JP6647581B2 - Game device and program - Google Patents

Game device and program Download PDF

Info

Publication number
JP6647581B2
JP6647581B2 JP2019096092A JP2019096092A JP6647581B2 JP 6647581 B2 JP6647581 B2 JP 6647581B2 JP 2019096092 A JP2019096092 A JP 2019096092A JP 2019096092 A JP2019096092 A JP 2019096092A JP 6647581 B2 JP6647581 B2 JP 6647581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
selection
displayed
selectable
selection target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019096092A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019171093A (en
Inventor
秀明 風岡
秀明 風岡
桑原 秀行
秀行 桑原
千香子 萩原
千香子 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2019096092A priority Critical patent/JP6647581B2/en
Publication of JP2019171093A publication Critical patent/JP2019171093A/en
Priority to JP2019231760A priority patent/JP6927605B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6647581B2 publication Critical patent/JP6647581B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ゲーム装置、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a game device and a program.

選択対象となる複数のアイコンを画面に表示する場合に、複数のアイコンを所定の方向に配列しておき、その一部が画面に表示されるようにしている構成がある。この構成では、操作(スクロール操作やスワイプ操作)に応じて、画面に表示されるアイコンが切り替わる(例えば、特許文献1)。例えば、全てのアイコンをループ状に繋げて配列しておくことで、操作を続けることによりアイコンがループして順番に表示されるものがある。   When displaying a plurality of icons to be selected on the screen, there is a configuration in which the plurality of icons are arranged in a predetermined direction, and a part of the icons is displayed on the screen. In this configuration, icons displayed on the screen are switched according to an operation (scroll operation or swipe operation) (for example, Patent Document 1). For example, there is a case where all the icons are connected in a loop and arranged, so that the icons are looped and displayed in order by continuing the operation.

特開2009−245037号公報JP 2009-245037 A

しかしながら、上記のような構成の場合、画面に表示されていないアイコンを確認するためにスワイプ操作を繰り返すと、スワイプ操作に応じてアイコンがループして順番に表示されていくため、最初のアイコンがどれだったのか、あるいはどこまでのアイコンを確認したのかわからなくなってしまうことがあった。   However, in the case of the above configuration, if the swipe operation is repeated to check the icons that are not displayed on the screen, the icons are looped according to the swipe operation and are sequentially displayed, so that the first icon is displayed. In some cases, it was difficult to tell which one was or how many icons were checked.

本発明のいくつかの態様は、操作性の良いユーザインターフェースのゲーム装置、及びプログラムを提供することを目的の一つとする。   It is an object of some embodiments of the present invention to provide a game device having a user interface with good operability and a program.

また、本発明の他の態様は、後述する実施形態に記載した作用効果を奏することを可能にするゲーム装置、ゲームシステム、及びプログラムを提供することを目的の一つとする。   Another aspect of the present invention has an object to provide a game device, a game system, and a program that can achieve the effects described in the embodiments described below.

上述した課題を解決するために、本発明の一態様は、所定の順が設定された複数の選択対象のうち少なくとも一つの選択対象を表示部に表示させる表示制御部と、ユーザによる第1の操作に基づいて前記所定の順に従って前記表示部に表示させる選択対象を切り替える切替部と、を備え、前記切替部は、前記所定の順における最初または最後の選択対象が前記表示部に表示されている場合、前記ユーザによる第2の操作に基づいて、最初の選択対象から最後の選択対象へ、または最後の選択対象から最初の選択対象へ切り替える、ゲーム装置である。   In order to solve the above-described problem, one embodiment of the present invention provides a display control unit that causes a display unit to display at least one of a plurality of selection targets in a predetermined order, A switching unit that switches selection targets to be displayed on the display unit according to the predetermined order based on an operation, wherein the switching unit displays the first or last selection target in the predetermined order on the display unit. A game device that switches from the first selection target to the last selection target or from the last selection target to the first selection target based on a second operation performed by the user.

また、本発明の一態様は、複数のオブジェクトのうち第1オブジェクトを選択対象として表示する表示制御部と、前記第1オブジェクトの表示中において、ユーザによる第3の操作に基づいて、選択対象として表示されている第1オブジェクトを選択中のオブジェクトとして確定する選択制御部と、を備え、前記表示制御部は、前記第1オブジェクトの表示中において、前記第3の操作とは異なる第4の操作に基づいて、前記第1オブジェクトとは異なる第2オブジェクトを選択対象として表示し、前記第3の操作及び前記第4の操作とは異なる第5の操作に基づいて、前記第1オブジェクト及び前記第2オブジェクトとは異なる第3オブジェクトを選択対象として表示する、ゲーム装置である。   Further, one embodiment of the present invention is a display control unit that displays a first object as a selection target from among a plurality of objects, and a display control unit that selects a first object as a selection target based on a third operation by a user while the first object is being displayed. A selection control unit that fixes the displayed first object as a selected object, wherein the display control unit performs a fourth operation different from the third operation during the display of the first object , A second object different from the first object is displayed as a selection target, and the first object and the second object are displayed based on a fifth operation different from the third operation and the fourth operation. The game device displays a third object different from the two objects as a selection target.

また、本発明の一態様は、コンピュータを、上記記載のゲーム装置として機能させるためのプログラムである。   Another embodiment of the present invention is a program for causing a computer to function as the above-described game device.

実施形態に係るモードの選択メニューの一例を説明する説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a mode selection menu according to the embodiment. 実施形態に係るコースの選択メニューの一例を説明する説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a course selection menu according to the embodiment. 実施形態に係る乗り物の選択メニューの一例を説明する説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a vehicle selection menu according to the embodiment. 実施形態に係るゲームシステムの構成の一例を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of a game system according to an embodiment. 実施形態に係るユーザ端末のハードウェア構成の一例を示す図。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a user terminal according to the embodiment. 実施形態に係るユーザ端末の機能構成の一例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of a user terminal according to the embodiment. 実施形態に係るアイコンの切り替わり方の基本的な構成の説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of a basic configuration of how icons are switched according to the embodiment. 実施形態に係るアイコンの切り替わり方の基本的な構成の説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of a basic configuration of how icons are switched according to the embodiment. 実施形態に係る乗り物の選択メニュー画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the selection menu screen of the vehicle which concerns on embodiment. 実施形態に係る切り替わり後の選択メニュー画面の第一例を示す図。FIG. 7 is an exemplary view showing a first example of a selection menu screen after switching according to the embodiment. 実施形態に係る乗り物の選択メニュー画面の他の例を示す図。The figure which shows the other example of the selection menu screen of the vehicle which concerns on embodiment. 実施形態に係る第1のスワイプ操作後の選択メニュー画面の一例を示す図。FIG. 6 is an exemplary view showing an example of a selection menu screen after a first swipe operation according to the embodiment. 実施形態に係る選択メニュー画面で第2のスワイプ操作が行われたことを示す図。FIG. 9 is an exemplary view showing that a second swipe operation is performed on the selection menu screen according to the embodiment. 実施形態に係る切り替わり後の選択メニュー画面の第二例を示す図。FIG. 9 is a view showing a second example of the selection menu screen after switching according to the embodiment. 実施形態に係るモードの選択メニュー画面の一例を示す図。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a mode selection menu screen according to the embodiment. 実施形態に係る第2のスワイプ操作を行った後の選択メニュー画面の一例を示す図。FIG. 10 is an exemplary view showing an example of a selection menu screen after performing a second swipe operation according to the embodiment.

以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
〔ゲームの概要〕
まず、本実施形態に係るゲームの一例について、その概要を説明する。本実施形態では、ユーザが複数の乗り物の中から選択した乗り物で、他のキャラクタの乗り物と競争するレーシングゲームを例として説明する。なお、ここではレーシングゲームを例とするが、レーシングゲームに限られるものではなく、バトルゲーム、RPGゲーム、育成ゲーム等他の種類のゲームであってもよい。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Outline of the game]
First, an example of the game according to the present embodiment will be outlined. In the present embodiment, a vehicle selected by a user from a plurality of vehicles and a racing game that competes with vehicles of other characters will be described as an example. Here, a racing game is taken as an example, but it is not limited to a racing game, and may be another type of game such as a battle game, an RPG game, a training game, and the like.

例えば、このレーシングゲームでは、ユーザは、他のキャラクタの乗り物と競争するレースモードと、ユーザ単独で走行するタイムトライアルモードとのいずれかを選択してプレイできる。また、ユーザは、モードを選択すると、次に、コースの選択、さらに乗り物の選択を行い、選択されたモード、コース、及び乗り物でゲームが開始される。例えば。モード、コース、及び乗り物の選択は、ゲーム画面に表示される選択メニューに対するユーザ操作により行うことができる。   For example, in this racing game, the user can select and play one of a race mode in which the character competes with a vehicle of another character and a time trial mode in which the user runs alone. When the user selects a mode, the user then selects a course and then a vehicle, and the game is started in the selected mode, course, and vehicle. For example. Selection of a mode, a course, and a vehicle can be performed by a user operation on a selection menu displayed on the game screen.

図1は、モードの選択メニューの一例を説明する説明図である。この図は、モードの選択メニューとしてゲーム画面に表示される「レース」アイコンa1と、「タイムトライアル」アイコンa2とを表している。「レース」アイコンa1は、レースモードを選択するための操作子として表示される。「タイムトライアル」アイコンa2は、タイムトライアルモードを選択するための操作子として表示される。「レース」アイコンa1と「タイムトライアル」アイコンa2とには所定の順として、それぞれ1番目、2番目、が設定されている。例えば、「レース」アイコンa1(1番目のアイコン)が選択可能に表示されている状態で左方向へスワイプ操作が行われると、上記所定の順に従って、「タイムトライアル」アイコンa2(2番目のアイコン)に切り替わる。一方、「タイムトライアル」アイコンa2(2番目のアイコン)が選択可能に表示されている状態で右方向へスワイプ操作が行われると、上記所定の順に従って、「レース」アイコンa1(1番目のアイコン)に切り替わる。選択可能に表示されているアイコンへタップ操作がされると、そのアイコンのモードが選択される。なお、この図において、「レース」アイコンa1(1番目のアイコン)から「タイムトライアル」アイコンa2(2番目のアイコン)への矢印に「×」を付しているのと、「タイムトライアル」アイコンa2(2番目のアイコン)から「レース」アイコンa1(1番目のアイコン)への矢印に「×」を付しているのは、それぞれスワイプ操作による切り替えが不可能であることを示している。つまり、「レース」アイコンa1(1番目のアイコン)が選択可能に表示されている状態で右方向へスワイプ操作が行われても、選択可能なアイコンは切り替わらない。同様に、「タイムトライアル」アイコンa2(2番目のアイコン)が選択可能に表示されている状態で左方向へスワイプ操作が行われても、選択可能なアイコンは切り替わらない。   FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of a mode selection menu. This figure shows a “race” icon a1 and a “time trial” icon a2 displayed on the game screen as a mode selection menu. The “race” icon a1 is displayed as an operator for selecting a race mode. The “time trial” icon a2 is displayed as an operator for selecting the time trial mode. The “race” icon a1 and the “time trial” icon a2 are set to first and second, respectively, in a predetermined order. For example, if a swipe operation is performed to the left while the “race” icon a1 (first icon) is displayed in a selectable manner, the “time trial” icon a2 (second icon) is displayed in the predetermined order. ). On the other hand, when the swipe operation is performed to the right while the “time trial” icon a2 (the second icon) is displayed in a selectable manner, the “race” icon a1 (the first icon) is displayed in the predetermined order. ). When a tap operation is performed on an icon displayed to be selectable, the mode of the icon is selected. In this figure, the arrow from the “race” icon a1 (first icon) to the “time trial” icon a2 (second icon) is marked with “x”, and the “time trial” icon The "x" attached to the arrow from a2 (the second icon) to the "race" icon a1 (the first icon) indicates that switching by swipe operation is not possible. That is, even if the swipe operation is performed to the right while the “race” icon a1 (first icon) is displayed so as to be selectable, the selectable icons are not switched. Similarly, if a swipe operation is performed to the left while the “time trial” icon a2 (second icon) is displayed so as to be selectable, the selectable icons are not switched.

図2は、コースの選択メニューの一例を説明する説明図である。この図は、コースの選択メニューとしてゲーム画面に表示される「コースE」アイコンb1と、「コースN」アイコンb2と、「コースS」アイコンb3とを表している。「コースE」アイコンb1は、初級者用のコースを選択するための操作子として表示される。「コースN」アイコンb2は、中級者用のコースを選択するための操作子として表示される。「コースS」アイコンb3は、上級者用のコースを選択するための操作子として表示される。「コースE」アイコンb1と、「コースN」アイコンb2と、「コースS」アイコンb3とには所定の順として、それぞれ1番目、2番目、3番目が設定されている。モードの選択メニューと同様に、「コースE」アイコンb1(1番目のアイコン)が選択可能に表示されている状態で左方向へスワイプ操作が行われると、上記所定の順に従って、「コースN」アイコンb2(2番目のアイコン)に切り替わり、さらに左方向へスワイプ操作が行われると、「コースS」アイコンb3(3番目のアイコン)に切り替わる。また、「コースS」アイコンb3(3番目のアイコン)が選択可能に表示されている状態で右方向へスワイプ操作が行われると、上記所定の順に従って、「コースN」アイコンb2(2番目のアイコン)に切り替わり、さらに右方向へスワイプ操作が行われると、「コースE」アイコンb1(1番目のアイコン)に切り替わる。選択可能に表示されているアイコンへタップ操作がされると、そのアイコンのコースが選択される。なお、この図において、「コースE」アイコンb1(1番目のアイコン)から「コースS」アイコンb3(3番目のアイコン)への矢印に「×」を付しているのと、「コースS」アイコンb3(3番目のアイコン)から「コースE」アイコンb1(1番目のアイコン)への矢印に「×」を付しているのは、それぞれスワイプ操作による切り替えが不可能であることを示している。つまり、「コースE」アイコンb1(1番目のアイコン)が選択可能に表示されている状態で右方向へスワイプ操作が行われても、選択可能なアイコンは切り替わらない。同様に、「コースS」アイコンb3(3番目のアイコン)が選択可能に表示されている状態で左方向へスワイプ操作が行われても、選択可能なアイコンは切り替わらない。   FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a course selection menu. This figure shows a “course E” icon b1, a “course N” icon b2, and a “course S” icon b3 displayed on the game screen as a course selection menu. The “course E” icon b1 is displayed as an operator for selecting a course for beginners. The “course N” icon b2 is displayed as an operator for selecting an intermediate course. The “course S” icon b3 is displayed as an operator for selecting a course for advanced users. The “course E” icon b1, the “course N” icon b2, and the “course S” icon b3 are set to first, second, and third, respectively, in a predetermined order. Similarly to the mode selection menu, when a swipe operation is performed to the left while the “course E” icon b1 (first icon) is displayed so as to be selectable, “course N” is displayed in the above-described predetermined order. Switching to icon b2 (second icon), and further performing a swipe operation to the left, switches to "course S" icon b3 (third icon). When a swipe operation is performed to the right while the “course S” icon b3 (third icon) is displayed in a selectable manner, the “course N” icon b2 (second icon) is displayed in the predetermined order. (Course E) icon b1 (first icon) when a further swipe operation is performed to the right. When a tap operation is performed on an icon displayed to be selectable, the course of the icon is selected. In this figure, the arrow from the “course E” icon b1 (first icon) to the “course S” icon b3 (third icon) is marked with “×” and the “course S” The “x” attached to the arrow from the icon b3 (third icon) to the “course E” icon b1 (first icon) indicates that switching by swipe operation is not possible. I have. That is, even if a swipe operation is performed to the right while the “course E” icon b1 (first icon) is displayed so as to be selectable, the selectable icons are not switched. Similarly, even if the swipe operation is performed to the left while the “course S” icon b3 (third icon) is displayed in a selectable manner, the selectable icons are not switched.

このように、例えば、左方向へスワイプ操作により1番目から2番目のアイコンへ、または1番目から2番目、3番目のアイコンへと所定の順に従って選択可能なアイコンが切り替わるが、2番目から1番目のアイコン、または3番目から1番目のアイコンへとは切り換わらない。同様に、右方向へスワイプ操作により2番目から1番目のアイコンへ、または、3番目から2番目、1番目のアイコンへと所定の順に従って選択可能なアイコンが切り替わが、1番目から2番目のアイコン、または1番目から3番目のアイコンへとは切り換わらない。つまり、同一方向への操作では、最初または最後のアイコンで切り替え表示が止まり、最後から最初、または最初から最後のアイコンへループして切り替わること(以下、「ジャンプ」ともいう)を行わない。   In this manner, for example, the icons that can be selected are switched in a predetermined order from the first icon to the second icon or from the first icon to the second icon by a swipe operation to the left. It does not switch to the third icon or the third to the first icon. Similarly, the icons that can be selected are switched in a predetermined order from the second to the first icon or the third to the second icon by a swipe operation to the right in the predetermined order. It does not switch to the icon or the first to third icons. That is, in the operation in the same direction, the switching display is stopped at the first or last icon, and the switching from the last to the first or the first to the last icon in a loop (hereinafter, also referred to as “jump”) is not performed.

一方、アイコンの種類が多い乗り物の選択メニューでは、所定の順のみの切り替えでは最初の方のアイコンから最後の方のアイコン、または最後の方のアイコンから最初の方のアイコンへ切り替える際に、操作に手間がかかる場合がある。例えば、ゲームの進行に応じて乗り物の選択肢が増えるほど、何度もスワイプ操作を繰り返さなければならいことがある。そのため、上述のジャンプも可能なようにしている。この態様について、以下に説明する。   On the other hand, in the vehicle selection menu with many types of icons, when switching only in a predetermined order, when switching from the first icon to the last icon or from the last icon to the first icon, the operation May take time. For example, the swipe operation may have to be repeated many times as the number of vehicle options increases as the game progresses. Therefore, the above-mentioned jump is made possible. This aspect will be described below.

図3は、乗り物の選択メニューの一例を説明する説明図である。この図は、乗り物の選択メニューとしてゲーム画面に表示される「乗り物DEF」アイコンc1と、「乗り物RHG」アイコンc2と、「乗り物QVW」アイコンc3と、「乗り物SSN」アイコンc4と、「乗り物XDE」アイコンc5とを表している。各乗り物アイコンは、車やオートバイ等の種類を示している。また、アイコンc1、c2、c3、c4、c5には、所定の順として、それぞれ1番目、2番目、3番目、4番目、5番目が設定されている。モードの選択メニュー及びコースの選択メニューと同様に、アイコンc1(1番目のアイコン)が選択可能に表示されている状態で左方向へスワイプ操作が行われると、アイコンc1から、アイコンc2、c3、c4、c5の順に切り替わる。さらに、アイコンc5が選択可能に表示されている状態で左方向へ特定のスワイプ操作が行われると、アイコンc1へとジャンプする。また、アイコンc5(5番目のアイコン)が選択可能に表示されている状態で右方向へスワイプ操作が行われると、アイコンc5から、アイコンc4、c3、c2、c1の順に切り替わる。さらに、アイコンc1が選択可能に表示されている状態で右方向へ特定のスワイプ操作が行われると、アイコンc5へとジャンプする。   FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a vehicle selection menu. This figure shows a “vehicle DEF” icon c1, a “vehicle RHG” icon c2, a “vehicle QVW” icon c3, a “vehicle SSN” icon c4, and a “vehicle XDE” displayed on the game screen as a vehicle selection menu. Icon c5. Each vehicle icon indicates a type of car, motorcycle, and the like. Further, the icons c1, c2, c3, c4, and c5 are set to first, second, third, fourth, and fifth, respectively, in a predetermined order. Similarly to the mode selection menu and the course selection menu, when a swipe operation is performed in the left direction while the icon c1 (first icon) is displayed so as to be selectable, the icons c2, c3, and c3 are displayed. Switching is performed in the order of c4 and c5. Further, when a specific swipe operation is performed leftward while the icon c5 is displayed so as to be selectable, the display jumps to the icon c1. When a swipe operation is performed to the right while the icon c5 (fifth icon) is displayed to be selectable, the icons are switched in the order of the icons c4, c3, c2, and c1. Further, when a specific swipe operation is performed rightward while the icon c1 is displayed so as to be selectable, the display jumps to the icon c5.

ここで、特定のスワイプ操作とは、所定の順にアイコンを切り替えるための通常のスワイプ操作より移動距離の長いスワイプ操作である。以下では、通常のスワイプ操作のことを「第1のスワイプ操作」ともいい、特定のスワイプ操作のことを「第2のスワイプ操作」ともいう。選択可能に表示されているアイコンへタップ操作がされると、そのアイコンの乗り物が選択される。なお、ジャンプした後は、第1のスワイプ操作により所定の順に従ってアイコンが切り替わり、同一方向へ第1のスワイプ操作と第2のスワイプ操作を続けることにより、所謂無限ループで選択可能なアイコンが切り替わる。なお、最初または最後のアイコン以外のアイコンが選択可能に表示されている状態で、第2のスワイプ操作が行われた場合は、第1のスワイプ操作と判定される移動距離の時点で第1のスワイプ操作とみなされる。   Here, the specific swipe operation is a swipe operation having a longer moving distance than a normal swipe operation for switching icons in a predetermined order. Hereinafter, the normal swipe operation is also referred to as “first swipe operation”, and the specific swipe operation is also referred to as “second swipe operation”. When a tap operation is performed on an icon displayed so as to be selectable, a vehicle with that icon is selected. After the jump, the icons are switched in a predetermined order by the first swipe operation, and the icons that can be selected in a so-called infinite loop are switched by continuing the first swipe operation and the second swipe operation in the same direction. . When the second swipe operation is performed in a state where an icon other than the first or last icon is displayed to be selectable, the first swipe operation is performed at the time of the movement distance determined to be the first swipe operation. This is considered as a swipe operation.

上述したように、本実施形態では、選択肢の多い乗り物の選択メニューでは、第1の操作に基づいて所定の順に従って選択可能なアイコンを切り替わり、所定の順において最初または最後のアイコンが選択可能に表示されている場合、第2の操作に基づいて、最初のアイコンから最後のアイコンへ、または最後のアイコンから最初のアイコンへ、選択可能な選択対象に切り替わるようにしたため、操作性の良いユーザインターフェースとすることができる。以下、本実施形態のゲームを実行するゲームシステムの構成について、詳しく説明する。   As described above, in the present embodiment, in the selection menu of a vehicle having many options, selectable icons are switched according to a predetermined order based on a first operation, and the first or last icon can be selected in a predetermined order. When displayed, the selection is switched from the first icon to the last icon or from the last icon to the first icon based on the second operation to selectable selection targets. It can be. Hereinafter, the configuration of the game system that executes the game of the present embodiment will be described in detail.

次に、本実施形態に係るゲームシステム1のシステム構成について説明する。
〔システム構成〕
図4は、本実施形態に係るゲームシステム1の構成の一例を示すブロック図である。ゲームシステム1は、ユーザ端末10−1と、ユーザ端末10−2と、ユーザ端末10−3、・・・と、ゲームサーバ30とのコンピュータ装置を備えており、これらのコンピュータ装置はネットワークNWを介して接続される。ユーザ端末10−1と、ユーザ端末10−2と、ユーザ端末10−3とは同様の構成であるため、特に区別しない場合には、「−1」、「−2」等の記載を省略してユーザ端末10として説明する。ここでは3台のユーザ端末10を図示しているが、任意の台数のユーザ端末10がゲームサーバ30に接続されてもよい。
Next, a system configuration of the game system 1 according to the present embodiment will be described.
〔System configuration〕
FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a configuration of the game system 1 according to the present embodiment. The game system 1 includes computer devices including a user terminal 10-1, a user terminal 10-2, a user terminal 10-3,..., And a game server 30. These computer devices are connected to a network NW. Connected via. Since the user terminal 10-1, the user terminal 10-2, and the user terminal 10-3 have the same configuration, descriptions such as "-1" and "-2" are omitted unless particularly distinguished. A description will be given as the user terminal 10. Here, three user terminals 10 are illustrated, but an arbitrary number of user terminals 10 may be connected to the game server 30.

ゲームサーバ30は、ユーザ端末10において実行可能なゲームを提供するサーバ装置である。例えば、ゲームサーバ30は、ユーザ端末10において実行可能なゲームの制御プログラム(ゲーム制御プログラム)を、ユーザ端末10からダウンロード可能に提供する。なお、ゲームサーバ30は、ユーザ端末10において実行されたゲームに必要な各種設定情報及び履歴情報などを記憶するとともに、必要に応じてユーザ端末10に送信してもよい。また、ユーザ端末10がダウンロードするゲーム制御プログラムは、ゲームサーバ30に限らず、他のダウンロード可能なサーバ装置に記憶されていてもよい。   The game server 30 is a server device that provides a game that can be executed on the user terminal 10. For example, the game server 30 provides a game control program (game control program) executable on the user terminal 10 so as to be downloadable from the user terminal 10. Note that the game server 30 may store various setting information and history information necessary for a game executed on the user terminal 10 and may transmit the setting information and the history information to the user terminal 10 as needed. Further, the game control program downloaded by the user terminal 10 is not limited to the game server 30 and may be stored in another downloadable server device.

ユーザ端末10は、ゲームサーバ30からダウンロードしたゲーム制御プログラムを実行する。例えば、ユーザ端末10は、ユーザが利用するコンピュータ装置であり、PC(Personal Computer)、タブレットPC、スマートフォンやフィーチャーフォン等の携帯電話機、携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistant)等が適用できる。本実施形態では、ユーザ端末10はスマートフォンであるとして説明する。   The user terminal 10 executes the game control program downloaded from the game server 30. For example, the user terminal 10 is a computer device used by a user, and may be a PC (Personal Computer), a tablet PC, a mobile phone such as a smartphone or a feature phone, a personal digital assistant (PDA), or the like. In the present embodiment, the user terminal 10 is described as a smartphone.

図5は、本実施形態に係るユーザ端末10のハードウェア構成の一例を示す図である。ユーザ端末10は、例えば、CPU(Central Processing Unit)11と、通信部12と、入力部13と、表示部14と、記憶部15とを備え、ネットワークNWを介して接続されたゲームサーバ30や他の装置等と通信部12を介して通信を行う。これらの構成要素は、バス(Bus)を介して相互に通信可能に接続されている。CPU11は、記憶部15に記憶された各種プログラムを実行し、ユーザ端末10の各部を制御する。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the user terminal 10 according to the present embodiment. The user terminal 10 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) 11, a communication unit 12, an input unit 13, a display unit 14, and a storage unit 15, and includes a game server 30 connected via a network NW. It communicates with other devices via the communication unit 12. These components are communicably connected to each other via a bus (Bus). The CPU 11 executes various programs stored in the storage unit 15 and controls each unit of the user terminal 10.

通信部12は、例えば、複数のイーサネット(登録商標)ポートや複数のUSB等のデジタル入出力ポート等を含んで構成され、CPU11による制御に基づいて、ネットワークNWを介してゲームサーバ30や他の装置等と通信を行う。
入力部13は、例えば、タッチパネルとしてディスプレイと一体に構成されており、ユーザの操作が入力される。入力部13は、入力された操作を示す操作情報をCPU11へ出力する。なお、入力部13は、キーボードやマウス、タッチパッドや、音声により各種の指示が入力されるマイクロホンなど、その他の入力装置であってもよい。
表示部14は、画像やテキスト等の情報を表示するディスプレイであり、例えば、液晶ディスプレイパネル、有機EL(ElectroLuminescence)ディスプレイパネルなどを含んで構成される。
The communication unit 12 is configured to include, for example, a plurality of Ethernet (registered trademark) ports, a plurality of digital input / output ports such as USB, and the like. Communicates with devices.
The input unit 13 is configured integrally with a display, for example, as a touch panel, and receives user operations. The input unit 13 outputs operation information indicating the input operation to the CPU 11. Note that the input unit 13 may be another input device such as a keyboard, a mouse, a touch pad, or a microphone to which various instructions are input by voice.
The display unit 14 is a display that displays information such as images and texts, and includes, for example, a liquid crystal display panel, an organic EL (ElectroLuminescence) display panel, and the like.

記憶部15は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、ROM(Read-Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを含み、ユーザ端末10が処理する各種情報や画像、プログラム(ゲーム制御プログラムを含む)等を記憶する。なお、記憶部15は、ユーザ端末10に内蔵されるものに限らず、USB等のデジタル入出力ポート等によって接続された外付け型の記憶装置でもよい。また、ユーザ端末10は、不図示のスピーカ、音声出力端子、カメラ、ジャイロセンサ、GPS(Global Positioning System)受信モジュールなどのハードウェア構成を含んで構成されてもよい。   The storage unit 15 includes, for example, a hard disk drive (HDD), a solid state drive (SSD), an electrically erasable programmable read-only memory (ROM), a read-only memory (ROM), and a ROM (read-only memory). Various types of information, images, programs (including game control programs), etc., processed by the user terminal 10 are stored. The storage unit 15 is not limited to the one built in the user terminal 10, but may be an external storage device connected via a digital input / output port such as a USB. Further, the user terminal 10 may be configured to include a hardware configuration such as a speaker, an audio output terminal, a camera, a gyro sensor, and a GPS (Global Positioning System) receiving module (not shown).

〔ユーザ端末10の機能構成〕
次に、図6を参照して、ユーザ端末10の機能構成について説明する。図6は、本実施形態に係るユーザ端末10の機能構成の一例を示すブロック図である。
[Functional Configuration of User Terminal 10]
Next, a functional configuration of the user terminal 10 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the user terminal 10 according to the present embodiment.

ユーザ端末10は、記憶部15に記憶されているゲーム制御プログラムをCPU11が実行することにより実現される機能構成として、ゲーム制御部110を備えている。ゲーム制御部110は、操作情報取得部111と、メニュー制御部112と、ゲーム実行部113と、表示制御部114とを備えている。   The user terminal 10 includes a game control unit 110 as a functional configuration realized by the CPU 11 executing a game control program stored in the storage unit 15. The game control unit 110 includes an operation information acquisition unit 111, a menu control unit 112, a game execution unit 113, and a display control unit 114.

操作情報取得部111は、ユーザの操作に応じて入力部13から出力される操作情報を取得する。メニュー制御部112は、ゲーム内における各種の選択メニュー等が表示される選択メニュー画面の生成及び制御を行う。例えば、メニュー制御部112は、図1から図3を参照して説明した、モード、コース、及び乗り物の選択メニュー等の選択メニュー画面を生成し、操作情報取得部111が取得する操作情報に基づいて、アイコンの切り替え、アイコンの選択等を制御する。   The operation information acquisition unit 111 acquires operation information output from the input unit 13 in response to a user operation. The menu control unit 112 generates and controls a selection menu screen on which various selection menus and the like in the game are displayed. For example, the menu control unit 112 generates a selection menu screen such as a selection menu of a mode, a course, and a vehicle described with reference to FIGS. 1 to 3 and based on the operation information acquired by the operation information acquisition unit 111. To switch icons, select icons, and the like.

ゲーム実行部113は、ユーザにより選択されたモード、コース、及び乗り物によるレーシングゲームを実行する。例えば、ゲーム実行部113は、レースモードの場合、他のキャラクタの乗り物と競争するレースのゲーム実行画面を生成し、操作情報取得部111が取得する操作情報に基づくユーザ操作と、コンピュータによる他のキャラクタの制御とに応じたレースを実行する。また、ゲーム実行部113は、タイムトライアルモードの場合、ユーザ単独で走行してタイムを計測するゲーム実行画面を生成し、操作情報取得部111が取得する操作情報に基づくユーザ操作に応じたタイムトライアルを実行する。
表示制御部114は、生成された選択メニュー画面、ゲーム実行画面等を表示部14に表示させる。
The game execution unit 113 executes a racing game using a mode, a course, and a vehicle selected by the user. For example, in the case of the race mode, the game execution unit 113 generates a game execution screen of a race that competes with a vehicle of another character, and performs a user operation based on the operation information acquired by the operation information acquisition unit 111 and another computer operation. The race according to the control of the character is executed. In the case of the time trial mode, the game execution unit 113 generates a game execution screen in which the user runs alone and measures time, and performs a time trial corresponding to a user operation based on the operation information acquired by the operation information acquisition unit 111. Execute
The display control unit 114 causes the display unit 14 to display the generated selection menu screen, game execution screen, and the like.

〔選択メニュー画面の具体例〕
次に、本実施形態に係る選択メニュー画面の具体例を説明する。
まず、図7及び図8を参照して、本実施形態に係る選択メニュー画面に表示されるアイコンの切り替わり方の基本的な構成について説明する。
図7及び図8は、本実施形態に係るアイコンの切り替わり方の基本的な構成の説明図である。この図では、乗り物の選択メニューのメニュー画面におけるアイコンの切り替わり方を示している。図示するように、アイコンc1〜c5のアイコン群が、円周R状に所定の間隔で配置され、奥から手前へ、または手前から奥へ円周Rに沿って回転移動するような演出をもたせている。領域GAが選択メニュー画面として表示される範囲であり、アイコンc1が一番手前の選択可能なアイコンとして中央に最も大きく表示される。アイコンc1の後のアイコンc2は、アイコンc1より小さく表示される。この状態で左方向へ第1のスワイプ操作がされると、アイコンc1〜c5のアイコン群が、円周Rに沿って一つ分右回転で移動し、選択可能なアイコンがアイコンc1からアイコンc2に切り替わる。図8は、選択可能なアイコンがアイコンc1からアイコンc2に切り替わった後を示している。アイコンc2が一番手前の選択可能なアイコンとして中央に最も大きく表示され、アイコンc2の前後のアイコンc1、c3が、アイコンc1より小さく表示される。
[Specific example of selection menu screen]
Next, a specific example of the selection menu screen according to the present embodiment will be described.
First, with reference to FIG. 7 and FIG. 8, a basic configuration of switching icons displayed on the selection menu screen according to the present embodiment will be described.
FIG. 7 and FIG. 8 are explanatory diagrams of a basic configuration of how icons are switched according to the present embodiment. This figure shows how icons are switched on a menu screen of a vehicle selection menu. As shown in the drawing, an icon group of icons c1 to c5 is arranged at a predetermined interval in a circumferential R shape, and has an effect of rotating and moving along the circumference R from the back to the front or from the front to the back. ing. The area GA is a range displayed as the selection menu screen, and the icon c1 is displayed as the foremost selectable icon at the center in the largest size. The icon c2 after the icon c1 is displayed smaller than the icon c1. In this state, when the first swipe operation is performed in the left direction, the icon group of the icons c1 to c5 moves by one clockwise rotation along the circumference R, and the selectable icons are changed from the icon c1 to the icon c2. Switch to. FIG. 8 shows a state after the selectable icon is switched from the icon c1 to the icon c2. The icon c2 is displayed largest in the center as the foreground selectable icon, and the icons c1 and c3 before and after the icon c2 are displayed smaller than the icon c1.

なお、図7において、アイコンc2はアイコンc1より小さく表示されるとしたが、他の態様として、アイコンc2とアイコンc1の大きさは同じとし、且つ領域GAにはアイコンc2の一部のみ(例えばアイコンc2の左半分)が表示されるようにしてもよい。あるいは、アイコンc2とアイコンc1の大きさを同じとして、いずれも領域GAに表示するが、アイコンc2についてはその色や明度をアイコンc1より目立たないようにしてもよい。図8のアイコンc1、c3についても同様の態様をとることができる。   In FIG. 7, the icon c2 is displayed smaller than the icon c1. However, as another mode, the size of the icon c2 is the same as that of the icon c1, and only a part of the icon c2 is displayed in the area GA (for example, (The left half of the icon c2) may be displayed. Alternatively, the size of the icon c2 and the size of the icon c1 are the same, and both are displayed in the area GA. However, the color and brightness of the icon c2 may be less noticeable than the icon c1. A similar aspect can be applied to the icons c1 and c3 in FIG.

次に、図9から図16を参照して、本実施形態に係る選択メニュー画面の具体例を説明する。図9は、乗り物の選択メニュー画面の一例を示す図である。図示する選択メニュー画面G10のうち、符号GS11が示す領域には、モード選択K1、コース選択K2、及び乗り物選択K3のうちいずれの選択を行うかを選択するアイコンが表示されている。ここでは、乗り物選択K3が選ばれている。符号GS12が示す領域には、モード選択K1、コース選択K2、及び乗り物選択K3のうちの選ばれたものの選択肢としてアイコンが表示される。ここでは、乗り物選択K3が選ばれているため、乗り物の選択肢として、「乗り物DEF」アイコンc1(最初のアイコン)が選択可能なアイコンとして中央に表示されており、その後の「乗り物RHG」アイコンc2が、アイコンc1の右にアイコンc1より小さく表示されている。この符号GS12が示す領域に表示されている乗り物の選択メニューは、前述の図7に示す領域GAの範囲が選択メニュー画面として表示されたものに相当する。   Next, a specific example of the selection menu screen according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a vehicle selection menu screen. In the area indicated by reference numeral GS11 in the illustrated selection menu screen G10, an icon for selecting any one of the mode selection K1, the course selection K2, and the vehicle selection K3 is displayed. Here, the vehicle selection K3 is selected. In the area indicated by the symbol GS12, an icon is displayed as an option of the selected one of the mode selection K1, the course selection K2, and the vehicle selection K3. Here, since the vehicle selection K3 has been selected, the "vehicle DEF" icon c1 (first icon) is displayed as a selectable icon in the center as a vehicle option, and the subsequent "vehicle RHG" icon c2 Are displayed on the right of the icon c1 so as to be smaller than the icon c1. The vehicle selection menu displayed in the area indicated by reference numeral GS12 corresponds to the above-described area GA shown in FIG. 7 in which the range is displayed as a selection menu screen.

図9に示す選択メニュー画面G10において、符号GS12が示す領域に対して左方向へ第1のスワイプ操作SW1が行われると、選択可能なアイコンが「乗り物DEF」アイコンc1から「乗り物RHG」アイコンc2へ切り替わる。このとき、「乗り物DEF」アイコンc1及び「乗り物RHG」アイコンc2が左方向へ移動しつつ、アイコンc1が徐々に小さくなりアイコンc2が徐々に大きくなりながら、切り替わる。これにより、アイコンc1が徐々に遠ざかるように表示され、アイコンc2が徐々に近づいてきているように表示される。   In the selection menu screen G10 shown in FIG. 9, when the first swipe operation SW1 is performed leftward with respect to the area indicated by the symbol GS12, the selectable icons are changed from the “vehicle DEF” icon c1 to the “vehicle RHG” icon c2. Switch to. At this time, while the "vehicle DEF" icon c1 and the "vehicle RHG" icon c2 move to the left, the icon c1 is gradually reduced and the icon c2 is gradually increased. As a result, the icon c1 is displayed as gradually moving away, and the icon c2 is displayed as gradually approaching.

図10は、切り替わり後の選択メニュー画面G20の一例を示す図である。「乗り物RHG」アイコンc2が選択可能なアイコンとして中央に表示されており、その前後の「乗り物DEF」アイコンc1と「乗り物QVW」アイコンc3が、アイコンc2の左右にアイコンc2より小さく表示されている。この図10において符号GS12が示す領域に表示されている乗り物の選択メニューは、前述の図8に示す領域GAの範囲が選択メニュー画面として表示されたものに相当する。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the selection menu screen G20 after switching. The “vehicle RHG” icon c2 is displayed in the center as a selectable icon, and the “vehicle DEF” icon c1 and the “vehicle QVW” icon c3 before and after it are displayed smaller than the icon c2 on the left and right of the icon c2. . The vehicle selection menu displayed in the area indicated by reference numeral GS12 in FIG. 10 corresponds to the area GA shown in FIG. 8 described above displayed as a selection menu screen.

なお、左方向とは、メニュー画面において、図の右から図の左へ向かう方向であるが、右から左への斜め方向も所定の角度範囲内で含まれる。例えば、左斜め方向±45度未満までの範囲が左方向と判定されてもよい。右方向についても同様に、所定の角度範囲内の右斜め方向まで含まれる。また、第1のスワイプ操作は、メニュー画面の右端から左端の長さの半分未満の中で予め設定された長さを閾値(第1の閾値)として判定される移動操作である。一方、第2のスワイプ操作は、メニュー画面の右端から左端の長さの半分以上の中で予め設定された長さを閾値(第2の閾値)として判定される移動操作である。即ち、スワイプ操作の移動距離が第1の閾値を越えると第1のスワイプ操作がされたと判定され、スワイプ操作の移動距離が第2の閾値を越えると第2のスワイプ操作がされたと判定される。   The left direction is a direction from the right of the figure to the left of the figure on the menu screen, but an oblique direction from the right to the left is also included in the predetermined angle range. For example, a range of less than ± 45 degrees in the diagonally left direction may be determined to be the left direction. Similarly, the rightward direction includes a rightward oblique direction within a predetermined angle range. In addition, the first swipe operation is a movement operation in which a predetermined length of less than half of the length from the right end to the left end of the menu screen is determined as a threshold (first threshold). On the other hand, the second swipe operation is a movement operation in which a predetermined length within half or more of the length from the right end to the left end of the menu screen is determined as a threshold (second threshold). That is, it is determined that the first swipe operation has been performed when the movement distance of the swipe operation exceeds the first threshold, and it is determined that the second swipe operation has been performed when the movement distance of the swipe operation exceeds the second threshold value. .

図11は、乗り物の選択メニュー画面の他の例を示す図である。図示する選択メニュー画面G30は、最後の「乗り物XDE」アイコンc5が選択可能なアイコンとして中央に表示されており、その前の「乗り物SSN」アイコンc4が、アイコンc5の左にアイコンc5より小さく表示されている。ここで、符号GS12が示す領域に対して左方向へ第1のスワイプ操作SW1が行われても、選択可能なアイコンは切り替わらない。図12は、第1のスワイプ操作後の選択メニュー画面の一例を示す図であり、図11に示す選択メニュー画面G30同様である。   FIG. 11 is a diagram showing another example of the vehicle selection menu screen. In the illustrated selection menu screen G30, the last “vehicle XDE” icon c5 is displayed at the center as a selectable icon, and the preceding “vehicle SSN” icon c4 is displayed to the left of the icon c5 smaller than the icon c5. Have been. Here, even if the first swipe operation SW1 is performed leftward with respect to the area indicated by the symbol GS12, the selectable icons are not switched. FIG. 12 is a diagram showing an example of the selection menu screen after the first swipe operation, which is similar to the selection menu screen G30 shown in FIG.

一方、図13は、選択メニュー画面G30で第2のスワイプ操作SW2が行われたことを示す図である。選択メニュー画面G30において、符号GS12が示す領域に対して左方向へ第2のスワイプ操作SW2が行われると、選択可能なアイコンが最後の「乗り物XDE」アイコンc5から最初の「乗り物DEF」アイコンc1へとジャンプする(切り替わる)。図14は、切り替わり後の選択メニュー画面G40の一例を示す図である。図示する選択メニュー画面G40は、最初の「乗り物DEF」アイコンc1が選択可能なアイコンとして中央に表示されており、その後の「乗り物RHG」アイコンc2が、アイコンc1の右にアイコンc1より小さく表示されている。即ち、この選択メニュー画面G40は、図9に示す選択メニュー画面G10と同様の選択メニュー画面である。   On the other hand, FIG. 13 is a diagram showing that the second swipe operation SW2 has been performed on the selection menu screen G30. In the selection menu screen G30, when the second swipe operation SW2 is performed leftward with respect to the area indicated by the symbol GS12, the selectable icons are changed from the last “vehicle XDE” icon c5 to the first “vehicle DEF” icon c1. Jump (switch) to. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the selection menu screen G40 after switching. In the illustrated selection menu screen G40, the first "vehicle DEF" icon c1 is displayed at the center as a selectable icon, and the subsequent "vehicle RHG" icon c2 is displayed to the right of the icon c1 smaller than the icon c1. ing. That is, the selection menu screen G40 is the same selection menu screen as the selection menu screen G10 shown in FIG.

なお、図13において、第2のスワイプ操作SW2の最中に、第2のスワイプ操作SW2によって最後の「乗り物XDE」アイコンc5から最初の「乗り物DEF」アイコンc1へとジャンプが可能であることを示すようにアイコンの表示態様を変更してもよい。例えば、第2のスワイプ操作SW2の途中から(例えば、第1の閾値を越えた後から)、表示中のアイコンc5及びアイコンc4の色を全体的に緑がかった色に変更してもよい。このとき、第2のスワイプ操作SW2の移動距離に応じて、徐々に緑色を濃くしてもよい。なお、表示態様の変更は、色の変更に限られるものでなく、明度、大きさ、形状等の変更であってもよいし、点滅表示への変更等であってもよい。また、上記ではアイコンc5及びアイコンc4の色等を変更する例を示しているが、少なくともいずれか一方の色等を変更するようにしてもよい。例えば、アイコンc5のみの色を変更するようにしてもよい。   In FIG. 13, during the second swipe operation SW2, it is possible to jump from the last “vehicle XDE” icon c5 to the first “vehicle DEF” icon c1 by the second swipe operation SW2. The display mode of the icon may be changed as shown. For example, from the middle of the second swipe operation SW2 (for example, after the first threshold is exceeded), the color of the displayed icons c5 and c4 may be changed to a greenish color as a whole. At this time, the green color may be gradually darkened according to the moving distance of the second swipe operation SW2. The change of the display mode is not limited to the change of the color, but may be a change in brightness, size, shape, or the like, or may be a change to blinking display. Further, although the example in which the color and the like of the icon c5 and the icon c4 are changed has been described above, at least one of the color and the like may be changed. For example, the color of only the icon c5 may be changed.

また、図13及び図14を参照して、最後のアイコンから最初のアイコンへジャンプする例を説明したが、最初のアイコンから最後のアイコンへのジャンプについても同様である。例えば、選択メニュー画面に、最初の「乗り物DEF」アイコンc1が選択可能に表示されている状態で、符号GS12が示す領域に対して右方向へ第2のスワイプ操作SW2が行われると、選択可能なアイコンが最初の「乗り物DEF」アイコンc1から最後の「乗り物XDE」アイコンc5へとジャンプする(切り替わる)。また、第2のスワイプ操作SW2の最中に、第2のスワイプ操作SW2によって最初の「乗り物DEF」アイコンc1から最後の「乗り物XDE」アイコンc5へとジャンプが可能であることを示すようにアイコンの表示態様を変更してもよい。   In addition, although an example of jumping from the last icon to the first icon has been described with reference to FIGS. 13 and 14, the same applies to jumping from the first icon to the last icon. For example, in a state where the first “vehicle DEF” icon c1 is selectably displayed on the selection menu screen, selection can be performed by performing a second swipe operation SW2 to the right on the area indicated by the reference symbol GS12. The icon jumps (switches) from the first "vehicle DEF" icon c1 to the last "vehicle XDE" icon c5. Also, during the second swipe operation SW2, an icon is displayed to indicate that the second swipe operation SW2 allows jumping from the first “vehicle DEF” icon c1 to the last “vehicle XDE” icon c5. May be changed.

上述したように、乗り物の選択メニュー画面では、第2のスワイプ操作によって最初から最後、または最後から最初のアイコンへのジャンプを許可しているが、モードの選択メニュー画面及びコースの選択メニュー画面では、アイコンの数が少ないため、上記ジャンプを許可していない。例えば、アイコンの数が所定数以上(例えば、5以上)である場合、第2のスワイプ操作によるジャンプが可能な構成となっている。   As described above, in the vehicle selection menu screen, the jump from the first to the last or the last to the first icon is permitted by the second swipe operation, but in the mode selection menu screen and the course selection menu screen, the jump is performed. , The jump is not allowed because of the small number of icons. For example, when the number of icons is equal to or more than a predetermined number (for example, 5 or more), a jump by the second swipe operation can be performed.

次に、第2のスワイプ操作による切り替えが許可されない例として、モードの選択メニュー画面の具体例を説明する。
図15は、モードの選択メニュー画面の一例を示す図である。図示する選択メニュー画面G50において、符号GS11が示す領域では、モード選択K1が選ばれている。そのため、符号GS12が示す領域には、モードの選択肢としてのアイコンが表示される。ここでは、モード選択の選択肢として、「タイムトライアル」アイコンa2(最後のアイコン)が選択可能なアイコンとして中央に表示されており、その前の「レース」アイコンa1(最初のアイコン)が、アイコンa2の左にアイコンa2より小さく表示されている。ここで、符号GS12が示す領域に対して左方向へ第2のスワイプ操作SW2が行われても、選択可能なアイコンはアイコンa2からアイコンa1へジャンプしない(切り替わらない)。図16は、選択メニュー画面G50に対して第2のスワイプ操作を行った後の選択メニュー画面の一例を示す図であり、図15に示す選択メニュー画面G50同様である。
Next, a specific example of a mode selection menu screen will be described as an example in which switching by the second swipe operation is not permitted.
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a mode selection menu screen. In the illustrated selection menu screen G50, the mode selection K1 is selected in the area indicated by the reference numeral GS11. Therefore, an icon as a mode option is displayed in the area indicated by the symbol GS12. Here, as a mode selection option, a “time trial” icon a2 (last icon) is displayed at the center as a selectable icon, and a preceding “race” icon a1 (first icon) is displayed as an icon a2. Is displayed smaller than the icon a2 to the left of the icon. Here, even if the second swipe operation SW2 is performed to the left in the region indicated by the symbol GS12, the selectable icons do not jump from the icon a2 to the icon a1 (they do not switch). FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the selection menu screen after performing the second swipe operation on the selection menu screen G50, and is similar to the selection menu screen G50 illustrated in FIG.

なお、図15において、第2のスワイプ操作SW2の最中に、第2のスワイプ操作SW2によるアイコンのジャンプが不可能であることを示すようにアイコンの表示態様を変更してもよい。例えば、第2のスワイプ操作SW2の途中から(例えば、第1の閾値を越えた後から)、表示中のアイコンa2及びアイコンa1の色を全体的に赤味がかった色に変更してもよい。このとき、第2のスワイプ操作SW2の移動距離に応じて、徐々に赤色を濃くしてもよい。ここで、変更する色は図13、図14で説明した、アイコンのジャンプが可能であることを示す色とは異なる色にしておくのが望ましい。なお、表示態様の変更は、色の変更に限られるものでなく、明度、大きさ、形状等の変更であってもよいし、点滅表示への変更等であってもよい。また、上記ではアイコンa2及びアイコンa1の色等を変更する例を示しているが、少なくともいずれか一方の色等を変更するようにしてもよい。例えば、アイコンa2のみの色を変更するようにしてもよい。   In FIG. 15, during the second swipe operation SW2, the display mode of the icons may be changed so as to indicate that the icon cannot be jumped by the second swipe operation SW2. For example, from the middle of the second swipe operation SW2 (for example, after the first threshold is exceeded), the color of the displayed icon a2 and the icon a1 may be changed to a reddish color as a whole. . At this time, the red color may be gradually darkened according to the moving distance of the second swipe operation SW2. Here, it is desirable that the color to be changed is different from the color indicating that the icon can be jumped as described with reference to FIGS. The change of the display mode is not limited to the change of the color, but may be a change in brightness, size, shape, or the like, or may be a change to blinking display. In the above description, an example in which the color and the like of the icon a2 and the icon a1 are changed is shown, but at least one of the color and the like may be changed. For example, the color of only the icon a2 may be changed.

〔実施形態のまとめ〕
以上説明してきたように、本実施形態に係るユーザ端末10(ゲーム装置の一例)は、メニュー制御部112と、表示制御部114とを備えている。表示制御部114は、所定の順が設定された複数のアイコン(選択対象の一例)のうち少なくとも一つのアイコンを表示部14に表示させる.メニュー制御部112(切替部の一例)は、ユーザによる第1のスワイプ操作(第1の操作の一例)に基づいて所定の順に従って表示部14に表示させるアイコンを切り替える。さらに、メニュー制御部112は、所定の順における最初または最後のアイコンが表示部14に表示されている場合、ユーザによる第2のスワイプ操作(第2の操作の一例)に基づいて、最初のアイコンから最後のアイコンへ、または最後のアイコンから最初のアイコンへ切り替える。
[Summary of Embodiment]
As described above, the user terminal 10 (an example of a game device) according to the present embodiment includes the menu control unit 112 and the display control unit 114. The display control unit 114 causes the display unit 14 to display at least one of a plurality of icons in a predetermined order (an example of a selection target). The menu control unit 112 (an example of a switching unit) switches icons to be displayed on the display unit 14 in a predetermined order based on a first swipe operation (an example of a first operation) by a user. Further, when the first or last icon in a predetermined order is displayed on the display unit 14, the menu control unit 112 performs the first icon operation based on the second swipe operation (an example of the second operation) by the user. Switch from to the last icon or from the last icon to the first icon.

アイコンを切り替えるとは、表示部14に表示させるアイコンを変えることを示す。アイコンを変えるとは、例えば、所定の順が設定された複数のアイコンを、左右あるいは上下等に移動させることによって表示部14に表示させるアイコンを変えることであってよい。ここで、表示部14が接触式の操作を受け付ける画面(タッチパネル)である場合には、スワイプ操作によって選択対象を移動させることであってよい。また、「選択対象を切り替える」とは、複数の選択対象が表示部に表示されている場合において、ユーザによる接触または指示等によって選択された選択対象を、複数の選択対象の順を保持したまま、表示部の所定領域、例えば中央部に移動させることであってもよい。   Switching the icon means changing the icon displayed on the display unit 14. Changing an icon may mean, for example, changing an icon displayed on the display unit 14 by moving a plurality of icons in a predetermined order to the left, right, up, or down. Here, when the display unit 14 is a screen (touch panel) that receives a contact-type operation, the selection target may be moved by a swipe operation. Further, “switching the selection target” means that, when a plurality of selection targets are displayed on the display unit, the selection target selected by the user's contact or instruction is kept in the order of the plurality of selection targets. Alternatively, it may be moved to a predetermined area of the display unit, for example, to the center.

これにより、ユーザ端末10は、通常とは異なる操作を行うことで、最初のアイコンから最後のアイコン、または最後のアイコンから最初のアイコンへ1回の操作で切り替えることができる。そのため、ユーザ端末10は、アイコンの種類が多い選択メニューであっても、最初の方のアイコンから最後の方のアイコン、または最後の方のアイコンから最初の方のアイコンへ切り替える(ジャンプさせる)際に、操作に手間がかかることがなく、操作性の良いユーザインターフェースを提供することができる。また、所定の順に切り換える通常の第1のスワイプ操作では、ジャンプさせることができず、ジャンプさせる際の操作が、通常の操作と異なるため、アイコンの全体の個数が把握しやすくなり、最初のアイコンがどれだったのか、あるいはどこまでのアイコンを確認したのか等を、ユーザが認識しやすくなる。   Thereby, the user terminal 10 can switch from the first icon to the last icon or from the last icon to the first icon by one operation by performing an operation different from the normal operation. Therefore, even when the selection menu has many icons, the user terminal 10 switches (jumps) from the first icon to the last icon or from the last icon to the first icon. In addition, a user interface with good operability can be provided without troublesome operation. In addition, in the normal first swipe operation that switches in a predetermined order, jumping cannot be performed, and the operation at the time of jumping is different from the normal operation. This makes it easier for the user to recognize which icon was displayed, how far the icon has been checked, and the like.

なお、アイコン自体を小さくすることで、メニュー画面に全てのアイコンが表示されるようにすれば、最初のアイコンがどれだったのか、あるいはどこまでのアイコンを確認したのか等をユーザが認識できるが、その場合、アイコンが小さくなるため視認性が悪くなる。例えば、アイコンにキャラクタの画像やその他の情報が表示される場合、小さくすると視認できなくなる。このため、本実施形態では、アイコン自体の大きさは確保しながら、アイコンの種類が多くなっても、アイコンの全体の個数が把握しやすくなり、最初のアイコンがどれだったのか、あるいはどこまでのアイコンを確認したのか等を、ユーザが認識しやすくなる。   In addition, if all icons are displayed on the menu screen by reducing the icons themselves, the user can recognize which icon was the first one, or how many icons were checked, In that case, the visibility becomes worse because the icons become smaller. For example, when an image of a character or other information is displayed on an icon, if the size is reduced, the icon becomes invisible. For this reason, in the present embodiment, while the size of the icon itself is secured, even if the type of the icon is increased, it becomes easy to grasp the total number of the icons, and it is easy to know which icon was the first icon or how far. The user can easily recognize whether the icon has been confirmed or not.

例えば、第1のスワイプ操作及び第2のスワイプ操作は、特定方向(例えば、左または右への横方向)へ操作点を移動させる移動操作であり、第2のスワイプ操作は、第1のスワイプ操作より移動距離の長い移動操作である。例えば、移動操作とは、タッチパネルの場合には、ユーザの指や接触棒等による接触点の移動をさせるための操作であり、パーソナルコンピュータ等でマウスなどを使用して操作を行う場合には、マウス等でカーソルを移動させるための操作である。これにより、ユーザは、直観的な操作で、最初のアイコンから最後のアイコン、または最後のアイコンから最初のアイコンへ切り替えることができる。   For example, the first swipe operation and the second swipe operation are movement operations for moving an operation point in a specific direction (for example, a horizontal direction to the left or right), and the second swipe operation is a first swipe operation. This is a moving operation having a longer moving distance than the operation. For example, in the case of a touch panel, the movement operation is an operation for moving a contact point with a user's finger or a contact bar, and when the operation is performed using a mouse or the like on a personal computer or the like, This is an operation for moving a cursor with a mouse or the like. Thus, the user can switch from the first icon to the last icon or from the last icon to the first icon by an intuitive operation.

なお、移動操作とは、ユーザの指や接触棒等がアイコンに接触した状態から、画面内の所定の領域あるいはライン等に接するまで接触したまま移動させる操作であってもよい。具体的には、最初または最後のアイコンに接触したまま、画面の端部まで移動させること操作であってもよい。この場合は、移動距離ではなく、どこまで移動させるかによって第2のスワイプ操作が規定される。また、同様にマウス等でカーソルをどこまで移動させるかによって第2のスワイプ操作が規定されてもよい。   Note that the moving operation may be an operation of moving the user's finger or contact bar from the state in which the user's finger or the contact bar comes into contact with a predetermined area or a line in the screen while touching the icon. Specifically, it may be an operation of moving to the edge of the screen while touching the first or last icon. In this case, the second swipe operation is defined not by the moving distance but by the distance to be moved. Similarly, the second swipe operation may be defined depending on how far the cursor is moved with a mouse or the like.

また、上記の特定方向は、表示部14における複数のアイコンの配置に応じて設定される。例えば、アイコンが左右方向へ配置されている場合は、特定方向は、左右方向に相当する方向である。また、アイコンが上下方向へ配置されている場合は、特定方向は、上下方向に相当する方向である。これにより、ユーザは、直観的な操作で、最初のアイコンから最後のアイコン、または最後のアイコンから最初のアイコンへ切り替えることができる。   The specific direction is set according to the arrangement of a plurality of icons on the display unit 14. For example, when the icons are arranged in the left-right direction, the specific direction is a direction corresponding to the left-right direction. When the icons are arranged in the up-down direction, the specific direction is a direction corresponding to the up-down direction. Thus, the user can switch from the first icon to the last icon or from the last icon to the first icon by an intuitive operation.

また、メニュー制御部112は、複数のアイコンの数に基づいて、第2のスワイプ操作による切り替えを可能とするか否かを制御する。これにより、ユーザ端末10は、アイコンの数が多い場合のみ第2のスワイプ操作による切り替えを可能とすることができる。   Further, the menu control unit 112 controls whether or not the switching by the second swipe operation is enabled based on the number of the plurality of icons. Thereby, the user terminal 10 can enable the switching by the second swipe operation only when the number of icons is large.

なお、メニュー制御部112は、複数のアイコンの大きさに基づいて、第2のスワイプ操作による切り替えを可能とするか否かを制御してもよい。これにより、ユーザ端末10は、複数のアイコンのすべて、またはほとんどが同時に一画面に収まる場合には最初のアイコンと最後のアイコンとでジャンプする必要がないため、第2のスワイプ操作による切り替えを不可能に制御し、複数のアイコンのほとんどが同時に一画面に収まらない場合には、第2のスワイプ操作による切り替えを可能とすることができる。また、メニュー制御部112は、複数のアイコンの数及び大きさの両方に基づいて、第2のスワイプ操作による切り替えを可能とするか否かを制御してもよい。   The menu control unit 112 may control whether or not the switching by the second swipe operation is enabled based on the sizes of the plurality of icons. With this, the user terminal 10 does not need to jump between the first icon and the last icon when all or most of the plurality of icons fit on one screen at the same time, so that switching by the second swipe operation is not required. In a case where control is possible and most of the icons do not fit on one screen at the same time, switching by the second swipe operation can be enabled. Further, the menu control unit 112 may control whether or not the switching by the second swipe operation is enabled based on both the number and the size of the plurality of icons.

また、表示制御部114は、第2のスワイプ操作による切り替えが可能な場合、表示部14に表示されているアイコンの表示態様を、第2のスワイプ操作による移動距離に応じて変化させる。なお、メニュー制御部112は、第2のスワイプ操作による切り替えが不可能な場合、表示部14に表示されているアイコンの表示態様を、第2のスワイプ操作による移動距離に応じて変化させてもよい。これにより、ユーザ端末10は、第2のスワイプ操作による切り替えが可能であるか否か(ジャンプできるか否か)をユーザが識別可能にすることができる。例えば、アイコンがループ状につながっておりジャンプできる場合であっても、最初のアイコンが選択可能に表示されている場合には最初のアイコンの左隣に最後のアイコンが表示されず、最後のアイコンが選択可能に表示されている場合には最後のアイコンの右隣に最初のアイコンが表示されないため、一見するとジャンプできるように見えない。しかしながら、第2のスワイプ操作の途中で表示態様が変化することにより、ユーザがジャンプできないと勘違いしてしまわないようにできる。   Further, when the switching by the second swipe operation is possible, the display control unit 114 changes the display mode of the icon displayed on the display unit 14 according to the moving distance by the second swipe operation. When switching by the second swipe operation is not possible, the menu control unit 112 may change the display mode of the icon displayed on the display unit 14 according to the moving distance by the second swipe operation. Good. This allows the user terminal 10 to enable the user to determine whether switching by the second swipe operation is possible (whether jumping is possible). For example, even if the icons are connected in a loop and can be jumped, if the first icon is displayed to be selectable, the last icon will not be displayed to the left of the first icon, and the last icon will be displayed. Is displayed as selectable, the first icon is not displayed to the right of the last icon, so that at first glance it does not appear to be able to jump. However, when the display mode changes during the second swipe operation, it is possible to prevent the user from mistakenly not being able to jump.

また、本実施形態に係るユーザ端末10(ゲーム装置の一例)が備えるメニュー制御部112と、表示制御部114とは以下の構成としてもよい。表示制御部114は、複数のアイコン(オブジェクトの一例)のうち第1アイコンを選択対象として表示する。メニュー制御部112(選択制御部の一例)は、第1アイコンの表示中において、ユーザによる第1アイコンに対するタップ操作(第3の操作の一例)に基づいて、選択対象として表示されている第1アイコンを選択中のアイコンとして確定する。また、表示制御部114は、第1アイコンの表示中において、上記タップ操作とは異なる第1のスワイプ操作(第4の操作の一例)に基づいて、第1アイコンとは異なる第2アイコンを選択対象として表示し、上記タップ操作及び第1のスワイプ操作とは異なる第2のスワイプ操作(第5の操作の一例)に基づいて、第1アイコン及び第2アイコンとは異なる第3アイコンを選択対象として表示する。   Further, the menu control unit 112 and the display control unit 114 included in the user terminal 10 (an example of the game device) according to the present embodiment may have the following configurations. The display control unit 114 displays a first icon among a plurality of icons (an example of an object) as a selection target. The menu control unit 112 (an example of a selection control unit) displays the first icon that is displayed as a selection target based on a tap operation (an example of a third operation) on the first icon by the user while the first icon is being displayed. Confirm the icon as the selected icon. In addition, during the display of the first icon, the display control unit 114 selects a second icon different from the first icon based on a first swipe operation (an example of a fourth operation) different from the tap operation. Displayed as a target, and based on a second swipe operation (an example of a fifth operation) different from the tap operation and the first swipe operation, a third icon different from the first icon and the second icon is selected. Display as

これにより、例えば従来、第1アイコン(例えば、最初のアイコン)が表示されている状態で第3アイコン(例えば最後のアイコン)の選択のために、第1のスワイプ操作を複数回行う必要があったが、ユーザ端末10では、一度の第2のスワイプ操作により第3アイコンの選択が可能な状態となる。例えば、ユーザ端末10は、アイコンの種類が多い選択メニューであっても、最初の方のアイコンから最後の方のアイコン、または最後の方のアイコンから最初の方のアイコンへ切り替える(ジャンプさせる)際に、操作に手間がかかることがなく、操作性の良いユーザインターフェースを提供することができる。   Thus, for example, conventionally, it is necessary to perform the first swipe operation a plurality of times to select the third icon (eg, the last icon) while the first icon (eg, the first icon) is displayed. However, in the user terminal 10, the third icon can be selected by a second swipe operation. For example, when the user terminal 10 switches (jumps) from the first icon to the last icon, or from the last icon to the first icon, even if the selection menu has many icon types, In addition, a user interface with good operability can be provided without troublesome operation.

また、本実施形態では、最初から最後または最後から最初のアイコンへジャンプさせることが可能であるが、ユーザは、現在、画面に表示されているアイコンが最初または最後であることが画面の表示内容から分かるようになっている。即ち、複数のアイコンの例えば中央部あたりが画面に表示されている場合は、中央のアイコンの左右両側にそれぞれ他のアイコンの少なくとも一部が見えている。しかし、最初または最後のアイコンが画面に表示されている場合は、左右両側のうちの片方のアイコンしか表示されていない(例えば最初のアイコンが表示されている場合は、右側のアイコンの少なくとも一部が表示されているが、左側にはアイコンが表示されていない(存在していない))。従って、画面の表示状態を見れば、ユーザは最初または最後のアイコンが表示されているのか否かを識別することができる。   Also, in the present embodiment, it is possible to jump from the beginning to the end or from the end to the first icon, but the user is notified that the icon currently displayed on the screen is the first or last icon on the screen. It can be understood from. That is, when, for example, the center portion of the plurality of icons is displayed on the screen, at least a part of the other icons can be seen on both left and right sides of the center icon. However, when the first or last icon is displayed on the screen, only one of the left and right icons is displayed (for example, when the first icon is displayed, at least a part of the right icon is displayed). Is displayed, but the icon is not displayed on the left side (it does not exist). Therefore, by looking at the display state of the screen, the user can identify whether the first or last icon is being displayed.

[変形例]
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は上述の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。例えば、スワイプ操作は、フリック操作やスライド操作としても同様である。
[Modification]
As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the above-described embodiments, and includes a design and the like within a range not departing from the gist of the present invention. For example, the swipe operation is the same as a flick operation or a slide operation.

また、上記実施形態では、スワイプ操作の移動距離をジャンプの条件としたが、タップ時間をジャンプの条件としてもよい。例えば、タップ時間が所定の閾値以上の場合にジャンプするようにしてもよい。   In the above embodiment, the moving distance of the swipe operation is set as the jump condition, but the tap time may be set as the jump condition. For example, a jump may be made when the tap time is equal to or longer than a predetermined threshold.

また、ゲーム制御部110は、ジャンプする前に、特定の音を出力させてもよい。特定の音とは、例えば、アイコンが最初から最後へ、または最後から最初へ飛ぶことを感じさせるような音である。   The game control unit 110 may output a specific sound before jumping. The specific sound is, for example, a sound that makes the user feel that the icon flies from the beginning to the end or from the end to the beginning.

また、最初のアイコンが選択可能に表示されている場合には最初のアイコンの左隣に最後のアイコンが表示されず、最後のアイコンが選択可能に表示されている場合には最後のアイコンの右隣に最初のアイコンが表示されないが、ジャンプする際には、それぞれジャンプ先のアイコンが一旦小さく表示されてから徐々に大きくなりながら切り替わるようにしてもよい。これにより、ジャンプ先のアイコンが徐々に近づいてきているように表示される。また、同様に、ジャンプ元のアイコンが徐々に小さくなりながら切り替わり、ジャンプ元のアイコンが徐々に遠ざかるように表示されてもよい。   In addition, when the first icon is displayed as selectable, the last icon is not displayed to the left of the first icon, and when the last icon is displayed as selectable, the right icon of the last icon is displayed. The first icon is not displayed next to the icon. However, when jumping, the icon at the jump destination may be displayed once smaller, and then switched while gradually increasing. As a result, it is displayed that the icon of the jump destination is gradually approaching. Similarly, the icon of the jump source may be switched while gradually decreasing, and the icon of the jump source may be displayed so as to gradually move away.

また、ゲーム制御部110は、ジャンプする際に、アイコンの大きさを縮小して、現在よりも多くのアイコンが画面内に表示されるようにして全体像を把握しやすくした上でスクロール可能なようにしてもよい。そして、反対側(最初または最後)のアイコンに到達した時点で、ゲーム制御部110は、アイコンの大きさを元に戻してもよい。   Also, when jumping, the game control unit 110 reduces the size of the icons so that more icons are displayed on the screen than the current one, so that the entire image can be easily grasped and scrolled. You may do so. Then, when reaching the icon on the opposite side (first or last), the game control unit 110 may return the size of the icon to the original size.

また、上記実施形態では、選択メニュー画面において、アイコンが左右方向に移動する構成例を説明したが、アイコンの移動方向は、他の方向(例えば、上下方向や斜め方向)に移動する構成としてもよい。   Further, in the above-described embodiment, the configuration example in which the icon moves in the left-right direction on the selection menu screen has been described. Good.

また、ゲームの進行や、ユーザがプレイするゲームのステージの上昇、あるいはゲームサーバ30からの配信等に基づいて、アイコンが徐々に増加するような場合、アイコンの数が所定数以上、あるいは一画面に収まらなくなったことを契機として、アイコンのジャンプが可能となる構成としてもよい。例えば、ゲームサーバ30から定期的に配信されるゲームのイベントに応じて、そのイベントに対応するアイコンが増加し、そのアイコンの数が所定数以上、あるいは一画面に収まらなくなったことを契機として、アイコンのジャンプが可能となる構成としてもよい。   Further, when the number of icons gradually increases based on the progress of the game, the rise of the stage of the game played by the user, or the distribution from the game server 30, the number of icons is equal to or more than a predetermined number, or one screen. It is also possible to adopt a configuration in which the icon can be jumped when it does not fit in the icon. For example, in response to an event of a game periodically distributed from the game server 30, the number of icons corresponding to the event increases, and when the number of icons exceeds a predetermined number or does not fit on one screen, It is good also as composition which enables jump of an icon.

なお、上記実施形態の各構成は、任意に組み合わせることもできる。     In addition, each structure of the said embodiment can also be combined arbitrarily.

また、上述のゲーム制御部110の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりゲーム制御部110としての処理を行ってもよい。ここで、「記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する」とは、コンピュータシステムにプログラムをインストールすることを含む。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、インターネットやWAN、LAN、専用回線等の通信回線を含むネットワークを介して接続された複数のコンピュータ装置を含んでもよい。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。このように、プログラムを記憶した記録媒体は、CD−ROM等の非一過性の記録媒体であってもよい。また、記録媒体には、当該プログラムを配信するために配信サーバからアクセス可能な内部または外部に設けられた記録媒体も含まれる。配信サーバの記録媒体に記憶されるプログラムのコードは、端末装置で実行可能な形式のプログラムのコードと異なるものでもよい。すなわち、配信サーバからダウンロードされて端末装置で実行可能な形でインストールができるものであれば、配信サーバで記憶される形式は問わない。なお、プログラムを複数に分割し、それぞれ異なるタイミングでダウンロードした後に端末装置で合体される構成や、分割されたプログラムのそれぞれを配信する配信サーバが異なっていてもよい。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、ネットワークを介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。   Further, a program for realizing the functions of the game control unit 110 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read by a computer system and executed. The processing as 110 may be performed. Here, "to make the computer system read and execute the program recorded on the recording medium" includes installing the program in the computer system. The “computer system” here includes an OS and hardware such as peripheral devices. Further, the “computer system” may include a plurality of computer devices connected via a network including a communication line such as the Internet, a WAN, a LAN, and a dedicated line. The “computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, and a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in a computer system. As described above, the recording medium storing the program may be a non-transitory recording medium such as a CD-ROM. The recording medium also includes an internal or external recording medium accessible from the distribution server for distributing the program. The code of the program stored in the recording medium of the distribution server may be different from the code of the program in a format executable by the terminal device. That is, any format can be stored in the distribution server as long as it can be downloaded from the distribution server and installed in a form executable by the terminal device. The program may be divided into a plurality of programs, downloaded at different timings, and then combined by the terminal device, or the distribution server that distributes each of the divided programs may be different. Further, the “computer-readable recording medium” holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory (RAM) in a computer system serving as a server or a client when the program is transmitted via a network. Shall be included. Further, the program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

また、上述のゲーム制御部110の一部または全部の機能を、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現してもよい。上述した各機能は個別にプロセッサ化してもよいし、一部、または全部を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。   Further, a part or all of the functions of the game control unit 110 described above may be realized as an integrated circuit such as an LSI (Large Scale Integration). Each of the above-described functions may be individually formed into a processor, or a part or all of the functions may be integrated into a processor. The method of circuit integration is not limited to an LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. Further, in the case where a technology for forming an integrated circuit that replaces the LSI appears due to the advance of the semiconductor technology, an integrated circuit based on the technology may be used.

[付記]
以上の記載から本発明は例えば以下のように把握される。なお、本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を便宜的に括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の態様に限定されるものではない。
[Appendix]
From the above description, the present invention is grasped, for example, as follows. In order to facilitate understanding of the present invention, reference numerals in the accompanying drawings are added in parentheses for convenience, but the present invention is not limited to the illustrated embodiments.

(付記1)本発明の一態様に係るゲーム装置(10)は、所定の順が設定された複数の選択対象のうち少なくとも一つの選択対象を表示部に表示させる表示制御部(114)と、ユーザによる第1の操作に基づいて前記所定の順に従って前記表示部に表示させる選択対象を切り替える切替部(112)と、を備え、前記切替部は、前記所定の順における最初または最後の選択対象が前記表示部に表示されている場合、前記ユーザによる第2の操作に基づいて、最初の選択対象から最後の選択対象へ、または最後の選択対象から最初の選択対象へ切り替える。   (Supplementary Note 1) A game device (10) according to one embodiment of the present invention includes a display control unit (114) that causes a display unit to display at least one of a plurality of selection targets in a predetermined order, A switching unit (112) for switching selection targets to be displayed on the display unit in accordance with the predetermined order based on a first operation performed by a user, wherein the switching unit is configured to select a first or last selection target in the predetermined order. Is displayed on the display unit, the first selection target is switched to the last selection target, or the last selection target is switched to the first selection target, based on the second operation by the user.

付記1の構成によれば、ゲーム装置は、通常とは異なる操作を行うことで、最初の選択対象から最後の選択対象、または最後の選択対象から最初の選択対象へ1回の操作で切り替えることができる。そのため、ゲーム装置は、選択対象の種類が多い選択メニューであっても、最初の選択対象から最後の選択対象、または最後の選択対象から最初の選択対象へ切り替える(ジャンプさせる)際に、操作に手間がかかることがなく、操作性の良いユーザインターフェースを提供することができる。   According to the configuration of Supplementary Note 1, the game device performs an operation different from the normal operation to switch from the first selection target to the last selection target or from the last selection target to the first selection target in one operation. Can be. Therefore, even when the selection menu has many types of selection targets, the game device performs an operation when switching (jumping) from the first selection target to the last selection target or from the last selection target to the first selection target. A user interface with good operability can be provided without trouble.

(付記2)また、本発明の一態様は、付記1に記載のゲーム装置であって、前記第1の操作及び前記第2の操作は、特定方向へ操作点を移動させる移動操作であり、前記第2の操作は、前記第1の操作より移動距離の長い移動操作である。   (Supplementary Note 2) One embodiment of the present invention is the game device according to Supplementary Note 1, wherein the first operation and the second operation are movement operations for moving an operation point in a specific direction, The second operation is a moving operation having a longer moving distance than the first operation.

付記2の構成によれば、ゲーム装置は、ユーザが直観的な操作で、最初の選択対象から最後の選択対象、または最後の選択対象から最初の選択対象へ切り替えられるようにすることができる。   According to the configuration of Supplementary Note 2, the game device can allow the user to switch from the first selection target to the last selection target or from the last selection target to the first selection target by an intuitive operation.

(付記3)また、本発明の一態様は、付記2に記載のゲーム装置であって、前記特定方向は、前記表示部における前記複数の選択対象の配置に応じて設定される。   (Supplementary Note 3) One embodiment of the present invention is the game device according to Supplementary Note 2, wherein the specific direction is set according to an arrangement of the plurality of selection targets on the display unit.

付記3の構成によれば、ゲーム装置は、ユーザが直観的な操作で、最初の選択対象から最後の選択対象、または最後の選択対象から最初の選択対象へ切り替えられるようにすることができる。   According to the configuration of Supplementary Note 3, the game device can allow the user to switch from the first selection target to the last selection target or from the last selection target to the first selection target by an intuitive operation.

(付記4)また、本発明の一態様は、付記1から付記3のいずれか一に記載のゲーム装置であって、前記切替部は、前記複数の選択対象の数に基づいて、前記第2の操作による切り替えを可能とするか否かを制御する。   (Supplementary Note 4) One embodiment of the present invention is the game device according to any one of Supplementary Notes 1 to 3, wherein the switching unit is configured to execute the second selection based on the number of the plurality of selection targets. Controls whether or not the switching by the operation is enabled.

付記4の構成によれば、ゲーム装置は、選択対象の数が多い場合のみ第2の操作による切り替えを可能とすることができる。   According to the configuration of Supplementary Note 4, the game device can enable the switching by the second operation only when the number of selection targets is large.

(付記5)また、本発明の一態様は、付記1から付記4のいずれか一に記載のゲーム装置であって、前記切替部は、前記複数の選択対象の大きさに基づいて、前記第2の操作による切り替えを可能とするか否かを制御する。   (Supplementary Note 5) One embodiment of the present invention is the game device according to any one of Supplementary Notes 1 to 4, wherein the switching unit is configured to determine the size of the plurality of selection targets based on a size of the plurality of selection targets. 2 to control whether switching is possible.

付記5の構成によれば、ゲーム装置は、複数の選択対象のすべて、またはほとんどが同時に一画面に収まる場合には最初の選択対象と最後の選択対象とでジャンプする必要がないため、第2の操作による切り替えを不可能に制御し、複数の選択対象のほとんどが同時に一画面に収まらない場合には、第2の操作による切り替えを可能とすることができる。   According to the configuration of Supplementary Note 5, the game device does not need to jump between the first selection target and the last selection target when all or most of the plurality of selection targets fit on one screen at the same time. The switching by the second operation is controlled such that the switching by the second operation is impossible, and when most of the plurality of selection targets cannot be simultaneously included in one screen, the switching by the second operation can be enabled.

(付記6)また、本発明の一態様は、付記2に記載のゲーム装置であって、前記表示制御部は、前記第2の操作による切り替えが可能な場合、前記表示部に表示されている選択対象の表示態様を、前記第2の操作による移動距離に応じて変化させる。   (Supplementary Note 6) One embodiment of the present invention is the game device according to Supplementary Note 2, wherein the display control unit is displayed on the display unit when switching by the second operation is possible. The display mode of the selection target is changed according to the moving distance by the second operation.

付記6の構成によれば、ゲーム装置は、第2の操作による切り替えが可能であることをユーザが識別可能にすることができる。   According to the configuration of Supplementary Note 6, the game device can allow the user to identify that the switching by the second operation is possible.

(付記7)また、本発明の一態様は、付記2に記載のゲーム装置であって、前記表示制御部は、前記第2の操作による切り替えが不可能な場合、前記表示部に表示されている選択対象の表示態様を、前記第2の操作による移動距離に応じて変化させる。   (Supplementary Note 7) One embodiment of the present invention is the game device according to Supplementary Note 2, wherein the display control unit displays a message on the display unit when switching by the second operation is not possible. The display mode of the selected object is changed according to the moving distance by the second operation.

付記7の構成によれば、ゲーム装置は、第2の操作による切り替えが不可能であることをユーザが識別可能にすることができる。   According to the configuration of Supplementary Note 7, the game device can enable the user to identify that the switching by the second operation is impossible.

(付記8)また、本発明の一態様に係るゲーム装置(10)は、複数のオブジェクトのうち第1オブジェクトを選択対象として表示する表示制御部(114)と、前記第1オブジェクトの表示中において、ユーザによる第3の操作に基づいて、選択対象として表示されている第1オブジェクトを選択中のオブジェクトとして確定する選択制御部(112)と、を備え、前記表示制御部は、前記第1オブジェクトの表示中において、前記第3の操作とは異なる第4の操作に基づいて、前記第1オブジェクトとは異なる第2オブジェクトを選択対象として表示し、前記第3の操作及び前記第4の操作とは異なる第5の操作に基づいて、前記第1オブジェクト及び前記第2オブジェクトとは異なる第3オブジェクトを選択対象として表示する。   (Supplementary Note 8) In addition, the game device (10) according to an aspect of the present invention includes a display control unit (114) that displays a first object among a plurality of objects as a selection target. A selection control unit (112) for confirming a first object displayed as a selection target as a selected object based on a third operation by a user, wherein the display control unit Is displayed, based on a fourth operation different from the third operation, a second object different from the first object is displayed as a selection target, and the third operation and the fourth operation are performed. Displays a third object different from the first object and the second object as a selection target based on a different fifth operation.

付記8の構成によれば、ゲーム装置は、選択するためには複数回の第4の操作(例えば、第1のスワイプ操作)を行う必要があったのを、一度の第5の操作(例えば、第2のスワイプ操作)により選択可能な状態とすることができる。よて、操作に手間がかかることがなく、操作性の良いユーザインターフェースを提供することができる。   According to the configuration of Supplementary Note 8, the game device needs to perform the fourth operation (for example, the first swipe operation) a plurality of times in order to select the game device. , A second swipe operation). Accordingly, a user interface with good operability can be provided without troublesome operation.

(付記9)また、本発明の一態様は、コンピュータを、付記1から付記8のいずれか一に記載のゲーム装置として機能させるためのプログラムである。   (Supplementary Note 9) One embodiment of the present invention is a program for causing a computer to function as the game device according to any one of Supplementary Notes 1 to 8.

付記9の構成によれば、操作に手間がかかることがなく、操作性の良いユーザインターフェースを提供することができる。   According to the configuration of Supplementary Note 9, it is possible to provide a user interface with good operability without troublesome operation.

1 ゲームシステム、10 ユーザ端末、11 CPU、12 通信部、13 入力部、14 表示部、15 記憶部、30 ゲームサーバ、110 ゲーム制御部、111 操作情報取得部、112 メニュー制御部、113 ゲーム実行部、114 表示制御部   1 game system, 10 user terminal, 11 CPU, 12 communication unit, 13 input unit, 14 display unit, 15 storage unit, 30 game server, 110 game control unit, 111 operation information acquisition unit, 112 menu control unit, 113 game execution Unit, 114 display control unit

Claims (8)

所定の順が設定された複数の選択対象のうちの少なくとも一を選択可能な選択対象として表示部に表示させる表示制御部と、
ユーザによる第1方向への操作に基づいて前記所定の順に従って前記選択可能な選択対象を切り替える切替部と、
を備え、
前記切替部は、
前記所定の順における最後の選択対象が前記選択可能な選択対象として前記表示部に表示されている状態において、前記第1方向への操作の移動量が所定の閾値を超えた場合、前記選択可能な選択対象を前記最後の選択対象から前記所定の順における最初の選択対象へ切り替える、
ゲーム装置。
A display control unit for displaying on the display unit as at least one of the selectable selection of a plurality of selection subjects predetermined order has been set,
A switching unit for switching the selectable selection in accordance with the predetermined order based on the operation in the first direction by the user,
With
The switching unit includes:
In a state in which the last selection target in the predetermined order is displayed on the display unit as the selectable selection target, if the movement amount of the operation in the first direction exceeds a predetermined threshold, the selection is possible. Switching from the last selection target to the first selection target in the predetermined order,
Game equipment.
前記切替部は、  The switching unit includes:
前記最後の選択対象が前記選択可能な選択対象として前記表示部に表示されている状態において前記第1方向への操作の移動量が所定の閾値未満の場合、前記選択可能な選択対象を切り替えないで前記最後の選択対象のままとする、  When the movement amount of the operation in the first direction is less than a predetermined threshold in a state where the last selection target is displayed as the selectable selection target on the display unit, the selectable selection target is not switched. To leave the last selection,
請求項1に記載のゲーム装置。  The game device according to claim 1.
前記切替部は、
前記第1方向へ移動量が第1の閾値を超える操作に基づいて前記所定の順に従って前記選択可能な選択対象を切り替え
前記所定の順における最後の選択対象が前記選択可能な選択対象として前記表示部に表示されている状態において、前記第1方向への操作の移動量が前記第1の閾値よりも多い第2の閾値未満の場合、前記選択可能な選択対象を切り替えないで前記最後の選択対象のままとし、前記第1方向への操作の移動量が前記第2の閾値を超えた場合、前記選択可能な選択対象を前記最後の選択対象から前記所定の順における最初の選択対象へ切り替える、
請求項1または請求項2に記載のゲーム装置。
The switching unit includes:
The moving amount of the first direction switching said selectable selection in accordance with the predetermined order based on the operation exceeds the first threshold value,
In a state where the last selection target in the predetermined order is displayed on the display unit as the selectable selection target, a second movement amount of the operation in the first direction is larger than the first threshold value. If less than a threshold value, the selectable selection target is not changed and the last selection target is kept, and if the movement amount of the operation in the first direction exceeds the second threshold value, the selectable selection target is changed. Switching the target from the last selection target to the first selection target in the predetermined order;
The game device according to claim 1.
前記切替部は、
ユーザによる第2方向への操作に基づいて前記所定の順の逆順に従って前記選択可能な選択対象を切り替え、
前記最初の選択対象が前記選択可能な選択対象として前記表示部に表示されている状態において前記第2方向への操作の移動量が所定の閾値を超えた場合、前記選択可能な選択対象を前記最初の選択対象から前記最後の選択対象へ切り替える、
請求項1に記載のゲーム装置。
The switching unit includes:
Switching the selectable selection target according to a reverse order of the predetermined order based on an operation in a second direction by a user;
When the movement amount of the operation in the second direction exceeds a predetermined threshold in a state where the first selection target is displayed on the display unit as the selectable selection target, the selectable selection target is Switch from the first selection to the last selection,
The game device according to claim 1.
前記切替部は、  The switching unit includes:
前記最初の選択対象が前記選択可能な選択対象として前記表示部に表示されている状態において前記第2方向への操作の移動量が所定の閾値未満の場合、前記選択可能な選択対象を切り替えないで前記最初の選択対象のままとする、  When the movement amount of the operation in the second direction is less than a predetermined threshold in a state where the first selection target is displayed on the display unit as the selectable selection target, the selectable selection target is not switched. To leave the first selection,
請求項4に記載のゲーム装置。  The game device according to claim 4.
前記切替部は、  The switching unit includes:
前記第2方向への移動量が第1の閾値を超える操作に基づいて前記所定の順の逆順に従って前記選択可能な選択対象を切り替え、  Switching the selectable selection target according to the reverse order of the predetermined order based on an operation in which the movement amount in the second direction exceeds a first threshold value;
前記最初の選択対象が前記選択可能な選択対象として前記表示部に表示されている状態において、前記第2方向への操作の移動量が前記第1の閾値よりも多い第2の閾値未満の場合、前記選択可能な選択対象を切り替えないで前記最初の選択対象のままとし、前記第2方向への操作の移動量が前記第2の閾値を超えた場合、前記選択可能な選択対象を前記最初の選択対象から前記最後の選択対象へ切り替える、  In the state where the first selection target is displayed on the display unit as the selectable selection target, when the movement amount of the operation in the second direction is smaller than a second threshold larger than the first threshold The first selectable object remains unchanged without switching the selectable selectable object, and if the movement amount of the operation in the second direction exceeds the second threshold, the selectable selectable object is changed to the first selectable object. Switch from the selection to the last selection,
請求項4または請求項5に記載のゲーム装置。  The game device according to claim 4.
前記第1方向及び前記第2方向は、前記表示部における前記複数の選択対象の配置に応じて設定される、
請求項に記載のゲーム装置。
The first direction and the second direction are set according to an arrangement of the plurality of selection targets on the display unit.
The game device according to claim 4 .
コンピュータを、請求項1から請求項のいずれか一項に記載のゲーム装置として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as the game device according to any one of claims 1 to 7 .
JP2019096092A 2019-05-22 2019-05-22 Game device and program Active JP6647581B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096092A JP6647581B2 (en) 2019-05-22 2019-05-22 Game device and program
JP2019231760A JP6927605B2 (en) 2019-05-22 2019-12-23 Game equipment and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096092A JP6647581B2 (en) 2019-05-22 2019-05-22 Game device and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017253167A Division JP6533278B2 (en) 2017-12-28 2017-12-28 Game device and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019231760A Division JP6927605B2 (en) 2019-05-22 2019-12-23 Game equipment and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019171093A JP2019171093A (en) 2019-10-10
JP6647581B2 true JP6647581B2 (en) 2020-02-14

Family

ID=68170438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019096092A Active JP6647581B2 (en) 2019-05-22 2019-05-22 Game device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6647581B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5243870B2 (en) * 2008-07-15 2013-07-24 任天堂株式会社 Information processing system, information processing apparatus, and information processing program
JP5384877B2 (en) * 2008-08-21 2014-01-08 任天堂株式会社 Object display order changing program and apparatus
JP5628621B2 (en) * 2010-10-06 2014-11-19 任天堂株式会社 Display control program, display control system, display control apparatus, and display control method
JP6331864B2 (en) * 2014-08-12 2018-05-30 コニカミノルタ株式会社 Display device and display program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019171093A (en) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11290543B2 (en) Scene switching method based on mobile terminal
US10792562B2 (en) Information processing method, terminal, and computer storage medium
US10398977B2 (en) Information processing method, terminal, and computer storage medium
US10716997B2 (en) Information processing method and apparatus, electronic device, and storage medium
JP4134008B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
EP2820528B1 (en) Systems and methods for presenting visual interface content
US11766611B2 (en) Game device having improved slide-operation-driven user interface
JP2014506364A (en) Virtual controller for touch display
US9174132B2 (en) Electronic game device, electronic game processing method, and non-transitory computer-readable storage medium storing electronic game program
CN111841001B (en) Information processing method, device, equipment and storage medium in game
JP2018055418A (en) Terminal device and device
US20070242036A1 (en) Dual control data entry
JP6533278B2 (en) Game device and program
JP6647581B2 (en) Game device and program
JP6277565B1 (en) GAME DEVICE AND PROGRAM
JP2017006434A (en) Terminal device and program
JP6927605B2 (en) Game equipment and programs
CN113694514B (en) Object control method and device
JP5745111B1 (en) System, program and method for generating a display image
CN113680062A (en) Information viewing method and device in game
JP7427635B2 (en) Information processing method, program, information processing device
JP6713576B1 (en) Game system, control method thereof, and program
JP6410429B2 (en) Video game processing program and video game processing system
CN112402967B (en) Game control method, game control device, terminal equipment and medium
JP2015149099A (en) System, program and method for generating display image

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190828

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190903

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6647581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250