JP6658679B2 - シート空調装置 - Google Patents

シート空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6658679B2
JP6658679B2 JP2017120674A JP2017120674A JP6658679B2 JP 6658679 B2 JP6658679 B2 JP 6658679B2 JP 2017120674 A JP2017120674 A JP 2017120674A JP 2017120674 A JP2017120674 A JP 2017120674A JP 6658679 B2 JP6658679 B2 JP 6658679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
seat
wind direction
blowing
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017120674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019006156A (ja
Inventor
貴央 藤井
貴央 藤井
村上 広宣
広宣 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017120674A priority Critical patent/JP6658679B2/ja
Priority to CN201880040710.3A priority patent/CN110799367A/zh
Priority to PCT/JP2018/019166 priority patent/WO2018235472A1/ja
Publication of JP2019006156A publication Critical patent/JP2019006156A/ja
Priority to US16/708,550 priority patent/US11021085B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6658679B2 publication Critical patent/JP6658679B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • B60N2/5607Heating or ventilating devices characterised by convection
    • B60N2/5621Heating or ventilating devices characterised by convection by air
    • B60N2/5657Heating or ventilating devices characterised by convection by air blown towards the seat surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/62Accessories for chairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/62Accessories for chairs
    • A47C7/72Adaptations for incorporating lamps, radio sets, bars, telephones, ventilation, heating or cooling arrangements or the like
    • A47C7/74Adaptations for incorporating lamps, radio sets, bars, telephones, ventilation, heating or cooling arrangements or the like for ventilation, heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • B60N2/5678Heating or ventilating devices characterised by electrical systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00285HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • B60N2/5607Heating or ventilating devices characterised by convection
    • B60N2/5621Heating or ventilating devices characterised by convection by air
    • B60N2/5642Heating or ventilating devices characterised by convection by air with circulation of air through a layer inside the seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、リクライニング角度を変化させることが可能なシートに適用されるシート空調装置に関する。
従来、車両等に設置されるシートの幅方向の両側に、着座者に対して空気を吹き出す空気吹出口が設けられたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2016−11071号公報
ところで、着座者には、顔部や腹部に風が吹き付けられることを不快に感じる者がいる。このため、シート空調装置は、着座者が不快と感じる部位を避けた部位(例えば、側胸部)に空気を吹き出す構成となっていることが望ましい。
ところが、車両等に設置されるシートは、シートバック部のシートクッション部に対する傾斜角であるリクライニング角度を調整可能に構成されているものが多い。なお、シートバック部は、シートのうち着座者の背もたれとなる部材である。また、シートクッション部は、シートのうち着座者の下半身を支持する部材である。
リクライニング機能付きのシートでは、シートのシートバック部をシート後方側に傾斜させた際に、着座者の臀部や背中の位置が前方側にずれることがある。この場合、空気吹出部と着座者の相対的な位置関係が変化し、空気吹出部からの空気が着座者の顔部付近に吹き付けられることで、着座者の快適性を確保できないことがある。
本発明は上記点に鑑みて、リクライニング角度の変化に関わらず、着座者の快適性を確保可能なシート空調装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、シート空調装置を対象としている。シート空調装置は、シートクッション部(12)、シートバック部(14)、シートバック部のシートクッション部に対する傾斜角であるリクライニング角度(θr)を変化させるリクライニング機構部(18)を含んで構成されるシート(1)に適用される。シート空調装置は、空気を送風する送風機(52)と、着座者に向けて送風機が送風する空気を吹き出す空気吹出部(54)と、空気吹出部の少なくとも一部から吹き出すの空気の風向を調整する風向調整部(60、60A)と、を備える。風向調整部は、シートバック部がシート後方側に傾斜したときのリクライニング角度によらず、空気吹出部の少なくとも一部からの空気が着座者の特定の部位に向けて吹き出されるように、空気吹出部の少なくとも一部から吹き出すの空気の風向を調整する。
これによると、シートバック部がシート後方側に傾斜して、着座者の臀部や背中の位置がシート前方側にずれたとしても、それに追従するように空気吹出部から吹き出す空気の風向が変化する。これにより、シートバック部がシート後方側に傾斜した際に、着座者が不快と感じる部位に向けて空気が吹き出されることが抑制されるので、着座者の快適性を確保することができる。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係の一例を示すものである。
第1実施形態に係るシート空調装置を含む車両用シートの概略構成図である。 図1の矢印IIに示す方向の矢視図である。 車両用シートのリクライニング機能を説明するための説明図である。 第1実施形態に係る車両用シートが基本姿勢となっている際のサイド吹出口から吹き出される空気の風向を説明するための説明図である。 比較例となる車両用シートがフルフラット姿勢となっている際のサイド吹出口から吹き出される空気の風向を説明するための説明図である。 第1実施形態に係るシート空調装置のサイド吹出口の正面図である。 図6のVII−VII断面図である。 サイド吹出口内部の風向調整部の作動を説明するための説明図である。 第1実施形態に係るシート空調装置の制御装置を示すブロック図である。 第1実施形態に係るシート空調装置の制御装置が実行する制御処理の流れを示すフローチャートである。 第1実施形態におけるリクライニング角度と風向板の調整角度との関係を説明するための説明図である。 第1実施形態におけるリクライニング角度と送風機の送風能力との関係を説明するための説明図である。 第1実施形態に係る車両用シートがフルフラット姿勢となっている際のサイド吹出口から吹き出される空気の風向を説明するための説明図である。 第2実施形態に係るシート空調装置を含む車両用シートの概略構成図である。 第2実施形態に係る車両用シートが基本姿勢となっている際のサイド吹出口から吹き出される空気の風向を説明するための説明図である。 第2実施形態に係る車両用シートがフルフラット姿勢となっている際のサイド吹出口から吹き出される空気の風向を説明するための説明図である。 第3実施形態に係るシート空調装置を含む車両用シートの概略構成図である。 第3実施形態に係るシート空調装置の制御装置を示すブロック図である。 第3実施形態に係るシート空調装置の制御装置が実行する送風制御処理の流れを示すフローチャートである。 第3実施形態におけるリクライニング角度と送風機の送風能力との関係を説明するための説明図である。 他の実施形態に係るシート空調装置を含む車両用シートの概略構成図である。 他の実施形態に係る車両用シートがフルフラット姿勢となっている際のサイド吹出口から吹き出される空気の風向を説明するための説明図である。 他の実施形態に係る車両用シートが基本姿勢となっている際のサイド吹出口から吹き出される空気の風向を説明するための説明図である。
以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態において、先行する実施形態で説明した事項と同一もしくは均等である部分には、同一の参照符号を付し、その説明を省略する場合がある。また、実施形態において、構成要素の一部だけを説明している場合、構成要素の他の部分に関しては、先行する実施形態において説明した構成要素を適用することができる。以下の実施形態は、特に組み合わせに支障が生じない範囲であれば、特に明示していない場合であっても、各実施形態同士を部分的に組み合わせることができる。
(第1実施形態)
本実施形態について、図1〜図13を参照して説明する。本実施形態では、本発明のシート空調装置50を車両用シート1に適用した例について説明する。図1に示す矢印DR1は、車両用シート1の幅方向(すなわち、シート幅方向)を示している。また、図1、図2に示す矢印DR2は、車両用シート1の上下方向(すなわち、シート上下方向)を示している。さらに、図2に示す矢印DR3は、車両用シート1の前後方向(シート前後方向)を示している。なお、本実施形態の車両用シート1は、シート幅方向、シート上下方向、およびシート前後方向が、車両の幅方向、車両の上下方向、および車両の前後方向に対応している。
図1、図2に示す車両用シート1は、車両用シート1に着座している乗員(すなわち、着座者)の下半身側を支持するシートクッション部12、着座者の上半身側を支持するシートバック部14、着座者の頭部を支持するヘッドレスト16を含んで構成されている。
また、車両用シート1には、シートバック部14のシートクッション部12に対する傾斜角度であるリクライニング角度θrを変化させるリクライニング機構部18が設けられている。本実施形態の車両用シート1は、リクライニング角度θrを電動で調整することが可能なシート(いわゆる、パワーシート)となっている。
リクライニング機構部18は、リクライニング角度θrを変更するギア機構182、ギア機構182を駆動する電動モータ184を有している。リクライニング機構部18は、電動モータ184の駆動によりリクライニング角度θrを調整可能となっている。
リクライニング機構部18は、シートバック部14をシート後方側へ傾斜させた際、図3の実線で示す基本姿勢から図3の一点鎖線で示すフルフラット姿勢までリクライニング角度θrを大きくすることが可能となっている。
なお、基本姿勢は、シートバック部14がシートクッション部12上に起立した姿勢(例えば、θrn=95°)である。また、フルフラット姿勢は、着座者が寝転がれるように、シートバック部14をシート後方側へ大きく傾斜させた姿勢(例えば、θrf=150°)である。
また、リクライニング機構部18は、図3の実線で示す基本姿勢から図3の二点鎖線で示す収容姿勢までリクライニング角度を小さくすることが可能となっている。収容姿勢は、シートバック部14がシートクッション部12上に折り畳まれた姿勢(例えば、θrs=60°)である。
図1、図2に戻り、シートクッション部12は、骨格をなす図示しないクッションフレーム、クッションフレームの着座者側に配設された図示しないシートパッド、シートパッドの表面を覆うシートカバー122を含んで構成されている。
シートクッション部12は、シート幅方向DR1の略中央部が着座者を支持する中央支持部を形成するシート支持部124となっている。また、シートクッション部12には、シート支持部124よりもシート幅方向DR1の両外側に位置する部位にサイド支持部126、128が設けられている。
シートバック部14は、骨格をなす図示しないバックフレーム、バックフレームの着座者側に配設された図示しないバックパッド、バックパッドの表面を覆うバックカバー142を含んで構成されている。
シートバック部14は、シート幅方向DR1の略中央部が着座者を支持する中央支持部を形成するバック支持部144となっている。また、シートバック部14には、バック支持部144よりもシート幅方向DR1の両外側に位置する部位にサイド支持部146、148が設けられている。
このように構成される車両用シート1は、その内部に着座者の上半身側に向けて空気を吹き出すシート空調装置50が配設されている。本実施形態のシート空調装置50は、図示しない室内空調ユニットで所望の温度に調整された空気を車両用シート1から吹き出す構成となっている。
シート空調装置50は、空気を送風する送風機52、着座者に向けて送風機52が送風する空気を吹き出す空気吹出部54、送風機52から送風された空気を空気吹出部54に導くシートダクト56、制御装置100を含んで構成されている。
送風機52は、車室内の意匠性に影響しないように、フロアマット等の床面部20の下方に配設されている。送風機52は、後述する制御装置100からの制御信号に応じて送風能力(例えば、回転数)を変更可能な電動送風機で構成されている。送風機52は、図示しない室内空調ユニットからの空気を吸い込むための吸込ダクト522、およびシートダクト56に接続されている。
空気吹出部54は、シートバック部14に設けられている。空気吹出部54は、シートバック部14のうちバック支持部144に形成されたセンタ吹出口542、およびシートバック部14のうちバック支持部144よりもシート幅方向DR1の両外側に形成されたサイド吹出口544、546を含んで構成されている。
センタ吹出口542は、着座者の背中に向けて空気を吹き出す吹出口である。センタ吹出口542は、バックカバー142に対して形成された複数の微細孔542aで構成されている。微細孔542aは、それぞれ直径1mm程度の通風孔として形成されている。
サイド吹出口544、546は、着座者の脇下や側胸部付近に向けて空気を吹き出す吹出口である。サイド吹出口544、546は、シートバック部14のサイド支持部146の両外側に配設されている。具体的には、サイド吹出口544、546は、シートバック部14のサイド支持部146の両外側に配設された中空状の吹出口形成部548に形成されている。
サイド吹出口544、546には、サイド吹出口544、546から吹き出す空気の風向を調整する風向調整部60が設けられている。風向調整部60の詳細については後述する。
シートダクト56は、空気流れ上流側の一端部が送風機52に接続され、空気流れ下流側の他端部が空気吹出部54に接続されている。シートダクト56は、車両用シート1の内部に位置する内側ダクト部562、および車両用シート1の外部に位置する外側ダクト部564を含んでいる。
内側ダクト部562および外側ダクト部564は、互いに連結されている。内側ダクト部562は、空気吹出部54を構成する各吹出口542、544、546それぞれと連通するように分岐している。外側ダクト部564は、車両用シート1の上下、前後への移動に対応可能なように、蛇腹状のダクトで構成されている。なお、外側ダクト部564は、可撓性を有するダクトであれば、蛇腹状のダクト以外のダクトで構成されていてもよい。
このように構成されるシート空調装置50は、送風機52が作動すると、送風機52から送風された空気が空気吹出部54を構成する各吹出口542、544、546から吹き出される。
具体的には、車両用シート1のリクライニング角度θrが基本姿勢となっている場合、図4に示すように、サイド吹出口544、546から着座者の脇下や側胸部付近に送風機52から送風された空気が吹き出される。
この状態から車両用シート1のリクライニング角度θrがフルフラット姿勢になると、図5に示すように、着座者のヒップポイントHPがシート前方側にずれる。これにより、空気吹出部54と着座者の相対的な位置関係が変化し、サイド吹出口544、546からの空気が着座者の顔部付近に吹き付けられることで、着座者の快適性が害されることが懸念される。
そこで、本実施形態のシート空調装置50には、図6〜図8に示すように、サイド吹出口544、546から吹き出す空気の風向を調整する風向調整部60が設けられている。風向調整部60は、シートバック部14がシート後方側に傾斜したときのリクライニング角度θrによらず、サイド吹出口544、546からの空気が着座者の特定の部位に向けて吹き出されるように、サイド吹出口544、546から吹き出す空気の風向を調整する。
風向調整部60は、サイド吹出口544、546から吹き出される空気の風向を可変する複数枚の風向板62、複数枚の風向板62を作動させるための駆動力を出力するアクチュエータ64、後述する制御装置100の風向制御部100bを備えている。
各風向板62は、車両用シート1の意匠性に影響しないように、サイド吹出口544、546の内側に配設されている。各風向板62は、互いに連動して向きが変わるように連結部63によって連結されている。
アクチュエータ64は、例えば、図7、図8に示すように、連結部63を空気の吹出方向と交差する方向にスライド移動させ、各風向板62の調整角度θgを変化させることで、サイド吹出口544、546から吹き出す空気の風向を変更する。アクチュエータ64は、制御装置100からの制御信号に応じてその出力を変更可能に構成されている。なお、本実施形態では、サイド吹出口544、546の吹出面に直交する方向に対する風向板62の傾斜角度を、風向板62の調整角度θgとしている。
次に、シート空調装置50の電気制御部である制御装置100について、図9を参照して説明する。制御装置100は、プロセッサ、メモリ(例えば、ROM、RAM)100aを含むマイクロコンピュータとその周辺回路から構成されている。そして、制御装置100は、そのメモリ100a内に記憶された制御プログラムに基づいて各種演算、処理を行い、出力側に接続された各種機器の作動を制御する。なお、制御装置100のメモリ100aは、非遷移的実体的記憶媒体で構成される。
制御装置100は、シート空調装置50の作動を制御する装置である。制御装置100の出力側には、送風機52および風向調整部60のアクチュエータ64等が接続されている。
制御装置100の入力側には、車両のインストルメントパネル付近に配置された操作パネル102が接続されている。操作パネル102には、各種操作スイッチとして、シート空調装置50のシート作動スイッチ102a等が設けられている。シート作動スイッチ102aは、送風機52を作動させて、空気吹出部54からの空気の吹き出しを実施するための要求信号を制御装置100に出力するスイッチである。
また、制御装置100の入力側には、車両用シート1のリクライニング角度θrを検知するリクライニングセンサ104が接続されている。リクライニングセンサ104としては、例えば、リクライニング機構部18の電動モータ184の回転角度を検知する角度センサを採用することができる。
ここで、制御装置100は、その出力側に接続された制御対象となる各種機器を制御する制御部が一体に構成されたものである。そして、制御装置100は、制御対象となる各構成機器の作動を制御するハードウェアやソフトウェアが各構成機器の作動を制御する制御部として機能する。
例えば、制御装置100における風向調整部60のアクチュエータ64を制御する構成が、アクチュエータ64の作動を制御する風向制御部100bとして機能する。また、制御装置100における送風機52の送風能力を制御する構成が風量制御部100cとして機能する。
次に、本実施形態のシート空調装置50の作動について説明する。シート空調装置50は、図示しない室内空調ユニットが作動している状態で、シート作動スイッチ102aがオンされると、空気吹出部54から空気を吹き出す制御処理を実行する。
以下、本実施形態のシート空調装置50が実行する制御処理について、図11を参照して説明する。図11に示す制御処理は、制御装置100によって周期的または不定期に実行される。
図11に示すように、制御装置100は、ステップS100にて、入力側に接続されたリクライニングセンサ104の検知信号等の各種信号を読み込む。そして、制御装置100は、ステップS110にて、リクライニングセンサ104で検知されたリクライニング角度θrが予め定められた基準角度θrth以上であるか否かを判定する。基準角度θrthは、リクライニング角度θrが鋭角となる角度(すなわち、θrth<90°)に設定されている。基準角度θrthとしては、例えば、車両用シート1が収容姿勢となる際のリクライニング角度θrsに設定することができる。
リクライニング角度θrが基準角度θrth以上である場合、制御装置100は、ステップS120にて、シートバック部14がシート後方側に傾斜したときのリクライニング角度θrに応じて、サイド吹出口544、546から吹き出す空気の風向を調整する。すなわち、制御装置100は、リクライニング角度が大きくなるに伴って、サイド吹出口544、546から吹き出す空気の風向がシート前方側に傾くように、各風向板62の調整角度θgを制御する。
具体的には、制御装置100は、図11に示すリクライニング角度θrと風向板62の調整角度θgとの対応関係が規定された制御マップを参照し、リクライニング角度θrに応じた調整角度θgとなるように、アクチュエータ64を制御する。すなわち、制御装置100は、図11に示すように、リクライニング角度θrが大きくなるに伴って、各風向板62の調整角度θgが大きくなるように、アクチュエータ64を制御する。なお、図11では、リクライニング角度θrに比例して各風向板62の調整角度θgが大きくなる制御マップを例示しているが、これに限定されない。制御装置100は、例えば、リクライニング角度θrに大きくなるに伴って各風向板62の調整角度θgが段階的に大きくなるように設定された制御マップを参照して、アクチュエータ64を制御する構成となっていてもよい。
続いて、制御装置100は、ステップS130にて、リクライニング角度θrに応じて、送風機52の送風能力を調整する。具体的には、制御装置100は、図12に示すリクライニング角度θrと送風機52の送風能力との対応関係が規定された制御マップを参照し、リクライニング角度θrに応じた送風能力となるように、送風機52を制御する。すなわち、制御装置100は、図12に示すように、リクライニング角度θrが大きくなるに伴って送風能力が低下するように、送風機52を制御する。なお、図12では、リクライニング角度θrに比例して送風機52の送風応力が低下する制御マップを例示しているが、これに限定されない。制御装置100は、例えば、リクライニング角度θrに大きくなるに伴って送風能力が段階的に低下するように設定された制御マップを参照して、送風機52を制御する構成となっていてもよい。
このように、リクライニング角度θrが基準角度θrth以上である場合、リクライニング角度θrが大きくなるに伴って、各風向板62の調整角度θgが大きくなる。このため、例えば、図13に示すように、車両用シート1がフルフラット姿勢になったとしても、サイド吹出口544、546から着座者の脇下や側胸部付近に送風機52から送風された空気が吹き出される。
以上までがリクライニング角度θrが基準角度θrth以上である場合に制御装置100が実行する処理である。以下、リクライニング角度θrが基準角度θrth未満である場合に制御装置100が実行する処理について説明する。
リクライニング角度θrが基準角度θrth未満である場合、制御装置100は、ステップS140にて、送風機52の作動を停止する。リクライニング角度θrが基準角度θrth未満である場合、車両用シート1に乗員が着座していないと考えられるからである。なお、ステップS140では、送風機52の作動を停止する例について説明したが、これに限定されない。制御装置100は、例えば、リクライニング角度θrが基準角度θrth未満である場合、リクライニング角度θrが基準角度θrth以上である場合に比べて、送風機52の送風能力を低下させる構成となっていてもよい。
以上説明したシート空調装置50は、風向調整部60によって、サイド吹出口544、546から吹き出す空気の風向が、リクライニング角度θrが大きくなるに伴ってシート前方側に傾くようになっている。
これによると、シートバック部14がシート後方側に傾斜して、着座者の臀部や背中の位置がシート前方側にずれたとしても、それに追従するようにサイド吹出口544、546から吹き出す空気の風向がシート前方側に傾くように変化する。これにより、シートバック部14がシート後方側に傾斜した際に、着座者が不快と感じる部位に向けて空気が吹き出されることが抑制されるので、着座者の快適性を確保することができる。
本実施形態では、空気吹出部54のうちサイド吹出口544、546だけに風向調整部60を設けているが、その理由は以下の通りである。
車両用シート1のうちシート幅方向DR1の外側に形成されたサイド吹出口544、546は、車両用シート1の中央部分に設けられたセンタ吹出口542に比べて、着座者によって覆われ難く、吹出口から吹き出す風向を変化させ易い。
このため、本実施形態では、空気吹出部54のサイド吹出口544、546に対して風向調整部60を設け、サイド吹出口544、546から吹き出す空気の風向をリクライニング角度θrに応じて変化させる構成としている。これによると、シートバック部がシート後方側に傾斜した際に、着座者が不快と感じる部位を避けて空気を吹き出すことが可能となるので、着座者の快適性を確保することができる。
また、本実施形態の風向調整部60は、サイド吹出口544、546の内側に配設している。これによると、サイド吹出口544、546から吹き出す空気の風向を変化させる際に、車両用シート1の外観が変化しないので、車両用シート1の意匠性を確保することができる。
ところで、着座者は、自身がリラックスしたい場合に、車両用シート1のリクライニング角度θrを大きくする傾向がある。それにも関わらず、大風量の空気が着座者に向けて吹き出されると、着座者が不快に感じてしまうことがある。
これに対して、本実施形態のシート空調装置は、リクライニング角度θrが大きくなるに伴って空気吹出部54から吹き出す空気の風量を減少させる構成となっているので、着座者の快適性を確保することができる。
また、車両用シート1のリクライニング角度θrが大きくなるに伴って、着座者の臀部や背中の位置がシート前方側に大きくずれる。このため、リクライニング角度θrが大きくなるに伴って空気吹出部54から吹き出す空気の風量を減少させることで、着座者が不快と感じる部位に向けて大風量の空気が吹き出されることも抑制することができる。
さらに、本実施形態のシート空調装置50は、リクライニング角度θrが鋭角となり、車両用シート1に人間が座れない状態となる場合、リクライニング角度θrが鈍角となる場合に比べて、送風機の送風能力を低下させる。これによると、送風機52の無駄な作動を抑えることができる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について、図14〜図16を参照して説明する。本実施形態では、風向調整部60Aがサイド吹出口544、546を形成する吹出口形成部548を回転させる構成となっている点が第1実施形態と相違している。
図14に示すように、風向調整部60Aは、吹出口形成部548を回転させるアクチュエータ66を含んで構成されている。図示しないが、吹出口形成部548は、下方側の端部がアクチュエータ66の回転軸に対して回転可能に支持されている。なお、本実施形態の風向調整部60Aは、各風向板62を駆動するアクチュエータ64を備えていない。
アクチュエータ64は、図14の実線位置および破線位置の間で、吹出口形成部548を回転させることで、サイド吹出口544、546から吹き出す空気の風向を変更する。アクチュエータ64は、制御装置100からの制御信号に応じてその出力を変更可能に構成されている。
本実施形態の制御装置100は、リクライニング角度θrが基準角度θrth以上である場合、リクライニング角度θrに応じて、サイド吹出口544、546から吹き出す空気の風向がシート前方側に傾くように、アクチュエータ66を制御する。具体的には、制御装置100は、リクライニング角度θrが大きくなるに伴って、吹出口形成部548が図14の破線位置側に近付くように、アクチュエータ66を制御する。
このように構成されるシート空調装置50は、送風機52が作動すると、送風機52から送風された空気が空気吹出部54を構成する各吹出口542、544、546から吹き出される。
具体的には、車両用シート1のリクライニング角度θrが基本姿勢となっている場合、図15に示すように、サイド吹出口544、546から着座者の脇下や側胸部付近に送風機52から送風された空気が吹き出される。
この状態から車両用シート1のリクライニング角度θrがフルフラット姿勢になると、図16に示すように、アクチュエータ66によって吹出口形成部548が回転変位する。これにより、車両用シート1がフルフラット姿勢になったとしても、サイド吹出口544、546から着座者の脇下や側胸部付近に送風機52から送風された空気が吹き出される。
その他の構成および作動を第1実施形態と同様である。本実施形態のシート空調装置50は、第1実施形態と共通の構成および作動等から奏される作用効果を第1実施形態と同様に得ることができる。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態について、図17〜図20を参照して説明する。本実施形態では、着座者の体格に応じて、送風機52の送風能力を変化させる点が第1実施形態と相違している。
図17に示すように、本実施形態のシート空調装置50には、シートバック部14の内部に、着座者の体重を検知する重量センサ106が配設されている。重量センサ106は、着座者の体格を推定する体格推定部として機能する。
図18に示すように、重量センサ106は、制御装置100の入力側に接続されている。制御装置100は、重量センサ106で検知された着座者の体重から着座者の体格を推定する。制御装置100は、例えば、成人の平均体重の前後の基準範囲とし、着座者の体重が基準範囲内である場合に、着座者の体格が標準的な体格(すなわち、基準体格)であると推定する。また、制御装置100は、着座者の体重が基準範囲よりも小さい場合に着座者の体格が小柄な体格であると推定し、着座者の体重が基準範囲よりも大きい場合に着座者の体格が大柄な体格であると推定する。なお、制御装置100は、着座者の体格について、上述の手法に限らず、別の手法により推定する構成となっていてもよい。制御装置100は、例えば、車両に設置されたカメラで着座者を撮った画像に基づいて着座者の体格を推定する構成となっていてもよい。
ここで、体格が小さい着座者は、体格が大きい着座者に比べて、空気吹出部54から吹き出す空気の風量が少なくても温感的に満たされ易い傾向がある。このような傾向を踏まえて、本実施形態の制御装置100は、着座者の体格に応じて送風機52の送風能力を調整するように構成されている。
以下、本実施形態の制御装置100が実行する送風機52の送風能力の制御処理について、図19に示すフローチャートを参照して説明する。なお、図19に示す制御処理は、図10のステップS130に移行した際に制御装置100が実行する処理である。
図19に示すように、制御装置100は、ステップS200にて、重量センサ106で検知された着座者の体重から着座者の体格を推定する。なお、着座者の体格の推定手法は、上述した手法であるため説明を省略する。
続いて、制御装置100は、ステップS210にて、着座者が標準的な体格であるか否か、すなわち、着座者の体格が所定の基準体格であるか否かを判定する。この結果、着座者の体格が基準体格となる場合、制御装置100は、ステップS220にて、送風機52の送風能力を標準的な送風能力に決定する。
具体的には、制御装置100は、図20に示すリクライニング角度θrと送風機52の送風能力との対応関係が規定された制御マップの実線部分を参照し、リクライニング角度θrに応じた送風能力となるように、送風機52を制御する。すなわち、制御装置100は、図20の実線で示すように、リクライニング角度θrが大きくなるに伴って送風能力が低下するように、送風機52を制御する。なお、図20では、リクライニング角度θrに比例して送風機52の送風応力が低下する制御マップを例示しているが、これに限定されない。制御装置100は、例えば、リクライニング角度θrに大きくなるに伴って送風能力が段階的に低下するように設定された制御マップを参照して、送風機52を制御する構成となっていてもよい。このことは、後述するステップS240、S250の処理においても同様である。
一方、着座者の体格が基準体格ではない場合、制御装置100は、ステップS230にて、着座者が小柄な体格であるか否か、すなわち、着座者の体格が基準体格よりも小さいか否かを判定する。
この結果、着座者の体格が基準体格よりも小さい場合、制御装置100は、ステップS240にて、送風機52の送風能力を着座者の体格が基準体格以上となる場合に比べて、送風機52の送風能力を低下させる。
具体的には、制御装置100は、図20に示すリクライニング角度θrと送風機52の送風能力との対応関係が規定された制御マップの二点鎖線部分を参照し、リクライニング角度θrに応じた送風能力となるように、送風機52を制御する。すなわち、制御装置100は、図20の二点鎖線で示すように、リクライニング角度θrが大きくなるに伴って送風能力が低下するように、送風機52を制御する。
これに対して、着座者の体格が基準体格よりも大きい場合、制御装置100は、ステップS250にて、送風機52の送風能力を着座者の体格が基準体格よりも小さい場合に比べて、送風機52の送風能力を増大させる。
具体的には、制御装置100は、図20に示すリクライニング角度θrと送風機52の送風能力との対応関係が規定された制御マップの一転鎖線部分を参照し、リクライニング角度θrに応じた送風能力となるように、送風機52を制御する。すなわち、制御装置100は、図20の一点鎖線で示すように、リクライニング角度θrが大きくなるに伴って送風能力が低下するように、送風機52を制御する。
その他の構成および作動を第1実施形態と同様である。本実施形態のシート空調装置50は、第1実施形態と共通の構成および作動等から奏される作用効果を第1実施形態と同様に得ることができる。
特に、本実施形態のシート空調装置50は、着座者の体格が小さい場合、着座者の体格が大きい場合に比べて、送風機の送風能力が低下するので、着座者の快適性を確保しつつ、送風機52の無駄な作動を抑えることができる。
(他の実施形態)
以上、本発明の代表的な実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されることなく、例えば、以下のように種々変形可能である。
上述の各実施形態では、シートバック部14に設けられた空気吹出部54のうちサイド吹出口544、546に対して風向調整部60を設ける例について説明したが、これに限定されない。シート空調装置50は、例えば、シートバック部14に設けられた空気吹出部54を構成する各吹出口542、544、546のうち少なくとも1つに対して風向調整部60が配設されていればよい。
上述の各実施形態では、シートバック部14に設けられた空気吹出部54に風向調整部60を設ける例について説明したが、これに限定されない。上述の第1実施形態で説明したように、車両用シート1のリクライニング角度θrがフルフラット姿勢になると、着座者のヒップポイントHPがシート前方側にずれる。
例えば、図21に示すように、シートクッション部12に着座者の大腿部付近に向けて空気を吹き出すサイド吹出口544A、546Aが設けられていると、リクライニング角度θrの変化によって、着座者の快適性が害されることが懸念される。
このため、シートクッション部12にサイド吹出口544A、546Aが設けられている場合、当該サイド吹出口544A、546Aに風向調整部60を設けてもよい。これによれば、図22、図23に示すように、車両用シート1の姿勢が変化しても、サイド吹出口544、546から着座者の大腿部付近に向けて空気を吹き出すことができる。なお、シート空調装置50は、シートクッション部12およびシートバック部14の双方の空気吹出部に風向調整部60が設けられていてもよい。
上述の各実施形態の如く、リクライニング角度θrが大きくなるに伴って、空気吹出部54から吹き出す空気の風量が減少するように、送風機52の送風能力を低下させることが望ましいが、これに限定されない。シート空調装置50は、例えば、リクライニング角度θrに連動せずに、送風機52の送風能力が調整される構成となっていてもよい。
上述の各実施形態の如く、リクライニング角度θrが鋭角となる場合に、リクライニング開度θrが鈍角となる場合に比べて、送風機52の送風能力を低下させることが望ましいが、これに限定されない。シート空調装置50は、例えば、リクライニング角度θrに連動せずに、送風機52の送風能力が調整される構成となっていてもよい。
上述の各実施形態では、サイド吹出口544、546がシートバック部14のサイド支持部146の外側に配設された例について説明したが、これに限定されない。サイド吹出口544、546は、例えば、サイド支持部146に対して配設されていてもよい。
上述の第1実施形態では、本発明のシート空調装置50を、センタ吹出口542およびサイド吹出口544、546が設けられたシートバック部14に適用する例について説明したが、これに限定されない。シート空調装置50は、例えば、センタ吹出口542が廃止され、サイド吹出口544、546だけが設けられたシートバック部14に対しても適用可能である。このことは、シートクッション部12に対してシート空調装置50を適用する場合も同様である。
上述の各実施形態では、リクライニング角度θrを電動で調整可能なパワーシートで構成された車両用シート1に、本発明のシート空調装置50を適用する例について説明したが、これに限定されない。本発明のシート空調装置50は、リクライニング角度θrに連動して空気吹出部54から吹き出す空気の風向を調整可能であれば、例えば、リクライニング角度θrを手動で調整するノーマルシートに対しても適用することができる。
上述の各実施形態では、風向調整部60がアクチュエータ64の制御によって空気吹出部54から吹き出す空気の風向を変更する構成となっている例について説明したが、これに限定されない。風向調整部60は、例えば、所定のリンク機構を介してリクライニング機構部18に接続され、リクライニング機構部18の作動に連動して空気吹出部54から吹き出す空気の風向を変更する構成となっていてもよい。
上述の各実施形態では、送風機52を車両の床面部20の下方に配設される例について説明したが、これに限定されない。送風機52は、例えば、車両用シート1に内蔵されていてもよい。
上述の各実施形態では、室内空調ユニットで所望の温度に調整された空気を車両用シート1から吹き出す例について説明したが、これに限定されない。シート空調装置50は、例えば、車両用シート1から吹き出す空気の温度を調整する温度調整部を含んで構成されていていもよい。
上述の各実施形態では、車両用シート1に、本発明のシート空調装置50を適用する例について説明したが、これに限定されない。本発明のシート空調装置50は、車両以外に用いられるシートに対して広く適用可能である。
上述の実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
上述の実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されない。
上述の実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されない。
(まとめ)
上述の実施形態の一部または全部で示された第1の観点によれば、シート空調装置は、リクライニング機構部を含んで構成されるシートに適用される。シート空調装置は、空気吹出部の少なくとも一部から吹き出すの空気の風向を調整する風向調整部を備える。風向調整部は、シートバック部がシート後方側に傾斜したときのリクライニング角度によらず、空気吹出部の少なくとも一部からの空気が着座者の特定の部位に向けて吹き出されるように、空気吹出部の少なくとも一部から吹き出すの空気の風向を調整する。
第2の観点によれば、シート空調装置の空気吹出部は、シートのうち着座者を支持する中央支持部に形成されたセンタ吹出口、シートのうち中央支持部よりもシート幅方向の外側に形成されたサイド吹出口を含んでいる。そして、風向調整部は、リクライニング角度が大きくなるに伴って、サイド吹出口から吹き出す空気の風向がシート前方側に傾くように、サイド吹出口から吹き出す空気の風向を調整する構成となっている。
シートのうちシート幅方向の外側に形成されたサイド吹出口は、シートのうち着座者を支持する中央支持部に設けられたセンタ吹出口に比べて、着座者によって覆われ難く、吹出口から吹き出す風向を変化させ易い。このため、本開示のシート空調装置は、シートバック部がシート後方側に傾斜すると、それに追従するようにサイド吹出口から吹き出す空気の風向がシート前方側に傾くように変化する構成となっている。これによると、シートバック部がシート後方側に傾斜した際に、着座者が不快と感じる部位を避けて空気を吹き出すことが可能となるので、着座者の快適性を確保することができる。
第3の観点によれば、シート空調装置の風向調整部は、空気吹出部の内側に設けられて空気の風向を可変する風向板と、風向板を作動させるための駆動力を出力するアクチュエータと、アクチュエータを制御する風向制御部と、を含んでいる。そして、風向制御部は、リクライニング角度が大きくなるに伴って、空気吹出部から吹き出す空気の風向がシート前方側に傾くように、アクチュエータの作動を制御する。
このように、空気吹出部の内側に設けられた風向板をアクチュエータで駆動する構成では、空気吹出部から吹き出す空気の風向を変化させる際に、シートの外観が変化しないので、シートの意匠性を確保することができる。
第4の観点によれば、シート空調装置は、送風機の送風能力を制御する風量制御部を備える。そして、風量制御部は、リクライニング角度が大きくなるに伴って、空気吹出部から吹き出す空気の風量が減少するように、送風機の送風能力を低下させる。
着座者は、自身がリラックスしたい場合にシートのリクライニング角度を大きくする傾向がある。そして、着座者がリラックスしたい場合に、大風量の空気が着座者に向けて吹き出されると、着座者が不快に感じてしまうことがある。
これに対して、本開示のシート空調装置は、リクライニング角度が大きくなるに伴って空気吹出部から吹き出す空気の風量を減少させる構成となっているので、着座者の快適性を確保することができる。
また、シートのリクライニング角度が大きくなるに伴って、着座者の臀部や背中の位置がシート前方側に大きくずれる。このため、リクライニング角度が大きくなるに伴って空気吹出部から吹き出す空気の風量を減少させることで、着座者が不快と感じる部位に向けて大風量の空気が吹き出されることも抑制することができる。
第5の観点によれば、シート空調装置の風量制御部は、リクライニング角度が鋭角となる場合、リクライニング角度が鈍角となる場合に比べて、空気吹出部から吹き出す空気の風量が減少するように、送風機の送風能力を低下させる。
リクライニング角度が鋭角となる場合、シートに人間が座れない状態と考えられる。このため、リクライニング角度が鈍角となる場合に比べて、送風機の送風能力を低下させることで、送風機の無駄な作動を抑えることができる。
第6の観点によれば、シート空調装置の風量制御部は、着座者の体格が所定の基準体格よりも小さい場合、着座者の体格が基準体格以上となる場合に比べて、空気吹出部から吹き出す空気の風量が減少するように、送風機の送風能力を低下させる。
体格が小さい着座者は、体格が大きい着座者に比べて、空気吹出部から吹き出す空気の風量が少なくても温感的に満たされ易い傾向がある。このような傾向を踏まえて、着座者の体格が小さい場合、着座者の体格が大きい場合に比べて、送風機の送風能力を低下させることで、着座者の快適性を確保しつつ、送風機の無駄な作動を抑えることができる。
1 シート(車両用シート)
12 シートクッション部
14 シートバック部
18 リクライニング機構部
50 シート空調装置
52 送風機
54 空気吹出部
60 風向調整部

Claims (6)

  1. 着座者の下半身を支持するシートクッション部(12)、前記着座者の上半身を支持するシートバック部(14)、前記シートバック部の前記シートクッション部に対する傾斜角であるリクライニング角度(θr)を変化させるリクライニング機構部(18)を含んで構成されるシート(1)に適用されるシート空調装置であって、
    空気を送風する送風機(52)と、
    前記着座者に向けて前記送風機が送風する空気を吹き出す空気吹出部(54)と、
    前記空気吹出部の少なくとも一部から吹き出すの空気の風向を調整する風向調整部(60、60A)と、を備え、
    前記風向調整部は、前記シートバック部がシート後方側に傾斜したときの前記リクライニング角度によらず、前記空気吹出部の少なくとも一部からの空気が前記着座者の特定の部位に向けて吹き出されるように、前記空気吹出部の少なくとも一部から吹き出すの空気の風向を調整する構成となっているシート空調装置。
  2. 前記空気吹出部は、前記シートのうち前記着座者を支持する中央支持部(144)に形成されたセンタ吹出口(542)、前記シートのうち前記中央支持部よりもシート幅方向の外側に形成されたサイド吹出口(544、544A、546、546A)を含んで構成されており、
    前記風向調整部は、前記リクライニング角度が大きくなるに伴って、前記サイド吹出口から吹き出す空気の風向がシート前方側に傾くように、前記サイド吹出口から吹き出す空気の風向を調整する構成となっている請求項1に記載のシート空調装置。
  3. 前記風向調整部は、
    前記空気吹出部の内側に設けられ、前記空気吹出部から吹き出される空気の風向を可変する風向板(62)と、
    前記風向板を作動させるための駆動力を出力するアクチュエータ(64)と、
    前記アクチュエータを制御する風向制御部(100b)と、を含んで構成されており、
    前記風向制御部は、前記リクライニング角度が大きくなるに伴って、前記空気吹出部から吹き出す空気の風向がシート前方側に傾くように、前記アクチュエータの作動を制御する請求項1または2に記載のシート空調装置。
  4. 前記送風機の送風能力を制御する風量制御部(100c)を備え、
    前記風量制御部は、前記リクライニング角度が大きくなるに伴って、前記空気吹出部から吹き出す空気の風量が減少するように、前記送風機の送風能力を低下させる請求項1に記載のシート空調装置。
  5. 前記風量制御部は、前記リクライニング角度が鋭角となる場合、前記リクライニング角度が鈍角となる場合に比べて、前記空気吹出部から吹き出す空気の風量が減少するように、前記送風機の送風能力を低下させる請求項4に記載のシート空調装置。
  6. 前記風量制御部は、前記着座者の体格が所定の基準体格よりも小さい場合、前記着座者の体格が前記基準体格以上となる場合に比べて、前記空気吹出部から吹き出す空気の風量が減少するように、前記送風機の送風能力を低下させる請求項4または5に記載のシート空調装置。
JP2017120674A 2017-06-20 2017-06-20 シート空調装置 Expired - Fee Related JP6658679B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017120674A JP6658679B2 (ja) 2017-06-20 2017-06-20 シート空調装置
CN201880040710.3A CN110799367A (zh) 2017-06-20 2018-05-17 座椅空调装置
PCT/JP2018/019166 WO2018235472A1 (ja) 2017-06-20 2018-05-17 シート空調装置
US16/708,550 US11021085B2 (en) 2017-06-20 2019-12-10 Seat air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017120674A JP6658679B2 (ja) 2017-06-20 2017-06-20 シート空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019006156A JP2019006156A (ja) 2019-01-17
JP6658679B2 true JP6658679B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=64737152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017120674A Expired - Fee Related JP6658679B2 (ja) 2017-06-20 2017-06-20 シート空調装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11021085B2 (ja)
JP (1) JP6658679B2 (ja)
CN (1) CN110799367A (ja)
WO (1) WO2018235472A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6699632B2 (ja) * 2017-07-20 2020-05-27 株式会社デンソー 車両用空調装置
US11186338B2 (en) * 2017-08-24 2021-11-30 Polaris Industries Inc. Remote control system for comfort-management device(s)
JP7390607B2 (ja) * 2018-07-05 2023-12-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 椅子
US11760434B2 (en) 2019-01-07 2023-09-19 Polaris Industries Inc. Recreational vehicles with heated components
WO2021090377A1 (ja) * 2019-11-06 2021-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 リクライニング式座席用の空調装置、同空調装置を備える座席、及び空調システム
JP2021075187A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 日本発條株式会社 車両用シート
JP7264074B2 (ja) * 2020-01-29 2023-04-25 株式会社デンソー シート空調装置
KR20220023215A (ko) * 2020-08-20 2022-03-02 현대자동차주식회사 차량 시트의 소비전력 제어 장치 및 그 방법
FR3114059B1 (fr) * 2020-09-15 2022-09-09 Faurecia Sieges Dautomobile Siège de véhicule comprenant un élément de support
CN112773132A (zh) * 2021-01-08 2021-05-11 青岛海尔空调器有限总公司 基于智能椅的空调器的控制方法和智能椅
CN114261262B (zh) * 2021-12-03 2023-10-20 岚图汽车科技有限公司 一种车载空调出风口风向的自动控制方法、装置及设备
KR102620245B1 (ko) * 2022-02-10 2024-01-02 울산과학기술원 에어 세척 및 에어 커튼기능을 가지는 차량용 스마트 시트
US20230294480A1 (en) * 2022-03-17 2023-09-21 Rivian Ip Holdings, Llc Devices, systems, and vehicles for providing heating, ventilation, and air conditioning (hvac) functions
WO2023176089A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用シート空調システム及び車両用シート空調装置
EP4382357A1 (de) * 2022-12-09 2024-06-12 I.G. Bauerhin GmbH Anordnung zur klimatisierung mindestens einer polsterfläche
CN115742897B (zh) * 2022-12-20 2024-05-17 阿维塔科技(重庆)有限公司 一种座椅通风结构及车辆

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2978972A (en) * 1958-11-03 1961-04-11 Wesley F Hake Ventilating and cooling system for automobile seats
JP3301109B2 (ja) * 1991-11-14 2002-07-15 株式会社デンソー 座席用空調装置
US5626021A (en) * 1993-11-22 1997-05-06 Amerigon, Inc. Variable temperature seat climate control system
JP4224939B2 (ja) * 2000-03-31 2009-02-18 株式会社デンソー 車両用空調装置
DE10047754C5 (de) * 2000-09-27 2010-04-22 Daimler Ag Windschutzeinrichtung für einen offenen Kraftwagen
JP2003210270A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Toshiba Tec Corp 椅 子
DE10316275B4 (de) * 2003-04-08 2009-06-18 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz
EP1723876B2 (en) * 2004-03-09 2022-06-15 Panasonic Holdings Corporation Air conditioned seat device and air conditioning system using the same
US20060172679A1 (en) * 2004-09-24 2006-08-03 Gehring Thomas F J Air duct outlets having slider controls for air directability
KR20060106507A (ko) * 2005-04-09 2006-10-12 한라공조주식회사 차량용 시트 공조장치
JP4710758B2 (ja) * 2006-08-28 2011-06-29 パナソニック電工株式会社 マッサージ機
JP4318054B2 (ja) * 2007-01-11 2009-08-19 株式会社デンソー 自動車用局所冷房システム
JP4424409B2 (ja) * 2007-11-02 2010-03-03 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP5586973B2 (ja) * 2010-02-02 2014-09-10 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP5381834B2 (ja) * 2010-03-17 2014-01-08 株式会社デンソー 車両用シート空調装置
IT1402714B1 (it) * 2010-10-28 2013-09-18 Delphi Italia Automotive Systems S R L Sedile climatizzato per una cabina di un veicolo
JP2013052850A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toyota Boshoku Corp シートヒータ及びそれを備える車両用シート
JP6094373B2 (ja) * 2012-10-29 2017-03-15 株式会社デンソー 車両用対流促進装置
JP6044506B2 (ja) * 2013-10-25 2016-12-14 株式会社デンソー 車両用シート空調装置
JP6201632B2 (ja) * 2013-10-25 2017-09-27 株式会社デンソー 車両用シート空調装置
JP2016011071A (ja) 2014-06-30 2016-01-21 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6536174B2 (ja) * 2015-05-26 2019-07-03 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6485217B2 (ja) * 2015-05-26 2019-03-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートの送風装置
JP6520392B2 (ja) * 2015-05-26 2019-05-29 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
KR101745139B1 (ko) * 2015-09-21 2017-06-08 현대자동차주식회사 공조기 연동 시트 장치
DE102016009884A1 (de) * 2015-12-14 2017-06-14 Gentherm Gmbh Nackengebläse für einen Fahrzeugsitz und Regel-Verfahren dafür
JP2018093921A (ja) * 2016-12-08 2018-06-21 トヨタ紡織株式会社 空調シート
JP6794812B2 (ja) * 2016-12-12 2020-12-02 トヨタ紡織株式会社 空調シート
JP6658570B2 (ja) * 2017-01-24 2020-03-04 株式会社デンソー シート空調装置
JP2018167631A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2018167632A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US10981474B2 (en) * 2018-12-20 2021-04-20 Kubota Corporation Work vehicle having air handling system
JP7200701B2 (ja) * 2019-01-30 2023-01-10 トヨタ紡織株式会社 シート

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018235472A1 (ja) 2018-12-27
US20200108753A1 (en) 2020-04-09
US11021085B2 (en) 2021-06-01
CN110799367A (zh) 2020-02-14
JP2019006156A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6658679B2 (ja) シート空調装置
US20240181939A1 (en) Vehicle seat
JP6376282B2 (ja) 車両用シート空調ユニット
US10343557B2 (en) Vehicle seat
JP2002046445A (ja) 車両用空調装置およびその制御方法
JP7135555B2 (ja) 自動車用空調制御システム、自動車用空調システム、制御装置
JP7020943B2 (ja) 車両用空調装置
JP4655865B2 (ja) 車両用シート空調装置および車両用シート
JP2018131196A (ja) 車両用空調ユニット
JP2016020114A (ja) 車室内空調制御装置
JP2008104834A (ja) 自動車用冷暖房通風シートの熱電素子装着構造
WO2020071248A1 (ja) 自動車用空調制御システムおよび制御装置
CN109774403B (zh) 车辆用空调装置
JP6958524B2 (ja) 自動車用空調システム、制御装置
JP2008254639A (ja) 車両用空気調和装置
JP2002225539A (ja) 車両用シートのダクト構造
JP2006137362A (ja) 座席用空調装置
JP7064716B2 (ja) 車両用空調制御装置
JP2006188092A (ja) 車両用空調装置
JP2021062731A (ja) 循環システム及び制御方法
JP2019151238A (ja) 車両用シート空調装置
US20240067055A1 (en) Seat assembly
JP2024033230A (ja) 背部支持装置及び車両用シート
JP2005138793A (ja) 車両用空気調和装置
JP2024006860A (ja) 乗物用組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6658679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees