JP6637797B2 - 炭素含有原料ガス化システム及びその酸化剤分配比設定方法 - Google Patents

炭素含有原料ガス化システム及びその酸化剤分配比設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6637797B2
JP6637797B2 JP2016048645A JP2016048645A JP6637797B2 JP 6637797 B2 JP6637797 B2 JP 6637797B2 JP 2016048645 A JP2016048645 A JP 2016048645A JP 2016048645 A JP2016048645 A JP 2016048645A JP 6637797 B2 JP6637797 B2 JP 6637797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
carbon
char
oxidizing agent
containing raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016048645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017160393A (ja
Inventor
章悟 吉田
章悟 吉田
哲也 木津
哲也 木津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2016048645A priority Critical patent/JP6637797B2/ja
Priority to US16/083,184 priority patent/US10738250B2/en
Priority to CN201780016620.6A priority patent/CN108779403B/zh
Priority to PCT/JP2017/009240 priority patent/WO2017154982A1/ja
Publication of JP2017160393A publication Critical patent/JP2017160393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6637797B2 publication Critical patent/JP6637797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/52Ash-removing devices
    • C10J3/526Ash-removing devices for entrained flow gasifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/723Controlling or regulating the gasification process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0903Feed preparation
    • C10J2300/0906Physical processes, e.g. shredding, comminuting, chopping, sorting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1625Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with solids treatment
    • C10J2300/1628Ash post-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1625Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with solids treatment
    • C10J2300/1637Char combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1846Partial oxidation, i.e. injection of air or oxygen only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Fuel Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

本発明は、炭素含有原料に酸化剤を供給してガス化する炭素含有原料ガス化システム及びその酸化剤分配比設定方法に関する。
従来、炭素含有原料をガス化するガス化炉を備えたガス化プラントが知られている。このようなガス化プラントとしては、例えば、石炭ガス化複合発電設備(以下、「IGCCシステム」と呼ぶ)がある。IGCCシステムでは、ガス化炉で微粉炭(炭素含有原料)をガス化し、ガスタービンの燃料を生成する。
ガス化炉の方式として、コンバスタ(燃焼段)及びリダクタ(ガス化段)からなる二段噴流床方式が知られている。
コンバスタは、炭素含有原料用のコンバスタバーナから、酸化剤と炭素含有原料とを炉内に噴射すると共に、チャー用のコンバスタバーナから、酸化剤と、ガス化炉で生成されたガスから分離・回収されたチャーとを噴射して、炭素含有原料及びチャーを燃焼(部分燃焼を含む)させて高温ガスを生成する部分である。
リダクタは、リダクタバーナから炭素含有原料を炉内に噴射し、コンバスタで生成された高温ガスを用いて炭素含有原料を熱分解及びガス化反応させる部分である。
このような二段噴流床方式のガス化炉に関する技術として、特許文献1に開示された技術がある。以下、特許文献1に開示された技術を説明するが、その説明では、参考に、特許文献1で使用されている符号を括弧付きで示す。
特許文献1(請求項4など参照)に開示された技術では、ガス化炉の安定運転に必要な各種閾値条件を満たすことができるよう、微粉炭の性状に応じて、ガス化段の微粉炭分配比(R/T)を変化させている。微粉炭分配比(R/T)とは、「ガス化段への微粉炭の供給量(R)」と、「燃焼段への微粉炭の供給量(C)及び前記ガス化段への微粉炭の供給量(R)を合計した総微粉炭供給量(T)」との比である。
特開2008−150463号公報
従来、IGCCシステムなどのガス化炉プラントで使用される石炭は、炭種や産出地が限られていたことから、その石炭性状も狭い範囲内に収まっていた。しかし、今後、ガス化炉プラントが益々普及していくと、使用される炭種の多様化、ひいては石炭性状の範囲の拡大が予想される。バイオマスを原料として使用するガス化炉プラントにおいても、同様にバイオマスの種類の多様化、ひいては原料性状の範囲の拡大が予想される。このため、ガス化炉においては、従来よりも広い原料性状(石炭性状)範囲に対応できることが必要となってきている。
特許文献1に開示された技術を、広い原料性状(石炭性状)の範囲で使用できるようにするには、原料性状(石炭性状)の範囲が広がったことに応じて微粉炭分配比の変化幅も大きくなるため、さらなる検討が必要である。
本発明は、上記のような課題に鑑み創案されたもので、使用できる炭素含有燃料の範囲を拡大できるようにした炭素含有原料ガス化システム及びその酸化剤分配比設定方法を提供することを目的とする。
(1)上記の目的を達成するために、本発明の炭素含有原料ガス化システムは、燃焼段及びガス化段を有するガス化炉と、チャー供給手段と、原料分配比調整弁と、酸化剤分配比調整弁と、制御装置とを備えて構成されることを特徴としている。
ここで、前記ガス化炉は、前記燃焼段から、酸化剤,チャー及び前記燃焼段用の炭素含有原料を炉内に供給することで高温ガスを生成し、前記ガス化段から、前記ガス化段用の炭素含有原料を前記炉内に供給することで前記高温ガスにより前記のガス化段用の炭素含有原料に熱分解及びガス化反応を生じさせて生成ガスを生成する。そして、前記燃焼段は、炭素含有原料用燃焼手段及びチャー用燃焼手段を有し、前記炭素含有原料用燃焼手段から、前記の燃焼段用の炭素含有原料用の酸化剤と共に前記の燃焼段用の炭素含有原料を供給し、前記チャー用燃焼手段から、前記チャー用の酸化剤と共に前記チャーを供給する。
前記チャー供給手段は、前記生成ガスから前記チャーを分離して前記燃焼段に供給する。
前記原料分配比調整弁は、下式[1]により規定される原料分配比を調整する。
前記酸化剤分配比調整弁は、下式[2]により規定される酸化剤分配比を調整する。
前記制御装置は、前記原料分配比調整弁の開度と前記酸化剤分配比調整弁の開度とを、それぞれ制御し、前記原料分配比が大きくなるにしたがって前記酸化剤分配比を小さく設定する、酸化剤分配比設定手段を備える。
原料分配比=前記のガス化段用の炭素含有原料の供給量/前記ガス化炉に供給される炭素含有原料のトータル供給量…[1]
酸化剤分配比=前記の燃焼段用の炭素含有原料を酸化するための酸化剤の供給量/前記燃焼段に供給される酸化剤のトータル供給量…[2]
(2)前記炭素含有原料の原料性状を、前記制御装置に入力する原料性状入力手段を備え、前記制御装置は、前記原料性状に応じて前記原料分配比を設定する原料分配比設定手段を備えてもよい。
(3)前記炭素含有原料用燃焼手段へ前記の炭素含有原料用の酸化剤を供給する原料用酸化剤供給ラインに、不活性ガスを供給可能な不活性ガス供給手段を備え、前記制御装置は、前記の炭素含有原料用の酸化剤の供給量が、第1閾値以下の場合には、前記原料用酸化剤供給ラインに前記不活性ガスを供給するように、前記不活性ガス供給手段の作動を制御する不活性ガス供給制御手段を有することが好ましい。
(4)前記チャー用燃焼手段へ前記のチャー用の酸化剤を供給するチャー用酸化剤供給ラインに、前記不活性ガスを供給可能な不活性ガス供給手段を備え、前記制御装置は、前記のチャー用の酸化剤の前記供給量が、第2閾値以下の場合には、前記チャー用酸化剤供給ラインに前記不活性ガスを供給するように、前記不活性ガス供給手段の作動を制御する不活性ガス供給制御手段を有することが好ましい。
(5)前記不活性ガス供給制御手段は、前記炭素含有原料の灰分含有率が所定含有率を超える場合には、前記炭素含有原料用燃焼手段への前記不活性ガスの供給量が、前記灰分含有率が前記所定含有率以下の場合よりも減少するように、且つ前記チャー用燃焼手段には前記不活性ガスを供給するように、前記不活性ガス供給手段の作動を制御することが好ましい。
(6)前記制御装置に前記灰分含有率を入力する灰分含有率入力手段を備えてもよい。
(7)前記チャー用燃焼手段への前記のチャー用の酸化剤の供給を遮断する遮断手段を備え、前記制御装置は、前記遮断手段の作動を制御する酸化剤遮断制御手段を有し、前記酸化剤遮断制御手段は、前記入力手段から、前記灰分含有率が前記所定含有率を超えることを示す情報が入力された場合には、前記遮断手段の作動を制御して、前記チャー用燃焼手段への前記酸化剤の供給を遮断することが好ましい。
(8)上記の目的を達成するために、本発明の酸化剤分配比設定方法は、酸化剤分配比を設定する方法であって、燃焼段及びガス化段を有するガス化炉と、チャー供給手段とを備えた炭素含有原料ガス化システムにおいて、酸化剤の供給を行う、酸化剤供給方法であって、原料分配比設定ステップと、酸化剤分配比設定ステップとを備えたことを特徴としている。
ここで、前記ガス化炉は、前記燃焼段から、酸化剤,チャー及び燃焼段用の炭素含有原料を炉内に供給することで高温ガスを生成し、前記ガス化段から、ガス化段用の炭素含有原料を前記炉内に供給することで前記高温ガスにより前記のガス化段用の炭素含有原料に熱分解及びガス化反応を生じさせて生成ガスを生成する。そして、前記燃焼段は、炭素含有原料用燃焼手段及びチャー用燃焼手段を有し、前記炭素含有原料用燃焼手段から、炭素含有原料用の酸化剤と共に前記の燃焼段用の炭素含有原料を供給し、前記チャー用燃焼手段から、チャー用の酸化剤と共に前記チャーを供給する。
前記チャー供給手段は、前記生成ガスから前記チャーを分離して前記燃焼段に供給する。
前記原料分配比設定ステップでは、下式[3]により規定される原料分配比を設定する。
前記酸化剤分配比設定ステップでは、下式[4]により規定される前記酸化剤分配比を、前記原料分配比が大きくなるにしたがって小さく設定する。
原料分配比=前記のガス化段用の炭素含有原料の供給量/前記ガス化炉に供給される炭素含有原料のトータル供給量…[3]
酸化剤分配比=前記の燃焼段用の炭素含有原料を酸化するための酸化剤の供給量/前記燃焼段に供給される酸化剤のトータル供給量…[4]
(9)前記の炭素含有原料用の酸化剤の供給量が、第1閾値以下の場合には、前記炭素含有原料用燃焼手段へ前記の炭素含有原料用の酸化剤を供給する原料用酸化剤供給ラインに、前記不活性ガスを供給する、第1不活性ガス供給ステップを備えることが好ましい。
(10)前記のチャー用の酸化剤の前記供給量が、第2閾値以下の場合には、前記チャー用燃焼手段へ前記のチャー用の酸化剤を供給するチャー用酸化剤供給ラインに、前記チャー用燃焼手段に前記不活性ガスを供給する、第2不活性ガス供給ステップを備えることが好ましい。
(11)前記炭素含有原料の灰分含有率が所定含有率を超える場合には、前記炭素含有原料用燃焼手段への前記不活性ガスの供給量を、前記灰分含有率が前記所定含有率以下の場合よりも減少する一方、前記チャー用燃焼手段には前記不活性ガスを供給することが好ましい。
(12)前記灰分含有率が前記所定含有率を超える場合には、前記チャー用燃焼手段への前記酸化剤の供給を遮断することが好ましい。
本発明によれば、ガス化段への原料分配比に応じて、燃焼段における炭素含有原料の酸化剤分配比、ひいては燃焼段において炭素含有原料を酸化するための酸化剤の供給量が設定される。したがって、炭素含有原料の燃料性状に拘わらず、炭素含有原料用燃焼手段の空気比を、炭素含有原料用燃焼手段の火炎が安定して維持されるように設定することができる。
これにより、使用できる炭素含有原料の種類の範囲を拡大することができる。
本発明の第1実施形態としての石炭ガス化システム(炭素含有原料ガス化システム)のの構成を示す模式図である。 本発明の第1実施形態に係る設定用マップを示す模式図であって、(a)は燃料比Fに応じて微粉炭分配比Rcを設定するためのマップ、(b)は微粉炭分配比Rcに応じて酸化剤分配比Roを設定するためのマップである。 本発明の第2実施形態としての石炭ガス化システム(炭素含有原料ガス化システム)のの構成を示す模式図である。 本発明の第2実施形態に係る設定用マップを示す模式図であって、不活性ガス供給管に介装された遮断弁の開閉条件を説明するためのマップである。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
本実施形態では、本発明の炭素含有原料ガス化システムを、石炭ガス化複合発電設備の石炭ガス化システムに適用した例を説明する。
なお、以下に示す実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。以下の実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができると共に、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることが可能である。
また、以下の説明における「供給量」とは、特段の説明を行わない限り、単位時間当たりの供給重量を意味するものとする。
[1.第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての石炭ガス化システム100の構成を、図1及び図2を参照して説明する。
[1−1.石炭ガス化システムの全体構成]
図1に示す本発明の第1実施形態としての石炭ガス化システム(炭素含有原料ガス化システム)100は、石炭ガス化複合発電設備(以下、「IGCCシステム」とも呼ぶ)に設備される。
石炭ガス化システム100は、空気を酸化剤として生成ガスを生成する空気燃焼方式を採用し、ガス精製装置で精製した後の生成ガスは、ガスタービンの燃料としてガスタービンへ供給される(ガス精製装置及びガスタービンは何れも図示略)。すなわち、石炭ガス化システム100が設備されるIGCCシステムは、空気燃焼方式(空気吹き)の石炭ガス化複合発電設備である。
具体的に説明すると、石炭ガス化システム100は、図1に示すように、微粉炭供給装置1,ガス化炉2,ガス冷却器3,サイクロン4,チャー供給装置5,空気分離装置6,制御装置7及び入力装置(入力手段)70を備えて構成される。
微粉炭供給装置1は、石炭8′を乾燥・粉砕して微粉炭(炭素含有原料)8を製造する。微粉炭供給装置1には、搬送用ガスとしての不活性ガス(本実施形態では窒素、以下、「窒素」とも呼ぶ)9aが、後述の空気分離装置6から不活性ガス供給管19aを介して供給されている。微粉炭供給装置1で製造された微粉炭8は、この不活性ガス9aにより、微粉炭供給管18及びこの微粉炭供給管18が分岐してなる微粉炭供給管18A,18Bなどを介して、ガス化炉2内へと搬送される。
ガス化炉2には、生成ガス(ガスタービン燃料)の原料として微粉炭8及び後述するチャー12が供給される。ガス化炉2は、酸化剤供給管19などを介して供給される酸素富化空気(以下、「酸化剤」とも呼ぶ)9cを酸化剤として微粉炭8及びチャー12をガス化して生成ガス10を製造する。
酸素富化空気9cは、ガスタービン設備30から供給される圧縮空気9と、空気分離装置6から供給される酸素9bとが混合して生成される。つまり、空気分離装置6には、酸化剤供給管19′を介して圧縮空気9が供給され、圧縮空気9から分離した酸素9bを、酸素供給管19bを介して酸化剤供給管19に供給することで、酸素富化空気9cが生成される。酸化剤9cは、酸化剤供給管19及びこの酸化剤供給管19が分岐してなる酸化剤供給管19A,19Bなどを介して、ガス化炉2内へ供給される。
また、空気分離装置6では、圧縮空気9が酸素9bと窒素9aとに分離され、この窒素9aが上述のとおり微粉炭8の搬送ガスとして及び後述のとおりチャー12の搬送ガスとして使用される。
なお、ガスタービン設備30は、詳しくは後述するが、ガスタービンと、圧縮空気9を酸化剤供給管19,19′に供給する圧縮機と、発電機とを備える(ガスタービン,圧縮機及び発電機はいずれも図示略)。
ガス化炉2で生成された生成ガス10は、ガス化炉2内に設置されたガス冷却器3により冷却された後に、ガス化炉2の上部からガスダクト50を介してサイクロン4へ供給される。生成ガス10は、未燃炭素及び灰を主成分とするチャー12を含有しており、サイクロン4によって生成ガス10からチャー12が分離される。なお、ガス冷却器3は熱交換器により構成されている。
生成ガス10から分離されたチャー12は、重力によりサイクロン4から落下して、チャー配管60を介して、チャービンやホッパからなるチャー供給装置5に回収される。チャー供給装置5には、搬送用ガスとしての不活性ガス9aが、空気分離装置6から不活性ガス供給管19aを介して供給されている。チャー供給装置5へ回収されたチャー12は、この不活性ガス9aにより、チャー供給管61を介してガス化炉2へ戻される。
このように、サイクロン4とチャー供給装置5とから本発明のチャー供給手段が構成される。
ガス化炉2へ戻されたチャー12は、微粉炭8と共に生成ガス10の原料として使用される。
一方、サイクロン4によって、チャー12を分離された生成ガス11は、ガスダクト52を介してIGCCシステムを構成する後段の設備(図示略)へと供給される。
生成ガス11は、この後段の設備で精製された後、前記ガスタービン設備30へ供給される。生成ガス11は、ガスタービンの燃焼器においてへ燃料として使用され、前記ガスタービンにより駆動される前記圧縮機から供給される圧縮空気を燃焼空気として燃焼する。これにより燃焼ガスが生成され、この燃焼ガスによって前記ガスタービン、ひいては前記ガスタービンに連結された前記発電機が駆動され発電が行われる。
前記ガスタービンから排出された排ガスは、排熱回収ボイラ(以下、「HRSG」とも呼ぶ)に供給され、蒸気(再熱蒸気を含む)を生成する熱源として使用された後、大気へ排気される。HRSGで生成された蒸気は蒸気タービンに供給される。前記蒸気タービンは、前記ガスタービン及び前記発電機と同軸で連結されており、前記ガスタービンと共に前記蒸気タービンに連結された前記発電機を駆動して発電を行わせる。
また、前記圧縮機は、上述した通り、圧縮空気9を酸化剤供給管19,19′に供給する。
制御装置7は、石炭ガス化システム100の各種制御を行う。また、制御装置7には、入力装置70から、石炭8′に関する性状など各種情報が入力される。
[1−2.石炭ガス化システムの要部構成]
ガス化炉2は、図1に示すように、コンバスタ(燃焼段)20及びリダクタ(ガス化段)21を備えた二段噴流床ガス化炉として構成されている。コンバスタ20は、微粉炭8及びチャー12を燃焼(部分燃焼を含む)させて高温ガスを生成すると共に、微粉炭8及びチャー12に含まれる灰分を溶融させる。リダクタ21は、コンバスタ20で生成した高温ガスにより微粉炭8を加熱して熱分解及びガス化反応を生じさせて生成ガス10を生成する。なお、コンバスタ20で溶融した灰分はスラグとしてガス化炉2の下部のスラグホール(図示略)から排出される。
以下、コンバスタ20及びリダクタ21についてさらに説明する。
コンバスタ20には、微粉炭用のコンバスタバーナ(以下、「コンバスタ微粉炭バーナ」又は「バーナ」とも呼ぶ)20Aと、チャー用のコンバスタバーナ(以下、「チャーバーナ」又は「バーナ」とも呼ぶ)20Bとが設けられている。
コンバスタ微粉炭バーナ20Aは、ガス化炉2の周方向に沿って所定本数(以下、「バーナ本数」とも呼ぶ)Ncだけ設けられ、同様に、チャーバーナ20Bは、ガス化炉2の周方向に沿って所定本数(以下、「バーナ本数」とも呼ぶ)Nchだけ設けられている。すなわち、本発明の炭素含有原料用燃焼手段が、所定本数Ncのコンバスタ微粉炭バーナ20Aを備えて構成されると共に、本発明のチャー用燃焼手段が、所定本数Nchのチャーバーナ20Bを備えて構成される。
各コンバスタ微粉炭バーナ20Aには微粉炭分配管18A′が個別に接続される。微粉炭分配管18A′は、微粉炭供給管18から分岐したコンバスタ20用の微粉炭供給管18Aがさらにコンバスタ微粉炭バーナ20A毎に分岐したものである。また、各コンバスタ微粉炭バーナ20Aには酸化剤分配管(原料用酸化剤供給ライン)19A′が個別に接続されている。酸化剤分配管19A′は、酸化剤供給管19から分岐したコンバスタ微粉炭バーナ20A用の酸化剤供給管19Aがさらにコンバスタ微粉炭バーナ20A毎に分岐したものである。
これにより、各コンバスタ微粉炭バーナ20Aには、微粉炭分配管18A′から微粉炭8(搬送用ガスである不活性ガス9aを含む)が個別に供給されると共に、酸化剤分配管19A′から酸化剤9cが個別に供給される。
各チャーバーナ20Bにはチャー分配管61′が個別に接続されている。チャー分配管61′は、チャー供給管61がチャーバーナ20B毎に分岐したものである。また、各チャーバーナ20Bには、酸化剤分配管(チャー用酸化剤供給ライン)19B′が個別に接続されている。酸化剤分配管19B′は、酸化剤供給管19から分岐したチャーバーナ20B用の酸化剤供給管19Bがチャーバーナ20B毎に分岐したものである。
これにより、各チャーバーナ20Bには、チャー分配管61′からチャー12(搬送用ガスである不活性ガス9aを含む)が供給されると共に、酸化剤分配管19B′から酸化剤9cが個別に供給される。
リダクタ21には、所定本数(以下、「バーナ本数」と呼ぶ)Nrの微粉炭用のリダクタバーナ(以下、「リダクタ微粉炭バーナ」又は「バーナとも呼ぶ」)21Aが設けられている。各リダクタ微粉炭バーナ21Aには、微粉炭分配管18B′が個別に接続されており、微粉炭分配管18B′から微粉炭8(搬送用ガスである不活性ガス9aを含む)が個別に供給される。微粉炭分配管18B′は、微粉炭供給管18から分岐したリダクタ21用の微粉炭供給管18Bがさらにリダクタ微粉炭バーナ21A毎に分岐したものである。
そして、微粉炭供給管18Aには流調弁18VAが介装され、微粉炭供給管18Bには流調弁18VBが介装されている。チャー供給管61には流調弁61Vが介装されている。酸化剤供給管19Aには流調弁19VAが介装され、酸化剤供給管19Bには流調弁19VBが介装されている。
これらの各流調弁18VA,18VB,61V,19VA,19VBの開度を制御することにより、バーナ20A,20B,21Aへの微粉炭8やチャー12や酸化剤9cの供給量を制御できる。
これらの各流調弁18VA,18VB,61V,19VA,19VBの開度制御は、制御装置7によってそれぞれ行われる。
制御装置7には、微粉炭分配比(原料分配比)Rcが、入力装置70から入力され、或いは、予め記憶されている。制御装置7は、この微粉炭分配比Rcとなるように流調弁18VA,18VBの各開度をそれぞれ制御する。すなわち、流調弁18VA,18VBにより本発明の原料分配比調整弁が構成されている。
微粉炭分配比Rcは、下式[1]により表されるパラメータである。下式[1]において、『Cr』は『リダクタ21用の微粉炭8の供給量(本発明の「ガス化段用の炭素含有原料の供給量」に相当する。以下、「リダクタ微粉炭供給量」と呼ぶ。)』であり、『Cc』は『コンバスタ20用の微粉炭8の供給量(以下、「コンバスタ微粉炭供給量」と呼ぶ)』であり、『Ct』は『リダクタ微粉炭供給量Crとコンバスタ微粉炭供給量Ccとの合計量、つまりガス化炉2に供給される微粉炭のトータル供給量(本発明の「ガス化炉に供給される炭素含有原料のトータル供給量』に相当する。以下、「微粉炭総供給量」と呼ぶ)」である。
すなわち、微粉炭分配比Rcは、微粉炭総供給量Ctに対するリダクタ微粉炭供給量Crの比率である。
Rc=Cr/Ct=Cr/(Cr+Cc) …[1]
微粉炭分配比Rcは、石炭性状(原料性状)によって異なり、例えば図2(a)に示すように燃料比Fが高くなるほど大きくなる傾向にある。つまり、燃料比Fが高くなるほどリダクタ21への微粉炭8の供給量Cの比率が高くなる。
制御装置7に記憶された微粉炭分配比Rcは修正可能となっており、微粉炭分配比Rcは、IGCCシステムの設計段階において、事前に入手した石炭性状に基づいて予め検討され設定されるが、試運転により適宜修正される(原料分配比設定ステップ)。
なお、各リダクタ微粉炭バーナ21Aに供給される微粉炭供給量は、リダクタ微粉炭供給量Crをバーナ本数Nrで割った量(=Cr/Nr)となり、各コンバスタ微粉炭バーナ20Aに供給される微粉炭供給量は、コンバスタ微粉炭供給量Ccを、コンバスタ微粉炭バーナ20Aの本数Ncで割った量(=Cc/Nc)となる。
また、制御装置7は、酸化剤分配比Roを設定する酸化剤分配比設定部(酸化剤分配比設定手段)72を備えている。そして、制御装置7は、この酸化剤分配比RoTとなるように各流調弁19VA,19VBの開度をそれぞれ制御する。すなわち、流調弁19VA,19VBにより本発明の酸化剤分配比調整弁が構成されている。
酸化剤分配比Roは、下式[2]により表されるパラメータである。下式[2]において、『Oc』は、『コンバスタ20用の微粉炭8を酸化するための酸化剤の供給量(本発明の「燃焼段用の炭素含有原料を酸化するための酸化剤の供給量」に相当する。以下、「微粉炭用酸化剤供給量と呼ぶ。)』であり、『Och』は、『チャー12を酸化するための酸化剤の供給量(以下、「チャー用酸化剤供給量」と呼ぶ)』であり、『Ot』は『微粉炭用酸化剤供給量Ocとチャー用酸化剤供給量Ochとの合計量、つまりコンバスタ20に供給される酸化剤のトータル供給量(本発明の「燃焼段に供給される酸化剤のトータル供給量」に相当する。以下、「酸化剤総供給量」と呼ぶ)。』である。
すなわち、酸化剤分配比Roは、コンバスタ20に供給される酸化剤の総量Otに対する微粉炭用酸化剤供給量Ocの比率である。
Ro=Oc/(Oc+Och)=Oc/Ot …[2]
なお、各コンバスタ微粉炭バーナ20Aに供給される酸化剤供給量は、微粉炭用酸化剤供給量Ocをバーナ本数Ncで割った量(=Oc/Nc)となり、各チャーバーナ20Bに供給される微粉炭供給量は、チャー用酸化剤供給量Ochを、チャーバーナ20Bの本数Nchで割った量(=Och/Nch)となる。
酸化剤分配比設定部72は、酸化剤分配比Roを、微粉炭分配比Rcが高くなるほど低くなるように、例えば制御装置7に予め記憶された図2(b)に示す設定用マップにしたがって設定する。
リダクタ21は、酸化剤63が供給されないので、コンバスタ20と比較して、未燃炭素を主成分の1つとするチャー12が生成されやすい。このため、微粉炭分配比Rcが高くなるほど、チャー12の生成量が多くなり、ひいては、チャー12の酸化に必要な酸化剤9cの量も多くなる。それと共に、微粉炭分配比Rcが高くなるほど、コンバスタ微粉炭供給量Ccが少なくなる。そこで、微粉炭分配比Rcが高くなるほど、酸化剤分配比Roを低くして、微粉炭用酸化剤供給量Ocを少なくし、その分、チャー用酸化剤供給量Ochを多くしている。
逆に、微粉炭分配比Rcが低くなるほど、チャー12の生成量が少なくなると共にコンバスタ微粉炭供給量Ccが多くなるので、酸化剤分配比Roを高くして、チャー用酸化剤供給量Ochを少なくし、その分、微粉炭用酸化剤供給量Ocを多くしている。
また、図2(b)に示す設定用マップは、微粉炭分配比Rcの大小に拘わらず、各コンバスタ微粉炭バーナ20Aにおける空気比が、コンバスタ微粉炭バーナ20Aにおいて火炎が安定して維持されるように設定されている。ここで、各コンバスタ微粉炭バーナ20Aにおける空気比とは、「各コンバスタ微粉炭バーナ20Aへ供給される微粉炭を完全燃焼させるのに必要となる理論酸素量」に対する「各コンバスタ微粉炭バーナ20Aに供給される酸素供給量」の比である。
[1−3.作用・効果]
本発明の第1実施形態によれば、設計段階及び試運転段階において石炭8′の石炭性状(本実施形態では燃料比F)を目安に微粉炭分配比Rcが設定される(原料分配比設定ステップ)。そして、制御装置7の酸化剤分配比設定部72により、この微粉炭分配比Rcに応じて、酸化剤分配比Roが設定される(酸化剤分配比設定ステップ)。酸化剤総供給量Otは、石炭8′の性状や、石炭ガス化システム100の負荷などに応じて決定されるので、上式[2]からも明らかなように、酸化剤分配比Roが設定されれば、酸化剤総供給量Otと酸化剤分配比Roとから、コンバスタ20への微粉炭用酸化剤供給量Oc(設定値)、ひいてはコンバスタ微粉炭バーナ20Aへの酸化剤供給量(設定値)が決定される。
したがって、石炭8′の石炭性状(本実施形態では燃料比F)に拘わらず、コンバスタ微粉炭バーナ20Aの空気比を、コンバスタ微粉炭バーナ20Aの火炎が安定して維持されるように設定することができる。
これにより、使用できる石炭の種類の範囲を拡大することができる。
[2.第2実施形態]
[2−1.要部構成]
本発明の第2実施形態としての石炭ガス化システム(炭素含有原料ガス化システム)100Aの要部構成について、図3及び図4を参照して説明する。なお、上記第1実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付してその説明を省略する。
図3に示すように、本実施形態の石炭ガス化システム100Aでは、コンバスタ微粉炭バーナ20Aに酸化剤を供給する酸化剤供給管19Aには、流調弁19VAよりも酸化剤9cの流通方向上流側において不活性ガス供給管19cが接続されている。不活性ガス供給管19cは、空気分離装置6に接続された不活性ガス供給管19aから分岐し、この不活性ガス供給管19cには遮断弁19VCが介装されている。
このような構成によりコンバスタ微粉炭バーナ20Aに不活性ガス9aを供給可能となっている。したがって、不活性ガス供給管19c及び遮断弁19VCを備えて本発明の不活性ガス供給手段が構成されている。
同様に、チャーバーナ20Bに酸化剤9cを供給する酸化剤供給管19Bには、流調弁19VBよりも酸化剤9cの流通方向上流側において不活性ガス供給管19dが接続されている。この不活性ガス供給管19dは、空気分離装置6に接続された不活性ガス供給管19aから分岐し、この不活性ガス供給管19dには遮断弁19VDが介装されている。
このような構成によりチャーバーナ20Bに不活性ガス9aを供給可能となっている。したがって、不活性ガス供給管19d及び遮断弁19VDを備えて本発明の不活性ガス供給手段が構成されている。
制御装置7Aは、酸化剤分配比設定部72に加えて不活性ガス供給制御部(不活性ガス供給制御手段)73を備えている。
不活性ガス供給制御部73は、酸化剤分配比設定部72から微粉炭酸化用の酸化剤分配比Roを取得し、この酸化剤分配比Roに応じて、遮断弁19VC,19VDの開閉弁を制御する(なお、図3では、遮断弁19VC,19VDが何れも閉弁している状態を示している)。
図4を参照して具体的に説明すると、不活性ガス供給制御部73は、酸化剤分配比Roが所定値Rocを越える場合(Ro>Roc)、すなわち微粉炭用酸化剤供給量Ocが、所定値Rocに対応する第1閾値を越える場合には、遮断弁19VCを閉弁状態とする。一方、酸化剤分配比Roが所定値Roc以下の場合(Ro≦Roc)、すなわち微粉炭用酸化剤供給量Ocが第1閾値以下となる場合には、不活性ガス供給制御部73は遮断弁19VCを開弁状態とする。
また、不活性ガス供給制御部73は、酸化剤分配比Roが所定値Roch未満の場合(Ro<Roch)、すなわちチャー用酸化剤供給量Ochが所定値Rochに対応する第2閾値を越える場合には、遮断弁19VDを閉弁状態とする。一方、酸化剤分配比Roが所定値Roch以上の場合(Ro≧Roch)、すなわちチャー用酸化剤供給量Ochが第2閾値以下の場合には、不活性ガス供給制御部73は遮断弁19VDを開弁状態とする。
この他の構成は、上記第1実施形態の微粉炭供給装置1と同様のであるので説明を省略する。
[2−2.作用・効果]
本発明の第2実施形態としての石炭ガス化システム100Aは上述のように構成されているので、石炭性状(本実施形態では石炭の燃料比F)に応じて微粉炭分配比Rcが高めに設定される結果、コンバスタ微粉炭供給量Ccが少なくなって微粉炭用酸化剤供給量Ocが第1閾値以下になる場合には、遮断弁19VCを開弁してコンバスタ微粉炭バーナ20Aに不活性ガス9aを供給する。(以上、第1不活性ガス供給ステップ。)一方、石炭性状に応じて微粉炭分配比Rcが低めに設定される結果、コンバスタ20へのチャー供給量が少なくなってチャー用酸化剤供給量Ochが第2閾値以下になる場合には、遮断弁19VDを開弁して、流調弁19VBを介してチャーバーナ20Bに不活性ガス9aを供給する。(以上、第2不活性ガス供給ステップ。)
これにより、微粉炭用酸化剤供給量Ocが少なくなって、各コンバスタ微粉炭バーナ20Aへの酸化剤9cの供給量が各流調弁19VAの制御範囲よりも低下するような場合であっても、酸化剤9cに不活性ガス9aが供給されるので、各コンバスタ微粉炭バーナ20Aへの不活性ガス9aを含んだ酸化剤9cの流量(酸化剤9cの流量と不活性ガス9aの流量との合計)を、各流調弁19VAの制御範囲内とすることができる。したがって、不活性ガス9aを含んだ酸化剤9cの酸素濃度を考慮しつつ流調弁19VAの開度を制御することで、各コンバスタ微粉炭バーナ20Aへの酸素供給量ひいてはコンバスタ20への微粉炭用酸素供給量を適切なものとすることができる。
一方、チャー用酸化剤供給量Ochが少なくなって、各チャーバーナ20Bへの酸化剤9cの供給量が各流調弁19VBの制御範囲よりも低下するような場合であっても、酸化剤9cに不活性ガス9aが供給されるので、各チャーバーナ20Bへの不活性ガス9aを含んだ酸化剤9cの流量を、各流調弁19VBの制御範囲内とすることができる。したがって、不活性ガス9aを含んだ酸化剤9cの酸素濃度を考慮しつつ流調弁19VBの開度を制御することで、各チャーバーナ20Bへの酸素供給量ひいてはコンバスタ20へのチャー用酸素供給量を適切なものとすることができる。
さらには、流調弁19VA,19VBを介してバーナ20A,20Bに供給される不活性ガス9cを含んだ酸化剤9cの流量を一定流量以上に保持して、バーナ20A,20Bのバーナ流速Vを所定流速以上に保持することができる。
ここで、各バーナ20A,20Bはそれぞれ内筒及び外筒からなる二重筒構造となっており、内筒の内側を微粉炭8又はチャー12(搬送空気である不活性ガス9aを含む)が流通し、内筒と外筒との間を、不活性ガス9aを含んだ酸化剤9cが流通する。ここでいうバーナ流速Vとは、特に内筒と外筒との間における不活性ガス9aを含んだ酸化剤9cの流速をいう。各バーナ20A,20Bの各噴射方向は、ガス化炉2の周方向に略沿った方向に設定されており、これらのバーナ20A,20Bからの噴射により炉内に旋回流を形成している。旋回流により、炉内において、微粉炭20と酸化剤9cとが撹拌・混合されて、効率よく生成ガス10を生成することができる。本実施形態では、上述のように酸化剤9cに不活性ガス9aを混合することで、バーナ流速Vを所定流速以上に保持することができ、一定の速度以上の旋回流が得られる(換言すれば一定以上の旋回力が得られる)。
したがって、本発明の第2実施形態としての石炭ガス化システム100Aによれば、石炭の燃料性状に拘わらず(微粉炭分配比Rcの大小に拘わらず)、コンバスタ20における微粉炭用酸素供給量とチャー用酸素供給量とが適正化されると共にガス化炉2の炉内における旋回力が一定以上に保持されるので、効率よく生成ガス10を生成できる。
[2−3.変形例]
(1)石炭8′が高灰分炭である場合には、チャー12の成分の殆どが灰分となるため、チャー12をチャーバーナ20Bに供給しても、燃焼せず、高温ガスの生成にも寄与しない。このため、石炭8′が高灰分炭である場合には、チャーバーナ20Bに酸化剤9cを供給する必要性が低く、チャーバーナ20Bは専らガス化炉2の炉内に旋回力を付与する役目が期待される。このため、石炭8′が高灰分炭である場合には、チャーバーナ20Bには酸化剤9cをできるだけ供給せずに不活性ガス9aを主体に供給し、逆にコンバスタ微粉炭バーナ20Aには不活性ガス9aをできるだけ供給せずに酸化剤9cを主体に供給して高温ガスを効率的に生成するといった運用が好ましい。
そこで、IGCCシステムの設計段階において、事前に入手した石炭性状から、石炭8′の灰分含有率が、予め記憶した所定の閾値(所定含有率)を越えることが判明している場合には(つまり石炭8′が高灰分炭であることが予め判明している場合には)、不活性ガス供給制御部73は、図4に示す設定マップに従うことなく次のような制御(以下、「高灰分炭用制御」と呼ぶ)を行ってもよい。
つまり、チャーバーナ20Bには不活性ガス9aを供給するように遮断弁19VDを開弁し、コンバスタ微粉炭バーナ20Aへの不活性ガス9aの供給量が、石炭8′の灰分含有率が所定の閾値以下の場合よりも減少するように(不活性ガス9aを供給しない場合も含む)ように、遮断弁19VCを例えば半開(不活性ガス9aを供給しない場合は全閉)としてもよい。石炭8′が高灰分炭であるか否かを判定するための上記閾値は、これに限定されるものではないが、15wt%(湿炭ベース)以上の灰分のものが例示される。
このような高灰分炭用制御により、上述したように、石炭8′が高灰分炭である場合にも、チャーバーナ2Bから噴射される不活性ガス9aによりガス化炉2の炉内に旋回力を付与できると共に、コンバスタ微粉炭バーナ20Aからは、微粉炭15及び酸化剤9cのみ(又は、微粉炭15,酸化剤9c及び、石炭8′が高灰分炭ではない場合よりも少な目の不活性ガス9A)を供給して高温ガスを効率的に生成できる。したがって、ガス化炉2における生成ガス10の生成が効率良く行われる。
なお、入力装置(灰分含有率入力手段)70から、石炭8′の灰分含有率を制御装置7Aに入力して、この灰分含有率が、上記の所定の閾値を越える場合に高灰分炭用制御を行うようにしてもよい。
(2)さらに、図3中に二点鎖線で示すように、流調弁19VB、及び酸化剤供給管19Bと不活性ガス供給管19dとの接続部よりも上流側において、酸化剤供給管19Bに遮断弁(遮断手段)19VEを設けると共に制御装置7Aに酸化剤遮断制御部(酸化剤遮断制御手段)74を設けてもよい。酸化剤遮断制御部74は、予め制御装置7Aに記憶された石炭8′の灰分含有率(又は、入力装置70から制御装置7Aに入力された石炭8′の灰分含有率)が前記所定の閾値を越える場合には、遮断弁19VEを閉弁して、チャーバーナ20Bへの酸化剤9cの供給を遮断してもよい。
これにより、石炭8′の灰分含有率が高い場合には生成ガス10の生成への寄与度の低いチャーバーナ20Bへの酸化剤9cの供給が遮断されるので、酸化剤9cの不要な消費を抑制することができる。また、チャーバーナ20Bへの酸化剤9cの供給が遮断される分、コンバスタ微粉炭バーナ20Aへの酸化剤9cの供給量が増えるので、ガス化炉2における生成ガス10の生成が一層効率良く行われる。
(3)また、入力手段70から石炭8′の灰分含有率を入力するのに替えて、石炭8′の灰分含有率が所定の閾値を越えたか否かをオペレータが判断し、灰分含有率が所定の閾値を越えた場合には遮断弁19dを閉弁させる入力スイッチをオペレータが操作してもよい。
(4)さらに、石炭ガス化システム100Aにおいて、石炭8′として高灰分炭のみを使用することが予め決定しているときには、上述のように、チャーバーナ20Bに不活性ガス9cを多めに供給し、コンバスタ微粉炭バーナ20Aには不活性ガス9cを供給せずに酸化剤9aを供給するような運用が好ましいので、図3に一点鎖線で囲んだ範囲A、すなわち、不活性ガス供給管19c及び遮断弁19VCを省略しても良い。
[3.その他]
(1)上記各実施形態では、微粉炭分配比Rcを、設計段階及び試運転段階において設定するようにしたが、図1,3に二点鎖線で示すように、制御装置7,7Aに微粉炭分配比設定部(原料分配比設定手段)71を設けてもよい。入力装置(原料性状入力手段)70から制御装置7,7Aに石炭8′の石炭性状(例えば燃料比F)を入力し、この石炭性状に応じて、微粉炭分配比設定部71は、予め記憶した図2(a)に示すような設定用マップにしたがって微粉炭分配比Rcを設定する(原料分配比設定ステップ)。
(2)上記各実施形態では、本発明を石炭ガス化複合発電設備のガス化炉に適用したが、本発明は、石炭ガス化複合発電設備のガス化炉への適用に限定されない。例えば、肥料製造プラントのような各種の化学プラントのガス化炉に適用することもできる。
(3)上記各実施形態では、炭素含有原料として微粉炭を使用したが、炭素含有原料は微粉炭(石炭)に限定されない。例えば、炭素含有原料としてバイオマスや石油コークスを使用してもよい。
(4)上記の各実施形態では、本発明を、空気吹きの石炭ガス化複合発電設備のガス化炉に適用した例を説明したが、本発明は、酸素吹きの石炭ガス化複合発電設備のガス化炉にも適用可能である。
1 微粉炭供給装置
2 ガス化炉
5 チャー供給装置
6 空気分離装置
7,7A 制御装置
8′ 石炭
8 微粉炭(炭素含有原料)
9a 不活性ガス(窒素)
9b 酸素
9c 酸素富化空気(酸化剤)
10,11 生成ガス
12 チャー
18,18A,18B 微粉炭供給管
18A′,18B′ 微粉炭分配管
18VA,18VB流調弁(原料分配比調整弁)
19VA,19VB 流調弁(酸化剤分配比調整弁)
19,19′,19A,19B 酸化剤供給管
19A′ 酸化剤分配管(原料用酸化剤供給ライン)
19B′ 酸化剤分配管(チャー用酸化剤供給ライン)
19VC,19VD 遮断弁
19VE 遮断弁(遮断手段)
19a,19c,19d 不活性ガス供給管
19b 酸素供給管
20 コンバスタ(燃焼段)
20A 微粉炭用のコンバスタバーナ,コンバスタ微粉炭バーナ
20B チャー用のコンバスタバーナ,チャーバーナ
21 リダクタ(ガス化段)
21A リダクタ微粉炭バーナ
60 チャー配管
61 チャー供給管
61′ チャー分配管
61V 流調弁
70 入力装置(原料性状入力手段,灰分含有率入力手段)
71 微粉炭分配比設定部(原料分配比設定手段)
72 酸化剤分配比設定部(酸化剤分配比設定手段)
73 不活性ガス供給制御部(不活性ガス供給制御手段)
74 酸化剤遮断制御部(酸化剤遮断制御手段)
100,100A 石炭ガス化システム(炭素含有原料ガス化システム)
Cr リダクタ微粉炭供給量(ガス化段用の炭素含有原料の供給量)
Cc コンバスタ微粉炭供給量
Ct 微粉炭総供給量(ガス化炉に供給される炭素含有原料のトータル供給量)
Oc 微粉炭用酸化剤供給量(炭素含有原料用の酸化剤の供給量)
Och チャー用酸化剤供給量
Ot 酸化剤総供給量(燃焼段に供給される酸化剤のトータル供給量)
Rc 微粉炭分配比(原料分配比)
Ro 酸化剤分配比

Claims (12)

  1. 燃焼段及びガス化段を有し、前記燃焼段から、酸化剤,チャー及び前記燃焼段用の炭素含有原料を炉内に供給することで高温ガスを生成し、前記ガス化段から、前記ガス化段用の炭素含有原料を前記炉内に供給することで前記高温ガスにより前記のガス化段用の炭素含有原料に熱分解及びガス化反応を生じさせて生成ガスを生成する、ガス化炉と、
    前記生成ガスから前記チャーを分離して前記燃焼段に供給するチャー供給手段とを備え、
    前記燃焼段は、炭素含有原料用燃焼手段及びチャー用燃焼手段を有し、前記炭素含有原料用燃焼手段から、前記の燃焼段用の炭素含有原料用の酸化剤と共に前記の燃焼段用の炭素含有原料を供給し、前記チャー用燃焼手段から、前記チャー用の酸化剤と共に前記チャーを供給し、
    下式[1]により規定される原料分配比を調整する原料分配比調整弁と、
    下式[2]により規定される酸化剤分配比を調整する酸化剤分配比調整弁と、
    前記原料分配比調整弁の開度と前記酸化剤分配比調整弁の開度とをそれぞれ制御する制御装置とをさらに備え、
    前記制御装置は、前記原料分配比が大きくなるにしたがって前記酸化剤分配比を小さく設定する、酸化剤分配比設定手段を備えた
    ことを特徴とする、炭素含有原料ガス化システム。
    原料分配比=前記のガス化段用の炭素含有原料の供給量/前記ガス化炉に供給される炭素含有原料のトータル供給量…[1]
    酸化剤分配比=前記の燃焼段用の炭素含有原料を酸化するための酸化剤の供給量/前記燃焼段に供給される酸化剤のトータル供給量…[2]
  2. 前記炭素含有原料の原料性状を、前記制御装置に入力する原料性状入力手段を備え、
    前記制御装置は、前記原料性状に応じて前記原料分配比を設定する原料分配比設定手段を備えた
    ことを特徴とする、請求項1記載の炭素含有原料ガス化システム。
  3. 前記炭素含有原料用燃焼手段へ前記の炭素含有原料用の酸化剤を供給する原料用酸化剤供給ラインに、不活性ガスを供給可能な不活性ガス供給手段を備え、
    前記制御装置は、前記の炭素含有原料用の酸化剤の供給量が、第1閾値以下の場合には、前記原料用酸化剤供給ラインに前記不活性ガスを供給するように、前記不活性ガス供給手段の作動を制御する不活性ガス供給制御手段を有する
    ことを特徴とする、請求項1又は2記載の炭素含有原料ガス化システム。
  4. 前記チャー用燃焼手段へ前記のチャー用の酸化剤を供給するチャー用酸化剤供給ラインに、不活性ガスを供給可能な不活性ガス供給手段を備え、
    前記制御装置は、前記のチャー用の酸化剤の前記供給量が、第2閾値以下の場合には、前記チャー用酸化剤供給ラインに前記不活性ガスを供給するように、前記不活性ガス供給手段の作動を制御する不活性ガス供給制御手段を有する
    ことを特徴とする、請求項1又は2記載の炭素含有原料ガス化システム。
  5. 前記不活性ガス供給制御手段は、前記炭素含有原料の灰分含有率が所定含有率を超える場合には、前記炭素含有原料用燃焼手段への前記不活性ガスの供給量が、前記灰分含有率が前記所定含有率以下の場合よりも減少するように、且つ、前記チャー用燃焼手段には前記不活性ガスを供給するように、前記不活性ガス供給手段の作動を制御する
    ことを特徴とする、請求項4記載の炭素含有原料ガス化システム。
  6. 前記制御装置に前記灰分含有率を入力する灰分含有率入力手段を備えた、
    ことを特徴とする、請求項5記載の炭素含有原料ガス化システム。
  7. 前記チャー用燃焼手段への前記のチャー用の酸化剤の供給を遮断する遮断手段を備え、
    前記制御装置は、前記遮断手段の作動を制御する酸化剤遮断制御手段を有し、
    前記酸化剤遮断制御手段は、前記灰分含有率が前記所定含有率を超えることを示す情報が入力された場合には、前記遮断手段の作動を制御して、前記チャー用燃焼手段への前記酸化剤の供給を遮断する
    ことを特徴とする、請求項5又は6記載の炭素含有原料ガス化システム。
  8. 燃焼段及びガス化段を有し、前記燃焼段から、酸化剤,チャー及び燃焼段用の炭素含有原料を炉内に供給することで高温ガスを生成し、前記ガス化段から、ガス化段用の炭素含有原料を前記炉内に供給することで前記高温ガスにより前記のガス化段用の炭素含有原料に熱分解及びガス化反応を生じさせて生成ガスを生成する、ガス化炉と、
    前記生成ガスから前記チャーを分離して前記燃焼段に供給するチャー供給手段とを備え、
    前記燃焼段は、炭素含有原料用燃焼手段及びチャー用燃焼手段を有し、前記炭素含有原料用燃焼手段から、炭素含有原料用の酸化剤と共に前記の燃焼段用の炭素含有原料を供給し、前記チャー用燃焼手段から、チャー用の酸化剤と共に前記チャーを供給する、炭素含有原料ガス化システムにおいて、酸化剤分配比を設定する酸化剤分配比設定方法であって、
    下式[3]により規定される原料分配比を設定する原料分配比設定ステップと、
    下式[4]により規定される前記酸化剤分配比を、前記原料分配比が大きくなるにしたがって小さく設定する、酸化剤分配比設定ステップとを備えた
    ことを特徴とする、酸化剤分配比設定方法。
    原料分配比=前記のガス化段用の炭素含有原料の供給量/前記ガス化炉に供給される炭素含有原料のトータル供給量…[3]
    酸化剤分配比=前記の燃焼段用の炭素含有原料を酸化するための酸化剤の供給量/前記燃焼段に供給される酸化剤のトータル供給量…[4]
  9. 前記の炭素含有原料用の酸化剤の供給量が、第1閾値以下の場合には、前記炭素含有原料用燃焼手段へ前記の炭素含有原料用の酸化剤を供給する原料用酸化剤供給ラインに、前記不活性ガスを供給する、第1不活性ガス供給ステップを備えた
    ことを特徴とする、請求項8記載の酸化剤分配比設定方法。
  10. 前記のチャー用の酸化剤の前記供給量が、第2閾値以下の場合には、前記チャー用燃焼手段へ前記のチャー用の酸化剤を供給するチャー用酸化剤供給ラインに、前記チャー用燃焼手段に前記不活性ガスを供給する、第2不活性ガス供給ステップを備えた
    ことを特徴とする、請求項8又は9記載の酸化剤分配比設定方法。
  11. 前記炭素含有原料の灰分含有率が所定含有率を超える場合には、前記炭素含有原料用燃焼手段への前記不活性ガスの供給量を、前記灰分含有率が前記所定含有率以下の場合よりも減少する一方、前記チャー用燃焼手段には前記不活性ガスを供給する
    ことを特徴とする、請求項10記載の酸化剤分配比設定方法。
  12. 前記灰分含有率が前記所定含有率を超える場合には、前記チャー用燃焼手段への前記酸化剤の供給を遮断する
    ことを特徴とする、請求項11記載の酸化剤分配比設定方法。
JP2016048645A 2016-03-11 2016-03-11 炭素含有原料ガス化システム及びその酸化剤分配比設定方法 Active JP6637797B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016048645A JP6637797B2 (ja) 2016-03-11 2016-03-11 炭素含有原料ガス化システム及びその酸化剤分配比設定方法
US16/083,184 US10738250B2 (en) 2016-03-11 2017-03-08 Carbon-containing material gasification system, and method for setting ratio of distributing oxidizing agent
CN201780016620.6A CN108779403B (zh) 2016-03-11 2017-03-08 含碳原料气化***及其氧化剂分配比设定方法
PCT/JP2017/009240 WO2017154982A1 (ja) 2016-03-11 2017-03-08 炭素含有原料ガス化システム及びその酸化剤分配比設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016048645A JP6637797B2 (ja) 2016-03-11 2016-03-11 炭素含有原料ガス化システム及びその酸化剤分配比設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017160393A JP2017160393A (ja) 2017-09-14
JP6637797B2 true JP6637797B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=59790563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016048645A Active JP6637797B2 (ja) 2016-03-11 2016-03-11 炭素含有原料ガス化システム及びその酸化剤分配比設定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10738250B2 (ja)
JP (1) JP6637797B2 (ja)
CN (1) CN108779403B (ja)
WO (1) WO2017154982A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114686272A (zh) * 2020-12-27 2022-07-01 新疆宜化化工有限公司 一种提高气化过程中煤灰熔点的复配剂及混合工艺
CN112940790B (zh) * 2021-03-10 2022-06-24 西北大学 一种快速、高效调控煤灰流动温度的方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3782913A (en) * 1972-03-23 1974-01-01 Us Interior Two-stage gasification of coal with forced reactant mixing and steam treatment of recycled char
US3945809A (en) * 1975-07-08 1976-03-23 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Method and apparatus for removing coarse unentrained char particles from the second stage of a two-stage coal gasifier
US4168956A (en) * 1977-08-18 1979-09-25 Combustion Engineering, Inc. Method of operating a coal gasifier
US4158552A (en) * 1977-08-29 1979-06-19 Combustion Engineering, Inc. Entrained flow coal gasifier
US4278445A (en) * 1979-05-31 1981-07-14 Avco Everett Research Laboratory, Inc. Subsonic-velocity entrained-bed gasification of coal
US4343627A (en) * 1980-11-28 1982-08-10 Combustion Engineering, Inc. Method of operating a two-stage coal gasifier
US4319888A (en) * 1980-12-12 1982-03-16 Combustion Engineering, Inc. Apparatus for mixing char-ash into coal stream
US4872886A (en) * 1985-11-29 1989-10-10 The Dow Chemical Company Two-stage coal gasification process
JPH02149738U (ja) * 1989-05-22 1990-12-21
SE470213B (sv) * 1992-03-30 1993-12-06 Nonox Eng Ab Sätt och anordning för framställning av bränslen ur fasta kolhaltiga naturbränslen
US5356845A (en) * 1993-05-11 1994-10-18 Exxon Research And Engineering Company Process for the reactivation of nickel-alumina catalysts
CN1221446A (zh) * 1996-05-20 1999-06-30 株式会社日立制作所 煤气化装置、煤气化方法及煤气化复合发电***
JP2001139303A (ja) * 1999-11-04 2001-05-22 Hitachi Ltd 水素・一酸化炭素混合ガスの製造方法、製造装置及びこれを備える燃料・電力併産プラント
US20030046868A1 (en) * 2001-03-12 2003-03-13 Lewis Frederic Michael Generation of an ultra-superheated steam composition and gasification therewith
JP2008150463A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二段噴流床ガス化炉及びその運転制御方法
FI122860B (fi) * 2007-05-25 2012-08-15 Gasek Oy Menetelmä kiinteän polttoaineen kaasuttamiseksi ja myötävirtakaasutin
US8028511B2 (en) * 2007-05-30 2011-10-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Integrated gasification combined cycle power generation plant
US8211191B2 (en) * 2007-08-07 2012-07-03 Phillips 66 Company Upright gasifier
JP5166910B2 (ja) * 2008-01-29 2013-03-21 三菱重工業株式会社 石炭ガス化炉の起動方法および起動装置
CN102174336B (zh) * 2011-02-25 2013-09-11 华东理工大学 多喷嘴对置式水煤浆气化炉炉膛温度控制装置及控制方法
JP5642657B2 (ja) * 2011-12-06 2014-12-17 三菱重工業株式会社 燃料ガス化システム、その制御方法及び制御プログラム、並びに、燃料ガス化システムを備える燃料ガス化複合発電システム
JP6189082B2 (ja) * 2013-04-26 2017-08-30 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガス化発電プラントの制御装置、ガス化発電プラント、及びガス化発電プラントの制御方法
US9321975B2 (en) * 2013-12-06 2016-04-26 General Electric Company System and method for cooling syngas within a gasifier system
CN104479759B (zh) * 2014-12-19 2016-09-07 刘晓军 一种提高气化炉开工烧嘴点火成功率的方法
JP5816770B1 (ja) * 2015-05-22 2015-11-18 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 石炭ガス化システムの運転方法
WO2017151889A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 Lummus Technology Inc. Two-stage gasifier and gasification process with feedstock flexibility

Also Published As

Publication number Publication date
CN108779403A (zh) 2018-11-09
CN108779403B (zh) 2021-02-19
US20190093030A1 (en) 2019-03-28
JP2017160393A (ja) 2017-09-14
US10738250B2 (en) 2020-08-11
WO2017154982A1 (ja) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939511B2 (ja) 石炭ガス化複合発電設備
JP5721317B2 (ja) 石炭ガス化炉設備及びその制御方法並びにプログラム、及びこれを備えた石炭ガス化複合発電装置
JPWO2008149731A1 (ja) ガス化複合発電プラント
CN109072780B (zh) 含碳固体燃料气化发电设备及其含碳固体燃料的干燥用气体的调整方法
US9719038B2 (en) Gasifier start-up method, gasifier, and integrated gasification combined cycle facility
JP6637797B2 (ja) 炭素含有原料ガス化システム及びその酸化剤分配比設定方法
US10233835B2 (en) Gasification power plant control device, gasification power plant, and gasification power plant control method
WO2013058253A1 (ja) ガスタービン発電プラントの制御方法、ガスタービン発電プラント、炭素含有燃料ガス化炉の制御方法及び炭素含有燃料ガス化炉
JP6607817B2 (ja) ガス化炉装置及びガス化複合発電設備
JP6422689B2 (ja) ガス化炉設備、ガス化複合発電設備、およびガス化炉設備の起動方法
KR101735989B1 (ko) 가스화 발전 플랜트의 제어 장치, 가스화 발전 플랜트, 및 가스화 발전 플랜트의 제어 방법
CN107937039A (zh) 一种耦合燃煤机组的生物质气化炉启停工艺
CA2733103C (en) Convective section combustion
WO2020066459A1 (ja) ガスタービン装置、ガスタービン設備およびガス化設備ならびにガスタービン装置の運転方法
JP2005201621A (ja) ごみガス化溶融方法と装置
JP2016037593A (ja) ガス化炉設備、ガス化複合発電設備、およびガス化炉設備の制御方法
JP5808465B2 (ja) ガス化炉の起動方法、ガス化炉及びガス化複合発電設備
JP6556639B2 (ja) ガス化システム及びガス化システムの運転方法
JP2023109424A (ja) グランドフレア、ガス化設備およびグランドフレアの運転方法
JP5575565B2 (ja) ガス化炉燃料供給方法
JP2011219525A (ja) ガス化炉及びボイラ設備
JP2016089134A (ja) ガス化炉及びガス化炉への燃料投入方法
JP2005201620A (ja) ごみガス化溶融方法と装置
JP2004101010A (ja) ガス化溶融炉
JP2004132667A (ja) 流動床式ガス化溶融炉システム

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20190308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6637797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350