JP6663814B2 - コネクタ及びワイヤハーネス - Google Patents

コネクタ及びワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP6663814B2
JP6663814B2 JP2016143492A JP2016143492A JP6663814B2 JP 6663814 B2 JP6663814 B2 JP 6663814B2 JP 2016143492 A JP2016143492 A JP 2016143492A JP 2016143492 A JP2016143492 A JP 2016143492A JP 6663814 B2 JP6663814 B2 JP 6663814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
shell
holding member
cable
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016143492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018014260A5 (ja
JP2018014260A (ja
Inventor
浩周 神田
浩周 神田
純一 宮本
純一 宮本
真生 山本
真生 山本
徳永 隆
隆 徳永
隆太郎 山崎
隆太郎 山崎
小林 浩
浩 小林
基也 原
基也 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2016143492A priority Critical patent/JP6663814B2/ja
Priority to CN201710426417.8A priority patent/CN107645083B/zh
Priority to US15/622,065 priority patent/US10033140B2/en
Priority to EP19206523.3A priority patent/EP3621158B1/en
Priority to EP18150593.4A priority patent/EP3324491B1/en
Priority to EP17177197.5A priority patent/EP3273542B1/en
Priority to EP19194414.9A priority patent/EP3591767B1/en
Publication of JP2018014260A publication Critical patent/JP2018014260A/ja
Publication of JP2018014260A5 publication Critical patent/JP2018014260A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6663814B2 publication Critical patent/JP6663814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • H01R13/6474Impedance matching by variation of conductive properties, e.g. by dimension variations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • H01R13/65915Twisted pair of conductors surrounded by shield
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/594Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures for shielded flat cable
    • H01R12/596Connection of the shield to an additional grounding conductor, e.g. drain wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/514Bases; Cases composed as a modular blocks or assembly, i.e. composed of co-operating parts provided with contact members or holding contact members between them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、複数の信号線を備えるケーブルに取付可能なコネクタに関する。
特許文献1には、このタイプのコネクタが開示されている。
図15を参照すると、特許文献1に開示されたシールドコネクタ(コネクタ)910は、シールドツイストペア電線(ケーブル)950に取り付けられている。コネクタ910は、複数の内導体端子(端子)912と、外導体シェル(シェル)916とを備えている。ケーブル950は、複数の信号線952と、信号線952を覆う外側部材954とを備えている。外側部材954は、シールド導体(シールド)956と、シース(外被)958とを含んでいる。外側部材954は、ケーブル950の端部において剥かれており、信号線952の端部は、外側部材954の外部に露出して、コネクタ910の端子912に夫々取り付けられている。
ケーブル950のシールド956は、コネクタ910のシェル916と接触しており、これにより外側部材954の外部に露出した信号線952の端部(露出部)は、電磁的にシールドされている。特に、シェル916には、膨出部(被配置部)918が設けられている。被配置部918は、外側部材954に向かって張り出して、外側部材954のシールド956上に配置されており、これにより電磁的なシールドが強化されている。
特開2012−160481号公報
ケーブルの外側部材から信号線を露出させると、信号線の露出部においてインピーダンスが増大し易い。この結果、信号線の伝送効率が低下するおそれがある。
そこで、本発明は、信号線の露出部におけるインピーダンスの増大を防止可能な構造を有するコネクタを提供することを目的とする。
本発明は、第1のコネクタとして、
被覆された複数の信号線と前記複数の信号線を保護する外側部材とを備えるケーブルの前後方向における前端に取り付け可能なコネクタであって、
前記コネクタは、複数の端子と、保持部材と、シェルと、被配置部と、インピーダンス調整部とを備えており、
前記端子は、前記コネクタが前記ケーブルの前記前端に取り付けられた取付状態において、前記信号線に夫々取り付けられ、
前記保持部材は、前記端子を保持しており、
前記シェルは、前記保持部材を覆っており、且つ、所定面を有しており、
前記所定面は、前記前後方向と直交する直交方向と交差しており、
前記被配置部は、前記取付状態において、前記ケーブルの前記外側部材上に配置され、
前記インピーダンス調整部は、前記前後方向において前記被配置部の前方に位置しており、且つ、前記直交方向において前記所定面及び前記被配置部のいずれよりも内側に位置している
コネクタを提供する。
また、本発明は、第2のコネクタとして、第1のコネクタであって、
前記コネクタが前記取付状態にあるとき、前記インピーダンス調整部は、前記直交方向において前記所定面及び前記被配置部のいずれよりも前記信号線に近い
コネクタを提供する。
また、本発明は、第3のコネクタとして、第1又は第2のコネクタであって、
前記インピーダンス調整部は、前記前後方向において前記所定面の前端よりも前記所定面の後端に近い
コネクタを提供する。
また、本発明は、第4のコネクタとして、第1から第3までのいずれかのコネクタであって、
前記端子は、前記前後方向と直交するピッチ方向に並べられており、
前記インピーダンス調整部は、所定部材の一部であり、
前記ピッチ方向における前記インピーダンス調整部のサイズは、前記ピッチ方向における前記所定部材のサイズの2/3以上且つ1以下である
コネクタを提供する。
また、本発明は、第5のコネクタとして、第1から第4までのいずれかのコネクタであって、
前記インピーダンス調整部は、平板形状を有している
コネクタを提供する。
また、本発明は、第6のコネクタとして、第1から第5までのいずれかのコネクタであって、
前記コネクタは、連結部を備えており、
前記連結部は、前記被配置部と前記インピーダンス調整部とを互いに連結している
コネクタを提供する。
また、本発明は、第7のコネクタとして、第1から第6までのいずれかのコネクタであって、
前記インピーダンス調整部は、前記シェルと一体に形成されている
コネクタを提供する。
また、本発明は、第8のコネクタとして、第1から第7までのいずれかのコネクタであって、
前記シェルは、かしめ部を有しており、
前記取付状態において、前記かしめ部は、前記ケーブルの前記外側部材にかしめられ、前記被配置部は、前記かしめ部と前記外側部材との間に位置する
コネクタを提供する。
また、本発明は、第9のコネクタとして、第1から第8までのいずれかのコネクタであって、
前記ケーブルの前記外側部材は、外被と、シールドとを含んでおり、
前記取付状態において、前記シールドは、前記被配置部と前記外被との間に位置する
コネクタを提供する。
また、本発明は、第1のワイヤハーネスとして、
コネクタと、ケーブルとを備えるワイヤハーネスであって、
前記コネクタは、前記ケーブルの前後方向における前端に取り付けられており、
前記ケーブルは、被覆された複数の信号線と、外側部材とを備えており、
前記信号線の夫々は、被保護部と、露出部とを有しており、
前記外側部材は、前記複数の信号線の前記被保護部を保護しており、
前記露出部は、前記被保護部の前方に位置しており、且つ、前記外側部材の外部に露出しており、
前記コネクタは、複数の端子と、保持部材と、シェルと、被配置部と、インピーダンス調整部とを備えており、
前記端子は、前記信号線の前記露出部に夫々取り付けられており、
前記保持部材は、前記端子を保持しており、
前記シェルは、前記保持部材を覆っており、且つ、所定面を有しており、
前記所定面は、前記前後方向と直交する直交方向と交差しており、
前記被配置部は、前記ケーブルの前記外側部材上に配置されており、
前記インピーダンス調整部は、前記前後方向において前記被配置部の前方に位置しており、且つ、前記直交方向において前記所定面及び前記被配置部のいずれよりも前記信号線の前記露出部に近い
ワイヤハーネスを提供する。
また、本発明は、第2のワイヤハーネスとして、
コネクタと、ケーブルとを備えるワイヤハーネスであって、
前記コネクタは、前記ケーブルの前後方向における前端に取り付けられており、
前記ケーブルは、被覆された複数の信号線と、外側部材とを備えており、
前記信号線の夫々は、被保護部と、露出部とを有しており、
前記外側部材は、前記複数の信号線の前記被保護部を保護しており、
前記露出部は、前記被保護部の前方に位置しており、且つ、前記外側部材の外部に露出しており、
前記コネクタは、複数の端子と、保持部材と、シェルと、インピーダンス調整部とを備えており、
前記端子は、前記信号線の前記露出部に夫々取り付けられており、
前記保持部材は、前記端子を保持しており、
前記シェルは、前記保持部材を覆っており、且つ、所定面を有しており、
前記所定面は、前記前後方向と直交する直交方向と交差しており、
前記インピーダンス調整部は、前記直交方向において前記所定面よりも前記信号線の前記露出部に近い
ワイヤハーネスを提供する。
本発明によれば、インピーダンス調整部は、ケーブルの外側部材上に配置される被配置部の前方に位置しており、且つ、直交方向においてシェルの所定面及び被配置部のいずれよりも内側に位置している。この構造により、インピーダンス調整部を、ケーブルの信号線の露出部に近づけることができ、これにより、信号線の露出部におけるインピーダンスの増大を防止できる。
本発明の実施の形態によるワイヤハーネス(コネクタ及びケーブル)を示す斜視図である。コネクタと嵌合する相手側コネクタの一部を破線で模式的に描画している。 図1のコネクタ(外部ハウジング及びコネクタ本体)とケーブルとを示す斜視図である。コネクタ本体は、ケーブルに取り付けられている一方、外部ハウジングに収容されていない。コネクタ本体の下側シェルのかしめ部の継ぎ目を描画していない。 図2のコネクタ本体及びケーブルを示す斜視図である。下側シェルのかしめ部は、かしめられていない。かしめ部がかしめられたときの輪郭を破線で描画している。 図3のケーブルを示す斜視図である。信号線のうち外側部材に保護された被保護部の概略形状を破線で示している。 図3のコネクタ本体を示す分解斜視図である。 図5のコネクタ本体の上側シェルを示す斜視図である。ケーブルの外側部材の輪郭を破線で描画している。 図5のコネクタ本体の下側シェルを示す斜視図である。ケーブルの外側部材の輪郭を破線で描画している。 図2のコネクタ本体を示す正面図である。 図8のコネクタ本体をIX−IX線に沿って示す断面図である。コネクタ本体の端子及びケーブルの信号線は、側面を描画している。相手側コネクタの相手側端子の一部を破線で模式的に描画している。 図9のコネクタ本体の所定面、インピーダンス調整部及び被配置部の位置関係を示す模式図である。 図9のコネクタ本体をXI−XI線に沿って示す断面図である。ケーブルの外側部材の概略位置を1点鎖線で描画している。 図10の位置関係の変形例を示す模式図である。 本実施の形態の変形例によるワイヤハーネス(コネクタ及びケーブル)を示す斜視図である。コネクタと嵌合する相手側コネクタの一部を破線で模式的に描画している。 図13のコネクタ(外部ハウジング及びコネクタ本体)とケーブルとを示す斜視図である。コネクタ本体は、ケーブルに取り付けられている一方、外部ハウジングに収容されていない。コネクタ本体の下側シェルのかしめ部の継ぎ目を描画していない。 特許文献1のコネクタ及びケーブルを示す断面図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の実施の形態によるワイヤハーネス10は、コネクタ20と、ケーブル70とを備えている。コネクタ20は、絶縁体からなる外部ハウジング210と、コネクタ本体30とを備えている。外部ハウジング210には、収容部212が形成されている。収容部212は、外部ハウジング210をX方向に貫通する空間である。
コネクタ20は、ケーブル70に取り付けられている。詳しくは、コネクタ20のコネクタ本体30は、ケーブル70の前後方向(X方向)における前端72(図4参照)に取り付けられている。本実施の形態において、コネクタ本体30は、ケーブル70の前端72(図4参照)に取り付けられた取付状態において、外部ハウジング210の後方(−X側)から収容部212に挿入され収容部212内部に収容されている。但し、本発明は、これに限られない。例えば、コネクタ20は、外部ハウジング210を備えていなくてもよい。換言すれば、コネクタ20は、コネクタ本体30のみから構成されていてもよい。
図1を参照すると、コネクタ20は、前方(+X側)に位置する相手側コネクタ80とX方向に沿って嵌合可能である。本実施の形態によるワイヤハーネス10(コネクタ20及びケーブル70)は、例えば、自動車内部におけるデータ伝送に使用される。換言すれば、本実施の形態によるコネクタ20は、車載用コネクタである。但し、本発明は、車載用コネクタ以外のコネクタにも適用可能である。
図4を参照すると、ケーブル70は、丸型のツイストペアケーブルである。ケーブル70は、撚り合わせた2つの信号線710と、絶縁体からなる外側部材(外被)750とを備えている。信号線710の夫々は、絶縁被覆されている。より具体的には、信号線710の夫々は、導電体からなる芯線720と、絶縁体からなる絶縁被覆730とを備えている。信号線710の夫々において、絶縁被覆730は、芯線720を覆って保護している。外側部材750は、2つの信号線710を覆って保護している。
外側部材750は、ケーブル70の前端72付近で剥かれており、信号線710の夫々の前端部分が外部に露出している。これにより、信号線710の夫々は、外側部材750の外部に露出した露出部712と、外側部材750の内部に位置する被保護部714とを有している。露出部712は、被保護部714の前方に位置している。外側部材750は、2つの信号線710の被保護部714を覆って保護している。2つの被保護部714は、撚り合わされた状態で全体としてX方向に沿って延びており、2つの露出部712は、ピッチ方向(Y方向)に並んでX方向に沿って延びている。露出部712の夫々は、前端72付近で剥かれており、芯線720の前端部分が外部に露出している。
前述したように、本実施の形態において、ケーブル70は、丸型のツイストペアケーブルであり、撚り合わせた2つの信号線710を備えている。但し、本発明は、これに限られない。例えば、ケーブル70は、ツイストペアケーブルでなくてもよい。換言すれば、2つの信号線710の被保護部714は、撚り合わされずに延びていてもよい。また、2つの信号線710は、遮蔽テープ等のシールド部材(図示せず)によって覆われていてもよい。この場合、遮蔽テープを含む外側部材750が、2つの信号線710を覆って保護していてもよい。更に、ケーブル70は、3つ以上の信号線710を備えていてもよい。即ち、ケーブル70は、被覆された複数の信号線710と、複数の信号線710を保護する外側部材750とを備えていればよい。
図5を参照すると、コネクタ本体30は、導電体からなる2つの端子310と、絶縁体からなる保持部材320と、シェル40とを備えている。シェル40は、金属製の上側シェル50と、金属製の下側シェル60とから構成されている。
図5及び図9を参照すると、端子310は、ケーブル70の信号線710に夫々対応している。より具体的には、端子310は、コネクタ本体30がケーブル70の前端72(図4参照)に取り付けられた取付状態において、信号線710の露出部712に夫々取り付けられている。詳しくは、端子310の夫々は、対応する信号線710の芯線720に夫々接続されている。本実施の形態によれば、信号線710の数が2であるため、端子310の数も2である。但し、コネクタ本体30は、信号線710に夫々対応する複数の端子310を備えていればよい。また、本実施の形態による端子310の夫々はソケットであるが、端子310の夫々はピンであってもよい。
図5を参照すると、保持部材320は、概ね直方体形状を有しており、X方向に長く延びている。図5及び図9から理解されるように、保持部材320は、Y方向に並んだ2つの保持部322と、保持部322に夫々対応する2つの接続孔324と、突起326とを有している。保持部322の夫々は、保持部材320の内部をX方向に沿って延びる空間である。保持部322の夫々は、対応する接続孔324を介して前方に開口しており、且つ、後方に開口している。突起326は、上下方向(Z方向:直交方向)における保持部材320の上面(+Z側の面)に設けられており、上方(+Z方向)に突出している。
図5及び図9から理解されるように、保持部材320は、端子310を保持している。詳しくは、端子310は、信号線710に夫々取り付けられた状態で、保持部材320の後方から保持部322に夫々挿入されている。保持部322に挿入された端子310は、Y方向に並べられて保持されている。図9から理解されるように、コネクタ20と相手側コネクタ80とが互いに嵌合した嵌合状態において、端子310の夫々は、相手側コネクタ80の対応する相手側端子810と接続する。この接続により、ケーブル70が取り付けられた機器(図示せず)と、相手側コネクタ80が取り付けられた相手側機器(図示せず)との間のデータ伝送が可能になる。
図6を参照すると、上側シェル50は、曲げを有する1枚の金属板である。上側シェル50は、折り曲げ等によって形成された様々な部位を有している。より具体的には、上側シェル50は、上板510と、2つの側板530と、インピーダンス調整部540と、連結部550と、被配置部560とを有している。
上板510は、XY平面上を延びる平板形状を有している。側板530は、上板510のY方向における両側から下方(−Z方向)に延びている。インピーダンス調整部540は、XY平面上を延びる平板形状を有しており、X方向において、前端542(図9参照)と後端544とを有している。インピーダンス調整部540は、X方向において上板510の後端(−X側の端)近傍に位置しており、Z方向において上板510の下方に位置している。図9を参照すると、より具体的には、上板510の後端部の一部は、下方に向かって延びるように折り曲げられた後、後方に向かって延びるように折り曲げられており、これによりインピーダンス調整部540が形成されている。
図6を参照すると、上板510は、突出部512と、所定面520とを有している。所定面520は、XY平面上を延びており、X方向において、前端522と後端524とを有している。突出部512は、所定面520から上方に張り出しており、且つ、上板510の前端から前方に突出している。側板530の夫々は、取付部532を有している。取付部532の夫々は、対応する側板530の後端近傍に設けられており、Y方向外側に張り出している。
連結部550は、インピーダンス調整部540の後端544から上方に延びた後、後方に延びている。被配置部560は、連結部550の後端に繋がっている。即ち、連結部550は、被配置部560とインピーダンス調整部540とを互いにX方向に連結している。被配置部560は、ケーブル70の外側部材750の表面に対応した形状を有している。より具体的には、被配置部560のYZ平面における断面は、外側部材750のYZ平面における断面円と同様な曲率の弧形状を有している。
図6及び図11を参照すると、上側シェル50には、2つの側部570が形成されている。側部570は、インピーダンス調整部540のY方向における両側に夫々位置している。側部570の夫々は、上板510の一部(上板部)と、側板530の一部(側板部)とから構成されている。側部570の夫々において、上板部は、側板部の上端(+Z側の端)からY方向内側に張り出している。
図7を参照すると、下側シェル60は、曲げを有する1枚の金属板である。下側シェル60は、折り曲げ等によって形成された様々な部位を有している。より具体的には、下側シェル60は、主部610と、接続部650と、かしめ部660とを有している。
主部610は、2つの側板620と、下板630と、2つの上板640とを有している。下板630は、XY平面上を延びる平板形状を有している。側板620は、下板630のY方向における両側から上方に延びている。これにより、下側シェル60には、側板620及び下板630に囲まれた受容部62が形成されている。受容部62は、X方向に沿って延びる溝であり、前方及び後方に開口している。上板640は、側板620の上端に夫々繋がっており、受容部62の前端近傍を上方から覆っている。
上板640の夫々は、部分的に上方に張り出しており、これにより張出部642が形成されている。張出部642は、上板640の後端近傍に位置しており、上方に張り出している。側板620の夫々には、取付孔622が形成されている。取付孔622は、Y方向において側板620を貫通する孔であり、側板620の後端近傍に設けられている。
接続部650は、主部610の後端から後方に向かって延びている。かしめ部660は、下部662と、2つの上部664とを有している。下部662は、接続部650の後端に繋がっている。即ち、接続部650は、かしめ部660と主部610とを互いにX方向に接続している。下部662は、ケーブル70の外側部材750の表面に対応した半円柱形状を有している。上部664は、下部662のY方向における両側から上方に夫々延びている。
図3及び図5から理解されるように、端子310を保持した保持部材320は、下側シェル60の受容部62に対して下方及び前方に向かって挿入され、これにより受容部62に受容されている。保持部材320の突起326は、下側シェル60の張出部642の下に位置している。上側シェル50は、保持部材320が受容部62に受容された後で、下側シェル60に取り付けられている。上側シェル50の突出部512は、張出部642の下に位置しており、上側シェル50の取付部532は、下側シェル60の取付孔622に夫々取り付けられている。
図8及び図11から理解されるように、コネクタ本体30を上述のように組み立てた結果、保持部材320の突起326は、X方向において、下側シェル60の上板640と上側シェル50の突出部512との間に挟まれている。図3を参照すると、保持部材320は、上側シェル50と下側シェル60との間に保持されており、シェル40(上側シェル50及び下側シェル60)は、YZ平面において保持部材320を覆っている。
図2及び図3から理解されるように、下側シェル60のかしめ部660は、上側シェル50の被配置部560を間に挟んで、ケーブル70の外側部材750にかしめられている。かしめ部660が外側部材750にかしめられたとき、コネクタ本体30は、ケーブル70の前端72(図4参照)に取り付けられた取付状態にあり、ケーブル70の前端部分は、コネクタ本体30に固定されている。
図3及び図9を参照すると、上側シェル50の被配置部560は、コネクタ本体30がケーブル70の前端72(図4参照)に取り付けられた取付状態において、ケーブル70の外側部材750上に配置され、且つ、外側部材750に固定されている。このため、例えばケーブル70が煽られたとしても、上側シェル50のインピーダンス調整部540は、信号線710の露出部712に対して殆ど移動しない。換言すれば、取付状態において、インピーダンス調整部540と露出部712との間の距離は、一定に維持されている。
本実施の形態において、被配置部560は、YZ平面において僅かに曲がった弧形状を有しており、外側部材750の上側にのみ固定されている。但し、本発明は、これに限られない。例えば、被配置部560は、半円柱形状を有していてもよい。この場合、被配置部560は、外側部材750の上側に加えて外側部材750のY方向における両側に配置されて固定されていてもよい。更に、半円柱形状の被配置部560は、外側部材750のY方向における一方側、上側及び下側に配置されて固定されていてもよい。
図9及び図10を参照すると、インピーダンス調整部540は、X方向において被配置部560の前方に位置している。このように配置されたインピーダンス調整部540は、信号線710の露出部712の上方に位置する。特に、本実施の形態によるインピーダンス調整部540は、X方向において所定面520の前端522よりも所定面520の後端524に近い。詳しくは、インピーダンス調整部540の前端542及び後端544のX方向における中間点は、所定面520の前端522及び後端524のX方向における中間点よりも後方に位置している。このためインピーダンス調整部540を、X方向において、露出部712と外側部材750との間の境界に近づけることができる。
図10に示されるように、インピーダンス調整部540は、所定面520及び被配置部560のいずれよりも下方に位置している。換言すれば、インピーダンス調整部540は、X方向及びY方向の双方と直交する直交方向(Z方向)において所定面520及び被配置部560のいずれよりもコネクタ本体30の内側に位置している。これにより、コネクタ本体30がケーブル70の前端72(図4参照)に取り付けられた取付状態にあるとき、インピーダンス調整部540は、Z方向において所定面520及び被配置部560のいずれよりも信号線710の露出部712に近い。
本実施の形態によれば、インピーダンス調整部540が、上述のように露出部712に近づくように設けられているため、露出部712におけるインピーダンスの増大を防止できる。この結果、信号線710の伝送効率の低下を防止できる。
更に、図11を参照すると、インピーダンス調整部540は、ケーブル70の外側部材750が剥かれる前に占めていた空間内に位置している。また、インピーダンス調整部540は、Y方向において、+Y側の露出部712の+Y側の端付近から−Y側の露出部712の−Y側の端付近まで延びている。このため、露出部712におけるインピーダンスの増大を更に確実に防止できる。
図11を参照すると、Y方向におけるインピーダンス調整部540のサイズ(幅)W1は、Y方向における上側シェル50のサイズ(幅)W2の約2/3である。幅W1が幅W2に比べて狭いため、側部570の夫々は、Y方向内側に張り出しており、側部570の強度が高められている。但し、露出部712におけるインピーダンスの増大を防止するという観点からは、幅W1は、幅W2に近い方が好ましい。より具体的には、本実施の形態において、インピーダンス調整部540は、上側シェル50(所定部材)の一部であるため、インピーダンス調整部540の幅W1は、この所定部材(上側シェル50)の幅W2の2/3以上且つ1以下であることが好ましい。
本実施の形態によるコネクタ本体30は、既に述べた変形例に加えて、以下に説明するように様々に変形可能である。
図5を参照すると、本実施の形態によるシェル40は、上側シェル50及び下側シェル60の2つの部材から構成されている。詳しくは、所定面520、インピーダンス調整部540、連結部550及び被配置部560は、上側シェル50と一体に形成されており、かしめ部660は、下側シェル60と一体に形成されている。但し、本発明は、これに限られない。例えば、上側シェル50及び下側シェル60は、互いに一体に形成されていてもよい。換言すれば、シェル40は、所定面520、インピーダンス調整部540、連結部550、被配置部560及びかしめ部660を有する1つの部材であってもよい。一方、コネクタ本体30がインピーダンス調整部540、連結部550及び被配置部560等の部位を備えている限り、これらの部位は、上側シェル50及び下側シェル60のいずれとも別体の部材であってもよい。
図11を参照すると、インピーダンス調整部540が上側シェル50とは別体の所定部材の一部である場合、幅W1は、この所定部材の幅の2/3以上且つ1以下であってもよい。更に、シェル40が上側シェル50及び下側シェル60からなる一体の部材である場合、幅W1は、この所定部材(シェル40)の幅の2/3以上且つ1以下であってもよい。
図6を参照すると、上側シェル50の所定面520は、Z方向と直交している。但し、所定面520は、Z方向と多少斜交していてもよい。換言すれば、所定面520は、Z方向と交差していればよい。また、インピーダンス調整部540は、平板形状以外の形状を有していてもよい。例えば、インピーダンス調整部540は、YZ平面において弧形状の断面を有していてもよい。
図9を参照すると、本実施の形態によれば、コネクタ本体30がケーブル70の前端72(図4参照)に取り付けられた取付状態において、かしめ部660は、ケーブル70の外側部材750にかしめられ、被配置部560は、かしめ部660と外側部材750との間に位置する。但し、本発明は、これに限られない。例えば、図12を参照すると、コネクタ本体30は、ケーブル70(図4参照)と少し異なるケーブル70Aに取り付けてもよい。ケーブル70Aは、外側部材750(図4参照)に代えて外側部材750Aを備えている。外側部材750Aは、編組された導電体からなるシールド752と、絶縁体からなる外被754とを含んでいる。取付状態において、シールド752は、折り返されて被配置部560と外被754との間に位置する。
図10に示されるように、本実施の形態によるインピーダンス調整部540の前端542は、X方向において、所定面520の前端522及び後端524の間に位置している。但し、図12の変形例に示されるように、インピーダンス調整部540の前端542は、X方向において所定面520の後端524の後方に位置していてもよい。
図1を参照すると、本実施の形態によるワイヤハーネス10のコネクタ20は、相手側コネクタ80に受容されるプラグである。但し、本発明は、これに限られない。例えば、図13を参照すると、本実施の形態の変形例によるワイヤハーネス10Bは、レセプタクルであるコネクタ20Bと、ケーブル70とを備えている。
図13及び図14を参照すると、コネクタ20Bは、絶縁体からなる外部ハウジング210Bと、コネクタ本体30Bとを備えている。外部ハウジング210Bには、収容部212(図2参照)と同様な収容部212Bが形成されている。コネクタ本体30Bは、ケーブル70の前端72(図4参照)に取り付けられている。また、コネクタ本体30Bは、コネクタ本体30(図1及び図2参照)と同様に、収容部212Bに挿入されて保持されている。コネクタ20Bは、コネクタ20(図1参照)と同様に、前方に位置する相手側コネクタ80BとX方向に沿って嵌合可能である。但し、コネクタ20Bは、相手側コネクタ80Bとの嵌合状態において、相手側コネクタ80Bを受容する。
図14を参照すると、コネクタ本体30Bは、コネクタ本体30(図2参照)の保持部材320及びシェル40に代えて、絶縁体からなる保持部材320Bと、シェル40Bを備えている。保持部材320Bは、保持部材320と僅かに異なる形状を有しているが、保持部材320と同様に機能する。シェル40Bは、金属製の上側シェル50Bと、金属製の下側シェル60Bとから構成されている。上側シェル50B及び下側シェル60Bは、上側シェル50及び下側シェル60(図2参照)と夫々僅かに異なる形状を有しているが、上側シェル50及び下側シェル60と夫々同様に機能する。
本発明は、上述したコネクタだけでなく、様々なコネクタに適用可能である。例えば、本発明は、防水構造を有する防水コネクタにも適用可能である。
10,10B ワイヤハーネス
20,20B コネクタ
210,210B 外部ハウジング
212,212B 収容部
30,30B コネクタ本体
310 端子
320,320B 保持部材
322 保持部
324 接続孔
326 突起
40,40B シェル
50,50B 上側シェル
510 上板
512 突出部
520 所定面
522 前端
524 後端
530 側板
532 取付部
540 インピーダンス調整部
542 前端
544 後端
550 連結部
560 被配置部
570 側部
60,60B 下側シェル
62 受容部
610 主部
620 側板
622 取付孔
630 下板
640 上板
642 張出部
650 接続部
660 かしめ部
662 下部
664 上部
70,70A ケーブル
72 前端
710 信号線
712 露出部
714 被保護部
720 芯線
730 絶縁被覆
750 外側部材(外被)
750A 外側部材
752 シールド
754 外被
80,80B 相手側コネクタ
810 相手側端子

Claims (12)

  1. 被覆された複数の信号線と前記複数の信号線を保護する外側部材とを備えるケーブルの前後方向における前端に取り付け可能なコネクタであって、
    前記コネクタは、複数の端子と、保持部材と、インピーダンス調整部を有するシェル、被配置部とを備えており、
    前記端子は、前記前後方向と直交するピッチ方向に並べられており、且つ、前記コネクタが前記ケーブルの前記前端に取り付けられた取付状態において、前記信号線に夫々取り付けられ、
    前記保持部材は、前記端子を保持しており、
    前記シェルは、前記保持部材を覆っており、且つ、所定面を有しており、
    前記所定面は、前記前後方向及び前記ピッチ方向の双方と直交する上下方向と交差しており、
    前記被配置部は、前記取付状態において、前記ケーブルの前記外側部材上に配置され、
    前記インピーダンス調整部は、前記前後方向において前記被配置部の前方に位置しており、且つ、前記上下方向において前記所定面及び前記被配置部のいずれよりも内側に位置しており、
    前記シェルは、上側シェルと、下側シェルとから構成されており、
    前記インピーダンス調整部は、前記上側シェルの一部であり、
    前記下側シェルは、2つの側板と、下板と、2つの上板とを有しており、
    前記下側シェルには、前記側板及び前記下板に囲まれた受容部が形成されており、
    前記受容部は、前記前後方向に沿って延びる溝であり、
    前記上板は、前記側板の上端に夫々繋がっており、前記受容部の前端部を上方から覆っており、
    前記上板の夫々は、部分的に上方に張り出しており、これにより張出部が形成されており、
    前記張出部は、前記上板の後端部に位置しており、上方に張り出しており、
    前記保持部材は、前記受容部に受容されており、
    前記上側シェルは、前記保持部材を受容した前記下側シェルに取り付けられており、
    前記保持部材は、上方に突出した突起を有しており、
    前記上側シェルは、上方に張り出した突出部を有しており、
    前記保持部材の前記突起は、前記下側シェルの前記張出部の下に位置しており、
    前記保持部材の前記突起は、前記前後方向において、前記下側シェルの前記上板と前記上側シェルの前記突出部との間に挟まれている
    コネクタ。
  2. 請求項1記載のコネクタであって、
    前記被配置部は、前記上側シェルの一部である
    コネクタ。
  3. 請求項1又は請求項2記載のコネクタであって、
    前記コネクタが前記取付状態にあるとき、前記インピーダンス調整部は、前記上下方向において前記所定面及び前記被配置部のいずれよりも前記信号線に近い
    コネクタ。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれかに記載のコネクタであって、
    前記インピーダンス調整部は、前記前後方向において前記所定面の前端よりも前記所定面の後端に近い
    コネクタ。
  5. 請求項1から請求項までのいずれかに記載のコネクタであって、
    前記ピッチ方向における前記インピーダンス調整部のサイズは、前記ピッチ方向における前記所定部材のサイズの2/3以上且つ1以下である
    コネクタ。
  6. 請求項1から請求項までのいずれかに記載のコネクタであって、
    前記インピーダンス調整部は、平板形状を有している
    コネクタ。
  7. 請求項1から請求項までのいずれかに記載のコネクタであって、
    前記コネクタは、連結部を備えており、
    前記連結部は、前記被配置部と前記インピーダンス調整部とを互いに連結している
    コネクタ。
  8. 請求項1から請求項までのいずれかに記載のコネクタであって、
    前記シェルは、かしめ部を有しており、
    前記取付状態において、前記かしめ部は、前記ケーブルの前記外側部材にかしめられ、前記被配置部は、前記かしめ部と前記外側部材との間に位置する
    コネクタ。
  9. 請求項1から請求項までのいずれかに記載のコネクタであって、
    前記ケーブルの前記外側部材は、外被と、シールドとを含んでおり、
    前記取付状態において、前記シールドは、前記被配置部と前記外被との間に位置する
    コネクタ。
  10. コネクタと、ケーブルとを備えるワイヤハーネスであって、
    前記コネクタは、前記ケーブルの前後方向における前端に取り付けられており、
    前記ケーブルは、被覆された複数の信号線と、外側部材とを備えており、
    前記信号線の夫々は、被保護部と、露出部とを有しており、
    前記外側部材は、前記複数の信号線の前記被保護部を保護しており、
    前記露出部は、前記被保護部の前方に位置しており、且つ、前記外側部材の外部に露出しており、
    前記コネクタは、複数の端子と、保持部材と、インピーダンス調整部を有するシェル、被配置部とを備えており、
    前記端子は、前記前後方向と直交するピッチ方向に並べられており、且つ、前記信号線の前記露出部に夫々取り付けられており、
    前記保持部材は、前記端子を保持しており、
    前記シェルは、前記保持部材を覆っており、且つ、所定面を有しており、
    前記所定面は、前記前後方向及び前記ピッチ方向の双方と直交する上下方向と交差しており、
    前記被配置部は、前記ケーブルの前記外側部材上に配置されており、
    前記インピーダンス調整部は、前記前後方向において前記被配置部の前方に位置しており、且つ、前記上下方向において前記所定面及び前記被配置部のいずれよりも前記信号線の前記露出部に近く、
    前記シェルは、上側シェルと、下側シェルとから構成されており、
    前記インピーダンス調整部は、前記上側シェルの一部であり、
    前記下側シェルは、2つの側板と、下板と、2つの上板とを有しており、
    前記下側シェルには、前記側板及び前記下板に囲まれた受容部が形成されており、
    前記受容部は、前記前後方向に沿って延びる溝であり、
    前記上板は、前記側板の上端に夫々繋がっており、前記受容部の前端部を上方から覆っており、
    前記上板の夫々は、部分的に上方に張り出しており、これにより張出部が形成されており、
    前記張出部は、前記上板の後端部に位置しており、上方に張り出しており、
    前記保持部材は、前記受容部に受容されており、
    前記上側シェルは、前記保持部材を受容した前記下側シェルに取り付けられており、
    前記保持部材は、上方に突出した突起を有しており、
    前記上側シェルは、上方に張り出した突出部を有しており、
    前記保持部材の前記突起は、前記下側シェルの前記張出部の下に位置しており、
    前記保持部材の前記突起は、前記前後方向において、前記下側シェルの前記上板と前記上側シェルの前記突出部との間に挟まれている
    ワイヤハーネス。
  11. 請求項10記載のワイヤハーネスであって、
    前記被配置部は、前記上側シェルの一部である
    ワイヤハーネス。
  12. コネクタと、ケーブルとを備えるワイヤハーネスであって、
    前記コネクタは、前記ケーブルの前後方向における前端に取り付けられており、
    前記ケーブルは、被覆された複数の信号線と、外側部材とを備えており、
    前記信号線の夫々は、被保護部と、露出部とを有しており、
    前記外側部材は、前記複数の信号線の前記被保護部を保護しており、
    前記露出部は、前記被保護部の前方に位置しており、且つ、前記外側部材の外部に露出しており、
    前記コネクタは、複数の端子と、保持部材と、インピーダンス調整部を有するシェル 備えており、
    前記端子は、前記前後方向と直交するピッチ方向に並べられており、且つ、前記信号線の前記露出部に夫々取り付けられており、
    前記保持部材は、前記端子を保持しており、
    前記シェルは、前記保持部材を覆っており、且つ、所定面を有しており、
    前記所定面は、前記前後方向及び前記ピッチ方向の双方と直交する上下方向と交差しており、
    前記インピーダンス調整部は、前記上下方向において前記所定面よりも前記信号線の前記露出部に近く、
    前記シェルは、上側シェルと、下側シェルとから構成されており、
    前記インピーダンス調整部は、前記上側シェルの一部であり、
    前記下側シェルは、2つの側板と、下板と、2つの上板とを有しており、
    前記下側シェルには、前記側板及び前記下板に囲まれた受容部が形成されており、
    前記受容部は、前記前後方向に沿って延びる溝であり、
    前記上板は、前記側板の上端に夫々繋がっており、前記受容部の前端部を上方から覆っており、
    前記上板の夫々は、部分的に上方に張り出しており、これにより張出部が形成されており、
    前記張出部は、前記上板の後端部に位置しており、上方に張り出しており、
    前記保持部材は、前記受容部に受容されており、
    前記上側シェルは、前記保持部材を受容した前記下側シェルに取り付けられており、
    前記保持部材は、上方に突出した突起を有しており、
    前記上側シェルは、上方に張り出した突出部を有しており、
    前記保持部材の前記突起は、前記下側シェルの前記張出部の下に位置しており、
    前記保持部材の前記突起は、前記前後方向において、前記下側シェルの前記上板と前記上側シェルの前記突出部との間に挟まれている
    ワイヤハーネス。
JP2016143492A 2016-07-21 2016-07-21 コネクタ及びワイヤハーネス Active JP6663814B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016143492A JP6663814B2 (ja) 2016-07-21 2016-07-21 コネクタ及びワイヤハーネス
CN201710426417.8A CN107645083B (zh) 2016-07-21 2017-06-07 连接器及线束
US15/622,065 US10033140B2 (en) 2016-07-21 2017-06-13 Connector attachable to a cable which comprises a plurality of signal cables and wire harness using the same
EP18150593.4A EP3324491B1 (en) 2016-07-21 2017-06-21 Wire harness with cable comprising a plurality of signal cables
EP19206523.3A EP3621158B1 (en) 2016-07-21 2017-06-21 Connector and wire harness
EP17177197.5A EP3273542B1 (en) 2016-07-21 2017-06-21 Connector
EP19194414.9A EP3591767B1 (en) 2016-07-21 2017-06-21 Wire harness with cable comprising a plurality of signal cables

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016143492A JP6663814B2 (ja) 2016-07-21 2016-07-21 コネクタ及びワイヤハーネス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018014260A JP2018014260A (ja) 2018-01-25
JP2018014260A5 JP2018014260A5 (ja) 2019-02-14
JP6663814B2 true JP6663814B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=59101359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016143492A Active JP6663814B2 (ja) 2016-07-21 2016-07-21 コネクタ及びワイヤハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10033140B2 (ja)
EP (4) EP3621158B1 (ja)
JP (1) JP6663814B2 (ja)
CN (1) CN107645083B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6601289B2 (ja) * 2016-03-23 2019-11-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具
JP6642490B2 (ja) * 2017-03-08 2020-02-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド端子
JP6575546B2 (ja) * 2017-03-15 2019-09-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
DE102018104253B4 (de) * 2018-02-26 2019-12-05 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Steckverbinderanordnung
DE102018121239A1 (de) * 2018-08-30 2020-03-05 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Mehradriges kabel
JP2020107564A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ、及びコネクタ構造体
JP6982587B2 (ja) * 2019-02-27 2021-12-17 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP7140021B2 (ja) * 2019-03-22 2022-09-21 住友電装株式会社 端子付き電線
EP3783741A1 (en) * 2019-08-20 2021-02-24 Aptiv Technologies Limited Connector and assembly for automotive applications
EP3783755B1 (en) * 2019-08-20 2022-11-02 Aptiv Technologies Limited Assembly comprising a connector and a cable
EP3783756A1 (en) * 2019-08-20 2021-02-24 Aptiv Technologies Limited Connector for automotive applications and method of assembling thereof
JP7276040B2 (ja) * 2019-09-24 2023-05-18 住友電装株式会社 通信ケーブル
US20220368087A1 (en) * 2019-10-03 2022-11-17 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Cable connector and cable connector assembly
JP7391687B2 (ja) 2020-01-30 2023-12-05 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 接続モジュールおよびケーブル組立体
EP3866280B1 (de) * 2020-02-11 2023-04-19 ERICH JAEGER GmbH + Co. KG Datenkabel-steckverbinder für eine datenübertragung
DE102020117772A1 (de) * 2020-07-06 2022-01-13 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Datenübertragungsmodul
US11581678B2 (en) * 2020-11-09 2023-02-14 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector with a locator to position and properly bend a cable during assembly
DE102020132011A1 (de) * 2020-12-02 2022-06-02 Md Elektronik Gmbh Steckverbinderanordnung
US11824319B2 (en) * 2022-02-10 2023-11-21 Aptiv Technologies AG Electrical cable terminal with two piece coaxial crimped outer ferrule
JP2023156764A (ja) * 2022-04-13 2023-10-25 住友電装株式会社 コネクタおよびシールド部材
JP2023180732A (ja) * 2022-06-10 2023-12-21 イリソ電子工業株式会社 端子ユニット及びこれを備えるコネクタ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6454605B1 (en) * 1999-07-16 2002-09-24 Molex Incorporated Impedance-tuned termination assembly and connectors incorporating same
TW525318B (en) * 2000-03-31 2003-03-21 Tyco Electronics Amp Kk Electrical connector assembly
TW476456U (en) * 2000-10-17 2002-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Assembly of cable connector
JP2003100399A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Yazaki Corp コネクタ
WO2003034549A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-24 Molex Incorporated Connector with improved grounding means
JP2004063360A (ja) 2002-07-31 2004-02-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ツイストペア電線の端末接続構造
JP4550733B2 (ja) * 2005-12-20 2010-09-22 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
JP5008492B2 (ja) * 2007-08-01 2012-08-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
DE202008009894U1 (de) * 2008-07-23 2008-09-11 Jess-Link Products Co., Ltd., Chung Ho Elektrischer Verbinder
US7906730B2 (en) * 2008-09-29 2011-03-15 Amphenol Corporation Ground sleeve having improved impedance control and high frequency performance
AU2010315929A1 (en) * 2009-11-03 2012-05-24 Bel Fuse (Macao Commercial Offshore) Limited Modular connector plug for high speed applications
JP5629495B2 (ja) * 2010-06-01 2014-11-19 ホシデン株式会社 コネクタ
JP5066243B2 (ja) * 2010-06-08 2012-11-07 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ、およびツイストペアケーブルと電気コネクタとの接続方法
EP2395606B1 (en) * 2010-06-08 2017-05-10 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical connector and method of connecting twisted pair cable to the electrical connector
JP5756700B2 (ja) * 2011-07-19 2015-07-29 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ及びシールドコネクタの組立方法
JP5922442B2 (ja) * 2012-02-29 2016-05-24 矢崎総業株式会社 同軸コネクタ
JP5864351B2 (ja) * 2012-04-26 2016-02-17 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP5459351B2 (ja) 2012-05-28 2014-04-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
JP2014002852A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Yazaki Corp 差動ペア伝送ケーブルとコネクタの接続構造
KR101786934B1 (ko) * 2014-07-01 2017-10-18 인텔 코포레이션 케이블 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
EP3273542B1 (en) 2019-11-06
EP3591767A1 (en) 2020-01-08
JP2018014260A (ja) 2018-01-25
EP3591767B1 (en) 2020-12-23
EP3621158B1 (en) 2021-08-04
US10033140B2 (en) 2018-07-24
CN107645083B (zh) 2019-12-13
CN107645083A (zh) 2018-01-30
EP3324491B1 (en) 2019-09-18
EP3273542A1 (en) 2018-01-24
EP3324491A1 (en) 2018-05-23
US20180026401A1 (en) 2018-01-25
EP3621158A1 (en) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6663814B2 (ja) コネクタ及びワイヤハーネス
US20180351305A1 (en) Shield connector and shielded cable with connector
JP6647958B2 (ja) コネクタ
CN111162403B (zh) 连接器及线束
US10777954B2 (en) Cable connector assembly
EP2775581B1 (en) Cable branching structure
WO2017026251A1 (ja) シールドコネクタ及びその製造方法
CN113574745B (zh) 屏蔽结构及线束
CN113196581B (zh) 端子模块及连接器
JP7109280B2 (ja) ケーブルハーネス
JP6927447B2 (ja) 端子モジュールおよびコネクタ
JP7074789B2 (ja) コネクタ
JP2022024502A (ja) コネクタ構造体
CN114175414A (zh) 连接器及连接器装置
WO2023136013A1 (ja) 端子接続構造、コネクタ、および接続導体
JP7389957B2 (ja) コネクタ
CN216015798U (zh) 电连接器
CN113228429B (zh) 带端子电线及连接器
JP2024077749A (ja) コネクタ、及び、ワイヤハーネス
JP2006107802A (ja) 電子素子内蔵シールドコネクタ
JP2017010685A (ja) ツイストペア電線の接続部材及びコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6663814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250