JP6629474B1 - 信号切替装置 - Google Patents

信号切替装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6629474B1
JP6629474B1 JP2019040420A JP2019040420A JP6629474B1 JP 6629474 B1 JP6629474 B1 JP 6629474B1 JP 2019040420 A JP2019040420 A JP 2019040420A JP 2019040420 A JP2019040420 A JP 2019040420A JP 6629474 B1 JP6629474 B1 JP 6629474B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switching device
signal switching
controller
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019040420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020144581A (ja
Inventor
輝夫 的場
輝夫 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority to JP2019040420A priority Critical patent/JP6629474B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6629474B1 publication Critical patent/JP6629474B1/ja
Publication of JP2020144581A publication Critical patent/JP2020144581A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

【課題】信号切り替え時に断線が発生したと誤検出してしまうことを防止することのできる信号切替装置を得る。【解決手段】信号切替装置は、外部からの切替信号に基づいて、2台のコントローラ(51、52)のそれぞれからの入力信号のうち、いずれか一方を選択し、選択した一方の入力信号をプロセスに出力する第1の信号切替デバイス(2)と、切替信号に基づいて、2台のコントローラのそれぞれからの入力信号のうち、第1の信号切替デバイスによって選択されなかった他方の入力信号に関して、開回路とならないように折返し回路を形成する第2の信号切替デバイス(3)とを備える。【選択図】図1

Description

この発明は、信号切替に伴う断線箇所を誤検出してしまうことを防止する信号切替装置に関するものである。
信号切替装置は、コントローラ更新工事の際に使用され、1つの信号を2方向へ同時出力する、あるいは2つの信号を任意の1方向へ出力することを、ハードウェア的に実現する。このような機能を備えた信号切替装置を用いることで、従来、信号切替のために必要であったシーケンサおよびこれに搭載する専用プログラムを不要とし、更新工事のコスト低減、および更新作業の高効率化を図ることができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2014−115805号公報
近年、このような機能は、コントローラ更新工事への適用のみならず、コントローラ入出力部の二重化構成時における信号切替装置としての適用も要求されている。特に、システムの信頼性を重視する近年のコントローラでは、入出力部を二重化構成とした上で、さらに入出力部からプロセスまでの信号伝達経路の断線検出機能が付加されたものが、商品化されている。
このようなコントローラに対して、従来の信号切替装置を適用した場合を考える。例えば、デジタル出力用信号切替装置において、2台のコントローラから出力されるデジタル信号のうち、1出力を選択してプロセスへ出力する場合を考える。
この場合、選択されていない側の1出力の信号ラインは、デジタル出力用信号切替装置内部で開回路となる。このため、断線検出機能付のコントローラでは、信号切り替え時に正常な状態として発生する、この開回路の状態を、断線が発生したものと判断し、断線異常を誤検出してしまう問題が発生する。
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、信号切り替え時に断線が発生したと誤検出してしまうことを防止することのできる信号切替装置を得ることを目的とする。
本発明に係る信号切替装置は、外部からの切替信号に基づいて、2台のコントローラのそれぞれからの入力信号のうち、いずれか一方を選択し、選択した一方の入力信号をプロセスに出力する第1の信号切替デバイスと、切替信号に基づいて、2台のコントローラのそれぞれからの入力信号のうち、第1の信号切替デバイスによって選択されなかった他方の入力信号に関して、開回路とならないように折返し回路を形成する第2の信号切替デバイスとを備えるものである。
本発明によれば、信号切り替え時に、選択されていない側の回路が開回路となってしまうことを防止する構成を備えている。この結果、信号切り替え時に断線が発生したと誤検出してしまうことを防止することのできる信号切替装置を得ることができる。
本発明の実施の形態1に係る信号切替装置の一例である、デジタル出力信号用切替装置の内部ブロック図である。 本発明の実施の形態2に係る信号切替装置の一例である、デジタル出力信号用切替装置の内部ブロック図である。 本発明の実施の形態3に係る信号切替装置の一例である、デジタル出力信号用切替装置の内部ブロック図である。 本発明の先の実施の形態1〜3において、切替信号出力装置からの信号入力をDO信号切替デバイス2の駆動用信号とする場合を示す外観構造図である。 本発明の実施の形態4において、手動操作が可能なコネクタ付スイッチからの信号入力をDO信号切替デバイスの駆動用信号とする場合を示す外観構造図である。 従来の信号切替装置の一例である、デジタル出力信号用切替装置の内部ブロック図である。 従来の信号切替装置の一例である、デジタル出力信号用切替装置の内部ブロック図である。
以下、本発明の信号切替装置の好適な実施の形態につき、図面を用いて説明する。
実施の形態1.
本発明の構成を説明する前に、断線異常を誤検出してしまう問題が発生する、従来の信号切替装置の構成について、図6、図7を用いて説明する。図6および図7は、従来の信号切替装置の一例である、デジタル出力信号用切替装置の内部ブロック図である。図6および図7では、デジタル出力用信号の1点あたりの回路図が示されている。
図6において、従来のデジタル出力信号用切替装置100は、内部にDO信号切替デバイス2を備えている。また、デジタル出力信号用切替装置100の外部には、コントローラ(A)のDOカード51と、コントローラ(B)のDOカード52と、切替信号出力装置53と、プロセス54とが接続されている。
なお、コントローラ(A)のDOカード51からのDO信号は、デジタル出力信号用切替装置100への一方の入力信号として、DO信号切替デバイス2のb接点に接続されている。一方、コントローラ(B)のDOカード52からのDO信号は、デジタル出力信号用切替装置100への他方の入力信号として、DO信号切替デバイス2のa接点に接続されている。
この状態において、切替信号出力装置53の切替信号がOFFの場合には、DO信号切替デバイス2のb接点がON状態、a接点がOFF状態となっている。このような状態では、コントローラ(A)のDOカード51からのDO信号が選択され、プロセス54に出力されることとなり、図6中の破線L1で示すループが形成される。
一方、コントローラ(B)のDOカード52からのDO信号ラインは、a接点がOFF状態であるため、プロセス54への信号ラインは、開回路となる。この状態が図7に示されている。図7中の破線L2が、コントローラ(B)のDOカード52からのDO信号のループである。しかしながら、現在、DO信号切替デバイス2のa接点がOFF状態であるため、図7中の×印部で、プロセス54へのDO信号ラインは開回路となっている。
このような開回路の状態が発生すると、断線検出機能を有したコントローラは、この開回路の状態を「断線発生」として誤検出してしまうこととなる。そこで、このような誤検出を防止することのできる構成を備えた本実施の形態1に係る信号切替装置について、図面を用いて以下に詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る信号切替装置の一例である、デジタル出力信号用切替装置の内部ブロック図である。図1では、デジタル出力用信号の1点あたりの回路図が示されている。
図1において、本実施の形態1に係るデジタル出力信号用切替装置1は、内部に、DO信号切替デバイス2と、折返し用信号切替デバイス3と、抵抗器4とを備えている。ここで、DO信号切替デバイス2は、外部からの切替信号に基づいて切替動作を行う第1の信号切替デバイスに相当する。また、折返し用信号切替デバイス3は、外部からの切替信号に基づいて切替動作を行う第2の信号切替デバイスに相当する。
また、デジタル出力信号用切替装置1の外部には、コントローラ(A)のDOカード51と、コントローラ(B)のDOカード52と、切替信号出力装置53と、プロセス54とが接続されている。
従って、本実施の形態1に係るデジタル出力信号用切替装置1は、切替信号出力装置53からの切替信号に基づいて、2台のコントローラ(A)、(B)のそれぞれからの入力信号のうち、いずれか一方を選択し、選択した一方の入力信号をプロセス54に出力する。
先の図6および図7に示した従来の信号切替装置と比較すると、図1に示した本実施の形態1に係る信号切替装置は、折返し用信号切替デバイス3および抵抗器4をさらに備えている点が異なっている。
なお、コントローラ(A)のDOカード51からのDO信号は、デジタル出力信号用切替装置1への一方の入力信号として、DO信号切替デバイス2のb接点と、折返し用信号切替デバイス3のa接点とに接続されている。一方、コントローラ(B)のDOカード52からのDO信号は、デジタル出力信号用切替装置1への他方の入力信号として、DO信号切替デバイス2のa接点と、折返し用信号切替デバイス3のb接点とに接続されている。
次に、図1に示した本実施の形態1に係る信号切替装置1の動作について説明する。切替信号出力装置53の切替信号がOFFの場合、DO信号切替デバイス2のb接点がON状態となっており、a接点がOFF状態となっている。このような状態では、コントローラ(A)のDOカード51からのDO信号が選択され、プロセス54に出力されることとなる。
一方、コントローラ(B)のDOカード52からのDO信号ラインは、a接点がOFF状態であるため、プロセス54へは出力されないこととなる。ここまでの動作は、先の図6および図7で示した従来技術と同様である。
しかしながら、本実施の形態1では、コントローラ(B)のDOカード52からのDO信号は、折返し用信号切替デバイス3のb接点に接続されている。このため、切替信号出力装置53の切替信号がOFFの場合、抵抗器4を介して、破線L3に示すループが形成される。
これにより、コントローラ(B)のDOカード52からの出力ラインは、開回路ではなくなり、断線検出機能を有したコントローラを接続した場合にも、信号切替動作時に断線検出されることはなく、断線発生として誤検出してしまうことが無くなる。このとき、抵抗器4には、コントローラの断線検出機能に必要な最小電流を確保できる任意の値を設定すればよい。
なお、以上の説明では、切替信号出力装置53の切替信号がOFFであり、コントローラ(A)のDOカード51からのDO信号が選択された場合について説明した。しかしながら、切替信号出力装置53の切替信号がONであり、コントローラ(B)のDOカード52からのDO信号が選択された場合についても、同様であり、コントローラ(A)のDOカード51からのDO信号は、開回路とはならない。従って、この場合にも、切替動作時に断線検出されることはないため、断線発生として誤検出してしまうことが無い。
また、図1は、回路構成を示す例に過ぎず、同等の効果を得られるのであれば、各接点、リレー、電源等は、これに代わる部材を使用することも可能である。
さらに、説明を簡略化するために、図1では1回路のみの記載としたが、用途にあわせ、回路数を増やすことで、システムにあった仕様とすることができる。
実施の形態2.
先の実施の形態1では、コントローラの断線検出機能に対応したデジタル出力信号用切替装置として、切替動作時に断線が発生したと誤検出してしまうことを防止する回路構成を備える場合について説明した。しかしながら、このような回路構成は、断線検出機能を持たないコントローラに対しては、不要の回路構成となる。
そこで、本実施の形態2では、DO信号切替デバイス2のみを備える第1部分と、折返し用信号切替デバイス3および抵抗器4を備える第2部分に分離できる回路構成を備えた信号切替装置について説明する。このような回路構成を備えた本実施の形態2に係る信号切替装置は、コントローラの断線検出機能の有無にあわせて、第1部分と第2部分とを組み合せるか、あるいは第2部分を取り外して第1部分のみとするか、のいずれかを選択できる構造を実現できる。
図2は、本発明の実施の形態2に係る信号切替装置の一例である、デジタル出力信号用切替装置の内部ブロック図である。図2では、デジタル出力用信号の1点あたりの回路図が示されている。図2において、デジタル出力信号用切替装置1は、第1部分に相当する信号切替部11と、第2部分に相当する信号折返し部21とに分離された構造を有している。
ここで、信号切替部11には、内部にDO信号切替デバイス2とともに、コネクタ12が搭載されている。一方、信号折返し部21には、折返し用信号切替デバイス3および抵抗器4とともに、コネクタ22が搭載されている。
デジタル出力信号用切替装置1の外部に接続されている、コントローラ(A)のDOカード51、コントローラ(B)DOカード52、切替信号出力装置53、およびプロセス54のそれぞれの接続方法は、先の実施の形態1と同様である。
信号切替部11と信号折返し部21とは、コネクタ12およびコネクタ22により、相互の組み合せ、または個々の取り外しが可能な構造となっている。信号切替部11と信号折返し部21とを組み合わせた場合には、コントローラの断線検出機能に対応したデジタル出力信号用切替装置として使用できる。
一方、信号折返し部21を取り外して信号切替部11のみの構成とした場合には、断線検出機能の無いコントローラに対応したデジタル出力信号用切替装置として使用できる。このような分離可能な構造を備えることで、接続されるコントローラの仕様に応じて、不要な機能構成を物理的に削減することができる。この結果、コストダウンを図ることが可能となる。
なお、本実施の形態2に係る信号切替装置の回路動作は、先の実施の形態1と同様のため、説明は割愛する。また、コネクタ12およびコネクタ22は、信号の受け渡しができるものであれば、形状は問わない。
実施の形態3.
先の実施の形態2では、信号切替部11と信号折返し部21との信号の受け渡しを、コネクタ12およびコネクタ22を介して行う構成について説明した。このようなコネクタ構成を採用することで、断線検出機能の無いコントローラに対して実施の形態2に係る信号切替装置を使用する場合には、信号折返し部21を物理的に取り外すことができ、部材数を削減しコストダウンを図ることができた。
これに対し、本実施の形態3では、コネクタ構成の代わりに、リレー接点等で信号の受け渡しの有無を制御する構成を採用する場合について説明する。図3は、本発明の実施の形態3に係る信号切替装置の一例である、デジタル出力信号用切替装置の内部ブロック図である。図3では、デジタル出力用信号の1点あたりの回路図が示されている。
図3に示した本実施の形態3に係るデジタル出力信号用切替装置1は、信号切替部11および信号折返し部21の両方の機能が搭載された断線誤検出防止機能付信号切替部31を備えて構成されている。また、断線誤検出防止機能付信号切替部31には、リレー32を有する折返し設定用回路33、および断線誤検出防止機能有無選択スイッチ34がさらに搭載されている。
なお、リレー32を有する折返し設定用回路33、および断線誤検出防止機能有無選択スイッチ34は、先の実施の形態2におけるコネクタ12およびコネクタ22に代わる構成である。すなわち、リレー32を有する折返し設定用回路33、および断線誤検出防止機能有無選択スイッチ34は、信号切替部11と信号折返し部21との組み合わせまたは分離を行うための構成である。
ここで、折返し設定用回路33は、リレー32の動作により接続状態と非接続状態とが切替可能なリレー回路に相当する。また、断線誤検出防止機能有無選択スイッチ34は、リレー32をオン状態またはオフ状態に切替可能な選択スイッチ入力を生成するスイッチに相当する。従って、図3に示す回路構成は、選択スイッチ入力に応じて、DO信号切替デバイス2と折返し用信号切替デバイス3とを、接続状態または非接続状態のいずれか一方に選択可能な構造となっている。
デジタル出力信号用切替装置1の外部に接続されている、コントローラ(A)のDOカード51、コントローラ(B)DOカード52、切替信号出力装置53、およびプロセス54のそれぞれの接続方法は、先の実施の形態1、2のそれぞれと同様である。
次に、図3に示した本実施の形態3に係る信号切替装置1の動作について説明する。本実施の形態3に係る信号切替装置1を断線検出機能の無いコントローラに対するデジタル出力信号用切替装置として使用する場合には、断線誤検出防止機能有無選択スイッチ34をOFFとする。これにより、リレー32がOFF状態になり、折返し設定用回路33の接点は、すべてOFF状態となる。このため、信号切替部11と信号折返し部21とは、電気的に切り離された状態となり、断線誤検出防止機能は無効となる。
一方、本実施の形態3に係る信号切替装置1を、断線検出機能を有したコントローラに対してデジタル出力信号用切替装置として使用する場合には、断線誤検出防止機能有無選択スイッチ34をONとする。これにより、リレー32がON状態になり、折返し設定用回路33の接点は、すべてON状態となる。このため、信号切替部11と信号折返し部21とは、電気的に接続された状態となり、断線誤検出防止機能は有効となる。
このように、図3に示す構成を備えることで、信号切替部11に対して信号折返し部21を物理的に着脱可能な構造にしなくても、スイッチ操作のみで、信号切替部11に対して信号折返し部21を電気的に接続状態とする、あるいは非接続状態とすることができる。この結果、コントローラの断線検出機能の有無に関わらず、1種類の信号切替装置で対応可能となり、製造コストの削減、および製品管理上の経費の削減を図ることができる。
また、断線検出機能の無いコントローラから、断線検出機能付のコントローラへ更新する場合、あるいはその逆の場合に、本実施の形態3に係る信号切替装置1は、スイッチ操作のみで両方のコントローラに即座に対応することが可能となる。このため、更新作業の効率化を図ることができる。
なお、本実施の形態3では、折返し設定用回路33としてリレー32を使用する場合について説明した。しかしながら、リレー32に代わりに、半導体リレー、あるいはその他の部品でも、同様のスイッチ機能を有し、信号のON/OFF制御ができるものであれば、同様の機能を実現することができる。
また、説明を簡略化するために、図3では1回路のみの記載としたが、用途にあわせ、回路数を増やすことで、システムにあった仕様とすることができる。すなわち、複数回路のそれぞれに対応して、同様に折返し設定用回路33を設置してもよく、さらには複数回路を一括で制御するように応用してもよい。
実施の形態4.
先の実施の形態1〜3では、DO信号切替デバイス2の駆動用信号として、切替信号出力装置53からの信号を入力する場合について説明した。これに対して、本実施の形態4では、任意のタイミングで手動操作可能なスイッチ接点を用いて、DO信号切替デバイス2の駆動用信号を入力できる構成について説明する。
信号切替装置1は、コントローラ更新工事で使用する場合とコントローラ入出力部の二重化システム構成で使用する場合とでは、構造面および操作面においても異なる部分がある。
信号切替装置1をコントローラ更新工事で使用する場合には、作業員が任意のタイミングで信号を切り替える必要がある。このため、装置本体にスイッチを搭載し、手動での切り替え操作を可能とすることが要求される。
これに対し、信号切替装置をコントローラ入出力部の二重化システム構成で使用する場合には、装置本体に切替信号入力用コネクタを搭載し、コントローラあるいはその他の装置からの切替信号入力により、システム異常検出時に自動で信号切り替えを可能とする必要がある。
従来は、用途に応じ、それぞれ異なる構造の信号切替装置1を用意しなければならず、製品ラインアップの増加に伴う部材の増加により、コストアップに繋がる問題があった。そこで、本実施の形態4では、このような問題の対処策について説明する。
図4は、本発明の先の実施の形態1〜3において、切替信号出力装置53からの信号入力をDO信号切替デバイス2の駆動用信号とする場合を示す外観構造図である。図4において、デジタル出力信号用切替装置1の前面部には、切替信号入力用コネクタ(レセプタクル側)40が搭載されている。切替信号出力装置53からの切替信号は、切替信号入力用コネクタ(プラグ側)41を介して、切替信号入力用コネクタ(レセプタクル側)40に接続される。
一方、図5は、本発明の実施の形態4において、手動操作が可能なコネクタ付スイッチ42からの信号入力をDO信号切替デバイス2の駆動用信号とする場合を示す外観構造図である。図5において、コネクタ付スイッチ42は、切替信号入力用コネクタ(プラグ側)41に、手動スイッチ43を搭載した構成を有している。
図4および図5に示したように、外部からの切替信号を取り込むために、切替信号入力用コネクタ(レセプタクル側)40を用いたコネクタ構造を採用することにより、デジタル出力信号用切替装置1の構造は変えずに、切替信号出力装置53による自動切り替えと、コネクタ付スイッチ42の操作による手動切り替えとが可能となる。このため、信号切替装置1としては、同一仕様のものが使用でき、用途別に異なる製品を用意する必要がなくなる。
なお、コネクタ付スイッチ42は、トグルスイッチを示す図5の記載を用いて説明したが、異なる構造のスイッチでも、同様の効果を得ることができる。また、切替信号入力用コネクタ(プラグ側)41と、手動スイッチ43との一体型構造を示した図5は、一例に過ぎず、コネクタ付スイッチ42は、このような一体型構造とは異なる構造としてもよい。
さらに、実施の形態4におけるコネクタ付スイッチ42の接続は、デジタル出力信号用切替装置1に対して接続した場合を説明した。しかしながら、これに限らず、コネクタ付スイッチ42は、外部から切替信号を入力する必要のあるデジタル入力、アナログ出力、アナログ入力、あるいはその他の信号切り替えを主な目的とする装置にも、適用できるものである。
1 デジタル出力信号用切替装置(信号切替装置)、2 DO信号切替デバイス(第1の信号切替デバイス)、3 折返し用信号切替デバイス(第2の信号切替デバイス)、4 抵抗器、11 信号切替部、12 コネクタ、21 信号折返し部、22 コネクタ、31 断線誤検出防止機能付信号切替部、32 リレー、33 折返し設定用回路、34 断線誤検出防止機能有無選択スイッチ、40 切替信号入力用コネクタ(レセプタクル側)、41 切替信号入力用コネクタ(プラグ側)、42 コネクタ付スイッチ、43 手動スイッチ。

Claims (4)

  1. 外部からの切替信号に基づいて、2台のコントローラのそれぞれからの入力信号のうち、いずれか一方を選択し、選択した一方の入力信号をプロセスに出力する第1の信号切替デバイスと、
    前記切替信号に基づいて、前記2台のコントローラのそれぞれからの前記入力信号のうち、前記第1の信号切替デバイスによって選択されなかった他方の入力信号に関して、開回路とならないように折返し回路を形成する第2の信号切替デバイスと
    を備える信号切替装置。
  2. 前記第2の信号切替デバイスは、前記第1の信号切替デバイスに対して、コネクタを介して接続されており、前記2台のコントローラの仕様に応じて着脱可能な構造を有する
    請求項1に記載の信号切替装置。
  3. 前記第2の信号切替デバイスは、前記第1の信号切替デバイスに対して、選択スイッチ入力に応じて接続状態と非接続状態とが切替可能なリレー回路を介して接続されており、前記2台のコントローラの仕様に応じて前記第1の信号切替デバイスに対して前記接続状態または前記非接続状態のいずれか一方を選択可能な構造を有する
    請求項1に記載の信号切替装置。
  4. 前記外部からの切替信号を取り込むためのコネクタ構造をさらに備える
    請求項1から3のいずれか1項に記載の信号切替装置。
JP2019040420A 2019-03-06 2019-03-06 信号切替装置 Active JP6629474B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019040420A JP6629474B1 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 信号切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019040420A JP6629474B1 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 信号切替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6629474B1 true JP6629474B1 (ja) 2020-01-15
JP2020144581A JP2020144581A (ja) 2020-09-10

Family

ID=69146669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019040420A Active JP6629474B1 (ja) 2019-03-06 2019-03-06 信号切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6629474B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020144581A (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4967433B2 (ja) スイッチ故障検出回路
JP2008162588A (ja) 少なくとも2つの航空機座席用の制御及び電源システム
US7834633B2 (en) Monitoring a protective device arranged upstream of a switching device
JP4648166B2 (ja) システム電源及び電力供給システム
US20130249315A1 (en) Switching component and switch system comprising the same
JP6629474B1 (ja) 信号切替装置
US7709978B2 (en) System interface and installation with the system interface
JP6050598B2 (ja) スイッチ装置
JP2004010200A (ja) エレベーターの信号切替方法
JP4468795B2 (ja) 制御・監視信号伝送システム、電子装置
JP4081972B2 (ja) 電源制御用スレーブ装置および制御盤内の電源制御システム
WO2022202391A1 (ja) I/oユニット、および通信システム
JP2018124632A (ja) 電子制御装置
JP4260704B2 (ja) 信号制御装置及び検出センサ並びに多光軸光電センサ
JP6583321B2 (ja) 給電制御回路および給電制御方法
JP2007134906A (ja) 監視制御装置
JP3151895U (ja) プログラマブルロジックコントローラ用延長ケーブル
JP2006214730A (ja) スイッチ回路とスイッチ回路における故障診断方法
JP2002281663A (ja) 電力供給停止装置
JP2836639B2 (ja) 光線路切替制御装置
JP2013165385A (ja) フィールド通信装置
JPH0191547A (ja) 共通バスシステム
JP2005229264A (ja) 信号入力回路及びリレーユニット回路
JP2663489B2 (ja) 電源制御装置
JP2009060504A (ja) 画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6629474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250