JP6630287B2 - ガラス物品 - Google Patents

ガラス物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6630287B2
JP6630287B2 JP2016558623A JP2016558623A JP6630287B2 JP 6630287 B2 JP6630287 B2 JP 6630287B2 JP 2016558623 A JP2016558623 A JP 2016558623A JP 2016558623 A JP2016558623 A JP 2016558623A JP 6630287 B2 JP6630287 B2 JP 6630287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass article
mol
mole
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016558623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017509579A (ja
Inventor
マイケル クリアリー,トーマス
マイケル クリアリー,トーマス
フゥ,グアンリー
クリストファー マウロ,ジョン
クリストファー マウロ,ジョン
マイルズ ジュニア ノニ,ダグラス
マイルズ ジュニア ノニ,ダグラス
ヴェンカタラマン,ナテサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2017509579A publication Critical patent/JP2017509579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6630287B2 publication Critical patent/JP6630287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B17/00Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
    • C03B17/02Forming molten glass coated with coloured layers; Forming molten glass of different compositions or layers; Forming molten glass comprising reinforcements or inserts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/584Scratch resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/08Glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

優先権
本出願は、2014年3月27日出願の米国特許出願第61/970972号に対する優先権の利益を主張するものであり、上記特許出願の内容は、その全体が参照により本出願に援用される。
本開示はガラス物品に関し、より詳細には、複数のガラス層を備える積層ガラス物品、及び上記積層ガラス物品を形成するための方法に関する。
ガラス物品は、例えば自動車用窓ガラス、建築用パネル、電気製品並びに(例えばスマートフォン、タブレット、ラップトップコンピュータ及びモニタといったタッチスクリーンデバイスのための)カバーガラスを含む、広範な製品において使用できる。使用中、ガラス物品の表面に比較的大きな傷が導入される場合がある。例えば200μm以上もの深さの傷が、自動車のフロントガラスの表面に導入されたことが観察されている。
従って、高い引掻き耐性を有すること、及びガラス物品の表面に比較的大きな傷が導入された後でさえもガラス物品の強度を保持することが、ガラス物品に関して望ましい。
本出願において開示されるのは、ガラスコア層と、上記ガラスコア層に隣接するガラスクラッド層とを備える、ガラス物品である。上記コア層の熱膨張係数(CTE)は、上記クラッド層のCTEより大きい。上記コア層はある引張応力を備え、上記クラッド層はある圧縮応力を備える。ガラス物品の残留強度は、1mLの粒度90のSiC粒子を用いて、上記ガラス物品の外側表面を、ある研磨圧において5秒間研磨した後に決定される強度であり、研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度の比率は、少なくとも約0.3である。
また本出願において開示されるのは、ガラスコア層と、上記ガラスコア層に隣接するガラスクラッド層とを備えるガラス物品を形成するステップを含む方法である。上記コア層と上記クラッド層との間の熱膨張係数(CTE)の不一致、及び上記ガラス物品の厚さに対する上記コア層の厚さの比率は、上記ガラス物品のヌープ引掻き閾値が少なくとも約5Nとなり、上記ガラス物品の押込み閾値が少なくとも約20Nとなり、上記クラッド層の圧縮応力が最大約500MPaとなるように選択される。
また本出願において開示されるのは、ガラスコア層と、上記ガラスコア層に隣接するガラスクラッド層とを備える、ガラス物品である。上記コア層は、約50モル%〜約80モル%のSiO、約5モル%〜約20モル%のAl及び約1モル%〜約8モル%のMgOを含む。上記クラッド層は、約60モル%〜約70モル%のSiO、約6モル%〜約18モル%のAl、約4モル%〜約21モル%のB、約0.2モル%〜約5モル%のMgO及び約3モル%〜約12モル%のCaOを含む。上記ガラス物品のヌープ引掻き閾値は少なくとも約5Nであり、上記ガラス物品の押込み閾値は少なくとも約20Nである。
更なる特徴及び利点は、以下の「発明を実施するための形態」に記載され、またその一部は、「発明を実施するための形態」から当業者には容易に明らかとなり、又は以下の「発明を実施するための形態」、請求項及び添付の図面を含む本出願に記載の実施形態を実施することによって認識されるだろう。
以上の「発明の概要」及び以下の「発明を実施するための形態」はいずれも単なる例であり、請求項の性質及び特徴を理解するための概観又は枠組みを提供することを意図したものであることを理解されたい。添付の図面は更なる理解を提供するために含まれているものであり、本明細書に組み込まれて本明細書の一部を構成する。図面は1つ又は複数の実施形態を図示しており、本説明と併せて様々な実施形態の原理及び動作を説明する役割を果たす。
ガラス物品の例示的な一実施形態の断面図 ガラス物品を形成するために使用できる越流分配器の例示的な一実施形態の断面図 実施例1に従って形成された積層ガラスシート、及び比較例1に従って形成された非強化ガラスシートに関する、残留強度:研磨圧を示すグラフ 実施例2に従って形成された積層ガラスシート、及び比較例2に従って形成されたイオン交換ガラスシートに関する、残留強度:研磨圧を示すグラフ 実施例2に従って形成された積層ガラスシート、及び比較例3に従って形成されたイオン交換ガラスシートに関する、残留強度:研磨圧を示すグラフ 実施例3に従って形成された積層ガラスシート、比較例1に従って形成された非強化ガラスシート、及び比較例3に従って形成されたイオン交換ガラスシートに関する、残留強度:研磨圧を示すグラフ 実施例3に従って形成された積層ガラスシート、及び比較例4に従って形成された熱強化ガラスシートに関する、(破断までの荷重として与えられる)残留強度:勾配付きヌープ引掻き荷重を示すグラフ 実施例3に従って形成された積層ガラスシート、比較例4に従って形成された熱強化ガラスシート、及び比較例5に従って形成された完全強化(fully‐tempered)ガラスシートに関する、(破断までの荷重として与えられる)残留強度:勾配付きヌープ引掻き荷重を示すグラフ 実施例2及び3に従って形成された積層ガラスシート、比較例1に従って形成された非強化ガラスシート、並びに比較例2、3、6及び7に従って形成されたイオン交換ガラスシートの押込み閾値を示すグラフ 実施例4及び5に従って形成された積層ガラスシート、比較例1に従って形成された非強化ガラスシート、並びに比較例2、3、6及び7に従って形成されたイオン交換ガラスシートの押込み閾値を示すグラフ 実施例2及び3に従って形成された積層ガラスシート、比較例1に従って形成された非強化ガラスシート、並びに比較例2、3、6及び7に従って形成されたイオン交換ガラスシートのヌープ引掻き閾値を示すグラフ 実施例2及び3に従って形成された積層ガラスシート、比較例1に従って形成された非強化ガラスシート、並びに比較例2、3及び7に従って形成されたイオン交換ガラスシートのビッカース引掻き閾値を示すグラフ 実施例3に従って形成された積層ガラスシート、並びに比較例8及び9に従って形成されたイオン交換ガラスシートの落下閾値を示すグラフ
これより、添付の図面に図示された例示的実施形態を詳細に参照する。可能な場合は常に、同一の又は類似の部分を指すために、図面全体を通して同一の参照番号を使用する。図面中の構成部品は必ずしも縮尺が正確ではなく、その代わりに、例示的実施形態の原理を説明するにあたって強調が施されている。
本明細書中で使用される場合、用語「平均熱膨張係数」は、0℃〜300℃での所定の材料又は層の平均熱膨張係数を指す。本明細書中で使用される場合、用語「熱膨張係数」は、そうでないことが示されていない限り、この平均熱膨張係数を指す。
本明細書に記載のガラス物品の強度は、ASTM C1499‐08「周囲温度における先端セラミックの単調等二軸曲げ強さの標準試験方法」に記載されている試験方法に従ったリング‐オン‐リング荷重を用いて決定される。一般にリング‐オン‐リング荷重試験方法は、単調一軸荷重下で、同心リング構成によって、周囲温度において、先端脆性材料の等二軸曲げ強さを決定するために使用され、ガラス物品の表面強度を評価するための方法として幅広く受容されている。本明細書に記載のリング‐オン‐リング荷重の結果は、2インチ(5.08cm)四方のガラスシート上の直径1インチ(2.54cm)の支持リング及び直径0.5インチ(1.27cm)の荷重リングを用いて決定される。リングの接触半径は1.6mmであり、ヘッド速度は1.2mm/分である。
本明細書中で使用される場合、用語「残留強度(retained strength)」は、ガラス物品の外側表面に対して傷が制御下で導入された後に決定されたガラス物品の強度を指す。いくつかの実施形態では、上記傷は、1mLの粒度90のSiC粒子を用いて、上記ガラス物品の外側表面を、ある研磨圧において5秒間研磨することによって導入される。本明細書では、このような残留強度値は一般に5psi(約34kPa)、15psi(約100kPa)及び25psi(約170kPa)の研磨圧において報告される。他の実施形態では、傷は、勾配付き引掻き荷重を上昇させながら、ヌープダイヤモンドを用いてガラス物品の外側表面を引っ掻くことによって導入される。本明細書では、このような残留強度値は一般に、0〜3N、0〜7N及び0〜10Nの勾配付き引掻き荷重において報告される。
本明細書中で使用される場合、用語「ヌープ引掻き閾値(Knoop scratch threshold)」は、荷重を上昇させながら、ヌープダイヤモンドを用いてガラス物品の表面を引っ掻くのに応答して、ガラス物品に横割れが最初に観察される荷重を指す。機械式試験器は、横割れの始まりを決定するために、荷重を上昇させながら、ガラス物品を引っ掻くヌープダイヤモンドを保持する。横割れは、ヌープダイヤモンドによって形成された元々の傷又は溝の幅の2倍超の、ガラス物品中の持続した割れによって示される。この試験は、室温及び相対湿度50%で実施される。
本明細書中で使用される場合、用語「押込み閾値(indentation threshold)」は、荷重を上昇させながらビッカース圧子を用いたガラス物品の表面の押込みに応答してガラス物品に割れが最初に観察される荷重を指す。押込み荷重は、ビッカース圧子を用いて0.2mm/分の速度でガラス物品の表面に適用され、その後取り外される。最大押込み荷重は10秒間保持される。押込み閾値は、10個の窪みの50%が、圧跡の角から発するいずれの数の径方向/中央割れを呈する押込み荷重として決定される。最大押込み荷重は、所定のガラス物品に関して押込み閾値が満たされるまで上昇する。全ての押込みの測定は、室温及び相対湿度50%で実施される。
本明細書中で使用される場合、用語「ビッカース引掻き閾値(Vickers scratch threshold)」は、荷重を上昇させながら、ビッカース圧子を用いてガラス物品の表面を引っ掻くのに応答して、ガラス物品に横割れが最初に観察される荷重を指す。この試験手順は、ヌープダイヤモンドをビッカース圧子に置き換える以外は、ヌープ引掻き閾値を決定するために使用される手順と同様である。横割れは、ビッカース圧子によって形成された元々の引っ掻き傷又は溝の幅の2倍超の、ガラス物品中の持続した割れによって示される。
本明細書中で使用される場合、用語「落下閾値(drop threshold)」は、高さを上昇させながら、カバーガラスを備える電子デバイスを落下表面に落下させるのに応答して、上記カバーガラスの破断が最初に観察される高さを指す。本明細書に記載の落下閾値の値は、一般に、電子デバイスとしての、カバーガラスが導入された市販のスマートフォンからのケース、及びLeChase Aアスファルト落下表面を使用して決定した。
様々な実施形態では、ガラス物品は、少なくとも第1の層及び第2の層を備える。例えば上記第1の層はコア層を構成し、上記第2の層は上記コア層に隣接する1つ又は複数のクラッド層を構成する。上記第1の層及び/又は上記第2の層は、ガラス、ガラスセラミック又はこれらの組み合わせを備えるガラス層である。いくつかの実施形態では、上記第1の層及び/又は上記第2の層は透明ガラス層である。
図1は、ガラス物品100の例示的な一実施形態の断面図である。いくつかの実施形態では、ガラス物品100は、複数のガラス層を備える積層シートを備える。この積層シートは、図1に示すように略平面とすることができ、又は非平面とすることができる。ガラス物品100は、第1のクラッド層104と第2のクラッド層106との間に配置されるコア層102を備える。いくつかの実施形態では、第1のクラッド層104及び第2のクラッド層106は、図1に示すように外部層である。他の実施形態では、第1のクラッド層及び/又は第2のクラッド層は、コア層と外部層との間に配置される中間層である。
コア層102は、第1の主表面と、上記第1の主表面に対向する第2の主表面とを備える。いくつかの実施形態では、第1のクラッド層104は、コア層102の第1の主表面に融着される。更に、又はあるいは、第2のクラッド層106は、コア層102の第2の主表面に融着される。このような実施形態では、第1のクラッド層104とコア層102との間、及び/又は第2のクラッド層106とコア層102との間の境界は、例えば接着剤、コーティング層、又は各クラッド層をコア層に接着するために追加若しくは構成される非ガラス材料といった、いずれの結合材料を備えない。従って、第1のクラッド層104及び/又は第2のクラッド層106は、コア層102に直接融着され、又はコア層102に直接隣接する。いくつかの実施形態では、ガラス物品は、コア層と第1のクラッド層との間、及び/又はコア層と第2のクラッド層との間に配置される、1つ又は複数の中間層を備える。例えば上記中間層は、コア層とクラッド層との境界に形成された、中間ガラス層及び/又は拡散層を備える。いくつかの実施形態では、ガラス物品100はガラス‐ガラス積層体を備え、このガラス‐ガラス積層体において、直接隣接するガラス層の間の境界はガラス‐ガラス境界である。
いくつかの実施形態では、コア層102は第1のガラス組成物を含み、第1のクラッド層104及び/又は第2のクラッド層106は、第1のガラス組成物とは異なる第2のガラス組成物を含む。例えば図1に示す実施形態では、コア層102は第1のガラス組成物を含み、第1のクラッド層104及び第2のクラッド層106はそれぞれ第2のガラス組成物を含む。他の実施形態では、第1のクラッド層は第2のガラス組成物を含み、第2のクラッド層は、第1のガラス組成物及び/又は第2のガラス組成物とは異なる第3のガラス組成物を含む。
ガラス物品は、例えばフュージョンドロー、ダウンドロー、スロットドロー、アップドロー又はフロートプロセスといった好適なプロセスを用いて形成できる。いくつかの実施形態では、ガラス物品はフュージョンドロープロセスを用いて形成される。図2は、例えばガラス物品100等のガラス物品を形成するために使用できる越流分配器200の例示的な一実施形態の断面図である。越流分配器200は、米国特許第4214886号明細書に記載されているように構成でき、上記特許文献はその全体が参照により本出願に援用される。例えば越流分配器200は、下側越流分配器220と、上記下側越流分配器の上方に位置決めされた上側越流分配器240とを備える。下側越流分配器220はトラフ222を備える。第1のガラス組成物224は溶融して、粘性状態でトラフ222へと供給される。第1のガラス組成物224は、以下に更に説明するように、ガラス物品100のコア層102を形成する。上側越流分配器240はトラフ242を備える。第2のガラス組成物244は溶融して、粘性状態でトラフ242へと供給される。第2のガラス組成物244は、以下に更に説明するように、ガラス物品100の第1のクラッド層104及び第2のクラッド層106を形成する。
第1のガラス組成物224はトラフ222を越流して、下側越流分配器220の対向する外側形成表面226及び228へと流れ落ちる。外側形成表面226及び228は、ドローライン230において集束する。下側越流分配器220の各外側形成表面226及び228を流れ落ちる第1のガラス組成物の別個の流れは、ドローライン230において集束し、ここで上記別個の流れは融着して、ガラス物品100のコア層102を形成する。
第2のガラス組成物244はトラフ242を越流して、上側越流分配器240の対向する外側形成表面246及び248へと流れ落ちる。第2のガラス組成物244は、上記第2のガラス組成物が下側越流分配器220の周りを流れて、下側越流分配器の外側形成表面226及び228を超えて流れる第1のガラス組成物に接触するように、上側越流分配器240によって外向きに偏向される。第2のガラス組成物244の別個の流れは、下側越流分配器220の外側形成表面226及び228それぞれを流れ落ちる第1のガラス組成物224の別個の流れそれぞれと融着する。ドローライン230において第1のガラス組成物224の流れが集束すると、第2のガラス組成物244は、ガラス物品100の第1のクラッド層104及び第2のクラッド層106を形成する。
いくつかの実施形態では、粘性状態のコア層102の第1のガラス組成物224は、粘性状態の第1のクラッド層104及び第2のクラッド層106の第2のガラス組成物244と接触して、積層シートを形成する。このような実施形態のうちのいくつかにおいて、積層シートは、図2に示すように下側越流分配器220のドローライン230から離れるように移動するガラスリボンの一部である。上記ガラスリボンは、例えば重力及び/又は牽引ローラを含む好適な手段によって、下側越流分配器220から引き出すことができる。上記ガラスリボンは、下側越流分配器220から離れるように移動する際に冷却される。上記ガラスリボンは切断され、これによってガラスリボンから積層シートが分離される。従って積層シートはガラスリボンから切り出される。ガラスリボンは、例えばスコーリング、屈曲、熱衝撃付与及び/又はレーザ切断といった好適な技術を用いて切断できる。いくつかの実施形態では、ガラス物品100は図1に示すような積層シートを含む。他の実施形態では、積層シートを(例えば切断又は成型によって)更に加工して、ガラス物品100を形成できる。
図1に示すガラス物品100は3つの層を備えるが、本開示には他の実施形態も含まれる。他の実施形態では、ガラス物品は、2つ、4つ又はそれを超える数の層等の、所与の数の層を有することができる。例えば2つの層を備えるガラス物品は、これら2つの層が、越流分配器の各ドローラインから離れるように移動する間に接合されるように位置決めされた、2つの越流分配器を用いて、又は2つのガラス組成物が越流分配器の対向する外側形成表面上を流れ、越流分配器のドローラインにおいて集束するように、分割されたトラフを有する、単一の越流分配器を用いて、形成できる。4つ以上の層を備えるガラス物品は、追加の越流分配器を用いて、及び/又は分割されたトラフを有する越流分配器を用いて、形成できる。このように、所与の数の層を有するガラス物品は、それに対応して越流分配器を改造することによって形成できる。
いくつかの実施形態では、ガラス物品100は、少なくとも約0.05mm、少なくとも約0.1mm、少なくとも約0.2mm、又は少なくとも約0.3mmの厚さを備える。更に、又はあるいは、ガラス物品100は、最大約2mm、最大約1.5mm、最大約1mm、最大約0.7mm、又は最大約0.5mmの厚さを備える。いくつかの実施形態では、ガラス物品100の厚さに対するコア層102の厚さの比率は、少なくとも約0.8、少なくとも約0.85、少なくとも約0.9、又は少なくとも約0.95である。いくつかの実施形態では、第2の層(例えば第1のクラッド層104及び第2のクラッド層106それぞれ)の厚さは、約0.01mm〜約0.3mmである。
いくつかの実施形態では、第1のガラス組成物及び/又は第2のガラス組成物は、本明細書に記載されているように、フュージョンドロープロセスを用いてガラス物品100を形成するために好適な液相粘度を備える。例えば第1の層(例えばコア層102)の第1のガラス組成物は、少なくとも約100kP(10kPa・s)、少なくとも約200kP(20kPa・s)、又は少なくとも約300kP(30kPa・s)の液相粘度を備える。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、最大約3000kP(300kPa・s)、最大約2500kP(250kPa・s)、最大約1000kP(100kPa・s)、又は最大約800kP(80kPa・s)の液相粘度を備える。更に、又はあるいは、第2の層(例えば第1のクラッド層104及び/又は第2のクラッド層106)の第2のガラス組成物は、少なくとも約50kP(5kPa・s)、少なくとも約100kP(10kPaPa・s)、又は少なくとも約200kP(20kPa・s)の液相粘度を備える。更に、又はあるいは、第2のガラス組成物は、最大約3000kP(300kPa・s)、最大約2500kP(250kPa・s)、最大約1000kP(100kPa・s)、又は最大約800kP(80kPa・s)の液相粘度を備える。第1のガラス組成物は、第2の層を形成するために越流分配器を超えて第2のガラス組成物を搬送するのを支援できる。従って第2のガラス組成物は、フュージョンドロープロセスを用いて単層シートを形成するために好適であると一般に考えられる液相粘度よりも低い液相粘度を備えることができる。
いくつかの実施形態では、ガラス物品100は、強化ガラス物品として構成される。例えばいくつかの実施形態では、第2の層(例えば第1のクラッド層104及び/又は第2のクラッド層106)の第2のガラス組成物は、第1の層(例えばコア層102)の第1のガラス組成物とは異なる平均熱膨張係数(CTE)を備える。例えば、第1のクラッド層104及び第2のクラッド層106は、コア層102より低い平均CTEを有するガラス組成物から形成される。CTEの不一致(即ち第1のクラッド層104及び第2のクラッド層106の平均CTEとコア層102の平均CTEとの間の違い)は、ガラス物品100の冷却時の、クラッド層における圧縮応力の形成、及びコア層における引張応力の形成につながる。様々な実施形態では、第1及び第2のクラッド層はそれぞれ独立して、コア層より高い平均CTE、低い平均CTE又は略同一の平均CTEを有することができる。
いくつかの実施形態では、第1の層(例えばコア層102)の平均CTEと第2の層(例えば第1のクラッド層104及び/又は第2のクラッド層106)の平均CTEとは、少なくとも約5×10‐7‐1、少なくとも約15×10‐7‐1、又は少なくとも約25×10‐7‐1だけ異なる。更に、又はあるいは、第1の層の平均CTEと第2の層の平均CTEとは、最大約55×10‐7‐1、最大約50×10‐7‐1、最大約40×10‐7‐1、最大約30×10‐7‐1、最大約20×10‐7‐1、又は最大約10×10‐7‐1しか異ならない。例えばいくつかの実施形態では、第1の層の平均CTEと第2の層の平均CTEとは、約5×10‐7‐1〜約30×10‐7‐1又は約5×10‐7‐1〜約20×10‐7‐1だけ異なる。いくつかの実施形態では、第2の層の第2のガラス組成物は、最大約40×10‐7‐1、又は最大約35×10‐7‐1の平均CTEを備える。更に、又はあるいは、第2の層の第2のガラス組成物は、少なくとも約25×10‐7‐1、又は少なくとも約30×10‐7‐1の平均CTEを備える。更に、又はあるいは、第1の層の第1のガラス組成物は、少なくとも約40×10‐7‐1、少なくとも約50×10‐7‐1、又は少なくとも約55×10‐7‐1の平均CTEを備える。更に、又はあるいは、第1の層の第1のガラス組成物は、最大約90×10‐7‐1、最大約85×10‐7‐1、最大約80×10‐7‐1、最大約70×10‐7‐1、又は最大約60×10‐7‐1の平均CTEを備える。
様々な実施形態では、ガラス組成物、及びガラス層の相対厚さは、所望の強度特性を有するガラス物品を達成できるように選択できる。例えばいくつかの実施形態では、第1の層(例えばコア層102)の第1のガラス組成物、並びに第2の層(例えば第1のクラッド層104及び/又は第2のクラッド層106)のガラス組成物は、所望のCTE不一致を達成できるように選択され、第1の層及び第2の層それぞれの厚さは、上記所望のCTE不一致と併せて、第2の層における所望の圧縮応力、第1の層における所望の引張応力、所望の残留強度、及び/又は所望の落下閾値を達成できるように選択される。
様々な実施形態では、ガラス組成物、及びガラス層の相対厚さは、所望の表面特性を有するガラス物品を達成できるように選択できる。例えばいくつかの実施形態では、第1の層(例えばコア層102)の第1のガラス組成物、第2の層(例えば第1のクラッド層104及び/又は第2のクラッド層106)のガラス組成物、並びに第1の層及び第2の層それぞれの厚さは、所望のヌープ引掻き閾値及び/又は所望の押込み閾値を有するガラス物品を達成できるように選択される。
いくつかの実施形態では、ガラス物品のヌープ引掻き閾値は、少なくとも約5N、少なくとも約10N、又は少なくとも約15Nである。更に、又はあるいは、ガラス物品の押込み閾値は、少なくとも約20N、少なくとも約30N、又は少なくとも約40Nである。更に、又はあるいは、ガラス物品のビッカース引掻き閾値は、少なくとも約2N、少なくとも約3N、少なくとも約5N、又は少なくとも約7Nである。更に、又はあるいは、ガラス物品の落下閾値は少なくとも約100cm、少なくとも約140cm、又は少なくとも約160cmである。
ガラス物品の強度及び表面特性は、互いに関連し得る。従って、ガラス物品の様々な特性(例えばCTE不一致、圧縮応力、引張応力、残留強度、落下閾値、ヌープ引掻き閾値、及び/又は押込み閾値)は一般に、互いに独立して調整できず、組み合わせて調整されるか、又は互いにバランスを取ることによって、ガラス物品が製造される。従来の知識は、比較的高い圧縮応力を有するガラス物品は、ヌープ引掻き閾値、押込み閾値及び落下閾値の値が、比較的低い圧縮応力を有するガラス物品よりも高くなることを示唆している。しかしながら、本明細書に記載の様々な特性を適切に選択することによって、比較的低い圧縮応力と共に、改善されたヌープ引掻き閾値、押込み閾値及び/又は落下閾値を有する、ガラス物品の形成を可能とすることができる。これらの改善された特性は、追加の加工(例えばイオン交換処理)なしに、形成されたままの状態のガラス物品に付与できる。例えば、形成されたままの状態のフュージョン成形ガラス積層体は、このフュージョン成形ガラス積層体よりも高い圧縮応力を有するイオン交換ガラス物品に比べて、改善されたヌープ引掻き閾値、押込み閾値及び/又は落下閾値を有することができる。
いくつかの実施形態では、クラッド層の圧縮応力は、最大約800MPa、最大約500MPa、最大約300MPa、最大約200MPa、最大約150MPa、最大約100MPa、最大約50MPa、又は最大約40MPaである。更に、又はあるいは、クラッド層の圧縮応力は、少なくとも約10MPa、少なくとも約20MPa、少なくとも約30MPa、少なくとも約50MPa、又は少なくとも約100MPaである。
本明細書に記載のガラス物品は、例えば自動車用窓ガラス、建築、電気製品及び消費者用電子機器(例えばカバーガラス)の用途を含む広範な用途において有用となり得る。強度が比較的低いガラス物品は、例えば自動車用途(例えば自動車のフロントガラス)における使用のために有益であり得る。強度が比較的高いガラス物品は、例えばカバーガラス用途(例えばタッチスクリーンデバイス)のために有用であり得る。いくつかの実施形態では、ガラス組成物、及びガラス層の相対厚さは、所定の強度(例えば摩耗しない強度及び/又は残留強度)を有するガラス物品を形成できるよう、本明細書に記載されているように選択される。従ってガラス物品の強度を、ガラス組成物及びガラス層の相対厚さを操作することによって制御して、所望の用途に好適なガラス物品を形成する。
様々な用途において、様々な程度の表面研磨又は表面損傷に応答して、ガラス物品の強度が略一定に保たれると有益であり得る。換言すれば、ガラス物品の強度を、表面研磨又は表面損傷に対して比較的非感受性とすると有益であり得る。従って、ガラス物品の使用中にガラス物品の表面に様々な量の損傷が引き起こされた後でさえも、ガラス物品の強度を、ガラス物品の寿命にわたって略一定に保つことができる。ガラス物品の強度は、ガラス物品の寿命中、所定の強度又は所定の強度付近に保つことができる。
いくつかの実施形態では、研磨圧5psi(約34kPa)におけるガラス物品の残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)におけるガラス物品の残留強度の比率は、少なくとも約0.3、少なくとも約0.4、少なくとも約0.5、少なくとも約0.6、少なくとも約0.7、少なくとも約0.8、又は少なくとも約0.9である。更に、又はあるいは、0〜3Nの勾配付きヌープ引掻き荷重におけるガラス物品の残留強度に対する、0〜10Nの勾配付きヌープ引掻き荷重におけるガラス物品の残留強度の比率は、少なくとも約0.3、少なくとも約0.4、少なくとも約0.5、少なくとも約0.6、少なくとも約0.7、少なくとも約0.8、又は少なくとも約0.9である。更に、又はあるいは、研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度及び研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度はそれぞれ、少なくとも約80MPa、少なくとも約90MPa、又は少なくとも約100MPaである。更に、又はあるいは、研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度及び研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度はそれぞれ、最大約375MPa、最大約350MPa、又は最大約300MPaである。
いくつかの実施形態では、ガラス物品は、弾性特性勾配を備える。従ってガラス物品の1つ又は複数の弾性特性は、ガラス物品の厚さに沿って変動する。例えば、ガラス物品のヤング率、剪断弾性率又はポアソン比のうちの1つ又は複数は、ガラス物品の厚さ方向に変動する。この弾性特性勾配は、例えば、異なるガラス層が異なる弾性特性を有すること、及び/又は隣接するガラス層間の相互拡散によって形成され得る。いくつかの実施形態では、弾性特性勾配は、ガラス物品の第1の層と第2の層との間の境界(例えばクラッド/コア境界)における弾性特性の段階的変化を含む。例えば、第1の層の少なくとも1つの弾性特性は、第2の層の対応する弾性特性とは異なる。他の実施形態では、弾性特性勾配は、少なくとも1つの弾性特性が、ガラス物品の厚さ方向に沿った第1の位置における第1の値から、ガラス物品の厚さ方向に沿った第2の位置における第2の値へと変化する、漸進的変動を含む。例えば第2の層の少なくとも1つの弾性特性は、コア層から離れてガラス物品の表面へと向う方向に減少する。弾性特性勾配は、ガラス物品の損傷耐性を増強できる。例えば勾配領域は、ガラス物品の損傷耐性を増強するために、窪みのサイズ(例えば数十マイクロメートル)とすることができる。
第1の層(例えばコア層102)の第1のガラス組成物、並びに第2の層(例えば第1のクラッド層104及び/又は第2のクラッド層106)の第2のガラス組成物は、本明細書に記載の所望の特性を有するガラス物品を形成できる好適なガラス組成物を含むことができる。例示的な第1の(コア)ガラス組成物、及び例示的な第2の(クラッド)ガラス組成物を、それぞれ表1及び2に示す。種々の成分の量は、表1及び2において、酸化物ベースのモル%として与えられている。
いくつかの実施形態では、第1のガラス組成物は、SiO、Al、B及びこれらの組み合わせからなるグループから選択される、ガラスネットワーク構成材を含む。例えば第1のガラス組成物は、少なくとも約50モル%のSiO、少なくとも約55モル%のSiO、少なくとも約60モル%のSiO、又は少なくとも約65モル%のSiOを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、最大約80モル%のSiO、最大約70モル%のSiO、最大約68モル%のSiO、又は最大約60モル%のSiOを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、少なくとも約5モル%のAl、少なくとも約9モル%のAl、又は少なくとも約12モル%のAlを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、最大約20モル%のAl、最大約17モル%のAl、又は最大約11モル%のAlを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、少なくとも約3モル%のB、少なくとも約6モル%のB、又は少なくとも約7モル%のBを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、最大約11モル%のB、最大約8モル%のB、又は最大約4モル%のBを含む。いくつかの実施形態では、第1のガラス組成物はBを実質的に含まない。例えば第1のガラス組成物は、最大約0.1モルのBを含む。
いくつかの実施形態では、第1のガラス組成物は、LiO、NaO、KO及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるアルカリ金属酸化物を含む。例えば、第1のガラス組成物は、少なくとも約0.05モル%のNaO、少なくとも約10モル%のNaO、又は少なくとも約13モル%のNaOを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、最大約16モル%のNaO、最大約14モル%のNaO、最大約2モル%のNaO、又は最大約0.1モル%のNaOを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、少なくとも約0.01モル%のKO、少なくとも約2モル%のKO、又は少なくとも約8モル%のKOを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、最大約15モル%のKO、最大約9モル%のKO、最大約6モル%のKO、又は最大約0.1モル%のKOを含む。
いくつかの実施形態では、第1のガラス組成物は、MgO、CaO、SrO、BaO及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるアルカリ土類酸化物を含む。例えば、第1のガラス組成物は、少なくとも約1モル%のMgO、少なくとも約2モル%のMgO、少なくとも約3モル%のMgO、又は少なくとも約4モル%のMgOを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、最大約8モル%のMgO、最大約4モル%のMgO、又は最大約3モル%のMgOを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、少なくとも約0.01モル%のCaO、少なくとも約2モル%のCaO、少なくとも約4モル%のCaO、少なくとも約5モル%のCaO、又は少なくとも約6モル%のCaOを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、最大約8モル%のCaO、最大約7モル%のCaO、最大約0.1モル%のCaO、又は最大約0.01モル%のCaOを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、少なくとも約3モル%のSrO、少なくとも約4モル%のSrO、少なくとも約5モル%のSrO、又は少なくとも約6モル%のSrOを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、最大約7モル%のSrO、最大約6モル%のSrO、又は最大約5モル%のSrOを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、少なくとも約0.01モル%のBaO、少なくとも約0.02モル%のBaO、又は少なくとも約0.07モル%のBaOを含む。更に、又はあるいは、第1のガラス組成物は、最大約0.1モル%のBaO、最大約0.09モル%のBaO、最大約0.05モル%のBaO、又は最大約0.01モル%のBaOを含む。いくつかの実施形態では、第1のガラス組成物はSrOを実質的に含まない。例えば、第1のガラス組成物は、最大約0.1モル%のSrOを含む。
いくつかの実施形態では、第1のガラス組成物は、例えばSnO、Sb、As、Ce、(例えばKCl若しくはNaCl由来の)Cl、ZrO、又はFeを含む、1つ又は複数の追加の成分を含む。
いくつかの実施形態では、第2のガラス組成物はSiO、Al、B及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、ガラスネットワーク構成材を含む。例えば、第2のガラス組成物は、少なくとも約60モル%のSiO、少なくとも約62モル%のSiO、又は少なくとも約67モル%のSiOを含む。更に、又はあるいは、第2のガラス組成物は、最大約70モル%のSiO、最大約68モル%のSiO、最大約65モル%のSiO、又は最大約63モル%のSiOを含む。更に、又はあるいは、第2のガラス組成物は、少なくとも約6モル%のAl、少なくとも約10モル%のAl、又は少なくとも約12モル%のAlを含む。更に、又はあるいは、第2のガラス組成物は、最大約18モル%のAl、最大約13モル%のAl、又は最大約8モル%のAlを含む。更に、又はあるいは、第2のガラス組成物は、少なくとも約4モル%のB、少なくとも約6モル%のB、少なくとも約9モル%のB、又は少なくとも約16モル%のBを含む。更に、又はあるいは、第2のガラス組成物は、最大約21モル%のB、最大約18モル%のB、又は最大約11モル%のBを含む。
いくつかの実施形態では、第2のガラス組成物は、LiO、NaO、KO及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、アルカリ金属酸化物を含む。例えば、第2のガラス組成物は、約0モル%〜約0.1モル%のNaO、又は約0モル%〜約0.06モル%のNaOを含む。更に、又はあるいは、第2のガラス組成物は、約0モル%〜約0.05モル%のKO、又は約0モル%〜約0.03モル%のKOを含む。いくつかの実施形態では、第2のガラス組成物はアルカリ金属を実質的に含まない。例えば、第2のガラス組成物は、最大約0.1モル%のアルカリ金属酸化物を含む。他の実施形態では、第2のガラス組成物は、約5モル%〜約10モル%のアルカリ金属酸化物を含む。
いくつかの実施形態では、第2のガラス組成物は、MgO、CaO、SrO、BaO及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるアルカリ土類酸化物を含む。例えば、第2のガラス組成物は、少なくとも約0.2モル%のMgO、少なくとも約1モル%のMgO、又は少なくとも約3モル%のMgOを含む。更に、又はあるいは、第2のガラス組成物は、最大約5モル%のMgO、最大約4モル%のMgO、最大約2モル%のMgO、又は最大約0.5モル%のMgOを含む。更に、又はあるいは、第2のガラス組成物は、少なくとも約3モル%のCaO、少なくとも約4モル%のCaO、少なくとも約5モル%のCaO、又は少なくとも約8モル%のCaOを含む。更に、又はあるいは、第2のガラス組成物は、最大約12モル%のCaO、最大約9モル%のCaO、最大約8モル%のCaO、又は最大約5モル%のCaOを含む。更に、又はあるいは、第2のガラス組成物は、少なくとも約0.2モル%のSrO、少なくとも約1モル%のSrO、又は少なくとも約2モル%のSrOを含む。更に、又はあるいは、第2のガラス組成物は、最大約3モル%のSrO、最大約2モル%のSrO、又は最大約1モル%のSrOを含む。更に、又はあるいは、第2のガラス組成物は、少なくとも約0.01モル%のBaO、少なくとも約0.02モル%のBaO、又は少なくとも約1モル%のBaOを含む。更に、又はあるいは、第2のガラス組成物は、最大約2モル%のBaO、最大約0.5モル%のBaO、最大約0.03モル%のBaO、最大約0.02モル%のBaO、又は最大約0.01モル%のBaOを含む。いくつかの実施形態では、第2のガラス組成物は、約3モル%の〜約16モル%のアルカリ土類酸化物を含む。
いくつかの実施形態では、第2のガラス組成物は、例えばSnO、Sb、As、Ce、(例えばKCl若しくはNaCl由来の)Cl、ZrO、又はFeを含む、1つ又は複数の追加の成分を含む。
本明細書に記載のガラス物品は、例えば:LCD及びLEDディスプレイ、コンピュータモニタ並びに現金自動預払機(ATM)を含む消費者用若しくは市販の電子デバイスにおけるカバーガラス若しくはガラス背面用途;例えば携帯電話、パーソナルメディアプレーヤ及びタブレットコンピュータを含む携帯用電子デバイスのためのタッチスクリーン若しくはタッチセンサ用途;例えば半導体ウエハを含む集積回路用途;光電池用途;建築用ガラス用途;自動車若しくは車両用ガラス用途;又は市販の若しくは家庭用電気製品用途を含む、広範な用途に使用できる。
以下の実施例によって、様々な実施形態を更に明確化する。
実施例1
図1に示す全体的構造を有する積層ガラスシートを、フュージョンドロープロセスを用いて形成した。コア層は、43.9×10‐7‐1の平均CTEを有する例示的ガラス組成物1‐5から形成した。第1及び第2のクラッド層は、35.6×10‐7‐1の平均CTEを有する例示的ガラス組成物2‐5から形成した。ガラスシートの厚さは1.5mmであった。コア層の厚さは約1.125mmであり、各クラッド層の厚さは約0.1875mmであった。ガラスシートの表面圧縮は35MPaであった。
実施例2
図1に示す全体的構造を有する積層ガラスシートを、フュージョンドロープロセスを用いて形成した。コア層は、43.9×10‐7‐1の平均CTEを有する例示的ガラス組成物1‐5から形成した。第1及び第2のクラッド層は、35.6×10‐7‐1の平均CTEを有する例示的ガラス組成物2‐5から形成した。ガラスシートの厚さは0.5mmであった。コア層の厚さは約0.375mmであり、各クラッド層の厚さは約0.0625であった。ガラスシートの表面圧縮は35MPaであった。
実施例3
図1に示す全体的構造を有する積層ガラスシートを、フュージョンドロープロセスを用いて形成した。コア層は、54.9×10‐7‐1の平均CTEを有する例示的ガラス組成物1‐7から形成した。第1及び第2のクラッド層は、35.6×10‐7‐1の平均CTEを有する例示的ガラス組成物2‐5から形成した。ガラスシートの厚さは1mmであった。コア層の厚さは約0.9mmであり、各クラッド層の厚さは約0.05mmであった。ガラスシートの表面圧縮は150MPaであった。
実施例4
図1に示す全体的構造を有する積層ガラスシートを、フュージョンドロープロセスを用いて形成した。コア層は、59.8×10‐7‐1の平均CTEを有する例示的ガラス組成物1‐6から形成した。第1及び第2のクラッド層は、31.7×10‐7‐1の平均CTEを有する例示的ガラス組成物2‐6から形成した。ガラスシートの厚さは0.7mmであった。コア層の厚さは約0.6mmであり、各クラッド層の厚さは約0.05mmであった。ガラスシートの表面圧縮は190MPaであった。
実施例5
図1に示す全体的構造を有する積層ガラスシートを、フュージョンドロープロセスを用いて形成した。コア層は、74.6×10‐7‐1の平均CTEを有する例示的ガラス組成物1‐8から形成した。第1及び第2のクラッド層は、30.9×10‐7‐1の平均CTEを有する例示的ガラス組成物2‐7から形成した。ガラスシートの厚さは0.7mmであった。コア層の厚さは約0.612mmであり、各クラッド層の厚さは約0.044mmであった。ガラスシートの表面圧縮は190MPaであった。
実施例6
図1に示す全体的構造を有する積層ガラスシートを、フュージョンドロープロセスを用いて形成した。コア層は、約85×10‐7‐1の平均CTEを有する例示的ガラス組成物1‐11から形成した。第1及び第2のクラッド層は、約35×10‐7‐1の平均CTEを有する例示的ガラス組成物2‐8から形成した。ガラスシートの厚さは0.7mmであった。コア層の厚さは約0.594mmであり、各クラッド層の厚さは約0.053mmであった。ガラスシートの表面圧縮は300MPaであった。
比較例1
非強化単層ガラスシートを、ボロアルミノシリケートガラスから形成した。ガラスシートの厚さは1.5mmであった。
比較例2
単層ガラスシートを、ソーダライムガラスから形成した。ガラスシートの厚さは0.7mmであった。ガラスシートをイオン交換プロセスに供した。イオン交換したガラスシートの表面圧縮は534MPaであり、層深さ(DOL)は0.012mmであった。
比較例3
単層ガラスシートを、イオン交換可能なガラスから形成した。ガラスシートの厚さは0.7mmであった。ガラスシートをイオン交換プロセスに供した。イオン交換したガラスシートの表面圧縮は855MPaであり、DOLは0.042mmであった。
比較例4
単層ガラスシートを、ソーダライムガラスから形成した。ガラスシートの厚さは1.9mmであった。ガラスシートを熱強化プロセスに供した。熱強化したガラスシートの表面圧縮は430MPaであり、DOLは0.38mmであった。
比較例5
単層ガラスシートを、ソーダライムガラスから形成した。ガラスシートの厚さは3.9mmであった。ガラスシートを強化(tempering)プロセスに供して、完全強化ガラスシートを形成した。
比較例6
単層ガラスシートを、イオン交換可能なガラスから形成した。ガラスシートの厚さは0.7mmであった。ガラスシートをイオン交換プロセスに供した。イオン交換したガラスシートの表面圧縮は769MPaであり、DOLは0.041mmであった。
比較例7
単層ガラスシートを、イオン交換可能なガラスから形成した。ガラスシートの厚さは0.7mmであった。ガラスシートをイオン交換プロセスに供した。イオン交換したガラスシートの表面圧縮は915MPaであり、DOLは0.04mmであった。
比較例8
単層ガラスシートを、イオン交換可能なガラスから形成した。ガラスシートの厚さは1mmであった。ガラスシートをイオン交換プロセスに供した。イオン交換したガラスシートの表面圧縮は906MPaであり、DOLは0.079mmであった。
比較例9
単層ガラスシートを、イオン交換可能なガラスから形成した。ガラスシートの厚さは1mmであった。ガラスシートをイオン交換プロセスに供した。イオン交換したガラスシートの表面圧縮は373MPaであり、DOLは0.114mmであった。
図3〜12は、本明細書に記載の実施例及び比較例の様々な特性を示す。図3〜10及び12では、各実施例又は比較例の複数の試料に関して決定されたデータポイントの範囲を示す。様々な特性に関して本明細書で報告されている値は、平均値として与えられる。従って、所与の実施例又は比較例の残留強度、押込み閾値、ヌープ引掻き閾値、ビッカース引掻き閾値、及び落下閾値の値は、本明細書では、当該実施例又は比較例に関して決定された平均値として報告されている。
実施例1及び比較例1に従って形成されたガラスシートの表面を、1mLの粒度90のSiC粒子を用いて、研磨圧5psi(約34kPa)、15psi(約100kPa)及び25psi(約170kPa)において5秒間研磨した。上記様々な研磨圧における残留強度を図3に示す。
図3に示すように、積層ガラスシートは、非強化ガラスシートに比べて、幅広い損傷条件にわたって、その強度をより多く保持した。積層ガラスシートの残留強度は、研磨圧5psi(約34kPa)における約88MPaから、研磨圧25psi(約170kPa)における約83MPaへと低下した。従って、研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度の比率は、約0.9であった。非強化ガラスシートの残留強度は、研磨圧5psi(約34kPa)における約55MPaから、研磨圧25psi(約170kPa)における約46MPaへと低下した。従って、研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度の比率は、約0.8であった。
実施例2及び比較例2に従って形成されたガラスシートの表面を、1mLの粒度90のSiC粒子を用いて、研磨圧5psi(約34kPa)、15psi(約100kPa)及び25psi(約170kPa)において5秒間研磨した。上記様々な研磨圧における残留強度を図4に示す。
図4に示すように、積層ガラスシートは、イオン交換ソーダライムガラスシートに比べて、幅広い損傷条件にわたって、その強度をより多く保持した。積層ガラスシートの残留強度は、研磨圧5psi(約34kPa)における約88MPaから、研磨圧25psi(約170kPa)における約83MPaへと低下した。従って、研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度の比率は、約0.9であった。イオン交換ソーダライムガラスシートの残留強度は、研磨圧5psi(約34kPa)における約77MPaから、研磨圧25psi(約170kPa)における約56MPaへと低下した。従って、研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度の比率は、約0.7であった。イオン交換ソーダライムガラスシートの圧縮応力(534MPa)は、積層ガラスシートの圧縮応力(35MPa)よりも有意に大きいが、イオン交換ソーダライムガラスシートの強度は、積層ガラスシートに比べて損傷レベルが上昇した結果として、より急峻に低下した。
実施例2及び比較例3に従って形成されたガラスシートの表面を、1mLの粒度90のSiC粒子を用いて、研磨圧5psi(約34kPa)、15psi(約100kPa)及び25psi(約170kPa)において5秒間研磨した。上記様々な研磨圧における残留強度を図5に示す。
図5に示すように、積層ガラスシートは、イオン交換ガラスシートに比べて、幅広い損傷条件にわたって、その強度をより多く保持した。積層ガラスシートの残留強度は、研磨圧5psi(約34kPa)における約88MPaから、研磨圧25psi(約170kPa)における約83MPaへと低下した。従って、研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度の比率は、約0.9であった。イオン交換ガラスシートの残留強度は、研磨圧5psi(約34kPa)における約395MPaから、研磨圧25psi(約170kPa)における約53MPaへと低下した。従って、研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度の比率は、約0.1であった。イオン交換ガラスシートの圧縮応力(855MPa)は、積層ガラスシートの圧縮応力(35MPa)よりも有意に大きいが、イオン交換ガラスシートの強度は、積層ガラスシートに比べて損傷レベルが上昇した結果として、より急峻に低下した。
実施例3、実施例4、実施例5、実施例6、比較例1及び比較例3に従って形成されたガラスシートの表面を、1mLの粒度90のSiC粒子を用いて、研磨圧5psi(約34kPa)、15psi(約100kPa)及び25psi(約170kPa)において5秒間研磨した。上記様々な研磨圧における残留強度を図6に示す。
図6に示すように、実施例3〜6の積層ガラスシートは、比較例1の非強化ガラスシートに比べて高い圧縮応力を有していたものの、幅広い損傷条件にわたって、その強度をより多く保持した。様々な研磨圧における実施例3の積層ガラスシートの平均強度は、約171MPaであった。様々な研磨圧における実施例4の積層ガラスシートの平均強度は、約220MPaであった。様々な研磨圧における実施例5の積層ガラスシートの平均強度は、約220MPaであった。様々な研磨圧における実施例6の積層ガラスシートの平均強度は、約300MPaであった。これらとは対照的に、様々な研磨圧における上記非強化ガラスシートの平均強度は、約49MPaであった。
図6に示すように、実施例3〜6の積層ガラスシートは、イオン交換ガラスシートに比べて、幅広い損傷条件にわたって、その強度をより多く保持した。実施例3の積層ガラスシートの残留強度は、研磨圧5psi(約34kPa)における約208MPaから、研磨圧25psi(約170kPa)における約117MPaへと低下した。従って、研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度の比率は、約0.6であった。実施例4の積層ガラスシートの残留強度は、研磨圧5psi(約34kPa)における約250MPaから、研磨圧25psi(約170kPa)における約200MPaへと低下した。従って、研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度の比率は、約0.8であった。実施例5の積層ガラスシートの残留強度は、研磨圧5psi(約34kPa)における約270MPaから、研磨圧25psi(約170kPa)における約117MPaへと低下した。従って、研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度の比率は、約0.4であった。実施例6の積層ガラスシートの残留強度は、研磨圧5psi(約34kPa)における約305MPaから、研磨圧25psi(約170kPa)における約300MPaへと低下した。従って、研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度の比率は、約0.98であった。イオン交換ガラスシートの残留強度は、研磨圧5psi(約34kPa)における約395MPaから、研磨圧25psi(約170kPa)における約53MPaへと低下した。従って、研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度の比率は、約0.1であった。実施例3のイオン交換ガラスシートは、様々な研磨圧において、上記積層ガラスシート(171MPa)と同等の平均強度(178MPa)を有していたが、イオン交換ガラスシートの強度は、積層ガラスシートに比べて損傷レベルが上昇した結果として、より急峻に低下した。イオン交換ガラスシートの強度はまた、実施例4〜6の積層ガラスシートに比べて損傷レベルが上昇した結果として、より急峻に低下した。
実施例3及び比較例4に従って形成されたガラスシートの表面を、0〜3N、0〜7N及び0〜10Nのように引掻き荷重を上昇させながら、引っ掻いた。上記様々な勾配付き引掻き荷重における残留強度を図7に示す。図7の残留強度は、リング‐オン‐リング試験方法を用いて決定された、破断までの荷重として与えられている。
図7に示すように、積層ガラスシートは、熱強化ガラスシートに比べて、幅広い損傷条件にわたって、その強度をより多く保持した。積層ガラスシートの残留強度は、勾配付きヌープ引掻き荷重0〜3Nにおける約245kgf(約2402.6N)から、勾配付きヌープ引掻き荷重0〜10Nにおける約205kgf(約2010.4N)へと低下した。従って、勾配付きヌープ引掻き荷重0〜3Nにおける残留強度に対する、勾配付きヌープ引掻き荷重0〜10Nにおける残留強度の比率は、約0.8であった。熱強化ガラスシートの残留強度は、勾配付きヌープ引掻き荷重0〜3Nにおける約152kgf(約1490.6N)から、勾配付きヌープ引掻き荷重0〜10Nにおける約46kgf(約451.1N)へと低下した。従って、勾配付きヌープ引掻き荷重0〜3Nにおける残留強度に対する、引掻き荷重0〜10Nにおける残留強度の比率は、約0.3であった。熱強化ガラスシートは積層ガラスシートの約2倍の厚さを有するが、熱強化ガラスシートに比べて、この比較的薄い積層ガラスシートは、様々な引掻き荷重条件においてその強度をより多く保持し、これは、積層ガラスが比較的小さい厚さで大きな傷に耐えることができることを示唆している。これにより、均一な残留強度で薄型ガラス物品を製造でき、これは例えば自動車用途及び/又はカバーガラス用途における使用のための計量ガラスシートの製造のために有益となり得る。
実施例3、比較例4及び比較例5に従って形成されたガラスシートの表面を、0〜3N、0〜7N及び0〜10Nのように引掻き荷重を上昇させながら、引っ掻いた。上記様々な勾配付き引掻き荷重における残留強度を図8に示す。
図8に示すように、積層ガラスシートは、熱強化ガラスシート及び完全強化ガラスシートの両方に比べて、幅広い損傷条件にわたって、その強度をより多く保持した。積層ガラスシートの残留強度は、勾配付きヌープ引掻き荷重0〜3Nにおける約668MPaから、勾配付きヌープ引掻き荷重0〜10Nにおける約603MPaへと低下した。従って、引掻き荷重0〜3Nにおける残留強度に対する、引掻き荷重0〜10Nにおける残留強度の比率は、約0.9であった。熱強化ガラスシートの残留強度は、勾配付きヌープ引掻き荷重0〜3Nにおける約168MPaから、勾配付きヌープ引掻き荷重0〜10Nにおける約52MPaへと低下した。従って、引掻き荷重0〜3Nにおける残留強度に対する、引掻き荷重0〜10Nにおける残留強度の比率は、約0.3であった。完全強化ガラスシートの残留強度は、勾配付きヌープ引掻き荷重0〜3Nにおける約195MPaから、勾配付きヌープ引掻き荷重0〜10Nにおける約151MPaへと低下した。従って、引掻き荷重0〜3Nにおける残留強度に対する、引掻き荷重0〜10Nにおける残留強度の比率は、約0.8であった。熱強化ガラスシート及び完全強化はいずれも積層ガラスシートより有意に厚いが、熱強化ガラスシート及び完全強化ガラスシートに比べて、この比較的薄い積層ガラスシートは、様々な引掻き荷重条件においてその強度をより多く保持し、これは更に、積層ガラスが比較的小さい厚さで大きな傷に耐えることができることを示唆している。
図9は、実施例2、実施例3、比較例1、比較例2、比較例3、比較例6及び比較例7に従って形成されたガラスシートの押込み閾値を示す。同様に図10は、実施例4、実施例5、比較例1、比較例2、比較例3、比較例6及び比較例7に従って形成されたガラスシートの押込み閾値を示す。実施例2、実施例3、実施例4及び実施例5の積層ガラスシートは、比較例3、比較例6及び比較例7のイオン交換ガラスシートのDOLと同様のクラッド層寸法を有し、積層ガラスの圧縮応力は大幅に低い。従って、従来の知識は、積層ガラスシートがイオン交換ガラスシートに比べてはるかに低い押込み閾値を有することになることを示唆している。しかしながら図9に示すように、実施例3の積層ガラスシートは、積層ガラスシートの比較的低い圧縮応力にも関わらず、比較例6の押込み閾値(55N)と同等の押込み閾値(50N)を有する。同様に図10に示すように、実施例4の積層ガラスシートは、比較例6の押込み閾値(55N)より高い押込み閾値(80N)を有し、また実施例5の積層ガラスシートは、積層ガラスシートの比較例低い圧縮応力値にも関わらず、比較例6の押込み閾値(55N)及び比較例7の押込み閾値(95N)より高い押込み閾値(150N)を有する。
図11は、実施例2、実施例3、比較例1、比較例2、比較例3、比較例6及び比較例7に従って形成されたガラスシートのヌープ引掻き閾値を示す。押込み閾値と同様に、従来の知識は、(例えば積層ガラスシートの比較的低い圧縮応力の結果として)積層ガラスシートがイオン交換ガラスシートに比べてはるかに低いヌープ引掻き閾値を有することになることを示唆している。しかしながら図11に示すように、実施例2の積層ガラスシートは、比較例6のヌープ引掻き閾値(5N)及び比較例7のヌープ引掻き閾値(4N)より高いヌープ引掻き閾値(7N)を有し、また実施例3の積層ガラスシートは、積層ガラスシートの比較的低い圧縮応力にも関わらず、比較例3のヌープ引掻き閾値(11N)、比較例6のヌープ引掻き閾値(5N)及び比較例4のヌープ引掻き閾値(4N)より高いヌープ引掻き閾値(15N)を有する。図11には図示されていないが、実施例4に従って形成された積層ガラスシートのヌープ引掻き閾値は、(約15N〜約20Nの範囲の個々の試料内において)約18Nである。
理論によって束縛されることを望むものではないが、積層ガラスシートの予想外に高い押込み及びヌープ引掻き閾値は、(イオン交換ガラスシートの誤差関数応力プロファイルとは対照的な)積層ガラスシートの段階的な応力プロファイルと、積層ガラスシートの、イオン交換ガラスシートと比べて比較的低い圧縮応力の大きさとの組み合わせの結果であり得ると考えられる。例えば、比較的低い圧縮応力は、積層ガラスシートの予想外に高いヌープ引掻き閾値に寄与し得る。というのは、比較的高い圧縮応力は、ガラス物品内の横割れの形成を促進し、破断を引き起こし得る。
図12は、実施例2、実施例3、比較例1、比較例2、比較例3及び比較例7に従って形成されたガラスシートのビッカース引掻き閾値を示す。押込み閾値及びヌープ引掻き閾値と同様に、従来の知識は、(例えば積層ガラスシートの比較的低い圧縮応力の結果として)積層ガラスシートがイオン交換ガラスシートに比べてはるかに低いビッカース引掻き閾値を有することになることを示唆している。しかしながら図12に示すように、実施例2の積層ガラスシートは、比較例1のビッカース引掻き閾値(3N)と略同一の、並びに比較例2のビッカース引掻き閾値(1N)、比較例3のビッカース引掻き閾値(1N)及び比較例7のビッカース引掻き閾値(1N)より高いビッカース引掻き閾値(3N)を有する。実施例3の積層ガラスシートは、比較例1のビッカース引掻き閾値(3N)、比較例2のビッカース引掻き閾値(1N)、比較例3のビッカース引掻き閾値(1N)及び比較例7のビッカース引掻き閾値(1N)より高いビッカース引掻き閾値(7N)を有する。従って、実施例2及び実施例3は、積層ガラスシートの比較的低い圧縮応力にも関わらず、予想外に高いビッカース引掻き閾値を有する。
図13は、実施例3、比較例8及び比較例9に従って形成されたガラスシートの落下閾値を示す。最大落下高さは210cmであった。210cmにおいて示されているデータポイントは、最大落下高さからの落下に耐えた。図13に示す信頼区間は、平均に関する95%信頼区間である。従来の知識は、積層ガラスシートが、(例えば積層ガラスシートの比較的低い圧縮応力の結果として)イオン交換ガラスシートに比べて更に小さい落下閾値を有することを示唆している。しかしながら、図13に示すように、実施例3の積層ガラスシートは、比較例8の落下閾値(168cm)と略同一の、及び比較例9の落下閾値(92cm)より大きい落下閾値(164cm)を有する。従って実施例3は、積層ガラスシートの比較的低い圧縮応力にも関わらず、予想外に高い落下閾値を有する。
本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、様々な修正例及び変形例を作成できることは、当業者には明らかであろう。従って本発明は、添付の請求項及びその均等物以外に照らして制限されることはない。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
ガラスコア層;及び
上記コア層に隣接するガラスクラッド層
を備える、ガラス物品であって、
上記コア層の熱膨張係数(CTE)は、上記クラッド層のCTEより大きく、上記コア層はある引張応力を備え、上記クラッド層はある圧縮応力を備え、
上記ガラス物品の残留強度は、1mLの粒度90のSiC粒子を用いて、上記ガラス物品の外側表面を、ある研磨圧において5秒間研磨した後に決定される強度であり、
研磨圧5psi(約34kPa)における上記残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における上記残留強度の比率は、少なくとも約0.3である、ガラス物品。
実施形態2
上記ガラス物品のヌープ引掻き閾値は、少なくとも約5Nである、実施形態1に記載のガラス物品。
実施形態3
上記ガラス物品の押込み閾値は、少なくとも約20Nである、実施形態1又は実施形態2に記載のガラス物品。
実施形態4
上記ガラス物品の厚さは、約0.2mm〜約2mmである、実施形態1〜3のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態5
上記ガラス物品の上記厚さに対する上記コア層の厚さの比率は、少なくとも約0.8である、実施形態4に記載のガラス物品。
実施形態6
上記ガラス物品は、積層ガラスシートを備え、
上記クラッド層は、第1のクラッド層及び第2のクラッド層を備え、
上記コア層は、上記第1のクラッド層と上記第2のクラッド層との間に配置される、実施形態1〜5のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態7
上記ガラス物品のヌープ引掻き閾値は、少なくとも約10Nであり、
上記ガラス物品の押込み閾値は、少なくとも約30Nであり、
上記クラッド層の圧縮応力は、最大約500MPaである、実施形態1〜6のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態8
上記クラッド層の上記圧縮応力は、約20MPa〜約300MPaである、実施形態7に記載のガラス物品。
実施形態9
研磨圧5psi(約34kPa)における残留強度及び研磨圧25psi(約170kPa)における残留強度はそれぞれ、約80MPa〜約375MPaである、実施形態1〜8のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態10
上記クラッド層は、アルカリ金属を実質的に含まない、実施形態1〜9のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態11
上記ガラス物品は、上記ガラス物品の厚さに沿った、少なくとも1つの弾性特性の勾配を備える、実施形態1〜10のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態12
上記クラッド層は、上記少なくとも1つの弾性特性における上記勾配を備える、実施形態11に記載のガラス物品。
実施形態13
上記コア層と上記クラッド層との境界は、上記少なくとも1つの弾性特性における上記勾配を備える、実施形態11に記載のガラス物品。
実施形態14
上記少なくとも1つの弾性特性は、ヤング率、剪断弾性率又はポアソン比のうちの少なくとも1つを含む、実施形態11〜13のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態15
ガラスコア層と、上記ガラスコア層に隣接するガラスクラッド層とを備えるガラス物品を形成するステップを含む、方法であって、
上記ガラス物品は、上記ガラス物品のヌープ引掻き閾値が少なくとも約5Nとなり、上記ガラス物品の押込み閾値が少なくとも約20Nとなり、上記クラッド層の圧縮応力が最大約500MPaとなるような、上記コア層と上記クラッド層との間の熱膨張係数(CTE)の不一致、及び上記ガラス物品の厚さに対する上記コア層の厚さの比率を備える、方法。
実施形態16
上記ガラス物品の上記厚さに対する上記コア層の上記厚さの上記比率は、少なくとも約0.8である、実施形態15に記載の方法。
実施形態17
上記ガラス物品の残留強度は、1mLの粒度90のSiC粒子を用いて、上記ガラス物品の外側表面を、ある研磨圧において5秒間研磨した後に決定される強度であり、
研磨圧5psi(約34kPa)における上記残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における上記残留強度の比率は、少なくとも約0.3である、実施形態15又は実施形態16に記載の方法。
実施形態18
研磨圧5psi(約34kPa)における上記残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における上記残留強度の比率は、少なくとも約0.75である、実施形態17に記載の方法。
実施形態19
上記ガラス物品は積層ガラスシートを備え、
上記ガラス物品を形成する上記ステップは、フュージョンドロープロセスを用いて上記ガラス物品を形成するステップを含む、実施形態15〜18のいずれか1つに記載の方法。
実施形態20
ガラスコア層であって、約50モル%〜約80モル%のSiO、約5モル%〜約20モル%のAl及び約1モル%〜約8モル%のMgOを含む、ガラスコア層;並びに
上記コア層に隣接するガラスクラッド層であって、約60モル%〜約70モル%のSiO、約6モル%〜約18モル%のAl、約4モル%〜約21モル%のB、約0.2モル%〜約5モル%のMgO及び約3モル%〜約12モル%のCaOを含む、ガラスクラッド層
を備える、ガラス物品であって、
上記ガラス物品のヌープ引掻き閾値は少なくとも約5Nであり、上記ガラス物品の押込み閾値は少なくとも約20Nである、ガラス物品。
実施形態21
上記コア層は更に、約3モル%〜約11モル%のBを含む、実施形態20に記載のガラス物品。
実施形態22
上記コア層は更に、約0.01モル%〜約8モル%のCaOを含む、実施形態20又は実施形態21に記載のガラス物品。
実施形態23
上記コア層は更に、約3モル%〜約7モル%のSrOを含む、実施形態20〜22のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態24
上記コア層は更に、約0.01モル%〜約0.1モル%のBaOを含む、実施形態20〜23のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態25
上記クラッド層は更に、約0.2モル%〜約3モル%のSrOを含む、実施形態20〜24のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態26
上記クラッド層は更に、約0.01モル%〜約2モル%のBaOを含む、実施形態20〜25のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態27
上記コア層は、少なくとも約40×10‐7‐1の熱膨張係数(CTE)を備える、実施形態20〜26のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態28
上記クラッド層は、少なくとも約40×10‐7‐1のCTEを備える、実施形態20〜27のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態29
上記コア層の上記CTEと上記クラッド層の上記CTEとは、少なくとも約5×10‐7‐1だけ異なる、実施形態27又は実施形態28に記載のガラス物品。
実施形態30
上記コア層の上記CTEと上記クラッド層の上記CTEとは、最大約55×10‐7‐1しか異ならない、実施形態27〜29のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態31
上記クラッド層は、アルカリ金属を実質的に含まない、実施形態20〜30のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態32
上記ガラス物品の厚さは、約0.2mm〜約2mmであり、
上記ガラス物品の上記厚さに対する上記コア層の厚さの比率は、少なくとも約0.8である、実施形態20〜31のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態33
上記コア層はある引張応力を備え、
上記クラッド層は、最大約500MPaの圧縮応力を備える、実施形態20〜32のいずれか1つに記載のガラス物品。
実施形態34
LCD及びLEDディスプレイ、コンピュータモニタ、現金自動預払機(ATM)を含む消費者用若しくは市販の電子デバイスにおけるカバーガラス若しくはガラス背面用途;
携帯電話、パーソナルメディアプレーヤ及びタブレットコンピュータを含む携帯用電子デバイスのためのタッチスクリーン若しくはタッチセンサ用途;
半導体ウエハを含む集積回路用途;
光電池用途;
建築用ガラス用途;
自動車若しくは車両用ガラス用途;又は
市販の若しくは家庭用電気製品用途
のための、実施形態1〜14又は20〜33のいずれか1つに記載のガラス物品の使用。
100 ガラス物品
102 コア層
104 第1のクラッド層
106 第2のクラッド層
200 越流分配器
220 下側越流分配器
222 トラフ
224 第1のガラス組成物
226 外側形成表面
228 外側形成表面
230 ドローライン
240 上側越流分配器
242 トラフ
244 第2のガラス組成物
246 外側形成表面
248 外側形成表面

Claims (9)

  1. ガラスコア層;及び
    前記ガラスコア層に隣接するガラスクラッド層
    を備える、ガラス物品であって、
    前記コア層の平均熱膨張係数(CTE)が少なくとも40×10 ‐7 ‐1 であり、前記クラッド層の平均熱膨張係数(CTE)が最大35×10 ‐7 ‐1 であり、前記コア層の平均熱膨張係数(CTE)と前記クラッド層の平均熱膨張係数CTEとが5×10 ‐7 ‐1 から50×10 ‐7 ‐1 異なり、前記コア層はある引張応力を備え、前記クラッド層はある圧縮応力を備え、
    前記ガラス物品の残留強度は、1mLの粒度90のSiC粒子を用いて、前記ガラス物品の外側表面を、ある研磨圧において5秒間研磨した後に決定される強度であり、
    研磨圧5psi(約34kPa)における前記残留強度に対する、研磨圧25psi(約170kPa)における前記残留強度の比率少なくとも約0.3である、ガラス物品。
  2. 前記ガラス物品のヌープ引掻き閾値少なくとも約5Nであること;又は
    前記ガラス物品の押込み閾値少なくとも約20Nであること
    のうちの少なくとも1つを満たす、請求項1に記載のガラス物品。
  3. 50モル%〜約80モル%のSiO、約5モル%〜約20モル%のAl及び約1モル%〜約8モル%のMgOを含む、ガラスコア層;並びに
    前記コア層に隣接し、約60モル%〜約70モル%のSiO、約6モル%〜約18モル%のAl、約4モル%〜約21モル%のB、約0.2モル%〜約5モル%のMgO及び約3モル%〜約12モル%のCaOを含む、ガラスクラッド層
    を備える、ガラス物品であって、
    前記コア層の平均熱膨張係数(CTE)が少なくとも40×10 ‐7 ‐1 であり、前記クラッド層の平均熱膨張係数(CTE)が最大35×10 ‐7 ‐1 であり、前記コア層の平均熱膨張係数(CTE)と前記クラッド層の平均熱膨張係数(CTE)とが5×10 ‐7 ‐1 から50×10 ‐7 ‐1 異なり、
    前記ガラス物品のヌープ引掻き閾値少なくとも約5Nであり、前記ガラス物品の押込み閾値少なくとも約20Nである、ガラス物品。
  4. 前記コア層約3モル%〜約11モル%のBを含むこと;
    前記コア層約0.01モル%〜約8モル%のCaOを含むこと;
    前記コア層約3モル%〜約7モル%のSrOを含むこと;又は
    前記コア層約0.01モル%〜約0.1モル%のBaOを含むこと
    のうちの少なくとも1つを満たす、請求項3に記載のガラス物品。
  5. 前記クラッド層約0.2モル%〜約3モル%のSrOを含むこと;又は
    前記クラッド層約0.01モル%〜約2モル%のBaOを含むこと
    のうちの少なくとも1つを満たす、請求項3または4に記載のガラス物品。
  6. 前記ガラス物品積層ガラスシートを備え、
    前記クラッド層第1のクラッド層及び第2のクラッド層を備え、
    前記コア層、前記第1のクラッド層と前記第2のクラッド層との間に配置される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のガラス物品。
  7. 前記ガラス物品のヌープ引掻き閾値少なくとも約10Nであり、
    前記ガラス物品の押込み閾値少なくとも約30Nであり、
    前記クラッド層の圧縮応力最大約500MPaである、請求項1〜6のいずれか1項に記載のガラス物品。
  8. 前記クラッド層アルカリ金属を実質的に含まない、請求項1〜7のいずれか1項に記載のガラス物品。
  9. 前記ガラス物品、前記ガラス物品の厚さに沿った、少なくとも1つの弾性特性の勾配を備え、
    前記少なくとも1つの弾性特性は、ヤング率、剪断弾性率又はポアソン比のうちの少なくとも1つを含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載のガラス物品。
JP2016558623A 2014-03-27 2015-03-25 ガラス物品 Active JP6630287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461970972P 2014-03-27 2014-03-27
US61/970,972 2014-03-27
PCT/US2015/022413 WO2015148618A1 (en) 2014-03-27 2015-03-25 Glass article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017509579A JP2017509579A (ja) 2017-04-06
JP6630287B2 true JP6630287B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=52808207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558623A Active JP6630287B2 (ja) 2014-03-27 2015-03-25 ガラス物品

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11413848B2 (ja)
EP (1) EP3122690A1 (ja)
JP (1) JP6630287B2 (ja)
KR (1) KR102421511B1 (ja)
CN (1) CN107074619B (ja)
TW (2) TWI690502B (ja)
WO (1) WO2015148618A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6630287B2 (ja) * 2014-03-27 2020-01-15 コーニング インコーポレイテッド ガラス物品
US10112862B2 (en) * 2014-04-25 2018-10-30 Corning Incorporated Apparatus and method of manufacturing composite glass articles
JP6701168B2 (ja) 2014-07-31 2020-05-27 コーニング インコーポレイテッド 熱強化ガラス、ならびにガラスの熱強化のための方法および装置
US10611664B2 (en) 2014-07-31 2020-04-07 Corning Incorporated Thermally strengthened architectural glass and related systems and methods
US11097974B2 (en) 2014-07-31 2021-08-24 Corning Incorporated Thermally strengthened consumer electronic glass and related systems and methods
US10800698B2 (en) * 2014-08-21 2020-10-13 Corning Incorporated Methods for preventing blisters in laminated glass articles and laminated glass articles formed therefrom
CN107207310A (zh) 2014-12-08 2017-09-26 康宁股份有限公司 具有低压缩的层叠玻璃制品及其形成方法
US11034134B2 (en) 2015-11-05 2021-06-15 Corning Incorporated Laminated glass article with determined modulus contrast and method for forming the same
TWI758263B (zh) 2015-11-19 2022-03-21 美商康寧公司 顯示螢幕保護器
JP6923555B2 (ja) 2016-01-12 2021-08-18 コーニング インコーポレイテッド 薄厚熱強化及び化学強化ガラス系物品
TW201806759A (zh) * 2016-05-09 2018-03-01 康寧公司 具有經控制的熱膨脹係數之玻璃積層以及彼之製造方法
US10773489B2 (en) * 2018-05-31 2020-09-15 Agc Automotive Americas Co. Glass article having perpendicular draw lines
US11548266B2 (en) * 2019-03-29 2023-01-10 Corning Incorporated Scratch and damage resistant laminated glass articles
CN113784933B (zh) 2019-03-29 2023-10-20 康宁公司 耐刮擦且耐损伤的层合玻璃制品
WO2020219290A1 (en) * 2019-04-23 2020-10-29 Corning Incorporated Glass laminates having determined stress profiles and methods of making the same
US11302563B2 (en) 2019-06-20 2022-04-12 Corning Incorporated Carrier for back end of line processing
WO2021025981A1 (en) 2019-08-06 2021-02-11 Corning Incorporated Glass laminate with buried stress spikes to arrest cracks and methods of making the same
CN114829314A (zh) * 2019-10-29 2022-07-29 康宁股份有限公司 用于层压结构的具有高模量和大cte范围的玻璃组合物

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3737294A (en) 1970-08-28 1973-06-05 Corning Glass Works Method for making multi-layer laminated bodies
US3849097A (en) 1970-10-07 1974-11-19 Corning Glass Works Method for continuously hot forming strong laminated bodies
US3673049A (en) * 1970-10-07 1972-06-27 Corning Glass Works Glass laminated bodies comprising a tensilely stressed core and a compressively stressed surface layer fused thereto
US3746526A (en) 1971-03-10 1973-07-17 Corning Glass Works Method for forming subsurface fortified laminates
US3931438A (en) 1971-11-08 1976-01-06 Corning Glass Works Differential densification strengthening of glass-ceramics
US4102664A (en) 1977-05-18 1978-07-25 Corning Glass Works Method for making glass articles with defect-free surfaces
US4214886A (en) 1979-04-05 1980-07-29 Corning Glass Works Forming laminated sheet glass
US5559060A (en) 1992-05-22 1996-09-24 Corning Incorporated Glass for laminated glass articles
US5342426A (en) 1993-07-16 1994-08-30 Corning Incorporated Making glass sheet with defect-free surfaces and alkali metal-free soluble glasses therefor
US7514149B2 (en) 2003-04-04 2009-04-07 Corning Incorporated High-strength laminated sheet for optical applications
US7201965B2 (en) * 2004-12-13 2007-04-10 Corning Incorporated Glass laminate substrate having enhanced impact and static loading resistance
US8007913B2 (en) 2006-02-10 2011-08-30 Corning Incorporated Laminated glass articles and methods of making thereof
WO2010047273A1 (ja) 2008-10-23 2010-04-29 旭硝子株式会社 ガラス基板積層装置及び積層ガラス基板の製造方法
US8341976B2 (en) 2009-02-19 2013-01-01 Corning Incorporated Method of separating strengthened glass
US8802581B2 (en) 2009-08-21 2014-08-12 Corning Incorporated Zircon compatible glasses for down draw
CN102576106B (zh) 2009-10-20 2015-02-11 旭硝子株式会社 玻璃层叠体及其制造方法、显示面板的制造方法及利用该制造方法获得的显示面板
JP5448064B2 (ja) 2009-10-28 2014-03-19 日本電気硝子株式会社 強化板ガラス及びその製造方法
JP5483262B2 (ja) 2009-12-04 2014-05-07 日本電気硝子株式会社 合わせガラス
JP5644129B2 (ja) * 2010-02-12 2014-12-24 日本電気硝子株式会社 強化板ガラス及びその製造方法
KR101747057B1 (ko) * 2010-06-29 2017-06-13 코닝 인코포레이티드 오버플로 하향인발 융합 공정을 사용해 공동인발하여 만들어진 다층 유리 시트
US20120052271A1 (en) 2010-08-26 2012-03-01 Sinue Gomez Two-step method for strengthening glass
JP5755862B2 (ja) 2010-09-27 2015-07-29 株式会社ブリヂストン 合わせガラスの製造方法
KR101930100B1 (ko) 2010-11-30 2018-12-17 코닝 인코포레이티드 압축하의 표면 및 중앙 영역을 갖는 유리
TWI591039B (zh) 2011-07-01 2017-07-11 康寧公司 具高壓縮應力的離子可交換玻璃
TWI572480B (zh) * 2011-07-25 2017-03-01 康寧公司 經層壓及離子交換之強化玻璃疊層
JP2015006959A (ja) 2011-10-31 2015-01-15 旭硝子株式会社 ガラス基板、ガラス基板の製造方法、およびカバーガラス
JP2015091737A (ja) 2012-02-28 2015-05-14 旭硝子株式会社 積層強化ガラス
TWI614227B (zh) * 2012-02-29 2018-02-11 康寧公司 低cte之無鹼硼鋁矽酸鹽玻璃組成物及包含其之玻璃物件
TWI564262B (zh) 2012-02-29 2017-01-01 康寧公司 高cte之硼矽酸鉀核心玻璃與包含其之玻璃物件
WO2013181134A1 (en) 2012-05-31 2013-12-05 Corning Incorporated Zircon compatible, ion exchangeable glass with high damage resistance
US9393760B2 (en) * 2013-02-28 2016-07-19 Corning Incorporated Laminated glass articles with phase-separated claddings and methods for forming the same
KR20150135415A (ko) * 2013-03-25 2015-12-02 코닝 인코포레이티드 저-tg 클래드 층을 사용하는 텍스처링된 유리 라미네이트
US9527767B2 (en) * 2013-05-09 2016-12-27 Corning Incorporated Alkali-free phosphoborosilicate glass
CN105452184B (zh) 2013-06-14 2018-11-23 康宁股份有限公司 具有耐划痕表面的层叠玻璃制品
EP3033310B1 (en) * 2013-08-15 2021-03-10 Corning Incorporated Alkali-doped and alkali-free boroaluminosilicate glass
US9527769B2 (en) * 2013-10-09 2016-12-27 Corning Incorporated Reverse photochromic borosilicate glasses
JP6630287B2 (ja) * 2014-03-27 2020-01-15 コーニング インコーポレイテッド ガラス物品

Also Published As

Publication number Publication date
KR102421511B1 (ko) 2022-07-15
US20170174564A1 (en) 2017-06-22
JP2017509579A (ja) 2017-04-06
US20220339906A1 (en) 2022-10-27
TWI690502B (zh) 2020-04-11
EP3122690A1 (en) 2017-02-01
TW201600488A (zh) 2016-01-01
US11413848B2 (en) 2022-08-16
KR20160138541A (ko) 2016-12-05
CN107074619B (zh) 2020-09-22
TWI729441B (zh) 2021-06-01
WO2015148618A1 (en) 2015-10-01
TW202000620A (zh) 2020-01-01
CN107074619A (zh) 2017-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6630287B2 (ja) ガラス物品
KR102173671B1 (ko) 감광성 유리를 통한 압축 응력 적층 유리 제품 및 이의 제조 방법
US11123959B2 (en) Glass article with determined stress profile and method of producing the same
KR102100992B1 (ko) 낮은 cte 알칼리-없는 보로알루미노실리케이트 유리 조성물 및 이를 포함하는 유리 제품
US20180326704A1 (en) Laminated glass article with determined modulus contrast and method for forming the same
EP3008026B1 (en) Laminated glass article with scratch resistant surface
TW201726392A (zh) 具經決定的應力輪廓之積層玻璃製品以及形成其之方法
TWI644878B (zh) 具有玻璃層及玻璃陶瓷層之物品以及製作該物品之方法
JP6776128B2 (ja) アルカリ添加および無アルカリアルミノホウケイ酸塩ガラス
KR20150065826A (ko) 세라믹 상을 갖는 적층 유리 제품 및 이의 제조방법
JP2014001121A (ja) 強化ガラスの製造方法
US11912010B2 (en) Damage resistant glass laminate and methods of making the same
JP2020521699A (ja) 高い接触耐性を有するフレキシブル超薄ガラス
JP2020521700A (ja) 接触耐性の高いフレキシブル超薄ガラス
TW202043036A (zh) 具有確定的應力分佈曲線的玻璃疊層物及其製作方法
CN113784934A (zh) 耐刮擦及抗损伤的迭层玻璃制品
KR20210097143A (ko) 박형 다층 적층체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6630287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250