JP6644989B2 - Information processing apparatus, control method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6644989B2
JP6644989B2 JP2018170901A JP2018170901A JP6644989B2 JP 6644989 B2 JP6644989 B2 JP 6644989B2 JP 2018170901 A JP2018170901 A JP 2018170901A JP 2018170901 A JP2018170901 A JP 2018170901A JP 6644989 B2 JP6644989 B2 JP 6644989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
power
processing unit
mode
initial setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018170901A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019215839A (en
Inventor
顕範 内野
顕範 内野
豊昭 稲田
豊昭 稲田
勇作 森重
勇作 森重
和宏 小杉
和宏 小杉
肇 吉沢
肇 吉沢
勇作 菅井
勇作 菅井
弘樹 織田
弘樹 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenovo Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lenovo Singapore Pte Ltd filed Critical Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority to US16/419,417 priority Critical patent/US11086371B2/en
Publication of JP2019215839A publication Critical patent/JP2019215839A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6644989B2 publication Critical patent/JP6644989B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、制御方法、およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing device, a control method, and a program.

ノートPC(Personal Computer)などの情報処理装置は、ユーザがノートPCを購入して起動した際に、初期設定モードにおいて、OOBE(Out-Of-Box Experience)やユーザ登録処理などの所定の処理を行う必要がある。さらに、この情報処理装置は、初期設定モードにおける所定の処理に加え、ノートPCの状態に応じて、Windows(Windowsは登録商標)のアップデートや、セキュリティチェックなどを行う必要がある場合がある。   An information processing apparatus such as a notebook PC (Personal Computer) performs predetermined processing such as OOBE (Out-Of-Box Experience) and user registration processing in an initial setting mode when a user purchases and starts a notebook PC. There is a need to do. Further, in addition to the predetermined processing in the initial setting mode, the information processing apparatus may need to update Windows (Windows is a registered trademark), perform a security check, and the like according to the state of the notebook PC.

ノートPCに関連し、特許文献1には、ファンの騒音の発生を抑制するとともに、急峻なCPUの負荷率上昇時にファンをタイミングよく駆動することができるファン駆動制御装置が開示されている。このファン駆動制御装置は、CPUを搭載した電子機器の内部を冷却するファンの駆動制御装置であって、ファンに対する駆動電力をON−OFFするスイッチ手段と、電子機器の内部温度を検出するとともに、該検出値に基づいてスイッチ手段をON−OFF制御する温度検出ICと、CPUの負荷率をソフトウェアにより算出する負荷率算出手段とを備え、CPUは、負荷率算出手段による算出値に基づいてスイッチ手段をON−OFF制御する。   In relation to a notebook PC, Patent Document 1 discloses a fan drive control device capable of suppressing generation of noise from a fan and driving the fan with good timing when the load factor of the CPU rises sharply. This fan drive control device is a drive control device for a fan that cools the inside of an electronic device equipped with a CPU. The fan drive control device detects ON / OFF of drive power to the fan, and detects an internal temperature of the electronic device. A temperature detection IC for turning on and off the switch means based on the detected value; and a load factor calculation means for calculating a load factor of the CPU by software. The means is ON-OFF controlled.

特開2007−41739号公報JP 2007-41739 A

しかしながら、OOBEやユーザ登録処理などを実行している最中に、ノートPCの処理負荷が高くなった場合、CPUの発熱によりノートPCの筐体温度が高くなる場合がある。さらに、ノートPCの筐体温度を抑制するために放熱ファンが高回転数で駆動することにより、放熱ファンの駆動音が大きくなる場合がある。さらに、上述したように、Windowsのアップデートや、セキュリティチェックが実行された場合には、筐体温度が更に高くなり、放熱ファンの駆動音も更に大きくなる可能性が高くなる。この結果、ユーザのノートPCに対する満足度が低下する恐れがあった。   However, if the processing load on the notebook PC increases during execution of OOBE or user registration processing, the temperature of the housing of the notebook PC may increase due to heat generated by the CPU. Further, when the heat radiating fan is driven at a high rotation speed in order to suppress the temperature of the housing of the notebook PC, the driving noise of the heat radiating fan may be increased. Further, as described above, when Windows updates or security checks are performed, the temperature of the housing is further increased, and there is a high possibility that the driving noise of the heat radiation fan is further increased. As a result, the user's satisfaction with the notebook PC may be reduced.

本発明は、上記の課題に基づいてなされたものであり、情報処理装置の初期設定モードにおける発熱を抑制することができる、情報処理装置、制御方法、およびプログラムを提供することを目的としている。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to provide an information processing device, a control method, and a program that can suppress heat generation in an initialization mode of the information processing device.

本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明の一態様に係る情報処理装置は、自装置の初期設定モードに関する動作を実行する実行部と、前記実行部に電力を供給する電力供給部と、所定の条件を満たすまで、前記初期設定モードにおける前記実行部の発熱量を、前記初期設定モード終了後の動作モードにおける前記実行部の発熱量よりも低くするよう、少なくとも前記電力供給部を制御する制御部と、を備える。   The present invention has been made in order to solve the above-described problem, and an information processing apparatus according to one embodiment of the present invention includes an execution unit that executes an operation related to an initial setting mode of its own device, and power to the execution unit. A power supply unit to be supplied, and a heat generation amount of the execution unit in the initial setting mode is set to be lower than a heat generation amount of the execution unit in the operation mode after the end of the initial setting mode until at least a predetermined condition is satisfied. A control unit that controls the power supply unit.

上記の情報処理装置において、前記所定の条件を満たすこととは、自装置のシステム構成に関わる処理が終了することであってよい。   In the above information processing apparatus, satisfying the predetermined condition may mean that processing related to the system configuration of the own apparatus ends.

上記の情報処理装置において、前記所定の条件を満たすこととは、前記実行部が前記初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される期間が経過することであってよい。   In the above information processing apparatus, satisfying the predetermined condition may mean that a period in which the execution unit is expected to execute the process set in the initial setting mode elapses.

上記の情報処理装置において、前記実行部は、自装置の初期設定モードにおいて設定された処理を実行する処理部を備え、前記制御部は、前記所定の条件を満たすまで、前記処理部に供給する上限電力を、基準電力よりも低くするよう前記電力供給部を制御してよい。   In the above information processing apparatus, the execution unit includes a processing unit that executes a process set in an initial setting mode of the own device, and the control unit supplies the processing unit to the processing unit until the predetermined condition is satisfied. The power supply unit may be controlled so that the upper limit power is lower than the reference power.

上記の情報処理装置において、前記実行部は、前記処理部を冷却する冷却ファンを備え、前記制御部は、前記所定の条件を満たすまで、前記冷却ファンの上限回転数が、基準上限回転数よりも低くなるよう前記冷却ファンを制御してよい。   In the above information processing apparatus, the execution unit includes a cooling fan that cools the processing unit, and the control unit sets the upper limit rotation speed of the cooling fan to be smaller than a reference upper limit rotation speed until the predetermined condition is satisfied. The cooling fan may be controlled so as to reduce the temperature.

上記の情報処理装置において、前記初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される前記期間は、初期状態のオペレーティングシステムを含む前記情報処理装置が最初に起動されたときから所定の期間に設定されてよい。   In the above information processing apparatus, the period in which the processing set in the initial setting mode is predicted to be executed is a predetermined period from when the information processing apparatus including the operating system in an initial state is first started. May be set to

上記の情報処理装置において、前記制御部は、前記実行部が前記初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される前記期間であっても、自装置が所定の省電力モードに遷移した場合、当該省電力モードにおいて設定された電力を前記実行部に供給してよい。   In the above information processing apparatus, the control unit may cause the own device to transition to a predetermined power saving mode even during the period in which the execution unit is expected to execute the processing set in the initial setting mode. In this case, the power set in the power saving mode may be supplied to the execution unit.

上述の情報処理装置において、前記基準電力を前記処理部に供給して前記初期設定モードの完了に要する時間に対する、前記処理部が初期設定モードの完了に要する時間の増加度合いが、10%以下となるように前記上限電力が設定されてよい。   In the above information processing apparatus, the degree of increase in the time required for the processing unit to complete the initialization mode with respect to the time required to supply the reference power to the processing unit and complete the initialization mode is 10% or less. The upper limit power may be set such that

上述の情報処理装置において、前記上限電力が前記基準電力の70%以上であってよい。   In the above information processing apparatus, the upper limit power may be 70% or more of the reference power.

上述の情報処理装置において、前記制御部は、前記基準電力を前記処理部に供給して前記初期設定モードの完了に要する時間に対する、前記処理部が初期設定モードの完了に要する時間の増加度合いが、所定の度合い以下となるように前記上限電力を決定してよい。   In the above information processing apparatus, the control unit may supply the reference power to the processing unit and increase the time required for the processing unit to complete the initialization mode with respect to the time required for completing the initialization mode. , The upper limit power may be determined so as to be equal to or less than a predetermined degree.

本発明の一態様に係る制御方法は、自装置の初期設定モードに関する動作を実行する実行部と、前記実行部に電力を供給する電力供給部と、を備える情報処理装置の制御方法であって、所定の条件を満たすまで、前記初期設定モードにおける前記実行部の発熱量を、前記初期設定モード終了後の動作モードにおける前記実行部の発熱量よりも低くするよう、少なくとも前記電力供給部を制御する。   A control method according to an aspect of the present invention is a control method for an information processing apparatus including: an execution unit that executes an operation related to an initialization mode of the own device; and a power supply unit that supplies power to the execution unit. Controlling at least the power supply unit so that the heat value of the execution unit in the initial setting mode is lower than the heat value of the execution unit in the operation mode after the end of the initial setting mode until a predetermined condition is satisfied. I do.

本発明の一態様に係るプログラムは、自装置の初期設定モードに関する動作を実行する実行部と、前記実行部に電力を供給する電力供給部と、を備える情報処理装置のコンピュータに、所定の条件を満たすまで、前記初期設定モードにおける前記実行部の発熱量を、前記初期設定モード終了後の動作モードにおける前記実行部の発熱量よりも低くするよう、少なくとも前記電力供給部を制御させる。   A program according to an aspect of the present invention provides a computer for an information processing apparatus including: an execution unit that executes an operation related to an initial setting mode of the own device; and a power supply unit that supplies power to the execution unit. Until the condition is satisfied, at least the power supply unit is controlled so that the heat generation amount of the execution unit in the initial setting mode is lower than the heat generation amount of the execution unit in the operation mode after the end of the initial setting mode.

本発明の上記態様によれば、情報処理装置の初期設定モードにおける発熱や駆動音を抑制することができる。   According to the above aspect of the present invention, it is possible to suppress heat generation and driving noise in the initial setting mode of the information processing apparatus.

第1の実施形態における情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information processing apparatus according to the first embodiment. 情報処理装置の機能的な構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of functional composition of an information processor. 第1の実施形態における情報処理装置の動作モードを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an operation mode of the information processing apparatus according to the first embodiment. 第1の実施形態においてCPUの消費電力および放熱ファンの回転数を制御する一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of controlling power consumption of a CPU and the number of rotations of a heat radiation fan in the first embodiment. パラメータの一例を示す図である。It is a figure showing an example of a parameter. 第1の実施形態の変形例における情報処理装置の動作モードを示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an operation mode of the information processing device according to a modification of the first embodiment. 第1の実施形態の変形例においてCPUの消費電力および放熱ファンの回転数を制御する他の一例を示すフローチャートである。9 is a flowchart illustrating another example of controlling the power consumption of the CPU and the rotation speed of the heat radiating fan in a modification of the first embodiment. 第2の実施形態においてCPU等の消費電力および放熱ファンの回転数を制御する一例を示すフローチャートである。11 is a flowchart illustrating an example of controlling power consumption of a CPU and the like and the number of revolutions of a heat radiating fan in the second embodiment.

以下、本発明を適用した情報処理装置、制御方法、およびプログラムを、図面を参照して説明する。以下に説明する実施形態は、情報処理装置が初めて起動した場合に、実行部により初期設定モードに関する動作を実行し、所定の条件を満たすまで、初期設定モードにおける実行部の発熱量を、初期設定モード終了後の動作モードにおける実行部の発熱量よりも低くするよう、少なくとも電源回路を制御するものである。実行部は、初期設定モードにおいて動作するCPU、ネットワークカード、ストレージ、充電回路などの、動作することにより発熱する各部である。   Hereinafter, an information processing apparatus, a control method, and a program to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings. In the embodiment described below, when the information processing apparatus is started for the first time, the execution unit performs an operation related to the initial setting mode, and until the predetermined condition is satisfied, the heat generation amount of the execution unit in the initial setting mode is initialized. At least the power supply circuit is controlled so as to lower the heat generation amount of the execution unit in the operation mode after the mode ends. The execution units are units that generate heat by operating, such as a CPU, a network card, a storage, and a charging circuit that operate in the initial setting mode.

[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態における情報処理装置1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。なお、情報処理装置1は、ノート型のパーソナルコンピュータ(PC)、タブレット型の端末などであるが、何れかに限定されるものではない。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information processing apparatus 1 according to the first embodiment. Note that the information processing apparatus 1 is a notebook personal computer (PC), a tablet terminal, or the like, but is not limited to any one.

情報処理装置1は、例えば、CPU(Central Processing Unit)11と、メインメモリ12と、ビデオサブシステム13と、ディスプレイ14と、チップセット21と、BIOS(Basic Input Output System)メモリ22と、HDD(Hard Disk Drive)23と、USB(Universal Serial Bus)コネクタ24と、オーディオシステム25と、ネットワークカード26と、エンベデッドコントローラ31と、入力インターフェース32と、放熱ファン33と、電源回路34と、を備える。   The information processing apparatus 1 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) 11, a main memory 12, a video subsystem 13, a display 14, a chipset 21, a BIOS (Basic Input Output System) memory 22, a HDD ( A hard disk drive 23, a USB (Universal Serial Bus) connector 24, an audio system 25, a network card 26, an embedded controller 31, an input interface 32, a heat dissipation fan 33, and a power supply circuit 34 are provided.

CPU11は、例えばメインメモリ12に格納されたプログラムを実行することで、種々の演算処理を実行し、情報処理装置1の各部を制御する。CPU11は、処理部の一例である。メインメモリ12は、例えば、複数個のDRAM(Dynamic Random Access Memory)チップを含む。メインメモリ12は、CPU11により実行されるプログラムの読み込み領域として機能する。また、メインメモリ12は、CPU11により実行されるプログラムの処理データを書き込む作業領域として機能する。CPU11により実行されるプログラムには、例えば、OS(オペレーティングシステム、Operating System)、周辺機器類をハードウェア操作するための各種ドライバ、各種サービス/ユーティリティ、アプリケーションプログラム等が含まれる。   The CPU 11 executes various kinds of arithmetic processing by executing a program stored in the main memory 12, for example, and controls each unit of the information processing apparatus 1. The CPU 11 is an example of a processing unit. The main memory 12 includes, for example, a plurality of DRAM (Dynamic Random Access Memory) chips. The main memory 12 functions as a reading area for a program executed by the CPU 11. Further, the main memory 12 functions as a work area for writing processing data of a program executed by the CPU 11. The programs executed by the CPU 11 include, for example, an OS (Operating System), various drivers for operating hardware of peripheral devices, various services / utilities, application programs, and the like.

ビデオサブシステム13は、例えば、ビデオコントローラと、ビデオメモリとを含む。ビデオサブシステム13は、画像表示に関連する機能を実現するためのサブシステムである。ビデオコントローラは、CPU11から出力された描画命令を処理し、処理した描画情報をビデオメモリに書き込む。また、ビデオコントローラは、ビデオメモリから描画情報を読み出して、読み出した描画情報を、ディスプレイ14に描画データ(表示データ)として出力する。ディスプレイ14は、例えば、液晶ディスプレイである。ディスプレイ14は、ビデオサブシステム13から出力された描画データ(表示データ)に基づいて、表示画面を表示する。   The video subsystem 13 includes, for example, a video controller and a video memory. The video subsystem 13 is a subsystem for implementing functions related to image display. The video controller processes the drawing command output from the CPU 11, and writes the processed drawing information to the video memory. Further, the video controller reads out the drawing information from the video memory and outputs the read out drawing information to the display 14 as drawing data (display data). The display 14 is, for example, a liquid crystal display. The display 14 displays a display screen based on the drawing data (display data) output from the video subsystem 13.

チップセット21は、USB、シリアルATA(AT Attachment)、SPI(Serial Peripheral Interface)バス、PCI(Peripheral Component Interconnect)バス、PCI−Expressバス、およびLPC(Low Pin Count)バスなどのコントローラを備える。チップセット21には、複数のデバイスが接続される。本実施形態において、チップセット21には、デバイスとして、BIOSメモリ22と、HDD23と、USBコネクタ24と、オーディオシステム25と、ネットワークカード26と、エンベデッドコントローラ31とが、接続される。   The chipset 21 includes controllers such as a USB, a serial ATA (AT Attachment), a SPI (Serial Peripheral Interface) bus, a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus, a PCI-Express bus, and an LPC (Low Pin Count) bus. A plurality of devices are connected to the chipset 21. In the present embodiment, a BIOS memory 22, an HDD 23, a USB connector 24, an audio system 25, a network card 26, and an embedded controller 31 are connected to the chipset 21 as devices.

BIOSメモリ22は、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)やフラッシュROMなどの電気的に書き換え可能な不揮発性メモリを含む。BIOSメモリ22は、パラメータ、BIOSおよびエンベデッドコントローラ31などを制御するためのシステムファームウェアなどを記憶する。   The BIOS memory 22 includes, for example, an electrically rewritable nonvolatile memory such as an electrically erasable programmable read only memory (EEPROM) and a flash ROM. The BIOS memory 22 stores parameters, system firmware for controlling the BIOS, the embedded controller 31, and the like.

HDD23は、不揮発性記憶装置の一例である。HDD23は、OS、各種ドライバ、各種サービス/ユーティリティ、アプリケーションプログラム、および各種データを記憶する。USBコネクタ24は、USBを利用した周辺機器類を情報処理装置1に接続するためのコネクタである。オーディオシステム25は、音データの記録、再生、および入出力を行う。ネットワークカード26は、ネットワークに接続し、データ通信を行う。ネットワークカード26は、例えば、ワイヤレス(無線)LANを介してネットワークに接続するものであってよい。   The HDD 23 is an example of a nonvolatile storage device. The HDD 23 stores an OS, various drivers, various services / utilities, application programs, and various data. The USB connector 24 is a connector for connecting peripheral devices using USB to the information processing apparatus 1. The audio system 25 performs recording, reproduction, and input / output of sound data. The network card 26 connects to a network and performs data communication. The network card 26 may connect to a network via a wireless (wireless) LAN, for example.

エンベデッドコントローラ31は、情報処理装置1の動作モードに関わらず、各種デバイス(周辺装置やセンサ等)を監視し、制御するワンチップマイコン(One-Chip Microcomputer)である。ワンチップマイコンは、エンベデッドコントローラ31は、不図示のCPU、ROM、RAM、複数チャネルのA/D入力端子、D/A出力端子、タイマ、およびデジタル入出力端子を備える。エンベデッドコントローラ31のデジタル入出力端子には、例えば、入力インターフェース32、放熱ファン33、および電源回路34が接続される。   The embedded controller 31 is a one-chip microcomputer that monitors and controls various devices (peripheral devices, sensors, and the like) regardless of the operation mode of the information processing device 1. In the one-chip microcomputer, the embedded controller 31 includes a CPU, a ROM, a RAM (not shown), A / D input terminals, D / A output terminals, timers, and digital input / output terminals for a plurality of channels. For example, an input interface 32, a heat dissipation fan 33, and a power supply circuit 34 are connected to digital input / output terminals of the embedded controller 31.

エンベデッドコントローラ31は、電源回路34を制御する電源管理機能を有する。エンベデッドコントローラ31は、電源回路34を制御することにより、例えば、CPU11に供給する駆動電力の値を制御する。   The embedded controller 31 has a power management function of controlling the power circuit 34. The embedded controller 31 controls, for example, the value of the driving power supplied to the CPU 11 by controlling the power supply circuit 34.

エンベデッドコントローラ31は、情報処理装置1の所定の動作モードに応じて、電源回路34を制御する。所定の動作モードは、例えば、初期処理モード、初期起動モード、通常モード、および省電力モードである。情報処理装置1の動作モードは、イベントトリガに応答して、初期処理モード、初期起動モード、通常モード、省電力モードの何れかに遷移する。なお、情報処理装置1の動作モードは、ACPI(Advanced Configuration and Power Interface)仕様に規定された動作モードであってよい。   The embedded controller 31 controls the power supply circuit 34 according to a predetermined operation mode of the information processing device 1. The predetermined operation mode is, for example, an initial processing mode, an initial startup mode, a normal mode, and a power saving mode. The operation mode of the information processing apparatus 1 transits to any of the initial processing mode, the initial startup mode, the normal mode, and the power saving mode in response to the event trigger. Note that the operation mode of the information processing apparatus 1 may be an operation mode defined in the ACPI (Advanced Configuration and Power Interface) specification.

初期処理モードは、ユーザが情報処理装置1を購入してから初めて情報処理装置1を起動したことをイベントトリガとして遷移する動作モードである。初期処理モードは、OOBEモードは、初期処理モードの一例である。   The initial processing mode is an operation mode in which the information processing apparatus 1 is activated for the first time after the user purchases the information processing apparatus 1 as an event trigger. The OOBE mode is an example of the initial processing mode.

初期起動モードは、例えば、初期処理モードが終了したことをイベントトリガとして遷移する動作モードである。初期起動モードには、例えば、ユーザ登録処理や、プログラムのインストール処理などが含まれる。   The initial startup mode is, for example, an operation mode in which a transition is made with the end of the initial processing mode as an event trigger. The initial startup mode includes, for example, a user registration process, a program installation process, and the like.

通常モードは、例えば、初期起動モードが終了したことをイベントトリガとして遷移する動作モードである。通常モードは、最もアクティブな状態であり、通常の運用状態(通常動作状態)である。   The normal mode is, for example, an operation mode in which the end of the initial startup mode is changed to an event trigger. The normal mode is the most active state, and is a normal operation state (normal operation state).

省電力モードは、通常モードよりも低い消費電力の値でCPU11を動作させる動作モードである。省電力モードは、例えば、迅速に通常モードに復帰可能な低消費電力でCPU11を動作させる。待機モードは、例えばモダンスタンバイモードであって、省電力モードの一例である。モダンスタンバイモードでは、ディスプレイ14の表示をオフ(停止)した状態で、バックグラウンド処理が実行される状態、およびハイバネーション状態が切り替えて使用される。なお、省電力モードは、ソフトウェアにより電源をオフしたシャットダウン状態(電源断状態)であってもよく、作業内容をHDD23などに退避させた休止状態であるハイバネーション状態であってもよい。   The power saving mode is an operation mode in which the CPU 11 operates with a lower power consumption value than the normal mode. In the power saving mode, for example, the CPU 11 is operated with low power consumption that can quickly return to the normal mode. The standby mode is a modern standby mode, for example, and is an example of a power saving mode. In the modern standby mode, a state in which background processing is executed and a hibernation state are used while the display on the display 14 is turned off (stopped). Note that the power saving mode may be a shutdown state (power off state) in which the power is turned off by software, or a hibernation state in which the work content is suspended in the HDD 23 or the like.

入力インターフェース32は、例えば、キーボード、ポインティング・デバイス、タッチパッドなどの入力デバイスである。   The input interface 32 is, for example, an input device such as a keyboard, a pointing device, and a touch pad.

電源回路34は、例えば、DC/DCコンバータ、充放電ユニット、電池ユニット、およびAC/DCアダプタなどを含む。電源回路34は、電力供給部の一例である。電源回路34は、エンベデッドコントローラ31からの制御に基づいて動作する。電源回路34は、AC/DCアダプタ、または電池ユニットから供給された直流電圧を、情報処理装置1を動作させるために電圧に変換する。電源回路34は、変換した電圧の電力を情報処理装置1の各部に供給する。   The power supply circuit 34 includes, for example, a DC / DC converter, a charge / discharge unit, a battery unit, an AC / DC adapter, and the like. The power supply circuit 34 is an example of a power supply unit. The power supply circuit 34 operates based on control from the embedded controller 31. The power supply circuit 34 converts a DC voltage supplied from an AC / DC adapter or a battery unit into a voltage for operating the information processing device 1. The power supply circuit 34 supplies the converted voltage power to each unit of the information processing device 1.

放熱ファン33は、ファンやモータなどを含む。放熱ファン33は、冷却ファンの一例である。放熱ファン33は、エンベデッドコントローラ31の制御に従って動作する。放熱ファン33は、CPU11の発熱が情報処理装置1の筐体表面に伝達することを抑制する。情報処理装置1の筐体表面は、例えば、ユーザが触る可能性がある箇所である。なお、放熱ファン35は、モダンスタンバイモードにおいて、停止される。   The heat dissipation fan 33 includes a fan, a motor, and the like. The heat dissipation fan 33 is an example of a cooling fan. The heat dissipation fan 33 operates according to the control of the embedded controller 31. The heat dissipation fan 33 suppresses transmission of heat generated by the CPU 11 to the surface of the housing of the information processing device 1. The surface of the housing of the information processing device 1 is, for example, a place where the user may touch. Note that the heat radiation fan 35 is stopped in the modern standby mode.

図2は、情報処理装置1の機能的な構成の一例を示すブロック図である。情報処理装置1は、例えば、制御部100と、パラメータ取得部101と、電力設定処理部110と、パワー管理ドライバ111と、初期処理部120と、初期起動部121と、アップデート処理部122と、セキュリティ処理部123と、パワー管理サービス部124とを備える。制御部100、パラメータ取得部101、電力設定処理部110、パワー管理ドライバ111、初期処理部120、初期起動部121、アップデート処理部122、セキュリティ処理部123、およびパワー管理サービス部124は、例えば、CPU11などのプロセッサが、HDD23やメインメモリ12などに記憶されたプログラムを実行することにより実現される。また、これらの構成要素は、LSI(Large Scale Integration)やASCI(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)などのハードウェア(回路部;circuitry)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the information processing device 1. The information processing apparatus 1 includes, for example, a control unit 100, a parameter acquisition unit 101, a power setting processing unit 110, a power management driver 111, an initial processing unit 120, an initial startup unit 121, an update processing unit 122, A security processing unit 123 and a power management service unit 124 are provided. The control unit 100, the parameter acquisition unit 101, the power setting processing unit 110, the power management driver 111, the initial processing unit 120, the initial startup unit 121, the update processing unit 122, the security processing unit 123, and the power management service unit 124 include, for example, It is realized by a processor such as the CPU 11 executing a program stored in the HDD 23, the main memory 12, or the like. Further, these components may be realized by hardware (circuitry) such as LSI (Large Scale Integration), ASCI (Application Specific Integrated Circuit), FPGA (Field-Programmable Gate Array), or software And hardware may cooperate.

また、図2において、サービス/ユーティリティ、ドライバ、およびBIOSは、HDD23またはBIOSメモリ22に記憶されているプログラムをメインメモリ12に読み込み、CPU11が実行することにより実現される。ここで、初期処理部120、初期起動部121、アップデート処理部122、セキュリティ処理部123、およびパワー管理サービス部124がサービス/ユーティリティに対応し、電力設定処理部110およびパワー管理ドライバ111がドライバに対応し、制御部100およびパラメータ取得部101がBIOSに対応する。   2, a service / utility, a driver, and a BIOS are realized by reading a program stored in the HDD 23 or the BIOS memory 22 into the main memory 12, and executing the program by the CPU 11. Here, the initial processing unit 120, the initial activation unit 121, the update processing unit 122, the security processing unit 123, and the power management service unit 124 correspond to the service / utility, and the power setting processing unit 110 and the power management driver 111 correspond to the driver. The control unit 100 and the parameter acquisition unit 101 correspond to the BIOS.

初期処理部120は、初期処理モードにおいて動作する。初期起動部121は、初期起動モードにおいて動作する。アップデート処理部122およびセキュリティ処理部123は、通常モードにおいて動作する。アップデート処理部122は、情報処理装置1におけるソフトウェアをアップデートする処理を実行する。セキュリティ処理部123は、情報処理装置1におけるセキュリティをチェックする処理や、チェック結果に基づいてセキュリティに関する処理を実行する。   The initial processing unit 120 operates in an initial processing mode. The initial startup unit 121 operates in an initial startup mode. The update processing unit 122 and the security processing unit 123 operate in the normal mode. The update processing unit 122 executes a process of updating software in the information processing device 1. The security processing unit 123 performs a process of checking security in the information processing device 1 and a process related to security based on a check result.

パワー管理サービス部124は、パワー管理(消費電力の管理)のためのサービスを提供する。パワー管理サービス部124は、例えば、動作モードを変更するイベントトリガに応じて、動作モードを変更する指示を、パワー管理ドライバ111に出力する。   The power management service unit 124 provides a service for power management (power consumption management). The power management service unit 124 outputs an instruction to change the operation mode to the power management driver 111, for example, in response to an event trigger that changes the operation mode.

パワー管理ドライバ111は、例えば、ACPIドライバである。パワー管理ドライバ111は、動作モードに応じて、ノートPC1の消費電力を管理する。パワー管理ドライバ111は、パワー管理サービス部124から動作モード変更指示を受け付けたことに応じて、制御部100を制御する。   The power management driver 111 is, for example, an ACPI driver. The power management driver 111 manages the power consumption of the notebook PC 1 according to the operation mode. The power management driver 111 controls the control unit 100 in response to receiving the operation mode change instruction from the power management service unit 124.

制御部100は、例えば、DYTC(Dynamic Thermal Control ACPI I/F method)である。制御部100は、エンベデッドコントローラ31の制御、および電力設定処理部110に、CPU11における消費電力の上限の変更を指示する。消費電力の上限とは、例えば、「Power Limit」と呼ばれる設定可能な消費電力レベルであり、CPU11が消費できる単位時間当たりの消費電力の上限である。制御部100は、エンベデッドコントローラ31に、電源回路34からCPU11に供給する電力の変更を指示する。また、制御部100は、エンベデッドコントローラ31に、放熱ファン35の回転数の変更を指示する。   The control unit 100 is, for example, DYTC (Dynamic Thermal Control ACPI I / F method). The control unit 100 instructs the control of the embedded controller 31 and the power setting processing unit 110 to change the upper limit of power consumption in the CPU 11. The upper limit of the power consumption is, for example, a settable power consumption level called “Power Limit”, which is the upper limit of the power consumption per unit time that the CPU 11 can consume. The control unit 100 instructs the embedded controller 31 to change the power supplied from the power supply circuit 34 to the CPU 11. Further, the control unit 100 instructs the embedded controller 31 to change the rotation speed of the heat radiation fan 35.

パワー管理サービス部124、パワー管理ドライバ111、および制御部100は、モード制御部に相当する。モード制御部は、情報処理装置1の動作モードを、上述した初期処理モード、初期起動モード、通常モード、省電力モードの何れかに遷移させる。   The power management service unit 124, the power management driver 111, and the control unit 100 correspond to a mode control unit. The mode control unit transitions the operation mode of the information processing device 1 to any one of the above-described initial processing mode, initial startup mode, normal mode, and power saving mode.

図3は、第1の実施形態における情報処理装置の動作モードを示す図である。情報処理装置1の動作モードは、初期処理モードM1および初期起動モードM2を含む初う期設定モードと、通常モードM3と、省電力モードM4との何れかに遷移する。情報処理装置1は、初期処理モードM1が終了したことをイベントトリガとして、初期起動モードM2に遷移する。情報処理装置1は、初期起動モードM2が終了したことをイベントトリガとして、通常モードM3に遷移する。情報処理装置1は、通常モードM3において所定のイベントトリガが発生した場合、省電力モードM4に遷移する。所定のイベントトリガは、例えば、情報処理装置1が所定期間に亘って操作されないことである。情報処理装置1は、省電力モードM4において所定のイベントトリガが発生した場合、通常モードM3に遷移する。所定のイベントトリガは、例えば、ユーザのアクションの検出やバックグラウンド処理における所定のイベントである。ユーザのアクションは、例えば、ユーザによるパワーボタンの押下や入力インターフェース32の操作を受け付けたことなどであり、バックグラウンド処理における所定のイベント発生とは、例えば、メールを受信したことなどである。   FIG. 3 is a diagram illustrating an operation mode of the information processing apparatus according to the first embodiment. The operation mode of the information processing apparatus 1 transits to any of an initial setting mode including an initial processing mode M1 and an initial startup mode M2, a normal mode M3, and a power saving mode M4. The information processing apparatus 1 transitions to the initial activation mode M2 with the completion of the initial processing mode M1 as an event trigger. The information processing device 1 transitions to the normal mode M3 with the end of the initial startup mode M2 as an event trigger. When a predetermined event trigger occurs in the normal mode M3, the information processing device 1 transitions to the power saving mode M4. The predetermined event trigger is, for example, that the information processing apparatus 1 is not operated for a predetermined period. When a predetermined event trigger occurs in the power saving mode M4, the information processing device 1 transitions to the normal mode M3. The predetermined event trigger is, for example, a predetermined event in detection of a user action or background processing. The user's action is, for example, that the user pressed the power button or accepted the operation of the input interface 32, and the occurrence of the predetermined event in the background processing is, for example, the reception of a mail.

制御部100は、初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される期間において、CPU11に供給する上限電力を、基準電力よりも低くするよう電源回路34を制御する。初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される期間は、初期状態のオペレーティングシステムを含む情報処理装置1が最初に起動されたときから所定の期間であり、例えば数日であるが、これに限定されない。基準電力は、例えば、通常モードにおいてCPU11に供給される上限電力である。   The control unit 100 controls the power supply circuit 34 so that the upper limit power supplied to the CPU 11 is lower than the reference power during a period in which the processing set in the initial setting mode is predicted to be executed. The period in which the processing set in the initial setting mode is predicted to be executed is a predetermined period from when the information processing apparatus 1 including the operating system in the initial state is first started, and is, for example, several days. , But is not limited to this. The reference power is, for example, an upper limit power supplied to the CPU 11 in the normal mode.

初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される期間が経過することは、所定の条件を満たすことの一例である。また、CPU11に供給する上限電力を、基準電力よりも低くするよう電源回路34を制御することは、初期設定モードにおける実行部の発熱量を、初期設定モード終了後の動作モードにおける実行部の発熱量よりも低くするよう、少なくとも電源回路34を制御することの一例である。   The elapse of the period in which the process set in the initial setting mode is predicted to be executed is an example of satisfying a predetermined condition. Further, controlling the power supply circuit 34 so that the upper limit power supplied to the CPU 11 is lower than the reference power can reduce the amount of heat generated by the execution unit in the initial setting mode in the operation mode after the end of the initial setting mode. This is an example of controlling at least the power supply circuit 34 so as to make it lower than the amount.

初期設定モードにおけるCPU11に供給する上限電力は、基準電力をCPU11に供給して初期設定モードの完了に要する時間に対する、CPU11が初期設定モードの完了に要する時間の増加度合いが、10%以下となるように上限電力を、設定してよい。   As for the upper limit power supplied to the CPU 11 in the initial setting mode, the degree of increase in the time required for the CPU 11 to complete the initial setting mode with respect to the time required to supply the reference power to the CPU 11 and complete the initial setting mode is 10% or less. The upper limit power may be set as described above.

初期設定モードにおけるCPU11に供給する上限電力は、基準電力に対する、CPU11が初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される期間においてCPU11に供給する上限電力が基準電力の70%以上であるよう、設定してよい。   The upper limit power to be supplied to the CPU 11 in the initial setting mode is 70% or more of the reference power with respect to the reference power during a period in which the CPU 11 is expected to execute the processing set in the initial setting mode. It may be set as it is.

さらに、情報処理装置1は、基準電力をCPU11に供給して初期設定モードの完了に要する時間に対する、CPU11が初期設定モードの完了に要する時間の増加度合いが、所定の度合い以下となるように上限電力を決定してよい。   Furthermore, the information processing apparatus 1 supplies the reference power to the CPU 11 and sets the upper limit so that the degree of increase in the time required for the CPU 11 to complete the initial setting mode with respect to the time required for completing the initial setting mode is equal to or less than a predetermined degree. The power may be determined.

制御部100は、CPU11が初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される期間において、放熱ファン33の上限回転数を、基準上限回転数よりも低くするよう放熱ファン33を制御する。なお、制御部100は、回転数に代えて、駆動音量そのものを制御してよい。基準上限回転数は、例えば、通常モードにおける放熱ファン33の上限回転数である。   The control unit 100 controls the heat dissipation fan 33 such that the upper limit rotation speed of the heat dissipation fan 33 is lower than the reference upper limit rotation speed during a period in which the CPU 11 is expected to execute the processing set in the initial setting mode. . Note that the control unit 100 may control the drive volume itself instead of the rotation speed. The reference upper limit rotation speed is, for example, the upper limit rotation speed of the heat radiation fan 33 in the normal mode.

電力設定処理部110は、例えば、DPTF(Dynamic Platform and Thermal Framework)ドライバである。電力設定処理部110は、制御部100の制御に基づいて、CPU11の消費電力の上限を設定する。電力設定処理部45は、例えば、制御部100からの指示に基づいて、CPU11における消費電力の上限の設定を変更する。   The power setting processing unit 110 is, for example, a Dynamic Platform and Thermal Framework (DPTF) driver. The power setting processing unit 110 sets an upper limit of power consumption of the CPU 11 based on the control of the control unit 100. The power setting processing unit 45 changes the setting of the upper limit of the power consumption in the CPU 11 based on an instruction from the control unit 100, for example.

図4は、第1の実施形態においてCPUの消費電力および放熱ファンの回転数を制御する一例を示すフローチャートである。
まず、情報処理装置1は、購入後の最初の電源オンというイベントトリガが発生したか否かを判定する(ステップS100)。情報処理装置1は、購入後の最初の電源オンというイベントトリガが発生していない場合(ステップS100:NO)、ステップS105に処理を進める。情報処理装置1は、購入後の最初の電源オンというイベントトリガが発生した場合(ステップS100:YES)、ステップS101に処理を進める。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of controlling the power consumption of the CPU and the rotation speed of the heat radiating fan in the first embodiment.
First, the information processing apparatus 1 determines whether or not an event trigger of first power-on after purchase has occurred (step S100). If the event trigger of the first power-on after purchase has not occurred (step S100: NO), the information processing apparatus 1 proceeds to step S105. When the event trigger of the first power-on after purchase occurs (step S100: YES), the information processing device 1 proceeds to step S101.

情報処理装置1は、ステップS101において、計時を開始する。次に、情報処理装置1は、CPU11の上限電力を所定値に設定する(ステップS102)。上限電力を所定値は、上述したように、基準電力よりも低い電力である。次に、情報処理装置1は、放熱ファン33の上限回転数を所定値に設定する(ステップS103)。上限回転数は、上述したように、基準回転数よりも低い回転数である。   The information processing apparatus 1 starts time measurement in step S101. Next, the information processing device 1 sets the upper limit power of the CPU 11 to a predetermined value (Step S102). The predetermined value of the upper limit power is a power lower than the reference power as described above. Next, the information processing device 1 sets the upper limit rotation speed of the heat radiating fan 33 to a predetermined value (Step S103). The upper limit rotation speed is a rotation speed lower than the reference rotation speed, as described above.

なお、情報処理装置1は、ステップS102実行部としてのネットワークカード26やHDD23等のストレージの発熱を抑制してよい。情報処理装置1は、ネットワークカード26の発熱を抑制するため、上限電力を制限したり、通信速度を抑制してよい。情報処理装置1は、HDD23等のストレージの発熱を抑制するため、上限電力を制限したり、データ処理レートを抑制してよい。   Note that the information processing apparatus 1 may suppress heat generation of the storage such as the network card 26 and the HDD 23 as the execution unit of step S102. The information processing apparatus 1 may limit the upper limit power or suppress the communication speed in order to suppress the heat generation of the network card 26. The information processing apparatus 1 may limit the upper limit power or suppress the data processing rate in order to suppress the heat generation of the storage such as the HDD 23.

また、情報処理装置1は、CPU11、ネットワークカード26、およびHDD23等のストレージなどの実行部を総合して制御し、装置全体での発熱を抑制することが望ましい。例えば、情報処理装置1は、OSのアップデート処理において、ファイルをダウンロードしている期間はネットワークカード26の発熱を優先的に抑制し、ダウンロードしたデータをHDD23等のストレージに記憶させている間にはHDD23等のストレージの発熱を優先的に抑制し、アップデートしている期間においてはCPU11の発熱を優先的に抑制してよい。   In addition, it is desirable that the information processing apparatus 1 comprehensively controls execution units such as a storage such as the CPU 11, the network card 26, and the HDD 23 to suppress heat generation in the entire apparatus. For example, in the OS update process, the information processing apparatus 1 preferentially suppresses heat generation of the network card 26 during a file download period, and stores the downloaded data in a storage such as the HDD 23 while the file is being downloaded. The heat generation of the storage such as the HDD 23 may be preferentially suppressed, and the heat generation of the CPU 11 may be preferentially suppressed during the updating period.

次に、情報処理装置1は、終了時刻が到来したか否かを判定する(ステップS104)。情報処理装置1は、計時している時間が、CPU11が初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される期間を超えた場合、終了時刻が到来したと判定する。情報処理装置1は、終了時刻が到来していない場合(ステップS104:NO)、ステップS102およびステップS103の処理を続行する。情報処理装置1は、終了時刻が到来した場合(ステップS104:YES)、ステップS105に処理を進める。   Next, the information processing device 1 determines whether or not the end time has arrived (Step S104). The information processing apparatus 1 determines that the end time has come when the time being measured exceeds the period in which the CPU 11 is expected to execute the processing set in the initial setting mode. When the end time has not arrived (step S104: NO), the information processing device 1 continues the processing of step S102 and step S103. If the end time has arrived (step S104: YES), the information processing device 1 proceeds to step S105.

情報処理装置1は、ステップS105において、CPU11の上限電力を、現在の動作モードに基づいて設定する。次に、情報処理装置1は、放熱ファン33の上限回転数を、現在の動作モードに基づいて設定する(ステップS106)。次に、情報処理装置1は、電源オフというイベントトリガが発生したか否かを判定する(ステップS107)。情報処理装置1は、電源オフというイベントトリガが発生していない場合(ステップS107:NO)、ステップS105に処理を戻す。情報処理装置1は、電源オフというイベントトリガが発生した場合(ステップS107:YES)、処理を終了する。   In step S105, the information processing device 1 sets the upper limit power of the CPU 11 based on the current operation mode. Next, the information processing device 1 sets the upper limit rotation speed of the heat dissipation fan 33 based on the current operation mode (step S106). Next, the information processing device 1 determines whether or not an event trigger of power off has occurred (step S107). When the event trigger of power-off has not occurred (step S107: NO), the information processing device 1 returns the process to step S105. When an event trigger of power-off occurs (step S107: YES), the information processing device 1 ends the processing.

情報処理装置1は、パラメータ取得部101が取得したパラメータに基づいて、CPU11の上限電力および放熱ファン33の上限回転数を設定してよい。図5は、パラメータの一例を示す図である。パラメータ200は、例えば、動作モード、筐体表面温度(T1、T2、T3)、駆動音(V1、V2、V3)、CPUの上限電力(W1、W2、W3)、および初期設定モードの処理時間(R1、R2)の関係を表すテーブル形式となっている。制御部100は、現在の動作モードに対応するCPU11の上限電力を、パラメータ200から抽出する。制御部100は、現在の動作モードに対応する駆動音をパラメータ200から抽出し、駆動音に対応する回転数で動作するよう放熱ファン33を制御する。   The information processing device 1 may set the upper limit power of the CPU 11 and the upper limit rotation speed of the heat radiating fan 33 based on the parameters acquired by the parameter acquisition unit 101. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a parameter. The parameter 200 includes, for example, an operation mode, a housing surface temperature (T1, T2, T3), a drive sound (V1, V2, V3), an upper limit power of the CPU (W1, W2, W3), and a processing time of the initial setting mode. The table format represents the relationship of (R1, R2). The control unit 100 extracts the upper limit power of the CPU 11 corresponding to the current operation mode from the parameter 200. The control unit 100 extracts the driving sound corresponding to the current operation mode from the parameter 200, and controls the heat dissipation fan 33 to operate at the rotation speed corresponding to the driving sound.

また、情報処理装置1は、初期設定モードの処理時間をパラメータ200から抽出し、CPU11が初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される期間が終了したか否かを判定する。   Further, the information processing apparatus 1 extracts the processing time of the initial setting mode from the parameter 200, and determines whether or not the period in which the CPU 11 is expected to execute the processing set in the initial setting mode has ended.

なお、パラメータ200には、初期設定モード(1)に対応する筐体表面温度、駆動音、CPUの上限電力、および初期設定モードの処理時間と、初期設定モード(2)に対応する筐体表面温度、駆動音、CPUの上限電力、および初期設定モードの処理時間が設定されていてよいが、これに限定されず、さらに多くの情報が格納されていてよい。初期設定モード(1)と初期設定モード(2)とは、例えば、筐体表面温度、駆動音、CPUの上限電力、および初期設定モードの処理時間が互いに異なる。   The parameters 200 include a housing surface temperature, a driving sound, a CPU upper limit power, and a processing time of the initial setting mode corresponding to the initial setting mode (1), and a housing surface corresponding to the initial setting mode (2). Temperature, drive sound, CPU upper limit power, and processing time in the initial setting mode may be set, but are not limited thereto, and more information may be stored. For example, the initial setting mode (1) and the initial setting mode (2) are different from each other in, for example, the case surface temperature, the driving sound, the CPU upper limit power, and the processing time in the initial setting mode.

以上説明した第1の実施形態の情報処理装置1によれば、自装置の初期設定モードにおいて設定された処理を実行するCPU11と、CPU11に電力を供給する電源回路34と、CPU11が初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される期間において、CPU11に供給する上限電力を、基準電力よりも低くするよう電源回路34を制御する制御部100と、を備える。これにより、情報処理装置1によれば、情報処理装置1の初期設定モードにおける発熱を抑制することができる。例えば、情報処理装置1の初期設定モードにおいてアップデート処理部122による処理や、セキュリティ処理部123による処理が並行して起動した場合に、過剰な発熱を抑制することができる。   According to the information processing apparatus 1 of the first embodiment described above, the CPU 11 executing the processing set in the initial setting mode of the own apparatus, the power supply circuit 34 for supplying power to the CPU 11, and the CPU 11 And a control unit 100 that controls the power supply circuit 34 so that the upper limit power to be supplied to the CPU 11 is lower than the reference power during a period in which it is predicted that the processing set in is performed. Thereby, according to the information processing apparatus 1, heat generation in the initialization mode of the information processing apparatus 1 can be suppressed. For example, when the processing by the update processing unit 122 and the processing by the security processing unit 123 are started in parallel in the initial setting mode of the information processing apparatus 1, excessive heat generation can be suppressed.

さらに、情報処理装置1によれば、CPU11が初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される期間において、放熱ファン33の上限回転数を、基準上限回転数よりも低くするよう放熱ファン33を制御する。これにより、情報処理装置1によれば、情報処理装置1の初期設定モードにおける駆動音を抑制することができる。   Furthermore, according to the information processing apparatus 1, during the period in which the CPU 11 is expected to execute the processing set in the initial setting mode, the heat radiation is performed so that the upper limit rotation speed of the heat dissipation fan 33 is lower than the reference upper limit rotation speed. The fan 33 is controlled. Thereby, according to the information processing apparatus 1, the driving sound in the initial setting mode of the information processing apparatus 1 can be suppressed.

なお、第1の実施形態において、CPU11が初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される期間において、CPU11の上限電力および放熱ファン33の上限回転数の双方を抑制したが、これに限定されず、CPU11の上限電力の抑制および放熱ファン33の上限回転数の抑制の少なくとも一方を実行してよい。   In the first embodiment, both the upper limit power of the CPU 11 and the upper limit rotation speed of the heat radiating fan 33 are suppressed during the period in which the CPU 11 is expected to execute the processing set in the initial setting mode. The present invention is not limited to this, and at least one of the suppression of the upper limit power of the CPU 11 and the suppression of the upper limit rotation speed of the heat radiating fan 33 may be executed.

また、第1の実施形態において、主としてCPU11の発熱を抑制することについて説明したが、これに限定されず、初期設定モードにおいて動作する実行部の一例としてのネットワークカード26、HDD23等のストレージに対する電力を抑制してよい。   Further, in the first embodiment, the description has been made mainly on the suppression of the heat generation of the CPU 11, but the present invention is not limited to this. The power to the storage such as the network card 26 and the HDD 23 as an example of the execution unit operating in the initial setting mode is described. May be suppressed.

[変形例]
図6は、第1の実施形態の変形例における情報処理装置の動作モードを示す図である。
第2の実施形態の情報処理装置1は、CPU11が初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される期間であっても、情報処理装置1が所定の省電力モードに遷移した場合、当該省電力モードにおいて設定された電力をCPU11に供給する点で、上述の実施形態の情報処理装置1とは異なる。当該動作は、制御部100が実行してよい。所定の省電力モードは、CPU11に供給される上限電力が基準電力よりも低い動作モードである。所定の省電力モードは、例えば、例えばモダンスタンバイモードである。
なお、動作モードが1度、初期起動モードM2から通常モードM3に遷移した後、省電力モードM4から初期起動モードM2に遷移することは禁止される。
[Modification]
FIG. 6 is a diagram illustrating an operation mode of the information processing apparatus according to a modification of the first embodiment.
The information processing apparatus 1 according to the second embodiment has a configuration in which the information processing apparatus 1 transits to a predetermined power saving mode even during a period in which the CPU 11 is expected to execute the processing set in the initial setting mode. The information processing apparatus 1 differs from the information processing apparatus 1 of the above embodiment in that the power set in the power saving mode is supplied to the CPU 11. The operation may be executed by the control unit 100. The predetermined power saving mode is an operation mode in which the upper limit power supplied to the CPU 11 is lower than the reference power. The predetermined power saving mode is, for example, a modern standby mode, for example.
Note that once the operation mode transitions from the initial startup mode M2 to the normal mode M3, the transition from the power saving mode M4 to the initial startup mode M2 is prohibited.

図7は、第1の実施形態の変形例においてCPUの消費電力および放熱ファンの回転数を制御する他の一例を示すフローチャートである。なお、図7において第1の実施形態と同様の処理に同一のステップ番号を付することにより、当該処理の説明を省略する。
情報処理装置1は、ステップS103の次に、動作モードが省電力モードM4に遷移するイベントトリガが発生したか否かを判定する(ステップS200)。情報処理装置1は、動作モードが省電力モードM4に遷移するイベントトリガが発生していない場合(ステップS200:NO)、ステップS114に処理を進める。情報処理装置1は、動作モードが省電力モードM4に遷移するイベントトリガが発生した場合(ステップS200:YES)、CPU11の上限電力を省電力モードM4に対応する上限電力に再設定する(ステップS201)。また、情報処理装置1は、放熱ファン33の上限回転数を、省電力モードM4に対応する上限回転数に再設定する(ステップS201)。
FIG. 7 is a flowchart illustrating another example of controlling the power consumption of the CPU and the rotation speed of the heat radiating fan in the modification of the first embodiment. In FIG. 7, the same processes as those in the first embodiment are denoted by the same step numbers, and the description of the processes is omitted.
After step S103, the information processing apparatus 1 determines whether or not an event trigger for changing the operation mode to the power saving mode M4 has occurred (step S200). If an event trigger that causes the operation mode to transition to the power saving mode M4 has not occurred (step S200: NO), the information processing device 1 proceeds to step S114. When an event trigger that causes the operation mode to transition to the power saving mode M4 occurs (step S200: YES), the information processing device 1 resets the upper limit power of the CPU 11 to the upper limit power corresponding to the power saving mode M4 (step S201). ). The information processing device 1 resets the upper limit rotation speed of the heat dissipation fan 33 to the upper limit rotation speed corresponding to the power saving mode M4 (step S201).

変形例の情報処理装置1によれば、CPU11が初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される期間であっても、情報処理装置1が所定の動作モードに遷移した場合に、CPU11の上限電力および放熱ファン33の上限回転数を再設定することができる。これにより、情報処理装置1によれば、さらに消費電力を抑制することができる。   According to the information processing apparatus 1 of the modification, even when the CPU 11 is expected to execute the processing set in the initial setting mode, when the information processing apparatus 1 transits to the predetermined operation mode, The upper limit power of the CPU 11 and the upper limit rotation speed of the heat radiating fan 33 can be reset. Thereby, according to the information processing apparatus 1, power consumption can be further suppressed.

[第2の実施形態] [Second embodiment]

以下、第2の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態と同様の部分については同一符号を付することでその説明を省略する。
第2の実施形態に係る情報処理装置は、情報処理装置のシステム構成に関わる処理が終了するまで、初期設定モードにおける実行部の発熱量を、初期設定モード終了後の動作モードにおける実行部の発熱量よりも低くするよう、少なくとも電源回路34を制御する。情報処理装置のシステム構成に関わる処理が終了することは、所定の条件の一例である。
Hereinafter, a second embodiment will be described. The same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
The information processing apparatus according to the second embodiment reduces the amount of heat generated by the execution unit in the initial setting mode until the processing related to the system configuration of the information processing apparatus ends. At least the power supply circuit 34 is controlled so as to be lower than the amount. Completion of the processing related to the system configuration of the information processing apparatus is an example of a predetermined condition.

情報処理装置のシステム構成に関わる処理には、初期設定モードにおいて実行される処理のうち、例えば、OSのアップデート処理、インデックス処理、ウィルススキャン処理が含まれる。これらのシステム構成に関わる処理は、例えば、プロセス名により特定され、CPU11により処理開始および処理終了が監視される。   The processes related to the system configuration of the information processing apparatus include, for example, an OS update process, an index process, and a virus scan process among processes executed in the initial setting mode. The processes related to these system configurations are specified by, for example, process names, and the CPU 11 monitors the start and end of the processes.

情報処理装置のシステム構成に関わる処理には、OSのアップデート処理、インデックス処理、ウィルススキャン処理に付随して実行される処理や動作を含む。OSのアップデート処理、インデックス処理、ウィルススキャン処理に付随して実行される処理や動作は、例えば、ネットワークカード26によるデータのダウンロード処理や、CPU11によるダウンロードしたデータの演算処理や、HDD23等による記憶処理などが含まれる。したがって、第2の実施形態においても、第1の実施形態と同様に、実行部には、CPU11のみならず、ネットワークカード26、HDD23等が含まれる。これらのシステム構成に関わる処理に付随して実行される処理や動作も、例えば、プロセス名により特定され、CPU11により処理開始および処理終了が監視される。   The processes related to the system configuration of the information processing apparatus include processes and operations executed along with the OS update process, index process, and virus scan process. The processing and operations executed in association with the OS update processing, index processing, and virus scan processing include, for example, data download processing by the network card 26, arithmetic processing of downloaded data by the CPU 11, and storage processing by the HDD 23 and the like. And so on. Therefore, also in the second embodiment, the execution unit includes not only the CPU 11 but also the network card 26, the HDD 23, and the like, as in the first embodiment. The processes and operations executed accompanying the processes related to the system configuration are also specified by, for example, the process name, and the CPU 11 monitors the start and end of the process.

図8は、第2の実施形態においてCPU等の消費電力および放熱ファンの回転数を制御する一例を示すフローチャートである。なお、以下の説明は、CPU11を中心として発熱を抑制することについて説明するが、上述したように、システム構成に関わる処理や動作を実行する実行部の発熱を抑制してよい。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of controlling the power consumption of the CPU and the like and the rotation speed of the heat radiating fan in the second embodiment. In the following description, suppression of heat generation will be described mainly for the CPU 11, but as described above, heat generation of an execution unit that executes processing and operations related to the system configuration may be suppressed.

まず、情報処理装置は、購入後の最初の電源オンというイベントトリガが発生したか否かを判定する(ステップS300)。情報処理装置1は、購入後の最初の電源オンというイベントトリガが発生していない場合(ステップS300:NO)、ステップS305に処理を進める。情報処理装置は、購入後の最初の電源オンというイベントトリガが発生した場合(ステップS300:YES)、ステップS301に処理を進める。   First, the information processing apparatus determines whether or not an event trigger of first power-on after purchase has occurred (step S300). If the event trigger of the first power-on after purchase has not occurred (step S300: NO), the information processing device 1 proceeds to step S305. When an event trigger of power-on for the first time after purchase has occurred (step S300: YES), the information processing device proceeds to step S301.

情報処理装置は、ステップS301において、所定のプロセスの監視を開始する。所定のプロセスは、システム構成に関わる処理、およびシステム構成に関わる処理に付随する処理である。次に、情報処理装置は、CPU11の上限電力を所定値に設定する(ステップS302)。上限電力を所定値は、上述したように、基準電力よりも低い電力である。次に、情報処理装置は、放熱ファン33の上限回転数を所定値に設定する(ステップS303)。上限回転数は、上述したように、基準回転数よりも低い回転数である。   The information processing apparatus starts monitoring a predetermined process in step S301. The predetermined process is a process related to the system configuration and a process accompanying the process related to the system configuration. Next, the information processing apparatus sets the upper limit power of the CPU 11 to a predetermined value (Step S302). The predetermined value of the upper limit power is a power lower than the reference power as described above. Next, the information processing device sets the upper limit rotation speed of the heat radiation fan 33 to a predetermined value (step S303). The upper limit rotation speed is a rotation speed lower than the reference rotation speed, as described above.

次に、情報処理装置は、システム構成に関わる処理およびシステム構成に関わる処理に付随する処理(システム構成処理)が終了したか否かを判定する(ステップS304)。情報処理装置は、監視している所定のプロセスの全てが終了した場合、システム構成処理が終了したと判定する。情報処理装置は、システム構成処理が終了していない場合(ステップS304:NO)、ステップS302およびステップS303の処理を続行する。情報処理装置は、システム構成処理が終了した場合(ステップS304:YES)、ステップS305に処理を進める。   Next, the information processing apparatus determines whether or not processing related to the system configuration and processing accompanying the system configuration (system configuration processing) have been completed (step S304). The information processing apparatus determines that the system configuration process has been completed when all of the monitored predetermined processes have been completed. If the system configuration processing has not been completed (step S304: NO), the information processing apparatus continues the processing of step S302 and step S303. When the system configuration process has been completed (step S304: YES), the information processing device proceeds to step S305.

情報処理装置は、ステップS305において、CPU11の上限電力を、現在の動作モードに基づいて設定する。次に、情報処理装置は、放熱ファン33の上限回転数を、現在の動作モードに基づいて設定する(ステップS306)。次に、情報処理装置は、電源オフというイベントトリガが発生したか否かを判定する(ステップS307)。情報処理装置は、電源オフというイベントトリガが発生していない場合(ステップS307:NO)、ステップS305に処理を戻す。情報処理装置1は、電源オフというイベントトリガが発生した場合(ステップS307:YES)、処理を終了する。   In step S305, the information processing device sets the upper limit power of the CPU 11 based on the current operation mode. Next, the information processing device sets the upper limit rotation speed of the heat dissipation fan 33 based on the current operation mode (step S306). Next, the information processing device determines whether or not an event trigger of power off has occurred (step S307). If the event trigger of power off has not occurred (step S307: NO), the information processing apparatus returns the process to step S305. When an event trigger of power-off has occurred (step S307: YES), the information processing device 1 ends the processing.

以上説明した第2の実施形態の情報処理装置によれば、システム構成に関わる処理が終了するまで、初期設定モードにおける実行部の発熱量を、初期設定モード終了後の動作モードにおける実行部の発熱量よりも低くするよう、少なくとも電力供給部を制御する。これにより、情報処理装置によれば、システム構成に関わる処理が終了するまで発熱を抑制し、システム構成に関わる処理が終了した場合、シームレスにCPU11の動作を通常に戻すことができる。また、情報処理装置は、システム構成に関わる処理が終了し、ユーザが所望する処理を実行する場合には、初期設定モードよりも高いパフォーマンスを発揮させることができる。これにより、情報処理装置によれば、初期設定モードの開始前および終了後の双方においてユーザに高い満足度を与えることができる。   According to the information processing apparatus of the second embodiment described above, the amount of heat generated by the execution unit in the initial setting mode is reduced until the processing related to the system configuration ends. At least the power supply is controlled to be lower than the amount. Thus, according to the information processing apparatus, heat generation can be suppressed until the processing related to the system configuration ends, and when the processing related to the system configuration ends, the operation of the CPU 11 can be returned to normal seamlessly. In addition, when the processing related to the system configuration ends and the processing desired by the user is performed, the information processing apparatus can exhibit higher performance than in the initial setting mode. Thus, according to the information processing apparatus, it is possible to give the user a high degree of satisfaction both before and after the start of the initial setting mode.

なお、上述した第2の実施形態において、購入後の最初の電源オンというイベントトリガが発生したことに応じて発熱を抑制していたが、これに限定されない。情報処理装置は、例えば、ネットワークカード26が通信を開始したことをイベントトリガとして、ステップS301以降の処理を開始してよい。システム構成処理におけるOSのアップデート処理やウィルススキャン処理の開始条件が、情報処理装置のネットワーク接続を含むからである。これにより、情報処理装置は、ユーザの操作に基づいてネットワークカード26が外部装置に接続していない状態で、パフォーマンスを抑制することを回避することができる。   In the above-described second embodiment, the heat generation is suppressed in response to the occurrence of the event trigger of the first power-on after purchase, but the present invention is not limited to this. The information processing apparatus may start the processing of step S301 and subsequent steps, for example, with the event trigger that the network card 26 has started communication. This is because the OS update process and the virus scan process start condition in the system configuration process include the network connection of the information processing device. Thus, the information processing apparatus can avoid suppressing performance in a state where the network card 26 is not connected to an external device based on a user operation.

[第2の実施形態の変形例]
上述した情報処理装置は、システム構成処理が終了するまで実行部の発熱を抑制したが、変形例の情報処理装置は、システム構成処理を実行しているOSから出力された指示を受け付けた場合に、システム構成処理が終了したと判定してよい。
[Modification of Second Embodiment]
The information processing apparatus described above suppresses heat generation of the execution unit until the system configuration processing is completed, but the information processing apparatus according to the modified example receives an instruction output from the OS executing the system configuration processing. Alternatively, it may be determined that the system configuration process has been completed.

なお、本発明の一態様における情報処理装置1において動作するプログラムは、本発明の一態様に関わる上記の各実施形態や変形例で示した機能を実現するように、1つ、または複数の、CPU等のプロセッサを制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であっても良い。そして、これらの各装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAMに蓄積され、その後、フラッシュメモリやHDD等の各種ストレージに格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行われても良い。   Note that a program that operates in the information processing device 1 according to one embodiment of the present invention includes one or a plurality of programs so as to realize the functions described in each of the above-described embodiments and modifications according to one embodiment of the present invention. It may be a program that controls a processor such as a CPU (a program that causes a computer to function). The information handled by each of these devices is temporarily stored in a RAM at the time of processing, and thereafter stored in various storages such as a flash memory and an HDD, and read out by the CPU as needed, and corrected / written. May be.

なお、上述した各実施形態における情報処理装置1それぞれの一部又は全部を1つ、または複数のプロセッサを備えたコンピュータで実現するようにしても良い。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。   A part or all of the information processing apparatus 1 in each of the above-described embodiments may be realized by a computer having one or a plurality of processors. In that case, a program for realizing the control function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium may be read and executed by a computer system.

なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、情報処理装置1に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。   Here, the “computer system” is a computer system built in the information processing apparatus 1 and includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, and a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in a computer system.

さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。   Further, the "computer-readable recording medium" is a medium that dynamically holds the program for a short time, such as a communication line for transmitting the program through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, In this case, a program holding a program for a certain period of time, such as a volatile memory in a computer system serving as a server or a client, may be included. Further, the above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned functions, or may be for realizing the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in a computer system.

また、上述した各実施形態における情報処理装置1の一部、又は全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよいし、チップセットとして実現してもよい。また、上述した各実施形態や変形例における情報処理装置1の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法は、LSIに限らず専用回路、および/または汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。   Further, a part or all of the information processing apparatus 1 in each of the above-described embodiments may be typically realized as an LSI which is an integrated circuit, or may be realized as a chip set. In addition, each functional block of the information processing device 1 in each of the above-described embodiments and modifications may be individually formed into a chip, or a part or all of the function block may be integrated into a chip. The method of circuit integration is not limited to an LSI, and may be realized by a dedicated circuit and / or a general-purpose processor. Further, in the case where a technology for forming an integrated circuit that replaces the LSI appears due to the progress of the semiconductor technology, an integrated circuit based on the technology can be used.

以上、この発明の一態様として各実施形態や変形例に関して図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は各実施形態や変形例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、本発明の一態様は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態や変形例に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。   As described above, the embodiments and the modified examples have been described in detail with reference to the drawings as one aspect of the present invention. However, the specific configuration is not limited to the embodiments and the modified examples, and may deviate from the gist of the present invention. This includes design changes that are not made. In addition, various modifications of one embodiment of the present invention are possible within the scope set forth in the claims. The technical aspects of the present invention also relate to embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Included in the range. The elements described in each of the above embodiments and modified examples include a configuration in which elements having the same effects are replaced with each other.

例えば、上記各実施形態や各変形例の一部または全部を組み合わせることで本発明の一態様を実現してもよい。   For example, one embodiment of the present invention may be realized by combining some or all of the embodiments and the modifications.

1 情報処理装置
11 CPU
12 メインメモリ
13 ビデオサブシステム
14 ディスプレイ
21 チップセット
22 BIOSメモリ
23 HDD
24 USBコネクタ
25 オーディオシステム
26 ネットワークード
31 エンベデッドコントローラ
32 入力インターフェース
33 放熱ファン
34 電源回路
45 電力設定処理部
100 制御部
101 パラメータ取得部
110 電力設定処理部
111 パワー管理ドライバ
120 初期処理部
121 初期起動部
122 アップデート処理部
123 セキュリティ処理部
124 パワー管理サービス部
1 information processing device 11 CPU
12 Main Memory 13 Video Subsystem 14 Display 21 Chipset 22 BIOS Memory 23 HDD
24 USB connector 25 Audio system 26 Networked 31 Embedded controller 32 Input interface 33 Heat dissipation fan 34 Power supply circuit 45 Power setting processing unit 100 Control unit 101 Parameter acquisition unit 110 Power setting processing unit 111 Power management driver 120 Initial processing unit 121 Initial startup Unit 122 update processing unit 123 security processing unit 124 power management service unit

Claims (12)

自装置の初期設定モードにおいて設定された処理を実行し、前記初期設定モードにおいて設定された前記処理は少なくともオペレーティングシステムのアップデート処理を含む、処理部と、
前記処理部に電力を供給する電力供給部と、
所定の条件を満たすまで、前記初期設定モードにおける前記処理部の発熱量を、前記初期設定モード終了後の動作モードにおける前記処理部の発熱量よりも低くするよう、少なくとも前記電力供給部を制御する制御部と、
を備える、情報処理装置。
A processing unit that executes a process set in the initial setting mode of the own device, wherein the process set in the initial setting mode includes at least an operating system update process ,
A power supply unit for supplying power to the processing unit;
Until a predetermined condition is satisfied, the initial amount of heat generated by the said processing unit in setting mode, so as to be lower than the heating value of the processing unit in operation mode after the initial setting mode ends, and controls at least the power supply unit A control unit;
An information processing device comprising:
前記所定の条件を満たすこととは、自装置のシステム構成に関わる処理が終了することである、
請求項1に記載の情報処理装置。
Satisfying the predetermined condition means that the process related to the system configuration of the own device ends.
The information processing device according to claim 1.
前記所定の条件を満たすこととは、前記処理部が前記初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される期間が経過することである、
請求項1に記載の情報処理装置。
Wherein it the predetermined condition is satisfied, it is that has elapsed period that is expected to execute a process wherein the processing unit is set in the initial setting mode,
The information processing device according to claim 1.
前記制御部は、前記所定の条件を満たすまで、前記処理部に供給する上限電力を、基準電力よりも低くするよう前記電力供給部を制御する、
請求項1から3のうち何れか1項に記載の、情報処理装置。
The control unit controls the power supply unit such that the upper limit power to be supplied to the processing unit is lower than a reference power until the predetermined condition is satisfied,
The information processing device according to claim 1.
前記処理部を冷却する冷却ファンをさらに備え、
前記制御部は、前記所定の条件を満たすまで、前記冷却ファンの上限回転数が、基準上限回転数よりも低くなるよう前記冷却ファンを制御する、
請求項1から4のうち何れか1項に記載の情報処理装置。
Further comprising a cooling fan for cooling the processing unit,
The control unit controls the cooling fan such that an upper limit rotation speed of the cooling fan is lower than a reference upper limit rotation speed until the predetermined condition is satisfied.
The information processing device according to claim 1.
前記初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される前記期間は、初期状態の前記オペレーティングシステムを含む前記情報処理装置が最初に起動されたときから所定の期間に設定されている、
請求項3に記載の情報処理装置。
The period during which it is expected to perform the set in the initial setting mode processing, the information processing apparatus including the operating system in the initial state is set to a predetermined time period from when first started,
The information processing device according to claim 3.
前記制御部は、前記処理部が前記初期設定モードにおいて設定された処理を実行することが予測される前記期間であっても、自装置が所定の省電力モードに遷移した場合、当該省電力モードにおいて設定された電力を前記処理部に供給する、
請求項3又は6に記載の情報処理装置。
The control unit, even during the period in which the processing unit is expected to execute the processing set in the initial setting mode, when the own device transitions to a predetermined power saving mode, the power saving mode Supplying the power set in the processing unit,
The information processing apparatus according to claim 3 or 6.
前記基準電力を前記処理部に供給して前記初期設定モードの完了に要する時間に対する、前記処理部が初期設定モードの完了に要する時間の増加度合いが、10%以下となるように前記上限電力が設定される、
請求項4に記載の情報処理装置。
The upper limit power is set so that the degree of increase in the time required for the processing unit to complete the initialization mode with respect to the time required to supply the reference power to the processing unit and complete the initialization mode is 10% or less. Set,
The information processing device according to claim 4 .
前記上限電力が前記基準電力の70%以上である、
請求項4又は8に記載の情報処理装置。
The upper limit power is 70% or more of the reference power;
The information processing apparatus according to claim 4 or 8.
前記制御部は、前記基準電力を前記処理部に供給して前記初期設定モードの完了に要する時間に対する、前記処理部が初期設定モードの完了に要する時間の増加度合いが、所定の度合い以下となるように前記上限電力を決定する、
請求項4、8又は9に記載の情報処理装置。
The control unit supplies the reference power to the processing unit and increases the time required for the processing unit to complete the initial setting mode with respect to the time required for completing the initial setting mode to be equal to or less than a predetermined degree. So as to determine the upper limit power,
The information processing apparatus according to claim 4, 8 or 9.
自装置の初期設定モードにおいて設定された処理を実行し、前記初期設定モードにおいて設定された前記処理は少なくともオペレーティングシステムのアップデート処理を含む、処理部と、前記処理部に電力を供給する電力供給部と、を備える情報処理装置の制御方法であって、
所定の条件を満たすまで、前記初期設定モードにおける前記処理部の発熱量を、前記初期設定モード終了後の動作モードにおける前記処理部の発熱量よりも低くするよう、少なくとも前記電力供給部を制御する、
制御方法。
A processing unit configured to execute a process set in an initial setting mode of the own device, wherein the process set in the initial setting mode includes at least an operating system update process; and a power supply unit configured to supply power to the processing unit. And a control method for an information processing apparatus comprising:
Until a predetermined condition is satisfied, the initial amount of heat generated by the said processing unit in setting mode, so as to be lower than the heating value of the processing unit in operation mode after the initial setting mode ends, and controls at least the power supply unit ,
Control method.
自装置の初期設定モードにおいて設定された処理を実行し、前記初期設定モードにおいて設定された前記処理は少なくともオペレーティングシステムのアップデート処理を含む、処理部と、前記処理部に電力を供給する電力供給部と、を備える情報処理装置のコンピュータに、
所定の条件を満たすまで、前記初期設定モードにおける前記処理部の発熱量を、前記初期設定モード終了後の動作モードにおける前記処理部の発熱量よりも低くするよう、少なくとも前記電力供給部を制御させる、
プログラム。
A processing unit configured to execute a process set in an initialization mode of the own device, wherein the process set in the initialization mode includes at least an update process of an operating system; and a power supply unit configured to supply power to the processing unit. And a computer of the information processing apparatus comprising:
Until a predetermined condition is satisfied, the heating value of the processing unit in the initial setting mode, so as to be lower than the heating value of the processing unit in operation mode after the initial setting mode ends, to control at least the power supply unit ,
program.
JP2018170901A 2018-06-06 2018-09-12 Information processing apparatus, control method, and program Active JP6644989B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/419,417 US11086371B2 (en) 2018-06-06 2019-05-22 Heat suppression in an information processing device in an initial setting mode

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018109032 2018-06-06
JP2018109032 2018-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019215839A JP2019215839A (en) 2019-12-19
JP6644989B2 true JP6644989B2 (en) 2020-02-12

Family

ID=68918784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018170901A Active JP6644989B2 (en) 2018-06-06 2018-09-12 Information processing apparatus, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6644989B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3912297B2 (en) * 2003-02-27 2007-05-09 ソニー株式会社 Fan control device and fan control method
JP4157550B2 (en) * 2005-08-30 2008-10-01 株式会社東芝 Information processing apparatus and cooling control method
JP2007066060A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Fujitsu Ltd Electronic apparatus and computer executable program
JP2011022669A (en) * 2009-07-13 2011-02-03 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019215839A (en) 2019-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2817716B1 (en) System and method for thermally aware device booting
US10509458B2 (en) Information device with improved operating modes
JP4575488B2 (en) Information processing device
JP3264272B2 (en) Computer and power control method for computer
US9367446B2 (en) Computer system and data recovery method for a computer system having an embedded controller
US8230237B2 (en) Pre-boot environment power management
JPH11161385A (en) Computer system and its system state control method
JP2001085586A (en) Temperature control circuit for electronic apparatus and temperature control method for electronic apparatus
JP2008287505A (en) Information processor and legacy emulation processing stop control method
KR20010088320A (en) Method for controlling power of computer, power control apparatus, and computer
US20090132798A1 (en) Electronic device and method for resuming from suspend-to-memory state thereof
EP3889735A1 (en) Information processing apparatus and control method
JP2006293760A (en) Information processor
US11086371B2 (en) Heat suppression in an information processing device in an initial setting mode
US11163354B2 (en) Information processing apparatus, and control method
US7568091B2 (en) Computer platform system control unit data programming control method and system
JP2001005661A (en) Computer system and method for controlling performance of cpu in the system
JP6644989B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JPH11194847A (en) Computer system and initialization controller
US7093142B2 (en) Method, apparatus and program for user-determined operational state of a portable computer prior to detachment
JP2007299346A (en) Power consumption control method and computer device
US20210096624A1 (en) Electronic apparatus and operation information output method
US20220286969A1 (en) Information processing apparatus and control method
JP2006285674A (en) Information processing apparatus and boot processing control method in information processing apparatus
US20230030973A1 (en) Change of firmware settings

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6644989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250