標位置(点)との距離が所定の閾値を超える場合には、異なるクラスタに分類(クラス分け)される。クラス分けされた結果、分類されたクラスの数が原稿存在領域の数に相当する。   Therefore, in the fourth embodiment, items other than the original are excluded when determining the original size. For example, by sequentially selecting the pixels 22a at random and scanning all the areas readable by the image reading unit 22, clustering the coordinate positions (points) of the pixels 22a for which it is determined that the document exists, by 1 or Recognize a plurality of document existing areas. In the clustering, a coordinate position (point) of interest is classified (classified) into a different cluster when a distance from an adjacent coordinate position (point) exceeds a predetermined threshold. As a result of the classification, the number of classified classes corresponds to the number of document existing areas.

複数の原稿存在領域が有る場合には、そのうち、最も面積の大きい原稿存在領域を実原稿領域として判断し、当該実原稿領域のすべての画素22aを含む定型用紙サイズのうち、最も小さいサイズの定型用紙サイズを原稿サイズとして判定するようにしてある。ただし、面積を計算する必要は無く、各原稿存在領域に含まれる画素22aの総数を比較すればよい。   If there are a plurality of document existing areas, the document existing area having the largest area is determined as the actual document area, and the fixed size of the smallest size among the standard paper sizes including all the pixels 22a of the actual document area is determined. The paper size is determined as the document size. However, it is not necessary to calculate the area, and it is sufficient to compare the total number of pixels 22a included in each document existing area.

これは、通常、原稿載置台20aに付着される汚れまたは誇りおよびその上に載置された手やネクタイの一部などの原稿以外のものは、原稿載置台20aに載置された原稿よりも小さいと考えられるからである。   This is because the dirt or pride attached to the document table 20a and a document other than the document such as a part of a hand or a tie placed on the document table 20a are usually smaller than the document placed on the document table 20a. Because it is considered small.

したがって、第4実施例では、図9に示した原稿サイズ判定処理のフロー図において、ステップS15に代えて、図15に示すような処理が実行される。   Therefore, in the fourth embodiment, in the flowchart of the document size determination process shown in FIG. 9, a process as shown in FIG. 15 is executed instead of step S15.

図15に示すように、CPU30は、ステップS13の処理を実行した後に、ステップS71で、原稿存在箇所をクラス分けする。つまり、CPU30は、原稿が存在することが判断された画素22aの座標位置(点)をクラスタリングする。続くステップS73では、原稿存在領域が複数あるかどうかを判断する。   As shown in FIG. 15, after executing the processing of step S13, the CPU 30 classifies the document existing location in step S71. That is, the CPU 30 clusters the coordinate position (point) of the pixel 22a for which it is determined that the document exists. In a succeeding step S73, it is determined whether or not there are a plurality of document existing areas.

ステップS73で“NO”であれば、つまり、原稿存在領域が1つである場合には、そのままステップS77に進む。一方、ステップS73で“YES”であれば、つまり、原稿存在領域が複数ある場合には、ステップS75で、最も面積の大きい原稿存在領域を実原稿領域と判定し、ステップS77に進む。   If “NO” in the step S73, that is, if there is one document existing area, the process directly proceeds to a step S77. On the other hand, if “YES” in the step S73, that is, if there are a plurality of document existing areas, in a step S75, the document existing area having the largest area is determined as the actual document area, and the process proceeds to the step S77.

ステップS77では、実原稿領域内のすべての座標位置と、定型用紙形状を比較し、すべての座標位置に対応する画素22aを記録可能な定型用紙のうち、最も小さいサイズを原稿サイズとして判定して、原稿サイズ判定処理を終了する。   In step S77, all coordinate positions in the actual original area are compared with the standard paper shape, and among the standard papers on which pixels 22a corresponding to all coordinate positions can be recorded, the smallest size is determined as the original size. Then, the document size determination processing ends.

他の実施例では、原稿存在領域が複数あることが判断された場合には、それらのうち、定型原稿サイズに近い原稿存在領域を実原稿領域と判定するようにしてもよい。かかる場合には、図16に示すように、図15のステップS75およびステップS77に代えて、ステップS91およびステップS93が実行される。   In another embodiment, when it is determined that there are a plurality of document existing areas, a document existing area close to the standard document size may be determined as an actual document area. In such a case, as shown in FIG. 16, steps S91 and S93 are executed instead of steps S75 and S77 in FIG.

たとえば、CPU30は、ステップS91で、原稿存在領域に含まれる画素22aの座標位置のX座標の最大値および最小値、Y座標の最大値および最小値に基づいて当該原稿存在領域の縦および横の長さを算出し、定型用紙サイズと比較する。CPU30は、比較結果のうち、定型用紙サイズに近い原稿存在領域を実原稿領域として判定する。   For example, in step S91, the CPU 30 determines the vertical and horizontal lengths of the document existing area based on the maximum value and the minimum value of the X coordinate and the maximum value and the minimum value of the Y coordinate of the coordinate position of the pixel 22a included in the document existing area. The length is calculated and compared with the standard paper size. The CPU 30 determines, as the actual document area, a document existing area close to the standard paper size in the comparison result.

そして、CPU30は、ステップS93で、実原稿領域として判定された原稿存在領域に近い定型用紙サイズを原稿サイズとして判定する。   Then, in step S93, the CPU 30 determines a standard paper size close to the document existing area determined as the actual document area as the document size.

第4実施例においても、第1実施例と同様に、ユーザが眩しいと感じること無く、原稿サイズを正しく判定することができる。   Also in the fourth embodiment, as in the first embodiment, the document size can be correctly determined without the user feeling dazzling.

また、第4実施例では、複数の原稿存在領域が検出された場合にも、一枚の原稿の位置および原稿サイズを正しく判定することができる。   Further, in the fourth embodiment, even when a plurality of document existing areas are detected, the position and size of one document can be correctly determined.

[第5実施例]
第5実施例は、複数の原稿存在領域が検出された場合に、原稿載置台20aの表面の汚れかどうかを判断して、汚れと判断した場合に、汚れの領域(位置)および汚れが有ることを通知するようにした以外は第4実施例と同じであるため、異なる内容についてのみ説明し、重複した内容については、説明を省略する、または、簡単に説明することにする。
[Fifth embodiment]
In the fifth embodiment, when a plurality of document existing areas are detected, it is determined whether or not the surface of the document mounting table 20a is dirty. Since the fourth embodiment is the same as the fourth embodiment except that notification is made, only different contents will be described, and description of duplicate contents will be omitted or simply described.

図17は原稿載置台20aに原稿が載置されており、原稿が載置された領域とは異なる領域が汚れている状態を示す図解図である。   FIG. 17 is an illustrative view showing a state where a document is placed on the document placing table 20a and an area different from the area where the document is placed is dirty.

図17に示すように、原稿載置台20aの表面に手垢などの汚れが付着した場合には、原稿サイズを判定する場合に、画素22aが点灯されると、汚れで光が反射することがある。かかる場合には、原稿サイズを誤判定したり、さらには、読み取った画像に悪影響を及ぼしたりすることがある。   As shown in FIG. 17, when dirt such as hand dust adheres to the surface of the document table 20a, when the pixel 22a is turned on when determining the document size, light may be reflected by the dirt. . In such a case, the document size may be erroneously determined, or the read image may be adversely affected.

したがって、第5実施例では、原稿載置台20aの表面の汚れかどうかを判断して、汚れと判断した場合に、汚れの領域(位置)および汚れが有ることを通知するようにしてある。   Therefore, in the fifth embodiment, it is determined whether or not the surface of the document table 20a is dirty, and when it is determined that the surface is dirty, a notification is made that there is a dirty area (position) and that there is dirt.

具体的には、原稿載置台20aの表面に付着した汚れは移動しないため、原稿サイズ判定処理において、複数の原稿載置領域のうち、実原稿領域と判断されなかった原稿載置領域を汚れている領域の候補(以下、「汚れ候補領域」という)としてHDDのような不揮発性メモリに記憶する。そして、次回以降の原稿サイズ判定処理において、複数の原稿載置領域が検出された場合に、複数の原稿載置領域のうち、実原稿領域と判断されなかった今回の汚れ候補領域とHDDに記憶しておいた前回以前の汚れ候補領域を比較し、比較結果が一致した場合に、今回の汚れ候補領域が、汚れが付着している領域(以下、「汚れ領域」という)として判断される。   Specifically, since the dirt adhering to the surface of the original placing table 20a does not move, the original placing area that is not determined to be the actual original area among the plurality of original placing areas in the original size determination processing is stained. The area is stored in a non-volatile memory such as an HDD as a candidate for the area (hereinafter, referred to as a “dirt candidate area”). Then, when a plurality of document placement areas are detected in the next and subsequent document size determination processing, the current dirt candidate area which is not determined to be the actual document area among the plurality of document placement areas is stored in the HDD. The dirt candidate areas before the previous one are compared with each other, and if the comparison results match, the current dirt candidate area is determined as an area to which dirt is attached (hereinafter, referred to as “dirty area”).

たとえば、今回の汚れ候補領域に含まれる座標位置が、前回以前の汚れ候補のうち、所定の割合(たとえば、9割)以上一致する前回以前の汚れ候補がある場合には、今回の汚れ候補領域が汚れ領域として判断される。   For example, if there is a previous or previous dirt candidate whose coordinate position included in the current dirt candidate area matches a predetermined ratio (for example, 90%) of the previous dirt candidate, the current dirt candidate area Is determined as a dirty area.

そして、汚れ候補領域が汚れ領域として判断されると、汚れ領域に対応する位置に存在する複数の画素22aを点灯させるとともに、原稿載置台20aの表面の汚れを清掃するべき旨のメッセージをディスプレイ12bに表示する。つまり、汚れが付着している領域(位置)および清掃するべきことがユーザに報知される。   When the dirt candidate area is determined to be a dirt area, a plurality of pixels 22a located at positions corresponding to the dirt area are turned on, and a message indicating that dirt on the surface of the document table 20a should be cleaned is displayed on the display 12b. To be displayed. That is, the user is notified of the area (position) to which the dirt is attached and the fact that cleaning is to be performed.

具体的には、第5実施例では、CPU30は、図15に示したステップS75の処理を実行すると、図18に示す処理を実行する。ただし、図16に示したステップS91の処理を実行した後に、図18に示す処理を実行してもよい。   Specifically, in the fifth embodiment, after executing the process of step S75 shown in FIG. 15, the CPU 30 executes the process shown in FIG. However, the processing illustrated in FIG. 18 may be performed after the processing in step S91 illustrated in FIG. 16 is performed.

図18に示すように、CPU30は、ステップS75(またはS91)の処理を実行すると、ステップS111で、実原稿領域以外の原稿存在領域を今回の汚れ候補領域に設定する。次のステップS113では、前回以前と同じ汚れ候補領域が有るかどうかを判断する。   As shown in FIG. 18, after executing the processing in step S75 (or S91), in step S111, the CPU 30 sets a document existing area other than the actual document area as a current dirt candidate area. In the next step S113, it is determined whether or not there is the same dirt candidate area as before.

ステップS113で“NO”であれば、つまり、前回以前と同じ汚れ候補領域が無ければ、ステップS131で、今回の汚れ候補領域をHDDなどの不揮発性メモリに記憶して、原稿サイズ判定処理を終了する。   If “NO” in the step S113, that is, if there is no stain candidate area same as the previous time, in a step S131, the present stain candidate area is stored in a nonvolatile memory such as an HDD, and the document size determination processing is ended. I do.

一方、ステップS113で“YES”であれば、つまり、前回以前と同じ汚れ候補領域が有れば、ステップS115で、原稿載置台20aの表面が汚れていると判断し、ステップS117で、汚れ領域を設定する。ここでは、CPU30は、ステップS111で今回の汚れ候補領域に設定した原稿存在領域を、汚れ領域に設定する。図示は省略するが、このとき、前回以前の汚れ候補領域のうち、今回の汚れ領域と同じであることが判断された領域をHDDのような不揮発性メモリから消去する。   On the other hand, if “YES” in the step S113, that is, if there is the same dirt candidate area as before, it is determined in a step S115 that the surface of the original placing table 20a is dirty, and in a step S117, the dirt area is determined. Set. Here, the CPU 30 sets the document present area set as the current dirt candidate area in step S111 as a dirt area. Although illustration is omitted, at this time, of the dirt candidate areas before the previous time, the area determined to be the same as the current dirt area is erased from a nonvolatile memory such as an HDD.

続くステップS119では、原稿載置台20aの表面を清掃するべき旨のメッセージをディスプレイ12bに表示する。ここでは、CPU30は、表示制御回路40に指示して、上記のメッセージを表示させる。このメッセージのデータは予め用意され、画像生成データ304iに含まれる。また、上記のメッセージとともに、ディスプレイ12bに清掃終了を入力するためのアイコンが表示される。   In a succeeding step S119, a message indicating that the surface of the document table 20a should be cleaned is displayed on the display 12b. Here, the CPU 30 instructs the display control circuit 40 to display the above message. The data of this message is prepared in advance and included in the image generation data 304i. In addition, an icon for inputting the end of cleaning is displayed on the display 12b together with the above message.

続いて、ステップS121で、汚れ領域に対応する複数の画素22aを点灯させ、ステップS123で、清掃終了かどうかを判断する。ここでは、CPU30は、ユーザが入力装置12aまたはタッチパネルを操作することにより、清掃終了を入力するためのアイコンを指示したかどうかを判断する。   Subsequently, in step S121, the plurality of pixels 22a corresponding to the stained area are turned on, and in step S123, it is determined whether cleaning is completed. Here, CPU 30 determines whether or not the user has operated the input device 12a or the touch panel to instruct an icon for inputting the end of cleaning.

ステップS123で“NO”であれば、つまり、清掃終了でなければ、同じステップS123に戻る。一方、ステップS123で“YES”であれば、つまり、清掃終了であれば、ステップS125で、汚れ領域に対応する画素22aの受光部222で反射光を検知する。   If “NO” in the step S123, that is, if the cleaning is not completed, the process returns to the same step S123. On the other hand, if “YES” in the step S123, that is, if the cleaning is completed, in a step S125, the reflected light is detected by the light receiving unit 222 of the pixel 22a corresponding to the dirty area.

そして、ステップS127で、反射光は閾値以下であるかどうかを判断する。ステップS127で“NO”であれば、つまり、反射光が閾値よりも大きい場合には、ステップS115に戻る。この第5実施例では、いずれか1つの受光部222の検知信号のレベルが閾値よりも大きい場合には、汚れが残っていると判断される。ただし、検知信号のレベルが閾値以下になった画素22aについては、汚れ領域から削除するようにしてもよい。   Then, in a step S127, it is determined whether or not the reflected light is equal to or less than a threshold. If “NO” in the step S127, that is, if the reflected light is larger than the threshold, the process returns to the step S115. In the fifth embodiment, when the level of the detection signal of any one of the light receiving units 222 is higher than the threshold value, it is determined that dirt remains. However, the pixel 22a whose detection signal level has become equal to or lower than the threshold value may be deleted from the dirty area.

一方、ステップS127で“YES”であれば、つまり、反射光が閾値以下であれば、ステップS129で、汚れがあることのメッセージを非表示し、汚れ領域に対応する画素22aを消灯して、原稿サイズ判定処理を終了する。   On the other hand, if “YES” in the step S127, that is, if the reflected light is equal to or less than the threshold, in a step S129, a message indicating that there is a dirt is not displayed, and the pixel 22a corresponding to the dirt area is turned off. The document size determination processing ends.

第5実施例によれば、第4実施例の効果を有するとともに、汚れが有る場合には、当該汚れの領域(位置)および当該汚れの除去をユーザに知らせることができる。したがって、ユーザは、原稿載置台20aの表面の汚れを除去するので、原稿サイズの判定を誤ったり、読み取った原稿の画像に汚れによる影響が出たりするのを回避することができる。   According to the fifth embodiment, while having the effects of the fourth embodiment, when there is dirt, the user can be notified of the area (position) of the dirt and the removal of the dirt. Therefore, since the user removes the stain on the surface of the document placing table 20a, it is possible to avoid erroneous determination of the document size and the influence of the stain on the read image of the document.

[第6実施例]
第6実施例は、原稿が原稿載置台20aに載置されたかどうかを判断した後に、原稿サイズを判定するためのスキャンを実行するようにした以外は、第1実施例と同じであるため、異なる内容についてのみ説明することにし、重複した内容については、説明を省略する、または、簡単に説明することにする。
[Sixth embodiment]
The sixth embodiment is the same as the first embodiment except that a scan for determining the size of a document is executed after determining whether the document is placed on the document table 20a. Only different contents will be described, and description of duplicate contents will be omitted or simply described.

図19(A)は原稿が原稿載置台20aに載置されたかどうかを判断するための領域(原稿載置検知領域)を設定した状態の一例を示す図解図である。図19(B)は複数の原稿載置検知領域を設定した状態の一例を示す図解図である。   FIG. 19A is an illustrative view showing one example of a state in which a region (document placement detection region) for determining whether a document is placed on the document table 20a is set. FIG. 19B is an illustrative view showing one example of a state where a plurality of document placement detection areas are set.

この第6実施例では、ユーザがタッチパネルをタッチしたり、入力装置12aを操作することによりコピーの枚数等を設定したりすることにより、画像形成装置100の使用を開始すると、原稿載置検知領域を設定し、この原稿載置検知領域においてランダムな配置となるように画素22aを点灯させる。   In the sixth embodiment, when the user starts using the image forming apparatus 100 by touching the touch panel or setting the number of copies by operating the input device 12a, the document placement detection area Is set, and the pixels 22a are turned on so as to have a random arrangement in the original placement detection area.

図19(A)に示すように、原稿載置検知領域は、原稿載置台20a(画像読取部22)の左上の角の部分に設定されるが、これは、通常、原稿を載置する場合には、基準点に原稿の角を合わせるように、ユーザが原稿を原稿載置台20aに載せることが多いからである。   As shown in FIG. 19A, the document placement detection area is set at the upper left corner of the document placement table 20a (image reading unit 22). This is usually the case when a document is placed. This is because the user often places the document on the document table 20a so that the corner of the document matches the reference point.

ただし、定型用紙サイズの原稿がその角を基準点に合わせるように原稿載置台20aに載せられるとは限らないため、原稿載置台20aのすべての画素22aにおいて原稿が載置されたことを判断できるように、複数の原稿載置検知領域を分散させて設定するようにしてもよい。たとえば、図19(B)に示すように、原稿載置検知領域が設定された領域と、原稿載置検知領域が設定されていない領域とが交互に配置されるように、複数の原稿載置検知領域が設定されてもよい。   However, it is not always the case that the original of the standard paper size is placed on the original placing table 20a so that the corners thereof are aligned with the reference points, so that it can be determined that the original has been placed on all the pixels 22a of the original placing table 20a. As described above, a plurality of document placement detection areas may be set in a distributed manner. For example, as shown in FIG. 19 (B), a plurality of document placement areas are set so that the area where the document placement detection area is set and the area where the document placement detection area is not set are alternately arranged. A detection area may be set.

具体的には、図20に示すような処理がステップS1の前段において実行される。以下、図20の処理について説明するが、既に説明した処理と同じ処理については、簡単に説明することにする。   Specifically, a process as shown in FIG. 20 is executed in a stage preceding step S1. Hereinafter, the processing of FIG. 20 will be described, but the same processing as that already described will be briefly described.

図20に示すように、CPU30は、原稿サイズ判定処理を開始すると、ステップS151で、原稿載置検知領域を設定する。次のステップS153では、ランダムな配置で原稿載置領域を点灯させる。   As shown in FIG. 20, when starting the document size determination process, the CPU 30 sets a document placement detection area in step S151. In the next step S153, the document placement area is turned on in a random arrangement.

そして、ステップS155で、受光部222で反射光が反射されたかどうかを判断する。ステップS155で“NO”であれば、ステップS153に戻る。一方、ステップS155で“YES”であれば、ステップS157で、原稿が載置されたと判断し、図9に示したステップS1に進む。ステップS1以降の処理は、図9に示したとおりである。   Then, in a step S155, it is determined whether or not the reflected light is reflected by the light receiving section 222. If “NO” in the step S155, the process returns to the step S153. On the other hand, if “YES” in the step S155, it is determined in the step S157 that the document is placed, and the process proceeds to the step S1 shown in FIG. The processing after step S1 is as shown in FIG.

第6実施例によれば、第1実施例と同様に、ユーザが眩しいと感じること無く、原稿サイズを正しく判定することができる。   According to the sixth embodiment, similarly to the first embodiment, the document size can be correctly determined without the user feeling dazzling.

また、第6実施例によれば、原稿が原稿載置台20aに載置されたことを判断してから原稿サイズを判定するためのスキャンを実行するので、原稿が原稿載置台20aに載置される前に原稿サイズを判定するためのスキャンを実行するような無駄な処理を無くすことができる。   Further, according to the sixth embodiment, since the scan for determining the document size is executed after determining that the document is placed on the document placing table 20a, the document is placed on the document placing table 20a. It is possible to eliminate unnecessary processing such as executing a scan for determining the document size before the document is scanned.

なお、第6実施例は、第1実施例のみならず、第2〜5実施例にも適用することが可能である。   The sixth embodiment can be applied not only to the first embodiment but also to the second to fifth embodiments.

また、上述の各実施例で挙げた具体的な数値等は一例であり、実際の製品に応じて適宜変更することが可能である。また、同じ効果が得られる場合には、フロー図に示した各ステップの順番は適宜変更されてもよい。   The specific numerical values and the like described in the above-described embodiments are merely examples, and can be changed as appropriate according to the actual product. When the same effect is obtained, the order of the steps shown in the flowchart may be appropriately changed.

10 …画像読取装置
12 …操作パネル
22 …画像読取部
22a …画素
30 …CPU
34 …RAM
36 …画像形成部
40 …表示制御回路
42 …読取制御回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Image reading device 12 ... Operation panel 22 ... Image reading part 22a ... Pixel 30 ... CPU
34… RAM
36 image forming unit 40 display control circuit 42 reading control circuit

Claims (15)

各々が発光部と受光部を有する複数の画素を2次元に配列した画像読取部、
前記複数の画素の発光部のうちの一部の発光部をランダムな配置で順次点灯させる点灯制御部、
前記点灯制御部によって前記発光部が点灯されたことに応じて、当該発光部に対応する前記受光部で反射光が受光されたかどうかを判断する受光判断部、
前記受光判断部の判断結果に応じて、少なくとも、前記受光部を有する前記画素に対応する位置に前記原稿が存在するかどうかを判断する存在判断部、および
前記存在判断部によって前記原稿が存在することが判断されたすべての前記画素を含む定型用紙サイズのうち、最小の定型用紙サイズを原稿サイズに決定するサイズ決定部を備える、画像読取装置。
An image reading unit in which a plurality of pixels each having a light emitting unit and a light receiving unit are two-dimensionally arranged;
A lighting control unit for sequentially lighting some of the light emitting units of the plurality of pixels in a random arrangement,
A light receiving determining unit that determines whether reflected light has been received by the light receiving unit corresponding to the light emitting unit, in response to the light emitting unit being turned on by the lighting control unit,
At least according to the determination result of the light receiving determining unit, a presence determining unit that determines whether the document is present at a position corresponding to the pixel having the light receiving unit, and the document is present by the presence determining unit. An image reading apparatus comprising: a size determining unit that determines a minimum standard paper size as a document size among the standard paper sizes including all the pixels for which the determination is made.
前記原稿読取部の全読取領域のうち、前記存在判断部によって原稿が存在するかどうかを判断するための第1判断領域を設定する第1判断領域設定部をさらに備え、
前記点灯制御部は、前記第1判断領域設定部によって設定された第1判断領域に対応する位置に配置されたすべての画素の発光部のうち一部の発光部をランダムな配置で順次点灯させる、請求項1記載の画像読取装置。
A first determination area setting unit that sets a first determination area for determining whether or not a document is present by the presence determination unit among all reading areas of the document reading unit;
The lighting control unit sequentially turns on a part of the light emitting units of all the pixels arranged at a position corresponding to the first determination region set by the first determination region setting unit in a random arrangement. The image reading device according to claim 1.
前記画像読取部は、前記原稿を載置する原稿載置部を含み、
前記第1判断領域は、前記原稿載置部の所定位置に定型用紙サイズの原稿が載置された場合に、当該定型用紙サイズの原稿のエッジを含む所定幅の領域である、請求項2記載の画像読取装置。
The image reading unit includes a document placement unit that places the document,
3. The first determination region is a region having a predetermined width including an edge of the document having the standard paper size when a document having a standard paper size is placed at a predetermined position of the document mounting portion. 4. Image reading device.
前記原稿載置部に載置された前記原稿の位置および原稿サイズを仮に決定する仮決定部をさらに備え、
前記第1判断領域は、前記仮決定部によって決定された前記原稿の位置および原稿サイズに基づいて設定される、請求項3記載の画像読取装置。
The apparatus further includes a temporary determination unit that temporarily determines a position and a document size of the document placed on the document placing unit,
The image reading device according to claim 3, wherein the first determination area is set based on a position and a size of the document determined by the provisional determination unit.
前記複数の画素の発光部を、2次元方向の第1方向に向かうとともにランダムな配置で点灯させて、当該発光部に対応する前記受光部で反射光が受光されたかどうかを判断する第1スキャン、前記複数の画素の発光部を、前記2次元方向の前記第1方向に垂直な第2方向に向かうとともにランダムな配置で点灯させて、当該発光部に対応する前記受光部で反射光が受光されたかどうかを判断する第2スキャン、および、前記複数の画素の発光部を、前記第1方向および前記第2方向を合成した方向に向かうとともにランダムな配置で点灯させて、当該発光部に対応する前記受光部で反射光が受光されたかどうかを判断する第3スキャンの少なくとも1つを実行する方向スキャン実行部をさらに備え、
前記仮決定部は、前記方向スキャン実行部の実行結果に基づいて、前記原稿の位置および原稿サイズを仮に決定する、請求項4記載の画像読取装置。
A first scan for illuminating the light emitting units of the plurality of pixels in a first direction in a two-dimensional direction and illuminating the light emitting units in a random arrangement, and determining whether reflected light is received by the light receiving units corresponding to the light emitting units; Illuminating the light emitting units of the plurality of pixels in a random arrangement while heading in a second direction perpendicular to the first direction in the two-dimensional direction so that reflected light is received by the light receiving units corresponding to the light emitting units A second scan for determining whether or not the light-emitting portions of the plurality of pixels are turned on in a random arrangement while being directed in a direction in which the first direction and the second direction are combined to correspond to the light-emitting portions; A directional scan execution unit that executes at least one of a third scan that determines whether reflected light has been received by the light receiving unit;
The image reading apparatus according to claim 4, wherein the temporary determination unit temporarily determines a position and a document size of the document based on an execution result of the direction scan performing unit.
前記存在判断部によって前記原稿が存在することが判断された前記画素を含む領域が複数存在するとき、最大の領域を当該原稿に相当する領域であると判断する原稿判断部をさらに備え、
前記サイズ決定部は、前記原稿判断部によって前記原稿に相当する領域であると判断された前記最大の領域内のすべての前記画素を含む定型用紙サイズのうち、最小の定型用紙サイズを原稿サイズに決定する、請求項1記載の画像読取装置。
When there are a plurality of regions including the pixels for which the presence of the document is determined by the presence determination unit, a document determination unit that determines that the largest region is a region corresponding to the document,
The size determining unit sets the minimum standard paper size to the original size among the standard paper sizes including all the pixels in the maximum area determined to be an area corresponding to the original by the original determining unit. The image reading device according to claim 1, wherein the determination is made.
前記存在判断部によって前記原稿が存在することが判断された前記画素を含む領域が複数存在するとき、定型用紙サイズに近似する領域が有るかどうかを判断するサイズ判断部、および
前記サイズ判断部によって前記定型用紙サイズに近似する領域が有ることが判断されたとき、当該領域を前記原稿に相当する領域と判断する原稿判断部をさらに備え、
前記サイズ決定部は、前記サイズ判断部によって前記定型用紙サイズに近似する領域が有ることが判断された場合に、当該定型用紙サイズを原稿サイズに決定する、請求項1記載の画像読取装置。
When there are a plurality of regions including the pixels for which the presence of the original document is determined by the presence determination unit, a size determination unit that determines whether there is a region close to a standard paper size, and the size determination unit When it is determined that there is an area similar to the standard paper size, the document further includes a document determination unit that determines the area as an area corresponding to the document,
The image reading device according to claim 1, wherein the size determination unit determines the standard paper size to be a document size when the size determination unit determines that there is an area similar to the standard paper size.
前記存在判断部によって前記原稿が存在することが判断された前記画素を含む領域が複数存在するとき、前記原稿判断部によって前記原稿に相当する領域と判断されなかった他の領域を汚れ候補領域として判断する汚れ候補判断部、および
前記汚れ候補判断部によって判断された汚れ候補領域を記憶する汚れ候補記憶部をさらに備える、請求項6または7記載の画像読取装置。
When there are a plurality of areas including the pixels for which the presence of the document is determined by the presence determination unit, other areas that are not determined to be areas corresponding to the document by the document determination unit are set as stain candidate areas. The image reading apparatus according to claim 6, further comprising: a dirt candidate determination unit for determining, and a dirt candidate storage unit that stores a dirt candidate area determined by the dirt candidate determination unit.
前記存在判断部によって前記原稿が存在することが判断された前記画素を含む領域が複数存在するとき、前記原稿判断部によって前記原稿に相当する領域と判断されなかった他の領域が前記汚れ候補記憶部に記憶された汚れ候補領域と一致するとき、当該汚れ候補領域を汚れ領域として判断する汚れ判断部、および
前記汚れ判断部によって判断された汚れ領域を報知する報知部をさらに備える、請求項8記載の画像読取装置。
When there are a plurality of areas including the pixels for which the presence of the document has been determined by the presence determination unit, the other areas that have not been determined to be areas corresponding to the document by the document determination unit are stored in the stain candidate storage. 9. A dirt determining unit that determines a dirt candidate area as a dirt area when the dirt candidate area matches the dirt candidate area stored in the unit, and a notification unit that notifies the dirt area determined by the dirt determining unit. The image reading device according to claim 1.
前記報知部は、前記点灯制御部によって、前記汚れ領域に含まれる前記画素の前記発光部を点灯させる、請求項9記載の画像読取装置。   The image reading device according to claim 9, wherein the notification unit causes the lighting control unit to turn on the light emitting units of the pixels included in the dirt area. 前記報知部は、前記原稿載置部の表面の汚れを清掃すべき旨のメッセージを表示装置に表示する、請求項9または10記載の画像読取装置。   The image reading device according to claim 9, wherein the notification unit displays a message indicating that dirt on the surface of the document placing unit should be cleaned on a display device. 前記原稿が前記原稿載置部に載置されたかどうかを判断する原稿載置判断部をさらに備え、
前記点灯制御部は、前記原稿載置判断部によって前記原稿が前記原稿載置部に載置されたことが判断された場合に、前記複数の画素から一部の画素をランダムな配置で順次選択し、選択した一部の画素の各々に含まれる発光部を点灯させる、請求項1ないし11のいずれかに記載の画像読取装置。
A document placement determining unit that determines whether the document is placed on the document placement unit;
The lighting control unit sequentially selects some of the pixels from the plurality of pixels in a random arrangement when the document placement determination unit determines that the document is placed on the document placement unit. The image reading device according to claim 1, wherein a light emitting unit included in each of the selected partial pixels is turned on.
前記原稿読取部の全読取領域のうち、前記原稿が当該原稿載置部に載置されたかどうかを判断する1または複数の第2判断領域を設定する第2判断領域設定部をさらに備え、
前記点灯制御部は、前記第2判断領域設定部によって設定された前記第2判断領域に含まれるすべての画素の一部の画素をランダムな配置で選択し、選択した一部の画素の各々に含まれる前記発光部を点灯させ、
前記受光判断部は、前記点灯制御部によって前記発光部が点灯されたことに応じて、当該発光部に対応する前記受光部で反射光が受光されたかどうかを判断し、
前記原稿載置判断部は、前記受光判断部の判断結果に応じて、前記原稿が前記原稿載置部に載置されたかどうかを判断する、請求項12記載の画像読取装置。
A second determination area setting unit configured to set one or a plurality of second determination areas for determining whether the document is placed on the document placement unit among all reading areas of the document reading unit;
The lighting control unit selects some of the pixels included in the second determination region set by the second determination region setting unit in a random arrangement, and selects each of the selected partial pixels. Illuminating the light emitting unit included,
The light receiving determining unit, in response to the light emitting unit is turned on by the lighting control unit, determines whether reflected light is received by the light receiving unit corresponding to the light emitting unit,
The image reading apparatus according to claim 12, wherein the document placement determining unit determines whether the document is placed on the document placement unit according to a determination result of the light receiving determination unit.
各々が発光部と受光部を有する複数の画素を2次元に配列した画像読取部を備える画像読取装置のコンピュータで実行される画像読取プログラムであって、
前記コンピュータに、
前記複数の画素の発光部のうちの一部の発光部をランダムな配置で順次点灯させる点灯制御ステップ、
前記点灯制御ステップにおいて前記発光部を点灯させたことに応じて、当該発光部に対応する前記受光部で反射光が受光されたかどうかを判断する受光判断ステップ、
前記受光判断ステップの判断結果に応じて、少なくとも、前記受光部を有する前記画
素に対応する位置に前記原稿が存在するかどうかを判断する存在判断ステップ、および
前記存在判断ステップにおいて前記原稿が存在することを判断したすべての前記画素を含む定型用紙サイズのうち、最小の定型用紙サイズを原稿サイズに決定するサイズ決定ステップを実行させる、画像読取プログラム。
An image reading program executed by a computer of an image reading device including an image reading unit in which a plurality of pixels each having a light emitting unit and a light receiving unit are two-dimensionally arranged,
On the computer,
A lighting control step of sequentially lighting some of the light emitting units of the plurality of pixels in a random arrangement,
A light receiving determining step of determining whether reflected light has been received by the light receiving unit corresponding to the light emitting unit in response to lighting the light emitting unit in the lighting control step;
In accordance with the result of the light receiving determination step, at least a presence determining step of determining whether the document exists at a position corresponding to the pixel having the light receiving unit, and the presence of the document in the presence determining step An image reading program for executing a size determination step of determining a minimum standard paper size as a document size among the standard paper sizes including all the pixels that have determined that
各々が発光部と受光部を有する複数の画素を2次元に配列した画像読取部を備える画像読取装置の画像読取方法であって、
(a)前記複数の画素の発光部のうちの一部の発光部をランダムな配置で順次点灯させ、
(b)前記(a)において前記発光部を点灯させたことに応じて、当該発光部に対応する前記受光部で反射光が受光されたかどうかを判断し、
(c)前記(b)の判断結果に応じて、少なくとも、前記受光部を有する前記画素に対応する位置に前記原稿が存在するかどうかを判断し、そして
(d)前記(c)において前記原稿が存在することを判断したすべての前記画素を含む定型用紙サイズのうち、最小の定型用紙サイズを原稿サイズに決定する、画像読取方法。
An image reading method for an image reading apparatus including an image reading unit in which a plurality of pixels each having a light emitting unit and a light receiving unit are two-dimensionally arranged,
(A) lighting a part of the light emitting units of the plurality of pixels sequentially in a random arrangement;
(B) determining whether reflected light has been received by the light receiving unit corresponding to the light emitting unit in response to turning on the light emitting unit in (a);
(C) determining whether or not the document is present at least at a position corresponding to the pixel having the light receiving unit according to the determination result of (b); and (d) determining the document in (c). An image reading method for determining a minimum standard paper size as a document size among the standard paper sizes including all the pixels for which it has been determined that the pixel exists.
JP2016050498A 2016-03-15 2016-03-15 Image reading apparatus, image reading program, and image reading method Active JP6673725B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016050498A JP6673725B2 (en) 2016-03-15 2016-03-15 Image reading apparatus, image reading program, and image reading method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016050498A JP6673725B2 (en) 2016-03-15 2016-03-15 Image reading apparatus, image reading program, and image reading method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017168951A JP2017168951A (en) 2017-09-21
JP6673725B2 true JP6673725B2 (en) 2020-03-25

Family

ID=59913717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016050498A Active JP6673725B2 (en) 2016-03-15 2016-03-15 Image reading apparatus, image reading program, and image reading method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6673725B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020190645A (en) * 2019-05-22 2020-11-26 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017168951A (en) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5024397B2 (en) Input device and input control program
US9444954B2 (en) Displaying scanned data in different modes dependent upon scanned data including blank pages
JP2020178228A (en) Image inspection device, image inspection method, and image inspection program
JP6049531B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP7147345B2 (en) IMAGE READING APPARATUS, IMAGE FORMING APPARATUS, AND READING CONTROL METHOD
JP6673725B2 (en) Image reading apparatus, image reading program, and image reading method
US20200150912A1 (en) Image forming device, non-transitory computer-readable recording medium storing control program, and control method
US10992835B2 (en) Image reading device, image forming device, and control method capable of reducing user burden in case of read error
JP6908454B2 (en) Image forming device, control program and control method
JP2019166723A (en) Image formation device, control program and control method
JP2008073917A (en) Touch panel type operation display device
JP2021081855A (en) Image forming apparatus, control program, and control method
JP6547708B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2007049603A (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method and program
US10965825B2 (en) Image reading apparatus comprising display panel which serves as operation portion and image reader, image forming apparatus, non-transitory storage medium, and control method
US20240121345A1 (en) Information processing device and information processing program
JP6561952B2 (en) Image forming apparatus
JP2020049921A (en) Image formation device, display device, control program and control method
JP6177758B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP6270054B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and image processing program
JP5917652B2 (en) Document reader
US20180249031A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5657483B2 (en) Image processing apparatus and image forming system
JP6095558B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5822865B2 (en) Image processing apparatus, ruled line determination method, and ruled line determination program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6673725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150