JP6636110B1 - 熱交換器、拡管部材、および熱交換器を備えた空気調和機 - Google Patents

熱交換器、拡管部材、および熱交換器を備えた空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP6636110B1
JP6636110B1 JP2018171896A JP2018171896A JP6636110B1 JP 6636110 B1 JP6636110 B1 JP 6636110B1 JP 2018171896 A JP2018171896 A JP 2018171896A JP 2018171896 A JP2018171896 A JP 2018171896A JP 6636110 B1 JP6636110 B1 JP 6636110B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heat transfer
transfer tube
flat porous
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018171896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020041789A (ja
Inventor
尚毅 山本
尚毅 山本
法福 守
守 法福
隆人 草野
隆人 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Original Assignee
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc filed Critical Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority to JP2018171896A priority Critical patent/JP6636110B1/ja
Priority to CN201910725513.1A priority patent/CN110895065A/zh
Priority to US16/554,841 priority patent/US20200088470A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6636110B1 publication Critical patent/JP6636110B1/ja
Publication of JP2020041789A publication Critical patent/JP2020041789A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/05316Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05333Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/025Tubular elements of cross-section which is non-circular with variable shape, e.g. with modified tube ends, with different geometrical features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • F28F1/325Fins with openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0061Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for phase-change applications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2245/00Coatings; Surface treatments
    • F28F2245/02Coatings; Surface treatments hydrophilic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/10Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes made by hydroforming
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/12Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements
    • F28F2275/125Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements by bringing elements together and expanding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

【課題】高い熱交換性能を実現する熱交換器あるいはこの熱交換器を含む空気調和機を提供する。【解決手段】本発明の熱交換器は、少なくとも4つの隔壁3により幅方向に管内が分割されて略平行な冷媒流路2を有する扁平多孔伝熱管1と、扁平多孔伝熱管を拡管接合する挿入孔11を有するフィン10と、扁平多孔伝熱管の端部のそれぞれで冷媒流路を連通するヘッダと、を備える熱交換器であって、扁平多孔伝熱管は、幅方向の両端の流路幅が、他部分の流路幅より広くなるように隔壁を配置するようにした。また、本発明の空気調和機は、この熱交換器を有するようにした。【選択図】 図5

Description

本発明は、扁平多孔伝熱管により冷媒流路が形成された熱交換器等に関する。
従来、空気調和機等の冷凍サイクル装置では、熱交換器を構成する伝熱管や、熱交換器の間を接続する冷媒配管に、銅または銅合金からなる管部材を用いることが主流であった。しかし、近年では、軽量化および低コスト化の観点から、フィンだけでなくアルミニウムまたはアルミニウム合金製の伝熱管を使用した熱交換器が提案されている。
この熱交換器は、アルミニウム合金製のろう材を付着させて、板状フィンと扁平多孔伝熱管とをろう付けして製造することで、高い熱交換性能を実現している。しかし、この製造方法では、ろう付けした熱交換器の板状フィンへの親水性処理を行わなければならないといった問題があった。
ろう付けに替わる熱交換器の製造方法として、板状フィンと扁平多孔伝熱管とを機械的に接合する方法がある。
例えば、特許文献1には、扁平多孔伝熱管が板状フィンを貫通するように取り付けられ、流体によって扁平多孔伝熱管の内圧を高めて伝熱管を拡管することにより、伝熱管とフィンとを接合する方法が記載されている。特許文献1の扁平多孔伝熱管は、伝熱管内の隔壁は屈曲または湾曲した形状であり、隔壁が直線状に伸ばされることで伝熱管が拡管される。
また、特許文献2には、ほぼくの字状の隔壁が設けられた扁平多孔伝熱管を多角形の挿入孔を有する板状フィンに貫通させるように取付け、扁平管を水圧などにより塑性変形して機械的にフィンと接合させる方法が記載されている。
特許第4109444号公報 特開2004−353954号公報
特許文献1や特許文献2によれば、フィンと扁平多孔伝熱管とを機械的に接合することができるので、予めフィンを親水性被膜処理しておくことで、製造した熱交換器の親水性被膜処理を行う必要はなくなる。
しかしながら、扁平多孔伝熱管の形状によっては、拡管した際のフィンと伝熱管との接触面圧が不均一となり、フィンと扁平多孔伝熱管との接触熱抵抗が増加して、高い熱交換性能を実現できない問題がある。
本発明の目的は、上記の問題を解決し、高い熱交換性能を実現する熱交換器等を提供することにある。
前記課題を解決するため、本発明の熱交換器は、少なくとも4つの隔壁により幅方向に管内が分割されて略平行な冷媒流路を有する扁平多孔伝熱管と、前記扁平多孔伝熱管を拡管接合する挿入孔を有するフィンと、前記扁平多孔伝熱管の端部のそれぞれで前記冷媒流路を連通するヘッダと、を備える熱交換器であって、前記扁平多孔伝熱管は、幅方向の央部の流路幅が、他部分の流路幅のいずれより狭くなるように前記隔壁を配置しているとともに、前記他部分の流路幅について、前記央部を挟んで一端側に位置する前記他部分についても他端側に位置する前記他部分についても、その最大と最小の流路幅の比が1.16以下のほぼ同じ幅になるように前記隔壁を配置している熱交換器とした。
また、本発明の空気調和機は、前記熱交換器を備えるようにした。
本発明によれば、扁平多孔伝熱管を拡管してフィンと扁平多孔伝熱管とを接合した際の接触熱抵抗を改善できるので、熱交換性能が高い熱交換器を提供することができる。
実施形態の熱交換器の要部を示す図である。 扁平多孔伝熱管の長手方向の断面を示す図である。 板状フィンの外観を示す図である。 実施形態の熱交換器の製造フローを示す図である。 扁平多孔伝熱管の断面を示す図である。 隔壁間の距離が異なる扁平多孔伝熱管の平面度と接合性を示す図である。 比較例1の扁平多孔伝熱管の断面図である。 比較例2の扁平多孔伝熱管の断面図である。 比較例3の扁平多孔伝熱管の断面図である。 冷媒流路に放熱フィンを形成した扁平多孔伝熱管の断面図である。 央部を除く冷媒流路に放熱フィンを形成した扁平多孔伝熱管の断面図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、実施形態の熱交換器の要部を示す図である。実施形態の熱交換器は、空気調和機の凝縮器あるいは蒸発器として機能し、室内熱交換器あるいは室外熱交換器のいずれかとして使用される。
熱交換器は、冷媒が通流する扁平多孔伝熱管1と、扁平多孔伝熱管1が拡管接合する挿入孔11が複数設けられた板状フィン10と、扁平多孔伝熱管1の両端部のそれぞれで扁平多孔伝熱管1を連通するヘッダ(図示せず)と、から構成されている。
一方のヘッダに流入した冷媒は、複数の扁平多孔伝熱管1に分配されて、扁平多孔伝熱管1の管内を通流する。この際、冷媒の潜熱および顕熱が、扁平多孔伝熱管1に接合する板状フィン10に熱伝達される。詳細は後述するが、扁平多孔伝熱管1と板状フィン10との間の接触熱抵抗が、熱交換器の熱交換性能に影響する。このため、実施形態の熱交換器では、扁平多孔伝熱管1と板状フィン10との間の接合部の接触面圧を適正にして接触熱抵抗を小さくし、熱交換器の熱交換性能を向上している。
図2により、扁平多孔伝熱管1を詳細に説明する。
図2は、扁平多孔伝熱管1の長手方向の断面を示している。
扁平多孔伝熱管1は、アルミニウムまたはアルミニウム合金から成り、管断面の長軸方向(管の幅方向)に設けられた複数の隔壁3により分割された複数の冷媒流路2が設けられている。詳細は後述するが、製造時に、扁平多孔伝熱管1は、屈曲あるいは湾曲した形状の隔壁3と管壁4で囲まれた冷媒流路2に高圧の圧縮流体を供給されて、隔壁3を伸ばすように変形することで、管断面の短軸方向(管の厚み方向)に拡管する。
なお、本実施形態の扁平多孔伝熱管1は、幅方向の央部の流路幅が、他部分の流路幅のいずれより狭くなるように隔壁を配置しているとともに、他部分の流路幅について、央部を挟んで一端側に位置する他部分についても他端側に位置する他部分についても、その最大と最小の流路幅の比が1.16以下のほぼ同じ幅になるように隔壁を配置している。
また、拡管して扁平多孔伝熱管1とする前の扁平多孔伝熱管1(すなわち拡管部材)としては、幅方向の央部の隔壁同士の間隔が、央部を挟んで一端側に位置する他部分と他端側に位置する他部分の隔壁同士の間隔のいずれより狭くなるように隔壁を配置しているとともに、一端側の他部分についても他端側の他部分についても、それぞれ該他部分における隔壁同士の間隔が、その最大と最小の間隔の比が1.16以下のほぼ同じ幅になるように隔壁を配置している。
つぎに、図3により、板状フィン10の詳細を説明する。
図3は、板状フィン10の外観を示す図である。
板状フィン10は、アルミニウムまたはアルミニウム合金から成り、外表面に親水性皮膜処理が施されている。
板状フィン10には、扁平多孔伝熱管1が挿入される複数の挿入孔11が、所定の間隔で設けられている。挿入孔11の外周部には、板状フィン10の一方の面側に折り曲げられたフィンカラー12が設けられ、挿入されて拡管した扁平多孔伝熱管1と接合する。このフィンカラー12を設けることにより、板状フィン10と扁平多孔伝熱管1と接合部の接触熱抵抗を小さくすることができる。
挿入孔11は、拡管前の扁平多孔伝熱管1を挿入するために、0〜150μm程度のクリアランスをもって形成する。
板状フィン10と扁平多孔伝熱管1との接合部の接触面圧は、挿入孔11の変形に伴うスプリングバックにより影響される。このため、扁平多孔伝熱管1の拡管量は、扁平多孔伝熱管1を挿入するための挿入孔11のクリアランスと、接触面圧を生成する挿入孔11の変形量との和により定める。
この際、扁平多孔伝熱管1の幅方向(断面の長軸方向)における接合部の接触面圧が均一になるように、扁平多孔伝熱管1の拡管量を幅方向で一定にすることが望ましい。しかし、均等に加圧した場合には、扁平多孔伝熱管1の両端部は、拡管しづらいため、扁平多孔伝熱管1の両端部の拡管量は、央部の拡管量より小さくなる。
このため、挿入孔11の孔幅を端部と央部とで変えて、板状フィン10の変形量を一定にすることが考えられるが、この場合には、フィンカラー12の形成に問題が生じる可能性がある。したがって、実施形態の熱交換器では、詳細を後述するが、挿入孔11の孔幅は一定として、扁平多孔伝熱管1の隔壁3の配置を変えて扁平多孔伝熱管1の拡管量を適正化する。
ここで、図4により、実施形態の熱交換器の製造方法を説明する。
図4は、実施形態の熱交換器の製造フローを示す図である。
ステップS41で、アルミニウムまたはアルミニウム合金素材からなるアルミ板に親水性皮膜処理を施し、ステップS42で、所定の形状にプレス加工して板状フィン10を製造する。
ステップS43で、アルミニウムまたはアルミニウム合金素材を、例えば、押し出し加工または引き抜き加工し、実施形態の熱交換器の大きさに対応した所定の寸法に切断して、扁平多孔伝熱管1(拡管部材)を製造する。
そして、ステップS44で、複数の扁平多孔伝熱管1を所定の間隔で整列する。
ステップS45で、板状フィン10の挿入孔11に、ステップS44で整列した複数の扁平多孔伝熱管1を挿入する。このとき、扁平多孔伝熱管1の外周とフィンカラー12との間には、隙間がない、あるいは、わずかな隙間(0〜150μm)が形成されている。
つぎに、ステップS46で、板状フィン10の挿入孔11に挿入された扁平多孔伝熱管1の両端部を、ヘッダに設けられた接合穴に挿入する。そして、扁平多孔伝熱管1の両端部とヘッダを、ろう付け、あるいは、他の適当な方法により接合する。
ステップS47で、ヘッダを介して圧縮流体を扁平多孔伝熱管1に供給することで、冷媒流路2の内圧を高めて扁平多孔伝熱管1を加圧して、扁平多孔伝熱管1を拡管し、板状フィン10と扁平多孔伝熱管1とを接合する。
実施形態の熱交換器では、上記の製造方法により、後述する接触熱抵抗が小さくなるようした扁平多孔伝熱管1を拡管して機械的に板状フィン10と接合しているので、予め板状フィン10の親水性被膜処理を行うことができ、熱交換器の製造が容易になる。
以後、実施形態の熱交換器における扁平多孔伝熱管1の隔壁3の配置状況を詳細に説明する。
図5は、扁平多孔伝熱管1の断面を示す図である。
扁平多孔伝熱管1(拡管部材)は、上下の管壁4がほぼ平行になるように成型された扁平な管であり、扁平多孔伝熱管1は、その内部で上下の管壁4と接続し、扁平多孔伝熱管1の断面の長軸方向に断面形状が山形(ひらがなの「く」の字状あるいは「く」の鏡文字状)に屈曲した複数の隔壁3を備えている。これら隔壁3によって扁平多孔伝熱管1の内部が分割され、複数の冷媒流路2が平行に設けられている。
図5の実線は、拡管前の扁平多孔伝熱管1の断面を示し、破線は拡管後の扁平多孔伝熱管1の断面を示している。なお、図5の拡管後の断面(破線)は、拡管状態を誇張して記載している。
扁平多孔伝熱管1の拡管では、山形に屈曲した隔壁3が直線に延ばされて、断面の短軸方向(管の厚み方向)の寸法が大きくなる。この断面の短軸方向(管の厚み方向)の寸法増加量が拡管量となる。
この拡管量は、隔壁3の形状により決まるが、扁平多孔伝熱管1の両端の冷媒流路2では、片側が隔壁3とは異なるため、拡管状態が異なる。また、扁平多孔伝熱管1の両端の冷媒流路2に隣接する冷媒流路2は、端部の拡管の影響を受ける。
このため、隔壁3が均等間隔の場合には、拡管量は断面の長軸方向に分布をもつ。具体的には、扁平多孔伝熱管1の端部に向かって拡管量が小さくなる
拡管時に隔壁3に加わる張力は、隔壁3に挟まれた管壁4内側の圧縮流体の圧力により生じるため、隔壁3に加わる張力は、隔壁3の間隔に比例する。実施形態の扁平多孔伝熱管1では、これに基づき、隔壁3の間隔を変えて、拡管量を調整する。
上述のとおり、扁平多孔伝熱管1の端部は央部に比べて拡管しづらく、端部の隔壁3の間隔を広げることが望ましいが、挿入孔11の長さ方向の端部は剛性が高いため、均一な接触面圧を得るには拡管量に上限がある。つまり、扁平多孔伝熱管1の端部における隔壁3の間隔の長さには、上限がある。
なお、隔壁3はくの字形状が伸びるように変形するので、隔壁3の間隔は、拡管前後で変化することはない。
つぎに、扁平多孔伝熱管1の隔壁3の間隔と、断面の長軸方向における拡管量の差、挿入孔11における接合性の関係を図6〜図9を用いて説明する。
図6は、扁平多孔伝熱管1の管内に設けられた隔壁3の間隔(L、L、L、L)が異なる例ごとの、端部と央部の隔壁3の間隔比(L/L)、扁平多孔伝熱管1の平面度(ΔYmax−ΔYmin)並びに挿入孔11における扁平多孔伝熱管1の接合性を示している。
隔壁3の間隔(L、L、L、L)は、図5に示した隔壁3の隔壁間の距離に対応している。
間隔Lは、扁平多孔伝熱管1の中央に最も近い流路の隔壁間の距離(管壁4のおける長さ)を示している。
間隔Lは、扁平多孔伝熱管1の端部流路の隔壁と管端部の間における直線部の距離を示している。
間隔L、L、は、扁平多孔伝熱管1の中央流路に隣接する流路から端部に向かって隣接する流路の隔壁間の距離を示している。
本明細書では、隔壁3の間隔(L、L、L、L)を流路幅と称することがある。
ΔYmax、ΔYminは、扁平多孔伝熱管1の片側の拡管幅の最大値と最小値を示し、その差分を平面度としている。平面度が小さい方が平坦であることを示している。
図6の比較例1の扁平多孔伝熱管1は、図7に示している、L、L、L、Lの長さが等しい全孔均等の場合である。
比較例1の扁平多孔伝熱管1は、拡管されたとき、央部流路の管壁4が大きく膨張して平面度は大きくなる。
扁平多孔伝熱管1を拡管して管壁4の外面とフィンカラー12とを密着させることで高熱交換性能が得られるため、拡管により管壁4の外面が波型あるいは凹凸に変化することは好ましくなく、扁平多孔伝熱管1とフィンカラー12との接合性は不十分(×印)となる。
図6の比較例2の扁平多孔伝熱管1は、図8に示している、L、L、Lの長さに対してLの長さが短い場合である。
この場合には、拡管後の中央流路の管壁4が大きく膨張して、平面度は大きくなり、扁平多孔伝熱管1とフィンカラー12との接合性は不十分(×印)となる。
図6の実施例1の扁平多孔伝熱管1は、Lの長さが、L、L、Lの長さに対して長い場合である。
この場合には、拡管後、冷媒流路2の管壁4は、およそ均等に膨張し、平面度は小さくなる。これにより、扁平多孔伝熱管1とフィンカラー12との接合性は優良(◎印)となり、熱交換性の高い熱交換器が得られる。
図6の実施例2の扁平多孔伝熱管1は、Lの長さが、L以外のL、L、Lの長さの平均より長い場合である。
この場合にも、拡管後、冷媒流路2の管壁4は、およそ均等に膨張し、平面度は小さくなる。これにより、扁平多孔伝熱管1とフィンカラー12との接合性は優良(◎印)となり、熱交換性の高い熱交換器が得られる。
図6の実施例3の扁平多孔伝熱管1は、Lの長さが、L、L、Lの長さの平均より短い場合である。
この場合にも、拡管後、冷媒流路2の管壁4は、およそ均等に膨張し、平面度は小さくなる。これにより、扁平多孔伝熱管1とフィンカラー12との接合性は優良(◎印)となり、熱交換性の高い熱交換器が得られる。
図6の比較例3の扁平多孔伝熱管1は、図9に示している、Lの長さが、L、L、Lの長さに対して短い場合である。
この場合には、拡管後の端部流路の管壁4が膨張する一方で、中央流路の管壁4は拡管せず、平面度は小さくなり、扁平多孔伝熱管1とフィンカラー12との接合性は良好(○印)となる。
図6に示すとおり、実施例1〜の扁平多孔伝熱管1については、扁平多孔伝熱管1とフィンカラー12との接合性が優(◎印)であり、熱交換性の高い熱交換器を得ることができる。これに対して、比較例1〜2の扁平多孔伝熱管1については、扁平多孔伝熱管1とフィンカラー12との接合性は不充分となっている。このことから、特に、接合性が優良となる条件が望ましく、扁平多孔伝熱管1は、幅方向の両端の流路幅Ltと幅方向の央部の流路幅Lcとが、1.31≦(Lt/Lc)≦1.67になるように隔壁3を配置する。
上述のとおり、実施形態の扁平多孔伝熱管1によれば、拡管時の管外表面の凹凸が小さくなることで、接触熱抵抗が小さくなり、熱交換性能の高い熱交換器を提供することができる。
図10と図11は、図6の実施例1〜の扁平多孔伝熱管1(拡管部材)について、より熱交換性を高めた扁平多孔伝熱管1の断面を示す図である。
詳細には、冷媒流路2の管内面における扁平部に、扁平多孔伝熱管1の長手方向に延在し放熱フィンとなる突起部13が形成され、冷媒との熱伝達率を向上して、扁平多孔伝熱管1の熱交換性能を高める。
図11に示すように、央部の冷却流路には、突起部13を形成しないようにしてもよい。これにより、流路断面積の低下を防止できるので、冷媒流量の低下(圧損の増加)を抑止できる。
なお、突起部13の断面形状は三角形に限定されず、円弧状の形態、四角形であってもよいことは言うまでもない。
上述のとおり、扁平多孔伝熱管1の管壁4の厚さは、熱交換器として使用する際に管内の流体による圧力に耐えうるように設計されているため、扁平多孔伝熱管1の長手方向の断面において、管内に配置されている屈曲あるいは湾曲した隔壁に対して、管断面の長軸方向両端の管壁厚さが大きくなっている。このため、扁平多孔伝熱管1の拡管の際、管断面の長軸方向両端は、隔壁2に比べて管断面の短軸方向への伸びが小さくなり、扁平多孔伝熱管1の管壁4が不均一に膨らんだ状態となる。
流体圧力による扁平多孔伝熱管1の拡管の際に、管の管断面の短軸方向へ拡がる力は、隔壁間に対応する各流路の多穴管内面における扁平部の長さに比例する。実施形態の扁平多孔伝熱管1では、断面の長軸方向の両端流路における扁平部の長さを、他の流路における扁平部の長さ(隔壁間の距離)より長くすることで、両端流路の扁平部に掛かる荷重を増加させて拡管する。これにより、扁平多孔伝熱管1の管壁が均一に膨らんだ状態となり、フィンと伝熱管との接合性が向上する。
実施形態の扁平多孔伝熱管1が、6つの隔壁3により分割され7つの冷媒流路2を有する場合について説明したが、隔壁3(冷媒流路2)の数は、これに限定されない。少なくとも5つの冷媒流路2を有する扁平多孔伝熱管1であればよい。
実施形態の扁平多孔伝熱管1を使用した熱交換器および空気調和機によれば、熱交換器の熱交換性能を向上することができるとともに、高い親水性、耐食性、脱臭性、抗菌性、防カビ性を有する熱交換器を容易に実現できる。
1 扁平多孔伝熱管
2 冷媒流路
3 隔壁
4 管壁
10 板状フィン
11 挿入孔
12 フィンカラー

Claims (9)

  1. 少なくとも4つの隔壁により幅方向に管内が分割されて略平行な冷媒流路を有する扁平多孔伝熱管と、
    前記扁平多孔伝熱管を拡管接合する挿入孔を有するフィンと、
    前記扁平多孔伝熱管の端部のそれぞれで前記冷媒流路を連通するヘッダと、
    を備える熱交換器であって、
    前記扁平多孔伝熱管は、幅方向の央部の流路幅が、他部分の流路幅のいずれより狭くなるように前記隔壁を配置しているとともに、
    前記他部分の流路幅について、前記央部を挟んで一端側に位置する前記他部分についても他端側に位置する前記他部分についても、その最大と最小の流路幅の比が1.16以下のほぼ同じ幅になるように前記隔壁を配置している
    熱交換器。
  2. 請求項1に記載の熱交換器において、
    前記扁平多孔伝熱管は、幅方向の両端の流路幅Ltと幅方向の央部の流路幅Lcとが、1.31≦(Lt/Lc)≦1.67になるように前記隔壁を配置している
    熱交換器。
  3. 請求項1又は2に記載の熱交換器において、
    前記隔壁は、前記扁平多孔伝熱管の幅方向の垂直軸に線対称に配置される
    熱交換器。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の熱交換器において、
    前記扁平多孔伝熱管の冷媒流路の内面には、管の長手方向に突起部が延在している
    熱交換器。
  5. 請求項4に記載の熱交換器において、
    前記突起部は、央部以外の冷媒流路に設けられている
    熱交換器。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の熱交換器において、
    前記挿入孔の孔幅は一定である
    熱交換器。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の熱交換器において、
    前記フィンは表面を親水性被膜処理したアルミニウムまたはアルミニウム合金から成り、
    前記扁平多孔伝熱管はアルミニウムまたはアルミニウム合金から成る
    熱交換器。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の熱交換器における前記扁平多孔伝熱管を形成するための拡管部材であって、
    該拡管部材における隔壁は、屈曲または湾曲の断面形状を呈し、
    幅方向の央部の前記隔壁同士の間隔が、前記央部を挟んで一端側に位置する他部分と他端側に位置する他部分の前記隔壁同士の間隔のいずれより狭くなるように前記隔壁を配置しているとともに、
    前記一端側の他部分についても前記他端側の他部分についても、それぞれ該他部分における前記隔壁同士の間隔が、その最大と最小の間隔の比が1.16以下のほぼ同じ幅になるように前記隔壁を配置している
    拡管部材。
  9. 請求項1から7のいずれかに記載の熱交換器を備えた
    空気調和機。
JP2018171896A 2018-09-13 2018-09-13 熱交換器、拡管部材、および熱交換器を備えた空気調和機 Active JP6636110B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018171896A JP6636110B1 (ja) 2018-09-13 2018-09-13 熱交換器、拡管部材、および熱交換器を備えた空気調和機
CN201910725513.1A CN110895065A (zh) 2018-09-13 2019-08-07 换热器、换热器的制造方法以及具备换热器的空调机
US16/554,841 US20200088470A1 (en) 2018-09-13 2019-08-29 Heat exchanger, heat exchanger manufacturing method, and air-conditioner including heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018171896A JP6636110B1 (ja) 2018-09-13 2018-09-13 熱交換器、拡管部材、および熱交換器を備えた空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6636110B1 true JP6636110B1 (ja) 2020-01-29
JP2020041789A JP2020041789A (ja) 2020-03-19

Family

ID=69183670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018171896A Active JP6636110B1 (ja) 2018-09-13 2018-09-13 熱交換器、拡管部材、および熱交換器を備えた空気調和機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200088470A1 (ja)
JP (1) JP6636110B1 (ja)
CN (1) CN110895065A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD982730S1 (en) * 2019-06-18 2023-04-04 Caterpillar Inc. Tube
US11525618B2 (en) * 2019-10-04 2022-12-13 Hamilton Sundstrand Corporation Enhanced heat exchanger performance under frosting conditions

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164995A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Kobe Steel Ltd 熱交換器及びその製造方法
JPH08247678A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Nagano Haruo アルミニウム製熱交換器
JP3580942B2 (ja) * 1996-04-05 2004-10-27 昭和電工株式会社 熱交換器用扁平チューブおよび同チューブを備えた熱交換器
JP2000266484A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Bosch Automotive Systems Corp 熱交換器
TW552382B (en) * 2001-06-18 2003-09-11 Showa Dendo Kk Evaporator, manufacturing method of the same, header for evaporator and refrigeration system
JP4109444B2 (ja) * 2001-11-09 2008-07-02 Gac株式会社 熱交換器およびその製造方法
JP2004353954A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Denso Corp 熱交換器
JP4756585B2 (ja) * 2005-09-09 2011-08-24 臼井国際産業株式会社 熱交換器用伝熱管
DE102007006664A1 (de) * 2007-02-10 2008-08-14 Modine Manufacturing Co., Racine Flachrohr für Wärmetauscher
US8776874B2 (en) * 2007-12-30 2014-07-15 Valeo, Inc. Heat exchanger tubes and methods for enhancing thermal performance and reducing flow passage plugging
KR101369546B1 (ko) * 2008-06-05 2014-03-04 엘지전자 주식회사 플랫 튜브 및 이를 포함하는 열교환기
KR101424286B1 (ko) * 2008-06-27 2014-08-13 엘지전자 주식회사 플랫 튜브 및 이를 포함하는 열교환기
US20120031601A1 (en) * 2010-08-03 2012-02-09 Johnson Controls Technology Company Multichannel tubes with deformable webs
CN204027401U (zh) * 2014-07-07 2014-12-17 上海加冷松芝汽车空调股份有限公司 一种扁平多孔换热管
JP6677610B2 (ja) * 2016-09-14 2020-04-08 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器及び該熱交換器に用いられるチューブの加工方法
JP6931533B2 (ja) * 2017-01-13 2021-09-08 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 熱交換器の製造方法
CN107907000A (zh) * 2017-11-22 2018-04-13 上海加冷松芝汽车空调股份有限公司 空调换热器扁管及应用该扁管的换热器
WO2019203115A1 (ja) * 2018-04-19 2019-10-24 三菱電機株式会社 扁平多穴管、熱交換器及び熱交換器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110895065A (zh) 2020-03-20
JP2020041789A (ja) 2020-03-19
US20200088470A1 (en) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7500515B2 (en) Heat exchanger and method of manufacturing the same
JP4050910B2 (ja) 熱交換器
JP4667077B2 (ja) ジョイントプレート半製品、ジョイントプレート、ジョイントプレートの製造方法および熱交換器
JP4171760B2 (ja) 偏平管および偏平管の製造方法
JP2005326135A (ja) 熱交換器
JP2007298197A (ja) 熱交換器
JP2004144460A (ja) 熱交換器
JP2010002093A (ja) 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JP2006170598A (ja) 熱交換器
JPH07190661A (ja) 熱交換器
JP4751662B2 (ja) 偏平管製造用板状体、偏平管の製造方法および熱交換器の製造方法
JP6636110B1 (ja) 熱交換器、拡管部材、および熱交換器を備えた空気調和機
JP4533726B2 (ja) エバポレータおよびその製造方法
JP2001050677A (ja) 熱交換器
JP2018124034A (ja) 熱交換器用チューブ
JP3664783B2 (ja) 凝縮器
JP2007032952A (ja) 熱交換器用ヘッダタンクおよびこれを用いた熱交換器
WO2020095797A1 (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
WO2019203115A1 (ja) 扁平多穴管、熱交換器及び熱交換器の製造方法
JP2017129302A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JPH11325784A (ja) 熱交換器
JP5167930B2 (ja) 熱交換器
JP2005043041A (ja) 熱交換器
JP2007187435A (ja) 熱交換器
JP2005043040A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181205

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181205

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6636110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150