JP6626036B2 - 測定機能を有するレーザ加工システム - Google Patents

測定機能を有するレーザ加工システム Download PDF

Info

Publication number
JP6626036B2
JP6626036B2 JP2017082131A JP2017082131A JP6626036B2 JP 6626036 B2 JP6626036 B2 JP 6626036B2 JP 2017082131 A JP2017082131 A JP 2017082131A JP 2017082131 A JP2017082131 A JP 2017082131A JP 6626036 B2 JP6626036 B2 JP 6626036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
processing
light
unit
illumination light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017082131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018176245A (ja
Inventor
中村 稔
稔 中村
貴視 村上
貴視 村上
祐輝 高橋
祐輝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2017082131A priority Critical patent/JP6626036B2/ja
Priority to US15/949,672 priority patent/US10502555B2/en
Priority to DE102018002960.4A priority patent/DE102018002960B4/de
Priority to CN201810343673.5A priority patent/CN108723583B/zh
Publication of JP2018176245A publication Critical patent/JP2018176245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6626036B2 publication Critical patent/JP6626036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0643Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0853Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment

Description

本発明は、測定機能を有するレーザ加工システムに関する。
レーザ加工システムにおいて、レーザ光をワークに走査式に照射する加工ヘッドと、加工ヘッドに内蔵され、ワークを撮影するカメラとを備えた構成が知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1には、「レーザー光Lを生成するレーザー発振器41と、ワークWを撮影するカメラ56と、レーザー光Lの出射経路上に配置され、レーザー光Lを透過させる一方、カメラ56の受光軸をレーザー光Lの出射軸と略一致させる偏光ビームスプリッタ46と、ワークWを照明するための照明光として、レーザー光Lと略同一の波長を含む照明光を生成する照明光源53と、照明光の出射軸をレーザー光Lの出射軸と略一致させるハーフミラー54と、レーザー光Lの出力制御を行う制御部32と、カメラ56の受光経路において偏光ビームスプリッタ46よりもカメラ側に配置され、レーザー光Lの出力制御信号に基づいて、ワークWからの戻り光を遮断するシャッタ55により構成される。」と記載されている。
特開2012−148316号公報(〔要約〕)
レーザ光を対象物に走査式に照射する加工ヘッドを備えたレーザ加工システムにおいて、対象物の加工対象部位の位置、形状、加工品質等を測定する機能を付加するとともに、加工ヘッド等の機械構成部品が熱変位や経年変化に曝される場合にも、測定機能に対する影響を低減できるようにすることが望まれている。
本開示の一態様は、加工用光学系を通してレーザ光を対象物に走査式に照射する加工ヘッドと、加工ヘッドに設けられ、レーザ光を走査動作させる走査装置と、加工ヘッドに設けられ、加工用光学系の光軸に沿って照明光を加工ヘッドから対象物に向けて出射させる照明光出射部であって、走査装置を介して照明光を加工ヘッドから走査式に出射させる照明光出射部と、照明光出射部に対し予め定めた位置関係を有するとともに、加工用光学系の光軸と一致しない光軸を有し、対象物の被照射点で反射する照明光の反射光を受光する受光部と、加工ヘッドから出射した照明光の出射角と受光部が受光した反射光の入射角とに基づき三角測量処理を実行して被照射点の三次元測定データを取得する測定処理部と、を備えるレーザ加工システムである。
一態様に係るレーザ加工システムにおいては、加工ヘッドに設けられた照明光出射部が、加工用光学系の光軸に沿って照明光を対象物に向けて出射させる一方、照明光出射部に対し予め定めた位置関係を有する受光部が、対象物の被照射点で反射する照明光の反射光を受光する構成としたから、加工ヘッドや受光部が熱変位や経年変化に曝された場合にも、加工ヘッドと受光部との相対位置関係の変動に起因する測定機能への影響を低減できる。例えば、照明光出射部と受光部との位置関係が変動すると、測定処理部が取得した被照射点の三次元測定データは、位置関係の変動に起因する誤差量を含むものとなるが、照明光出射部を有する加工ヘッドの位置自体が相対的変動を含んでいるので、三次元測定データを用いて加工ヘッドの位置を補正したり加工対象部位の加工品質を検証したりする際には誤差量が相殺される。その結果、一態様に係るレーザ加工システムによれば、熱変位や経年変化の影響を受けることなく、測定処理部が取得した被照射点の三次元測定データを用いて、加工ヘッドの位置指令や走査動作指令の補正の要否の検討、対象物の加工対象部位の加工品質の検証等を、適正に行うことができる。
一態様に係るレーザ加工システムの構成を模式的に示す機能ブロック図である。 一実施形態によるレーザ加工システムを模式的に示す図である。 測定処理の一例を模式的に示す図である。 レーザ加工システムの一適用例を模式的に示す図である。 レーザ加工システムの他の適用例を模式的に示す図である。 他の実施形態によるレーザ加工システムを示す機能ブロック図である。 さらに他の実施形態によるレーザ加工システムを示す機能ブロック図である。 さらに他の実施形態によるレーザ加工システムを示す機能ブロック図である。 さらに他の実施形態によるレーザ加工システムを示す機能ブロック図である。 さらに他の実施形態によるレーザ加工システムを示す機能ブロック図である。 さらに他の実施形態によるレーザ加工システムを示す機能ブロック図である。 さらに他の実施形態によるレーザ加工システムを示す機能ブロック図である。
以下、添付図面を参照して本開示の実施の形態を説明する。全図面に渡り、対応する構成要素には共通の参照符号を付す。
図1は、一態様によるレーザ加工システム10の構成を機能ブロックで示す。レーザ加工システム10は、加工用光学系11を通してレーザ光Lを対象物Wに走査式(破線矢印S)に照射する加工ヘッド12と、加工ヘッド12に設けられ、加工用光学系11の光軸11aに沿って照明光Iを加工ヘッド12から対象物Wに向けて出射させる照明光出射部14と、照明光出射部14に対し予め定めた位置関係を有し、対象物Wの被照射点Wpで反射する照明光Iの反射光Irを受光する受光部16と、受光部16が受光した反射光Irを処理して被照射点Wpの三次元測定データMを取得する測定処理部18とを備える。
レーザ加工システム10は、対象物Wに切断、溶接、熱処理、マーキング等の様々なレーザ加工を施すための種々のシステム構成を有することができる。またレーザ加工システム10は、照明光出射部14と受光部16と測定処理部18とを備えたことにより、対象物Wが加工対象物(以下、ワークと称する)である場合の加工対象部位の位置、形状、加工品質等を測定したり、ワーク以外の対象物Wの外面の位置や形状を測定したりすることができる。
レーザ加工システム10は通常、加工プログラムに従い、加工ヘッド12を対象物(ワーク)Wに対し所定位置に配置した状態で、加工ヘッド12が有する走査機能を用いてレーザ光Lを走査動作させることにより、対象物Wの加工対象部位に所望のレーザ加工を高速で実施することができる。或いは、加工ヘッド12自体を揺動させてレーザ光Lを走査動作させることにより、対象物Wの加工対象部位に所望のレーザ加工を実施することもできる。さらにレーザ加工システム10は、レーザ加工の開始前又は終了後に、レーザ光Lと同様の手法で照明光Iを走査動作させて、加工用光学系11の光軸11aに沿って照明光Iを対象物Wに向けて出射させることで、加工対象部位に正確に対応する被照射点Wpの、加工開始前の位置や形状を測定したり、加工終了後の加工品質(例えば形状)を測定したりすることができる。
加工開始前に測定した被照射点Wp(加工対象部位)の位置や形状のデータ(つまり三次元測定データM)は、必要に応じて、加工プログラムに含まれる加工ヘッド12の位置指令や走査動作指令の補正に用いることができる。また加工終了後に測定した被照射点Wp(加工対象部位)の加工品質のデータ(三次元測定データM)は、必要に応じて、加工プログラムに含まれるレーザ発振パラメータ等の調整に用いることができる。なおレーザ加工システム10が有する測定機能は、加工対象部位の測定に限定されず、例えば、加工対象部位の位置を相対的に表すことができるように対象物(ワーク)Wに設定された基準箇所(例えば板状ワークの角部)の位置の測定や、レーザ加工に際して干渉物となり得るワーク以外の対象物Wの外面の位置や形状の測定に用いることもできる。
上記構成を有するレーザ加工システム10の機能を、図2に一実施形態として示すレーザ加工システム20の構成を参照してさらに説明する。図2は、一実施形態によるレーザ加工システム20を模式的に示すものであって、図1のレーザ加工システム10の構成要素と対応する構成要素には共通の参照符号を付す。
レーザ加工システム20は、前述したレーザ加工システム10の構成に加えて、レーザ光Lを発振するレーザ発振器22と、照明光Iを生成する照明光生成部24と、加工ヘッド12に設けられ、レーザ光Lを対象物Wに対し走査動作させる走査装置26とを備える。走査装置26は例えば、直交3軸座標系において、互いに直交する第1軸及び第2軸の周りで個々に回転動作する2つのミラーからなる二次元スキャン部28と、二次元スキャン部28の前段に配置され、レーザ光Lの伝播方向へ平行移動する複数のレンズからなる集光点調整部30とを有することができる。二次元スキャン部28及び集光点調整部30が適宜に動作することにより、走査装置26から出射したレーザ光Lは、所望の空間位置に像を結ぶことができ、また所望の三次元軌跡に沿って結像点を移動させることができる。
加工ヘッド12は、レーザ発振器22で発振されたレーザ光Lを対象物(ワーク)Wの加工対象部位まで導くためのレンズやミラー等の加工用光学系11を有する。この実施形態では、加工用光学系11は、二次元スキャン部28及び集光点調整部30と、走査装置26から走査式に出射されたレーザ光Lを一定の方向へ導いて集光する集光レンズ(一例としてfθ(エフシータ)レンズ)32とを含む。なお、例えばレーザ光Lの集光作用を集光点調整部30の機能に依存する構成のように、集光レンズ32を用いずに加工用光学系11を構成することもできる。前述した図1のレーザ加工システム10では、加工ヘッド12の加工用光学系11は適当なミラー又はレンズを少なくとも備えていればよい。二次元スキャン部28を装備した走査装置の例として、ガルバノスキャナが知られている。
照明光出射部14は、照明光生成部24で生成された照明光Iを対象物Wの被照射点Wpに照射するためのレンズやミラー等の照明用光学系33を有する。この実施形態では、照明用光学系33は、照明光Iを加工用光学系11の光軸11aに沿って(つまり光軸11aを中心線として)伝播させるためのミキシングミラー34を含む。この実施形態では、照明用光学系33はさらに、加工用光学系11の構成要素でもある二次元スキャン部28、集光点調整部30及び集光レンズ32を含む。したがってこの実施形態では、照明用光学系33は、ミキシングミラー34の後段で加工用光学系11の光軸11aに一致する光軸33aを有し、照明光出射部14は、走査装置26を介して照明光Iを加工ヘッド12から走査式に出射させることができる。なお後述するように、照明光出射部14は、照明用光学系33の光軸33aが加工用光学系11の光軸11aと一致することを条件として、走査装置26とは異なる手段により、照明光Iを加工ヘッド12から走査式に出射させることもできる。
ミキシングミラー34は、図示のようにレーザ発振器22と集光点調整部30との間に配置される。この構成によれば、照明光Iをレーザ光Lと同様に所望の空間位置に結像させることができ、また後述するように、例えばガルバノスキャナのような既存の走査装置が有するガイド光生成機能を照明光生成部24に流用することができる。或いは図示しないが、ミキシングミラー34を、二次元スキャン部28と集光点調整部30との間に配置することもできる。この構成では、例えばレーザポインタのような、小径の平行光を生成する光源を照明光生成部24に用いることで、集光点調整部30の動作によらず常に照明光Iを被照射点Wpに一様な照度で照射することができる。
受光部16は、反射光Irを受光する受光素子36(図3)と、反射光Irを受光素子に導くためのレンズ等の受光用光学系38(図3)とを有する。受光部16は、例えばCMOSイメージセンサ等の公知の撮像素子を内蔵したカメラの構成を有することができ、任意の露光時間で反射光Irを撮像処理することができる。なお照明光出射部14と受光部16とが予め定めた位置関係を有する構成は、例えば、加工ヘッド12の筐体(図示せず)の外面に受光部16を取り付けたり、共通の支持体(図示せず)に加工ヘッド12と受光部16との双方を取り付けたりすることで実現できる。なお、対象物Wの被照射点Wpの位置によっては受光部16が反射光Irを受光できない場合もあるので、必要に応じて複数の受光部16を照明光出射部14に対し所定の位置関係に設置して、個々の受光部16が異なる被照射点Wpの反射光Irを受光する構成とすることもできる。
測定処理部18は、例えば電算機のCPU(中央処理装置)等のプロセッサを機能させるためのソフトウェアとして構成できる。或いは測定処理部18は、例えば当該ソフトウェアの処理の一部又は全部を実行可能なプロセッサ等のハードウェアとして構成できる。図3は、測定処理部18が実行する三次元測定データMの測定処理の一例を模式的に示す。図示の測定処理の前提として、受光部16の受光用光学系38は、加工ヘッド12の加工用光学系11の光軸11aとは一致しない(つまり一致する部分を含まない)光軸38aを有する。図示の測定処理ではまず、照明光出射部14の照明用光学系33の出射端(例えば集光レンズ32)と受光部16の受光用光学系38の入射端との距離Dと、距離Dに沿った線分DLに対する照明光Iの集光レンズ32からの出射角θと、線分DLに対する反射光Irの受光用光学系38への入射角φとを測定する。距離Dは設計上の既定値である。出射角θは、走査装置26(特に二次元スキャン部28)の走査動作指令から求めることができる。入射角φは、受光素子36における入射点の座標値から求めることができる。距離D、出射角θ及び入射角φが測定されると、公知の三角測量処理により、対象物Wの被照射点Wpの空間座標(すなわち三次元測定データM)を求めることができる。このように、測定処理部18は、走査装置26の動作情報を用いて三次元測定データMを取得することができる。なお、レーザ加工システム10、20で採用可能な三次元測定手法は三角測量法に限定されない。
レーザ加工システム10、20では、三次元測定データMの測定処理の他の例として、三角測量法の一種として知られる光切断法を採用できる。光切断法では、照明光出射部14は、線状の照明光(つまりスリット光)Iを対象物Wに照射し、受光部16は、被照射点Wpにおける線状の反射光Irを撮像処理し、測定処理部18は、受光部16が撮像処理した線状の反射光Irを三角測量処理して三次元測定データMを取得する。線状の照明光Iで照射される被照射点Wpの位置を平行移動させて、個々の位置で線状の反射光Irの三角測量処理を行うことにより、対象物Wの三次元形状を取得することができる。
特にレーザ加工システム20では、線状の照明光(スリット光)Iを用いずに、走査装置26の動作により擬似的な光切断法を実行することもできる。この構成では、照明光出射部14は、走査装置26の二次元スキャン部28の第1のミラーの回転動作により、照明光Iを第1の方向へ高速で走査しながら対象物Wに向けて出射させ、照明光Iを、その結像点が対象物Wの表面に沿って連続的に移動するように対象物Wに照射する。受光部16は、第1の方向へ連続的に移動する結像点の軌跡を任意の露光時間で撮像処理し、線状(破線状又は実線状)に連なる反射光Irの撮像データを得る。測定処理部18は、受光部16が得た線状に連なる反射光Irの撮像データを三角測量処理して、被照射点Wpの三次元測定データMを取得する。
さらに照明光出射部14は、走査装置26の二次元スキャン部28の第2のミラーの回転動作により、連続的に移動する結像点の軌跡の位置を第1の方向に交差する第2の方向へ平行移動させることができる。個々の位置で受光部16が得た線状に連なる反射光Irの撮像データを、測定処理部18が三角測量処理することにより、対象物Wの三次元形状を取得することができる。なお後述するように、レーザ加工システム20が対象物Wと加工ヘッド12及び受光部16とを相対的に移動させる移動装置を有する構成では、走査装置26の二次元スキャン部28の第2のミラーの回転動作に代えて、移動装置の動作により、連続的に移動する結像点の軌跡の位置を第2の方向へ移動させることもできる。
図4は、上記したレーザ加工システム10、20の一適用例を模式的に示す。この適用例では、加工ヘッド12及び受光部16は、互いに所定の相対位置関係を有する状態で、垂直多関節型のロボット40のアーム先端(すなわち手首)42に取り付けられる。図示の例では、加工ヘッド12の筐体外面の所定位置に受光部16が固定されている。ロボット40は、対象物Wと加工ヘッド12及び受光部16とを相対的に移動させる移動装置(図9を参照して後述する)の一実施例である。ロボット40にはロボットコントローラ44が接続され、ロボットコントローラ44にはコンピュータ46が接続される。ロボットコントローラ44は、ロボット40(移動装置)の動作を制御する動作制御部(図9を参照して後述する)の一実施例である。コンピュータ46は、ロボット40を動作させるためのプログラムに基づいてロボットコントローラ44に動作指令を送ることができ、ロボットコントローラ44はこの動作指令に従ってロボット40を動作させることができる。またオペレータは、ロボットコントローラ44を用いて、所要の動作パラメータを入力したりロボット40をジョグ送り動作させたりすることができる。なおロボット40の機械構成(軸構成)は図示の垂直多関節型に限定されず、ガントリ型、パラレルリンク型等の種々の機械構成(軸構成)を有することができる。
図4の適用例では、レーザ発振器22は、レーザ加工の種類に応じた様々な出力のレーザ光Lを様々な媒体を用いて発振するための種々の構成を有することができる。レーザ発振器22は、光ファイバ、反射鏡等を含む導光部材48を介して加工ヘッド12に接続され、レーザ発振器22で発振されたレーザ光Lが導光部材48により加工ヘッド12に導かれる。加工ヘッド12は、予め用意された加工プログラムに従い、例えば走査装置26(図2)によってレーザ光Lを走査動作させながら連続的又は断続的に出射して、対象物(ワーク)Wの加工対象部位に種々のレーザ加工を施すことができる。またロボット40は、加工プログラムに従い、レーザ光Lの非出射時又は出射中に、加工ヘッド12を位置決めしたり揺動させたりすることができる。さらに加工ヘッド12は、予め用意された測定プログラムに従い、例えば走査装置26(図2)によって照明光Iを走査動作させながら連続的又は断続的に出射して、対象物Wの被照射点Wpを照射することができる。またロボット40は、測定プログラムに従い、走査装置26の動作とは別に又は重畳して、加工ヘッド12を揺動させることができる。なおロボット40は、加工ヘッド12を所望の位置及び所望の姿勢に配置することができる(本明細書では位置及び姿勢を「位置」と総称する場合もある)。
コンピュータ46は、加工ヘッド12(走査装置26)を動作させるためのプログラムに基づいて加工ヘッド12(走査装置26)に動作指令を送ることができる。コンピュータ46は、この動作指令に従って加工ヘッド12(走査装置26)を動作(つまりレーザ光L又は照明光Iを走査動作)させる走査動作制御部(図10を参照して後述する)の機能を有することもできる。またコンピュータ46は、レーザ発振器22を動作させるためのプログラムに基づいてレーザ発振器22に動作指令を送ることができる。コンピュータ46は、この動作指令に従ってレーザ発振器22にレーザ光Lを発振させる発振制御部(図7を参照して後述する)の機能を有することもできる。レーザ発振器22に対する動作指令については、コンピュータ46から、加工ヘッド12に対する動作指令と共に加工ヘッド12へ送られ、さらに加工ヘッド12からレーザ発振器22へ送られるように構成できる。この構成によれば、加工ヘッド12に対する動作指令とレーザ発振器22に対する動作指令とを同期させることが容易になる。或いはレーザ発振器22に対する動作指令を、コンピュータ46からレーザ発振器22へ直接送る構成とすることもできる。
コンピュータ46は、照明光生成部24(図2)を動作させるためのプログラムに基づいて照明光生成部24に動作指令を送ることができる。コンピュータ46は、この動作指令に従って照明光生成部24に照明光Iを生成させる生成制御部の機能を有することもできる。さらにコンピュータ46は、受光部16が受光した反射光Irを処理して、被照射点Wpの三次元測定データMを取得する測定処理部18(図2)の機能を有することができる。
図5は、上記したレーザ加工システム10、20の他の適用例を模式的に示す。この適用例では、加工ヘッド12及び受光部16は、互いに所定の相対位置関係を有する状態で、立型の工作機械50の主軸頭52に取り付けられる。図示の例では、加工ヘッド12の筐体外面の所定位置に受光部16が固定されている。工作機械50は、対象物Wと加工ヘッド12及び受光部16とを相対的に移動させる移動装置の他の実施例である。工作機械50には数値制御装置等の制御装置54が接続される。制御装置54は、工作機械50(移動装置)の動作を制御する動作制御部の一実施例である。制御装置54は、工作機械50を動作させるためのプログラムに基づいて工作機械50に動作指令を送ることができる。図示の例では、テーブル56を駆動するX軸モータ58及びY軸モータ60に、それぞれのドライバ(図示せず)を介して制御装置54からX軸移動指令及びY軸移動指令が送られ、主軸頭52を駆動するZ軸モータ62に、そのドライバ(図示せず)を介して制御装置54からZ軸移動指令が送られる。なお工作機械50の機械構成(軸構成)は図示の立型に限定されず、横型、マシニングセンタ等の種々の機械構成(軸構成)を有することができる。
図5の適用例では、レーザ発振器22は、レーザ加工の種類に応じた様々な出力のレーザ光Lを様々な媒体を用いて発振するための種々の構成を有することができる。レーザ発振器22は、光ファイバ、反射鏡等を含む導光部材64を介して加工ヘッド12に接続され、レーザ発振器22で発振されたレーザ光Lが導光部材64により加工ヘッド12に導かれる。加工ヘッド12は、予め用意された加工プログラムに従い、例えば走査装置26(図2)によってレーザ光Lを走査動作させながら連続的又は断続的に出射して、対象物(ワーク)Wの加工対象部位に種々のレーザ加工を施すことができる。また工作機械50は、加工プログラムに従い、レーザ光Lの非出射時又は出射中に、加工ヘッド12とテーブル56とを相対移動させることができる。さらに加工ヘッド12は、予め用意された測定プログラムに従い、例えば走査装置26(図2)によって照明光Iを走査動作させながら連続的又は断続的に出射して、対象物Wの被照射点Wpを照射することができる。また工作機械50は、測定プログラムに従い、走査装置26の動作とは別に又は重畳して、加工ヘッド12とテーブル56とを相対移動させることができる。
制御装置54は、加工ヘッド12(走査装置26)を動作させるためのプログラムに基づいて加工ヘッド12(走査装置26)に動作指令を送ることができる。制御装置54は、この動作指令に従って加工ヘッド12(走査装置26)を動作(つまりレーザ光L又は照明光Iを走査動作)させる走査動作制御部の機能を有することもできる。また制御装置54は、レーザ発振器22を動作させるためのプログラムに基づいてレーザ発振器22に動作指令を送ることができる。制御装置54は、この動作指令に従ってレーザ発振器22にレーザ光Lを発振させる発振制御部の機能を有することもできる。レーザ発振器22に対する動作指令については、制御装置54から、加工ヘッド12に対する動作指令と共に加工ヘッド12へ送られ、さらに加工ヘッド12からレーザ発振器22へ送られるように構成できる。この構成によれば、加工ヘッド12に対する動作指令とレーザ発振器22に対する動作指令とを同期させることが容易になる。或いはレーザ発振器22に対する動作指令を、制御装置54からレーザ発振器22へ直接送る構成とすることもできる。
制御装置54は、照明光生成部24(図2)を動作させるためのプログラムに基づいて照明光生成部24に動作指令を送ることができる。制御装置54は、この動作指令に従って照明光生成部24に照明光Iを生成させる生成制御部の機能を有することもできる。さらに制御装置54は、受光部16が受光した反射光Irを処理して、被照射点Wpの三次元測定データMを取得する測定処理部18(図2)の機能を有することができる。
上記構成を有するレーザ加工システム10、20は、加工ヘッド12に設けられた照明光出射部14が、加工用光学系11の光軸11aに沿って照明光Iを対象物Wに向けて出射させる一方、照明光出射部14に対し予め定めた位置関係を有する受光部16が、対象物Wの被照射点Wpで反射する照明光Iの反射光Irを受光する構成としたから、加工ヘッド12や受光部16が熱変位や経年変化に曝された場合にも、加工ヘッド12と受光部16との相対位置関係の変動に起因する測定機能への影響を低減できる。
図3を参照して補足説明すると、まず図示の構成において、加工ヘッド12や受光部16が熱変位や経年変化に曝された結果、照明光出射部14と受光部16との距離DがD′(図示せず)に変動し、それに伴い、同じ被照射点Wpの反射光Irの入射角φがφ′(図示せず)に変動した状況を想定する。入射角φがφ′に変動すると、距離Dを既定値として求められる被照射点Wpの空間座標(三次元測定データM)も変動するので、三次元測定データMは、照明光出射部14と受光部16との位置関係の変動に起因する誤差量Δ(図示せず)を含むものとなる。その一方で、照明光出射部14を有する加工ヘッド12の位置自体が受光部16に対する相対的変動を含んでおり、しかも測定時の照明光Iは加工時のレーザ光Lが伝播する光軸11aに沿って伝播して被照射点Wpを照射する(つまり測定時の照明光Iの出射角θも加工時のレーザ光Lの出射角θも共通の相対的変動を含んでいる)。したがって、例えば三次元測定データMを用いて加工ヘッド12の位置指令や走査動作指令を補正する構成において、三次元測定データMが誤差量Δを含んでいたとしても、誤差量Δは加工ヘッド12の位置自体の相対的変動により相殺され、結果として補正後の指令に従い、測定した被照射点Wpに対応する加工前の加工対象部位にレーザ光Lを正確に照射することができる。また、例えば三次元測定データMを用いて対象物Wの加工対象部位の加工品質を検証する構成において、三次元測定データMが誤差量Δを含んでいたとしても、誤差量Δは加工ヘッド12の位置自体の相対的変動により相殺され、結果として、測定した被照射点Wpに対応する加工後の加工対象部位の加工品質を正確に検証することができる。
これに対し、例えば、照明光出射部14を備えない従来公知の加工ヘッドと、投光光学系と受光光学系とを備える従来公知の測定装置とを具備したシステム構成では、加工ヘッドや測定装置が熱変位や経年変化に曝された場合に、測定装置の測定結果を加工ヘッドの位置や走査動作の補正に用いると、加工ヘッドと測定装置との相対位置関係の変動に起因して、補正後の指令では目標の加工対象部位からずれた位置にレーザ光が照射される状況が生じ得る。このように、レーザ加工システム10、20においては、熱変位や経年変化の影響を受けることなく、測定処理部18が取得した被照射点Wpの三次元測定データMを用いて、加工ヘッド12の位置指令や走査動作指令の補正の要否の検討、対象物Wの加工対象部位の加工品質の検証等を、適正に行うことができる。したがってレーザ加工システム10、20によれば、適正な補正後の指令により加工精度を向上でき、また適正な検証に基づくパラメータ変更等により加工品質を向上できる。
図1のレーザ加工システム10は、図2のレーザ加工システム20だけでなく、他の構成を有する種々の実施形態として実現できる。以下、図6〜図12を参照して、種々の実施形態によるレーザ加工システムの構成を説明する。
図6は、図1のレーザ加工システム10の構成を有する他の実施形態によるレーザ加工システム70を機能ブロックで示す。図6において、レーザ加工システム10の構成要素と対応する構成要素には共通の参照符号を付す。
レーザ加工システム70では、加工ヘッド12は、対象物W(図1)におけるレーザ光L(図1)の照射位置を可視化するためのガイド光を生成するガイド光生成部72を有する。ガイド光生成部72は、図2のレーザ加工システム20が有する照明光生成部24に対応する機能を有し、照明光生成部24に代えて加工ヘッド12に装備されるものである。照明光出射部14は、ガイド光生成部72が生成したガイド光を照明光I(図1)として、加工ヘッド12から出射させる。
レーザ加工システム70は、図2のレーザ加工システム20の光学系11、33、38に対応する光学系11、33、38を有することができる。この構成では、ガイド光生成部72が生成したガイド光(照明光I)は、ミキシングミラー34により、加工用光学系11の光軸11a(図1)に沿った伝播状態とされて、走査装置26に導かれる。この構成によれば、ガイド光をレーザ光Lと同様に所望の空間位置に集光させることができる。例えばガルバノスキャナのような既存の走査装置において、二次元スキャン部28、集光点調整部30及び集光レンズ32に加えて、ガイド光生成部72及びミキシングミラー34を装備したものが知られている。レーザ加工システム70は、そのような既存の走査装置を加工ヘッド12に装備することで構成することもできる。
図7は、図1のレーザ加工システム10の構成を有するさらに他の実施形態によるレーザ加工システム80を機能ブロックで示す。図7において、レーザ加工システム10の構成要素と対応する構成要素には共通の参照符号を付す。
レーザ加工システム80は、レーザ光L(図1)を発振するレーザ発振器82と、レーザ発振器82を制御する発振制御部84とをさらに備える。発振制御部84は、加工用のレーザ光Lと、加工用のレーザ光Lとは異なる照明用のレーザ光L′(図示せず)とを、レーザ発振器82に択一的に発振させることができる。照明用レーザ光L′は、加工用レーザ光Lに比べて光強度の低いものである。またレーザ発振器82は、図2のレーザ加工システム20が有するレーザ発振器22に対応するものである。或いは、レーザ加工システム20が有する照明光生成部24に代えて、第2のレーザ発振器82を備えることもできる。照明光出射部14は、照明用レーザ光L′を照明光I(図1)として加工ヘッド12から出射させる。なお発振制御部84は、例えば電算機のCPU(中央処理装置)等のプロセッサを機能させるためのソフトウェアとして構成できる。或いは発振制御部84は、例えば当該ソフトウェアの処理の一部又は全部を実行可能なプロセッサ等のハードウェアとして構成できる。
レーザ加工システム80は、図2のレーザ加工システム20の光学系11、33、38に対応する光学系11、33、38を有することができる。レーザ発振器82がレーザ発振器22に対応する構成では、ミキシングミラー34は不要であり、照明用レーザ光L′(照明光I)は加工用光学系11の光軸11a(図1)に沿った伝播状態で走査装置26に導かれる。他方、レーザ発振器82が照明光生成部24に対応する構成では、照明用レーザ光L′(照明光I)は、ミキシングミラー34により、加工用光学系11の光軸11a(図1)に沿った伝播状態とされて、走査装置26に導かれる。いずれの場合も、照明用レーザ光L′は、加工用レーザ光Lと同様に所望の空間位置に像を結ぶことができる。図6のレーザ加工システム70及び図7のレーザ加工システム80はいずれも、既存の走査式レーザ加工システムの構成を適宜流用できる利点がある。
図8は、図1のレーザ加工システム10の構成を有するさらに他の実施形態によるレーザ加工システム90を機能ブロックで示す。図8において、レーザ加工システム10の構成要素と対応する構成要素には共通の参照符号を付す。
レーザ加工システム90では、照明光出射部14は、照明光I(図1)をスリット状に成形するスリット光生成部92を有する。スリット光生成部92は、例えば、照明用光学系と受光用光学系との双方を備える従来公知の測定装置が有するシリンドリカルレンズと称する光学要素から構成できる。シリンドリカルレンズは、例えば図2のレーザ加工システム20が有する照明光生成部24の後段に配置できる。シリンドリカルレンズを有する測定装置は、光切断法として知られる三角測量法を実行できるものである。照明光出射部14は、スリット状に成形された照明光Iを加工ヘッド12から出射させる。
レーザ加工システム90は、図2のレーザ加工システム20の光学系11、33、38に対応する光学系11、33、38を有することができる。この構成では、スリット光生成部92によりスリット状に成形された照明光Iは、ミキシングミラー34により、加工用光学系11の光軸11a(図1)に沿った伝播状態とされて、走査装置26に導かれる。この構成によれば、スリット状の照明光Iをレーザ光Lと同様に所望の空間位置に結像させることができる。スリット状の照明光Iを用いることにより、例えば二次元スキャン部28の1つのミラーのみを動作させてスリット状の照明光Iを平行移動させることで、測定に必要な走査動作を照明光Iに行わせることもできる。
前述したように、照明光出射部14が、走査装置26の第1のミラーの高速回転動作により照明光Iを第1の方向へ走査して対象物Wに照射し、測定処理部18が、対象物Wに沿って移動する照明光Iの結像点の軌跡を線状に連続する被照射点Wpの反射光Irとして処理する構成では、走査装置26、或いはその走査動作を制御する走査動作制御部(図10を参照して後述する)が、スリット光生成部92として機能する。この構成では、シリンドリカルレンズのような追加の光学要素が不要となる。なおスリット光生成部92を、前述したレーザ加工システム70、80に追加して装備することもできる。
図9は、図1のレーザ加工システム10の構成を有するさらに他の実施形態によるレーザ加工システム100を機能ブロックで示す。図9において、レーザ加工システム10の構成要素と対応する構成要素には共通の参照符号を付す。
レーザ加工システム100は、対象物Wと加工ヘッド12及び受光部16とを相対的に移動させる移動装置102と、移動装置102の動作を制御する動作制御部104とをさらに備える。動作制御部104は、照明光出射部14が加工ヘッド12から出射させた照明光I(図1)を、移動装置102の動作により走査動作させることができる。なお動作制御部104は、例えば電算機のCPU(中央処理装置)等のプロセッサを機能させるためのソフトウェアとして構成できる。或いは動作制御部104は、例えば当該ソフトウェアの処理の一部又は全部を実行可能なプロセッサ等のハードウェアとして構成できる。
レーザ加工システム100は、図2のレーザ加工システム20の光学系11、33、38に対応する光学系11、33、38を有することができる。この構成では、加工ヘッド12から出射した照明光Iを、走査装置26の動作によらずに、移動装置102の動作により走査動作させて、所望の空間位置に結像させることができる。或いは、走査装置26の動作と移動装置102の動作とを重畳させることにより、照明光Iを所望の空間位置に結像させることもできる。走査装置26の動作だけでは対象物Wに対する照明光Iの走査領域を確保できない場合に、移動装置102を動作させることで照明光Iの走査領域を確保できる。この構成では、測定処理部18は、走査装置26及び移動装置102の少なくとも一方の動作情報を用いて三次元測定データMを取得することができる。
レーザ加工システム100はさらに、測定処理部18が取得した三次元測定データMに基づき移動装置102の動作を補正する動作補正部106を備えることができる。動作補正部106は、加工プログラムに記述された移動装置102の位置指令と加工ヘッド12(走査装置26)の動作指令とから、目標とする加工対象部位の位置(三次元座標)を求め、この目標位置と三次元測定データMとの誤差が所定の閾値を超える場合に、移動装置102の位置指令を変更する補正を行うことができる。具体的には、動作補正部106は、目標位置と三次元測定データMとの誤差をオフセット量として加工プログラムに書き込んだり、場合によっては加工プログラム自体を書き換えたりすることができる。同様に動作補正部106は、加工プログラムに記述された移動装置102の動作指令(加工ヘッド12を揺動させる指令)から、目標とする加工対象部位の位置(三次元座標)を求め、この目標位置と三次元測定データMとの誤差が所定の閾値を超える場合に、移動装置102の動作指令を変更する補正を行うこともできる。なお動作補正部106は、例えば電算機のCPU(中央処理装置)等のプロセッサを機能させるためのソフトウェアとして構成できる。或いは動作補正部106は、例えば当該ソフトウェアの処理の一部又は全部を実行可能なプロセッサ等のハードウェアとして構成できる。なお移動装置102、動作制御部104及び動作補正部106を、前述したレーザ加工システム70、80、90に追加して装備することもできる。
図10は、図1のレーザ加工システム10の構成を有するさらに他の実施形態によるレーザ加工システム110を機能ブロックで示す。図10において、レーザ加工システム10の構成要素と対応する構成要素には共通の参照符号を付す。
レーザ加工システム110は、レーザ光L又は照明光Iの走査動作を制御する走査動作制御部112と、測定処理部18が取得した三次元測定データMに基づきレーザ光Lの走査動作を補正する走査動作補正部114とをさらに備える。走査動作制御部112は、加工プログラムに記述されたレーザ光Lの走査動作指令に従いレーザ光Lを走査動作させることができ、また測定プログラムに記述された照明光Iの走査動作指令に従い照明光Iを走査動作させることができる。走査動作補正部114は、レーザ光Lの走査動作指令から目標とする加工対象部位の位置(三次元座標)を求め、この目標位置と三次元測定データMとの誤差が所定の閾値を超える場合に、誤差を低減又は排除するようにレーザ光Lの走査動作を補正することができる。なお走査動作制御部112及び走査動作補正部114は、例えば電算機のCPU(中央処理装置)等のプロセッサを機能させるためのソフトウェアとして構成できる。或いは走査動作制御部112及び走査動作補正部114は、例えば当該ソフトウェアの処理の一部又は全部を実行可能なプロセッサ等のハードウェアとして構成できる。
レーザ加工システム110は、図2のレーザ加工システム20の光学系11、33、38に対応する光学系11、33、38を有することができる。さらにレーザ加工システム110は、図9のレーザ加工システム100の移動装置102を備えることができる。この構成では、走査動作制御部112は、レーザ光L又は照明光Iの走査動作指令に従い、走査装置26や移動装置102の動作を制御することができる。走査動作補正部114は、加工プログラムに記述された移動装置102の位置指令と加工ヘッド12(走査装置26)の動作指令とから、目標とする加工対象部位の位置(三次元座標)を求め、この目標位置と三次元測定データMとの誤差が所定の閾値を超える場合に、移動装置102の位置指令及び走査装置26の動作指令の少なくとも一方を変更する補正を行って、変更後の指令を走査動作制御部112に与えることができる。
走査動作制御部112は、対象物Wの被照射点Wpを測定する際に要求される測定精度に応じて、照明光Iの走査動作を制御するように構成することもできる。走査動作制御部112は例えば、要求される測定精度に応じて、対象物Wを走査する照明光Iのライン密度(つまり前述した連続的に移動する結像点の軌跡の並列密度)を変更するように、照明光Iを走査動作させることができる。具体的には、測定精度が低い場合には照明光Iのライン密度を小さく(例えばライン間隔1mm程度、隣接ライン間の照明光Iの角度1°程度、等)し、測定精度が高い場合には照明光Iのライン密度をその10倍程度にすることができる。このような照明光Iの走査動作の制御は、異なる対象物Wに要求される異なる測定精度に応じるように実行することもできるし、1つの対象物Wにおいて要求さる測定精度が異なる被照射点Wに応じるように実行することもできる。なお走査動作制御部112及び走査動作補正部114を、前述したレーザ加工システム70、80、90に追加して装備することもできる。
図11は、図1のレーザ加工システム10の構成を有するさらに他の実施形態によるレーザ加工システム120を機能ブロックで示す。図11において、レーザ加工システム10の構成要素と対応する構成要素には共通の参照符号を付す。
レーザ加工システム120は、測定処理部18が取得した三次元測定データMに基づき被照射点Wpの形状(狭義の形状及び寸法を含む)を表す画像を生成する画像処理部122をさらに備える。画像処理部122は、加工終了後に測定した被照射点Wp(加工対象部位)の三次元測定データMを画像処理して、被照射点Wpの形状や寸法を線画、色彩、数値等で表現する画像を、例えば表示装置(図示せず)に表示させることができる。オペレータは、表示装置に表示された画像に基づき被照射点Wp(加工対象部位)の加工品質を検証し、必要に応じて、加工プログラムに含まれるレーザ発振パラメータ等の調整を行うことができる。なお画像処理部122は、例えば電算機のCPU(中央処理装置)等のプロセッサを機能させるためのソフトウェアとして構成できる。或いは画像処理部122は、例えば当該ソフトウェアの処理の一部又は全部を実行可能なプロセッサ等のハードウェアとして構成できる。
被照射点Wp(加工対象部位)の三次元測定データMから検証可能な加工品質は、例えば、溶接された2部材の相対位置精度、溶接や切断等の加工部位の形状精度等であることができる。具体的には、レーザ溶接において検証される加工品質として、目違い、外観(凹凸等)、のど厚、ビード形状、オーバラップ、アンダカット、割れ等を挙げることができる。また、レーザ半田付けにおいて検証される加工品質として、はんだの寸法や形状、ランドとはんだとの相対位置等を挙げることができる。なお画像処理部122を、前述したレーザ加工システム70、80、90、100、110に追加して装備することもできる。
図12は、図1のレーザ加工システム10の構成を有するさらに他の実施形態によるレーザ加工システム130を機能ブロックで示す。図12において、レーザ加工システム10の構成要素と対応する構成要素には共通の参照符号を付す。
レーザ加工システム130は、測定処理部18が取得した三次元測定データMに基づき、対象物Wにおいてレーザ光L又は照明光Iが照射されない死角領域を識別する死角識別部132をさらに備える。死角識別部132は、対象物Wの被照射点Wpのうち、三次元測定データMが得られなかった被照射点Wpに相当する空間位置を、当該被照射点Wpに照明光Iを照射したときの加工ヘッド12の位置では被照射点Wpをレーザ加工することができない「死角領域」として識別することができる。前述したように、複数の受光部16を適宜に配置することで「死角領域」をある程度減らすことは可能であるが、死角識別部132を備えることで対象物Wの形状変更等に対処できる。なお死角識別部132は、例えば電算機のCPU(中央処理装置)等のプロセッサを機能させるためのソフトウェアとして構成できる。或いは死角識別部132は、例えば当該ソフトウェアの処理の一部又は全部を実行可能なプロセッサ等のハードウェアとして構成できる。
レーザ加工システム130は、図2のレーザ加工システム20の光学系11、33、38に対応する光学系11、33、38を有することができる。さらにレーザ加工システム10は、図9のレーザ加工システム100の移動装置102、動作制御部104及び動作補正部106や、図10のレーザ加工システム110の走査動作制御部112、走査動作補正部114を備えることができる。この構成では、死角識別部132が対象物Wにおける死角領域を識別したときに、当該死角領域をレーザ加工できるように、移動装置102の位置指令や、走査装置26及び移動装置102の動作指令(レーザ光Lの走査動作指令)を補正することができる。また、死角識別部132が対象物Wにおける死角領域を識別したときに、当該死角領域を測定できるように、移動装置102の位置指令や、走査装置26及び移動装置102の動作指令(照明光Iの走査動作指令)を補正することができる。なお死角識別部132を、前述したレーザ加工システム70、80、90、120に追加して装備することもできる。
以上、本発明の種々の実施形態の構成を図面に基づいて説明したが、本発明は上述した構成に限定されず、様々な修正を施すことができる。
10、20、70、80、90、100、110、120 レーザ加工システム
11 加工用光学系
12 加工ヘッド
14 照明光出射部
16 受光部
18 測定処理部
22、82 レーザ発振器
24 照明光生成部
26 走査装置
33 照明用光学系
38 受光用光学系
40 制御装置
72 ガイド光生成部
84 発振制御部
92 スリット光生成部
102 移動装置
104 動作制御部
106 動作補正部
112 走査動作制御部
114 走査動作補正部
122 画像処理部
132 死角識別部

Claims (11)

  1. 加工用光学系を通してレーザ光を対象物に走査式に照射する加工ヘッドと、
    前記加工ヘッドに設けられ、前記レーザ光を走査動作させる走査装置と、
    前記加工ヘッドに設けられ、前記加工用光学系の光軸に沿って照明光を前記加工ヘッドから対象物に向けて出射させる照明光出射部であって、前記走査装置を介して前記照明光を前記加工ヘッドから走査式に出射させる照明光出射部と、
    前記照明光出射部に対し予め定めた位置関係を有するとともに、前記加工用光学系の光軸と一致しない光軸を有し、対象物の被照射点で反射する前記照明光の反射光を受光する受光部と、
    前記加工ヘッドから出射した前記照明光の出射角と前記受光部が受光した前記反射光の入射角とに基づき三角測量処理を実行して前記被照射点の三次元測定データを取得する測定処理部と、
    を備えるレーザ加工システム。
  2. 前記照明光出射部は、前記走査装置の動作により前記照明光を第1の方向へ走査して対象物に照射し、前記受光部は、対象物に沿って該第1の方向へ移動する前記照明光の結像点の軌跡を処理して、線状に連なる前記反射光の撮像データを取得し、前記測定処理部は、該撮像データを処理して前記三次元測定データを取得する、請求項に記載のレーザ加工システム。
  3. 前記照明光出射部は、前記走査装置の動作により、前記結像点の軌跡の位置を前記第1の方向に交差する第2の方向へ移動させる、請求項に記載のレーザ加工システム。
  4. 対象物と前記加工ヘッド及び前記受光部とを相対的に移動させる移動装置と、該移動装置の動作を制御する動作制御部とをさらに備える、請求項1〜のいずれか1項に記載のレーザ加工システム。
  5. 前記動作制御部は、前記移動装置の動作により前記照明光を走査動作させることができる、請求項に記載のレーザ加工システム。
  6. 前記三次元測定データに基づき前記移動装置の動作を補正する動作補正部をさらに備える、請求項又はに記載のレーザ加工システム。
  7. 前記レーザ光又は前記照明光の走査動作を制御する走査動作制御部と、前記三次元測定データに基づき前記レーザ光の走査動作を補正する走査動作補正部とをさらに備える、請求項1〜のいずれか1項に記載のレーザ加工システム。
  8. 前記三次元測定データに基づき前記被照射点の形状を表す画像を生成する画像処理部をさらに備える、請求項1〜のいずれか1項に記載のレーザ加工システム。
  9. 前記三次元測定データに基づき、対象物において前記レーザ光又は前記照明光が照射されない死角領域を識別する死角識別部をさらに備える、請求項1〜のいずれか1項に記載のレーザ加工システム。
  10. 前記加工ヘッドは、対象物における前記レーザ光の照射位置を可視化するためのガイド光を生成するガイド光生成部を有し、
    前記照明光出射部は、該ガイド光を前記照明光として前記加工ヘッドから出射させる、請求項1〜のいずれか1項に記載のレーザ加工システム。
  11. レーザ光を発振するレーザ発振器と、該レーザ発振器を制御する発振制御部とをさらに備え、該発振制御部は、加工用レーザ光と、該加工用レーザ光とは異なる照明用レーザ光とを、該レーザ発振器に択一的に発振させることができ、
    前記照明光出射部は、該照明用レーザ光を前記照明光として前記加工ヘッドから出射させる、請求項1〜のいずれか1項に記載のレーザ加工システム。
JP2017082131A 2017-04-18 2017-04-18 測定機能を有するレーザ加工システム Active JP6626036B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017082131A JP6626036B2 (ja) 2017-04-18 2017-04-18 測定機能を有するレーザ加工システム
US15/949,672 US10502555B2 (en) 2017-04-18 2018-04-10 Laser processing system having measurement function
DE102018002960.4A DE102018002960B4 (de) 2017-04-18 2018-04-11 Laserbearbeitungssystem mit messfunktion
CN201810343673.5A CN108723583B (zh) 2017-04-18 2018-04-17 具有测量功能的激光加工***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017082131A JP6626036B2 (ja) 2017-04-18 2017-04-18 測定機能を有するレーザ加工システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018176245A JP2018176245A (ja) 2018-11-15
JP6626036B2 true JP6626036B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=63679128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017082131A Active JP6626036B2 (ja) 2017-04-18 2017-04-18 測定機能を有するレーザ加工システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10502555B2 (ja)
JP (1) JP6626036B2 (ja)
CN (1) CN108723583B (ja)
DE (1) DE102018002960B4 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3796490A4 (en) * 2018-05-18 2021-06-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. LASER OSCILLATION DEVICE FOR DIRECT DIODE LASER METHOD AND ERROR DIAGNOSTIC METHOD FOR LASER OSCILLATION DEVICE
JP7135495B2 (ja) * 2018-06-26 2022-09-13 セイコーエプソン株式会社 三次元計測装置、制御装置およびロボットシステム
CN112955270B (zh) * 2018-11-09 2024-02-13 三菱电机株式会社 层叠造形装置
CN111174723B (zh) * 2018-11-13 2021-11-12 深圳市圭华智能科技有限公司 精密加工检测装置及检测方法
JP7181790B2 (ja) * 2018-12-28 2022-12-01 株式会社キーエンス レーザ加工装置
JP7115973B2 (ja) * 2018-12-28 2022-08-09 株式会社キーエンス レーザ加工装置
CN110243316A (zh) * 2019-07-05 2019-09-17 新代科技(苏州)有限公司 一种加工装置
EP4031832A4 (en) * 2019-09-17 2023-10-18 Carbon Autonomous Robotic Systems Inc. WEED ERADICATION BY AUTONOMOUS LASER
CN114630721B (zh) * 2019-11-11 2024-04-16 三菱电机株式会社 层叠造形装置
JP7362776B2 (ja) * 2019-12-11 2023-10-17 株式会社京都製作所 部品供給装置および部品搬送システム
US11305377B2 (en) * 2019-12-23 2022-04-19 Precitec Gmbh & Co. Kg Add-on module for interposing between a control device and a laser machining head of a laser machining system
JP7370246B2 (ja) 2019-12-26 2023-10-27 株式会社キーエンス レーザ加工装置
DE202023100688U1 (de) 2023-02-13 2023-03-07 Johann Butschbach Einstell- und Messvorrichtung für Werkzeuge in CNC-Maschinen

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415297A (en) * 1987-04-15 1989-01-19 Nec Corp Laser beam machine
JPS6483393A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Toyoda Machine Works Ltd Laser beam machine
GB9515311D0 (en) * 1995-07-26 1995-09-20 3D Scanners Ltd Stripe scanners and methods of scanning
US6639177B2 (en) * 2001-03-29 2003-10-28 Gsi Lumonics Corporation Method and system for processing one or more microstructures of a multi-material device
CN101701849A (zh) * 2004-01-23 2010-05-05 奥林巴斯株式会社 图像处理***以及照相机
US7609875B2 (en) * 2005-05-27 2009-10-27 Orametrix, Inc. Scanner system and method for mapping surface of three-dimensional object
JP2007098464A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Nissan Motor Co Ltd レーザー加工ロボット制御装置、レーザー加工ロボット制御方法およびレーザー加工ロボット制御プログラム
DE102009057209B4 (de) * 2009-02-09 2012-06-28 Scansonic Mi Gmbh Vorrichtung mit Scanner-Optik zur Materialbearbeitung mittels Laser
JP5224139B2 (ja) * 2009-10-27 2013-07-03 独立行政法人産業技術総合研究所 モールド除去方法およびモールド除去装置
FR2954199B1 (fr) 2009-12-22 2013-07-26 Commissariat Energie Atomique Procede d'ablation d'une surface en trois dimensions grace a un dispositif d'ablation laser, et dispositif de mise en oeuvre du procede
US9179106B2 (en) * 2009-12-28 2015-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Measurement system, image correction method, and computer program
JP5014471B2 (ja) * 2010-06-30 2012-08-29 ファナック株式会社 多軸加工機用数値制御装置
US9098931B2 (en) * 2010-08-11 2015-08-04 Apple Inc. Scanning projectors and image capture modules for 3D mapping
JP2012148316A (ja) 2011-01-19 2012-08-09 Keyence Corp レーザー加工装置
US8430707B2 (en) * 2011-05-27 2013-04-30 Sage Electrochromics, Inc. Apparatus and method for repair of defects in an electronic energy control or display device
US9174304B2 (en) 2011-10-25 2015-11-03 Eisuke Minehara Laser decontamination device
EP2823929A4 (en) * 2012-03-09 2015-12-02 Toyokoh Co Ltd LASER IRRADIATION DEVICE, LASER IRRADIATION SYSTEM, AND METHOD FOR REMOVING COATING OR ADHESION MATERIAL
US9789462B2 (en) * 2013-06-25 2017-10-17 The Boeing Company Apparatuses and methods for accurate structure marking and marking-assisted structure locating
JP6299111B2 (ja) 2013-08-28 2018-03-28 オムロン株式会社 レーザ加工装置
JP6254036B2 (ja) * 2014-03-31 2017-12-27 三菱重工業株式会社 三次元積層装置及び三次元積層方法
DE102014212682A1 (de) * 2014-07-01 2016-01-07 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen einer Werkstoffart und/oder einer Oberflächenbeschaffenheit eines Werkstücks
JP6140204B2 (ja) * 2015-02-06 2017-05-31 ファナック株式会社 3次元センサを備えた搬送ロボットシステム
JP2016209922A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 Jfeスチール株式会社 レーザー溶接機における溶接状態監視方法
KR101888017B1 (ko) * 2017-11-15 2018-09-20 에이티아이 주식회사 3차원 가공대상체의 레이저 패터닝 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN108723583A (zh) 2018-11-02
US20180299260A1 (en) 2018-10-18
CN108723583B (zh) 2020-12-01
JP2018176245A (ja) 2018-11-15
DE102018002960B4 (de) 2021-10-07
DE102018002960A1 (de) 2018-10-18
US10502555B2 (en) 2019-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6626036B2 (ja) 測定機能を有するレーザ加工システム
CN108406091B (zh) 激光加工头及具备拍摄装置的激光加工***
US9492889B2 (en) Laser processing machine
JP5135672B2 (ja) レーザ照射状態の検出方法およびレーザ照射状態検出システム
JP4786372B2 (ja) 倣いレーザビーム振動装置及びビーム振動レーザ加工装置
JP2008006460A5 (ja)
JP6595558B2 (ja) レーザ加工システム
JP2021003794A (ja) ツールの作業位置のずれ量を取得する装置、及び方法
KR101722916B1 (ko) 레이저 스캐너 기반 5축 표면 연속 가공 장치 및 그 제어 방법
CN111069787A (zh) 用于加工工件的方法和加工机
WO2019176786A1 (ja) レーザ光の芯出し方法及びレーザ加工装置
JP4194458B2 (ja) レーザマーキング装置及びレーザマーキング装置のワークディスタンス調整方法
CN111604589A (zh) 激光加工装置
JP6434554B2 (ja) ガルバノスキャナ
JP7201534B2 (ja) 実測装置及びプログラム
JP6667735B1 (ja) 切削加工機及び切削加工方法
JP2008006467A5 (ja)
US20180178323A1 (en) Laser processing head and laser processing system including the same
JP7303053B2 (ja) 調整補助具及びレーザ溶接装置
KR102154286B1 (ko) 레이저 이미징 장치
JP2023020190A (ja) レーザ加工装置及び判定方法
JP2023120682A (ja) レーザ溶接装置及びレーザ光の照射位置ずれの補正方法
JP2022056951A (ja) レーザマーカ及びレーザ光調整方法
CN116390828A (zh) 激光加工***和控制方法
JP2004195492A (ja) レーザ加工機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180618

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180829

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190731

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6626036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150