JP6670147B2 - MANIPULATOR AND MANIPULATOR CONTROL METHOD - Google Patents

MANIPULATOR AND MANIPULATOR CONTROL METHOD Download PDF

Info

Publication number
JP6670147B2
JP6670147B2 JP2016063270A JP2016063270A JP6670147B2 JP 6670147 B2 JP6670147 B2 JP 6670147B2 JP 2016063270 A JP2016063270 A JP 2016063270A JP 2016063270 A JP2016063270 A JP 2016063270A JP 6670147 B2 JP6670147 B2 JP 6670147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manipulator
force
work
contact
posture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016063270A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017177232A (en
Inventor
小田井 正樹
正樹 小田井
井上 智博
智博 井上
亮介 小林
亮介 小林
潔人 伊藤
潔人 伊藤
孝一 黒澤
孝一 黒澤
平野 克彦
克彦 平野
廉 守中
廉 守中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi GE Nuclear Energy Ltd filed Critical Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority to JP2016063270A priority Critical patent/JP6670147B2/en
Publication of JP2017177232A publication Critical patent/JP2017177232A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6670147B2 publication Critical patent/JP6670147B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、マニピュレータおよびマニピュレータの制御方法に関する。   The present invention relates to a manipulator and a method for controlling a manipulator.

災害現場などで稼働する作業ロボットはマニピュレータを備えており、周囲の構造物の配置が不確かな環境で移動や作業を行う。そのため、作業ロボットが構造物と接触して、構造物および作業ロボット自身が損傷するおそれがある。また、原子力プラントなどで稼働する作業ロボットは、周囲の構造物の配置が確かな環境ではあるが、作業ロボットが構造物に接触して構造物を損傷した際の影響が大きい。このような不確かな環境で作業を行う作業ロボットや、環境を損傷できない条件で作業を行う作業ロボットには、作業ロボットが構造物と接触した際に、その構造物や作業ロボット自身が損傷するリスクを低減することが求められている。   Work robots that operate at disaster sites, etc., are equipped with manipulators and move and work in an environment where the arrangement of surrounding structures is uncertain. Therefore, the work robot may come into contact with the structure, and the structure and the work robot itself may be damaged. Further, a work robot operating in a nuclear power plant or the like is in an environment where the surrounding structures are surely arranged, but has a large effect when the work robot contacts the structure and damages the structure. Work robots that work in such uncertain environments or work robots that work under conditions that cannot damage the environment are subject to the risk of damage to the structure or the work robot itself when the work robot comes into contact with the structure. Is required to be reduced.

作業ロボットの損傷リスクを低減する技術として、特許文献1および特許文献2が開示されている。   Patent Literatures 1 and 2 disclose techniques for reducing the risk of damage to a work robot.

特許文献1(特開2000−42962号公報)には、自由空間内の予想接触面までワークを位置制御により接近動作させ、次に、予想接触面から真の接触面まで位置制御による探索動作を行い、力検出値があるしきい値を越えた時点で力制御による接触動作に切り換えるロボット制御装置が記載されている(要約参照)。   Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-42962) discloses that a work is caused to approach a predicted contact surface in free space by position control, and then a search operation by position control is performed from the predicted contact surface to a true contact surface. A robot controller is described which switches to a contact operation by force control when a force detection value exceeds a certain threshold value (see abstract).

また、特許文献2(特開平11−77580号公報)には、位置及び速度の状態フィードバックループを有し、各関節を駆動するモータの制御回路を備えたロボットの制御装置において、モータの動作指令値からモータの加速トルク及びモータの速度を維持するための速度維持トルクを算出する手段と、前記加速トルクと速度維持トルクを加算してモータの運動に必要な仮想トルク指令を算出する手段と、前記仮想トルク指令と前記制御装置における現在のトルク指令の差を算出する手段と、前記算出した差を予め設定した値と比較する手段と、比較した結果の符号によりロボットの運動を停止する手段とを有することを特徴とするロボットの制御装置が記載されている(請求項1参照)。   Patent Document 2 (Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-77580) discloses a motor control command in a robot control device having a position and speed state feedback loop and a motor control circuit for driving each joint. Means for calculating an acceleration torque of the motor and a speed maintenance torque for maintaining the speed of the motor from the value, a means for adding the acceleration torque and the speed maintenance torque to calculate a virtual torque command necessary for the movement of the motor, Means for calculating the difference between the virtual torque command and the current torque command in the control device, means for comparing the calculated difference with a preset value, and means for stopping the movement of the robot based on the sign of the comparison result. A control device for a robot characterized by having the following (see claim 1).

特開2000−42962号公報JP-A-2000-42962 特開平11−77580号公報JP-A-11-77580

特許文献1に記載の技術によれば、力制御により接触力を制御することで、作業ロボットの損傷リスクを低減することができる。しかしながら、特許文献1に記載の技術は、構造物の位置が既知であることを前提としており、予期せぬ構造物と作業ロボットとの接触による損傷リスクを低減することができない。   According to the technology described in Patent Literature 1, by controlling the contact force by force control, the risk of damage to the work robot can be reduced. However, the technique described in Patent Literature 1 is based on the premise that the position of the structure is known, and cannot reduce the risk of damage due to unexpected contact between the structure and the work robot.

また、特許文献2に記載の技術によれば、作業ロボットと構造物との接触を検出した際、作業ロボットの動作を停止することにより、作業ロボットの損傷リスクを低減することができる。しかしながら、特許文献2に記載の技術は、作業ロボットの動作を停止することで作業ロボットの作業効率が低下する。   Further, according to the technique described in Patent Literature 2, when the contact between the work robot and the structure is detected, the operation of the work robot is stopped, so that the risk of damage to the work robot can be reduced. However, in the technique described in Patent Literature 2, the operation efficiency of the work robot is reduced by stopping the operation of the work robot.

また、周囲環境を常に観測して明らかな環境で作業ロボットが移動および作業を行えば、構造物との接触リスクを低減することができる。しかしながら、一般に環境観測には時間が掛るため、作業ロボットの作業効率が低下する。   Further, if the working robot moves and works in an environment that is always clear by observing the surrounding environment, the risk of contact with the structure can be reduced. However, generally, it takes time to observe the environment, so that the working efficiency of the working robot is reduced.

そこで、本発明は、マニピュレータが構造物に接触した際にも、接触による構造物やマニピュレータ自身の損傷リスクを低減し、作業効率が低下することを抑制するマニピュレータおよびマニピュレータの制御方法を提供することを課題とする。   Therefore, the present invention provides a manipulator and a method for controlling a manipulator that reduce the risk of damage to the structure and the manipulator itself due to the contact even when the manipulator comes into contact with the structure, and that suppresses a decrease in work efficiency. As an issue.

このような課題を解決するために、本発明に係るマニピュレータは、姿勢を変更するためのアクチュエータと、前記アクチュエータによって駆動される機構部と、前記アクチュエータを制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記機構部が動作する場合と、前記機構部が待機する場合とで、前記アクチュエータの制御系を切り替える機能を有し、前記機構部が待機する場合の制御系は、前記機構部が動作する場合の制御系よりも、前記アクチュエータの駆動力指令を小さく制限するリミッタを有することを特徴とする。 In order to solve such a problem, a manipulator according to the present invention includes an actuator for changing a posture, a mechanical unit driven by the actuator, and a control unit for controlling the actuator, the control unit comprising: parts are in the case where the mechanism is operated, in a case where the mechanism is waiting, the control system when the have a function of switching the control system of the actuator, said mechanism waits, the mechanism is than the control system when operating, characterized Rukoto that having a limiter for limiting reduce the driving force command of the actuator.

また、本発明に係るマニピュレータの制御方法は、姿勢を変更するためのアクチュエータと、前記アクチュエータによって駆動される機構部と、前記アクチュエータを制御する制御部と、を備えるマニピュレータの制御方法であって、前記制御部は、前記機構部が動作する場合と、前記機構部が待機する場合とで、前記アクチュエータの制御系を切り替え、前記機構部が待機する場合の制御系は、前記機構部が動作する場合の制御系よりも、前記アクチュエータの駆動力指令を小さく制限するリミット処理を行うことを特徴とする。 Further, a method for controlling a manipulator according to the present invention is a control method for a manipulator including an actuator for changing a posture, a mechanism driven by the actuator, and a controller for controlling the actuator, The control unit switches a control system of the actuator between a case where the mechanism unit operates and a case where the mechanism unit stands by, and the control system in a case where the mechanism unit stands by operates the mechanism unit A limit process for limiting the driving force command of the actuator to be smaller than that of the control system in the case is performed .

本発明によれば、マニピュレータが構造物に接触した際にも、接触による構造物やマニピュレータ自身の損傷リスクを低減し、作業効率が低下することを抑制するマニピュレータおよびマニピュレータの制御方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a manipulator and a method for controlling a manipulator that reduce a risk of damage to the structure and the manipulator itself due to the contact even when the manipulator comes into contact with the structure, and suppress a decrease in work efficiency. Can be.

作業ロボットシステムの全体構成を示す概略図である。It is a schematic diagram showing the whole composition of a work robot system. 作業ロボットシステムの動作作業環境の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows an example of the operation | movement work environment of a work robot system typically. 作業ロボットシステムの動作ルーチンの一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of an operation routine of the work robot system. 初期化処理フローにおける作業ロボットシステムの動作ルーチンの一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of an operation routine of a work robot system in an initialization processing flow. マニピュレータ作業フローにおける作業ロボットシステムの動作ルーチンの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation routine of the work robot system in a manipulator work flow. 姿勢形成処理フローにおける作業ロボットシステムの動作ルーチンの一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of an operation routine of a work robot system in a posture formation processing flow. 作業ロボット移動フローにおける作業ロボットシステムの動作ルーチンの一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of an operation routine of a work robot system in a work robot movement flow. 移動エリアにおける作業ロボットと環境構造物との相対的な状態を示す模式図である、(a)は未接触状態、(b)は接触開始状態、(c)は接触状態、(d)は接触開放状態を示す図である。It is a schematic diagram which shows the relative state of a work robot and an environmental structure in a movement area, (a) is a non-contact state, (b) is a contact start state, (c) is a contact state, (d) is a contact state. It is a figure showing an open state. 大力制御におけるアームアクチュエータの制御構造の一例を示すブロック線図である。It is a block diagram which shows an example of the control structure of the arm actuator in large force control. 大力制御時にマニピュレータと環境構造物が接触した場合における時間応答図であり、(a)はアームアクチュエータ実角度の時間応答を示すグラフであり、(b)はマニピュレータと環境構造物の接触力の時間応答を示すグラフである。It is a time response diagram in case a manipulator and an environmental structure contact at the time of large force control, (a) is a graph which shows the time response of an arm actuator actual angle, (b) is a time of the contact force of a manipulator and an environmental structure. It is a graph which shows a response. 小力制御におけるアームアクチュエータの制御構造の一例を示すブロック線図である。It is a block diagram which shows an example of the control structure of the arm actuator in small force control. 接触力リミッタにおける接触力の制限を説明する図であり、(a)は接触力リミッタを示し、(b)は接触力リミッタに等価な等価接触力リミッタの構成を示す。It is a figure explaining the limitation of the contact force in a contact force limiter, (a) shows a contact force limiter, (b) shows the structure of the equivalent contact force limiter equivalent to a contact force limiter. 小力制御時にマニピュレータと環境構造物が接触した場合における時間応答図であり、(a)はアームアクチュエータ実角度の時間応答を示すグラフであり、(b)はマニピュレータと環境構造物の接触力の時間応答を示すグラフである。It is a time response diagram when a manipulator and an environmental structure contact at the time of small force control, (a) is a graph which shows the time response of an arm actuator real angle, (b) is a contact force of a manipulator and an environmental structure. 6 is a graph showing a time response.

以下、本発明を実施するための形態(以下「実施形態」という)について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各図において、共通する部分には同一の符号を付し重複した説明を省略する。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention (hereinafter, referred to as “embodiments”) will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. In each of the drawings, common portions are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.

≪作業ロボットシステムS≫
本実施形態に係るマニピュレータ110を備える作業ロボットシステムSについて、図1を用いて説明する。図1は、作業ロボットシステムSの全体構成を示す概略図である。
≪Work robot system S≫
A work robot system S including a manipulator 110 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram showing the entire configuration of the work robot system S.

作業ロボットシステムSは、マニピュレータ110を有する作業ロボット100と、中央制御装置150と、通信ケーブル160と、を備えている。   The work robot system S includes a work robot 100 having a manipulator 110, a central control device 150, and a communication cable 160.

作業ロボット100は、マニピュレータ110と、移動台車120と、観測装置130と、制御装置140と、を備えて構成される。   The work robot 100 includes a manipulator 110, a mobile trolley 120, an observation device 130, and a control device 140.

マニピュレータ110は、アームアクチュエータ111aおよびアームリンク111bからなるアーム部111と、エンドエフェクタ112と、制御装置140のマニピュレータ制御部141と、を備えて構成される。アーム部111の一端は、移動台車120に回動自在に支持される。アームアクチュエータ111aは、アームリンク111bを駆動(回転駆動)することでアーム部111の姿勢を変更する。エンドエフェクタ112は、エンドエフェクタ駆動部(図示せず)およびエンドエフェクタ機構部(図示せず)から構成され、アーム部111の先端に配置される。なお、図1において、マニピュレータ110のアーム部111は、アームアクチュエータ111aとアームリンク111bの1組にて構成されているものとして図示しているが、これに限られるものではなく、2組以上で構成されていてもよい。   The manipulator 110 includes an arm unit 111 including an arm actuator 111a and an arm link 111b, an end effector 112, and a manipulator control unit 141 of the control device 140. One end of the arm portion 111 is rotatably supported by the movable carriage 120. The arm actuator 111a changes the attitude of the arm unit 111 by driving (rotating) the arm link 111b. The end effector 112 includes an end effector driving section (not shown) and an end effector mechanism section (not shown), and is disposed at a tip of the arm section 111. In FIG. 1, the arm section 111 of the manipulator 110 is illustrated as being configured by one set of an arm actuator 111a and an arm link 111b, but is not limited to this, and is configured by two or more sets. It may be configured.

移動台車120は、マニピュレータ110、観測装置130、および、制御装置140を搭載して、移動することができるようになっている。   The mobile trolley 120 is mounted with the manipulator 110, the observation device 130, and the control device 140, and can move.

観測装置130は、周囲環境やマニピュレータ110の姿勢、作業状況などを観測する。なお、図1において、観測装置130はアーム部111(アームリンク111b)に取り付けられているものとして図示しているが、これに限られるものではなく、移動台車120に直接載置されていてもよい。   The observation device 130 observes the surrounding environment, the attitude of the manipulator 110, the work status, and the like. In FIG. 1, the observation device 130 is illustrated as being attached to the arm 111 (arm link 111 b), but is not limited to this, and may be directly mounted on the movable carriage 120. Good.

制御装置140は、マニピュレータ110の各アクチュエータ(アームアクチュエータ111a、エンドエフェクタ112の駆動部)を制御するマニピュレータ制御部141と、移動台車120の各アクチュエータを制御する移動台車制御部142と、を備えている。   The control device 140 includes a manipulator control unit 141 that controls each actuator of the manipulator 110 (the drive unit of the arm actuator 111a and the end effector 112), and a movable carriage control unit 142 that controls each actuator of the movable carriage 120. I have.

マニピュレータ制御部141は、マニピュレータ110の各アクチュエータの駆動指令を生成して、各アクチュエータに駆動指令を送ることで、マニピュレータ110を制御する。また、移動台車制御部142は、移動台車120の各アクチュエータの駆動指令を生成して、各アクチュエータに駆動指令を送ることで、移動台車120を制御する。また、制御装置140は、観測装置130が観測した情報を収集する。   The manipulator control unit 141 controls the manipulator 110 by generating a drive command for each actuator of the manipulator 110 and sending the drive command to each actuator. Further, the mobile trolley control unit 142 controls the mobile trolley 120 by generating a drive command for each actuator of the mobile trolley 120 and sending a drive command to each actuator. Further, the control device 140 collects information observed by the observation device 130.

中央制御装置150は、表示部151と、入力部152と、演算部153と、を備えており、通信ケーブル160を介して、作業ロボット100の制御装置140と通信可能に接続されている。中央制御装置150は、オペレータによる操作もしくは自動演算により作業ロボット100の動作指令を生成し、生成した動作指令を制御装置140に送信する。また、制御装置140の収集した観測装置130による観測データや、マニピュレータ110および移動台車120の駆動情報は、作業ロボット100の制御装置140から中央制御装置150に送信され、表示部151に表示されるとともに、作業ロボット100の動作指令演算に用いられる。   The central control device 150 includes a display unit 151, an input unit 152, and a calculation unit 153, and is communicably connected to the control device 140 of the work robot 100 via a communication cable 160. The central control device 150 generates an operation command of the work robot 100 by an operation by an operator or automatic calculation, and transmits the generated operation command to the control device 140. Further, the observation data collected by the observation device 130 by the control device 140 and the driving information of the manipulator 110 and the mobile trolley 120 are transmitted from the control device 140 of the work robot 100 to the central control device 150 and displayed on the display unit 151. At the same time, it is used for operation command calculation of the work robot 100.

なお、図1では、中央制御装置150と制御装置140の間の通信を有線の通信ケーブル160で行っているが、無線通信を用いてもよい。また、中央制御装置150のもつ機能の一部もしくは全部は、制御装置140に配置されてもよい。   In FIG. 1, communication between the central control device 150 and the control device 140 is performed by a wired communication cable 160, but wireless communication may be used. Further, some or all of the functions of the central control device 150 may be arranged in the control device 140.

≪動作作業環境≫
次に、作業ロボットシステムSの動作作業環境について、図2を用いて説明する。図2は、作業ロボットシステムSの動作作業環境の一例を模式的に示す図である。
≪Operating work environment≫
Next, an operation work environment of the work robot system S will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram schematically illustrating an example of an operation work environment of the work robot system S.

図2に示すように、作業ロボットシステムSの動作作業環境は、オペレーションエリア210と、待機エリア220と、作業エリア230と、移動エリア240と、で構成されている。   As shown in FIG. 2, the operation work environment of the work robot system S includes an operation area 210, a standby area 220, a work area 230, and a movement area 240.

オペレーションエリア210には、中央制御装置150が配置され、オペレータによる作業ロボット100の操作や、作業状態のオペレータへの表示が行われる。   In the operation area 210, the central control device 150 is arranged, and the operation of the work robot 100 by the operator and the display of the work state to the operator are performed.

待機エリア220は、メンテナンス時などの作業ロボット100が待機しているエリアである。   The standby area 220 is an area where the work robot 100 is waiting for maintenance or the like.

作業エリア230は、作業ロボット100が所定の作業を行うエリアである。作業ロボット100の作業計画により、動作作業環境内に作業エリア230と移動エリア240が決定される。   The work area 230 is an area where the work robot 100 performs a predetermined work. According to the work plan of the work robot 100, the work area 230 and the movement area 240 are determined in the operation work environment.

移動エリア240は、作業ロボット100が移動を行うエリアである。換言すれば、移動エリア240は、待機エリア220と作業エリア230とを接続するエリアであり、作業エリア230と次の作業エリア(図示せず)とを接続するエリアである。なお、図2では作業エリア230と移動エリア240は1つずつ図示しているが、これに限られるものではなく、作業ロボット100の作業計画に応じてそれぞれ複数存在していてもよい。   The moving area 240 is an area where the work robot 100 moves. In other words, the moving area 240 is an area that connects the standby area 220 and the work area 230, and is an area that connects the work area 230 and the next work area (not shown). Although one work area 230 and one movement area 240 are shown in FIG. 2, the present invention is not limited to this, and a plurality of work areas may be provided according to the work plan of the work robot 100.

作業ロボット100は、作業計画に従って作業エリア230で作業対象物231に対して既定の作業を行う。また、作業ロボット100は、待機エリア220から作業エリア230の間、または、作業エリア230と次の作業エリア(図示せず)の間を移動する。この時、各エリアには環境内に配置された構造物である環境構造物241が存在する。なお、図2においては、移動エリア240に環境構造物241が存在するものとして図示している。また、環境構造物241は、静的な構造物であってもよく、動的な構造物であってもよい。   The work robot 100 performs a predetermined work on the work object 231 in the work area 230 according to the work plan. The work robot 100 moves between the standby area 220 and the work area 230 or between the work area 230 and the next work area (not shown). At this time, an environmental structure 241 which is a structure arranged in the environment exists in each area. FIG. 2 illustrates that the environmental structure 241 exists in the moving area 240. Further, the environmental structure 241 may be a static structure or a dynamic structure.

なお、作業エリア230および移動エリア240は、エリア観測装置(図示せず)を備えていてもよく、エリア観測装置は、当該エリア内の環境や作業ロボット100を観測し、通信によって中央制御装置150に観測データを送信する。   The work area 230 and the movement area 240 may include an area observation device (not shown). The area observation device observes the environment and the work robot 100 in the area, and communicates with the central control device 150 by communication. Send observation data to.

ところで、従来の一般的な作業ロボットシステムは、作業ロボット100が移動する際、マニピュレータ110にブレーキを掛ける、姿勢制御(後述する大力制御)を行うなどして、マニピュレータ110に既定の姿勢を保持させている。このような構成においては、例えば、移動エリア240においてマニピュレータ110が環境構造物241と接触した場合、接触後も移動台車120が進行したままマニピュレータ110が姿勢を保持していると、マニピュレータ110と環境構造物241の接触部には大きな接触力がかかる。この接触力により、環境構造物241およびマニピュレータ110自身を損傷する場合がある。本実施形態に係るマニピュレータ110を備える作業ロボットシステムSは、このような課題を解決するものである。   By the way, the conventional general work robot system causes the manipulator 110 to maintain a predetermined posture by applying a brake to the manipulator 110 or performing posture control (high-power control described later) when the work robot 100 moves. ing. In such a configuration, for example, when the manipulator 110 comes into contact with the environmental structure 241 in the moving area 240, if the manipulator 110 holds the posture while the moving carriage 120 continues to advance even after the contact, the manipulator 110 and the environment A large contact force is applied to the contact portion of the structure 241. This contact force may damage the environmental structure 241 and the manipulator 110 itself. The work robot system S including the manipulator 110 according to the present embodiment solves such a problem.

≪作業ロボットシステムの動作≫
次に、作業ロボットシステムSを用いた一連の作業について、図3を用いて説明する。図3は、作業ロボットシステムSの動作ルーチンの一例を示すフローチャートである。
≫Operation of work robot system≫
Next, a series of operations using the work robot system S will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of an operation routine of the work robot system S.

作業ロボットシステムSの動作は、中央制御装置150に入力された作業計画または中央制御装置150によって計画された作業計画に基づいて開始される。   The operation of the work robot system S is started based on a work plan input to the central control device 150 or a work plan planned by the central control device 150.

ステップS301において、中央制御装置150は、作業ロボット100を初期化する(初期化処理フロー)。ここで、作業ロボット100を初期化するとは、例えば、作業ロボット100のマニピュレータ110を既定の姿勢とする等である。なお、この処理の詳細は、図4を用いて後述する。   In step S301, the central control device 150 initializes the work robot 100 (initialization processing flow). Here, initializing the work robot 100 means, for example, setting the manipulator 110 of the work robot 100 to a predetermined posture. The details of this processing will be described later with reference to FIG.

ステップS302において、中央制御装置150は、作業ロボット100を移動するか否かを判定する(作業ロボット移動判定フロー)。中央制御装置150は、作業計画にもとづいて次の作業の作業エリア230を設定し、作業ロボット100が作業エリア230以外にいる場合、作業ロボット100を移動する必要があると判定し、作業ロボット100が作業エリア230にいる場合、作業ロボット100を移動する必要がないと判定する。作業ロボット100を移動する必要があると判定した場合(S302・Yes)、中央制御装置150の処理はステップS303に進む。作業ロボット100を移動する必要がないと判定した場合(S302・No)、中央制御装置150の処理はステップS304に進む。   In step S302, the central control device 150 determines whether to move the work robot 100 (work robot movement determination flow). The central control device 150 sets a work area 230 for the next work based on the work plan, and when the work robot 100 is outside the work area 230, determines that the work robot 100 needs to be moved. Is in the work area 230, it is determined that there is no need to move the work robot 100. If it is determined that the work robot 100 needs to be moved (S302: Yes), the process of the central control device 150 proceeds to step S303. If it is determined that it is not necessary to move the work robot 100 (S302, No), the processing of the central control device 150 proceeds to step S304.

ステップS303において、中央制御装置150は、作業ロボット100を移動させる(作業ロボット移動フロー)。例えば、作業ロボット100が待機エリア220にいる場合、中央制御装置150は、作業ロボット100を待機エリア220から移動エリア240を経由して作業計画にもとづいて設定された次の作業の作業エリア230に移動させる。なお、この処理の詳細は、図6を用いて後述する。   In step S303, the central control device 150 moves the work robot 100 (work robot movement flow). For example, when the work robot 100 is in the standby area 220, the central control device 150 moves the work robot 100 from the standby area 220 to the work area 230 of the next work set based on the work plan via the movement area 240. Move. The details of this process will be described later with reference to FIG.

ステップS304において、中央制御装置150は、作業ロボット100のマニピュレータ110による作業を行わせる(マニピュレータ作業フロー)。例えば、作業ロボット100のマニピュレータ110は、作業計画に従って作業エリア230で作業対象物231に対して既定の作業を行う。なお、この処理の詳細は、図5Aおよび図5Bを用いて後述する。   In step S304, the central control device 150 causes the manipulator 110 of the work robot 100 to perform a work (manipulator work flow). For example, the manipulator 110 of the work robot 100 performs a predetermined work on the work object 231 in the work area 230 according to the work plan. The details of this processing will be described later with reference to FIGS. 5A and 5B.

ステップS305において、中央制御装置150は、全ての作業が完了したか否かを判定する(全作業完了判定フロー)。例えば、作業計画に示された作業が全て完了した場合、全ての作業が完了したと判定する。全ての作業が完了したと判定した場合(S305・Yes)、中央制御装置150の処理はステップS306に進む。全ての作業が完了していないと判定した場合(S305・No)、中央制御装置150の処理はステップS302に戻る。   In step S305, the central control device 150 determines whether or not all the work has been completed (all work completion determination flow). For example, when all the works indicated in the work plan are completed, it is determined that all the works are completed. If it is determined that all the operations have been completed (S305, Yes), the process of the central control device 150 proceeds to step S306. If it is determined that all the operations have not been completed (No in S305), the process of the central control device 150 returns to Step S302.

ステップS306において、中央制御装置150は、作業ロボット100の終了処理を行う(終了処理フロー)。ここで、終了処理とは、例えば、作業ロボット100を待機エリア220に移動させる等の全作業の終了にともなう処理である。そして、一連の作業を終了する。   In step S306, the central control device 150 performs end processing of the work robot 100 (end processing flow). Here, the terminating process is a process associated with terminating all operations, such as moving the work robot 100 to the standby area 220, for example. Then, a series of operations is completed.

なお、中央制御装置150の表示部151には、その時点でどのフローを行っているかなどを表示して、オペレータに作業ロボット100の動作状況を通知してもよい。   The display unit 151 of the central control device 150 may display which flow is being performed at that time, and notify the operator of the operation status of the work robot 100.

<初期化処理フロー>
次に、図3のステップS301に示す初期化処理フローについて、図4を用いて更に説明する。図4は、初期化処理フローにおける作業ロボットシステムSの動作ルーチンの一例を示すフローチャートである。ここで、図4に示す初期化処理フローは、作業ロボット100のマニピュレータ110を既定の姿勢とする動作のフローである。
<Initialization process flow>
Next, the initialization processing flow shown in step S301 of FIG. 3 will be further described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of an operation routine of the work robot system S in the initialization processing flow. Here, the initialization processing flow shown in FIG. 4 is a flow of an operation of setting the manipulator 110 of the work robot 100 to a predetermined posture.

ステップS401において、中央制御装置150は、作業ロボット100の周囲環境を観測するか否かを判定する(環境観測判定フロー)。例えば、周囲環境が明らかで環境構造物241とマニピュレータ110との接触リスクが低い場合、周囲環境を観測しないと判定する。また、例えば、周囲環境が不確かで環境構造物241とマニピュレータ110との接触リスクがある場合、周囲環境を観測すると判定する。周囲環境を観測すると判定した場合(S401・Yes)、中央制御装置150の処理はステップS402に進む。周囲環境を観測しないと判定した場合(S401・No)、中央制御装置150の処理はステップS403に進む。   In step S401, the central control device 150 determines whether or not to observe the surrounding environment of the work robot 100 (environment observation determination flow). For example, when the surrounding environment is clear and the risk of contact between the environmental structure 241 and the manipulator 110 is low, it is determined that the surrounding environment is not observed. Further, for example, when the surrounding environment is uncertain and there is a risk of contact between the environmental structure 241 and the manipulator 110, it is determined that the surrounding environment is observed. When it is determined that the surrounding environment is to be observed (S401: Yes), the process of the central control device 150 proceeds to step S402. If it is determined that the surrounding environment is not to be observed (S401: No), the process of the central control device 150 proceeds to step S403.

ステップS402において、中央制御装置150は、観測装置130により作業ロボット100の周囲環境を観測する(環境観測フロー)。作業ロボット100の周囲環境を観測して環境構造物241の位置などを検知することで、環境構造物241とマニピュレータ110との接触リスクを低減する。   In step S402, the central control device 150 observes the surrounding environment of the work robot 100 using the observation device 130 (environment observation flow). By observing the surrounding environment of the work robot 100 and detecting the position of the environmental structure 241 or the like, the risk of contact between the environmental structure 241 and the manipulator 110 is reduced.

ステップS403において、中央制御装置150は、マニピュレータ110の姿勢を変化するための制御系を大力制御系に切り替える(大力制御投入フロー)。これにより、マニピュレータ制御部141は、アームアクチュエータ111aを大力制御で制御する。なお、大力制御については後述する。   In step S403, the central control device 150 switches the control system for changing the attitude of the manipulator 110 to the high-power control system (high-power control input flow). As a result, the manipulator control section 141 controls the arm actuator 111a with large force control. The large force control will be described later.

ステップS404において、中央制御装置150は、マニピュレータ110が環境構造物241等と接触しないよう最終姿勢および姿勢軌道を生成する(姿勢指令生成フロー)。   In step S404, the central control device 150 generates a final posture and a posture trajectory so that the manipulator 110 does not contact the environmental structure 241 or the like (posture command generation flow).

ステップS405において、中央制御装置150は、ステップS404で生成した姿勢指令に従って、マニピュレータ110の姿勢を変更し、最終姿勢を形成する(姿勢形成フロー)。なお、マニピュレータ110の姿勢を変更する際、マニピュレータ110(アームアクチュエータ111a)は大力制御で制御される。   In step S405, the central control device 150 changes the posture of the manipulator 110 according to the posture command generated in step S404, and forms a final posture (posture formation flow). When the attitude of the manipulator 110 is changed, the manipulator 110 (arm actuator 111a) is controlled by large force control.

ステップS406において、中央制御装置150は、マニピュレータ110の姿勢形成が完了しているか否か、換言すれば、マニピュレータ110の姿勢が姿勢指令の最終姿勢となっているか否かを判定する(姿勢形成完了判定フロー)。マニピュレータ110の姿勢形成が完了している場合(S406・Yes)、初期化処理フローを終了する。マニピュレータ110の姿勢形成が完了していない場合(S406・No)、中央制御装置150の処理は、ステップS401に戻り、改めて初期化を行う。   In step S406, the central control device 150 determines whether the posture formation of the manipulator 110 has been completed, in other words, whether the posture of the manipulator 110 is the final posture of the posture command (posture formation completed). Determination flow). If the posture formation of the manipulator 110 has been completed (S406: Yes), the initialization processing flow ends. If the posture formation of the manipulator 110 has not been completed (S406, No), the process of the central control device 150 returns to step S401, and performs initialization again.

なお、中央制御装置150の表示部151には、その時点でどのフローを行っているか、ステップS404で生成された最終姿勢、ステップS406の判定結果などを表示して、オペレータに作業ロボット100の初期化状況を通知してもよい。   The display unit 151 of the central control device 150 displays which flow is being performed at that time, the final posture generated in step S404, the determination result in step S406, and the like. May be notified.

(大力制御)
ここで、大力制御について説明する。本実施形態では、マニピュレータ110が大きな力を発生する制御系を大力制御とする。マニピュレータ110の姿勢を変更する場合、重力などに逆らいながらアームリンク111bおよびエンドエフェクタ112を駆動する。このため、マニピュレータ110の姿勢を変更する際、大力制御とすることにより、アームアクチュエータ111aで大きな力を出力することで高速な姿勢変化が可能となる。なお、マニピュレータ110の制御系において各アクチュエータの力指令(電動モータであれば電流指令、圧力アクチュエータであれば圧力)に備える力リミッタは、それぞれのアクチュエータが発生できてかつ損傷しない大きな制限値を用いるのが一般的である。
(High power control)
Here, the large force control will be described. In the present embodiment, a control system in which the manipulator 110 generates a large force is set to a large force control. When changing the attitude of the manipulator 110, the arm link 111b and the end effector 112 are driven while defying gravity or the like. For this reason, when the attitude of the manipulator 110 is changed, a large force control is performed, so that a large force is output by the arm actuator 111a, thereby enabling a high-speed attitude change. In the control system of the manipulator 110, a force limiter provided for a force command of each actuator (current command for an electric motor, pressure for a pressure actuator) uses a large limit value that can generate each actuator and does not damage it. It is common.

<マニピュレータ作業フロー>
次に、図3のステップS304に示すマニピュレータ作業フローについて、図5Aおよび図5Bを用いて更に説明する。図5Aは、マニピュレータ作業フローにおける作業ロボットシステムSの動作ルーチンの一例を示すフローチャートである。
<Manipulator work flow>
Next, the manipulator work flow shown in step S304 of FIG. 3 will be further described with reference to FIGS. 5A and 5B. FIG. 5A is a flowchart illustrating an example of an operation routine of the work robot system S in the manipulator work flow.

ステップS501において、中央制御装置150は、作業を行うためのマニピュレータ110の最終姿勢を形成する姿勢形成処理を行う(姿勢形成処理フロー)。   In step S501, the central control device 150 performs a posture forming process of forming a final posture of the manipulator 110 for performing a task (posture forming process flow).

ここで、ステップS501に示す姿勢形成処理フローについて、図5Bを用いて更に説明する。図5Bは、姿勢形成処理フローにおける作業ロボットシステムSの動作ルーチンの一例を示すフローチャートである。   Here, the posture forming processing flow shown in step S501 will be further described with reference to FIG. 5B. FIG. 5B is a flowchart illustrating an example of an operation routine of the work robot system S in the posture formation processing flow.

ステップS511において、中央制御装置150は、作業ロボット100の周囲環境を観測するか否かを判定する(環境観測判定フロー)。周囲環境を観測すると判定した場合(S511・Yes)、中央制御装置150の処理はステップS512に進む。周囲環境を観測しないと判定した場合(S511・No)、中央制御装置150の処理はステップS513に進む。   In step S511, the central control device 150 determines whether or not to observe the surrounding environment of the work robot 100 (environment observation determination flow). When it is determined that the surrounding environment is to be observed (S511: Yes), the process of the central control device 150 proceeds to step S512. If it is determined that the surrounding environment is not to be observed (S511, No), the process of the central control device 150 proceeds to step S513.

ステップS512において、中央制御装置150は、観測装置130により作業ロボット100の周囲環境を観測する(環境観測フロー)。作業ロボット100の周囲環境を観測して環境構造物241の位置などを検知することで、環境構造物241とマニピュレータ110との接触リスクを低減する。   In step S512, the central control device 150 observes the surrounding environment of the work robot 100 using the observation device 130 (environment observation flow). By observing the surrounding environment of the work robot 100 and detecting the position of the environmental structure 241 or the like, the risk of contact between the environmental structure 241 and the manipulator 110 is reduced.

ステップS513において、中央制御装置150は、現在のマニピュレータ110の制御系が大力制御であるか否かを判定する(大力制御系判定フロー)。マニピュレータ110の制御系が大力制御である場合、(S513・Yes)、中央制御装置150の処理はステップS515に進む。マニピュレータ110の制御系が大力制御でない場合(S513・No)、中央制御装置150の処理はステップS514に進む。   In step S513, the central control device 150 determines whether or not the current control system of the manipulator 110 is a high-power control (high-power control system determination flow). If the control system of the manipulator 110 is a high-power control (S513: Yes), the processing of the central control device 150 proceeds to step S515. When the control system of the manipulator 110 is not the large-power control (S513: No), the processing of the central control device 150 proceeds to step S514.

ステップS514において、中央制御装置150は、マニピュレータ110の制御系を大力制御に切り替える(大力制御投入フロー)。これにより、マニピュレータ制御部141は、アームアクチュエータ111aを大力制御で制御する。なお、マニピュレータ110の制御系を大力制御に切り替える際、大力制御の投入によってマニピュレータ110が意図せず動いて周囲環境と干渉することがないように、例えば、マニピュレータ110の姿勢を保持するように制御する。   In step S514, the central control device 150 switches the control system of the manipulator 110 to high-power control (high-power control input flow). As a result, the manipulator control section 141 controls the arm actuator 111a with large force control. When the control system of the manipulator 110 is switched to the high-power control, the control is performed such that the manipulator 110 does not move unintentionally due to the input of the high-power control and interferes with the surrounding environment. I do.

ステップS515において、中央制御装置150は、マニピュレータ110が環境構造物241等と接触しないよう最終姿勢および姿勢軌道を生成する(姿勢指令生成フロー)。   In step S515, the central control device 150 generates a final posture and a posture trajectory so that the manipulator 110 does not contact the environmental structure 241 or the like (posture command generation flow).

ステップS516において、中央制御装置150は、マニピュレータ110の姿勢を変更するか否かを判定する(姿勢変更判定フロー)。マニピュレータ110の姿勢を変更すると判定した場合(S516・Yes)、中央制御装置150の処理はステップS517に進む。マニピュレータ110の姿勢を変更しないと判定した場合(S516・No)、姿勢形成処理フローを終了する。   In step S516, the central control device 150 determines whether to change the posture of the manipulator 110 (posture change determination flow). If it is determined that the attitude of the manipulator 110 is to be changed (S516: Yes), the processing of the central control device 150 proceeds to step S517. When it is determined that the posture of the manipulator 110 is not changed (No in S516), the posture forming processing flow ends.

ステップS517において、中央制御装置150は、ステップS515で生成した姿勢指令に従って、マニピュレータ110の姿勢を変更し、最終姿勢を形成する(姿勢形成フロー)。なお、マニピュレータ110の姿勢を変更する際、マニピュレータ110(アームアクチュエータ111a)は大力制御で制御される。   In step S517, the central control device 150 changes the posture of the manipulator 110 according to the posture command generated in step S515, and forms a final posture (posture formation flow). When the attitude of the manipulator 110 is changed, the manipulator 110 (arm actuator 111a) is controlled by large force control.

ステップS518において、中央制御装置150は、マニピュレータ110の姿勢形成が完了しているか否か、換言すれば、マニピュレータ110の姿勢が姿勢指令の最終姿勢となっているか否かを判定する(姿勢形成完了判定フロー)。マニピュレータ110の姿勢形成が完了している場合(S518・Yes)、姿勢形成処理フローを終了する。マニピュレータ110の姿勢形成が完了していない場合(S518・No)、中央制御装置150の処理は、ステップS511に戻り、改めて姿勢形成処理を行う。   In step S518, the central control device 150 determines whether the posture formation of the manipulator 110 is completed, in other words, whether the posture of the manipulator 110 is the final posture of the posture command (posture formation completed). Determination flow). If the posture formation of the manipulator 110 has been completed (S518: Yes), the posture formation processing flow ends. If the posture formation of the manipulator 110 has not been completed (S518, No), the processing of the central control device 150 returns to step S511, and performs the posture formation processing again.

図5Aに戻り、ステップS502において、中央制御装置150は、マニピュレータ110による計画された作業を開始して実行する(作業開始フロー)。なお、マニピュレータ110による作業を行う際、マニピュレータ110(アームアクチュエータ111a)は大力制御で制御される。   Returning to FIG. 5A, in step S502, the central control device 150 starts and executes the work planned by the manipulator 110 (work start flow). When performing the work by the manipulator 110, the manipulator 110 (arm actuator 111a) is controlled by a large force control.

ステップS503において、中央制御装置150は、計画された作業が完了したか否かを判定する(作業完了判定フロー)。計画された作業が完了したと判定した場合(S503・Yes)、マニピュレータ作業フローを終了する。計画された作業が完了していないと判定した場合(S503・No)、中央制御装置150の処理はステップS501に戻る。   In step S503, the central control device 150 determines whether or not the planned work has been completed (work completion determination flow). When it is determined that the planned work has been completed (Yes in S503), the manipulator work flow ends. When it is determined that the planned work is not completed (S503, No), the process of the central control device 150 returns to Step S501.

なお、中央制御装置150の表示部151には、その時点でどのフローを行っているか、ステップS515で生成された最終姿勢、ステップS518、ステップS503の判定結果などを表示して、オペレータに作業ロボット100の作業状況を通知してもよい。   The display unit 151 of the central control device 150 displays which flow is being performed at that time, the final posture generated in step S515, the determination results in step S518 and step S503, and the like. 100 work statuses may be notified.

ここで、ステップS517において、マニピュレータ110の姿勢を変更する際、高速なマニピュレータ110の姿勢変化を可能とするため、大力制御で制御される。また、ステップS502において、マニピュレータ110による作業を行う際も、大力制御で制御される。例えば、エンドエフェクタ112の把持する治具で作業対象物231を加工する作業の場合、マニピュレータ110は作業対象物231から反力がある場合も姿勢を保たなければならない。つまり、大きな外力がマニピュレータ110に印加した場合にマニピュレータ110の姿勢を保持するには、大きな力を各アクチュエータが発生する必要があり、マニピュレータ110(アームアクチュエータ111a)は大力制御で制御される。   Here, in step S517, when the attitude of the manipulator 110 is changed, the manipulator 110 is controlled by a large force control to enable the attitude of the manipulator 110 to be changed at high speed. Further, in the step S502, the operation by the manipulator 110 is also controlled by the large force control. For example, in the case of a work in which the work object 231 is processed by a jig held by the end effector 112, the manipulator 110 must maintain its posture even when there is a reaction force from the work object 231. That is, in order to maintain the attitude of the manipulator 110 when a large external force is applied to the manipulator 110, each actuator needs to generate a large force, and the manipulator 110 (arm actuator 111a) is controlled by a large force control.

<作業ロボット移動フロー>
次に、図3のステップS303に示す作業ロボット移動フローについて、図6を用いて更に説明する。図6は、作業ロボット移動フローにおける作業ロボットシステムSの動作ルーチンの一例を示すフローチャートである。
<Work robot movement flow>
Next, the work robot movement flow shown in step S303 of FIG. 3 will be further described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of an operation routine of the work robot system S in the work robot movement flow.

ステップS601において、中央制御装置150は、移動を行うためのマニピュレータ110の最終姿勢を形成する姿勢形成処理を行う(姿勢形成処理フロー)。なお、前記の図5AのステップS501に示す姿勢形成処理フローは、作業を行うためのマニピュレータ110の最終姿勢を形成するのに対し、図6のステップS601に示す姿勢形成処理フローは、移動を行うためのマニピュレータ110の最終姿勢を形成するものであり、最終姿勢が異なっているが、その他の処理は同様(図5B参照)であり、重複する説明を省略する。なお、ステップS601に示す姿勢形成処理フローにおいても、マニピュレータ110の姿勢を変更する際、マニピュレータ110(アームアクチュエータ111a)は大力制御で制御される。   In step S601, the central control device 150 performs a posture forming process for forming a final posture of the manipulator 110 for performing movement (posture forming process flow). The posture forming process flow shown in step S501 in FIG. 5A forms the final posture of the manipulator 110 for performing the operation, whereas the posture forming process flow shown in step S601 in FIG. 6 moves. The final posture of the manipulator 110 is different, and the final posture is different, but the other processing is the same (see FIG. 5B), and duplicate description will be omitted. It should be noted that also in the posture forming process flow shown in step S601, when changing the posture of the manipulator 110, the manipulator 110 (arm actuator 111a) is controlled by large force control.

ステップS602において、中央制御装置150は、現在のマニピュレータ110の制御系が小力制御であるか否かを判定する(小力制御系判定フロー)。マニピュレータ110の制御系が小力制御である場合、(S602・Yes)、中央制御装置150の処理はステップS604に進む。マニピュレータ110の制御系が小力制御でない場合(S602・No)、中央制御装置150の処理はステップS603に進む。なお、小力制御については後述する。   In step S602, the central control device 150 determines whether or not the current control system of the manipulator 110 is low-power control (low-power control system determination flow). When the control system of the manipulator 110 is the low-power control (S602: Yes), the processing of the central control device 150 proceeds to step S604. When the control system of the manipulator 110 is not the small force control (S602: No), the process of the central control device 150 proceeds to step S603. The small force control will be described later.

ステップS603において、中央制御装置150は、マニピュレータ110の制御系を小力制御に切り替える(小力制御投入フロー)。これにより、マニピュレータ制御部141は、アームアクチュエータ111aを小力制御で制御する。   In step S603, the central control device 150 switches the control system of the manipulator 110 to low-power control (low-power control input flow). Accordingly, the manipulator control section 141 controls the arm actuator 111a with small force control.

ステップS604において、中央制御装置150は、作業ロボット100の移動を開始する(ロボット移動開始フロー)。中央制御装置150は、作業ロボット100を現在の位置から移動エリア240を経由して作業計画にもとづいて設定された次の作業の作業エリア230まで移動させる。なお、作業ロボット100の移動の際、マニピュレータ110(アームアクチュエータ111a)は小力制御で制御される。   In step S604, the central control device 150 starts the movement of the work robot 100 (robot movement start flow). The central control device 150 moves the work robot 100 from the current position via the movement area 240 to the work area 230 of the next work set based on the work plan. When the work robot 100 moves, the manipulator 110 (arm actuator 111a) is controlled by small force control.

ステップS605において、中央制御装置150は、マニピュレータ110の姿勢が既定の範囲内の姿勢となっているか否かを判定する(姿勢範囲判定フロー)。ここで、マニピュレータ110の既定の姿勢の範囲は、例えば、マニピュレータ110が損傷することなく有効に動作できる姿勢範囲とすればよい。マニピュレータ110の姿勢が既定の範囲内の姿勢となっている場合(S605・Yes)、中央制御装置150の処理はステップS607に進む。マニピュレータ110の姿勢が既定の範囲を超えた姿勢となっている場合(S605・No)、中央制御装置150の処理はステップS606に進む。   In step S605, the central control device 150 determines whether the posture of the manipulator 110 is within a predetermined range (posture range determination flow). Here, the predetermined posture range of the manipulator 110 may be, for example, a posture range in which the manipulator 110 can operate effectively without being damaged. If the attitude of the manipulator 110 is within the predetermined range (S605: Yes), the processing of the central control device 150 proceeds to step S607. When the attitude of the manipulator 110 is out of the predetermined range (S605: No), the processing of the central control device 150 proceeds to step S606.

ステップS606において、中央制御装置150は、作業ロボット100の移動を停止する(ロボット移動停止フロー)。例えば、作業ロボット100の移動中に、マニピュレータ110が外力を受け既定の範囲を超えて姿勢を大きく変更した場合、作業ロボット100の移動を停止することにより、マニピュレータ110が損傷することを防止する。なお、中央制御装置150の表示部151には、マニピュレータ110の姿勢異常を通知する。そして、中央制御装置150の処理はステップS601に戻り、作業ロボット移動フローを始めからやり直す。   In step S606, the central control device 150 stops the movement of the work robot 100 (robot movement stop flow). For example, when the manipulator 110 receives an external force and significantly changes its posture beyond a predetermined range while the work robot 100 is moving, the movement of the work robot 100 is stopped to prevent the manipulator 110 from being damaged. Note that the display unit 151 of the central control device 150 is notified of the posture abnormality of the manipulator 110. Then, the process of the central control device 150 returns to step S601, and restarts the work robot movement flow from the beginning.

ステップS607において、中央制御装置150は、作業ロボット100が次の作業の作業エリア230まで移動が完了したか否かを判定する(移動完了判定フロー)。作業ロボット100の移動が完了していない場合(S607・No)、中央制御装置150の処理はステップS605に戻る。作業ロボット100の移動が完了した場合(S607・Yes)、中央制御装置150の処理はステップS608に進む。   In step S607, the central control device 150 determines whether the work robot 100 has completed the movement to the work area 230 of the next work (movement completion determination flow). If the movement of the work robot 100 has not been completed (No in S607), the processing of the central control device 150 returns to Step S605. When the movement of the work robot 100 is completed (Yes in S607), the process of the central control device 150 proceeds to Step S608.

ステップS608において、中央制御装置150は、作業ロボット100の移動を停止する(ロボット移動停止フロー)。そして、作業ロボット移動フローを終了する。   In step S608, the central control device 150 stops the movement of the work robot 100 (robot movement stop flow). Then, the work robot movement flow ends.

なお、中央制御装置150の表示部151には、その時点でどのフローを行っているか、作業ロボット100の位置やマニピュレータ110の姿勢、環境構造物241との接触の有無、推定する接触力などを表示して、オペレータに作業ロボット100の移動状況を通知してもよい。   The display 151 of the central control device 150 indicates which flow is being performed at that time, the position of the work robot 100, the attitude of the manipulator 110, the presence or absence of contact with the environmental structure 241, the estimated contact force, and the like. The display may be displayed to notify the operator of the movement status of the work robot 100.

ここで、ステップS604で作業ロボット100の移動を開始した後、ステップS608で作業ロボット100の移動を停止するまでの間、ステップS605に示す姿勢範囲判定によって、マニピュレータ110の姿勢が既定の範囲を超えたと判定しない限りは、マニピュレータ110と環境構造物241との接触などが発生した場合も、作業ロボット100は移動を継続する。これにより、構造物と接触した際作業ロボットの移動を停止させる場合(特許文献2参照)と比較して、本実施形態に係るマニピュレータ110を備える作業ロボットシステムSは作業効率の低下を抑制することができる。   Here, after the movement of the work robot 100 is started in step S604, until the movement of the work robot 100 is stopped in step S608, the posture of the manipulator 110 exceeds the predetermined range by the posture range determination shown in step S605. Unless it is determined that the operation robot 100 has contacted the manipulator 110 and the environmental structure 241, the work robot 100 continues to move. Thus, the work robot system S including the manipulator 110 according to the present embodiment suppresses a decrease in work efficiency as compared with a case where the movement of the work robot is stopped when the work robot comes into contact with a structure (see Patent Document 2). Can be.

(小力制御)
ここで、小力制御について説明する。本実施形態では、マニピュレータ110が既定の姿勢に復元するように制御する制御系を小力制御とする。小力制御における力リミッタの制限値は、大力制御における力リミッタの制限値よりも小さく設定されている。このため、小力制御においては、マニピュレータ110に外力が加わると、大力制御の場合と比較して小さな外力でマニピュレータ110の姿勢の変形を開始する。そして、外力が解除されると、マニピュレータ110は既定の姿勢に復元する。
(Low power control)
Here, the small force control will be described. In the present embodiment, a control system that controls the manipulator 110 to restore the posture to a predetermined posture is set to small force control. The limit value of the force limiter in the small force control is set smaller than the limit value of the force limiter in the large force control. For this reason, in the small force control, when an external force is applied to the manipulator 110, the posture of the manipulator 110 starts to be deformed with a small external force as compared with the case of the large force control. Then, when the external force is released, the manipulator 110 returns to the default posture.

ここで、ステップS601において、マニピュレータ110の姿勢を形成する際、高速なマニピュレータ110の姿勢変化を可能とするため、大力制御で制御される。一方、ステップS604で作業ロボット100の移動を開始した後、ステップS608で作業ロボット100の移動を停止するまでの間、小力制御で制御される。マニピュレータ110と環境構造物241との接触が発生した場合、大力制御の場合と比較して小さな外力でマニピュレータ110の姿勢の変形を開始する。このため、接触力をちいさくすることができ、接触による環境構造物241やマニピュレータ110自身の損傷リスクを低減することができる。   Here, in step S601, when the attitude of the manipulator 110 is formed, the manipulator 110 is controlled by a large force control in order to enable the attitude of the manipulator 110 to be changed at high speed. On the other hand, after the movement of the work robot 100 is started in step S604, it is controlled by the small force control until the movement of the work robot 100 is stopped in step S608. When the contact between the manipulator 110 and the environmental structure 241 occurs, the posture of the manipulator 110 starts to be deformed with a small external force as compared with the case of the large force control. Therefore, the contact force can be reduced, and the risk of damage to the environmental structure 241 and the manipulator 110 itself due to the contact can be reduced.

また、例えば、エンドエフェクタ112が工具など作業対象物231を把持した状態で、作業ロボット110が移動する場合、移動エリア240内で環境構造物241と接触した場合も作業対象物231を落下させてはならならず、エンドエフェクタ112(エンドエフェクタ駆動部)は移動中も能動的に動作する必要がある。一方、アーム部111は、環境構造物241との接触により姿勢変化してもよく、アーム部111(アームアクチュエータ111a)能動的に動作する必要はない。このような作業ロボット100の移動時は、アーム部111(アームアクチュエータ111a)を小力制御とするのに対して、エンドエフェクタ112(エンドエフェクタ駆動部)を大力制御とする。この様に、マニピュレータ110を構成する各アクチュエータは、それぞれに能動的に動作する必要がある動作時と、能動的に動作する必要はない待機時が計画されており、この計画に基づいてアクチュエータ毎に制御(大力制御/小力制御)を切り替える。   Further, for example, when the work robot 110 moves while the end effector 112 grips the work object 231 such as a tool, and when the work robot 110 comes into contact with the environmental structure 241 in the movement area 240, the work object 231 is dropped. The end effector 112 (end effector drive unit) needs to operate actively even during movement. On the other hand, the posture of the arm 111 may be changed by contact with the environmental structure 241, and the arm 111 (the arm actuator 111 a) does not need to actively operate. When the work robot 100 moves as described above, the arm unit 111 (the arm actuator 111a) is controlled with a small force, whereas the end effector 112 (the end effector driving unit) is controlled with a large force. As described above, each of the actuators constituting the manipulator 110 is planned to operate at a time when it is necessary to actively operate, and at a standby time when it is not necessary to actively operate the actuators. Control (high power control / low power control).

なお、能動的に動作する必要がある動作時とは、マニピュレータ110のアーム部111においては、マニピュレータ110の姿勢を変更する際、および、マニピュレータ110による作業を行う際であり、アームアクチュエータ111aは大力制御で制御される。また、能動的に動作する必要はない待機時とは、作業ロボット100が移動する際であり、アームアクチュエータ111aは小力制御で制御される。 Note that the time of the operation that needs to be actively operated is when the posture of the manipulator 110 is changed and when the operation by the manipulator 110 is performed in the arm unit 111 of the manipulator 110, and the arm actuator 111a is very powerful. Controlled by control. In addition, the standby state that does not need to be actively operated is when the work robot 100 moves, and the arm actuator 111a is controlled by small force control.

またここで、作業計画の各状態においてマニピュレータ110の制御系を大力制御(動作時)とするか、小力制御(待機時)とするかを、オペレータもしくは中央制御装置150が計画してもよい。   Here, in each state of the work plan, the operator or the central control device 150 may plan whether the control system of the manipulator 110 is to be controlled by large force (during operation) or controlled by small force (during standby). .

≪動作例≫
前述のように、本実施形態に係るマニピュレータ110を備える作業ロボットシステムSは、マニピュレータ110を搭載した作業ロボット100が移動する際、マニピュレータ110(アームアクチュエータ111a)の制御系は小力制御で制御される(図6参照)。作業ロボット100が移動する際、マニピュレータ110(アームアクチュエータ111a)の制御系が小力制御で制御されることによる作用効果について、大力制御で制御される場合と比較しつつ説明する。
≪Operation example≫
As described above, in the working robot system S including the manipulator 110 according to the present embodiment, when the working robot 100 equipped with the manipulator 110 moves, the control system of the manipulator 110 (arm actuator 111a) is controlled by small force control. (See FIG. 6). The operation and effect of the control system of the manipulator 110 (arm actuator 111a) controlled by the small force control when the work robot 100 moves will be described in comparison with the case where the control system is controlled by the large force control.

<マニピュレータと環境構造物との接触>
まず、マニピュレータ110を搭載した作業ロボット100が移動する際、マニピュレータ110が環境構造物241と接触する場面について、図7を用いて説明する。図7は、移動エリア240における作業ロボット100と環境構造物241との相対的な状態を示す模式図である。
<Contact between manipulator and environmental structure>
First, a case where the manipulator 110 comes into contact with the environmental structure 241 when the work robot 100 equipped with the manipulator 110 moves will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a relative state of the work robot 100 and the environmental structure 241 in the moving area 240.

図7(a)は、作業ロボット100と未知の環境構造物241が接近している未接触状態を示す図である。作業ロボット100は移動台車120により、図中右方向へ移動している。進行方向には、未知の環境構造物241があり、移動により接近する。ここで、未知の環境構造物241とは、オペレータが把握しておらず、事前に接触を回避することが困難な環境構造物のことである。   FIG. 7A is a diagram illustrating a non-contact state in which the work robot 100 and the unknown environmental structure 241 are approaching. The work robot 100 is moving to the right in the figure by the movable carriage 120. There is an unknown environmental structure 241 in the traveling direction, which approaches by moving. Here, the unknown environmental structure 241 is an environmental structure that the operator does not know and it is difficult to avoid contact in advance.

図7(b)は、作業ロボット100と環境構造物241の接触が始まる接触開始状態を示す図である。作業ロボット100の移動により、マニピュレータ110が環境構造物241と接触し、マニピュレータ110および環境構造物241には互いに接触力が発生して損傷リスクが増大する。   FIG. 7B is a diagram illustrating a contact start state in which the contact between the work robot 100 and the environmental structure 241 starts. The movement of the work robot 100 causes the manipulator 110 to come into contact with the environmental structure 241 and a contact force is generated between the manipulator 110 and the environmental structure 241 to increase the risk of damage.

図7(c)は、作業ロボット100と環境構造物241の接触が継続している接触状態を示す図である。マニピュレータ110と環境構造物241との接触力によって、マニピュレータ110の姿勢が変化する。また、マニピュレータ110と環境構造物241との接触によって、マニピュレータ110および環境構造物241には接触力が発生して損傷リスクが増大する。   FIG. 7C is a diagram illustrating a contact state in which the contact between the work robot 100 and the environmental structure 241 continues. The posture of the manipulator 110 changes depending on the contact force between the manipulator 110 and the environmental structure 241. In addition, the contact between the manipulator 110 and the environmental structure 241 generates a contact force on the manipulator 110 and the environmental structure 241 and increases the risk of damage.

ここで、小力制御は接触力を制限する力指令リミッタ(図10を用いて後述する。)をもち、大力制御はマニピュレータ110の損傷を防ぐための力指令リミッタ(図8を用いて後述する。)をもつ。そのため、いずれの制御においても、環境構造物241からの反力がマニピュレータ110の発生力より大きい場合はマニピュレータ110の姿勢が変化して図7(c)に示す状態となる。   Here, the small force control has a force command limiter (described later with reference to FIG. 10) for limiting the contact force, and the large force control has a force command limiter (described later with reference to FIG. 8) for preventing the manipulator 110 from being damaged. )). Therefore, in any control, when the reaction force from the environmental structure 241 is larger than the force generated by the manipulator 110, the attitude of the manipulator 110 changes to the state shown in FIG. 7C.

図7(d)は、作業ロボット100の移動により環境構造物241を通過して接触から開放された接触開放状態を示す図である。接触からの開放により、マニピュレータ110は環境構造物241からの接触力がなくなり、環境構造物241はマニピュレータ110からの接触力がなくなる。図7(d)の例では、接触力がなくなったことで、マニピュレータ110が当初の姿勢に復帰する。   FIG. 7D is a diagram illustrating a contact release state in which the work robot 100 moves through the environmental structure 241 and is released from contact. By releasing from the contact, the manipulator 110 loses the contact force from the environmental structure 241, and the environmental structure 241 loses the contact force from the manipulator 110. In the example of FIG. 7D, the manipulator 110 returns to the original posture due to the disappearance of the contact force.

<大力制御のブロック線図>
次に、大力制御時におけるアームアクチュエータ111aの制御について、図8を用いて説明する。図8は、大力制御におけるアームアクチュエータ111aの制御構造の一例を示すブロック線図である。なお、位置制御器801、力外乱オブザーバ802、大力リミッタ803は、マニピュレータ制御部141に構成される。
<Block diagram of large force control>
Next, control of the arm actuator 111a at the time of large force control will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a block diagram illustrating an example of a control structure of the arm actuator 111a in the large force control. The position controller 801, the force disturbance observer 802, and the large force limiter 803 are configured in the manipulator control unit 141.

位置制御器801は、アームアクチュエータ角度指令θrとアームアクチュエータ実角度θの差分を入力として、アームアクチュエータ111aを駆動する駆動力指令Urを出力する。   The position controller 801 receives the difference between the arm actuator angle command θr and the arm actuator actual angle θ as an input and outputs a driving force command Ur for driving the arm actuator 111a.

力外乱オブザーバ802は、アームアクチュエータ111aに印加する力指令uとアームアクチュエータ実角度θにもとづいて、アームアクチュエータ111aに加わる外乱(外力外乱d、重力外乱du)の力外乱推定値(d+du)*を出力する。   The force disturbance observer 802 calculates a force disturbance estimated value (d + du) * of a disturbance (external force disturbance d, gravity disturbance du) applied to the arm actuator 111a based on the force command u applied to the arm actuator 111a and the arm actuator actual angle θ. Output.

アームアクチュエータ111aに印加する力指令uは、駆動力指令Urと力外乱推定値(d+du)*の差分urに対して、大力リミッタ803で制限を掛けて生成される。ここで、大力リミッタ803は、アームアクチュエータ111aに非常に大きな力が印加されることによる損傷を回避するために備えられる。   The force command u to be applied to the arm actuator 111a is generated by limiting the difference ur between the driving force command Ur and the force disturbance estimated value (d + du) * by the large force limiter 803. Here, the large force limiter 803 is provided in order to avoid damage due to application of a very large force to the arm actuator 111a.

アームアクチュエータ111aに印加された力指令uに対して、接触力などの外力外乱dとマニピュレータ110の姿勢ψにより変わる重力外乱duが加わったものがアームアクチュエータ111aの駆動力Uとなる。アームアクチュエータ111aは、駆動力Uに従ってアームアクチュエータ実角度θを変えてマニピュレータ110の姿勢ψを変更する。   A driving force U of the arm actuator 111a is obtained by adding an external force disturbance d such as a contact force and a gravitational disturbance du changed by the attitude ψ of the manipulator 110 to the force command u applied to the arm actuator 111a. The arm actuator 111a changes the posture ψ of the manipulator 110 by changing the arm actuator actual angle θ according to the driving force U.

ここで、大力リミッタ803による制限が掛からない状態において、力外乱推定値(d+du)*が、実際の外力外乱dと重力外乱duの和と等しい場合には、駆動力Uは駆動力指令Urと同一となり、位置制御器801によってアームアクチュエータ111aの駆動力指令Urを生成する構造となっている。   Here, when the force disturbance estimated value (d + du) * is equal to the sum of the actual external force disturbance d and the gravity disturbance du in a state where the limitation by the large force limiter 803 is not applied, the driving force U is equal to the driving force command Ur. The position controller 801 generates the driving force command Ur for the arm actuator 111a.

<大力制御の時間応答図>
次に、大力制御のまま作業ロボット100が移動し、マニピュレータ110が環境構造物241と接触した場合について、図9を用いて説明する。図9は、大力制御時にマニピュレータ110と環境構造物241が接触した場合における時間応答図であり、(a)はアームアクチュエータ実角度θの時間応答を示すグラフであり、(b)はマニピュレータ110と環境構造物241の接触力の時間応答を示すグラフである。なお、図9は、本実施形態の課題を説明する時間応答図の一例である。
<Time response diagram of large force control>
Next, a case in which the work robot 100 moves under the large force control and the manipulator 110 contacts the environmental structure 241 will be described with reference to FIG. FIGS. 9A and 9B are time response diagrams when the manipulator 110 and the environmental structure 241 come into contact with each other during large force control. FIG. 9A is a graph illustrating the time response of the arm actuator actual angle θ, and FIG. It is a graph which shows the time response of the contact force of the environmental structure 241. FIG. 9 is an example of a time response diagram for explaining the problem of the present embodiment.

まず、作業ロボット100が移動し、マニピュレータ110と環境構造物241とが未接触状態901において、マニピュレータは未知の環境構造物241と接触することなく近づき、図9(b)に示すように接触力は0である。また、図9(a)に示すように符号907で示すアームアクチュエータ実角度θは符号906で示すアームアクチュエータ角度指令θr(ここでは20°とする。)に追従している。   First, in a state 901 where the work robot 100 moves and the manipulator 110 and the environmental structure 241 are not in contact with each other, the manipulator approaches without contacting the unknown environmental structure 241 and the contact force as shown in FIG. Is 0. Further, as shown in FIG. 9A, the arm actuator actual angle θ indicated by reference numeral 907 follows the arm actuator angle command θr indicated by reference numeral 906 (here, 20 °).

マニピュレータ110と環境構造物241とが接触を開始する接触開始状態902において、マニピュレータ110が環境構造物241と接触して接触力908が発生する。この際、作業ロボット110の移動を止めることなく移動し続けると、接触状態903の間はマニピュレータ110と環境構造物241が断続的に接触して接触力908を生じて大力リミッタ803で制限された力指令uにより発生力が不足してアームアクチュエータ実角度θはアームアクチュエータ角度指令θrを保持できずマニピュレータ110の姿勢が変化する。   In a contact start state 902 where the manipulator 110 and the environmental structure 241 start contacting, the manipulator 110 comes into contact with the environmental structure 241 and a contact force 908 is generated. At this time, if the movement of the work robot 110 is continued without stopping, the manipulator 110 and the environmental structure 241 intermittently contact with each other during the contact state 903 to generate a contact force 908, which is limited by the large force limiter 803. Since the force generated by the force command u is insufficient, the arm actuator actual angle θ cannot hold the arm actuator angle command θr, and the attitude of the manipulator 110 changes.

時間904で環境構造物241が通過すると、マニピュレータ110と環境構造物241の接触は開放されて接触開放状態905となる。接触開放状態905では、接触力は0となる。また、アームアクチュエータ実角度θはアームアクチュエータ角度指令θrに追従してマニピュレータ110の姿勢を復帰する。   When the environmental structure 241 passes at the time 904, the contact between the manipulator 110 and the environmental structure 241 is released, and the state becomes the contact open state 905. In the contact release state 905, the contact force is zero. The arm actuator actual angle θ returns the posture of the manipulator 110 following the arm actuator angle command θr.

ここで、接触状態903におけるマニピュレータ110と環境構造物241の接触力908は、大力リミッタ803の制限値によって決まり、一般に大きな力となる。ちなみに、図9の例では、大力リミッタ803での制限値を500Nmとし、アーム長は1mとして、最大接触力は500Nとしている。なお、接触時のマニピュレータ110の姿勢により、発生する接触力908は最大接触力よりも小さくなる。   Here, the contact force 908 between the manipulator 110 and the environmental structure 241 in the contact state 903 is determined by the limit value of the large force limiter 803, and generally becomes a large force. Incidentally, in the example of FIG. 9, the limit value of the large force limiter 803 is 500 Nm, the arm length is 1 m, and the maximum contact force is 500 N. Note that the generated contact force 908 is smaller than the maximum contact force depending on the posture of the manipulator 110 at the time of contact.

また、マニピュレータ110がブレーキ等で姿勢を保持している場合、接触力908はブレーキ力によって決まる大きな力となる。そのため、接触開始状態902で接触を感知した場合に、特許文献2のように作業ロボット100の移動を停止するといった方法がよく取られているが、これは作業ロボット100の作業効率を低下させる。   Further, when the manipulator 110 holds the posture by a brake or the like, the contact force 908 is a large force determined by the braking force. Therefore, when a contact is detected in the contact start state 902, a method of stopping the movement of the work robot 100 as in Patent Literature 2 is often used, but this lowers the work efficiency of the work robot 100.

<小力制御のブロック線図>
次に、小力制御時におけるアームアクチュエータ111aの制御について、図10を用いて説明する。図10は、小力制御におけるアームアクチュエータ111aの制御構造の一例を示すブロック線図である。なお、位置制御器801、力外乱オブザーバ802、大力リミッタ803、接触力リミッタ1001、重力外乱エスティメータ1002は、マニピュレータ制御部141に構成される。
<Low power block diagram>
Next, control of the arm actuator 111a at the time of small force control will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a block diagram illustrating an example of a control structure of the arm actuator 111a in the small force control. The position controller 801, force disturbance observer 802, large force limiter 803, contact force limiter 1001, and gravity disturbance estimator 1002 are configured in a manipulator control unit 141.

位置制御器801は、図8に示す大力制御の場合と同様に、アームアクチュエータ角度指令θrとアームアクチュエータ実角度θの差分を入力として、アームアクチュエータ111aを駆動する駆動力指令Urを出力する。   The position controller 801 receives the difference between the arm actuator angle command θr and the arm actuator actual angle θ as an input and outputs a driving force command Ur for driving the arm actuator 111a, as in the case of the large force control shown in FIG.

力外乱オブザーバ802は、図8に示す大力制御の場合と同様に、アームアクチュエータ111aに印加する力指令uとアームアクチュエータ実角度θにもとづいて、アームアクチュエータ111aに加わる外乱(外力外乱d、重力外乱du)の力外乱推定値(d+du)*を出力する。   As in the case of the large force control shown in FIG. 8, the force disturbance observer 802 generates a disturbance (an external force disturbance d, a gravitational disturbance) applied to the arm actuator 111 a based on the force command u applied to the arm actuator 111 a and the arm actuator actual angle θ. du), the force disturbance estimated value (d + du) * is output.

重力外乱エスティメータ1002は、マニピュレータ110のモデルやその時点のマニピュレータ110の姿勢ψなどを用いて、アームアクチュエータ111aにかかる重力外乱推定値du*を推定する。   The gravity disturbance estimator 1002 estimates a gravity disturbance estimated value du * applied to the arm actuator 111a using a model of the manipulator 110, a posture ψ of the manipulator 110 at that time, and the like.

接触力リミッタ1001は、駆動力指令Urと力外乱推定値(d+du)*の差分urに対して、重力外乱推定値du*を加算することで接触力を制限し、改めて重力外乱推定値du*を減算して外力外乱がない場合にその時点の姿勢を保持するための力指令−duを補償する。ここで、接触力リミッタ1001の制限値は大力リミッタ803の制限値よりも小さく設定する。   The contact force limiter 1001 limits the contact force by adding the gravitational disturbance estimated value du * to the difference ur between the driving force command Ur and the force disturbance estimated value (d + du) *, and renews the gravitational disturbance estimated value du *. Is subtracted to compensate for a force command -du for maintaining the posture at that time when there is no external force disturbance. Here, the limit value of the contact force limiter 1001 is set smaller than the limit value of the large force limiter 803.

接触力リミッタ1001について、図11を用いてさらに説明する。図11は、接触力リミッタ1001における接触力の制限を説明する図であり、(a)は接触力リミッタ1001を示し、(b)は接触力リミッタ1001に等価な等価接触力リミッタ1001Aの構成を示す。   The contact force limiter 1001 will be further described with reference to FIG. FIGS. 11A and 11B are diagrams illustrating the restriction of the contact force in the contact force limiter 1001. FIG. 11A illustrates the contact force limiter 1001, and FIG. 11B illustrates the configuration of an equivalent contact force limiter 1001A equivalent to the contact force limiter 1001. Show.

ここで、マニピュレータ110と環境構造物241との接触力は、アームアクチュエータ111aの発生トルクである力指令uから、重力によるトルクである重力外乱duを足したトルクにより、アームリンク111bが環境構造物241を押すことで発生する。即ち、接触力トルクは、u+duとなる。   Here, the contact force between the manipulator 110 and the environmental structure 241 is determined by the torque obtained by adding the gravitational disturbance du, which is the torque due to gravity, from the force command u, which is the torque generated by the arm actuator 111a. It is generated by pressing 241. That is, the contact force torque is u + du.

図11(a)に示すように、接触力リミッタ1001は、リミット値をLsとすると、力指令uの指令値urと重力外乱duの推定値du*を用いて接触力トルクを最大Lsに制限する。更に、接触力リミッタ1001の出力に重力外乱の推定値du*を減ずることで重力を補償してその時点の姿勢を保持する。   As shown in FIG. 11A, assuming that the limit value is Ls, the contact force limiter 1001 limits the contact force torque to the maximum Ls using the command value ur of the force command u and the estimated value du * of the gravity disturbance du. I do. Further, by reducing the estimated value du * of the gravitational disturbance to the output of the contact force limiter 1001, the gravitational force is compensated and the posture at that time is held.

図11(a)の小力制御に用いられる接触力リミッタ1001を含むブロックは、等価的に図11(b)の等価接触力リミッタ1001Aの様に現わせる。つまり、小力制御は一例として、重力を補償してその時点の姿勢を保持するための力指令−du(もしくはその推定値−du*)を中央値としたリミッタにより実現可能である。ここで、duは、マニピュレータ110の姿勢ψにより変わる重力外乱duであるから、接触力リミッタ1001(等価接触力リミッタ1001A)は、マニピュレータ110の姿勢ψから求めた値を中央値として、制限している。   A block including the contact force limiter 1001 used for the small force control in FIG. 11A is equivalently represented as an equivalent contact force limiter 1001A in FIG. 11B. That is, the small force control can be realized by, for example, a limiter having a median force command -du (or its estimated value -du *) for compensating for gravity and maintaining the posture at that time. Here, since du is a gravitational disturbance du that changes depending on the attitude の of the manipulator 110, the contact force limiter 1001 (equivalent contact force limiter 1001A) restricts the value obtained from the attitude の of the manipulator 110 as a median value. I have.

図10に戻り、小力制御における大力リミッタ803は、図8に示す大力制御の場合の大力リミッタ803と比較して、入力が異なっている点を除けば、同様である。即ち、小力制御における大力リミッタ803は、接触力リミッタ1001の出力と重力外乱推定値du*との差分より生成された力指令に制限をかけて力指令uを生成する。   Returning to FIG. 10, the large power limiter 803 in the small power control is the same as the large power limiter 803 in the case of the large power control shown in FIG. 8 except that the input is different. That is, the large force limiter 803 in the small force control limits the force command generated from the difference between the output of the contact force limiter 1001 and the estimated gravity disturbance value du * to generate the force command u.

アームアクチュエータ111aに印加された力指令uに対して、接触力などの外力外乱dとマニピュレータ110の姿勢ψにより変わる重力外乱duが加わったものがアームアクチュエータ111aの駆動力Uとなる。アームアクチュエータ111aは、駆動力Uに従ってアームアクチュエータ実角度θを変えてマニピュレータ110の姿勢ψを変更する。   A driving force U of the arm actuator 111a is obtained by adding an external force disturbance d such as a contact force and a gravitational disturbance du changed by the attitude ψ of the manipulator 110 to the force command u applied to the arm actuator 111a. The arm actuator 111a changes the posture ψ of the manipulator 110 by changing the arm actuator actual angle θ according to the driving force U.

<小力制御の時間応答図>
次に、作業ロボット100が移動する際、マニピュレータ110を小力制御として、マニピュレータ110が環境構造物241と接触した場合について、図12を用いて説明する。図12は、小力制御時にマニピュレータ110と環境構造物241が接触した場合における時間応答図であり、(a)はアームアクチュエータ実角度θの時間応答を示すグラフであり、(b)はマニピュレータ110と環境構造物241の接触力の時間応答を示すグラフである。なお、図12は、本実施形態の効果を説明する時間応答図の一例である。
<Time response diagram of small force control>
Next, a case where the manipulator 110 contacts the environmental structure 241 when the work robot 100 moves and the manipulator 110 is controlled with small force will be described with reference to FIG. 12A and 12B are time response diagrams when the manipulator 110 and the environmental structure 241 are in contact with each other during low force control. FIG. 12A is a graph illustrating the time response of the arm actuator actual angle θ, and FIG. 7 is a graph showing a time response of a contact force between the environmental structure 241 and a contact force. FIG. 12 is an example of a time response diagram illustrating the effect of the present embodiment.

まず、作業ロボット100が移動し、未接触状態901において、マニピュレータは未知の環境構造物241と接触することなく近づき、図12(b)に示すように接触力は0である。また、図12(a)に示すように符号1207で示すアームアクチュエータ実角度θは符号906で示すアームアクチュエータ角度指令θr(ここでは20°とする。)に追従している。   First, the work robot 100 moves and in the non-contact state 901, the manipulator approaches without contacting the unknown environmental structure 241, and the contact force is 0 as shown in FIG. Also, as shown in FIG. 12A, the arm actuator actual angle θ indicated by reference numeral 1207 follows the arm actuator angle command θr indicated by reference numeral 906 (here, 20 °).

接触開始状態902において、マニピュレータ110が環境構造物241と接触して接触力908が発生する。この際、作業ロボット110の移動を止めることなく移動し続けると、接触状態903の間はマニピュレータ110と環境構造物241が断続的に接触して接触力1208を生じて接触力リミッタ1001で接触力1208を制限したことで、制限された力指令uにより発生力が不足してアームアクチュエータ実角度θはアームアクチュエータ角度指令θrを保持できずマニピュレータ110の姿勢が環境構造物241の外形を沿うように変化する。   In the contact start state 902, the manipulator 110 contacts the environmental structure 241 to generate a contact force 908. At this time, if the working robot 110 continues to move without stopping, the manipulator 110 and the environmental structure 241 intermittently contact with each other during the contact state 903 to generate a contact force 1208, and the contact force limiter 1001 generates the contact force. 1208, the arm actuator actual angle θ cannot maintain the arm actuator angle command θr, and the posture of the manipulator 110 follows the outer shape of the environmental structure 241. Change.

時間904で環境構造物241が通過すると、マニピュレータ110と環境構造物241の接触は開放されて接触開放状態905となる。接触開放状態905では、接触力は0となる。また、アームアクチュエータ実角度θはアームアクチュエータ角度指令θrに追従してマニピュレータ110の姿勢を復帰する。   When the environmental structure 241 passes at the time 904, the contact between the manipulator 110 and the environmental structure 241 is released, and the state becomes the contact open state 905. In the contact release state 905, the contact force is zero. The arm actuator actual angle θ returns the posture of the manipulator 110 following the arm actuator angle command θr.

ここで、接触状態903における小力制御での接触力1108は、接触力リミッタ1001により接触力が制限されたことで、大力制御での接触力908より小さく制限される。ちなみに、図12の例では、接触力リミッタ1001での制限値を10Nmとし、アーム長は1mとして、最大接触力は10Nとしている。なお、接触時のマニピュレータ110の姿勢により、発生する接触力908は最大接触力よりも小さくなる。   Here, the contact force 1108 in the small force control in the contact state 903 is limited to be smaller than the contact force 908 in the large force control because the contact force is limited by the contact force limiter 1001. Incidentally, in the example of FIG. 12, the limit value of the contact force limiter 1001 is 10 Nm, the arm length is 1 m, and the maximum contact force is 10 N. Note that the generated contact force 908 is smaller than the maximum contact force depending on the posture of the manipulator 110 at the time of contact.

また、接触力1108がない状態(未接触状態901、接触開放状態905)では、アームアクチュエータ実角度θはアームアクチュエータ角度指令θrに追従してマニピュレータ110の姿勢を保持している。   In the state where there is no contact force 1108 (the non-contact state 901 and the contact release state 905), the arm actuator actual angle θ keeps the posture of the manipulator 110 following the arm actuator angle command θr.

これにより、アームアクチュエータ111aの制御系は、その機能を損なうことなく接触力1108を低減して、マニピュレータ110および環境構造物241の損傷リスクを低減する。またこれにより、マニピュレータ110と環境構造物241が接触した際も、接触力1108が小さいので接触したまま作業ロボット110を移動可能であり、作業ロボット110の作業効率低下を抑制できる。   Accordingly, the control system of the arm actuator 111a reduces the contact force 1108 without impairing its function, and reduces the risk of damage to the manipulator 110 and the environmental structure 241. In addition, even when the manipulator 110 and the environmental structure 241 are in contact with each other, the contact force 1108 is small, so that the work robot 110 can be moved while being in contact with the manipulator 110, and a reduction in work efficiency of the work robot 110 can be suppressed.

仮に、大力制御において大力リミッタ803の制限値を小さく設定することにより接触力を低減しようとすると、マニピュレータ110が自重(重力外乱du)により、マニピュレータ110の姿勢が変形するおそれがある。これに対し、図11に示すように、小力制御の接触力リミッタ1001は、外力外乱がない場合にその時点の姿勢を保持するための力指令−duを補償する。即ち、接触力リミッタ1001の制限値を小さく設定しても、姿勢を保持するための力指令−duは補償されているので、マニピュレータ110が自重により変形することを防止できる。   If the contact force is reduced by setting the limit value of the large force limiter 803 small in the large force control, the manipulator 110 may be deformed due to its own weight (gravity disturbance du). On the other hand, as shown in FIG. 11, the contact force limiter 1001 of the small force control compensates the force command -du for maintaining the posture at that time when there is no external force disturbance. That is, even if the limit value of the contact force limiter 1001 is set small, the force command -du for maintaining the posture is compensated, so that the manipulator 110 can be prevented from being deformed by its own weight.

≪変形例≫
なお、本実施形態に係るマニピュレータ110を備える作業ロボットシステムSは、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変更が可能である。
≪Modified example≫
The working robot system S including the manipulator 110 according to the present embodiment is not limited to the configuration of the above embodiment, and various changes can be made without departing from the spirit of the invention.

マニピュレータ110のアーム部111は、1つのアームアクチュエータ111aと、1つのアームリンク111bと、を有する1リンクアームであるものとして説明したか、これに限られるものではなく、複数のアームアクチュエータ111aと、複数のアームリンク111bとを有する多リンクアームに対しても、アームのモデルや隣接するアームリンク111b間の相対角度などを用いることにより適用できる。   The arm section 111 of the manipulator 110 has been described as a one-link arm having one arm actuator 111a and one arm link 111b, but is not limited thereto, and a plurality of arm actuators 111a, The present invention can be applied to a multi-link arm having a plurality of arm links 111b by using a model of the arm, a relative angle between adjacent arm links 111b, and the like.

また、本実施形態に係るマニピュレータ110は、移動台車120に搭載され、移動台車120が移動することにより、移動台車120に搭載されたマニピュレータ110の周囲環境が動的に変化することに対して、マニピュレータ110および環境構造物241との接触の際の損傷リスクを低減するものである。このため、移動しないマニピュレータ110であって、周囲環境が動的に変化する環境(例えば、ベルトコンベアによって対象物(環境構造物に相当)が移動する環境)においても適用することができる。特に、マニピュレータ110が作業する場合(動作時)は大力制御を行い、作業しない場合(待機時)は小力制御を行うなどの本実施形態に係るマニピュレータ110を周囲環境が動的に変化する環境において用いることにより、動的に変化する環境を停止させることなく(例えば、ベルトコンベアを停止させる等)接触力を低減することができる。   In addition, the manipulator 110 according to the present embodiment is mounted on the mobile trolley 120, and when the mobile trolley 120 moves, the surrounding environment of the manipulator 110 mounted on the mobile trolley 120 changes dynamically, This is to reduce the risk of damage at the time of contact with the manipulator 110 and the environmental structure 241. For this reason, the present invention can be applied to a manipulator 110 that does not move and in which the surrounding environment changes dynamically (for example, an environment in which an object (corresponding to an environmental structure) moves by a belt conveyor). In particular, when the manipulator 110 works (operates), large force control is performed, and when the manipulator 110 does not work (standby), small force control is performed. The contact force can be reduced without stopping a dynamically changing environment (for example, stopping a belt conveyor).

S 作業ロボットシステム
100 作業ロボット
110 マニピュレータ
111 アーム部
111a アームアクチュエータ
111b アームリンク(機構部)
112 エンドエフェクタ
120 移動台車
130 観測装置
140 制御装置(制御部)
141 マニピュレータ制御部(制御部)
142 移動台車制御部
150 中央制御装置(制御部)
151 表示部
152 入力部
153 演算部
160 通信ケーブル
210 オペレーションエリア
220 待機エリア
230 作業エリア
231 作業対象物
240 移動エリア
241 環境構造物
801 位置制御器
802 力外乱オブザーバ
803 大力リミッタ
1001 接触力リミッタ
1001A 等価接触力リミッタ
1002 重力外乱エスティメータ
S Work robot system 100 Work robot 110 Manipulator 111 Arm unit 111a Arm actuator 111b Arm link (mechanical unit)
112 End effector 120 Moving carriage 130 Observation device 140 Control device (control unit)
141 Manipulator control unit (control unit)
142 moving carriage control unit 150 central control unit (control unit)
151 display unit 152 input unit 153 calculation unit 160 communication cable 210 operation area 220 standby area 230 work area 231 work object 240 moving area 241 environmental structure 801 position controller 802 force disturbance observer 803 large force limiter 1001 contact force limiter 1001A equivalent contact Force limiter 1002 Gravity disturbance estimator

Claims (8)

姿勢を変更するためのアクチュエータと、
前記アクチュエータによって駆動される機構部と、
前記アクチュエータを制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記機構部が動作する場合と、前記機構部が待機する場合とで、前記アクチュエータの制御系を切り替える機能を有し、
前記機構部が待機する場合の制御系は、前記機構部が動作する場合の制御系よりも、前
記アクチュエータの駆動力指令を小さく制限するリミッタを有する
ことを特徴とするマニピュレータ。
An actuator for changing the posture,
A mechanism driven by the actuator,
A control unit that controls the actuator,
The control unit includes:
When the mechanism operates, and when the mechanism waits, a function of switching a control system of the actuator is provided,
The control system when the mechanism unit is on standby has a limiter that limits the driving force command of the actuator to be smaller than the control system when the mechanism unit operates.
前記アクチュエータ、及び前記機構部を搭載し、移動可能な移動部を備える
ことを特徴とする請求項1に記載のマニピュレータ。
The manipulator according to claim 1, further comprising a movable unit on which the actuator and the mechanism unit are mounted and movable.
前記リミッタによる力指令制限の中央値は、前記マニピュレータの姿勢から求める
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のマニピュレータ。
The manipulator according to claim 1 or 2, wherein a median value of the force command restriction by the limiter is obtained from a posture of the manipulator.
周囲環境を観測する観測部を備え、
前記観測部は、
前記機構部が動作を開始する前に前記周囲環境を観測する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のマニピュレータ。
Equipped with an observation unit that observes the surrounding environment,
The observation unit includes:
Manipulator according to any one of claims 1 to 3, characterized in that to observe the surrounding environment before the mechanism starts to operate.
前記移動部が移動する際には、前記アクチュエータの制御系を前記機構部が待機する場
合の制御系とする
ことを特徴とする請求項2に記載のマニピュレータ。
The manipulator according to claim 2, wherein when the moving unit moves, a control system of the actuator is a control system when the mechanism unit is on standby.
前記制御部は、
作業計画として、各状態において前記機構部が動作時か待機時かを計画する機能を有する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載のマニピュレータ。
The control unit includes:
The manipulator according to any one of claims 1 to 5, further comprising a function of planning whether the mechanism section is operating or standby in each state as a work plan.
姿勢を変更するためのアクチュエータと、前記アクチュエータによって駆動される機構
部と、前記アクチュエータを制御する制御部と、を備えるマニピュレータの制御方法であ
って、
前記制御部は、
前記機構部が動作する場合と、前記機構部が待機する場合とで、前記アクチュエータの
制御系を切り替え、
前記機構部が待機する場合の制御系は、前記機構部が動作する場合の制御系よりも、前
記アクチュエータの駆動力指令を小さく制限するリミット処理を行う
ことを特徴とするマニピュレータの制御方法。
An actuator for changing a posture, a mechanism unit driven by the actuator, and a control unit for controlling the actuator, a control method of a manipulator including:
The control unit includes:
When the mechanism operates, and when the mechanism waits, the control system of the actuator is switched,
A control method for a manipulator, wherein the control system when the mechanism unit is on standby performs a limit process for limiting the driving force command of the actuator to be smaller than the control system when the mechanism unit operates.
前記リミット処理による力指令制限の中央値は、前記マニピュレータの姿勢から求める
ことを特徴とする請求項7に記載のマニピュレータの制御方法。
The manipulator control method according to claim 7, wherein a median value of the force command limit by the limit processing is obtained from a posture of the manipulator.
JP2016063270A 2016-03-28 2016-03-28 MANIPULATOR AND MANIPULATOR CONTROL METHOD Active JP6670147B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016063270A JP6670147B2 (en) 2016-03-28 2016-03-28 MANIPULATOR AND MANIPULATOR CONTROL METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016063270A JP6670147B2 (en) 2016-03-28 2016-03-28 MANIPULATOR AND MANIPULATOR CONTROL METHOD

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017177232A JP2017177232A (en) 2017-10-05
JP6670147B2 true JP6670147B2 (en) 2020-03-18

Family

ID=60008857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016063270A Active JP6670147B2 (en) 2016-03-28 2016-03-28 MANIPULATOR AND MANIPULATOR CONTROL METHOD

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6670147B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002086379A (en) * 2000-09-13 2002-03-26 Toshiba Corp Robot, method of controlling the same and computer- readable storage medium storing program for operating the robot
JP4550849B2 (en) * 2007-03-22 2010-09-22 株式会社東芝 Mobile robot with arm
JP2010228028A (en) * 2009-03-26 2010-10-14 Nec Corp Robot arm, contact detection method for robot arm, and device equipped with robot arm
JP5375522B2 (en) * 2009-10-27 2013-12-25 トヨタ自動車株式会社 Robot arm control device, control method thereof, and program
JP2012051042A (en) * 2010-08-31 2012-03-15 Yaskawa Electric Corp Robot system and robot control device
EP2746000A4 (en) * 2011-08-19 2015-08-19 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Robot system, robot, and robot control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017177232A (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9914221B2 (en) Teleoperation of machines having at least one actuated mechanism and a fault detection and recovery system
US9849595B2 (en) Contact force limiting with haptic feedback for a tele-operated robot
CN108858183B (en) Robot, robot control method, and workpiece manufacturing method
US9701023B2 (en) Teleoperation of machines having at least one actuated mechanism and one machine controller comprising a program code including instructions for transferring control of the machine from said controller to a remote control station
US9132551B2 (en) Teleoperated industrial robots
JP4550849B2 (en) Mobile robot with arm
JP7068059B2 (en) Remote control method and remote control system
JP6472214B2 (en) Robot apparatus control method and robot apparatus
CN111902248B (en) Robot control device
JP2011206886A (en) Device and method for controlling robot
JP6670147B2 (en) MANIPULATOR AND MANIPULATOR CONTROL METHOD
JP2010240782A (en) Robot control system, control device, and control method
US20230052058A1 (en) Continuum arm robot system
JP5447150B2 (en) Robot control device and method for controlling robot
KR101619927B1 (en) Cooperative Grasping Control and Obstacle Avoidance of Multiple Mobile Manipulator
Keshmiri et al. Augmented online point to point trajectory planning, a new approach in catching a moving object by a manipulator
CN112638600B (en) Robot control device
JP2013121644A (en) Robot control system, control device, control method, and program
JP7042594B2 (en) Actuator operation switching device
JP2016078196A (en) Double arm robot and double arm robot control device
CN118354882A (en) Robot control device, robot control system, and robot control method
JP2024002630A (en) Robot system, robot system control method, manufacturing method for article using robot system, control program and recording medium
Shibata et al. A null space force control based on passivity in redundant manipulator
JP2020183021A (en) Control method, control program, recording medium, robot system, robot device, production system, production method of article, and external input device
JP2019141976A (en) Control device, control method of robot, and robot system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6670147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150