JP6658461B2 - Wave gear device - Google Patents

Wave gear device Download PDF

Info

Publication number
JP6658461B2
JP6658461B2 JP2016217341A JP2016217341A JP6658461B2 JP 6658461 B2 JP6658461 B2 JP 6658461B2 JP 2016217341 A JP2016217341 A JP 2016217341A JP 2016217341 A JP2016217341 A JP 2016217341A JP 6658461 B2 JP6658461 B2 JP 6658461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring member
teeth
gear device
flexspline
wave generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016217341A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018076887A (en
Inventor
将弘 土井
将弘 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016217341A priority Critical patent/JP6658461B2/en
Publication of JP2018076887A publication Critical patent/JP2018076887A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6658461B2 publication Critical patent/JP6658461B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Description

本発明は、パンケーキ型の波動歯車装置に関する。   The present invention relates to a pancake type wave gear device.

ロボットの関節には、その先に繋がる関節やのモータや手先のデバイスに電源などを供給するため、配線や配管が関節を跨いで接続される。ここで、関節の外側に配線や配管を配置した場合には必然的に関節軸の回転中心から遠い位置に配線や配管が配置されるため、関節の回転に伴う配線長の変化が大きくなる。その結果、関節の可動域に応じて大きな遊びをもたせる必要があり、外部環境に配線が引っかかって断線の原因となることや、遊びを工夫する必要が発生する。   Wirings and pipes are connected to the joints of the robot across the joints in order to supply power or the like to the motors of the joints connected to the robot and the devices of the hands. Here, when wiring and piping are arranged outside the joint, the wiring and piping are inevitably arranged at a position far from the center of rotation of the joint axis, so that the change in the wiring length accompanying rotation of the joint increases. As a result, it is necessary to provide a large play according to the range of motion of the joint, and the wiring may be caught in the external environment to cause disconnection, and it is necessary to devise a play.

このような背景から、近年では中空アクチュエータと中空の減速機を用いてロボットの関節軸を中空にし、軸の内部に配線や配管を通すことが行われている。これにより、関節の回転に伴う配線長の変化は小さくなり、また、配線がフレーム及び軸の中に隠れるため、外部環境との接触によって断線が生じるなどの不具合が防止されている。一方で、関節を中空にすることにより関節の外径が大きくなり、小型のロボットが望まれる環境に適さなくなる場合や、自己干渉により動作範囲が限定される場合がある。したがって、中空にしても外径を小さく抑えられるロボット関節構造が求められている。   From such a background, in recent years, the joint shaft of a robot is made hollow using a hollow actuator and a hollow speed reducer, and wiring and piping are passed inside the shaft. As a result, the change in the wiring length due to the rotation of the joint is reduced, and the wiring is hidden in the frame and the shaft, thereby preventing a problem such as disconnection due to contact with the external environment. On the other hand, by making the joint hollow, the outer diameter of the joint becomes large, and the small robot may not be suitable for a desired environment, or the operating range may be limited by self-interference. Therefore, there is a need for a robot joint structure that can keep the outer diameter small even when it is hollow.

このような分野の技術として、特開平02−275147号公報がある。この公報に記載された波動歯車装置は、内周に歯をもつ環状のサーキュラスプラインと、サーキュラスプラインの内周に配置され、外周に歯を持つフレクスプラインと、フレクスプラインの内周に配置され楕円状のウェーブジェネレーターと、を備える。サーキュラスプラインは一対のリング状部材からなり、第1のリングと第2のリングとが持つ歯数が異なる。   As a technique in such a field, there is Japanese Patent Application Laid-Open No. H02-275147. The wave gear device described in this publication includes an annular circular spline having teeth on the inner periphery, a flexspline having teeth on the outer periphery, and a flexspline having teeth on the outer periphery, and an elliptical arranged on the inner periphery of the flexspline. A wave generator. The circular spline includes a pair of ring-shaped members, and the first ring and the second ring have different numbers of teeth.

特開平02−275147号公報JP-A-02-275147

しかしながら、従来の波動歯車装置は、一対のリング状部材を固定しておくために外周部を把持するための機構が必要となる。そのため、この把持するための機構を有する波動歯車装置は、大型化するという問題がある。
本発明は、サープラスキュラインの外周に把持機構を設けずに、小型化した波動歯車装置を提供するものである。
However, the conventional wave gear device requires a mechanism for gripping the outer peripheral portion in order to fix the pair of ring-shaped members. Therefore, there is a problem that the wave gear device having the mechanism for gripping is increased in size.
The present invention provides a miniaturized wave gear device without providing a gripping mechanism on the outer periphery of a surplus skew line.

本発明にかかる波動歯車装置は、内周に歯を有する環状の歯車機構であるサーキュラスプラインと、前記サーキュラスプラインの内周に配置され、外周に歯を有する歯車機構であるフレクスプラインと、前記フレクスプラインの内周に配置され、楕円状のウェーブジェネレーターと、を備え、前記ウェーブジェネレーターの回転により、前記フレクスプラインが前記ウェーブジェネレーターの形状に合わせて変形することで、前記フレクスプラインが有する歯と前記サーキュラスプラインが有する歯が噛み合う波動歯車装置であって、前記サーキュラスプラインは一対のリング部材からなり、第1のリング部材は前記フレクスプラインに形成された歯数と同数の歯を有し、第2のリング部材は前記第1のリング部材と異なる歯数を有し、前記第1のリング部材と前記第2のリング部材と前記ウェーブジェネレーターと、を挟み込むとともに、前記第1のリング部材と前記第2のリング部材と前記ウェーブジェネレーターに対して回転可能に形成された固定部と、前記第1のリング部材と前記第2のリング部材の間に配置され、前記第1のリング部材と前記第2のリング部材を互いに回転可能にするベアリングと、を備える。
これにより、第1のリング部材と第2のリング部材を、固定部がベアリングを介して挟み込むことで固定することができる。
The wave gear device according to the present invention includes: a circular spline, which is an annular gear mechanism having teeth on an inner periphery; a flexspline, a gear mechanism arranged on the inner periphery of the circular spline and having teeth on an outer periphery; An elliptical wave generator, which is arranged on the inner periphery of the spline, comprises: the rotation of the wave generator deforms the flex spline according to the shape of the wave generator, thereby forming the teeth and the teeth of the flex spline. A wave gear device in which teeth of a circular spline mesh with each other, wherein the circular spline includes a pair of ring members, a first ring member has the same number of teeth as the number of teeth formed on the flexspline, and a second ring member. The ring member has a different number of teeth than the first ring member, A first ring member, the second ring member, and the wave generator, which are sandwiched between the first ring member, the second ring member, and the wave generator; A bearing disposed between the first ring member and the second ring member, the bearing allowing the first ring member and the second ring member to rotate relative to each other.
Thus, the first ring member and the second ring member can be fixed by the fixing portion sandwiching the bearing via the bearing.

これにより、サープラスキュラインの外周に把持機構を設けずに、小型化した波動歯車装置を提供することができる。   Accordingly, it is possible to provide a downsized wave gear device without providing a gripping mechanism on the outer periphery of the surplus skew line.

波動歯車装置の概観を示す図である。It is a figure showing an outline of a wave gear device. 波動歯車装置の断面を示す図である。It is a figure showing the section of a wave gear device. 波動歯車装置を構成物品ごとに分けた状態を示す図である。It is a figure showing the state where a wave gear device was divided for every constituent articles. ボールベアリングを用いた波動歯車装置の概観を示す図である。It is a figure showing an outline of a wave gear device using a ball bearing. ボールベアリングを用いた波動歯車装置の断面を示す図である。It is a figure showing a section of a wave gear device using a ball bearing. ボールベアリングを用いた波動歯車装置を構成物品ごとに分けた状態を示す図である。It is a figure showing the state where the wave gear device using a ball bearing was divided for every constituent articles.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1(a),図1(b)及び図2に示すように、波動歯車装置1は、剛性部材により形成される一対のリング部材11a,11bからなるサーキュラスプライン11と、サーキュラスプライン11の径方向の内側に配置されるフレクスプライン12と、フレクスプライン12の径方向の内側に配置されるウェーブジェネレーター13と、一対のサーキュラスプライン11の間に配置されるクロスローラベアリング14と、第1のリング部材11aに当接する第1のアンギュラベアリング15と、第2のリング部材11bに当接する第2のアンギュラベアリング16と、第1の固定部17と、第2の固定部18と、を備える。なお、図2は図1(b)に示した波動歯車装置1の断面を正面から見た場合の図である。また図3に示すように、波動歯車装置1において、これらの構成物品の中心軸は同一となるように配置されている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIGS. 1A, 1B, and 2, the wave gear device 1 includes a circular spline 11 including a pair of ring members 11a and 11b formed of a rigid member, and a diameter of the circular spline 11. , A wave generator 13 disposed radially inside the flexspline 12, a cross roller bearing 14 disposed between a pair of circular splines 11, and a first ring. It includes a first angular bearing 15 that contacts the member 11a, a second angular bearing 16 that contacts the second ring member 11b, a first fixing portion 17, and a second fixing portion 18. FIG. 2 is a diagram of a cross section of the wave gear device 1 shown in FIG. Further, as shown in FIG. 3, in the wave gear device 1, these components are arranged so that their central axes are the same.

図2に示すように、一対のサーキュラスプライン11は、入力軸側に配置されている第1のリング部材11aと、出力軸側に配置されている第2のリング部材11bと、により形成されている。第1のリング部材11aと、第2のリング部材11bはそれぞれ同様の径で形成された円環状の歯車機構である。第1のリング部材11aと第2のリング部材11bは、クロスローラベアリング14を介して、軸方向に隣接して配置されている。なお以下では、第2のリング部材11bに対して、第1のリング部材11aが配置されている方向を前方側として説明する。   As shown in FIG. 2, the pair of circular splines 11 are formed by a first ring member 11a arranged on the input shaft side and a second ring member 11b arranged on the output shaft side. I have. The first ring member 11a and the second ring member 11b are annular gear mechanisms formed with the same diameter. The first ring member 11a and the second ring member 11b are arranged adjacent to each other in the axial direction via a cross roller bearing 14. Hereinafter, the direction in which the first ring member 11a is disposed with respect to the second ring member 11b will be described as a front side.

第1のリング部材11aは、円環状の本体部11cと、本体部11cの内周面の一部から内側に突出する突出部11dを有する。第1のリング部材11aの本体部11cの内周面には、複数の内歯が円周方向に等ピッチに形成されている。第1のリング部材11aに形成されている内歯の歯数は、フレクスプライン12の外周に形成されている外歯の歯数と同数である。第1のリング部材11aは、内周面の一部が内側に突出する突出部11dを有する。より具体的には、突出部11dは、第1のリング部材11aの内周面における軸方向の中央近傍において、周方向に長く形成されている。   The first ring member 11a has an annular main body 11c and a protrusion 11d that protrudes inward from a part of the inner peripheral surface of the main body 11c. On the inner peripheral surface of the main body 11c of the first ring member 11a, a plurality of internal teeth are formed at a constant pitch in the circumferential direction. The number of internal teeth formed on the first ring member 11 a is the same as the number of external teeth formed on the outer periphery of the flexspline 12. The first ring member 11a has a protruding portion 11d in which a part of the inner peripheral surface protrudes inward. More specifically, the protruding portion 11d is formed to be long in the circumferential direction near the center in the axial direction on the inner circumferential surface of the first ring member 11a.

第1のリング部材11aの径方向内側には、第1のアンギュラベアリング15が当接している。ここで、第1のアンギュラベアリング15は、第1のリング部材11aの径方向内側かつ軸方向に前方寄りに配置されている。すなわち第1のアンギュラベアリング15は、突出部11dより前方側に配置されている。また、第1のリング部材11aに形成された内歯に対し、突出部11dより後方側において、フレクスプライン12の外歯が当接する。なお、第1のリング部材11aの内歯は、フレクスプライン12の外歯が当接する位置、すなわち、突出部11dより後方側に形成されている。   A first angular bearing 15 abuts on the radially inner side of the first ring member 11a. Here, the first angular bearing 15 is disposed radially inward of the first ring member 11a and closer to the front in the axial direction. That is, the first angular bearing 15 is arranged on the front side of the protrusion 11d. Further, the external teeth of the flexspline 12 abut against the internal teeth formed on the first ring member 11a on the rear side of the protruding portion 11d. The internal teeth of the first ring member 11a are formed at positions where the external teeth of the flexspline 12 abut, that is, on the rear side of the protrusion 11d.

第2のリング部材11bは、円環状の本体部11eと、本体部11eの内周面の一部から内側に突出する突出部11fを有する。第2のリング部材11bの本体部11eの内周面には、複数の内歯が円周方向に等ピッチに形成されている。第2のリング部材11bの内歯は、第1のリング部材11aの内歯とは異なる歯数で形成されている。すなわち、第2のリング部材11bの内歯の歯数は、フレクスプライン12の外歯の歯数と異なる。突出部11fは、第2のリング部材11bの内周面における軸方向中央近傍において、周方向に長く形成されている。   The second ring member 11b has an annular main body 11e and a protrusion 11f protruding inward from a part of the inner peripheral surface of the main body 11e. On the inner peripheral surface of the main body 11e of the second ring member 11b, a plurality of internal teeth are formed at a constant pitch in the circumferential direction. The internal teeth of the second ring member 11b are formed with a different number of teeth from the internal teeth of the first ring member 11a. That is, the number of internal teeth of the second ring member 11b is different from the number of external teeth of the flexspline 12. The protruding portion 11f is formed to be long in the circumferential direction near the center in the axial direction on the inner circumferential surface of the second ring member 11b.

第2のリング部材11bの径方向内側には、第2のアンギュラベアリング16が当接している。ここで第2のアンギュラベアリング16は、第2のリング部材11bの径方向内側かつ軸方向に後方寄りに配置されている。すなわち第2のアンギュラベアリング16は、突出部11fより後方側に配置されている。また、第2のリング部材11bに形成された内歯に対し、突出部11fより前方側において、フレクスプライン12の外歯が当接する。なお、第2のリング部材11bの内歯は、フレクスプライン12の外歯が当接する位置、すなわち、突出部11fより前方側に形成されている。なお、第2のリング部材11bは、出力軸に連結される。   A second angular bearing 16 abuts on the radially inner side of the second ring member 11b. Here, the second angular bearing 16 is disposed radially inward of the second ring member 11b and axially rearward. That is, the second angular bearing 16 is arranged on the rear side of the protruding portion 11f. Further, the external teeth of the flexspline 12 abut on the inner teeth formed on the second ring member 11b on the front side of the protrusion 11f. The internal teeth of the second ring member 11b are formed at positions where the external teeth of the flexspline 12 abut, that is, on the front side of the protruding portions 11f. Note that the second ring member 11b is connected to the output shaft.

フレクスプライン12は略円環状の歯車機構である。フレクスプライン12の外周面には、複数の外歯が円周方向に等ピッチに形成されている。フレクスプライン12は、ウェーブジェネレーター13が動作した際に、ウェーブジェネレーター13の形状に合わせて弾性変形する。   The flex spline 12 is a substantially annular gear mechanism. A plurality of external teeth are formed on the outer peripheral surface of the flexspline 12 at a constant pitch in the circumferential direction. The flexspline 12 is elastically deformed according to the shape of the wave generator 13 when the wave generator 13 operates.

ウェーブジェネレーター13は、楕円形状の本体部13aと、本体部13aの外周に形成されたベアリング13bと、を備える。本体部13aは入力軸に連結され、入力軸の回転に応じて回動を行う。また、ベアリング13bの内周側には本体部13aが当接し、外周側にはフレクスプライン12の内周が当接している。これにより、楕円形状のウェーブジェネレーター13の本体部13aが回転することにより、フレクスプライン12は弾性変形し、第1のリング部材11a及び第2のリング部材11bの夫々の内歯に対して、フレクスプライン12の外歯が噛み合う位置が変化する。より具体的には、回転する本体部13aの楕円の長軸方向において、フレクスプライン12の外歯は、第1のリング部材11a及び第2のリング部材11bの内歯に当接し、本体部13aの短軸方向において、第1のリング部材11a及び第2のリング部材11bの内歯から完全に離れた状態になる。   The wave generator 13 includes an elliptical main body 13a and a bearing 13b formed on the outer periphery of the main body 13a. The main body 13a is connected to the input shaft and rotates according to the rotation of the input shaft. The body 13a is in contact with the inner periphery of the bearing 13b, and the inner periphery of the flexspline 12 is in contact with the outer periphery. As a result, the flexspline 12 is elastically deformed by the rotation of the main body 13a of the elliptical wave generator 13, and the flexspline 12 is flexed against the internal teeth of the first ring member 11a and the second ring member 11b. The position where the external teeth of the spline 12 mesh is changed. More specifically, in the major axis direction of the ellipse of the rotating main body 13a, the external teeth of the flexspline 12 abut against the internal teeth of the first ring member 11a and the second ring member 11b, and the main body 13a In the short axis direction, the first ring member 11a and the second ring member 11b are completely separated from the internal teeth.

クロスローラベアリング14は、軸方向に隣接する第1のリング部材11aと第2のリング部材11bの間に挟まれるように配置されている。これにより、クロスローラベアリング14は、第2のリング部材11bが第1のリング部材11aに対して相対的に回転する際に、回転しやすくなるように補助する。なお、クロスローラベアリング14は、溝の内部に、複数の円筒状のコロの向きが交互となるように配置されたベアリングであり、曲げモーメント荷重や、ラジアル荷重、軸の長手方向の力のいずれに対して強く、必要な剛性を確保する。   The cross roller bearing 14 is disposed so as to be sandwiched between the first ring member 11a and the second ring member 11b adjacent in the axial direction. Thus, the cross roller bearing 14 assists the second ring member 11b so as to easily rotate when the second ring member 11b relatively rotates with respect to the first ring member 11a. The cross roller bearing 14 is a bearing arranged in a groove so that the directions of a plurality of cylindrical rollers are alternately arranged. The cross roller bearing 14 may be any one of a bending moment load, a radial load, and a longitudinal force of a shaft. And secure the required rigidity.

第1のアンギュラベアリング15は、円環状に形成されている。第1のアンギュラベアリング15は、内径部15aと、外径部15bと、内径部15aと外径部15bとの間に配置された複数のコロ15cと、を備える。内径部15aは、径方向の内側面である第1の当接部21がウェーブジェネレーター13に当接しており、軸方向前方面である第2の当接部22が第1の固定部17に当接している。外径部15bは、外周面である第3の当接部23が、第1のリング部材11aの内側面に当接している。また、外径部15bの径方向後方面である第4の当接部24が、第1のリング部材11aの突出部11dの前方側に当接している。   The first angular bearing 15 is formed in an annular shape. The first angular bearing 15 includes an inner diameter portion 15a, an outer diameter portion 15b, and a plurality of rollers 15c disposed between the inner diameter portion 15a and the outer diameter portion 15b. In the inner diameter portion 15a, a first contact portion 21 which is an inner surface in the radial direction is in contact with the wave generator 13, and a second contact portion 22 which is an axial front surface is in contact with the first fixing portion 17. Abut. In the outer diameter portion 15b, a third contact portion 23 that is an outer peripheral surface is in contact with the inner side surface of the first ring member 11a. A fourth contact portion 24, which is a radially rear surface of the outer diameter portion 15b, is in contact with the front side of the protrusion 11d of the first ring member 11a.

第2のアンギュラベアリング16は、円環状に形成されている。第2のアンギュラベアリング16は、内径部16aと、外径部16bと、内径部16aと外径部16bとの間に配置された複数のコロ16cと、を備える。内径部16aは、径方向の内側面である第1の当接部31がウェーブジェネレーター13に当接しており、軸方向後方面である第2の当接部32が第2の固定部18に当接している。また、外径部16bは、外周面である第3の当接部33が、第2のリング部材11bの内側面に当接している。また、外径部16bの径方向前方面である第4の当接部34が、第2のリング部材11bの突出部11fの後方側に当接している。   The second angular bearing 16 is formed in an annular shape. The second angular bearing 16 includes an inner diameter portion 16a, an outer diameter portion 16b, and a plurality of rollers 16c arranged between the inner diameter portion 16a and the outer diameter portion 16b. In the inner diameter portion 16a, a first contact portion 31 which is an inner surface in the radial direction is in contact with the wave generator 13, and a second contact portion 32 which is an axial rear surface is in contact with the second fixing portion 18. Abut. In the outer diameter portion 16b, a third contact portion 33 that is an outer peripheral surface is in contact with the inner side surface of the second ring member 11b. In addition, a fourth contact portion 34, which is a radial front surface of the outer diameter portion 16b, is in contact with the rear side of the protruding portion 11f of the second ring member 11b.

第1の固定部17及び第2の固定部18は、サーキュラスプライン11より径がやや小さい円環状である。第1の固定部17及び第2の固定部18は、径方向に厚みを有している。第1の固定部17は、第1のリング部材11aより軸方向前方側に配置されている。第2の固定部18は、第2のリング部材11bより軸方向後方側に配置されている。すなわち、第1の固定部17及び第2の固定部18は、第1のリング部材11aと第2のリング部材11bとウェーブジェネレーター13を軸方向に挟み込むように配置されている。第1の固定部17及び第2の固定部18は、第1のリング部材11aと第2のリング部材11bとウェーブジェネレーター13のそれぞれに対して、回転可能に形成されている。   The first fixing portion 17 and the second fixing portion 18 are annular having a diameter slightly smaller than that of the circular spline 11. The first fixing part 17 and the second fixing part 18 have a thickness in the radial direction. The first fixing portion 17 is arranged on the axially forward side of the first ring member 11a. The second fixing portion 18 is disposed axially rearward of the second ring member 11b. That is, the first fixing portion 17 and the second fixing portion 18 are arranged so as to sandwich the first ring member 11a, the second ring member 11b, and the wave generator 13 in the axial direction. The first fixing portion 17 and the second fixing portion 18 are formed rotatably with respect to each of the first ring member 11a, the second ring member 11b, and the wave generator 13.

波動歯車装置1が動作を行う際には、第1の固定部17は後方側の面により、後方に向かって第1のアンギュラベアリング15の内径部15aを押圧する。これにより第1のアンギュラベアリング15の外径部15bの第4の当接部24が、第1のリング部材11aの突出部11dを後方側に押圧する。   When the wave gear device 1 operates, the first fixing portion 17 presses the inner diameter portion 15a of the first angular bearing 15 rearward with the rear surface. Thus, the fourth contact portion 24 of the outer diameter portion 15b of the first angular bearing 15 presses the protrusion 11d of the first ring member 11a rearward.

また同様に、第2の固定部18は前方側の面により、前方に向かって第2のアンギュラベアリング16の内径部16aを押圧する。これにより第2のアンギュラベアリング16の外径部16bの第4の当接部34が、第2のリング部材11bの突出部11fを後方側に押圧する。   Similarly, the second fixing portion 18 presses the inner diameter portion 16a of the second angular bearing 16 forward by the front surface. Thus, the fourth contact portion 34 of the outer diameter portion 16b of the second angular bearing 16 presses the projecting portion 11f of the second ring member 11b rearward.

これにより、第1のリング部材11aと第2のリング部材11bが、軸方向に押し付けられた状態となる。ここで、第1のリング部材11aと第2のリング部材11bの接点は、クロスローラベアリング14を介して軸方向に持った状態である。したがって、第1のリング部材11aと第2のリング部材11bは、軸周りに相対的に回転動作を行うことが可能となる。   As a result, the first ring member 11a and the second ring member 11b are pressed in the axial direction. Here, the contact point between the first ring member 11a and the second ring member 11b is held in the axial direction via the cross roller bearing 14. Therefore, the first ring member 11a and the second ring member 11b can relatively rotate around the axis.

より具体的には、入力軸に連結されたウェーブジェネレーター13が回転動作した場合には、フレクスプライン12が弾性変形する。これにより、フレクスプライン12の外歯の一部が、第1のリング部材11a及び第2のリング部材11bの内歯に当接する。ここで、第1のリング部材11aと第2のリング部材11bの内歯の歯数が異なるため、第1のリング部材11aと第2のリング部材11bは相対的に回転する。   More specifically, when the wave generator 13 connected to the input shaft rotates, the flex spline 12 is elastically deformed. As a result, some of the external teeth of the flexspline 12 abut against the internal teeth of the first ring member 11a and the second ring member 11b. Here, the first ring member 11a and the second ring member 11b rotate relatively because the first ring member 11a and the second ring member 11b have different numbers of internal teeth.

例えば、第2のリング部材11bの内歯の歯数が、第1のリング部材11aの内歯の歯数より2つ多く形成されている状態、すなわち、フレクスプライン12の外歯の歯数より2つ多く形成されている場合には、ウェーブジェネレーター13が一回転すると、第2のリング部材11bはウェーブジェネレーター13の回転方向と逆方向に、歯数差である2つ分だけ回転する。出力軸では、この第2のリング部材11bの動きを出力として取り出すことで、入力軸の回転動作を減速して取り出す。   For example, the number of internal teeth of the second ring member 11b is two more than the number of internal teeth of the first ring member 11a, that is, the number of external teeth of the flexspline 12 is larger than the number of external teeth. When two are formed, when the wave generator 13 makes one rotation, the second ring member 11b rotates in the direction opposite to the rotation direction of the wave generator 13 by two, which is the difference in the number of teeth. The output shaft takes out the movement of the second ring member 11b as an output to take out the rotational operation of the input shaft at a reduced speed.

このようにして、第1のリング部材11a及び第2のリング部材11bからなるサーキュラスプライン11について、外周側に把持機構を備えることなく、固定することができる。言い換えると、第1のリング部材11aと第2のリング部材11bの接点を、クロスローラベアリング14を介して軸方向に持たせるとともに、固定側である第1のリング部材11aと出力側である第2のリング部材11bとを、2つのアンギュラベアリング15,16を介して固定部17,18により軸方向に拘束している。これにより、波動歯車装置1に大きな中空径を形成しながら、波動歯車装置1の外径をサーキュラスプライン11の外径の寸法に抑えることができる。したがって、波動歯車装置1を小型化することができる。   In this way, the circular spline 11 including the first ring member 11a and the second ring member 11b can be fixed without having a gripping mechanism on the outer peripheral side. In other words, the contact point between the first ring member 11a and the second ring member 11b is provided in the axial direction via the cross roller bearing 14, and the first ring member 11a on the fixed side and the second contact on the output side. The two ring members 11b are constrained in the axial direction by fixed portions 17, 18 via two angular bearings 15, 16. Thereby, the outer diameter of the wave gear device 1 can be suppressed to the size of the outer diameter of the circular spline 11 while forming a large hollow diameter in the wave gear device 1. Therefore, the wave gear device 1 can be downsized.

なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば図4乃至図6に示すように、クロスローラベアリングに代えて、ボールベアリングを用いることができる。また、このボールベアリングには、4点接触型ボールベアリングを利用することができる。   It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the gist. For example, as shown in FIGS. 4 to 6, ball bearings can be used instead of cross roller bearings. In addition, a four-point contact ball bearing can be used as the ball bearing.

1 波動歯車装置
11 サーキュラスプライン
11a リング部材
11b リング部材
11c 本体部
11d 突出部
11e 本体部
11f 突出部
12 フレクスプライン
13 ウェーブジェネレーター
13a 本体部
13b ベアリング
14 クロスローラベアリング
15 第1のアンギュラベアリング
15a 内径部
15b 外径部
15c コロ
16 第2のアンギュラベアリング
16a 内径部
16b 外径部
16c コロ
17 第1の固定部
18 第2の固定部
21 第1の当接部
22 第2の当接部
23 第3の当接部
24 第4の当接部
31 第1の当接部
32 第2の当接部
33 第3の当接部
34 第4の当接部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Wave gear device 11 Circular spline 11a Ring member 11b Ring member 11c Body 11d Projection 11e Body 11f Projection 12 Flex spline 13 Wave generator 13a Body 13b Bearing 14 Cross roller bearing 15 First angular bearing 15a Inner diameter portion 15b Outer diameter part 15c Roller 16 Second angular bearing 16a Inner diameter part 16b Outer diameter part 16c Roller 17 First fixing part 18 Second fixing part 21 First contact part 22 Second contact part 23 Third Contact part 24 Fourth contact part 31 First contact part 32 Second contact part 33 Third contact part 34 Fourth contact part

Claims (1)

内周に歯を有する環状の歯車機構であるサーキュラスプラインと、
前記サーキュラスプラインの内周に配置され、外周に歯を有する歯車機構であるフレクスプラインと、
前記フレクスプラインの内周に配置され、楕円状のウェーブジェネレーターと、を備え、
前記ウェーブジェネレーターの回転により、前記フレクスプラインが前記ウェーブジェネレーターの形状に合わせて変形することで、前記フレクスプラインが有する歯と前記サーキュラスプラインが有する歯が噛み合う波動歯車装置であって、
前記サーキュラスプラインは一対のリング部材からなり、第1のリング部材は前記フレクスプラインに形成された歯数と同数の歯を有し、第2のリング部材は前記第1のリング部材と異なる歯数を有し、
前記第1のリング部材と前記第2のリング部材と前記ウェーブジェネレーターと、を挟み込むとともに、前記第1のリング部材と前記第2のリング部材と前記ウェーブジェネレーターに対して回転可能に形成された固定部と、
前記第1のリング部材と前記第2のリング部材の間に配置され、前記第1のリング部材と前記第2のリング部材を互いに回転可能にするクロスローラベアリングと、を備える
波動歯車装置。
A circular spline, which is an annular gear mechanism having teeth on the inner periphery,
Flexspline, which is a gear mechanism that is arranged on the inner periphery of the circular spline and has teeth on the outer periphery,
An elliptical wave generator arranged on the inner periphery of the flexspline,
By the rotation of the wave generator, the flex spline is deformed according to the shape of the wave generator, a wave gear device in which the teeth of the flex spline and the teeth of the circular spline mesh with each other,
The circular spline is composed of a pair of ring members, the first ring member has the same number of teeth as the number of teeth formed on the flexspline, and the second ring member has a different number of teeth than the first ring member. Has,
The first ring member, the second ring member, and the wave generator are sandwiched therebetween, and fixed to be rotatable with respect to the first ring member, the second ring member, and the wave generator. Department and
A wave gear device comprising: a cross roller bearing disposed between the first ring member and the second ring member and configured to rotate the first ring member and the second ring member relative to each other.
JP2016217341A 2016-11-07 2016-11-07 Wave gear device Active JP6658461B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016217341A JP6658461B2 (en) 2016-11-07 2016-11-07 Wave gear device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016217341A JP6658461B2 (en) 2016-11-07 2016-11-07 Wave gear device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018076887A JP2018076887A (en) 2018-05-17
JP6658461B2 true JP6658461B2 (en) 2020-03-04

Family

ID=62149163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016217341A Active JP6658461B2 (en) 2016-11-07 2016-11-07 Wave gear device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6658461B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3781315B2 (en) * 1996-04-19 2006-05-31 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ Top hat flexure meshing gear system
JP2007016838A (en) * 2005-07-06 2007-01-25 Nabtesco Corp Silk hat type harmonic drive
JP2009133415A (en) * 2007-11-30 2009-06-18 Jtekt Corp Wave gear speed reducer and variable transmission ratio steering device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018076887A (en) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9057429B2 (en) Concentric multi-axis actuator
JP6685885B2 (en) Flexible mesh gear
JP2010159774A (en) Speed reducer
JP3186812U (en) Variable speed transmission bearing
WO2012036033A1 (en) Planetary gear device
US20160333966A1 (en) Reduction gear and robot
TW202117211A (en) Wave-motion gear device
KR101699813B1 (en) Strain wave gear device
JP6208820B2 (en) Reduction gear
JP2019044936A (en) transmission
JP6658461B2 (en) Wave gear device
JP7207628B2 (en) transmission
JP5961214B2 (en) Reduction gear
JP2012154457A (en) Eccentric type multistage reduction gear
JP2006300338A (en) Reduction gear
JP2022096226A (en) Speed reduction mechanism
JP2018009638A (en) Planetary gear device
JP7033995B2 (en) Gear device
JP2020203363A5 (en)
KR101852678B1 (en) Harmonic gear
JP6762515B2 (en) Combined transmission
JP7039097B1 (en) Wave gear device
JP2020051541A (en) Gear speed reducer
JP2009228845A (en) Transmission and manufacturing method thereof
TWI683067B (en) Reducer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6658461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151