JP6673391B2 - Work machine - Google Patents

Work machine Download PDF

Info

Publication number
JP6673391B2
JP6673391B2 JP2018065792A JP2018065792A JP6673391B2 JP 6673391 B2 JP6673391 B2 JP 6673391B2 JP 2018065792 A JP2018065792 A JP 2018065792A JP 2018065792 A JP2018065792 A JP 2018065792A JP 6673391 B2 JP6673391 B2 JP 6673391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
side portion
cab
main body
work machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018065792A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019173506A (en
Inventor
登志郎 植田
登志郎 植田
木下 明
明 木下
崎谷 慎太郎
慎太郎 崎谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2018065792A priority Critical patent/JP6673391B2/en
Publication of JP2019173506A publication Critical patent/JP2019173506A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6673391B2 publication Critical patent/JP6673391B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

開示する技術は、運転室にディスプレイが設置されている油圧ショベル等の作業機械に関する。   The disclosed technology relates to a working machine such as a hydraulic shovel having a display installed in a cab.

通常、この種の作業機械では、オペレータが、作業機械に設置された運転室に搭乗し、シートに着座した状態で作業機械の運転操作が行われる。そのため、その運転室は、オペレータの広い視野が確保できるように構成されていて、シートの周囲に、作業機械の運転操作を行う操作レバーや操作ペダル、スイッチやモニタなどが配設されたコンソール、エアコンなど、様々な機器が集約して配置されている。   Usually, in this type of work machine, an operator operates a work machine while sitting in a driver's cab installed in the work machine and sitting on a seat. Therefore, the cab is configured so that a wide field of view of the operator can be secured, and a console in which operation levers and operation pedals for operating the work machine, switches, monitors, and the like are arranged around the seat, Various devices such as air conditioners are centrally located.

近年では、コンピュータ技術の進歩に伴い、コンソールに組み込まれた、画面の小さいモニタとは異なり、画面の大きなタブレット型の表示装置(単に、ディスプレイともいう)が、運転室に常設されるようになってきている。更に、そのディスプレイも大型化する傾向があり、画面サイズが5インチを超えるディスプレイも現れつつある。   In recent years, with the advancement of computer technology, a tablet-type display device (also referred to simply as a display) having a large screen, unlike a monitor with a small screen incorporated in a console, has been permanently installed in a driver's cab. Is coming. Further, the display tends to be large, and a display having a screen size exceeding 5 inches is also appearing.

このようなディスプレイを備えた作業機械に関する先行技術は、例えば特許文献1、特許文献2に開示されている。   Prior art relating to a working machine having such a display is disclosed in, for example, Patent Documents 1 and 2.

特許文献1には、キャブの右前隅部に、タブレット型のモニタ装置を設けた作業機械が開示されている。特許文献1の発明では、モニタ装置の角度調整が容易かつ確実に行えるように、モニタ装置を支持する固定具とブラケットの構造が工夫されている。   Patent Literature 1 discloses a work machine provided with a tablet-type monitor device at a right front corner of a cab. In the invention of Patent Document 1, the structure of the fixture and the bracket for supporting the monitor device is devised so that the angle adjustment of the monitor device can be performed easily and reliably.

特許文献2にも、キャブの右前隅部に、タブレット型の大型モニタが設けられた作業機械が開示されている。特許文献2の発明では、キャブの前窓を開ける際に、前窓と干渉しない位置にモニタを移動できるように、モニタの支持部材の構造が工夫されている。   Patent Document 2 also discloses a work machine provided with a large tablet-type monitor at the right front corner of the cab. In the invention of Patent Document 2, the structure of the monitor support member is devised so that the monitor can be moved to a position that does not interfere with the front window when the front window of the cab is opened.

特開2011−105089号公報JP 2011-105089 A 特開2014−136943号公報JP 2014-136943 A

作業機械は、その性質上、過酷な条件の下で運転される場合が多い。そのため、作業機械に設置されるディスプレイは、民生品のタブレット端末やタブレット型パソコン等とは異なり、高度な耐衝撃性、耐熱性、耐水性、防塵性等が求められる。従って、作業機械に設置されるディスプレイは、頑丈に作られるため、その厚みは、民生品と比べると、倍以上大きくなることは避けられず、見た目の洗練さに欠けるという問題がある。   Work machines, by their very nature, are often operated under severe conditions. Therefore, a display installed in a work machine is required to have high impact resistance, heat resistance, water resistance, dust resistance, and the like, unlike consumer products such as tablet terminals and tablet computers. Therefore, since the display installed in the work machine is made rugged, its thickness is inevitably more than twice as large as that of a consumer product, and there is a problem that it lacks in visual refinement.

また、厚みが大きいと、その分、ディスプレイをシート側に張り出させる必要がある。狭い運転室では、シートにディスプレイが近接すると、オペレータに圧迫感を与えたり、作業視野を狭めたりするおそれもある。   Also, if the thickness is large, it is necessary to protrude the display to the sheet side. In a narrow cab, if the display is close to the seat, there is a possibility that the operator may feel a feeling of oppression or narrow the working field of view.

特にディスプレイの大型化により、このような傾向は、よりいっそう顕著になる。そのため、その対策の必要性が高まっている。   In particular, such a tendency becomes more remarkable as the size of the display increases. Therefore, the necessity of the countermeasure is increasing.

そこで、開示する技術の目的は、ディスプレイが大型化しても、見栄えよくでき、オペレータがディスプレイを見ながら、快適に運転操作できる作業機械を提供することにある。   Therefore, an object of the disclosed technology is to provide a work machine that can be displayed with a good appearance even when the display is enlarged, and that allows an operator to perform a comfortable driving operation while looking at the display.

開示する技術は、運転室にディスプレイが設置されている作業機械に関する。   The disclosed technology relates to a work machine in which a display is installed in a cab.

前記運転室は、その内部に、オペレータが着座するシートと、その側部の一方に、オペレータが前記運転室に出入する昇降口と、を備える。前記ディスプレイは、前面に画面を有するディスプレイ本体を備える。前記ディスプレイ本体の幅方向における両側部の厚みが異なることにより、前記ディスプレイ本体は、相対的に厚みの小さい薄肉側部と、相対的に厚みの大きい厚肉側部と、を有している。そして、前記ディスプレイが、前記シートの前方かつ前記昇降口の奥方に配置されていて、前記薄肉側部が、前記厚肉側部の側よりも前方にずれるように傾斜し、かつ、前記昇降口の側に位置する所定の姿勢で支持されるように構成されている。 The operator's cab includes a seat on which an operator sits, and a lift port on one side of the operator's cab for the operator to enter and exit the operator's cab. The display includes a display body having a screen on a front surface. The display main body has a relatively thin, thin side portion and a relatively thick, thick side portion because the thickness of both sides in the width direction of the display body is different. The display is disposed in front of the seat and at the back of the elevator, the thin side portion is inclined so as to be displaced forward from the side of the thicker side, and the elevator Is configured to be supported in a predetermined posture located on the side of.

この作業機械によれば、運転室にディスプレイが設置されていて、そのディスプレイ本体が、特殊な形状に形成されている。すなわち、ディスプレイ本体は、その幅方向における両側部の厚みが異なることにより、相対的に厚みの小さい薄肉側部と、相対的に厚みの大きい厚肉側部とを有している。   According to this work machine, a display is installed in the cab, and the display main body is formed in a special shape. That is, the display body has a thin side portion having a relatively small thickness and a thick side portion having a relatively large thickness because the thickness of the both sides in the width direction is different.

そして、ディスプレイは、シートの前方かつ昇降口の奥方に配置されていて、薄肉側部が昇降口の側に位置する所定の姿勢で支持されるようになっている。   The display is arranged in front of the seat and at the back of the elevator, and is supported in a predetermined posture in which the thin side portion is located on the elevator side.

すなわち、薄肉側部が昇降口の側に位置するようにディスプレイを支持すれば、オペレータが運転室に乗り込む時に、オペレータが主に視認するのは薄肉側部の厚みとなる。それにより、薄肉側部の厚みが強調され、薄肉側部の厚みがディスプレイの全体の厚みであると、オペレータを錯覚させることができる。   That is, if the display is supported such that the thin side portion is located on the side of the elevator, when the operator gets into the cab, the operator mainly sees the thickness of the thin side portion. Thereby, the thickness of the thin side portion is emphasized, and the operator can be illusioned that the thickness of the thin side portion is the entire thickness of the display.

その結果、頑丈で大型のディスプレイであっても、洗練さに欠けることなく、見栄えよく見せることができる。   As a result, even a rugged and large display can look good without loss of sophistication.

前記作業機械はまた、前記ディスプレイ本体が、前記厚肉側部に設けられた支持部を介して支持されている、としてもよい。   In the working machine, the display body may be supported via a support provided on the thick side portion.

そうすれば、ディスプレイを強固に支持できる。   Then, the display can be firmly supported.

前記作業機械はまた、前記ディスプレイが前記姿勢で支持されることにより、前記ディスプレイ本体の前面が、前記昇降口に臨むように傾斜して、前記昇降口から前記厚肉側部を遮蔽する、としてもよい。   The work machine is also configured such that the display is supported in the posture, whereby the front surface of the display main body is inclined so as to face the elevator, and shields the thick side portion from the elevator. Is also good.

そうすれば、薄肉側部の側が相対的に前方に位置することになる。薄肉側部の厚みが薄い分、ディスプレイの全体を前側に寄せることができる。従って、狭い運転室に頑丈で大型のディスプレイを設置しても、シートにディスプレイが近接し過ぎて、オペレータに圧迫感を与えたり、作業視野を狭めたりするのを抑制できる。   Then, the side of the thin side portion is located relatively forward. Since the thickness of the thin side portion is small, the entire display can be moved forward. Therefore, even if a sturdy and large-sized display is installed in a narrow cab, it is possible to prevent the display from being too close to the seat and giving the operator a feeling of oppression or narrowing the working field of view.

支持部を含む厚肉側部が、オペレータが運転室に乗り込む時に視認できなくなるので、薄肉側部の厚みが、よりいっそう強調される。   The thickness of the thinner side portion is further emphasized because the thicker side portion including the support portion becomes invisible when the operator gets into the cab.

従って、この作業機械によれば、ディスプレイが大型化しても、見栄えよくでき、オペレータがディスプレイを見ながら、快適に運転操作できる。   Therefore, according to this working machine, even if the display is large, the work machine can be displayed with a good appearance, and the operator can comfortably drive while viewing the display.

前記作業機械はまた、前記運転室は、更に、その前部に、開閉可能なフロントウインドウを備え、前記フロントウインドウは、開く時には、前記運転室の内部の、前側の上部を通って、前記運転室の上部に収容されるように構成され、前記ディスプレイが前記姿勢で支持されることにより、開閉される前記フロントウインドウが前記ディスプレイと干渉しないように構成されている、としてもよい。   The work machine further includes a front window that can be opened and closed at a front portion thereof, and the front window is configured to open and close the operation window through a front upper portion of the inside of the operation room when the operation machine is opened. The display may be configured to be accommodated in an upper part of a room, and the display may be supported in the posture so that the front window that is opened and closed does not interfere with the display.

この場合、上述したディスプレイの特殊な形状及び配置が特に活用できる。すなわち、頑丈で大型のディスプレイでも、所定の姿勢に保持することで、ディスプレイをシートの側に大きく張り出させなくても、開閉されるフロントウインドウと干渉しないようにできる。従って、オペレータは、大きな画面のディスプレイを見ながら、フロントウインドウとの干渉を気にせずにフロントウインドウを開け閉めでき、快適に運転操作が行える。   In this case, the special shape and arrangement of the display described above can be particularly utilized. In other words, even in the case of a sturdy and large-sized display, by maintaining the display in a predetermined posture, it is possible to prevent the display from interfering with the front window that is opened and closed without making the display protrude greatly toward the seat. Therefore, the operator can open and close the front window without worrying about interference with the front window while watching the large screen display, and can perform a comfortable driving operation.

前記作業機械はまた、前記ディスプレイ本体の幅方向の中間に設けられた段差部を境に、前記薄肉側部及び前記厚肉側部の各々が設けられていて、前記段差部が、前記ディスプレイ本体の幅方向の全長を3等分した中央の領域に位置し、前記薄肉側部の厚みの最大値が、前記厚肉側部の厚みの最大値の半分以下である、としてもよい。   The work machine is also provided with each of the thin side portion and the thick side portion with a step portion provided in the middle in the width direction of the display main body, and the step portion is provided in the display main body. May be located in a central area obtained by dividing the total length in the width direction into three equal parts, and the maximum value of the thickness of the thin side portion may be equal to or less than half of the maximum value of the thickness of the thick side portion.

このような寸法のディスプレイ本体であれば、既存の多くの作業機械に対して適用できる。従って、汎用性に優れる。   The display body having such dimensions can be applied to many existing work machines. Therefore, it is excellent in versatility.

開示する技術によれば、ディスプレイが大型化しても、見栄えよくでき、オペレータがディスプレイを見ながら、作業機械を快適に運転操作できるようになる。   According to the disclosed technology, even if the display is enlarged, the appearance can be improved, and the operator can comfortably drive and operate the work machine while looking at the display.

開示する技術を適用した油圧ショベルを示す概略図である。It is the schematic which shows the hydraulic shovel to which the technique disclosed is applied. キャブの部分を拡大して示す概略斜視図である。It is a schematic perspective view which expands and shows the part of a cab. キャブの部分を左方から見た概略図である。ドアは、全開されている。It is the schematic which looked at the part of the cab from the left. The door is fully open. 図3における矢印I−I線での概略断面図である。FIG. 4 is a schematic cross-sectional view taken along a line II in FIG. 3. ディスプレイを斜め前方から見た概略斜視図である。It is the schematic perspective view which looked at the display from diagonally forward. ディスプレイを斜め後方から見た概略斜視図である。It is the schematic perspective view which looked at the display from diagonally back. オペレータがキャブに乗り込む時に視認するディスプレイを示す概略図である。It is the schematic which shows the display which an operator visually recognizes, when boarding a cab. ディスプレイ本体の変形例を示す概略図である。It is the schematic which shows the modification of a display main body. ディスプレイ本体の変形例を示す概略図である。It is the schematic which shows the modification of a display main body. ディスプレイ本体の変形例を示す概略図である。It is the schematic which shows the modification of a display main body.

以下、開示する技術の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。ただし、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物あるいはその用途を制限するものではない。   Hereinafter, embodiments of the disclosed technology will be described in detail with reference to the drawings. However, the following description is merely an example in nature, and does not limit the present invention, its application, or its use.

図1に、本実施形態で開示する油圧ショベル1(作業機械の一例)を示す。油圧ショベル1は、一対のクローラ2a,2aを有する下部走行体2と、その上に旋回可能な状態で搭載された上部旋回体3とで構成されている。図1等にはまた、以下の説明で用いる上下左右の方向を示す。なお、旋回する上部旋回体3の方向は、図1に示す状態を基準とする。   FIG. 1 shows a hydraulic excavator 1 (an example of a working machine) disclosed in the present embodiment. The hydraulic excavator 1 includes a lower traveling body 2 having a pair of crawlers 2a, 2a, and an upper revolving body 3 mounted on the lower traveling body 2 in a rotatable state. FIG. 1 and the like also show up, down, left, and right directions used in the following description. In addition, the direction of the upper revolving superstructure 3 which turns is based on the state shown in FIG.

上部旋回体3には、アタッチメント4、キャブ5(運転室の一例)、機械室6などが設置されている。アタッチメント4は、バケット4a、アーム4b、ブーム4c、及びこれらを駆動する油圧シリンダ4dなどで構成されていて、上部旋回体3の前部の略中央に、上下方向に揺動可能に軸支されている。アタッチメント4は、各油圧シリンダ4dを制御することにより、作業に応じて折り曲げたり延ばしたりできる。   The upper revolving unit 3 is provided with an attachment 4, a cab 5 (an example of a cab), a machine room 6, and the like. The attachment 4 includes a bucket 4a, an arm 4b, a boom 4c, a hydraulic cylinder 4d for driving the bucket 4a, an arm 4b, a boom 4c, and the like. ing. By controlling each hydraulic cylinder 4d, the attachment 4 can be bent or extended according to work.

機械室6は、上部旋回体3の後部及び右側部にわたって設置されている。機械室6の内部には、図示しないが、エンジンや油圧ポンプなど、油圧ショベル1を駆動する駆動装置が収容されている。上部旋回体3には更に、図示しないが、燃料タンクや作動油タンクも併設されている。また、アタッチメント4との間で前後のバランスを確保するために、機械室6の後部に、カウンタウエイト7が設置されている。   The machine room 6 is installed over the rear part and the right part of the upper swing body 3. Although not shown, a drive device for driving the hydraulic excavator 1 such as an engine and a hydraulic pump is housed inside the machine room 6. Although not shown, the upper swing body 3 is further provided with a fuel tank and a hydraulic oil tank. A counterweight 7 is provided at the rear of the machine room 6 in order to secure a balance between the attachment 4 and the attachment 4.

キャブ5は、オペレータが油圧ショベル1の運転操作を行う箱形の運転室であり、その周囲は外部から区画されている。キャブ5は、アタッチメント4に隣接した状態で、上部旋回体3の前部の左隅に設置されている。   The cab 5 is a box-shaped operator's cab in which an operator operates the hydraulic excavator 1, and its periphery is partitioned from the outside. The cab 5 is installed at a front left corner of the upper swing body 3 in a state adjacent to the attachment 4.

図2に、キャブ5の部分を拡大して示す。キャブ5は、前部パネル20、上部パネル30、左右の側部パネル40,40、後部パネル50、床パネル60などで構成されている。前部パネル20は、縦長な矩形形状に形成されていて、その大部分を構成しているフロントウインドウ21と、フロントウインドウ21の周囲に沿って延びる前枠22とを有している。   FIG. 2 shows the cab 5 in an enlarged manner. The cab 5 includes a front panel 20, an upper panel 30, left and right side panels 40, 40, a rear panel 50, a floor panel 60, and the like. The front panel 20 is formed in a vertically long rectangular shape, and has a front window 21 that constitutes most of the front panel 20, and a front frame 22 that extends along the periphery of the front window 21.

フロントウインドウ21は、前枠22に固定されたロアウインドウ21aと、前枠22に開閉可能な状態で支持されたアッパーウインドウ21bとで構成されている(アッパーウインドウ21bについては別途後述)。   The front window 21 includes a lower window 21a fixed to the front frame 22 and an upper window 21b supported by the front frame 22 so as to be openable and closable (the upper window 21b will be described later separately).

右側の側部パネル40は、アタッチメント4に隣接しており、その大部分はサイドウインドウで構成されている。対して、左側の側部パネル40は、油圧ショベル1の外方に面しており、支持パネル41及びドア枠42で構成されている。   The right side panel 40 is adjacent to the attachment 4, and is mostly constituted by side windows. On the other hand, the left side panel 40 faces the outside of the hydraulic excavator 1 and includes a support panel 41 and a door frame 42.

支持パネル41は、側部パネル40の後側部分を構成しており、ドア枠42は、側部パネル40の前側部分を構成している。これらはいずれも、上部旋回体3に固定されている。支持パネル41にもウインドウが設置されている。これら支持パネル41及びドア枠42により、左側の側部パネル40は、前後方向の中間部位(略中央)で二分されている。   The support panel 41 forms a rear part of the side panel 40, and the door frame 42 forms a front part of the side panel 40. These are all fixed to the upper swing body 3. A window is also provided on the support panel 41. By the support panel 41 and the door frame 42, the left side panel 40 is bisected at an intermediate portion (substantially at the center) in the front-rear direction.

図3に示すように、ドア枠42は、上下方向に延びる後縁部42aと、後縁部42aの上端から前方に延びる上縁部42bと、後縁部42aの下端から前方に延びる下縁部42cと、これら上縁部42b及び下縁部42cの前端に連なって上下方向に延びる前縁部42dとで構成されている。それにより、ドア枠42の内側には、大きな開口(昇降口43)が形成されている。   As shown in FIG. 3, the door frame 42 includes a rear edge 42a extending vertically, an upper edge 42b extending forward from the upper end of the rear edge 42a, and a lower edge extending forward from the lower end of the rear edge 42a. A portion 42c and a front edge 42d extending in the up-down direction connected to the front ends of the upper edge 42b and the lower edge 42c. Thus, a large opening (elevation opening 43) is formed inside the door frame 42.

ドア枠42には、昇降口43を開閉するドア70が取り付けられている。ドア70は、その後側の縁部が、後縁部42aに揺動自在に支持されており、図2に示す閉じ位置と、図3に示す開き位置との間で開閉可能となっている。キャブ5へのオペレータの出入は、ドア70を開くことで開放される昇降口43を通じて行われる。   A door 70 that opens and closes the elevator 43 is attached to the door frame 42. The rear edge of the door 70 is swingably supported by the rear edge 42a, and can be opened and closed between a closed position shown in FIG. 2 and an open position shown in FIG. The operator enters and exits the cab 5 through the elevator 43 which is opened by opening the door 70.

上部パネル30は、鋼板で強度に優れるように構成されている。後部パネル50は、図示しないが、他のパネルと同様に、リアウインドウとこれを支持する後枠とで構成されている。床パネル60は、上部旋回体3に固定されており、キャブ5の内部の床面(詳細には、キャブ5の内部の前側の床面)を構成している。   The upper panel 30 is made of a steel plate so as to have excellent strength. Although not shown, the rear panel 50 includes a rear window and a rear frame supporting the rear window, like the other panels. The floor panel 60 is fixed to the upper swing body 3 and forms a floor inside the cab 5 (specifically, a front floor inside the cab 5).

キャブ5の内部には、シート80、操作レバー81、走行レバー82、走行ペダル83、コンソール84などが設置されている。シート80は、オペレータが着座する座席であり、図4に示すように、上方から見た場合、キャブ5の内部の略中央に配置されている。シート80は、オペレータの臀部を支持する座面部80a、オペレータの背面を支持する背面部80b、オペレータの頭部を支持するヘッドレスト80cなどで構成されており、キャブ5の内部の後部に台状に設けられたシートスタンド85に設置されている。   Inside the cab 5, a seat 80, an operation lever 81, a traveling lever 82, a traveling pedal 83, a console 84, and the like are installed. The seat 80 is a seat on which the operator sits, and is arranged substantially at the center inside the cab 5 when viewed from above as shown in FIG. The seat 80 includes a seat portion 80a that supports the buttocks of the operator, a back portion 80b that supports the back of the operator, a headrest 80c that supports the head of the operator, and the like. It is installed on a provided seat stand 85.

キャブ5の左右には、側部パネル40に沿って前後方向に延びるように、コントロールボックス86が配置されている。操作レバー81は、アタッチメント4を操作するレバーであり、シート80に着座したオペレータが操作し易いように、各コントロールボックス86の前端部の上部に設置されている。各コントロールボックス86の上部には、操作レバー81の他にも、各種操作スイッチやエアコンのスイッチ、ラジオ、アームレスト86aなどが設置されている。   Control boxes 86 are arranged on the left and right sides of the cab 5 so as to extend in the front-rear direction along the side panel 40. The operation lever 81 is a lever for operating the attachment 4, and is installed above the front end of each control box 86 so that an operator sitting on the seat 80 can easily operate. At the top of each control box 86, in addition to the operation lever 81, various operation switches, a switch for an air conditioner, a radio, an armrest 86a, and the like are provided.

シート80の前部やコントロールボックス86の前部は、後縁部42aよりも前方に位置している。図3に示すように、側方から見た場合、シート80の前部やコントロールボックス86の前部は、昇降口43の内方に位置している。   The front portion of the seat 80 and the front portion of the control box 86 are located forward of the rear edge 42a. As shown in FIG. 3, when viewed from the side, the front part of the seat 80 and the front part of the control box 86 are located inside the elevator 43.

走行レバー82は、各クローラ2aの走行方向を操作するレバーであり、左右一対からなる。走行レバー82は、シート80の前方の床面に、後方に傾斜した状態で上方に延びるように設置されている。走行ペダル83は、各クローラ2aの走行速度を操作するペダルであり、左右一対からなる。各走行ペダル83は、各走行レバー82に隣接して、シート80の前方の床面に設置されている。   The traveling lever 82 is a lever for operating the traveling direction of each crawler 2a, and includes a pair of left and right crawlers. The travel lever 82 is installed on the floor surface in front of the seat 80 so as to extend upward while being inclined rearward. The traveling pedal 83 is a pedal that operates the traveling speed of each crawler 2a, and includes a pair of left and right crawlers. Each travel pedal 83 is installed on the floor in front of the seat 80 adjacent to each travel lever 82.

コンソール84は、右側のコントロールボックス86の前側に連なった状態で、キャブ5の右側の前下隅部に設置されている。コンソール84の上部は、座面部80a又はロアウインドウ21aの上端と、略同じ高さに位置している。そのコンソール84の上部に、タブレット型の表示装置(ディスプレイ90)が設置されている。   The console 84 is installed at the lower right front corner of the cab 5 so as to be continuous with the front side of the right control box 86. The upper portion of the console 84 is located at substantially the same height as the upper end of the seat portion 80a or the lower window 21a. Above the console 84, a tablet-type display device (display 90) is provided.

(ディスプレイ90)
図5、図6に、本実施形態のディスプレイ90を示す。ディスプレイ90は、高度な耐衝撃性、耐熱性、耐水性、防塵性等を満たすように、頑丈に形成されている。ディスプレイ90は、縦方向(長さLの方向)が横方向(幅Wの方向)より大きい、肉厚な長方形板状のディスプレイ本体91を有している。
(Display 90)
5 and 6 show a display 90 of the present embodiment. The display 90 is firmly formed so as to satisfy high impact resistance, heat resistance, water resistance, dust resistance and the like. The display 90 has a thick rectangular plate-shaped display main body 91 whose vertical direction (direction of length L) is larger than horizontal direction (direction of width W).

ディスプレイ本体91の前面には、様々な情報を表示する大きな画面92が形成されている。画面92の表面は、剛性に優れた硬質ガラスで覆われており、硬質ガラスの周囲は高度に密閉されている。この油圧ショベル1では、例えば8インチ等、5インチ以上の画面サイズを有するタイプが、ディスプレイ90に採用されている。ディスプレイ本体91の縦横の寸法比(アスペクト比)は、画面サイズに対応して設計されている。すなわち、ディスプレイ本体91の縦横の寸法比は、例えば16:9、16:10、4:3などである。   On a front surface of the display main body 91, a large screen 92 for displaying various information is formed. The surface of the screen 92 is covered with hard glass having excellent rigidity, and the periphery of the hard glass is highly sealed. In the hydraulic excavator 1, a type having a screen size of 5 inches or more, such as 8 inches, is employed for the display 90. The vertical / horizontal dimension ratio (aspect ratio) of the display main body 91 is designed according to the screen size. That is, the vertical and horizontal dimensional ratios of the display main body 91 are, for example, 16: 9, 16:10, 4: 3, and the like.

通常、このような頑丈で大型のディスプレイ90の場合、見栄えが悪く、洗練さに欠ける傾向がある。それに対し、このディスプレイ90では、その頑丈な作りと、見た目の洗練さとの、相反する要求を満たすことができるように、ディスプレイ本体91の構造が工夫されている。   Typically, such a rugged and large display 90 tends to look bad and lack sophistication. On the other hand, in the display 90, the structure of the display main body 91 is devised so as to satisfy conflicting demands for its rugged construction and visual refinement.

すなわち、ディスプレイ本体91は、その幅方向における両側部の厚みが異なる特殊な形状に形成されている。それにより、ディスプレイ本体91は、相対的に厚みの小さい薄肉側部94と、相対的に厚みの大きい厚肉側部95とを有している。   That is, the display main body 91 is formed in a special shape having different thicknesses on both sides in the width direction. Thus, the display main body 91 has a relatively thin thick side portion 94 and a relatively thick thick side portion 95.

具体的には、ディスプレイ本体91の幅方向の中間に、長さ方向に延びる傾斜した段差部93が設けられていて、その段差部93を境に、薄肉側部94及び厚肉側部95の各々が、ディスプレイ本体91の幅方向の両側に分かれて設けられている。   Specifically, an inclined step portion 93 extending in the length direction is provided in the middle of the width direction of the display main body 91, and the thin side portion 94 and the thick side portion 95 are bordered by the step portion 93. Each is provided separately on both sides in the width direction of the display main body 91.

段差部93は、図6に示すように、ディスプレイ本体91の幅Wを3等分した中央の領域Wcに位置している。そして、薄肉側部94の厚みの最大値(薄肉側部94において最も厚みの大きい箇所の厚み:t2)は、厚肉側部95の厚みの最大値(厚肉側部95において最も厚みの大きい箇所の厚み:t1)の半分以下となるように設計されている。本実施形態では、薄肉側部94及び厚肉側部95の各々の厚みt1,t2は一様な状態で示している。   As shown in FIG. 6, the step 93 is located in a central area Wc obtained by dividing the width W of the display main body 91 into three equal parts. The maximum value of the thickness of the thin side portion 94 (the thickness of the thickest portion in the thin side portion 94: t2) is the maximum value of the thickness of the thick side portion 95 (the thickest portion of the thick side portion 95). The thickness of the portion is designed to be half or less of t1). In the present embodiment, the thicknesses t1 and t2 of the thin side portion 94 and the thick side portion 95 are shown in a uniform state.

図示しないが、ディスプレイ本体91の内部には、画面92を構成するメイン基板や、電源やインバータなどの複数の電子部品が収容されている。これら電子部品のうち、設置にスペースを要する電子部品は、厚肉側部95に集約することにより、薄肉側部94から排除されている。   Although not shown, a main board constituting the screen 92 and a plurality of electronic components such as a power supply and an inverter are accommodated inside the display main body 91. Of these electronic components, those that require space for installation are eliminated from the thin side portion 94 by being collected in the thick side portion 95.

すなわち、ディスプレイ本体91が内蔵する電子部品を厚肉側部95に偏在させることで、このような形状のディスプレイ本体91が形成されている。従って、薄肉側部94は、要求される耐久性等を満たす必要最小限の厚みに設定できる。ディスプレイ本体91に接続されるケーブル97は、厚肉側部95の後部から導出されている。電子部品が集約されている厚肉側部95からケーブル97を導出するので、効率的である。   That is, the display main body 91 having such a shape is formed by distributing the electronic components incorporated in the display main body 91 in the thick side portion 95. Therefore, the thin side portion 94 can be set to the minimum necessary thickness that satisfies the required durability and the like. The cable 97 connected to the display main body 91 is led out from the rear part of the thick side part 95. Since the cable 97 is led out from the thick side portion 95 where the electronic components are concentrated, it is efficient.

そして、ディスプレイ90は、頑丈で特殊な形状のディスプレイ本体91を活用することにより、見た目の洗練さが感じられるように、その配置が工夫されている。   The arrangement of the display 90 is devised by utilizing the display main body 91 having a sturdy and special shape so that the appearance can be refined.

すなわち、図4に示すように、ディスプレイ90は、シート80の前方かつ昇降口43の奥方に配置されていて、その前面を後方に向けた状態で、薄肉側部94が昇降口43の側に位置する所定の姿勢(常用姿勢)で支持されるように構成されている。   That is, as shown in FIG. 4, the display 90 is disposed in front of the seat 80 and behind the elevating opening 43, and the thin side portion 94 is positioned on the side of the elevating opening 43 with its front surface facing backward. It is configured to be supported in a predetermined posture (common posture).

具体的には、厚肉側部95に支持部95aが設けられている。コンソール84の上部には、キャブ5の内方に突出したブラケット96が設置されており、そのブラケット96の先端に、支持部95aが固定されている。ディスプレイ本体91のうち、相対的に強度に優れた厚肉側部95に支持部95aを設けたことで、ディスプレイ90を、従来よりも、コンソール84に対して強固に支持できる。   Specifically, a support portion 95 a is provided on the thick side portion 95. A bracket 96 protruding inward of the cab 5 is installed on the upper portion of the console 84, and a support 95 a is fixed to a tip of the bracket 96. By providing the support portion 95a on the thick side portion 95 having relatively excellent strength in the display main body 91, the display 90 can be supported more firmly on the console 84 than before.

それにより、ディスプレイ本体91は、ブラケット96及び支持部95aを介してコンソール84に片持ち支持され、ディスプレイ90が常用姿勢に安定して保持されている。   Thus, the display body 91 is cantilevered by the console 84 via the bracket 96 and the support portion 95a, and the display 90 is stably held in the normal posture.

常用姿勢のディスプレイ90は、画面92がシート80の側に臨むように、幅方向の右側(厚肉側部95の側)が、幅方向の左側(薄肉側部94の側)よりも僅かに後方にずれるように傾斜し、かつ、画面92が斜め上方に臨むように、長さ方向の下側が僅かに後方にずれるように傾斜している。それにより、前方を向いた自然な姿勢でオペレータがシート80に着座すれば、その視野の中に、ディスプレイ90の画面92が、適切な状態で収まるように構成されている。   In the display 90 in the normal posture, the right side in the width direction (the side of the thick side portion 95) is slightly smaller than the left side in the width direction (the side of the thin side portion 94) so that the screen 92 faces the side of the sheet 80. It is inclined so as to shift backward, and the lower side in the length direction is inclined so as to slightly shift backward so that the screen 92 faces obliquely upward. Thereby, when the operator sits on the seat 80 in a natural posture facing forward, the screen 92 of the display 90 is configured to fit in an appropriate state within the field of view.

そして、オペレータがキャブ5に乗り込む時には、図4に矢印Yで示すように、オペレータは、斜め前方の下方から昇降口43に入り込む。その際、図7に示すように、ディスプレイ本体91の前面は、昇降口43に臨むように傾斜していて、昇降口43から見た場合に、厚肉側部95の大部分が、ディスプレイ本体91の前面によって遮蔽されるようになっている。   Then, when the operator gets on the cab 5, as shown by the arrow Y in FIG. At that time, as shown in FIG. 7, the front surface of the display main body 91 is inclined so as to face the elevator 43, and when viewed from the elevator 43, most of the thick side portion 95 is It is configured to be shielded by the front surface of the base 91.

更にその際、オペレータが視認できるディスプレイ90の厚みは、薄肉側部94の厚みt2のみである。それにより、薄肉側部94の厚みがディスプレイ90の全体の厚みであると、オペレータが錯覚し易くなっている。   Further, at this time, the thickness of the display 90 that can be visually recognized by the operator is only the thickness t2 of the thin side portion 94. Accordingly, if the thickness of the thin side portion 94 is the entire thickness of the display 90, it is easy for an operator to feel an illusion.

支持部95aやブラケット96も、ディスプレイ本体91の前面によって遮蔽されるので、よりいっそう見栄えよくできる。それにより、頑丈で大型のディスプレイ90であっても、洗練さに欠けることなく、見栄えがよく見える。   Since the support portion 95a and the bracket 96 are also shielded by the front surface of the display main body 91, the appearance can be further improved. Thereby, even if the display 90 is rugged and large, it looks good without lack of sophistication.

ディスプレイ本体91の幅方向の左側は、相対的に前方に傾斜するため、前部パネル20に近接する。ところが、このディスプレイ90では、そのディスプレイ本体91の幅方向の左側が、薄肉側部94になっているので、厚みが薄い分、ディスプレイ90の全体を前部パネル20の側に寄せることができる。   The left side in the width direction of the display main body 91 is relatively forwardly inclined, and therefore is close to the front panel 20. However, in the display 90, the left side in the width direction of the display main body 91 is the thin-walled side portion 94, so that the entire display 90 can be brought closer to the front panel 20 because of the small thickness.

従って、狭い運転室に頑丈で大型のディスプレイ90を設置しても、シート80にディスプレイ90が近接し過ぎて、オペレータに圧迫感を与えたり、作業視野を狭めたりするのを抑制できる。   Therefore, even if the strong and large display 90 is installed in a narrow cab, it is possible to suppress the display 90 from being too close to the seat 80 and giving the operator a feeling of oppression or narrowing the working field of view.

更に、この特殊形状を有するディスプレイ90は、開閉されるアッパーウインドウ21bとの干渉を避けるうえでも有利となっている。   Further, the display 90 having this special shape is advantageous in avoiding interference with the upper window 21b which is opened and closed.

すなわち、図4に簡略化して示すように、左右の前枠22には、一対のガイドレール23,23が設置されていて、これらガイドレール23,23に、アッパーウインドウ21bの両側部に設けられたローラ24,24がスライド自在に支持されている。それにより、アッパーウインドウ21bは、図2に示す、キャブ5の前面を覆う閉止位置と、図5に破線で示す、上部パネル30の下側に収納される収納位置とに移動可能に構成されている。アッパーウインドウ21bは、図示しないロック機構により、閉止位置及び収納位置の各々に保持される。   That is, as shown in simplified form in FIG. 4, a pair of guide rails 23 are installed on the left and right front frames 22, and these guide rails 23 are provided on both sides of the upper window 21b. Rollers 24, 24 are slidably supported. Thereby, the upper window 21b is configured to be movable between a closed position that covers the front surface of the cab 5 shown in FIG. 2 and a storage position that is stored below the upper panel 30 as shown by a broken line in FIG. I have. The upper window 21b is held at each of the closed position and the storage position by a lock mechanism (not shown).

アッパーウインドウ21bが開かれる時には、アッパーウインドウ21bは、図3に2点鎖線で示す軌跡線Kより上方の、キャブ5の内部の前側上部の所定の領域を通って収納位置に収容される。その際、大型のディスプレイ90であれば、開閉されるアッパーウインドウ21bとの干渉を避けるために、ディスプレイ90をシート80の側に大きく張り出させる必要がある。そうすると、狭いキャブ5では、シート80にディスプレイ90が近接し、オペレータに圧迫感を与えたり、作業視野を狭めたりするおそれがある。   When the upper window 21b is opened, the upper window 21b is accommodated in the storage position through a predetermined area on the front upper side inside the cab 5 above the trajectory line K shown by a two-dot chain line in FIG. At this time, in the case of a large display 90, it is necessary to largely extend the display 90 to the side of the seat 80 in order to avoid interference with the upper window 21b which is opened and closed. Then, in the narrow cab 5, the display 90 approaches the seat 80, which may give a feeling of oppression to the operator or may narrow the working field of view.

それに対し、このディスプレイ90では、常用姿勢に保持することで、ディスプレイ90をシート80の側に大きく張り出させなくても、開閉されるアッパーウインドウ21bと干渉しないようにできる。従って、オペレータは、大きな画面92のディスプレイ90を見ながら、快適に運転操作が行える。   On the other hand, in the display 90, by holding the display 90 in the normal posture, it is possible to prevent the display 90 from interfering with the upper window 21 b that is opened and closed without making the display 90 largely protrude toward the seat 80. Therefore, the operator can perform a comfortable driving operation while watching the display 90 on the large screen 92.

(ディスプレイ本体91の変形例)
図8A〜図8Cに、ディスプレイ本体91の変形例を示す。上述した実施形態のディスプレイ本体91では、薄肉側部94及び厚肉側部95の各々が、段差部93を境に一様な厚みで形成されている例を示したが、ディスプレイ本体91の形態はそれに限らず、画面92のサイズやキャブ5の仕様に応じて適宜変更できる。
(Modification of display body 91)
8A to 8C show modified examples of the display main body 91. FIG. In the display main body 91 of the above-described embodiment, an example is shown in which the thin side portion 94 and the thick side portion 95 are each formed to have a uniform thickness with the step portion 93 as a boundary. Is not limited thereto, and can be changed as appropriate according to the size of the screen 92 and the specifications of the cab 5.

例えば、図8Aに示すように、ディスプレイ本体91は、その幅方向における一方の側部(薄肉側部94)から他方の側部(厚肉側部95)に向かうに従って次第に厚みが大きくなるように形成してもよい。この場合、段差部93は無くてもよい。要は、オペレータがキャブ5に乗り込む時に、厚肉側部95がディスプレイ本体91の前面によって遮蔽されていて、オペレータが、薄肉側部94の厚みを、ディスプレイ90の厚みと錯覚し易くなっていればよい。   For example, as shown in FIG. 8A, the thickness of the display body 91 is gradually increased from one side (the thin side 94) in the width direction to the other side (the thick side 95). It may be formed. In this case, the step 93 may not be provided. In short, when the operator gets on the cab 5, the thick side portion 95 is shielded by the front surface of the display main body 91, so that the operator can easily illusion the thickness of the thin side portion 94 with the thickness of the display 90. I just need.

また、図8Bに示すように、薄肉側部94及び厚肉側部95の各々は、必ずしも一様な厚さである必要はなく、部分的に厚みが異なっていてもよい。前述したように、薄肉側部94の厚みの最大値t2が、厚肉側部95の厚みの最大値t1の半分以下となるように設計されていればよい。   Further, as shown in FIG. 8B, each of the thin side portion 94 and the thick side portion 95 does not necessarily have to have a uniform thickness, and may have partially different thicknesses. As described above, the maximum thickness t2 of the thin side portion 94 may be designed to be half or less of the maximum value t1 of the thickness of the thick side portion 95.

図8Bでは、厚肉側部95が凹凸に形成されており、オペレータがキャブ5に乗り込む時に、その厚肉側部95の厚みが最大の部位がディスプレイ本体91の前面によって遮蔽される(遮蔽される領域を二点鎖線で例示)。   In FIG. 8B, the thick side portion 95 is formed in irregularities, and when the operator gets on the cab 5, the portion where the thick side portion 95 has the largest thickness is shielded by the front surface of the display main body 91 (shielded). Region is shown by a two-dot chain line).

また、厚肉側部95は、長さ方向の全域に一様な厚みを有する必要はない。図8Cに示すように、長さ方向の一部に厚肉側部95が設けられていてもよい。   Further, the thick side portion 95 does not need to have a uniform thickness over the entire area in the length direction. As shown in FIG. 8C, a thick side portion 95 may be provided in a part of the length direction.

開示する技術は、上述した実施形態に限定されず、それ以外の種々の構成をも包含する。   The disclosed technology is not limited to the above-described embodiment, but also includes various other configurations.

例えば、運転室はキャブ5に限らない。シート80の上部のみが、支柱で支持されたルーフで覆われていて、シート80の前後左右が外部に開放されている運転室(いわゆるキャノピ)であってもよい。   For example, the cab is not limited to the cab 5. A driver's cab (so-called canopy) in which only the upper part of the seat 80 is covered with the roof supported by the columns and the front, rear, left and right of the seat 80 are open to the outside.

作業機械は、油圧ショベルに限らない。クレーン等であってもよい。   Work machines are not limited to hydraulic excavators. It may be a crane or the like.

実施形態では、ディスプレイ90が常用姿勢に固定されている場合を示したが、ディスプレイ90の向きや位置は、変位できるように構成されていてもよい。要は、ディスプレイ90が常用姿勢で保持できるようになっていればよい。   In the embodiment, the case where the display 90 is fixed in the normal posture has been described, but the direction and the position of the display 90 may be configured to be displaceable. In short, it is only necessary that the display 90 can be held in the normal posture.

1 油圧ショベル(作業機械)
2 下部走行体
3 上部旋回体
4 アタッチメント
5 キャブ(運転室)
43 昇降口
80 シート
90 ディスプレイ
91 ディスプレイ本体
92 画面
93 段差部
94 薄肉側部
95 厚肉側部
1 Hydraulic excavator (work machine)
2 Lower traveling structure 3 Upper revolving structure 4 Attachment 5 Cab (cab)
43 Lifting port 80 Sheet 90 Display 91 Display main body 92 Screen 93 Step 94 Thin side part 95 Thick side part

Claims (5)

運転室にディスプレイが設置されている作業機械であって、
前記運転室は、
その内部に、オペレータが着座するシートと、
その側部の一方に、オペレータが前記運転室に出入する昇降口と、
を備え、
前記ディスプレイは、前面に画面を有するディスプレイ本体を備え、
前記ディスプレイ本体の幅方向における両側部の厚みが異なることにより、前記ディスプレイ本体は、相対的に厚みの小さい薄肉側部と、相対的に厚みの大きい厚肉側部と、を有し、
前記ディスプレイが、前記シートの前方かつ前記昇降口の奥方に配置されていて、前記薄肉側部が、前記厚肉側部の側よりも前方にずれるように傾斜し、かつ、前記昇降口の側に位置する所定の姿勢で支持される作業機械。
A working machine with a display installed in the cab,
The cab is
Inside it, a seat on which the operator sits,
On one of its sides, an elevator for an operator to enter and exit the cab,
With
The display includes a display body having a screen on a front surface,
Due to the different thickness of both sides in the width direction of the display main body, the display main body has a relatively thin thin side portion and a relatively thick thick side portion,
The display is disposed in front of the sheet and at the back of the elevator, and the thin side portion is inclined so as to be displaced forward from the side of the thick side, and the side of the elevator. A work machine supported in a predetermined posture located at
請求項1に記載の作業機械において、
前記ディスプレイ本体が、前記厚肉側部に設けられた支持部を介して支持されている作業機械。
The work machine according to claim 1,
A work machine in which the display main body is supported via a support provided on the thick side portion.
請求項1又は請求項2に記載の作業機械において、
前記ディスプレイが前記姿勢で支持されることにより、前記ディスプレイ本体の前面が、前記昇降口に臨むように傾斜して、前記昇降口から前記厚肉側部を遮蔽する作業機械。
In the work machine according to claim 1 or 2,
A work machine that, when the display is supported in the attitude, inclines a front surface of the display main body so as to face the lift port and shields the thick side portion from the lift port.
請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の作業機械において、
前記運転室は、更に、その前部に、開閉可能なフロントウインドウを備え、
前記フロントウインドウは、開く時には、前記運転室の内部の、前側の上部を通って、前記運転室の上部に収容されるように構成され、
前記ディスプレイが前記姿勢で支持されることにより、開閉される前記フロントウインドウが前記ディスプレイと干渉しないように構成されている作業機械。
The working machine according to any one of claims 1 to 3,
The cab further includes a front window that can be opened and closed at a front portion thereof,
The front window is configured to be accommodated in an upper portion of the cab when the vehicle is opened, passing through a front upper portion inside the cab,
A work machine configured such that the front window that is opened and closed by the display being supported in the posture does not interfere with the display.
請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載の作業機械において、
前記ディスプレイ本体の幅方向の中間に設けられた段差部を境に、前記薄肉側部及び前記厚肉側部の各々が設けられていて、
前記段差部が、前記ディスプレイ本体の幅方向の全長を3等分した中央の領域に位置し、
前記薄肉側部の厚みの最大値が、前記厚肉側部の厚みの最大値の半分以下である作業機械。
The work machine according to any one of claims 1 to 4,
Each of the thin side portion and the thick side portion is provided with a step portion provided in the middle in the width direction of the display main body,
The step portion is located in a central region obtained by dividing the total length in the width direction of the display main body into three equal parts,
A working machine wherein the maximum value of the thickness of the thin side portion is equal to or less than half of the maximum value of the thickness of the thick side portion.
JP2018065792A 2018-03-29 2018-03-29 Work machine Active JP6673391B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065792A JP6673391B2 (en) 2018-03-29 2018-03-29 Work machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065792A JP6673391B2 (en) 2018-03-29 2018-03-29 Work machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019173506A JP2019173506A (en) 2019-10-10
JP6673391B2 true JP6673391B2 (en) 2020-03-25

Family

ID=68170090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018065792A Active JP6673391B2 (en) 2018-03-29 2018-03-29 Work machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6673391B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019173506A (en) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000063501A1 (en) Cab for construction machinery
CN101545273B (en) Operator's section construction for work vehicle
JP5536964B1 (en) Construction machinery cab and construction machinery
US10933814B2 (en) Display position for cab with overhead door
WO2021006308A1 (en) Cab and work vehicle
JP6213526B2 (en) Work machine
JP2015001051A (en) Work machine
JP6673391B2 (en) Work machine
US11982069B2 (en) Work vehicle
JP7236942B2 (en) work vehicle
JP2023051224A (en) Work machine
JP5282463B2 (en) Construction machinery
JP4073768B2 (en) Construction machinery
JP2004322980A (en) Driver's cab for construction machinery
JP5991294B2 (en) Mobile crane
JP7337685B2 (en) Work machine provided with container for containing printed matter
JP2583943Y2 (en) Cabin for construction machinery
JP2020197098A (en) Work machine
JP4458421B2 (en) Wiper equipment for construction machinery
KR20240035888A (en) Caps for construction machinery
JP2000257117A (en) Construction machinery with operator's room
JP2004092177A (en) Cover structure for construction equipment
JPH0892999A (en) Containing box in operater cab
JP2517417Z (en)
JP2517415Z (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6673391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150