JP6630072B2 - 無尾翼飛行機 - Google Patents

無尾翼飛行機 Download PDF

Info

Publication number
JP6630072B2
JP6630072B2 JP2015136670A JP2015136670A JP6630072B2 JP 6630072 B2 JP6630072 B2 JP 6630072B2 JP 2015136670 A JP2015136670 A JP 2015136670A JP 2015136670 A JP2015136670 A JP 2015136670A JP 6630072 B2 JP6630072 B2 JP 6630072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
tailless
rear end
flat
airplane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015136670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017019322A (ja
Inventor
鈴木 政彦
政彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bellsion KK
Original Assignee
Bellsion KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bellsion KK filed Critical Bellsion KK
Priority to JP2015136670A priority Critical patent/JP6630072B2/ja
Priority to PCT/JP2016/066208 priority patent/WO2017006655A1/ja
Priority to TW105121580A priority patent/TWI683767B/zh
Publication of JP2017019322A publication Critical patent/JP2017019322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6630072B2 publication Critical patent/JP6630072B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C25/52Skis or runners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C25/54Floats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/10All-wing aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

本発明は、機体が平面視三角形で、垂直尾翼を備えておらず、しかも操縦性に優れている無尾翼飛行機に関する。
平面視方形の胴体の側面後部に、前後に長い翼体を設けた飛行機は、例えば特許文献1に開示されている。
特開2007−216846号公報
前記、特許文献1に記載の発明は、胴体と翼が明確であり、かつ垂直尾翼を要するものである。また三角形の飛行機は多種類が公開されており、いずれも高速飛行に適しているが、低速飛行には適していない。
本発明は、低速飛行が可能で安定性に優れた、平面V字形の無尾翼飛行機を提供することを目的としている。
本発明の具体的な内容は、次の通りである。
(1)主胴部の側面全長から、先端部を左右の後外側へ斜めに突出する左側胴部と右側胴部で、平面視で機首の尖ったほぼV字形とした機体の正面視及び後面視は、上面はほぼ平坦で、下部は左右側端から下方中央へ向かって逆山型に突出させて、ほぼ逆三角形にし、前記主胴部の幅中央縦断側面形は、略魚形として後上面に主胴傾斜面を形成し、前記左右の側胴部の下面は前記主胴部の後端の位置から後端へかけて次第に上反りとし、平面において機首の前端から、前記左右側胴部の後端内側端部とを結ぶ直線を左右稜線とし、左右稜線から前記主胴傾斜面方向へ向く、下り勾配の側胴傾斜面を形成してなる無尾翼飛行機。
(2)前記左右の側胴部の上面は、左右の稜線よりも外側部分は平担とし、その外端縁を下へ向く曲面としてある前記(1)に記載の無尾翼飛行機。
(3)前記主胴部の側面全長から、先端部を左右の後外側へ斜めに突出する左右の側胴部の上面において前記左右の稜線よりも外側の平坦部分の後端面は、機体中心線に対してほぼ直交状に形成され、その各平坦部分の後端部にそれぞれ横長の昇降舵が平行に配設されている前記(1)又は(2)に記載の無尾翼飛行機。
(4)前記主胴部の内下部に、隔壁を水密性として中空の浮体を形成し、注排水装置を配設して浮体内への注水により、水中潜航を可能としてなる前記(1)〜(3)のいずれかに記載の無尾翼飛行機。
本発明によると、次のような効果が奏せられる。
前記(1)に記載の無尾翼飛行機は、機体が平面視で、ほぼV字形に形成され、正面視、後面視ともに、上面は平坦で、下面は中央部が下へ逆山型状に突出した、ほぼ逆三角形とされているので、コアンダ効果によって、機体の下に沿う気流は機体の前下部から左右の側胴部の後部へと上向きに流れ、反作用として機体を上昇させる。
また主胴部の中央縦断面は魚形状で、上面に主胴傾斜面が形成されている。左右の側胴部は、上面における稜線部分から内側方向へ下る側胴傾斜面が形成されているので、機体が前進すると、主胴傾斜面と左右の側胴傾斜面に沿って流れる気流は、高速で下向きで後方へ通過し、その反動で機体の上昇推進力を高める。
左右の側胴部の下面は、前方から後方へかけて尻上がりに反っているので、気流はコアンダ効果により、後上方向へ流れて、その反作用で機体を前方向へ押し出し、機首を上向きにさせ、かつローリングを抑止する力を発揮する。
前記(2)に記載の無尾翼飛行機は、左右の側胴部の上面は、左右の稜線よりも外側部分は平坦とし、その外端縁を下方へ向く曲面としてあるので、機体の水平維持を保持させる。
前記(3)に記載の無尾翼飛行機は、左右の側胴部の上面は、前記各稜線よりも外側の平坦部分の後端面が、機体中心線に対してほぼ直交状に形成され、その各平坦部分の後端部にそれぞれ横長の昇降舵が平行に配設されているので、片側の昇降舵でブレーキ作用をさせることによって、方向陀がなくても進路を容易に変向させることができる。
前記(4)に記載の無尾翼飛行機は、前記主胴部の内下部に隔壁を水密性として中空の浮体を形成し、注排水装置を配設して浮体内への注水により、水中潜航を可能としてあるので、台風などの天候不順の時などは、潜水して航行することができる。
本発明の一実施形態を示す平面図である。 図1における側面図である。 図1における正面図である。 図1における背面図である。 図1における底面図である。 図1におけるA−A線断面図である。 図1におけるB−B線断面図である。 図1におけるC−C線断面図である。 図1におけるD−D線断面図である。 図1におけるE−E線断面図である。 図1におけるF−F線断面図である。 図1におけるG−G線断面図である。 本発明の実施例2の中央縦断側面図である。
以下本発明を、図面を参照して説明する。
図1は本発明の無尾翼飛行機の実施形態を示す平面図である。機体2の平面形は、機首2Aの尖ったほぼV字形状であり、機体2の正面視及び後面視は、上面はほぼ平坦で、下部は左右側端から中央へ向かって逆山型に突出されており、ほぼ逆三角形状になっている。
前記機首2Aから後端4へかけた中央縦断面は、図6に示すように、前部の高さが高く、上面は最高部2Bから後端4へかけて次第に低く傾斜した主胴傾斜面3Aとされて、側面視は略魚形状とされている。主胴部3の前上部に操縦席2Cが設けられ、その後方の主胴傾斜面3Aの後部に推進機7が配設されている。
前記主胴部3の左右側に、後側方向へ斜めに突出する左側胴部5並びに右側胴部6が一体に形成されている。前記主胴部3は最高部2Bの付近の幅から、次第に後端4へかけて細く設定されている。
機首2Aから左右の側胴部5、6の、内側後端5A、6Aを結ぶ直線5C、6Cを稜線として、左稜線5C及び右稜線6Cから、主胴傾斜面3A側へ直交方向へ傾斜する、左右の側胴傾斜面5D、6Dが、緩やかに曲面で形成されている。
従って、主胴傾斜面3Aと左右の側胴傾斜面5D、6Dとで、谷状部が形成されているので、ここを通過する気流は、機体2の進行に大きな役割を担っている。
すなわち、飛行機1が航行する時、機体2の上面に沿って通過する気流は、コアンダ効果によって、前部から、谷状部の主胴傾斜面3Aと左右の側胴傾斜面5D、6Dの谷状の傾斜面に沿って、図2及び図6におけるX矢示方向へ高速で通過し、反作用で機体2の推進力を高める。
前記左右の側胴部5、6の左稜線5C及び右稜線6Cより外側の上面は、ほぼ平坦であり、かつ前部から後部へかけて、幅が次第に広く形成されている。その外縁は、やや下向きの曲面とされている。
この左右の側胴部5、6の上面に沿って流れる気流は、前部から上向きに流れ、下面に沿って流れる気流は、下部から上部へ摺り上がりつつ、後端へとコアンダ効果によって高速で通過し、機体2の安定を保持し推進力を高める。
前記左右の側胴部5、6における後部の内側面は、平面視でU字状の湾入面とされているが、V字状の湾入としても構わない。
しかし、鋭角の湾入面の先端が、図1における主胴部3の後端4の位置に来ると、前記左右の側胴部5、6の幅が、必然的に図1に示すものよりも広くなる。
また前記左右の側胴部5、6の幅に合わせて、湾入面の先端を前方へ設定すると、主胴部3の後端4が前に移動して、全体形のバランスが崩れることになる。従ってV字状湾入の先端を、鋭角にせずに幅広にすることが好ましい。
前記左右の側胴部5、6の内側面は、外側面と平行を維持することが好ましい。
図1において、機首2Aにおける前記左右の側胴部5、6の外側面の交差角度は、60度プラスマイナス10度以内が好ましく、この角度が狭くなると左右の側胴部5、6の幅が狭くなるか、後端における内側の湾入面が小さくなるので、飛行安定性が低下する。
機首2Aにおける左右の側胴部5、6の交差角度が70度よりも広くなると、後端における湾入面が幅広くなり、飛翔時における気流の抵抗が増加するとともに、主胴傾斜面3Aを通過する気流と、側胴傾斜面5D、6Dを通過する気流の、混合気流が拡散して、コアンダ効果によって生じた速度が低下する。
前記左側胴部5及び右側胴部6の下面に沿って、後方へ通過する気流は、図2及び図6に示すように、機首2Aからy矢示流が、機体2下面の曲面に沿って次第に側端方向へ寄って、左右の側胴部5、6の後部から、Y矢示流となって後方へ直進し、左右のバランスが取れるため、ローリングの発生を抑止し、機体2の安定姿勢の航行が保持さる。
左側胴部5及び右側胴部6の後端には、それぞれ昇降舵8、8が配設されており、左右の昇降舵8を操作し、片側の昇降舵8に制動をかけることによって、制動のかかっていない方が速度が早いために、方向舵が無くても、方向転換を容易にすることができる。
この無尾翼飛行機1が飛行すると、機首2Aの前面に当たる気流は、上面において、最高部2Bを越えると、前記主胴傾斜面3Aを高速で降下し、前記左右の側胴傾斜面5D、6Dから降下する気流を合流して通過し、その反作用で機体2は前進する。この場合、推進機11の必要動力は、推進機11の周囲を通過する高速気流の影響で軽減される。
前記左側胴部5並びに右側胴部6の前面から上面に沿う気流は、左側稜線5C及び右側稜線6Cを越えると、左側胴斜面5D及び右側胴斜面6Dを滑って、主胴傾斜面3Aを滑る気流と合流して後下方向へ、機体2下面に沿う気流よりも高速で通過する。従って、垂直尾翼が無くても直進性に優れ、かつ機体2を上昇させることができる。
前記左側胴部5及び右側胴部6の下面は、主胴部3の後端部分から後方が、次第に上反りになっているので、この下面に沿う気流は、後上向きに上昇し、その反動で機体2前部を持上げて前進させる。また前記側胴部5、6の後部が左右へ広がっているので、ローリングが抑制され、飛行安定性に優れている。
図13は、主胴部3の下部に、中空水密性の高い浮体9を形成した実施例を示す。これによって水上に浮くことができ、水上での離着水のできる水上機とすることができる。
浮体9は、主胴部3内における隔壁を水密性とし、必要に応じて気圧を高く設定する。この浮体9に、図示しない注排水装置を配設することによって、嵐や高波など悪天候時に、水中潜行を可能とすることができる。
また主胴部3の下部に、幅の広いスキー板を装着することによって、雪上用、砂漠用とし、飛翔以外に滑走することもできる。推進機7は、当然にジェットエンジンとすることができ、当然に機体2に車輪を配設する。
本発明によると、短距離の走行で離陸して飛翔することができ、水上、砂漠などでも離着陸することができる、新規な無尾翼飛行機が提供される。
1.無尾翼飛行機
2.機体
2A.機首
2B.最高部
2C.操縦室
3.主胴部
3A.主胴傾斜面
4.後端
5.左側胴部
5A.後外側面
5B.内側後端
5C.左側稜線
5D.左側胴傾斜面
6.右側胴部
6A.後外側面
6B.内側後端
6C.右側稜線
6D.右側胴傾斜面
7.推進機
8.昇降舵
9.浮体
S.機体中心線
X.主胴傾斜面を通過する気流
y、Y.左右側胴部の下面を通過する気流

Claims (4)

  1. 主胴部の側面全長から、先端部を左右の後外側へ斜めに突出する左側胴部と右側胴部で、平面視で機首の尖ったほぼV字形とした機体の正面視及び後面視は、上面はほぼ平坦で、下部は左右側端から下方中央へ向かって逆山型に突出させて、ほぼ逆三角形にし、前記主胴部の幅中央縦断側面形は、略魚形として後上面に主胴傾斜面を形成し、前記左右の側胴部の下面は前記主胴部の後端の位置から後端へかけて次第に上反りとし、平面において機首の前端から、前記左右側胴部の後端内側端部とを結ぶ直線を左右稜線とし、左右稜線から前記主胴傾斜面方向へ向く、下り勾配の側胴傾斜面を形成してなることを特徴とする無尾翼飛行機。
  2. 前記左右の側胴部の上面は、左右の稜線よりも外側部分は平担とし、その外端縁を下へ向く曲面としてあることを特徴とする請求項1に記載の無尾翼飛行機。
  3. 前記主胴部の側面全長から、先端部を左右の後外側へ斜めに突出する左右の側胴部の上面において前記左右の稜線よりも外側の平坦部分の後端面は、機体中心線に対してほぼ直交状に形成され、その各平坦部分の後端部にそれぞれ横長の昇降舵が平行に配設されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の無尾翼飛行機。
  4. 前記主胴部の内下部に、隔壁を水密性として中空の浮体を形成し、注排水装置を配設して浮体内への注水により、水中潜行を可能としてなることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の無尾翼飛行機。
JP2015136670A 2015-07-08 2015-07-08 無尾翼飛行機 Active JP6630072B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015136670A JP6630072B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 無尾翼飛行機
PCT/JP2016/066208 WO2017006655A1 (ja) 2015-07-08 2016-06-01 無尾翼飛行機
TW105121580A TWI683767B (zh) 2015-07-08 2016-07-07 無尾翼飛機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015136670A JP6630072B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 無尾翼飛行機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017019322A JP2017019322A (ja) 2017-01-26
JP6630072B2 true JP6630072B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=57685135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015136670A Active JP6630072B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 無尾翼飛行機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6630072B2 (ja)
TW (1) TWI683767B (ja)
WO (1) WO2017006655A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7474025B2 (ja) 2018-05-10 2024-04-24 川崎重工業株式会社 無垂直尾翼機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2406506A (en) * 1944-02-21 1946-08-27 Northrop Aircraft Inc All-wing airplane
US3625459A (en) * 1970-05-18 1971-12-07 Walter C Brown Airfoil design
US6923403B1 (en) * 2004-03-18 2005-08-02 Faruk Dizdarevic Tailed flying wing aircraft
US7055779B1 (en) * 2005-03-17 2006-06-06 Discher Richard A Detachable skis for aircraft
JP4768467B2 (ja) * 2006-02-17 2011-09-07 株式会社ベルシオン 表面効果飛翔体
JP5160098B2 (ja) * 2007-02-01 2013-03-13 株式会社ベルシオン 飛行艇
CN203714171U (zh) * 2013-08-21 2014-07-16 林仕华 一种高效且稳定的斜形逆变机翼

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017006655A1 (ja) 2017-01-12
TW201708045A (zh) 2017-03-01
TWI683767B (zh) 2020-02-01
JP2017019322A (ja) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140048647A1 (en) Amphibious aircraft
EP2202148B1 (en) Ground effect aircaft
US20070018041A1 (en) Model aircraft
CN103492265B (zh) 用于在水面、地面或雪地上起飞和降落的具有混合流体动力与空气动力结构的机动飞机
JP5160098B2 (ja) 飛行艇
CN104494814A (zh) 一种可大幅度减阻的减阻外套
CN106516109A (zh) 一种微喷溅高性能双体水陆两栖飞机
JP6630072B2 (ja) 無尾翼飛行機
US7188580B1 (en) Variable-geometry graduated surface-foil for wing-in-ground effect vehicles
CN106573668B (zh) 高速三角形水面滑行单船体船舶
JP5000995B2 (ja) 船艇
JP4768467B2 (ja) 表面効果飛翔体
RU2557685C2 (ru) Летательный аппарат схемы "летающее крыло"
JP5745213B2 (ja) 三胴型飛行機
JP2018016239A (ja) 飛行機
JP3207691U (ja) 模型飛行機
TWM640913U (zh) 飛翼船之連翼結構
JP2018030562A (ja) 凸面を沿流すると加速し、動力なき推進力を得る翼
RU2504501C1 (ru) Фюзеляж гидросамолета (варианты)
US20110226908A1 (en) Encased Square Wing
RU2615605C1 (ru) Самолет с адаптивным цельноповоротным стабилизатором
FR2759971A1 (fr) Reducteur de trainee
KR20090001918U (ko) 비상 및 고공 비행이 용이한 플라이 보트
TWM640912U (zh) 連翼型三棲無人航行器
RU2474515C2 (ru) Самолет-амфибия "гадкий утенок"

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6630072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250