JP6626012B2 - 速硬化性エポキシ接着剤組成物 - Google Patents

速硬化性エポキシ接着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6626012B2
JP6626012B2 JP2016573583A JP2016573583A JP6626012B2 JP 6626012 B2 JP6626012 B2 JP 6626012B2 JP 2016573583 A JP2016573583 A JP 2016573583A JP 2016573583 A JP2016573583 A JP 2016573583A JP 6626012 B2 JP6626012 B2 JP 6626012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curable composition
weight
present disclosure
epoxy
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016573583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017519869A (ja
JP2017519869A5 (ja
Inventor
エルギミアビ ゾハイブ
エルギミアビ ゾハイブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2017519869A publication Critical patent/JP2017519869A/ja
Publication of JP2017519869A5 publication Critical patent/JP2017519869A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6626012B2 publication Critical patent/JP6626012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5026Amines cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/687Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • C08K7/28Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

本開示は、一般的にはエポキシ樹脂系硬化性組成物に関し、特にエポキシ樹脂系硬化性接着剤組成物の分野に関する。本開示の組成物は、構造アセンブリでの使用、とりわけサンドイッチ構造でのポッティング及び充填作業に特に適している。本開示はまた、このようなエポキシ樹脂系硬化性組成物を使用する複合アセンブリ及び方法にも関する。
構造用接着剤は、機械的締結具に相当する機械的強度で材料を結合させることができる接着剤組成物である。構造用接着剤を使用して、溶着、ろう付け、又は機械的締結具(ナット及びボルト、ネジ及びリベットなど)といった従来の接合技術を置き換えたり又は補完したりすることができる。特に、運輸及び建設産業においては、構造用接着剤は機械的締結具の軽量支持体、又は更には代替物を提示できる。
エポキシ樹脂系組成物は、その良好な接着及び機械的特性が長い間知られており、結合剤として様々な用途で広く用いられてきた。これら組成物の多くは、潜在的硬化剤(例えば、ジシアンジアミド、酸無水物、又は芳香族アミン、例えば、ジアミノジフェニルスルホン等)を含有し、接着剤組成物を硬化させるために高温を必要とする。かかる接着剤系は、「一成分型系」と呼ばれる。より反応性の高い硬化剤を含む他のエポキシ接着剤製剤は、低温で硬化することができる。かかる系は、早すぎる架橋を避けるためにエポキシ樹脂の少なくとも大部分が硬化剤とは分離した状態で保持されているので、「二成分型系」と呼ばれる。接着剤を塗布するときに2つのパートを混合し、硬化反応を開始させる。
サンドイッチ構造パネル、特にいわゆる「ハニカムパネル」は、航空機の室内での隔壁、収納区画床材、及び他の用途に頻繁に用いられる。ハニカムパネルの他の用途は、航空機の飛行制御面、可搬式軍事シェルタ、種々の地上支援設備、及び電子機器用家具である。ハニカムパネルは、その高い強度重量比のために、及び航空機室内で求められる構造に合わせて容易に構成できることから、一般的に好ましい。ハニカムパネルの使用に関する1つの問題は、ハニカムパネルに対する取り付け装置の問題である。ハニカムパネルの内部コアは、一般に大量の開放空間を有するセル材料からなるため、パネルの開口部に通されたネジ又はボルトは、十分な耐引抜力を得られない。このため、ハニカムパネルに対するボルトなどのネジ止め部材の取り付け手段を与える標準的技術は、様々な種類のインサートの使用を必要としてきた。ハニカムパネルに使用されるインサートの例は、米国特許第3,271,498号(Roheら)及び同第3,282,015号(Roheら)に記載されている。
例えば、米国特許第4,941,785号(Witten)に記載されるように、エポキシ接着剤は、典型的にインサートと組み合わせて使用され、一旦エポキシ接着剤が硬化すると、パネル内のインサート要素が確実に取り付けられる。一般に、構造用エポキシ接着剤の接着強度は、組成物の適切な塗布後に相当に高まり続け、接着剤組成物がその最大強度に達するまでに何時間又は更には何日も要することがある。したがって、一般に接着剤産業において、特に航空機室内での構造アセンブリ用途について、一般的に生産率を高めてより速い接着作業を可能にする、速硬化性製品に対する強い要望がある。
航空宇宙室内産業では、その高い硬化速度のために、内部パネルにインサートをポッティングする作業に一般的にポリウレタン系組成物が用いられる。しかしながら、持続的な開発及び厳格化する規制要件により、これらの既知のポリウレタン系組成物は、その低難燃性のため、及びその毒性等級のために、適さなくなってきた。
当該技術分野で既知のポリウレタン系接着剤組成物に関する技術的利点に異議を唱えるものではないが、構造アセンブリ用途での使用に適した速硬化性エポキシ樹脂系硬化性組成物に対する強い要望が依然として存在し、これらの組成物は既知の組成物と有利に置き換えることができる。
本発明の構造用接着剤及び方法の他の利点は、以下の説明から明らかとなるであろう。
一態様により、本開示は硬化性組成物に関し、この組成物は、
a)エポキシ樹脂と、
b)少なくとも1つの脂環式アミンを含むエポキシ硬化剤と、
c)少なくとも3重量%の金属トリフレート触媒と、
d)任意追加的に、脂肪酸ポリアミドと、
e)任意追加的に、充填材料と、を含む。
別の態様では、本開示は、空隙を備えて提供されるサンドイッチ構造を含む複合アセンブリに関し、少なくとも一部において空隙は上記のような硬化性組成物で充填されている。
本開示の更に別の態様により、サンドイッチ構造中の空隙を充填する方法が提供され、この方法は、
a)上記のような硬化性組成物を提供する工程と、
b)サンドイッチ構造中に含まれる空隙の少なくとも一部を硬化性組成物で充填する工程と、
c)硬化性組成物を硬化させる工程と、を含む。
更に別の態様では、本開示は、工業用途のための、特に建設、自動車、航空、又は航空宇宙産業における製造及び修理作業のための、上記のような硬化性組成物の使用に関する。また別の態様では、本開示は、サンドイッチ構造、特にハニカム構造にインサートをポッティングするための、上記のような硬化性構造用接着剤組成物の使用に関する。
本開示の実施形態を詳細に説明するのに先立ち、本開示はその用途において以下の説明文に記載される構成の細部及び要素の配列に限定されない点は理解されるべきである。本発明には他の実施形態が可能であり、様々な態様で実施又は実行することが可能である。また、本明細書で使用される専門語句及び専門用語は説明を目的としたものであって、発明を限定するものとして見なされるべきものではない点は理解されるべきである。「からなる」の使用とは対照的に、本願における「含む」、「含有する」、「備える」、又は「有する」及びその変化形の使用は、これらの語の後に列記される要素及びその均等物に加えて更なる要素を包含することを意味する。「a」又は「an」の使用は、「1又はそれより多く」を包含することを意味する。本明細書に引用されるいずれの数範囲も、その範囲の下方値から上方値の全ての値を包含することを意図する。例えば、1%〜50%の濃度範囲は略記であり、例えば、2%、40%、10%、30%、1.5%、3.9%などの1%〜50%の値を明確に開示するものとする。
第1の態様により、本開示は硬化性組成物に関し、この組成物は、
a)エポキシ樹脂と、
b)少なくとも1つの脂環式アミンを含むエポキシ硬化剤と、
c)少なくとも3重量%の金属トリフレート触媒と、
d)任意追加的に、脂肪酸ポリアミドと、
e)任意追加的に、充填材料と、を含む。
本開示の文脈において、上記のような硬化性組成物は、室温で速硬化性をもたらし、その一方で優れた押し出し特性を維持していることが驚いたことに発見されており、これにより、構造アセンブリ用途での使用、特にサンドイッチ構造、とりわけハニカム構造でのポッティング及び充填作業に非常に適している。
少なくとも1つの脂環式アミンを含むエポキシ硬化剤と、硬化性組成物の少なくとも3重量%の量での金属トリフレート触媒(硬化促進剤として)との特定かつ固有の組み合わせが、速硬化性を実現させ、典型的にはショアD硬度≧50の到達時間に相当する硬化速度は、試験の項に記載の試験方法により23℃で測定するとき、90分未満、好ましくは60分未満であり、その一方で優れた押し出し特性を維持しており、典型的には押し出し速度は、試験の項に記載の試験方法により23℃で測定するとき、少なくとも20g/分であることが特に発見されている。
理論に束縛されるものではないが、脂環式アミン硬化剤によってもたらされる低粘度特性が、多量の金属トリフレート硬化触媒の使用を可能にすることで、所望の高い硬化速度を実現でき、その一方で硬化性組成物の優れた押し出し特性を依然として維持していると考えられる。アミン系硬化剤を含むエポキシ樹脂系組成物の硬化を促進する公知の方法には、硝酸カルシウムと硬化促進剤としての三級アミンとの組み合わせを使用する方法がある。この既知の促進剤系は、高濃度の硝酸カルシウムの使用により、一部の実施において得られる硬化性組成物が押し出し不能になるほど、得られる硬化性組成物の押し出し特性に悪影響を及ぼす、不適切に高い粘度に達するであろうことから、構造アセンブリ用途での使用、特にサンドイッチ構造でのポッティング及び充填作業に適していないことが分かっている。
本開示による構造用接着剤組成物は、構造アセンブリ用途において、特にサンドイッチ構造、とりわけハニカム構造でのポッティング及び充填作業に特有の使用を見出すことができる。更に、本開示の硬化性組成物は、他の工業用途において、特に建設、自動車、航空、又は航空宇宙産業における製造及び修理作業に適した使用を更に見出すことができる。
本開示による構造用接着剤組成物は、内部パネルにインサートをポッティングする作業に典型的に用いられ、かつ許容可能な難燃性及び毒性要件に適合しない、従来のポリウレタン系組成物に代わる、軽量かつより安全な代替品である。
本開示の文脈において、用語「固体」又は「液体」は、周囲条件(23℃、101kPa)による。
本開示による硬化性組成物は、エポキシ樹脂を含む。エポキシ樹脂は、1つ以上のエポキシ官能基を有するポリマーである。制限するものではないが、典型的には、ポリマーは、エポキシ官能基を有するモノマー由来の反復単位を含むが、エポキシ樹脂はまた、例えば、エポキシ基を含有するシリコン系ポリマー、エポキシ基でコーティングされているか修飾されている有機ポリマー粒子、又はエポキシ基含有ポリマーでコーティングされているか当該ポリマーに分散されているか若しくは当該ポリマーで修飾された粒子、を含む場合がある。エポキシ官能基により、樹脂が架橋反応を受けることができる。エポキシ樹脂は、少なくとも1、1超、又は少なくとも2つの平均エポキシ官能基を有し得る。
当業者に一般に知られている任意のエポキシ樹脂を、本開示の文脈において使用することができる。エポキシ樹脂は、芳香族、脂肪族、脂環式、又はこれらの混合物であり得る。典型的な態様では、本明細書に用いるエポキシ樹脂は芳香族である。好ましくは、エポキシ樹脂は、グリシジル又はポリグリシジルエーテル型の部分を含有する。かかる部分は、例えば、ヒドロキシル官能基(例えば、二価若しくは多価フェノール、又はポリオールを含む脂肪族アルコールであるが、これらに限定されない)とエピクロロヒドリン官能基との反応により得ることができる。本明細書において言及するとき、二価フェノールは、芳香環に結合している少なくとも2つのヒドロキシ基(「芳香族」ヒドロキシ基とも呼ばれる)を含有するフェノール、又は少なくとも2つのヒドロキシ基が芳香環に結合している場合のフェノールである。これは、ヒドロキシル基が、ポリフェノールの同じ環に、又は各ポリフェノールの異なる環に結合できることを意味する。したがって、用語「二価フェノール」は、2つの「芳香族」ヒドロキシ基を含有するフェノール又はポリフェノールに限定されるものではなく、多価フェノール、すなわち、2つ超の「芳香族」ヒドロキシ基を含有する化合物も包含する。
有用な二価フェノールの例としては、レゾルシノール、カテコール、ヒドロキノン、及びp,p’−ジヒドロキシジベンジル、p,p’−ジヒドロキシフェニルスルホン、p,p’−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシフェニルスルホン、p,p’−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2−ジヒドロキシ−1,1−ジナフチルメタンなどのポリフェノール、並びにジヒドロキシジフェニルメタン、ジヒドロキシジフェニルジメチルメタン、ジヒドロキシジフェニルエチルメチルメタン、ジヒドロキシジフェニルメチルプロピルメタン、ジヒドロキシジフェニルエチルフェニルメタン、ジヒドロキシジフェニルプロピレンフェニルメタン、ジヒドロキシジフェニルブチルフェニルメタン、ジヒドロキシジフェニルトリルエタン、ジヒドロキシジフェニルトリルメチルメタン、ジヒドロキシジフェニルジシクロヘキシルメタン、及びジヒドロキシジフェニルシクロヘキサンの2,2’、2,3’、2,4’、3,3’、3,4’、及び4,4’異性体が挙げられる。
好ましいエポキシ樹脂としては、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールF、及びこれらの組み合わせ等が挙げられるが、これらに限定されない、二価又は多価フェノールのグリシジルエーテル又はポリグリシジルエーテルを含有するか、又はからなるエポキシ樹脂が挙げられる。これらは、ビスフェノールA及び/又はFに由来の1つ以上の反復単位を含む。このようなエーテル、即ちこのような反復単位は、例えば、ビスフェノールA及び/又はFのグリシジルエーテルとエピクロロヒドリンとの重合によって得られる。ビスフェノールAのジグリシジルエーテル型のエポキシ樹脂は、以下の式(II)によって表されることができ、式中、nは反復単位を表す(n=0の場合、式(II)はビスフェノールAのジグリシジルエーテルを表す)。
Figure 0006626012
典型的には、エポキシ樹脂はいくつかの樹脂の混合物である。したがって、式(II)中のnは、混合物の平均値を表すことができ、整数でなくてもよく、例えば0.1〜2.5のような値を含み得るが、これらに限定されない。
上記芳香族エポキシ樹脂を用いることに代えて、又はそれに加えて、それらの完全に又は部分的に水素化されている誘導体(即ち、対応する脂環式化合物)を用いてもよい。芳香族エポキシ樹脂を用いることに代えて、又はそれに加えて、脂肪族、例えば、非環状、線状、又は分岐状エポキシ樹脂を用いてもよい。
本開示の硬化性構造用接着剤組成物の特定の態様では、エポキシ樹脂は、2つ又は3つの異なるエポキシ樹脂の組み合わせ又は混合物を含む。好ましくは、エポキシ樹脂は、室温で液体であるが、固体のエポキシ樹脂、即ち樹脂粒子を用いてもよく、又は溶解形態、例えば溶媒若しくは別の液状樹脂に溶解若しくは分散した形態で用いてもよい。特定の態様では、本開示の硬化性構造用接着剤組成物は、液体及び固体のエポキシ樹脂の混合物、特にそれぞれ1つの液体及び固体のエポキシ樹脂の混合物を含む。
典型的には、エポキシ樹脂は液体である。エポキシ樹脂は、例えば別の液状樹脂に溶解した形態で、又は分散して用いられる、固体のエポキシ樹脂を含んでもよい。好ましくは、エポキシ樹脂は、周囲条件(23℃、1バール(100kPa))で液体である。典型的には、エポキシ樹脂は、ASTM D445に従って測定するとき、20℃で約4〜約10、好ましくは約4.5〜6.0mPa.sの粘度を有し得る。
好ましくは、本開示によるエポキシ樹脂は、約170〜200のエポキシ当量を有する(ASTM D 1652)。
エポキシ樹脂は、低可燃性にするために、ハロゲン、好ましくは臭素原子を含んでもよい。
好適な市販のエポキシ樹脂の例としては、ビスフェノールAのジグリシジルエーテル(例えば、商品名EPON 828、EPON 830、若しくはEPON 1001としてHexion Speciality Chemicals GmbH,Rosbach,Germanyから入手可能、又は商品名D.E.R−331若しくはD.E.R−332としてDow Chemical Co,から入手可能);ビスフェノールFのジグリシジルエーテル(例えば、EPICLON 830としてDainippon Ink and Chemicals,Inc.から入手可能、又はD.E.R.−354としてDow Chemical Co,Schwalbach/Ts.,Germanyから入手可能);ビスフェノールA及びビスフェノールFの混合物のジグリシジルエーテル(例えば、EPIKOTE 232としてMomentive Speciality Chemicals,Columbus,USAから入手可能)が挙げられる。
他のビスフェノール系エポキシ樹脂は、商品名EPILOX(Leuna Epilox GmbH,Leuna,Germany)として市販されており、難燃性エポキシ樹脂は、商品名D.E.R 580(Dow Chemical Co.から入手可能な臭素化ビスフェノール型エポキシ樹脂)として市販されている。
典型的な態様では、本開示の硬化性組成物は、硬化性組成物の全重量に基づいて、10〜70重量%、10〜60重量%、15〜50重量%、15〜40重量%、又は更には15〜30重量%のエポキシ樹脂を含む。
本開示による硬化性組成物は、硬化性エポキシ樹脂を硬化するために少なくとも1つの脂環式アミンを含むエポキシ硬化剤を更に含む。硬化剤は、少なくとも1つの脂環式アミンを含む。本明細書で使用するとき、用語「脂環式アミン」は、少なくとも1個の脂環式基を含有するアミンを表す。脂環式アミンは、好ましくは一級アミンであり、少なくとも1個の一級アミン基(例えば、−NH2基)を含有する。脂環式アミンの典型的な例としては、1又は2個のシクロへキシル、シクロヘプチル、若しくはシクロペンチル基、又はこれらの組み合わせを含有する一級アミンが挙げられる。脂環式基は、典型的には、アミン基に対してα−又はβ−位に存在する(α−位は、アミンに直接結合していることを意味し、β−位は、α−位に隣接する位置を意味する)。
脂環式アミン硬化剤の特定の例としては、1,4−ジアミノシクロヘキサン;4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン;1,3−ジアミノシクロペンタン;4,4’−ジアミノジシクロヘキシルスルホン;4,4’−ジアミノ−ジシクロヘキシル−プロパン−1,3;4,4’−ジアミノ−ジシクロヘキシル−プロパン−2,2;3,3’−ジメチル−4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン;3−アミノメチル−3,3,5−トリメチルシクロヘキシルアミン(イソホロンジアミン);又はアミノメチルトリシクロデカンが挙げられるが、これらに限定されない。
好適な脂環式アミン硬化剤は、商品名ANCAMINE 2264、ANCAMINE 2280、ANCAMINE 2286(Airproduct and Chemical Inc,Allentown,PA,USA)、又はBAXXODUR EC 331(BASF,Ludwigshafen,Germany)、又はVERSAMINE C31(Cognis,Monheim,Germany)、又はEPICURE 3300(Momentive Specialty Chemicals,Inc,Columbus,Ohio,USA)として市販されている。好ましい態様により、本明細書に用いる脂環式アミン硬化剤は、VERSAMINE C31であるように選択される。
典型的な態様では、本開示の硬化性組成物は、硬化性組成物の全重量に基づいて、10〜50重量%、15〜40重量%、又は更には15〜30重量%の、少なくとも1つの脂環式アミンを含むエポキシ硬化剤を含む。典型的には、脂環式アミンのエポキシ基に対する比は、約10%の偏差で約2:1になるように選択される。これは、典型的にはこの変動の範囲内で硬化性組成物が2個のエポキシ基につき1個のアミン基を含むことを意味する。
本開示による硬化性組成物は、硬化性組成物の全重量に基づいて、少なくとも3重量%の量で金属トリフレート触媒を更に含む。
本明細書に用いる好適な金属トリフレート触媒は、当業者によって容易に特定され得る。本明細書に用いる代表的な金属トリフレート触媒としては、第1族金属、第2族金属、及びランタノイドカチオンのトリフレートからなる群から選択されるものが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施では、第1族の金属カチオンはリチウムである。いくつかの実施では、第2族の金属カチオンはカルシウム又はマグネシウムである。
本開示による硬化性組成物の好ましい態様では、本明細書に用いる金属トリフレート触媒は、カルシウムトリフレート、マグネシウムトリフレート、リチウムトリフレート、ランタントリフレート、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される。より好ましい態様では、金属トリフレート触媒は、カルシウムトリフレート及びマグネシウムトリフレートからなる群から選択される。更に別の特定の態様では、金属トリフレート触媒は、カルシウムトリフレートを含む。
好ましい態様では、本開示の硬化性組成物は、硬化性組成物の全重量に基づいて、少なくとも3.5重量%、少なくとも4.0重量%、少なくとも4.5重量%、少なくとも5.0重量%、少なくとも5.5重量%、又は更には少なくとも6重量%の金属トリフレート触媒を含む。
特定の態様により、本開示の硬化性組成物は、15重量%未満、12重量%未満、10重量%未満、又は更には8重量%未満の金属トリフレート触媒を含む。
本開示により提供される硬化性組成物は、任意成分として、少なくとも1つの脂肪酸ポリアミドを含んでもよい。本明細書に用いる脂肪酸ポリアミドは、本開示を踏まえて当業者によって容易に特定され得る。本明細書に用いる好適な脂肪酸ポリアミドは、好ましくは約100℃〜約155℃、より好ましくは約120℃〜約140℃の温度で溶解する。脂肪酸ポリアミドは、これらの温度で融点又は溶融範囲を有し得る。
脂肪酸ポリアミドは、好ましくは以下の式(I)による末端基を少なくとも2個含む。
−NR−CO−R
式中、Rは、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、好ましくはRはHを表す。Rは、3〜27個の炭素原子、好ましくは11〜23個の炭素原子を含む、飽和又は不飽和(ただし、好ましくは飽和)のアルキル鎖を表す。アルキル鎖は、線状、又は分岐状、又は環状であってもよい。好ましくは、アルキル鎖は飽和である。脂肪酸ポリアミドは、典型的には以下の式(III)によるカルボン酸の縮合反応から得られる。
MOOC−R
これは、好ましくは脂肪酸であるか、又は脂肪酸とジアミン若しくはポリアミンの一級若しくは二級アミン基との組み合わせである。
典型的には、カルボン酸は式(III)によるカルボン酸であり、式中のRは上記で定義される。好ましくは、カルボン酸は、脂肪酸、又は脂肪酸の混合物、又はカルボン酸の混合物である。カルボン酸は、飽和又は不飽和であってもよく、典型的には4〜28個の炭素原子、好ましくは12〜24個の炭素原子を含む。有用なカルボン酸の例としては、脂肪酸、例えば飽和脂肪酸が挙げられる。飽和脂肪酸の例としては、ヘキサン酸、ノナン酸、ドデカン酸、テトラデカン酸、ヘキサデカン酸、及びオクタデカン酸、並びにこれらを含む混合物が挙げられるが、これらに限定されない。有用な不飽和脂肪酸の例としては、リシノール酸((9Z,12R)−12−ヒドロキシオクタデカ−9−エン酸)、オレイン酸((9Z)−オクタデク−9−エン酸)、及びリノール酸(cis,cis−9,12−オクタデカジエン酸)が挙げられる。脂肪酸は、合成由来であってもよく、又はひまし油、大豆油、トール油、及び亜麻仁油を含む植物油などの自然発生由来であってもよい。部分又は完全硬化植物油、例えば硬化ひまし油などを使用してもよい。
脂肪酸ポリアミドの調製に有用なジアミン又はポリアミンとしては、脂肪族、脂環式、又は芳香族ジアミンが挙げられる。ジアミン又はポリアミンは、典型的には2〜40個の炭素原子を有する。好ましくは、アミンはジアミンである。有用なジアミンの例としては、エチレンジアミン、1,2−ジアミノプロパン、1,3−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、p−キシレンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、2−メチペンタメチレンジアミン、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルアミン)、2,2−ジ−(4−シクロヘキシルアミン)、2,2−ジ(4−シクロヘキシルアミン)プロパン、ポリグリコールジアミン、イソホロンジアミン、m−キシレンジアミン、シクロヘキサンビス(メチルアミン)、ビス−1,4−(2’−アミノエチル)ベンゼン、9−アミノメチルステアリルアミン、10−アミノエチルステアリルアミン、1,3−ジ−4−ピペリジルプロパン、1,10−ジアミノデカン、1,12−ジアミノドデカン、1,18−ジアミノオクタデカン、ピペラジン、N−アミノエチルピペラジン、及びビス−(3−アミノプロピル)ピペラジンが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明による硬化性組成物の任意成分として有用な脂肪酸ポリアミドは、商品名DISPARLON、例えばDISPARLON 6100、6200、6500、6600、6650、若しくは6700(Kusumoto Chemicals Ltd.,Japanから入手可能)、又はLUVOTIX、例えばLUVOTIX HT(Lehmann & Voss & Co.,Germanyから入手可能)として市販されている。脂肪酸ポリアミドの混合物も使用することができる。
硬化性組成物で任意に用いられる脂肪酸ポリアミドの重量%は、典型的には、硬化性組成物の全重量に基づいて、0.1〜10重量%、0.1〜5重量%、0.2〜4重量%、0.3〜4重量%、又は更には0.2〜2重量%を含む。
脂肪酸ポリアミドは、炭化水素油、又は好ましくは50℃〜100℃の温度で溶解する固体の炭化水素と組み合わせてもよい。
本開示による硬化性組成物は、更なる任意成分として、少なくとも1つの充填剤を含んでもよい。公知であるいずれの充填剤も、本開示の文脈において使用することができる。本明細書に用いる充填剤は、本開示を踏まえて当業者によって容易に特定され得る。本明細書に用いる好適な充填剤としては、タルク、コールタール、カーボンブラック、織物繊維、ガラス繊維、アラミドパルプ、ホウ素繊維、炭素繊維、層状ケイ酸塩若しくは層状粘土(例えば、雲母、ベントナイト、ウォラストナイト、カオリン等)、リン酸塩、シリカ、無機若しくは有機微小球又はビーズ、中空粒子、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物を含むものが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの態様では、充填剤が粒子であり、繊維ではない場合、硬化性組成物の機械的強度は、室温において改善することができる。具体的には、充填剤粒子は、非晶質シリカ、金属粒子若しくは粉末、アルミニウム水和物、又はガラス微小球から有利に選択され得る。粒子は、好ましくは球形、又は実質的に球形の粒子であり得る。充填剤粒子は、典型的には約0.5〜約500μm、又は約1〜約50μmの粒径を有し得る。有利なことに、充填剤粒子の大部分は、約0.8〜約100μm、又は約5〜約50μmの平均粒径を有する。
いくつかの有利な態様では、本明細書に用いる充填剤粒子としては、シリカ粒子、特に非晶質(非中空)シリカ粒子、中空シリカ粒子(中空ガラス微小球)、金属粒子、又はアルミニウム水和物粒子が挙げられる。上記のようなシリカ粒子は、高温において硬化性組成物の機械的強度を更に高めることができる。本明細書に用いる充填剤粒子は、溶融シリカを含む。いくつかの態様では、硬化性組成物は、例えば、溶融シリカ及び中空ガラス微小球等の非晶質シリカ粒子を含有してもよい。非晶質シリカ粒子の存在により、いくつかの態様では、高温において硬化性組成物の機械的強度を高めることができる。溶融シリカは、例えば、Minco Inc.,Midway,USAから商品名MINSILで入手可能である。中空ガラス微小球は、3M Company,St.Paul,MN,USAから商品名MICROBUBBLESとして入手可能である。
本開示による硬化性組成物の好ましい態様により、本明細書に用いる充填剤は、中空粒子(以下「軽量充填剤」ともいう)、好ましくは中空ガラス粒子からなる群から選択され得る。軽量充填剤は、典型的には組成物の密度を低減させることができる。本明細書で使用するとき、「組成物の密度を低減させることができる」は、充填剤が、充填剤なしの組成物よりも低い密度を有することを意味する。組成物の密度を低減させることができる充填剤としては、低密度無機充填剤(即ち、約0.1〜約0.5g/cmの密度を有する充填剤)及び低密度有機充填剤(即ち、約0.05〜約0.40g/cmの密度を有する充填剤)などの、無機及び有機材料が挙げられる。
有機充填剤と無機充填剤の組み合わせを使用してもよいが、無機低密度充填剤は、好ましくは、有機充填剤よりも過剰に使用される。好ましくは、軽量充填材料は、中空粒子、例えば中空無機又は有機粒子、好ましくは無機粒子、例えば無機微小球などから選択される。粒子の中空部分は、気体若しくは気体の混合物、液体若しくは液体の混合物、又は1つ以上の気体及び1つ以上の液体の混合物によって充填されていてもよく、又は真空であってもよい。無機微小球は、例えば、ガラス又はセラミック(ゾル−ゲル法によるものを含む)などの、様々な材料から選択され得る。無機粒子は、典型的には酸化ケイ素、酸化アルミニウム、又はこれらの組み合わせを含む。
無機粒子は、自由流動粉末の形態であってもよい。好ましくは、それらは比較的均質の粒径を有する。平均粒径は、典型的には500μm未満、好ましくは1〜300μm、好ましくは5〜200μm、より好ましくは10〜100μmである。平均をD50値として表すことができ、即ち、50重量%の粒子が上記のような粒径を有する。D50値は、篩分けによって決定することができる。無機微小球は、好ましくは0.5g/cm未満、より好ましくは0.1〜0.45g/cm、特に好ましくは0.12〜0.42g/cmの密度を呈する。
好ましい中空無機微小球としては、例えば、3M Companyから商品名GLASS BUBBLES D32又はK42HS及びSCOTCHLITE D32/4500で市販されているガラス微小球が挙げられる。
本明細書で提供される組成物はまた、有機微小球を含有し得る。有機微小球は、ポリマー微小球である。ポリマー微小球は、有機ポリマー、即ち、少なくとも1つの不飽和炭素−炭素結合を含有する単量体から誘導される反復単位を含む材料から作製される。好適なポリマーの典型的な例としては、アクリロニトリルポリマー若しくはコポリマー、アクリレートポリマー若しくはコポリマー、ビニリデンポリマー若しくはコポリマー、ポリアセテートポリマー若しくはコポリマー、ポリエステルポリマー若しくはコポリマー、塩化ビニリデン/アクリロニトリルコポリマー、アクリレート/アクリロニトリルコポリマー、又はそれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。
有機微小球の平均直径は、好ましくは15〜200μm、より好ましくは20〜180μmである。典型的には、有機微小球の密度は、0.05〜0.40g/cmである。
低密度有機充填剤は、未膨張及び予備膨張有機中空微小球から選択され得る。未膨張有機中空微小球は、例えば、Akzo Nobelから商品名EXPANCELで入手可能である。未膨張有機中空微小球は、場合によっては、膨張性有機マイクロバルーンとも呼ばれ、例えば、Lehmann and Voss(Hamburg,Germany)からも商品名Micropearlで入手可能である。予備膨張有機中空微小球は、例えば、商品名DUALITEとしてHenkel Corporation,CT,USAから市販されている。一態様では、本開示の硬化性組成物は、上記のような無機及び有機粒子の組み合わせを含む。
硬化性組成物に用いられる充填剤の濃度及び性質は、好ましくは、硬化性組成物の密度が0.9g/cm未満、0.8g/cm未満であるか、又は更には約0.4〜0.6g/cmに含まれるように選択される。
典型的な態様では、本開示の硬化性組成物は、硬化性組成物の全重量に基づいて、1〜50重量%、2〜50重量%、2〜40重量%、3〜40重量%、3〜30重量%、5〜30重量%、又は更には5〜20重量%の充填材料を含む。
本開示の硬化性組成物は、多種多様な追加の任意成分及び補助剤を更に含んでもよく、これらは、最適化された性能を得るために、又は組成物を所望の用途に適合させるために使用することができる。更なる任意成分はまた、レオロジー特性を更に調節するために、又は組成物の外観を適合させるために使用することもできる。
本明細書に用いる任意成分は、上記以外の充填剤、チキソトロープ剤、反応性希釈剤、二次硬化剤、顔料、酸化防止剤、接着促進剤、難燃剤、湿潤剤、腐食抑制剤及びレオロジー制御剤、靱性付与剤、垂れ防止剤、分散添加剤、排気剤、沈降防止剤、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択され得る。
反応性希釈剤を添加して、組成物の流動特性を制御し得る。適切な希釈剤は、少なくとも1つの反応性末端部分と、好ましくは飽和又は不飽和の脂肪族環状主鎖とを有することができる。好ましい反応性末端部分としては、グリシジルエーテルが挙げられる。好ましい希釈剤の例としては、単官能性飽和又は不飽和、分岐状又は非分岐状、環状又は鎖状の脂肪族C〜C30アルコールのグリシジルエーテル、例えば、ブチルグリシジルエーテル、ヘキシルグリシジルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、トリメトキシシリルグリシジルエーテルなど;二官能性飽和又は不飽和、分岐状又は非分岐状、環状又は鎖状の脂肪族C〜C30アルコールのグリシジルエーテル、例えば、エチレングリコールグリシジルエーテル、ブタンジオールグリシジルエーテル、ヘキサンジオールグリシジルエーテル、オクタンジオールグリシジルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテルなど;三官能性又は多官能性飽和又は不飽和、分岐状又は非分岐状、環状又は鎖状の脂肪族アルコールのグリシジルエーテル、例えば、エポキシ化トリメチロールプロパン、エポキシ化ペンタエリトロール、又は脂肪族ポリオールのポリグリシジルエーテル、例えば、ソルビトール、グリセロール、又はトリメチロールプロパンが挙げられる。
シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール、及びトリメチロールプロパンのジ又はトリグリシジルエーテルが好ましい。市販の反応性希釈剤は、例えば、Hexionから入手可能な商品名「Reactive Diluent 107」又はAir Products and Chemical Inc,Allentown,PA,USAから入手可能な「Epodil 757」である。反応性希釈剤は、全硬化性組成物に基づいて15重量%以下、典型的には硬化性組成物の全重量に基づいて約0.5〜約8重量%の量で添加され得る。
硬化速度を上げるために、二次硬化剤を添加することができる。有用な二次硬化剤としては、イミダゾール、イミダゾール塩、イミダゾリン、又は以下の式(IV)の構造を有するものを含む芳香族三級アミンが挙げられる。
Figure 0006626012
(式中、
は、H又は例えばメチル若しくはエチルなどのアルキルであり、好ましくはメチルであり;Rは、CHNRであり;
及びRは、互いに独立して、存在しても存在しなくてもよく、存在する場合、R及びRは、CHNRであり;R及びRは、互いに独立して、アルキル、好ましくはCH又はCHCHである。
有用な二次硬化剤の例は、Air Products Chemicals Europe B.V.からANCAMINE K54として市販されているトリス−2,4,6−(ジメチルアミノメチル)フェノールである。
更なる材料としては、湿潤剤が挙げられる。湿潤剤は、組成物の混合性及び加工性を改善し、また、組成物の制御性を向上させることができる。湿潤剤を添加して、成分、特に充填剤の分散を改善することができる。好適な湿潤剤としては、長鎖カルボン酸、長鎖スルホン酸、及びリン酸エステルが挙げられる。他の好適な湿潤剤の例としては、チタン酸塩、シラン、ジルコン酸塩、ジルコアルミネートが挙げられる。好ましくは、湿潤剤は混合物として使用される。有用な市販の湿潤剤の例としては、例えば、SILANE Z−6040(DOW−Corning)として市販されているシラン、及びBYK Chemie GmbHから市販されているリン酸エステルが挙げられるが、これらに限定されない。湿潤剤の濃度は、組成物の全重量に基づいて、典型的には6重量%未満、より好ましくは5重量%以下である。
顔料としては、酸化第二鉄、れんが粉、カーボンブラック、酸化チタン、クロモフタルブルーなどを含む、無機又は有機顔料を挙げることができる。2K(二成分型)組成物の場合、成分の均質な混合物の調製を視覚的に判定できるように、個々の反応性成分に異なる顔料を添加してもよい(又は顔料を一方の成分に添加し、他方には添加しなくてもよい)。
靱性付与剤は、硬化したエポキシ樹脂の靱性を高めることが可能なポリマーである。強靭性は、硬化した組成物の剥離強度によって測定することができる。一般的な靱性付与剤としては、コア/シェル型ポリマー、ブタジエン−ニトリルゴム、並びにアクリルポリマー及びコポリマーが挙げられる。
いくつかの態様では、靱性付与剤は、コア/シェル型ポリマーであってもよい。いくつかの他の態様では、コアは、エラストマー、例えば0℃未満のガラス転移温度を有するエラストマーであってもよい。特定の一態様により、コアは、ブタジエンポリマー若しくはコポリマー(例えば、ブタジエン−スチレンコポリマー)、アクリロニトリルポリマー若しくはコポリマー、アクリレートポリマー若しくはコポリマー、又はこれらの組み合わせを含む。いくつかの態様では、コアのポリマー又はコポリマーは架橋されてもよい。一般にシェルは、コア上にグラフトされた1以上のポリマーからなる。いくつかの態様では、シェルポリマーは、高いガラス転移温度、即ち26℃よりも高いガラス転移温度を有する。ガラス転移温度は、動的機械熱分析(DMTA)(「Polymer Chemistry,The Basic Concepts」,Paul C.Hiemenz,Marcel Dekker 1984)によって決定することもできる。
例示的なコア/シェル型ポリマー及びその調製法については、例えば米国特許第4,778,851号に述べられている。市販のコア/シェル型ポリマーとしては、Rohm & Haas Company(Philadelphia,USA)より販売されるPARALOID EXL 2600及びKaneka(Belgium)より販売されるKANE ACE MX120が挙げられる。いくつかの態様では、コア/シェル型ポリマーは、少なくとも10nm、例えば少なくとも150nmの平均粒径を有する。いくつかの他の態様では、コア/シェル型ポリマーは、1,000nm以下、例えば500nm以下の平均粒径を有する。
いくつかの他の態様では、コア/シェル型ポリマーは、存在する場合、全組成物の重量に基づいて少なくとも5重量%、例えば少なくとも7重量%の量で存在し得る。特定の態様では、コア/シェル型ポリマーは、全組成物の重量に基づいて50重量%以下、例えば30重量%以下、例えば15重量%以下の量で存在し得る。
本開示の文脈において、本明細書に記載の硬化性組成物は、広い温度範囲にわたって優れた圧縮強度を有する、例えば23℃で少なくとも50MPa及び80℃で少なくとも10MPaの圧縮強度を有する、硬化組成物を硬化時に有利にもたらすことが、驚いたことに発見されている。
この優れた圧縮強度は、高分子靭性付与剤を添加しなくても得ることができる。高分子靭性付与剤の添加により、典型的には、室温において低圧で(即ち、23℃において約4〜10バール(400〜1000kPa)の圧力で)もはや押し出し不能になり得るほど、硬化性組成物の粘度が上昇することがある。高分子靭性付与剤は、得られる硬化組成物の強靭性を高めるために硬化性エポキシ組成物に添加され得る有機(即ち、炭化水素系)ポリマーとして、当該技術分野において周知である。典型的には、高分子靭性付与剤は、エポキシ樹脂の重量に基づいて0.1重量%以上、好ましくは0.5重量%の重量比で添加するとき、硬化した組成物の引張強度を5%超まで高めることができる。高分子靭性付与剤は、固体又は液体であり得る。典型的には、固体の高分子靭性付与剤は、ブロックコポリマー又はコア−シェル型ポリマー、例えばオレフィン二重結合を有するモノマーのコポリマーであり、典型的には二重結合がヘテロ原子又は少なくとも1つの他の二重結合と直接共役したものである。このようなモノマーは、典型的には、スチレン、ブタジエン、アクリロニトリル、及び酢酸ビニルを含む群から選択される。液体の高分子靭性付与剤は、典型的には、ポリウレタンポリマー、ニトリルブタジエンポリマー、又はポリアクリレートゴムに基づく。
したがって、典型的な特定の態様では、本開示による硬化性組成物は、高分子靱性付与剤を含まない。
特定の態様では、本開示による硬化性組成物は、
a)10〜70重量%、10〜60重量%、15〜50重量%、15〜40重量%、又は更には15〜30重量%のエポキシ樹脂と、
b)10〜50重量%、15〜40重量%、又は更には15〜30重量%の、少なくとも1つの脂環式アミンを含むエポキシ硬化剤と、
c)3〜8重量%、4〜7重量%、又は更には4〜6重量%の金属トリフレート触媒と、
d)任意追加的に、0.1〜5重量%、0.2〜4重量%、0.3〜4重量%、又は更には0.2〜2重量%の脂肪酸ポリアミドと、
e)任意追加的に、1〜50重量%、2〜40重量%、3〜30重量%、又は更には5〜20重量%の、好ましくは中空粒子を含む充填材料と、を含む。
本開示の好ましい態様により、硬化性組成物は、互いに分離された、エポキシ樹脂を含む第1成分と、エポキシ硬化剤及び金属トリフレート触媒を含む第2成分とを含む、2液型組成物である。
特定の態様により、本開示による硬化性組成物は、試験の項に記載の試験方法により23℃で測定するとき、90分未満、80分未満、70分未満、60分未満、又は更には50分未満のショアD硬度≧50の到達時間をもたらす。
好ましい態様では、本開示による硬化性組成物は、直径4.0mmの円形開口部から温度23℃及び圧力5バール(500kPa)で60秒間押し出されるとき、少なくとも20g/分、少なくとも30g/分、少なくとも40g/分、少なくとも50g/分、又は更には少なくとも60g/分の押し出し速度を有する。
更に別の態様により、本開示による硬化性組成物は、試験の項に記載の試験方法により測定するとき、23℃において少なくとも30MPa、少なくとも40MPa、又は更には少なくとも50MPaの圧縮強度を有する。
本開示の別の態様により、サンドイッチ構造中の空隙を充填する方法が提供され、この方法は、
a)上記のような硬化性組成物を提供する工程と、
b)サンドイッチ構造中に含まれる空隙の少なくとも一部を硬化性組成物で充填する工程と、
c)硬化性組成物を硬化させる工程と、を含む。
公知であるいずれのサンドイッチ構造も、本開示の文脈において使用することができる。本明細書に用いるサンドイッチ構造は、本開示を踏まえて当業者によって容易に特定され得る。
本明細書に用いる好適なサンドイッチ構造としては、ハニカム構造(例えば、金属−アルミニウム、スチール;Nomex−樹脂(エポキシ、フェノール、又はポリアミド)に浸漬されたアラミド繊維のハニカム構造など)、連続及び独立気泡構造フォーム(例えば、ポリビニルクロリド、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリスチレン、又は金属フォームなど)、発泡又は押出フォーム(例えば、ポリマー−ポリウレタン、エポキシ、金属−アルミニウムフォームなど)、シンタクチックフォーム、固体コア(例えば、木材−バルサ;ポリマー−エポキシコアなど)、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるコア材を含むものが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に用いる好適なサンドイッチ構造としては、FRP(繊維強化ポリマー−熱可塑性及び熱硬化性)、ポリマー、木材、アラミドシート、金属(例えば、アルミニウム、チタン、スチールなど)、セラミック、ガラス又は炭素繊維強化熱可塑性又は熱硬化性ポリマーのラミネート(例えば、不飽和ポリエステル又はエポキシなど)、及びこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される表皮材を含むものが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に用いる特に好適なサンドイッチ構造としては、ハニカム構造を含むものが挙げられるが、これらに限定されない。
本開示の好ましい態様により、本明細書に用いるサンドイッチ構造は、ハニカム構造を含み、航空機の内部に一般に使用されるとき、好ましくは構造パネルの形態である。
更に別の態様では、本開示は、サンドイッチ構造にインサートをポッティングする方法に関し、この方法は、
a)サンドイッチ構造にインサートを提供する工程と、
b)任意追加的に、インサートに金物を挿入する工程と、
c)少なくとも部分的に、上記のような硬化性組成物でインサートを充填する工程と、
d)硬化性組成物をインサート中で硬化させる工程と、を含む。
本開示によるインサートをポッティングする方法の好ましい態様により、サンドイッチ構造はハニカム構造である。
当該技術分野において公知のいずれの金物も、本開示で使用することができ、本明細書に用いる好適な金物は、本開示を踏まえて当業者によって容易に特定され得る。本明細書に用いる代表的な金物としては、機械的締結具、例えば、ボルト、ネジ、及びこれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
特定の態様では、本明細書に用いる金物は、機械的締結具、特に金属製機械的締結具からなる群から選択される。
別の態様により、本開示は、空隙を備えて提供されるサンドイッチ構造を含む複合アセンブリに関し、少なくとも一部において空隙は上記のような硬化性組成物で充填されている。好ましくは、サンドイッチ構造はハニカム構造である。
本開示の複合アセンブリの特定の態様により、サンドイッチ構造はインサートを備えて提供される。更に別の特定の態様により、インサートに金物が挿入される。好ましい態様では、金物は、機械的締結具、特に金属製機械的締結具からなる群から選択される。
別の態様により、本開示は、工業用途のための、上記のような硬化性組成物又は複合アセンブリの使用に関する。上記のような硬化性組成物又は複合アセンブリは、建設、自動車、航空、又は航空宇宙産業における製造及び修理作業に得に好適であり得る。
更に別の態様により、本開示は、サンドイッチ構造、特にハニカム構造中の空隙を充填するための、上記のような硬化性組成物の使用に関する。
更に別の態様により、本開示は、サンドイッチ構造、特にハニカム構造にインサートをポッティングするための、上記のような硬化性組成物の使用に関し、好ましくはインサートに金物が挿入される。
項目1は、
a)エポキシ樹脂と、
b)少なくとも1つの脂環式アミンを含むエポキシ硬化剤と、
c)少なくとも3重量%の金属トリフレート触媒と、
d)任意追加的に、脂肪酸ポリアミドと、
e)任意追加的に、充填材料と、を含む、硬化性組成物である。
項目2は、少なくとも3.5重量%、少なくとも4.0重量%、少なくとも4.5重量%、少なくとも5.0重量%、少なくとも5.5重量%、又は更には少なくとも6重量%の金属トリフレート触媒を含む、項目1に記載の硬化性組成物である。
項目3は、15重量%未満、12重量%未満、10重量%未満、又は更には8重量%未満の金属トリフレート触媒を含む、項目1又は2に記載の硬化性組成物である。
項目4は、金属トリフレート触媒が、カルシウムトリフレート、マグネシウムトリフレート、リチウムトリフレート、ランタントリフレート、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される、項目1〜3のいずれか一項に記載の硬化性組成物である。
項目5は、金属トリフレート触媒が、カルシウムトリフレート及びマグネシウムトリフレートからなる群から選択される、項目1〜4のいずれか一項に記載の硬化性組成物である。
項目6は、金属トリフレート触媒がカルシウムトリフレートを含む、項目1〜5のいずれか一項に記載の硬化性組成物である。
項目7は、芳香族エポキシ樹脂を含む、項目1〜6のいずれか一項に記載の硬化性組成物である。
項目8は、芳香族エポキシ樹脂が、二価フェノールとエピクロロヒドリンとの重合によって得られる反復単位を含む、項目7に記載の硬化性組成物である。
項目9は、脂肪酸ポリアミドが、100℃〜145℃の間に含まれる融点を有し、脂肪酸ポリアミドが、好ましくは以下の式(I)による末端基を少なくとも2つ含み、
−NR−CO−R
式中、Rは、H又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、Rは、3〜27個の炭素原子を含む飽和又は不飽和アルキル鎖を表す、項目1〜8のいずれか一項に記載の硬化性組成物である。
項目10は、充填材料が、中空粒子、好ましくは中空ガラス粒子を含む、項目1〜9のいずれか一項に記載の硬化性組成物である。
項目11は、脂環式アミンが、1,4−ジアミノシクロヘキサン、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン、1,3−ジアミノシクロペンタン、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルスルホン、4,4’−ジアミノ−ジシクロヘキシル−プロパン−1,3、4,4’−ジアミノ−ジシクロヘキシル−プロパン−2,2、3,3’−ジメチル−4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン、3−アミノメチル−3,3,5−トリメチルシクロヘキシルアミン(イソホロンジアミン)、アミノメチルトリシクロデカン、及びこれらの任意の組み合わせ又は混合物からなる群から選択される、項目1〜10のいずれか一項に記載の硬化性組成物である。
項目12は、高分子靱性付与剤を含まない、項目1〜11のいずれか一項に記載の硬化性組成物である。
項目13は、試験の項に記載の試験方法により23℃で測定するとき、90分未満、80分未満、70分未満、60分未満、又は更には50分未満のショアD硬度≧50の到達時間をもたらす、項目1〜12のいずれか一項に記載の硬化性組成物である。
項目14は、直径4.0mmの円形開口部から温度23℃及び圧力5バール(500kPa)で60秒間押し出されるとき、少なくとも20g/分、少なくとも30g/分、少なくとも40g/分、少なくとも50g/分、又は更には少なくとも60g/分の押し出し速度を有する、項目1〜13のいずれか一項に記載の硬化性組成物である。
項目15は、試験の項に記載の試験方法により測定するとき、23℃において少なくとも30MPa、少なくとも40MPa、又は更には少なくとも50MPaの圧縮強度を有する、項目1〜14のいずれか一項に記載の硬化性組成物である。
項目16は、互いに分離された、エポキシ樹脂を含む第1成分と、エポキシ硬化剤及び金属トリフレート触媒を含む第2成分とを含む、2液型組成物である、項目1〜15のいずれか一項に記載の硬化性組成物である。
項目17は、
a)10〜70重量%、10〜60重量%、15〜50重量%、15〜40重量%、又は更には15〜30重量%のエポキシ樹脂と、
b)10〜50重量%、15〜40重量%、又は更には15〜30重量%の、少なくとも1つの脂環式アミンを含むエポキシ硬化剤と、
c)3〜8重量%、4〜7重量%、又は更には4〜6重量%の金属トリフレート触媒と、
d)任意追加的に、0.1〜5重量%、0.2〜4重量%、0.3〜4重量%、又は更には0.2〜2重量%の脂肪酸ポリアミドと、
e)任意追加的に、1〜50重量%、2〜40重量%、3〜30重量%、又は更には5〜20重量%の、好ましくは中空粒子を含む充填材料と、を含む、項目1〜16のいずれか一項に記載の硬化性組成物である。
項目18は、空隙を備えて提供されるサンドイッチ構造を含む複合アセンブリであって、少なくとも一部において空隙が項目1〜17のいずれか一項に記載の硬化性組成物で充填されている、複合アセンブリである。
項目19は、サンドイッチ構造がハニカム構造を含む、項目18に記載の複合アセンブリである。
項目20は、サンドイッチ構造がインサートを備えて提供される、項目18又は19に記載の複合アセンブリである。
項目21は、インサートに金物が挿入される、項目20に記載の複合アセンブリである。
項目22は、金物が機械的締結具、特に金属製機械的締結具からなる群から選択される、項目21に記載の複合アセンブリである。
項目23は、
a)項目1〜17のいずれか一項に記載の硬化性組成物を提供する工程と、
b)サンドイッチ構造中に含まれる空隙の少なくとも一部を硬化性組成物で充填する工程と、
c)硬化性組成物を硬化させる工程と、を含む、サンドイッチ構造中の空隙を充填する方法である。
項目24は、サンドイッチ構造がハニカム構造である、項目23に記載の空隙を充填する方法である。
項目25は、
a)サンドイッチ構造にインサートを提供する工程と、
b)任意追加的に、インサートに金物を挿入する工程と、
c)少なくとも部分的に、項目1〜17のいずれか一項に記載の硬化性組成物でインサートを充填する工程と、
d)硬化性組成物をインサート中で硬化させる工程と、を含む、サンドイッチ構造にインサートをポッティングする方法である。
項目26は、サンドイッチ構造がハニカム構造である、項目25に記載のインサートをポッティングする方法である。
項目27は、金物が機械的締結具、特に金属製機械的締結具からなる群から選択される、項目25又は26に記載のサンドイッチ構造にインサートをポッティングする方法である。
項目28は、工業用途のための、特に建設、自動車、航空、又は航空宇宙産業における製造及び修理作業のための、項目1〜17のいずれか一項に記載の硬化性組成物の使用である。
項目29は、サンドイッチ構造、特にハニカム構造を含むサンドイッチ構造中の空隙を充填するための、項目1〜17のいずれか一項に記載の硬化性組成物の使用である。
項目30は、サンドイッチ構造、特にハニカム構造にインサートをポッティングするための、項目1〜17のいずれか一項に記載の硬化性組成物の使用であって、好ましくはインサートに金物が挿入される、硬化性組成物の使用である。
以下の実施例により本発明が更に説明される。これらの実施例は単に例示のためのものに過ぎず、添付の「特許請求の範囲」を制限することを意味しない。
適用される試験方法:
圧縮強度
硬化後、硬化した試料を成形型から取り外し、ISO 604の手順に従って圧縮試験に供する。試験試料は、加熱室を備えるZwick Model Z030引張試験機(Zwick GmbH & Co KG,UIm,Germany)を使用することにより、0.5mm/分の速度で、それらの25mmの軸腺に沿って破損するまで圧縮する。圧縮強度を室温(23℃)及び80℃の両方で測定する。80℃での試験前に、加熱した装置内で少なくとも30分間、試験試料を前調整する。各エポキシ組成について少なくとも3つの試料を測定し、結果を平均してMPa単位で記録する。
密度
硬化後、硬化した試料を成形型から取り外し、それらの正確な寸法を記録する。それぞれの試料の重量を量り、密度を算出してg/cm単位で記録する。
押し出し速度
2K組成物用200mLカートリッジ(Sulzer Mixpac AG,Haag,Switzerland)に体積比2:1でB部及びA部を200mLまで手動で充填する。MC 13〜18型の混合ノズル(Sulzer Mixpac AG,Haag,Switzerlandから入手可能な静的2K混合器)をカートリッジに取り付ける。混合ノズルは、直径4.0mmの円形出口ノズルを有する。空気圧式ディスペンスガンを使用することにより、製品をカートリッジから押し出す。5バール(500kPa)の圧力を60秒間加えて押し出された量を測定することにより、押し出し速度を決定する。測定は室温で行う。各組成物を3回試験し、結果はg/分単位で表され、3つの測定値の平均を表す。
ショアD硬度≧50の到達時間(分、23℃)
デュアルパックカートリッジから押し出した後、混合した組成物を平面基板上に配置し、時間をTと設定する。ISO 868Rの試験方法に従って、硬度(ショアD単位で表示)を15分毎に測定する。通常のストップウォッチを使用して、少なくとも50のショアD硬度に達した時間を記録する。各組成物を3回試験し、結果は分単位で表され、3つの測定値の平均を表す。
可燃性試験F1
FAR 25.853(a)Appendix F,Part 1 & AITM 2.002Aに従って、厚さ3mmの硬化したエポキシ樹脂で垂直式60分燃焼試験を行うことにより、可燃性を測定する。
用いられる材料:
ANCAMINE K54:トリス−2,4,6−ジメチルアミノメチルフェノール(Air Products and Chemicals,Inc.,Allentown/PA/USA)。
EPODIL 757:1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテル(Air Products and Chemicals Inc.,Allentown,PA/USA)。
GLASS BUBBLES D32:中空ガラス粒子、密度0.32g/cc(3M Company,USA)。
Z−6040:エポキシシラン(Dow Corning,Germany)。
EPIKOTE 232:ビスフェノールA及びビスフェノールF樹脂の混合物からなる低〜中粘度のエポキシ樹脂(Resolution advanced materials)。
DISPERLON 6500:非反応性ポリアミド(King Industries,Norwalk,CT)。
JEFFAMINE D−230:ポリエーテルジアミン硬化剤(Huntsman)。
VERSAMINE C31:脂環式アミン硬化剤(Cognis)。
TTD:トリオキサトリデカンジアミン(BASF)。
ANCAMID 910:ポリアミドアミン(Air Products)。
INTUMAX AC−2:リン酸塩系ハロゲンフリー難燃性膨張剤(Broadview Technologies Inc.)。
EXOLIT EP 935D:難燃剤(Clariant)。
BYK W9010:リン酸エステル(BYK Chemie GmbH)。
カルシウムトリフレート:Sigma Aldrichから入手可能。
二液型エポキシ組成物の調製:
実施例1について概要を述べるように、一般的な手順に従って、実施例1及び2並びに比較例C−1〜C−6の二液型エポキシ組成物を調製する。
A1部の調製(硬化性)
最初に高速混合器(DAC 150 FVZ Speed mixer,Hauschild Engineering,Germany)を3000rpmで使用してカルシウムトリフレートをVERSAMINE C31と混合することにより、A1部を配合する。カルシウムトリフレートの分散を容易にするために、一部のガラスバブルを添加する。カルシウムトリフレートの結晶が見えなくなるまで混合を繰り返す。次に、ANCAMINE K54を添加し、混合物を3000rpmで1分間混合する。最終工程として、ガラスバブルの残り分を2回に分けて混合し、均質なペーストを確保する。全ての原材料を添加した後、混合物を脱気し、デュアルパックカートリッジの第1ユニットに充填する。実施例2のA2部及び比較例C−1〜C−6のそれぞれA3〜A8部を、表1に記載の成分を使用して同様に調製する。
(B)部の調製:
高速混合器(DAC 150 FVZ Speedmixer,Hauschild Engineering)を使用して、EPIKOTE 232及びDISPARLON 6500を3000rpmで1分間混合する。次に、混合物を90℃の空気循環式オーブンに60分間保持する。混合物を室温まで冷却する。BYK W9010を添加し、1分間混合する。その後、EXOLIT OP 935D及びINTUMAX ACを添加し、3000rpmで1分間混合する。次に、EPODIL 757及びエポキシシランを添加した後、混合して均質にする。次に、ガラスバブルを二分して添加し、均質になるまで混合する。上記のデュアルパックカートリッジの第2ユニットに均質なペーストを充填する。
A部及びB部の混合及び押し出し:
デュアルパックカートリッジ(Sulzer Mixpac AG,Haag,Switzerland)に体積比2:1でB部及びA部を200mLまで手動で充填する。
MC 13〜18型の混合ノズル(4.0mm開口部、Sulzer Mixpac AG,Haag,Switzerland)をカートリッジに取り付ける。5バール(500kPa)の圧力で空気圧式ディスペンスガンを使用することにより、一方の主面が解放されている寸法12.5mm(高さ)×12.5mm(幅)×25mm(長さ)のシリコン成形型に直接、製品をカートリッジから押し出す。その後、充填したユニットを室温(23℃及び50%相対湿度)で7日間硬化させる。
(実施例):
実施例1及び2並びに比較例C−1〜C−6
実施例1及び2の硬化性組成物は、脂環式アミン及び異なる量のカルシウムトリフレートを含むA1及びA2部と、エポキシ樹脂を含むB部とから調製される。比較例C−1は、脂環式アミン及び少量のカルシウムトリフレートを含むA3部と、エポキシ樹脂を含むB部とから形成される。比較例C−2及びC−3は、脂環式アミンではなくポリエーテルジアミンと、カルシウムトリフレートとを含むA4及びA5部で形成される。比較例C−4は、脂環式アミンではなくポリアミドアミンと、カルシウムトリフレートとを含むA6部で形成される。比較例C−5及びC−6は、脂環式アミンと、カルシウムトリフレートではなく硝酸カルシウムとを含むA7及びA8部で形成される。A部及びB部の成分及びそれらの量を表1及び表2に示す。硬化性組成物は、200mLデュアルパックカートリッジでそれぞれのA部及びB部を混合することにより調製される。上記の一般的な手順に従って、試料の押し出し、硬化、及び試験を行う。試験結果を表3に示す。
Figure 0006626012
Figure 0006626012
Figure 0006626012

Claims (3)

  1. a)エポキシ樹脂と、
    b)少なくとも1つの脂環式アミンを含むエポキシ硬化剤と、
    c)少なくとも5.5重量%の金属トリフレート触媒と、
    d)任意追加的に、脂肪酸ポリアミドと、
    e)任意追加的に、充填材料と、を含み、
    実施例の項に記載の試験方法により23℃で測定するとき、90分未満のショアD硬度≧50の到達時間をもたらし、直径4.0mmの円形開口部から温度23℃及び圧力5バール(500kPa)で60秒間押し出されるとき、少なくとも20g/分の押し出し速度を有する、硬化性空隙充填組成物。
  2. a)請求項1に記載の硬化性空隙充填組成物を提供する工程と、
    b)サンドイッチ構造中に含まれる空隙の少なくとも一部を前記硬化性空隙充填組成物で充填する工程と、
    c)前記硬化性空隙充填組成物を硬化させる工程と、を含む、サンドイッチ構造中の空隙を充填する方法。
  3. 設、自動車、航空、又は航空宇宙産業における製造又は修理作業のための、請求項1に記載の硬化性空隙充填組成物の使用。
JP2016573583A 2014-06-17 2015-06-17 速硬化性エポキシ接着剤組成物 Active JP6626012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14172755.2A EP2957584B1 (en) 2014-06-17 2014-06-17 Rapid curing epoxy adhesive compositions
EP14172755.2 2014-06-17
PCT/US2015/036189 WO2015195775A1 (en) 2014-06-17 2015-06-17 Rapid curing epoxy adhesive compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017519869A JP2017519869A (ja) 2017-07-20
JP2017519869A5 JP2017519869A5 (ja) 2018-07-26
JP6626012B2 true JP6626012B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=50942204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573583A Active JP6626012B2 (ja) 2014-06-17 2015-06-17 速硬化性エポキシ接着剤組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10882947B2 (ja)
EP (1) EP2957584B1 (ja)
JP (1) JP6626012B2 (ja)
KR (1) KR20170018912A (ja)
CN (1) CN106414546A (ja)
BR (1) BR112016029780A2 (ja)
CA (1) CA2952248A1 (ja)
ES (1) ES2625552T3 (ja)
PL (1) PL2957584T3 (ja)
WO (1) WO2015195775A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3275914B1 (en) * 2016-07-29 2022-05-11 3M Innovative Properties Company Flame retardant adhesive composition
EP3275915B1 (en) * 2016-07-29 2022-11-30 3M Innovative Properties Company Non-halogeneous fast curing two-component epoxy adhesive with flame retardant properties
EP3385297A1 (en) * 2017-04-04 2018-10-10 3M Innovative Properties Company Epoxy-silicone hybrid sealant composition with low shrinkage and lower postcuring properties with chemical resistance for aerospace applications
CN108929518B (zh) * 2017-05-26 2022-11-25 洛阳尖端技术研究院 一种环氧树脂吸波复合材料及其制备方法
US10792884B2 (en) * 2017-06-15 2020-10-06 The Boeing Company Composite panel sandwich structures with integrated joints
EP3569630B1 (de) 2018-05-17 2022-08-03 Evonik Operations GmbH Schnell härtende epoxysysteme
EP3569629B1 (de) 2018-05-17 2022-07-06 Evonik Operations GmbH Schnell härtende epoxysysteme
US11286335B2 (en) 2018-05-17 2022-03-29 Evonik Operations Gmbh Fast-curing epoxy systems
US11359048B2 (en) * 2018-05-17 2022-06-14 Evonik Operations Gmbh Fast-curing epoxy systems
WO2020033037A1 (en) * 2018-08-08 2020-02-13 Dow Global Technologies Llc Epoxy resin composition
WO2020033036A1 (en) * 2018-08-08 2020-02-13 Dow Global Technologies Llc Epoxy resin composition
EP3626757A1 (de) * 2018-09-19 2020-03-25 Hilti Aktiengesellschaft Verwendung von salzen als beschleuniger in einer epoxidharzmasse zur chemischen befestigung
EP3660069B1 (de) 2018-11-29 2024-01-03 Evonik Operations GmbH Schnell härtende epoxysysteme
EP3733731A1 (de) * 2019-04-30 2020-11-04 Hilti Aktiengesellschaft Härterzusammensetzung für eine epoxidharzmasse, epoxidharzmasse und mehrkomponenten-epoxidharzsystem mit verbesserter tieftemperaturhärtung
WO2021019741A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 昭和電工マテリアルズ株式会社 接着剤セット
EP4011978A4 (en) * 2019-08-06 2023-07-19 Kaneka Corporation CURABLE COMPOSITION
CN110530924A (zh) * 2019-08-08 2019-12-03 西安交通大学 一种可施加电场的dsc电极***
US11453744B2 (en) 2019-10-15 2022-09-27 Evonik Operations Gmbh Compositions consisting of BrØnsted acids and monoamines
US20220372347A1 (en) * 2020-04-09 2022-11-24 Kolon Industries, Inc. Adhesive composition and rubber reinforcing material
CN111748079A (zh) * 2020-07-14 2020-10-09 道生天合材料科技(上海)股份有限公司 一种可快速固化的固化剂及使用该固化剂的环氧树脂***
US20220112321A1 (en) * 2020-10-09 2022-04-14 Rohm And Haas Electronic Materials Llc High refractive index materials
EP3981817A1 (de) 2020-10-12 2022-04-13 Evonik Operations GmbH Zusammensetzungen umfassend brönstedtsäuren und monoamine
EP4194516A1 (en) 2021-12-09 2023-06-14 Jotun A/S Coatings

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3282015A (en) 1962-04-20 1966-11-01 Frederick W Rohe Moldable insert fastener with dual potting ports in head
US3271498A (en) 1964-01-27 1966-09-06 Rohe Method of installation of moldable insert in sandwich panel
GB1500206A (en) * 1975-10-23 1978-02-08 Ciba Geigy Ag Compositions for curing epoxide resins
US4668736A (en) * 1984-07-18 1987-05-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fast curing epoxy resin compositions
CA1249691A (en) * 1984-07-18 1989-01-31 Janis Robins Fast curing epoxy resin compositions
JPS62501299A (ja) 1985-06-26 1987-05-21 ザ ダウ ケミカル カンパニ− ゴム改質エポキシ化合物
US4941785A (en) 1989-09-13 1990-07-17 Witten Donald W Potted insert for honeycomb panels
US20090131556A1 (en) 2006-04-24 2009-05-21 Toray Industries, Inc. Epoxy resin composition, fiber-reinforced composite material and production method of the same
US20070293603A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-20 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Epoxy adhesive composition and use thereof
WO2008099858A1 (ja) * 2007-02-13 2008-08-21 Kaneka Corporation 硬化性組成物
JP5547641B2 (ja) * 2008-09-29 2014-07-16 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
US20120024477A1 (en) * 2009-02-06 2012-02-02 Kropp Michael A Room temperature curing epoxy adhesive
EP2223966B1 (en) * 2009-02-25 2017-08-16 3M Innovative Properties Company Epoxy adhesive compositions with high mechanical strength over a wide temperature range
GB0905362D0 (en) * 2009-03-30 2009-05-13 3M Innovative Properties Co Fire resistant epoxy resin based core filler material developing low exothermic heat
US8729197B2 (en) * 2010-08-10 2014-05-20 3M Innovative Properties Company Epoxy structural adhesive
US9139699B2 (en) * 2012-10-04 2015-09-22 Dow Corning Corporation Metal containing condensation reaction catalysts, methods for preparing the catalysts, and compositions containing the catalysts
DE102012203794A1 (de) * 2012-03-12 2013-09-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrisch lösbarer Polyamid-Klebstoff
JP2014139293A (ja) * 2012-12-20 2014-07-31 Dow Global Technologies Llc エポキシ樹脂組成物、それを製造する方法、およびその物品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015195775A1 (en) 2015-12-23
US20170088664A1 (en) 2017-03-30
JP2017519869A (ja) 2017-07-20
BR112016029780A2 (pt) 2017-08-22
CA2952248A1 (en) 2015-12-23
ES2625552T3 (es) 2017-07-19
EP2957584A1 (en) 2015-12-23
PL2957584T3 (pl) 2017-08-31
EP2957584B1 (en) 2017-03-01
KR20170018912A (ko) 2017-02-20
US10882947B2 (en) 2021-01-05
CN106414546A (zh) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6626012B2 (ja) 速硬化性エポキシ接着剤組成物
US10106711B2 (en) Epoxy adhesive compositions comprising an adhesion promoter
CA2753569C (en) Epoxy adhesive compositions with high mechanical strength over a wide temperature range
US9765215B2 (en) Epoxy resin-based composition as a filler honeycomb cells
KR101709360B1 (ko) 낮은 발열을 발생시키는 에폭시 수지 기재 코어 충전제 물질
CN108350149B (zh) 快速固化和高触变性环氧粘合剂组合物
JP6224694B2 (ja) 低吸水性を備える低密度エポキシ組成物
WO2024018387A1 (en) Low density potting adhesive
US20220017684A1 (en) Room temperature stable one-part void filler

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6626012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250