JP6662024B2 - 印刷装置およびその制御方法、並びにコンピュータープログラム - Google Patents

印刷装置およびその制御方法、並びにコンピュータープログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6662024B2
JP6662024B2 JP2015248272A JP2015248272A JP6662024B2 JP 6662024 B2 JP6662024 B2 JP 6662024B2 JP 2015248272 A JP2015248272 A JP 2015248272A JP 2015248272 A JP2015248272 A JP 2015248272A JP 6662024 B2 JP6662024 B2 JP 6662024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
image
specific person
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015248272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017113885A (ja
Inventor
永原 敦示
敦示 永原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015248272A priority Critical patent/JP6662024B2/ja
Priority to CN201611164681.0A priority patent/CN107040685B/zh
Priority to US15/384,006 priority patent/US10063739B2/en
Priority to EP16205494.4A priority patent/EP3185530B1/en
Publication of JP2017113885A publication Critical patent/JP2017113885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6662024B2 publication Critical patent/JP6662024B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32662Indicating or reporting remotely, e.g. to the transmitter from the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00005Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to image data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/46Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00015Reproducing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00042Monitoring, i.e. observation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00045Methods therefor using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/025Simulating output on another printing arrangement, e.g. proof output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/025Simulating output on another printing arrangement, e.g. proof output
    • G06K15/026Simulating output on another printing arrangement, e.g. proof output introduction of proof output parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00029Diagnosis, i.e. identifying a problem by comparison with a normal state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00047Methods therefor using an image not specifically designed for the purpose
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3256Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document colour related metadata, e.g. colour, ICC profiles
    • H04N2201/3259Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document colour related metadata, e.g. colour, ICC profiles relating to the image, page or document, e.g. intended colours

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷装置と、印刷装置の制御方法と、コンピュータープログラムとに関する。
従来、印刷装置で印刷エラーが発生した場合に、印刷装置の近傍に人の存在が検知されるか否かを判定し、人の存在が検知されなかったときに、外部装置に対して近傍に人が存在するか否かを問い合わせし、近傍に人が存在する外部装置があった場合に、当該外部装置に対してエラーが発生したこととエラー内容を通知する構成が知られている(特許文献1)。
特開2014−57226号公報 特開2008−158571号公報
しかし、先行技術の印刷装置では、印刷結果を確認したい特定者に対し、エラー発生を漏れなく通知することが困難であった。また、画像形成装置で得られたエラー内容をそのまま伝えるたけでは、エラーの状況を分かりやすく通知できなかった。そのため、印刷装置において、特定者に対し、エラー通知を漏れなく行うことができ、かつ、エラーの状況を分かりやすく通知することのできる技術が望まれていた。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本発明の一形態は、印刷装置である。この印刷装置は、印刷データを印刷媒体に印刷する印刷部と、前記印刷媒体に印刷された印刷結果を撮像する撮像部と、前記印刷データの印刷の途中でエラーが発生したときに、予め定められた特定者にエラーを通知するエラー通知部と、を備える。前記エラー通知部は、当該印刷装置を含む所定範囲内に前記特定者が居ないか否かを判定し、前記特定者が居ないと判定されたときに、前記撮像部を用いて前記印刷結果を表す印刷画像を取得し、前記特定者に関わる所定の情報端末に対して、前記エラーの通知とともに、前記取得された印刷画像を送信する。この形態の印刷装置によれば、印刷の途中でエラーが発生したときに、印刷装置を含む所定範囲内に特定者が居ない場合、印刷データについての印刷結果を表す印刷画像が特定者に関わる情報端末に送られる。このため、この形態の印刷装置によれば、特定者にエラーが発生したことを漏れなく通知できるとともに、印刷データについての印刷結果を表す印刷画像を特定者に送信することで、特定者に分かりやすくエラーの状況を通知することができる。
(2)上記形態の印刷装置において、前記エラー通知部は、前記印刷画像の取得後に、前記印刷画像を前記情報端末の色空間に合わせて色変換し、前記色変換後の画像を前記送信用の画像としてもよい。この形態の印刷装置によれば、情報端末において、印刷画像の色を忠実に再現することができる。
(3)上記形態の印刷装置において、前記エラー通知部は、前記印刷画像の取得後に、画質確認用パターンを新たな印刷データとして前記印刷部に印刷させ、前記撮像部を用いて前記画質確認用パターンについての印刷結果を表す印刷画像を取得し、前記送信する印刷画像として、前記印刷データについての印刷画像と前記画質確認用パターンについて印刷画像との両方を送信してもよい。この形態の印刷装置によれば、印刷の途中でエラーが発生したときに、印刷装置を含む所定範囲内に特定者が居ない場合、画質確認用パターンについての印刷結果を表す画像が特定者に関わる情報端末に送られる。このため、この形態の印刷装置によれば、特定者は、画質確認用パターンについての印刷結果に照らし合わせて、印刷データについての印刷結果を表す印刷画像を確認することができる。したがって、印刷データについての印刷結果の確認が容易となる。
(4)本発明の他の形態は、印刷装置である。この印刷装置は、印刷データを印刷媒体に印刷する印刷部と、前記印刷媒体に印刷された印刷結果を撮像する撮像部と、前記印刷データの印刷の途中でエラーが発生したときに、予め定められた特定者にエラーを通知するエラー通知部と、を備える。前記エラー通知部は、当該印刷装置を含む所定範囲内に前記特定者が居ないか否かを判定し、前記特定者が居ないと判定されたときに、画質確認用パターンを新たな印刷データとして前記印刷部に印刷させ、前記撮像部を用いて前記画質確認用パターンについての印刷結果を表す印刷画像を取得し、前記特定者に関わる所定の情報端末に対して、前記エラーの通知とともに、前記取得された印刷画像を送信する。この形態の印刷装置によれば、印刷の途中でエラーが発生したときに、印刷装置を含む所定範囲内に特定者が居ない場合、画質確認用パターンについての印刷結果を表す画像が特定者の保有する情報端末に送られる。このため、この形態の印刷装置によれば、特定者にエラーが発生したことを漏れなく通知できるとともに、画質確認用パターンについての印刷結果を表す画像を特定者に送信することで、特定者に分かりやすくエラーの状況を通知することができる。
(5)上記各形態の印刷装置において、前記エラーが発生したときとは無関係の所定のタイミングで、当該印刷装置の状態を監視する装置状態監視部を備え、前記装置状態監視部は、当該印刷装置を含む所定範囲内に前記特定者が居ないか否かを判定し、前記特定者が居ないと判定されたときに、画質確認用パターンを新たな印刷データとして前記印刷部に印刷させ、前記撮像部を用いて前記画質確認用パターンについての印刷結果を表す印刷画像を取得し、当該取得された印刷画像を前記特定者に関わる所定の情報端末に対して送信してもよい。この構成によれば、画質の不具合を、より多い頻度で監視することができる。
本発明は、装置以外の種々の形態で実現することも可能である。例えば、印刷装置の制御方法、その制御方法を実現するコンピュータープログラム、そのコンピュータープログラムを記録した一時的でない記録媒体(non-transitory storage medium)等の形態で実現することができる。
第1実施形態における印刷装置およびその周辺の構成を示す説明図である。 印刷ヘッドにおけるノズル配列を示す説明図である。 管理者情報入力用のダイアログボックスの一例を示す説明図である。 デバイス登録用のダイアログボックスの一例を示す説明図である。 「環境設定」のタグ画面が選択されたときの一例を示す説明図である。 印刷処理を示すフローチャートである。 図6のステップS150のエラー通知処理を詳細に示すフローチャートである。 第2実施形態における印刷装置およびその周辺の構成を示す説明図である。 管理者情報入力用のダイアログボックスにおいて「通知情報」のタグ画面が選択されたときの一例を示す説明図である。 画質確認用パターン生成部によって生成される画質確認用パターンの一例を示す説明図である。 第2実施形態におけるエラー通知処理を示すフローチャートである。 管理者の不在時通知デバイスで表示した色変換後の合成画像の一例を示す説明図である。 第3実施形態における印刷装置およびその周辺の構成を示す説明図である。 「通知情報」のタグ画面が選択されたときの一例を示す説明図である。 「通知情報」のタグ画面において「通常通知」の選択肢が選択されたときの一例を示す説明図である。 状態監視処理を示すフローチャートである。
A.第1実施形態:
A1.全体の構成:
図1は、第1実施形態における印刷装置およびその周辺の構成を示す説明図である。本実施形態の印刷装置10は、図示しないインターフェイスを介してコンピューター100と接続されている。印刷装置10は、コンピューター100等から取得した画像データDpに基づき画像を印刷するインクジェット式カラープリンターである。本実施形態では、印刷装置10は、業務用の大型プリンターとして利用される。
本実施形態では、印刷装置10およびコンピューター100は、会社、事業所、オフィス等の特定の施設内に設置されている。この施設の入退出口には、人の入退出を管理する入退出管理システム150が備え付けられている。
入退出管理システム150は、入退出口そばに配置されたカードリーダー160と、カードリーダー160に接続された入退出管理用コンピューター170と、を備える。入退出しようとする者は、カードリーダー160に非接触型ICカードをかざして入退室を行う。入退出管理用コンピューター170は、カードリーダー160から入退室者のICカードの識別符号を読み取ることで、施設内に居る人物を管理する。入退出管理用コンピューター170は、コンピューター100とネットワークNWを介して接続されている。
印刷装置10は、印刷媒体Pを搬送する搬送部20と、ヘッドユニット30と、ヘッドユニット30による印刷結果を撮像するカメラ40と、制御回路50と、を備えている。
印刷媒体Pは、本実施形態ではロールペーパーである。搬送部20は、2つの搬送ローラー21,22を少なくとも備え、印刷媒体Pを搬送方向に搬送する。搬送方向は、ロールペーパーの長尺方向と一致する。
ヘッドユニット30は、ガイドレール32と、印刷ヘッド34と、印刷ヘッド34をガイドレール32に沿って往復動させる往復動機構(図示せず)と、を備える。印刷ヘッド34は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(BK)、ライトシアン(LC)、ライトマゼンタ(LM)、グリーン(GR)、オレンジ(OR)の8色のインク毎のインク吐出ノズルを備える。ヘッドユニット30は、往復動機構によってガイドレール32に沿って往復動する(主走査)。一方、搬送部20によって印刷媒体Pが搬送方向に移動することから、ヘッドユニット30は、印刷媒体Pに対して相対的に移動する(副走査)。
図2は、印刷ヘッド34におけるノズル配列を示す説明図である。この図は、印刷ヘッド34の底面を模式的に示すものである。図示するように、印刷ヘッド34の底面、すなわちインク吐出面には、各色のインクを吐出する8個のノズル列91〜98が形成されており、1個のノズル列あたり、例えば360個のノズルNzが、一定のノズルピッチで副走査方向Yに配列されている。副走査方向Yは、主走査方向Xに直交する方向である。8個のノズル列91〜98は、主走査方向Xに並んでおり、図中、左から順に、イエロー(Y)インク用、マゼンタ(M)インク用、シアン(C)インク用、ブラック(BK)インク用、ライトシアン(LC)インク用、ライトマゼンタ(LM)インク用、グリーン(GR)インク用、オレンジ(OR)インク用となっている。主走査方向Xは上記主走査の方向であり、副走査方向Yは上記主走査の方向である。主走査方向Xと副走査方向Yとは互いに直交する。
各ノズルNzには、それぞれインクチャンバー(図示せず)と、ピエゾ素子(図示せず)が設けられており、ピエゾ素子の駆動によってインクチャンバーが伸縮・膨張し、各ノズルからインク滴が吐出される。本実施形態では、印刷装置10は、8色のインクにより印刷を行おうとしているが、使用する色の種類や色の数ついては上記と異なっていてもよい。
図1のヘッドユニット30は、上述した主走査と副走査とに合わせて、印刷データに基づいて適切なタイミングで印刷ヘッド34のノズルNzを駆動することで、印刷媒体P上の適切な位置に適切な色のインクドットを形成する。こうすることによって、印刷装置10は、印刷媒体P上に印刷データについてのカラー画像を印刷することが可能となる。印刷データは、制御回路50で生成される画像データであり、後述する。
カメラ40は、ヘッドユニット30よりも、印刷媒体Pの搬送方向下流側に配置され、印刷媒体Pの印刷表面を撮像する。図中の破線ARが撮像域であり、この結果、カメラ40によって、印刷媒体Pに印刷された画像(以下、「印刷画像」とも呼ぶ)Gが撮像される。カメラ40は、RGBカメラであり、カラー撮像を行う。
制御回路50は、ROM、RAM、CPUからなる汎用コンピューター、および、AFE(Analog Front End)や画像処理チップなどの図示しない専用処理回路を備え、印刷装置10の全体の動作を制御する。制御回路50は、汎用コンピューターおよび専用処理回路により実現される機能ブロックとして、ヘッドユニット30を制御する印刷制御部51と、カメラ40を制御する撮像制御部52と、搬送部20を制御する搬送制御部53と、エラー通知部55と、を備える。
制御回路50は、他に、ユーザーからの操作を受け付ける入力部(図示せず)や、ディスプレイに文字や画像を表示させる表示制御部(図示せず)、画像データに画像処理を施す画像処理部(図示せず)など各種機能を含んでいる。画像処理部は、インターフェイスを介してコンピューター100から取得した画像データDpについて、色成分(RGB値)を印刷に応じた色成分(CMYK値)に補正する色変換処理、階調値をドットの記録密度で表現するためのハーフトーン処理、画像データDpをヘッドユニット30の走査(パス)毎に分割するパス分解処理、および、ヘッドユニット30に転送する順にデータを並び替えるデータ並び替え処理を行い、印刷データを生成する。
印刷制御部51は、画像処理部により生成された印刷データに基づいて、ヘッドユニット30を制御するための制御信号S1を出力する。また、印刷制御部51は、印刷データの印刷の途中で印刷エラーが発生したときに、印刷エラーが発生した旨と印刷エラーの内容とを示す印刷エラーステータスS4をエラー通知部55に伝える。印刷エラーとは、印刷画像Gに不具合を生じる現象や、印刷処理の続行が不可能な現象であり、ノズル抜けや、蛇行エラー、インク切れ等に起因する画質不良、紙切れ、紙づまり、廃液タンク満杯、等が該当する。ヘッドユニット30と印刷制御部51とによって、[発明の概要]の欄に記載した本発明の一形態における「印刷部」が構成される。
撮像制御部52は、カメラ40を制御して、撮像された印刷画像Gを示す画像信号S2をカメラ40から受け付ける。
搬送制御部53は、駆動信号S3を出力して搬送ローラー21,22の駆動モーター(図示せず)を制御する。
エラー通知部55は、印刷制御部51から送られてくる印刷エラーステータスS4を受信し、受信した印刷エラーステータスS4を管理者MNに送信する。管理者MNとは、印刷装置10を保守、監視する者で、[発明の概要]の欄に記載した本発明の一形態における「特定者」に相当する。また、エラー通知部55は、本実施形態の特有の機能ブロックとして、管理者不在判定部55aと、画像取得部55bと、通知部55cと、を備える。これら各部55a〜55cの詳細については、後述する。
コンピューター100は、印刷装置10に対して印刷要求とともに画像データDPを送信する。コンピューター100は、他に、機能ブロックとして、印刷装置10を管理者の情報を管理する管理者情報管理部110と、入退出管理システム150から在社情報を取得する在社情報取得部120と、を備える。在社情報とは、施設内に居る者の一覧を示す情報である。本明細書では、敷地内に居ることを「在社」と呼び、施設内に居ないことを「不在」と呼ぶ。管理者情報管理部110で管理している管理者情報と、在社情報取得部120によって取得した在社情報とは、印刷装置の制御回路50に送られ、制御回路50のエラー通知部55にて利用される。
A2.準備処理:
コンピューター100の管理者情報管理部110は、印刷装置10の管理者の情報を記憶している。本実施形態では、印刷装置10の管理者として一人の情報を登録することができる。管理者情報は、コンピューター100のディスプレイ130に表示されるダイアログボックスから、使用者による入力部140の操作によって入力される。
図3は、管理者情報入力用のダイアログボックスDG1の一例を示す説明図である。このダイアログボックスDG1は、「デバイス情報」、「通知情報」、「環境設定」の3つのタグ画面を有している。
「デバイス情報」のタグ画面TG1は、管理者の保有するデバイスを設定するためのもので、「在社時通知デバイス」の入力欄F1と、「不在時通知デバイス」の入力欄F2とを備える。「在社時通知デバイス」の入力欄F1は、管理者が在社時に通信可能な通信装置の機種名を入力するためのものである。「不在時通知デバイス」の入力欄F2は、管理者が不在時に通信可能なモバイル端末の機種名を入力するためのものである。モバイル端末としては、小型ノートパソコン、スマートフォン、タブレット型端末等が該当する。図示の例では、「在社時通知デバイス」の入力欄F1からは「PC1」というパーソナルコンピュータが入力され、「不在時通知デバイス」の入力欄F2からは「タブレットA」というタブレットTB(図1)が入力されている。これらの入力は、複数の候補デバイスの中から選択される。候補デバイスは、予め登録されたもので、「追加/編集」のボタンBTを操作することで追加、編集することができる。
図4は、デバイス登録用のダイアログボックスDG2の一例を示す説明図である。このダイアログボックスDG2によれば、追加する候補デバイスについての「デバイス名」、「最大解像度」、「ネットワーク環境」、「プロファイル情報」、「メールアドレス」を設定することができる。
図5は、管理者情報入力用のダイアログボックスDG1において「環境設定」のタグ画面TG3が選択されたときの一例を示す説明図である。このタグ画面TG3には、「クラウド利用」の入力欄F3と、「画像添付」の入力欄F4とが設けられている。「クラウド利用」の入力欄F3は、管理者はクラウドを利用しているか否かを入力するためのものである。「画像添付」の入力欄F4は、エラー通知に画像を添付する際の容量の制限を入力するためのものである。
A3.印刷処理:
図6は、第1実施形態における印刷装置で実行される印刷処理を示すフローチャートである。この印刷処理は、印刷装置10の制御回路50において、外部から印刷要求を受けたとき、すなわちコンピューター100から印刷要求を受けたときに実行される。処理が開始されると、制御回路50は、印刷要求とともに送られてくる画像データDPを受信する(ステップS110)。次いで、制御回路50は、画像データDPの印刷を開始する(ステップS120)。制御回路50は、前述した、画像データDpから印刷データを生成する処理を行いながら、印刷データを印刷する。
続いて、制御回路50は、印刷データの印刷の途中で印刷エラーが検出されたか否かを判定する(ステップS130)。具体的には、制御回路50は、印刷制御部51から印刷エラーステータスS4が送られてきたときに、印刷エラーが検出されたと判定する。ここで、印刷エラーが検出されたと判定されない場合、制御回路50は、ステップS140に処理を進めて、画像データDPの印刷が終了したか否かを判定する。ここで印刷が終了していないと判定されると、ステップS130に処理を戻して、印刷を続行する。
ステップS130で、印刷エラーが検出されたと判定された場合には、ステップS150に処理を進めて、エラー通知処理を実行し(ステップS150)、その後、この印刷処理を終了する。印刷エラーが検出されずに、ステップS140で印刷が終了したと判定された場合には、制御回路50は、この印刷処理を直ちに終了する。
図7は、ステップS150のエラー通知処理を詳細に示すフローチャートである。処理が開始されると、制御回路50は、コンピューター100の管理者情報管理部110から管理者情報を取得し(ステップS151)、コンピューター100の在社情報取得部120から在社情報を取得する(ステップS152)。次いで、取得した管理者情報と在社情報とに基づいて、管理者が不在か在社を判定する(ステップS153)。具体的には、制御回路50は、管理者情報に掲載された管理者を在社情報に照合することによって、管理者が施設内に居ない(不在)か、居る(在社)かを判定する。ステップS151からステップS153までの処理は、図1の管理者不在判定部55aとして機能する。
ステップS153において、管理者が在社であると判定されると、制御回路50は、在社時通知デバイスに対してエラー通知を行う(ステップS154)。具体的には、制御回路は、在社であると判定されると、図3の「デバイス情報」のタグ画面TG1に設けられた「在社時通知デバイス」の入力欄F1から設定されたデバイスに対し、印刷エラーが発生した旨を送信する。具体的には、メールの形で、登録した「メールアドレス」に送信する。その後、制御回路50は、エラー通知処理を抜けて、図6の印刷処理を終了する。
ステップS153において、管理者が不在であると判定されると、制御回路50は、撮像制御部52を介してカメラ40を制御することによって、管理者MNの保有する不在時通知デバイスに合わせて撮像を行う(ステップS155)。具体的には、図3の「デバイス情報」のタグ画面TG1の「不在時通知デバイス」の入力欄F2から設定されたデバイスの解像度に合わせて撮像を行う。入力欄F2から設定されたデバイスの解像度は、図4のデバイス登録用のダイアログボックスDG2によって設定されている。図4の例示の場合には、1920×1200[dpi]の解像度で撮像が行われることになる。これにより、印刷装置10のメモリやハードディスクドライブの使用量を、不在時通知デバイスの解像度に合わせて適切に管理することができる。ステップS155による撮像の結果、制御回路50は、カメラ40から撮像制御部52を介して、印刷媒体Pに印刷された印刷画像Gを取得することができる。ステップS155の処理は、図1の画像取得部55bとして機能する。
ステップS155の実行後、制御回路50は、ステップS155によって得られた印刷画像Gを、不在時通知デバイスの色空間に合わせて色変換する(ステップS156)。本実施形態では、図4のデバイス登録用のダイアログボックスDG2によって、不在時通知デバイスのカラープロファイル(ICCプロファイル)が設定されているため、このカラープロファイルに合わせた色変換を行う。
続いて、制御回路50は、不在時通知デバイスに対してエラー通知を行う(ステップS157)。不在時通知デバイスは、前述したように、図3の「不在時通知デバイス」の入力欄F2から設定されたデバイスである。ステップS157の処理は、具体的には、印刷エラーが発生した旨とともに、ステップS156によって色変換された後の印刷画像を送信する。すなわち、メールの形で、登録した「メールアドレス」に対し、印刷画像を添付して送信する。ステップS157の処理は、図1の通知部55cとして機能する。
ステップS157の実行後、制御回路50は、エラー通知処理を抜けて、図6の印刷処理を終了する。なお、印刷処理の終了後、次の印刷要求が指定されている場合、指定された印刷要求の印刷処理が実行開始される。
A4.実施形態効果:
以上詳述したように、第1実施形態に係る印刷装置10によれば、印刷エラーが発生したときに、管理者が在社しているときには管理者の在社時通知デバイスに、管理者が不在しているときには管理者の不在時通知デバイスに対し、印刷エラーを通知する。特に、管理者が不在しているときには、印刷結果である印刷画像をカメラ40によって撮像し、その撮像によって得られた印刷画像をエラー通知とともに、不在時通知デバイスに対し送信する。このため、第1実施形態に係る印刷装置10によれば、管理者に印刷エラーが発生したことを漏れなく通知できるとともに、管理者は、印刷結果である印刷画像を在社していない状態でも見ることができることから、在社していない状態でエラーの状況を把握することができる。
また、本実施形態では、印刷結果を撮像して得られた印刷画像を不在時通知デバイスの色空間に合わせて色変換を行うように構成したことから、不在時通知デバイスにおいて、印刷画像の色を忠実に再現することができる。したがって、管理者は、エラーの状況をより的確に把握することができる。
B.第2実施形態:
図8は、第2実施形態における印刷装置およびその周辺の構成を示す説明図である。第2実施形態の印刷装置210は、第1実施形態の印刷装置10と比較して、制御回路250が備えるエラー通知部255の構成が相違し、残余の点で一致する。エラー通知部255は、画質確認用パターン生成部55dを備え、この点で、第1実施形態におけるエラー通知部55と相違する。
図9は、管理者情報入力用のダイアログボックスDG1において「通知情報」のタグ画面TG2が選択されたときの一例を示す説明図である。第1実施形態でも、同様の「通知情報」のタグ画面が備え付けられていたが、第1実施形態では特に不要であったので、「通知情報」のタグ画面に切り替えることができない構成であった。これに対して、第2実施形態では、図9に示す「通知情報」のタグ画面TG2に切り替えることが可能となっている。このタグ画面TG2によれば、ノズル抜けエラーについての印刷パターンを設定することができる。「ノズル抜け」とは、インクを噴射させるべくピエゾ素子を駆動させたのにも拘わらず、ノズルNz(図2)からインク滴が吐出されない状態である。
画質確認用パターン生成部55d(図8)は、「通知情報」のタグ画面TG2(図9)によって設定されたノズル抜けエラーについての印刷パターンを、画質確認用パターンとして生成する。
図10は、画質確認用パターン生成部55dによって生成される画質確認用パターンの一例を示す説明図である。画質確認用パターンCPは、すべての色のインク吐出ノズルからインクが吐出され、色別の領域が搬送方向(副走査方向)に並ぶように構成されている。これらの領域(色別パターン)は第1列目から第8列目まであり、各列はOR,GR,LM,LC,C,M,Yの各色に印刷されている。例えば、マゼンタ(M)の複数のインク吐出ノズルのうちの一部でノズル抜けが生じた場合、図11に示すように、マゼンタ(M)の列である第7列目の領域の中の副走査方向の所定箇所に、幅方向に延びる紙色のスリットSLが生じる。図示する画質確認用パターンCPは、「ノズルチェックパターン」と呼ばれるもの(図9参照)であるが、これ以外にも、「色限定チェックパターン」、「濃度チェックパターン」と呼ばれる印刷パターンでもよい。
「色限定チェックパターン」は、第2実施形態の変形例として後述する。「濃度チェックパターン」は、色別に濃度を変更した(例えば、50%と100%)パターンである。
図11は、第2実施形態における印刷装置で実行されるエラー通知処理を示すフローチャートである。第2実施形態における印刷装置で実行される印刷処理は、第1実施形態における図6で示した印刷処理と同じルーチンであり、ステップS150で実行されるエラー通知処理の内容だけが相違する。このエラー通知処理を示したのが図11である。
図11に示したエラー通知処理は、第1実施形態におけるエラー通知処理(図7)と比較して、ステップS151からステップS156までの処理が同一であり、ステップS201からステップS204までの処理が相違する。ステップS156の実行後、制御回路250は、画質確認用パターン生成部55dによって生成された画質確認用パターンCPを印刷する。具体的には、画質確認用パターンCPから印刷データを生成し、生成された印刷データを印刷する。
続いて、制御回路250は、撮像制御部52を介してカメラ40を制御することによって、管理者MNの保有する不在時通知デバイスに合わせて撮像を行う(ステップS202)。この処理はステップS156と同一であり、撮像の対象が、印刷画像Gに換えてステップS201で印刷した画質確認用パターンCPとなる。
続いて、制御回路250は、ステップS202の撮像によって得られた画質確認用パターンCPの画像を、不在時通知デバイスの色空間に合わせて色変換する(ステップS203)。この色変換は、ステップS156と同様に、不在時通知デバイスのカラープロファイルに合わせた色変換を行う。
続いて、制御回路250は、不在時通知デバイスに対してエラー通知を行う(ステップS204)。具体的には、印刷エラーが発生した旨とともに、ステップS156によって色変換された後の印刷画像と、ステップS203によって色変換された後の画質確認用パターン画像とを送信する。すなわち、メールの形で、登録した「メールアドレス」に対し、印刷画像と画質確認用パターン画像とを添付して送信する。ステップS204の実行後、制御回路250は、エラー通知処理を抜けて、図11の印刷処理を終了する。
以上のように構成された第2実施形態に係る印刷装置210は、第1実施形態に係る印刷装置10と同様に、在社していない状態でエラーの状況を把握することができるという効果を奏する。特に、本実施形態では、管理者は、画質確認用パターンCPの画像に照らし合わせて、印刷画像Gを確認することができることから、印刷画像Gをそのまま使用可能か否かを容易に判断できる。例えば、図10に例示した場合、ノズル抜けを生じたのはマゼンタ(M)の領域であるが、印刷画像Gにおいてマゼンタの色が使われていない場合、印刷画像は特に問題がないと判断できる。したがって、印刷の失敗の機会を減らし、資源の有効利用を図ることもできる。
C.第2実施形態の変形例:
・第2実施形態変形例1
第2実施形態の印刷装置では、各色のパターンの集合を画質確認用パターンCPとして印刷し、撮像し、不在時通知デバイスに送付する構成としていた。これに対して、変形例として、ノズル抜けが発生した色のパターン、すなわち、図10の例では、第7列目のマゼンタ(M)のパターンだけを印刷し、撮像し、不在時通知デバイスに送付するように構成してもよい。印刷制御部51(図1)は、目詰まりを起こしたノズル位置を把握しており、それを印刷エラーステータスS4として制御回路250に送付している。このため、制御回路250は、ノズル抜けが発生した色のパターンだけを不在時通知デバイスに送信することができる。このノズル抜けが発生した色のパターンが、「色限定チェックパターン」である。この構成によれば、管理者は、ノズル抜けが発生した色のパターン領域だけを素早く確認することができることから、作業性に優れている。
・第2実施形態変形例2
第2実施形態の他の変形例として、印刷ヘッド34が複数の印刷ヘッド(以下、「印刷ヘッドセル」と呼ぶ)によって構成されている場合に、前記色限定パターン領域から、さらに、ノズル抜けが生じた印刷ヘッドセルに関わる部分のみをクリップし、その部分のみを不在時通知デバイスに送信する構成としてもよい。
・第2実施形態変形例3
第2実施形態の他の変形例として、図11のステップS156で得られた印刷画像から、ノズル抜けが生じた印刷ヘッドセルで印刷した箇所の画像を抽出し、抽出した画像の隣りに、第2実施形態変形例2でクリップした画像を合成する。その後、合成した画像(以下、「合成画像と呼ぶ)を不在時通知デバイスの色空間に合わせて色変換し、この色変換後の合成画像を不在時通知デバイスに送信する。
図12は、管理者の不在時通知デバイスで表示した色変換後の合成画像の一例を示す説明図である。図中のP1が、ノズル抜けが生じた印刷ヘッドセルで印刷した印刷画像であり、例えば図10の例示の場合、マゼンタ(M)によって形成されている。図中のP2が、色限定パターン領域からノズル抜けが生じた印刷ヘッドセルに関わる部分のみをクリップした画像である。管理者は、画像P1と画像P2とを比較することにより、印刷結果に問題がある箇所を確認することが容易となる。
・第2実施形態変形例4
第2実施形態の他の変形例として、図11のステップS155およびステップS156を除いて、ステップS204では、印刷エラーが発生した旨とともに、ステップS203で得られた画質確認用パターン画像だけを送付する構成としてもよい。
D.第3実施形態:
図13は、第3実施形態における印刷装置およびその周辺の構成を示す説明図である。第3実施形態の印刷装置310は、第2実施形態の印刷装置210と比較して、制御回路350が相違し、残余の点で一致する。制御回路350は、第2実施形態の制御回路250と同一の構成要素を備え、さらに、装置状態監視部356を備える。
装置状態監視部356は、印刷エラーが発生したときとは無関係の所定のタイミングで、印刷装置310の状態を監視する。「所定のタイミング」は、本実施形態では、ジョブの印刷前と、ジョブの印刷後とのうちの少なくとも一つである。
図14は、管理者情報入力用のダイアログボックスDG1において「通知情報」のタグ画面TG12が選択されたときの一例を示す説明図である。第2実施形態でも、同様の「通知情報」のタグ画面TG2(図9)が備え付けられていたが、このタグ画面TG2には、「エラー通知」の選択肢しかなかった。これに対して、図14に示すように、第3実施形態の「通知情報」のタグ画面TG12には、「通常通知」と「エラー通知」の選択肢がある。「エラー通知」の選択肢が選択された場合には、第2実施形態と同様に、ノズル抜けエラーについての印刷パターンを設定することができる。
図15は、「通知情報」のタグ画面TG12において「通常通知」の選択肢が選択されたときの一例を示す説明図である。「通常通知」の選択肢が選択された場合には、「ジョブの印刷前」についての印刷パターンと、「ジョブの印刷後」についての印刷パターンを設定することができる。さらに、ジョブの印刷前とジョブの印刷後とのそれぞれにおいて、通知を行うか否かをチェックボックスで指定することができる。図示の例では、ジョブの印刷前のチェックボックスがオンとなっている。
装置状態監視部356は、図15のタグ画面TG12から指定された通知のタイミングでもって、印刷装置310の状態を監視する。具体的には、チェックボックスがオンとなったタイミング、すなわち、図15の例示ではジョブの印刷前に、印刷装置310の状態を監視する。
図16は、制御回路350にて実行される状態監視処理を示すフローチャートである。この状態監視処理は、装置状態監視部356を実現する。状態監視処理は、所定時間毎に繰り返し実行される。処理が開始されると、制御回路350は、所定のタイミングとなったか否かを判定する(ステップS301)。この所定のタイミングは、図15に示した画面から設定されたタイミングである。所定のタイミングとなっていないと判定された場合には、この状態監視処理を終了する。
ステップS301で肯定判定されると、第2実施形態のエラー通知処理(図11)におけるステップS151、ステップS152、ステップS153、ステップS201、ステップS203の各処理を、この順に実行する。ただし、ステップS201において印刷する画質確認用パターンは、図15に示した画面から設定された印刷パターンである。
ステップS203の実行後、制御回路は、不在時通知デバイスに対してエラー通知を行う(ステップS304)。具体的には、印刷エラーが発生した旨とともに、ステップS203によって色変換された後の画質確認用パターン画像を送信する。すなわち、メールの形で、登録した「メールアドレス」に対し、画質確認用パターン画像を添付して送信する。ステップS304の実行後、制御回路250は、エラー通知処理を一旦終了する。
以上のように構成された第3実施形態に係る印刷装置310によれば、第1実施形態に係る印刷装置10と同様に、管理者は、在社していない状態でエラーの状況を把握することができる。さらに、第3実施形態に係る印刷装置310によれば、管理者は、エラーが発生したときとは無関係の所定のタイミングでも、画質確認用パターンCPの画像に照らし合わせて、印刷画像Gを確認することができる。したがって、管理者は、画質の不具合を、より多い頻度で監視することができる。
なお、第3実施形態に係る印刷装置310は、第2実施形態に係る印刷装置210に装置状態監視部356を備える構成としたが、これに換えて、第1実施形態に係る印刷装置10に装置状態監視部356を備える構成としてもよい。
E.変形例:
・変形例1
前記各実施形態および各変形例では、印刷装置を含む所定範囲を、印刷装置が設けられた施設として、特定者が所定範囲内に居ないか否かの判定を行っていた。これに対して、変形例として、印刷装置を含む所定範囲を、印刷装置が設けられた部屋としてもよい。すなわち、印刷装置を含む所定範囲は、印刷装置に極端に近い範囲を除いていずれの範囲に定めることができる。
・変形例2
前記各実施形態および各変形例では、非接触型ICカードを用いた入退出管理装システムによって管理者が不在かの判定を行なっていた。これに対して、変形例として、タイムカードシステム、管理者が施設で保有しているパーソナルコンピュータのログイン情報、施設内の監視カメラの撮影画像、人物の接近を検出するセンサ−(例えば、iBeacon(登録商標))、等から管理者が所定範囲内に不在かを判定するようにしてもよい。
・変形例3
前記各実施形態および各変形例では、特定者が不在時に、エラー通知(画像添付を含む)後、印刷処理を終了するようにした。これにより、次のジョブが実施されることになるが、この構成に換えて、印刷装置の動作を停止して、管理者から印刷エラーの回復処理(例えば、フラッシング)の指示を待つようにしてもよい。
・変形例4
前記各実施形態および各変形例では、特定者が不在時におけるエラー通知(画像添付を含む)を1度だけ行う構成としたが、これに換えて、複数回、通知する構成としてもよい。さらに、管理者からの指示を受けるまで、通知を繰り返す構成としてもよい。さらに、経過時間を考慮して送信用画像を生成してもよい。例えば印刷開始から10分おきに印刷結果を撮影し、それを並べて印刷終了後にユーザーに通知するようにしてもよい。
・変形例5
前記各実施形態および各変形例では、印刷装置を保守、監視する管理者を「特定者」としたが、特定者は、必ずしも管理者である必要はなく、印刷エラーに対応できる者であればいずれの者であってもよい。また、特定者の知識レベルに応じて、撮像用画像を変更するように構成してもよい。例えば、サービスサポーターや上級者のユーザーは、特定のノズル抜けのみではなく、ノズルチェック全体を確認できるようにしてもよい。また、初心者は、各種パターンを見ても判断し難いため、第2実施形態において、初心者の場合、印刷画像Gのみを撮影するように構成しても問題ない。
・変形例6
前記各実施形態および各変形例では、不在時通知デバイスへの画像の送付を電子メールの形で行っていたが、不在時通知デバイスでアクセス可能なクラウド上にアップする構成等、他の通信手段によって画像を送付する構成としてもよい。この場合には、不在時通知デバイスの解像度に必ずしも画像の解像度を合わす必要はなく、カメラで撮影可能な最大解像度で撮像してもよい。また、不在時通知デバイスへの画像を送付する各実施形態の場合にも、不在時通知デバイスに合わせることなく予め定められた撮影条件で撮像するようにしてもよい。
・変形例7
前記各実施形態および各変形例では、印刷エラーは、印刷制御部51から出力される構成としたが、搬送制御部を含めて印刷装置全体から出力される構成としてもよい。また、印刷エラーは、エラーの程度が低い、いわゆる「ワーニング」を含む構成としてもよい。さらに、どの程度の不具合までを印刷エラーに含めるかを、管理者に設定される構成としてもよい。
・変形例8
前記第3実施形態およびその変形例では、装置状態監視部356において処理を行う所定のタイミングは、ジョブの印刷前と、ジョブの印刷後とのうちの少なくとも一つとした。これに対して、変形例として、定期メンテナンスのタイミングや、指定印刷長が経過したタイミング、指定印刷時間が経過したタイミング等としてもよい。
・変形例9
前記各実施形態および各変形例では、プリンター(印刷装置10,210,330)で本発明の印刷装置を構成しているが、これに換えて、制御回路50,250,350の一部の機能をコンピューター100に移管して、コンピューター100とプリンターとで本発明の印刷装置を構成してもよい。
・変形例10
前記各実施形態および各変形例において、不在時に実行する処理を、在社時にも行うようにして、在社時に、印刷画像や画質確認用パターンを在社時通知デバイスに送る構成としてもよい。
・変形例11
前記各実施形態および各変形例では、撮像制御部52は、エラー通知処理において管理者が不在の場合に、カメラ40による撮像を行う構成とした。これに対して、変形例として、撮像制御部52は、印刷が開始されたときに、カメラ40による撮像を常時行う構成とし、エラー通知処理において管理者が不在の場合には、前記撮像された画像を取得するだけの構成としてもよい。
・変形例12
前記実施形態では、管理者が不在時に通信可能な情報端末として、小型軽量で持ち運ぶことができる、小型ノートパソコン、スマートフォン、タブレット型端末等のモバイル端末とした。これに対して、変形例として、特定位置に設置された端末等のその他の情報端末としてもよい。
本発明は、上述の実施形態や変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、前述した実施形態および各変形例における構成要素の中の、独立請求項で記載された要素以外の要素は、付加的な要素であり、適宜省略可能である。
10…印刷装置、20…搬送部、21…搬送ローラー、30…ヘッドユニット、32…ガイドレール、34…印刷ヘッド、40…カメラ、50…制御回路、51…印刷制御部、52…撮像制御部、53…搬送制御部、55…エラー通知部、55a…管理者不在判定部、55b…画像取得部、55c…通知部、55d…画質確認用パターン生成部、91〜98…ノズル列、100…コンピューター、110…管理者情報管理部、120…在社情報取得部、130…ディスプレイ、140…入力部、150…入退出管理システム、160…カードリーダー、170…入退出管理用コンピューター、200…入退出管理システム、210…印刷装置、250…制御回路、255…エラー通知部、310…印刷装置、350…制御回路、356…装置状態監視部、CP…画質確認用パターン、DP…画像データ、P…印刷媒体、G…印刷画像、MN…管理者、SL…スリット、NW…ネットワーク、Nz…ノズル、TB…タブレット、X…主走査方向、Y…副走査方向

Claims (6)

  1. 印刷装置であって、
    印刷データを印刷媒体に印刷する印刷部と、
    前記印刷媒体に印刷された印刷結果を撮像する撮像部と、
    前記印刷データの印刷の途中でエラーが発生したときに、予め定められた特定者にエラーを通知するエラー通知部と、
    を備え、
    前記エラー通知部は、
    当該印刷装置を含む所定範囲内に前記特定者が居ないか否かを判定し、
    前記特定者が居ないと判定されたときに、前記撮像部を用いて前記印刷結果を表す印刷画像を取得し、取得した前記印刷画像を報端末の色空間に合わせて色変換し、前記特定者に関わる所定の情報端末に対して、前記エラーの通知とともに、前記色変換後の画像を送信する、印刷装置。
  2. 印刷装置であって、
    印刷データを印刷媒体に印刷する印刷部と、
    前記印刷媒体に印刷された印刷結果を撮像する撮像部と、
    前記印刷データの印刷の途中でエラーが発生したときに、予め定められた特定者にエラーを通知するエラー通知部と、
    を備え、
    前記エラー通知部は、
    当該印刷装置を含む所定範囲内に前記特定者が居ないか否かを判定し、
    前記特定者が居ないと判定されたときに、前記撮像部を用いて前記印刷結果を表す印刷画像を取得し、前記印刷画像の取得後に、画質確認用パターンを新たな印刷データとして前記印刷部に印刷させ、前記撮像部を用いて前記画質確認用パターンについての印刷結果を表す印刷画像を取得し、前記特定者に関わる所定の情報端末に対して、前記エラーの通知とともに、前記取得された印刷画像と前記画質確認用パターンについての印刷結果を表す印刷画像との両方を送信する、印刷装置。
  3. 印刷装置であって、
    印刷データを印刷媒体に印刷する印刷部と、
    前記印刷媒体に印刷された印刷結果を撮像する撮像部と、
    前記印刷データの印刷の途中でエラーが発生したときに、予め定められた特定者にエラーを通知するエラー通知部と、
    を備え、
    前記エラー通知部は、
    当該印刷装置を含む所定範囲内に前記特定者が居ないか否かを判定し、
    前記特定者が居ないと判定されたときに、画質確認用パターンを新たな印刷データとして前記印刷部に印刷させ、前記撮像部を用いて前記画質確認用パターンについての印刷結果を表す印刷画像を取得し、前記特定者に関わる所定の情報端末に対して、前記エラーの通知とともに、前記取得された印刷画像を送信する、印刷装置。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の印刷装置であって、
    前記エラーが発生したときとは無関係の所定のタイミングで、当該印刷装置の状態を監視する装置状態監視部を備え、
    前記装置状態監視部は、
    当該印刷装置を含む所定範囲内に前記特定者が居ないか否かを判定し、
    前記特定者が居ないと判定されたときに、画質確認用パターンを新たな印刷データとして前記印刷部に印刷させ、前記撮像部を用いて前記画質確認用パターンについての印刷結果を表す印刷画像を取得し、当該取得された印刷画像を前記特定者に関わる所定の情報端末に対して送信する、印刷装置。
  5. 印刷装置の制御方法であって、
    印刷データを印刷媒体に印刷する第1の工程と、
    前記印刷データの印刷の途中でエラーが発生したときに、予め定められた特定者にエラーを通知する第2の工程と、
    を備え、
    前記第2の工程は、
    前記印刷装置を含む所定範囲内に前記特定者が居ないか否かを判定し、
    前記特定者が居ないと判定されたときに、画質確認用パターンを新たな印刷データとして当該印刷データを印刷媒体に印刷し、前記画質確認用パターンについての印刷結果を撮像し、前記撮像によって得られた前記印刷結果を表す印刷画像を取得し、前記特定者に関わる情報端末に対して、前記エラーの通知とともに、前記取得された印刷画像を送信する、印刷装置の制御方法。
  6. 印刷装置を制御するためのコンピュータープログラムであって、
    印刷データを印刷媒体に印刷する第1の機能と、
    前記印刷データの印刷の途中でエラーが発生したときに、予め定められた特定者にエラーを通知する第2の機能と、
    をコンピューターに実現させ、
    前記第2の機能は、
    前記印刷装置を含む所定範囲内に前記特定者が居ないか否かを判定し、
    前記特定者が居ないと判定されたときに、画質確認用パターンを新たな印刷データとして当該印刷データを印刷媒体に印刷し、前記画質確認用パターンについての印刷結果を撮像し、前記撮像によって得られた前記印刷結果を表す印刷画像を取得し、前記特定者に関わる情報端末に対して、前記エラーの通知とともに、前記取得された印刷画像を送信する、コンピュータープログラム。
JP2015248272A 2015-12-21 2015-12-21 印刷装置およびその制御方法、並びにコンピュータープログラム Expired - Fee Related JP6662024B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248272A JP6662024B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 印刷装置およびその制御方法、並びにコンピュータープログラム
CN201611164681.0A CN107040685B (zh) 2015-12-21 2016-12-15 印刷装置
US15/384,006 US10063739B2 (en) 2015-12-21 2016-12-19 Printing apparatus for judging whether to issue an error notice
EP16205494.4A EP3185530B1 (en) 2015-12-21 2016-12-20 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248272A JP6662024B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 印刷装置およびその制御方法、並びにコンピュータープログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017113885A JP2017113885A (ja) 2017-06-29
JP6662024B2 true JP6662024B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=57914640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015248272A Expired - Fee Related JP6662024B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 印刷装置およびその制御方法、並びにコンピュータープログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10063739B2 (ja)
EP (1) EP3185530B1 (ja)
JP (1) JP6662024B2 (ja)
CN (1) CN107040685B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190016551A1 (en) 2017-07-14 2019-01-17 Georgia-Pacific Corrugated, LLC Reel editor for pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems
US10642551B2 (en) * 2017-07-14 2020-05-05 Georgia-Pacific Corrugated Llc Engine for generating control plans for digital pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems
US11449290B2 (en) 2017-07-14 2022-09-20 Georgia-Pacific Corrugated Llc Control plan for paper, sheet, and box manufacturing systems
US11485101B2 (en) 2017-07-14 2022-11-01 Georgia-Pacific Corrugated Llc Controls for paper, sheet, and box manufacturing systems
US11520544B2 (en) 2017-07-14 2022-12-06 Georgia-Pacific Corrugated Llc Waste determination for generating control plans for digital pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems
JP7081422B2 (ja) * 2018-09-21 2022-06-07 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷制御装置、及び、印刷装置の制御方法
CN111000357B (zh) * 2018-10-04 2023-01-03 卡西欧计算机株式会社 美甲打印装置、美甲打印方法及记录介质
JP2020188301A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 コニカミノルタ株式会社 印刷業務支援システムおよび印刷業務支援プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189886A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Canon Inc 撮像装置、情報処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
US6944659B2 (en) * 2001-03-01 2005-09-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for gathering and transmitting information for events relating to a networked appliance
JP2003025704A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Riso Kagaku Corp 孔版印刷装置及び印刷システム
JP4055385B2 (ja) * 2001-10-11 2008-03-05 富士ゼロックス株式会社 画像検査装置
JP2004280214A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Canon Inc 印刷システムおよびジョブ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2008158571A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Canon Inc 印刷システム
JP2008305031A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、情報通知方法および情報通知プログラム
KR101348764B1 (ko) 2007-09-21 2014-01-07 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그의 작업 관리 방법
US20100225962A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-09 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system, information processing system, image formation system, image forming apparatus, mobile information terminal device and information processing device
CN102291508A (zh) * 2010-06-02 2011-12-21 株式会社东芝 图像处理装置及管理装置
JP5885410B2 (ja) * 2011-06-29 2016-03-15 キヤノン株式会社 プルプリントシステム、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム
JP2014057226A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Konica Minolta Inc 画像形成装置のエラー通知システム及び画像形成装置
JP5813610B2 (ja) * 2012-09-28 2015-11-17 富士フイルム株式会社 画像評価装置、画像評価方法、及びプログラム
JP6291169B2 (ja) * 2013-04-11 2018-03-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、端末装置、それらの情報処理方法およびプログラム
JP6349907B2 (ja) 2013-11-18 2018-07-04 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び画像形成装置
US10365869B2 (en) * 2014-05-29 2019-07-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determination of mobile device location and time for an associated printing device

Also Published As

Publication number Publication date
US10063739B2 (en) 2018-08-28
EP3185530B1 (en) 2021-02-03
US20170180598A1 (en) 2017-06-22
JP2017113885A (ja) 2017-06-29
EP3185530A2 (en) 2017-06-28
CN107040685B (zh) 2019-12-31
EP3185530A3 (en) 2017-07-19
CN107040685A (zh) 2017-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6662024B2 (ja) 印刷装置およびその制御方法、並びにコンピュータープログラム
JP6011321B2 (ja) 印刷制御装置、および、プログラム
JP6604902B2 (ja) 装置、方法およびプログラム
JP2004046339A (ja) 複数の印刷装置の制御
US9311033B2 (en) Image processing apparatus system for storing and retrieving setting information
JP2009126058A (ja) 画像記録装置及び記録不良検出方法
US10503452B2 (en) Server, control program, and apparatus
CN110733253A (zh) 喷头保湿打印控制方法、装置、设备及存储介质
JP6562754B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP7439661B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及び記録システム
CN107306318B (zh) 移动终端、信息处理***以及控制方法
US20120281243A1 (en) Data processing system and data processing method
JP2013163307A (ja) 印刷装置、印刷物生産方法、ドットデータ生成装置およびドットデータ生成方法
JP2017030149A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
CN102017598A (zh) 特性文件选择机制
US20210297537A1 (en) Image inspection device and saving processing method for captured image
JP2005275855A (ja) 画像出力制御装置、クライアント、画像出力装置、画像出力指示方法、プログラムおよび記録媒体
JP2017185635A (ja) 印刷装置およびフラッシング制御方法
JP4595570B2 (ja) 印刷制御データ生成装置および印刷制御データ生成方法
JP2006281769A (ja) 印刷装置
JP4442185B2 (ja) 印刷装置
JP5736757B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
JP2003285517A (ja) 印刷診断装置および印刷診断方法並びに印刷診断用プログラム
JP2004345155A (ja) 印刷プログラム、印刷装置
JP2019161432A (ja) 画像処理システムおよび情報処理装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181107

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6662024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees