JP6623810B2 - 冷却器、流路ユニット - Google Patents

冷却器、流路ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6623810B2
JP6623810B2 JP2016026761A JP2016026761A JP6623810B2 JP 6623810 B2 JP6623810 B2 JP 6623810B2 JP 2016026761 A JP2016026761 A JP 2016026761A JP 2016026761 A JP2016026761 A JP 2016026761A JP 6623810 B2 JP6623810 B2 JP 6623810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided
flow path
refrigerant
curvature
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016026761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017147291A (ja
Inventor
知善 小林
知善 小林
孝治 蜂谷
孝治 蜂谷
英司 下山
英司 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2016026761A priority Critical patent/JP6623810B2/ja
Priority to CN201710075954.2A priority patent/CN107084638A/zh
Priority to US15/433,125 priority patent/US20170234627A1/en
Priority to DE102017202542.5A priority patent/DE102017202542A1/de
Publication of JP2017147291A publication Critical patent/JP2017147291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6623810B2 publication Critical patent/JP6623810B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/04Tubular elements of cross-section which is non-circular polygonal, e.g. rectangular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/08Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by varying the cross-section of the flow channels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20254Cold plates transferring heat from heat source to coolant
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20272Accessories for moving fluid, for expanding fluid, for connecting fluid conduits, for distributing fluid, for removing gas or for preventing leakage, e.g. pumps, tanks or manifolds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、発熱体を熱的に接触させた流路に冷媒が流れることにより、当該発熱体で発生した熱が放熱される冷却器に関する。また、本発明は、流体の流れる方向を曲げる曲がり流路を備えた流路ユニットに関する。
電子部品などの発熱体で発生した熱を放熱するため、当該発熱体を熱的に接触させた流路に、冷却水などの冷媒を流すようにした冷却器がある。このような冷却器において、流路に冷媒を円滑に流して、冷却効率を向上させるため、たとえば特許文献1および特許文献2では、流路内に複数のリブやフィンを設けて、流路を分割している。
特許文献1では、冷媒を真直に流す真直流路と、冷媒の流れる方向を曲げる曲がり流路とが接続されている。真直流路には、発熱体が熱的に接触している。そして、冷媒の乱流化を促進するため、真直流路には複数の波板形状のフィンが冷媒の流れ方向と該流路の幅方向にそれぞれ所定の間隔をおいて設けられている。また、冷媒を円滑に案内するため、曲がり流路には湾曲したフィンが該流路の幅方向に所定の間隔をおいて設けられている。
特許文献2では、U字状に湾曲した曲がり流路に、発熱体が熱的に接触している。そして、冷媒を円滑に案内するため、曲がり流路には複数の円弧状のリブ(突条部)が冷媒の流れ方向と該流路の幅方向にそれぞれ所定の間隔をおいて設けられている。このリブは、放熱フィンとしても機能する。
また、空調用などのその他の流路において、流体を円滑に案内するため、曲がり流路を曲率半径方向に分割する技術が、特許文献3および特許文献4にも開示されている。
特許文献3では、曲がり流路の曲率半径方向に所定の間隔をおいて、複数の円弧状の案内羽根が設けられている。そして、その案内羽根により分割された各分割路を流れる流体の流速を均一にするため、各分割路の曲がり形状が相似形になっている。
特許文献4では、空気が曲がり流路を流れるときの騒音を低減するため、断面が三日月状の通路分断壁部が曲がり流路に設けられることにより、曲がり流路が曲率半径方向に2つに分割されている。そして、その通路分断壁部により分割された2つの分割路の断面積がほぼ同一になっている。また、2つの分割路の通路分断壁部に対して垂直な断面積の合計と、曲がり流路の上流側と下流側とにそれぞれ接続された真直流路の断面積とが同一になっている。
図7および図8は、従来の冷却器70、80の曲がり流路73、83を示した図である。各曲がり流路73、83は、たとえば、発熱体を含んだ装置の筐体(図示省略)内に設置されている。各曲がり流路73、83には、曲率半径方向Ri1〜Ri8、Ro1〜Ro8に各曲がり流路73、83を分割する分割フィン76、86が複数設けられている。各分割フィン76、86の曲率半径方向Ri1〜Ri8、Ro1〜Ro8の厚みは一定になっている。
図7の例では、分割フィンにより分割された各分割路73a、73b、73c、73d、73e、73f、73g、73hの幅W1〜W8が、分割フィン76に沿って一定になっている。このため、各分割路73a〜73hを流れる冷媒の流速が低下せず、冷媒による冷却性能も低下しない。
然るに、図7の場合は、曲がり流路73の外側へ行くほど、各分割路73a〜73hの内側曲率半径Ri1、Ri2、Ri3、Ri4、Rie5、Ri6、Ri7、Ri8および外側曲率半径Ro1、Ro2、Ro3、Ro4、Ri5、Ro6、Ro7、Ro8が大きくなっている(Ri1<Ri2<Ri3<Ri4<Rie5<Ri6<Ri7<Ri8、Ro1<Ro2<Ro3<Ro4<Ro5<Ro6<Ro7<Ro8)。このため、曲がり流路73の外側曲率半径Ro9が大きくなってしまい(Ro8<Ro9)、図7で曲がり流路73より右下の領域に冷媒が流れないので、曲がり流路73を流れる冷媒により冷却可能な冷却有効領域Zbが狭くなる。そして、曲がり流路73と筐体上に搭載された発熱体との熱的な接触面積が小さくなって、該発熱体で発生した熱を冷媒により有効に冷却できないおそれがある。また、筐体の角部のような狭小な部分に曲がり流路73を配置できず、該狭小な部分に搭載された発熱体で発生した熱を冷媒により冷却できないおそれがある。
図8の例では、分割フィン86により分割された各分割路83a、83b、83c、83d、83e、83f、83g、83hの、内側曲率半径Ri1’、Ri2’、Ri3’、Ri4’、Ri5’、Ri6’、Ri7’、Ri8’が互いに同等になっている(Ri1’≒Ri2’≒Ri3’≒Ri4’≒Ri5’≒Ri6’≒Ri7’≒Ri8’)。また、各分割路83a〜83hの外側曲率半径Ro1’、Ro2’、Ro3’、Ro4’、Ro5’、Ro6’、Ro7’、Ro8’も互いに同等になっている(Ro1’≒Ro2’≒Ro3’≒Ro4’≒Ro5’≒Ro6’≒Ro7’≒Ro8’)。このため、図7の曲がり流路73の外側曲率半径Ro9に比べて、曲がり流路83の外側曲率半径Ro9’が小さくなり(Ro9>Ro9’)、曲がり流路83を流れる冷媒により冷却可能な冷却有効領域Zcが広くなる(Zb<Zc)。
然るに、図8の場合は、各分割路83a〜83hの幅W1’〜W8’が、分割フィン86に沿って変化している。このため、各分割路83a〜83hの幅W1’〜W8’の拡がった部分で冷媒の流速が低下して、冷媒による冷却性能も低下してしまう。
特開2014−20115号公報 特開2015−154699号公報 特開平7−269524号公報 特開2009−248866号公報
本発明の課題は、曲がり流路で冷媒の流速を低下させることなく、曲がり流路の外側曲率半径を小さくして冷却領域を広げることで、冷却性能を向上させることができる冷却器を提供することである。本発明の他の課題は、曲がり流路で流体の流速を低下させることなく、曲がり流路の外側曲率半径を小さくした流路ユニットを提供することである。
本発明による冷却器は、発熱体が熱的に接触し、上流から流入した冷媒の流れる方向を曲げて、当該冷媒を下流に流出させる曲がり流路と、曲がり流路を曲率半径方向に2つ以上に分割する分割フィンとを備えている。分割フィンにより分割された曲がり流路の各分割路に冷媒が流れることにより、発熱体で発生した熱が放熱される。分割フィンは、曲がり流路に位置する曲がり部と、当該曲がり部に連続して上流側と下流側にそれぞれ位置する直線部とを有している。そして、曲がり流路の曲率半径方向における各分割路の幅、および冷媒の流れ方向に対して垂直な各分割路の断面積は、分割フィンの曲がり部および上流側と下流側の各直線部に沿って一定であり、各分割路の内側曲率半径は互いに同等であり、かつ各分割路の外側曲率半径は互いに同等である。また、曲がり流路の上流部および下流部にある分割フィンの曲率半径方向の厚みより、曲がり流路の中央部にある分割フィンの曲率半径方向の厚みの方が厚くなっている。
上記冷却器によると、曲がり流路において、分割フィンにより分割された各分割路の曲率半径方向の幅が、分割フィンに沿って一定であるので、各分割路を流れる冷媒の流速が低下するのを抑えることができる。このため、曲がり流路の各分割路に冷媒を円滑に流して、曲がり流路と熱的に接触した発熱体で発生した熱を冷媒により効率的に放熱することができ、冷却性能が向上する。
また、各分割路の内側曲率半径が互いに同等であり、外側曲率半径も互いに同等であり、分割フィンの曲率半径方向の厚みが上流部や下流部より中央部で厚くなっている。このため、曲がり流路の外側曲率半径を、最も内側にある分割路の外側曲率半径と同等に小さくすることができる。これにより、曲がり流路全体の幅が拡がって、曲がり流路を流れる冷媒により冷却可能な冷却有効領域を広くすることができる。その結果、曲がり流路と発熱体との熱的な接触面積を大きくして、該発熱体で発生した熱を冷媒により効率的に放熱することができ、冷却性能が向上する。また、曲がり流路を狭小なスペースに配置して、該狭小なスペースに搭載された発熱体で発生した熱を冷媒により放熱することが可能となる。
また、本発明では、上記冷却器において、曲がり流路の曲率半径方向と冷媒の流れ方向とに対して平行な分割フィンの断面形状は、曲がり流路の内側が欠けた三日月形であってもよい。
また、本発明では、上記冷却器において、分割フィンに対して垂直な各分割路の幅は互いに同等であり、または、冷媒の流れ方向に対して垂直な各分割路の断面積は互いに同等であってもよい。
また、本発明では、上記冷却器において、曲がり流路の上流側に接続され、冷媒を真直に流す上流側真直流路と、曲がり流路の下流側に接続され、冷媒を真直に流す下流側真直流路とをさらに備え、分割フィンにおける上流側の直線部、曲がり部、および下流側の直線部は、それぞれ、冷媒の流れ方向と平行に、上流側真直流路、曲がり流路、および下流側真直流路に設けられていてもよい。
また、本発明では、上記冷却器において、冷媒の流れ方向に対して垂直な曲がり流路の断面形状は矩形であり、分割フィンは、曲がり流路に柱状に設けられ、発熱体で発生した熱を冷媒に伝達してもよい。
また、本発明による流路ユニットは、上流から流入した流体の流れる方向を曲げて、当該流体を下流に流出させる曲がり流路と、曲がり流路を曲率半径方向に2つ以上に分割する分割フィンとを備えており、分割フィンにより分割された曲がり流路の各分割路に流体が流れる。分割フィンは、曲がり流路に位置する曲がり部と、当該曲がり部に連続して上流側と下流側にそれぞれ位置する直線部とを有している。そして、曲がり流路の曲率半径方向における各分割路の幅、および冷媒の流れ方向に対して垂直な各分割路の断面積は、分割フィンの曲がり部および上流側と下流側の各直線部に沿って一定であり、各分割路の内側曲率半径は互いに同等であり、かつ各分割路の外側曲率半径は互いに同等である。また、曲がり流路の上流部および下流部にある分割フィンの曲率半径方向の厚みより、曲がり流路の中央部にある分割フィンの曲率半径方向の厚みの方が厚くなっている。
上記流路ユニットによると、曲がり流路において、分割フィンにより分割された各分割路の曲率半径方向の幅が、分割フィンに沿って一定であるので、各分割路を流れる流体の流速が低下するのを抑えることができる。また、各分割路の内側曲率半径が互いに同等であり、外側曲率半径も互いに同等であり、分割フィンの曲率半径方向の厚みが、上流部や下流部より中央部で厚くなっているので、曲がり流路の外側曲率半径を、最も内側にある分割路の外側曲率半径と同等に小さくすることができる。
本発明の冷却器によれば、曲がり流路で冷媒の流速を低下させることなく、曲がり流路の外側曲率半径を小さくして冷却領域を広げることで、冷却性能を向上させることができる。また、本発明の流路ユニットによれば、曲がり流路で流体の流速を低下させることなく、曲がり流路の外側曲率半径を小さくすることができる。
本発明の実施形態による冷却器を示した図である。 図1の冷却器の使用例を示した図である。 図1の冷却器の使用例を示した図である。 図1の冷却器の曲がり流路の拡大図である。 図4のA−A断面とB−B断面を示した図である。 図1の冷却器のシミュレーションの一例を示した図である。 従来の冷却器の曲がり流路を示した図である。 従来の冷却器の曲がり流路を示した図である。
以下、本発明の実施形態につき、図面を参照しながら説明する。各図において、同一の部分または対応する部分には、同一符号を付してある。
図1は、本発明の実施形態による冷却器10を示した図である。図1では、冷却器10を上方から見た図を(a)に示し、(a)のY1矢視図を(b)に示し、(a)のY2矢視図を(c)に示している。
冷却器10は、たとえばアルミニュウムなどの熱伝導性が高い金属で形成された管体11を有している。管体11は、流体である冷媒を流す流路を構成している。冷媒としては、たとえば冷却水が用いられる。冷却器10は、本発明の「流路ユニット」の一例である。
管体11には、冷媒の流れ方向Fに対して垂直な断面積が狭い狭流路1、5と、冷媒の流れ方向Fに対して垂直な断面積が広い広流路2、3、4とを備えている。
狭流路1、5のうち、一方の狭流路1は冷媒の流入口を構成し、他方の狭流路5は冷媒の流出口を構成している。冷媒の流れ方向Fに対して垂直な狭流路1、5の断面形状は、円形になっている(図1(b))。
図1(a)に示すように、広流路2、3、4は、狭流路1と狭流路5の間に設けられている。詳しくは、狭流路1の下流端に広流路2の上流端が接続されている。また、広流路2の下流端に広流路3の上流端が接続され、広流路3の下流端に広流路4の上流端が接続されている。さらに、広流路4の下流端に狭流路5の上流端が接続されている。隣り合う流路1〜5の中心線Lは一致している。
広流路2、3、4のうち、流路3は、冷媒の流れる方向Fをほぼ90°に曲げる曲がり流路である。流路2、4は、冷媒を真直に流す真直流路である。つまり、曲がり流路3の上流側と下流側には、上流側真直流路2および下流側真直流路4が接続されている。
図2および図3は、冷却器10の使用例を示した図である。冷却器10は、図2や図3に示すように、発熱体50を含んだ電子装置の筐体40内に設置される。筐体40は、箱状に形成されている。
図2の例では、筐体40の中央部に流路2〜4が配置されるように、冷却器10が筐体40内に設置されている。図3の例では、筐体40の角部41に沿って流路2〜4が配置されるように、冷却器10が筐体40内に設置されている。冷媒を冷却器10に対して流入出させるために、狭流路1の上流部と狭流路5の下流部とは、筐体40から突出している。
筐体40上の曲がり流路3と対向する位置には、発熱体50が搭載される。これにより、発熱体50が曲がり流路3を構成する管体11の外側部分に熱的に接触する。発熱体50は、たとえば電流が流れることにより発熱する電子部品から成る。
図示しない供給元から冷媒を冷却器10の狭流路1に流入させて、該冷媒を流路2〜4に通して狭流路5から供給先に流出させる。このように、流路1〜5に冷媒が流れることにより、発熱体50で発生した熱が放熱されて、発熱体50が冷却される。
図4は、冷却器10の曲がり流路3の拡大図である。詳しくは、図4は、曲がり流路3の内部を上方から見た状態を示している。図5は、図4のA−A断面およびB−B断面を示している。A−A断面およびB−B断面は、冷媒の流れ方向Fに対して垂直になっている。
図4に示すように、曲がり流路3には、曲率半径方向Ria〜Rih、Roa〜Rohに曲がり流路3を2つ以上に分割する分割フィン6が設けられている。詳しくは、分割フィン6は、曲率半径方向Ria〜Rih、Roa〜Rohに所定の間隔をおいて複数(7つ)設けられている。
冷媒の流れ方向Fに対して垂直な曲がり流路3の断面形状は、図5に示すように矩形になっている。各分割フィン6は、曲がり流路3の天面と底面とに接するように、曲がり流路3に柱状に設けられている。
図1に示すように、各分割フィン6は、曲がり流路3に位置する曲がり部と、当該曲がり部に連続して上流側と下流側にそれぞれ位置する直線部とを有している。上流側の直線部、曲がり部、および下流側の直線部は、それぞれ、冷媒の流れ方向Fと平行に、上流側真直流路2、曲がり流路3、および下流側真直流路4に設けられている。このため、分割フィン6により分割された各分割路3a、3b、3c、3d、3e、3f、3g、3hは、上流側真直流路2の下流部、曲がり流路3、および下流側真直流路4の上流部に渡って形成されている。
真直流路2、4においても、各分割フィン6は流路2、4の天面と底面とに接するように柱状に設けられている(図1(b))。冷媒の流れ方向Fに対して垂直な真直流路2、4の断面形状は、曲がり流路3と同様に、矩形になっている(図1(b))。冷媒の流れ方向Fに対して垂直な各分割路3a〜3hの断面形状も矩形になっている(図5)。
各分割路3a〜3hに冷媒が流れることにより、曲がり流路3に熱的に接触した発熱体50で発生した熱が放熱される。その際、各分割フィン6は、放熱フィンとしても機能する。つまり、各分割フィン6は、アルミニウムなどの金属製であり、発熱体50で発生した熱を各分割路3a〜3hを流れる冷媒に伝達して、該熱を放熱させる。
図4に示すように、曲がり流路3において、曲率半径方向Ria〜Rih、Roa〜Rohと冷媒の流れ方向Fとに対して平行な各分割フィン6の断面形状は、曲がり流路3の内側が欠けた三日月形になっている。つまり、曲率半径方向Ria〜Rih、Roa〜Rohと平行な分割フィン6の厚みが、曲がり流路3の上流部および下流部から中央部に行くに連れて厚くなっている。この曲がり流路3の中央部に比べて、上流側真直流路2の下流部から曲がり流路3の上流部、および曲がり流路3の下流部から下流側真直流路4の上流部では、分割フィン6の厚みは薄くかつ一定になっている。
上記のように分割フィン6を形成することにより、曲がり流路3の曲率半径方向における各分割路3a〜3hの幅Wa〜Whが、分割フィン6の曲がり部および上流側と下流側の各直線部に沿って一定になっている。また、各分割路3a〜3hの内側曲率半径Ria〜Rihが互いに同等になっている(Ria≒Rib≒Ric≒Rid≒Rie≒Rif≒Rig≒Rih)。また、各分割路3a〜3hの外側曲率半径Roa〜Rohが互いに同等になっている(Roa≒Rob≒Roc≒Rod≒Roe≒Rof≒Rog≒Roh)。
詳しくは、図4の例では、曲がり流路3の最も内側にある分割路3aと最も外側にある分割路3h以外の、分割路3b〜3gの内側曲率半径Rib〜Rigが互いに同一になっている(Rib=Ric=Rid=Rie=Rif=Rig)。分割路3aの内側曲率半径Riaと分割路3hの内側曲率半径Rihと分割路3b〜3gの内側曲率半径Rib〜Rigとは、同一ではないが、近似している(Ria≒Rih≒Rib〜Rig)。また、曲がり流路3の最も外側にある分割路3h以外の、分割路3a〜3gの外側曲率半径Roa〜Rogが互いに同一になっている(Roa=Rob=Roc=Rod=Roe=Rof=Rog)。分割路3hの外側曲率半径Rohと分割路3a〜3gの外側曲率半径Roa〜Rogとは、同一ではないが、近似している(Roh≒Roa〜Rog)。
各分割路3a〜3hにおいて、内側曲率半径Ria〜Rihは外側曲率半径Roa〜Rohより小さくなっている(Ria<Roa、Rib<Rob、Ric<Roc、Rid<Rod、Rie<Roe、Rif<Rof、Rig<Rog、Rih<Roh)。隣り合う2つの分割路のうち、外側にある分割路の内側曲率半径は、内側にある分割路の外側曲率半径より小さくなっている(Rib<Roa、Ric<Rob、Rid<Roc、Rie<Rod、Rif<Roe、Rig<Rof、Rih<Rog)。このため、曲率半径方向Ria〜Rih、Roa〜Rohと冷媒の流れ方向Fとに対して平行な各分割フィン6の断面形状が、曲がり流路3の内側が欠けた三日月形になる。
各分割路3a〜3hの幅Wa〜Wh方向に対して垂直な高さHa〜Hh(図5)は、分割フィン6に沿って一定になっている。このため、冷媒の流れ方向Fに対して垂直な各分割路3a〜3hの断面積Sa〜Sh(図5)も、分割フィン6の曲がり部および上流側と下流側の各直線部に沿って一定になっている。
また、各分割路3a〜3hの幅Wa〜Whは、互いに同等になっている(Wa≒Wb≒Wc≒Wd≒We≒Wf≒Wg≒Wh)。各分割路3a〜3hの高さHa〜Hhも、互いに同等になっている(Ha≒Hb≒Hc≒Hd≒He≒Hf≒Hg≒Hh)。このため、各分割路3a〜3hの断面積Sa〜Shも、互いに同等になっている(Sa≒Sb≒Sc≒Sd≒Se≒Sf≒Sg≒Sh)。
詳しくは、図4および図5の例では、各分割路3a〜3hの高さHa〜Hhは同一になっている(Ha=Hb=Hc=Hd=He=Hf=Hg=Hh)。そして、曲がり流路3の最も内側と最も外側にある分割路3a、3hの幅Wa、Whおよび断面積Sa、Shが互いに同一になっていて(Wa=Wh、Sa=Sh)、その他の分割路3b〜3gの幅Wb〜Wgおよび断面積Sb〜Sgが互いに同一になっている(Wb=Wc=Wd=We=Wf=Wg、Sb=Sc=Sd=Se=Sf=Sg)。分割路3a、3hの幅Wa、Whおよび断面積Sa、Shに対して、分割路3b〜3gの幅Wb〜Wgおよび断面積Sb〜Sgは同一ではないが、近似している(Wa=Wh≒Wb〜Wg、Sa=Sh≒Sb〜Sg)。
上記のように、各分割路3a〜3hの幅Wa〜Wh、曲率半径Ria〜Rih、Roa〜Roh、高さHa〜Hh、および断面積Sa〜Shが一定または同等とは、対象となる複数の数値が同一(=)であることだけでなく、複数の数値の差が所定値以下になるくらい近似(≒)していることも含んでいる。後述する冷媒の流速が一定または同等というのも同様である。
図6は、冷却器10のシミュレーションの一例を示した図である。詳しくは、図1に矢印Fで示すように、冷却器10の狭流路1から冷媒(冷却水)を流入させて、該冷媒を広流路2〜4に通して狭流路5から流出させた場合における、図4のA−A断面の冷媒の流速分布を図6(a)に示し、図4のB−B断面の冷媒の流速分布を図6(b)に示している。
前述したように、冷媒の流入口である狭流路1の断面積が広流路2、3の断面積に対して狭くて、流路1、2、3の中心線が一致している(図1)。このため、図6(a)、(b)に示すように、曲がり流路3の両端側にある分割路3a、3b、3g、3hよりも、中央にある分割路3c、3d、3e、3fのほうが、冷媒の流速が大きくなっている。
然るに、各分割路3a〜3hの幅Wa〜Whや断面積Sa〜Shが、分割フィン6に沿って一定である。このため、図4のA−A断面の各分割路3a〜3hを流れる冷媒の流速(図6(a))と、図4のB−B断面の各分割路3a〜3hを流れる冷媒の流速(図6(b))とは、同等になっている。つまり、曲がり流路3において各分割路3a〜3hを流れる冷媒の流速は、分割フィン6に沿ってほぼ一定に保たれている。
以上の実施形態によると、冷却器10の曲がり流路3および真直流路2、4において、分割フィン6により分割された各分割路3a〜3hの幅Wa〜Whが、分割フィン6の曲がり部および上流側と下流側の各直線部に沿って一定になっている。このため、各分割路3a〜3hを流れる冷媒の流速が低下するのを抑えることができる。その結果、各分割路3a〜3hに冷媒を円滑に流して、曲がり流路3と熱的に接触した発熱体50で発生した熱を、冷媒により効率的に放熱することができ、冷却性能が向上する。
また、各分割路3a〜3hの内側曲率半径Ria〜Rihが互いに同等であり、外側曲率半径Roa〜Rohも互いに同等であり、分割フィン6の曲率半径方向Ria〜Rih、Roa〜Rohの厚みが、上流部や下流部より中央部で厚くなっている。このため、曲がり流路3の外側曲率半径Rox(図4)を、最も内側にある分割路3aの外側曲率半径Roaと同等に小さく抑えることができる(Rox≒Roa)。そして、分割フィン6に対して垂直な曲がり流路3全体の幅Wx(図5(b))が、分割路3a〜3hの幅Wa〜Whと曲がり流路3の両側壁3k(図4)の厚みとの合計値より拡がって、曲がり流路3を流れる冷媒により冷却可能な冷却有効領域Za(図4)を、図7に示した従来の曲がり流路73の冷却有効領域Zbより広くすることができる。この結果、たとえば、曲がり流路3と発熱体50との熱的な接触面積を大きくして、該発熱体50で発生した熱を冷媒により効率的に放熱することができ、冷却性能が向上する。
また、曲がり流路3の外側曲率半径Roxが最も内側にある分割路3aの外側曲率半径Roaと同等に小さく抑えられるので、筐体40の角部41(図3)などのような、狭小な部分に沿って曲がり流路3を容易に配置することができる。そして、その狭小な部分に搭載された発熱体50で発生した熱を、曲がり流路3を流れる冷媒により効率的に放熱して、冷却性能を向上させることが可能となる。また、曲がり流路3により冷却できない筐体40のデッドスペースが減少し、曲がり流路3の冷却有効領域Zaが広くなるので、筐体40上に発熱体50やその他の部品を容易に配置することができる。つまり、筐体40上における発熱体50やその他の部品の配置の自由度を高くすることが可能となる。
また、以上の実施形態では、冷媒の流れ方向Fに対して垂直な各分割路3a〜3hの断面積Sa〜Shが、分割フィン6の曲がり部および上流側と下流側の各直線部に沿って一定になっている。このため、各分割路3a〜3hを流れる冷媒の流速がコーナ部分で低下するのを一層抑えることができる。
また、以上の実施形態では、曲がり流路3の曲率半径方向Ria〜Rih、Roa〜Rohと冷媒の流れ方向Fとに対して平行な分割フィン6の断面形状が、図4に示したように三日月形になっている。このため、各分割路3a〜3hの幅Wa〜Whを分割フィン6に沿って一定にしながら、各分割路3a〜3hの内側曲率半径Ria〜Rihを互いに同等にし、かつ外側曲率半径Roa〜Rohを互いに同等にすることを、確実に実現することができる。また、分割フィン6が熱伝導性の高い金属で形成されているため、分割フィン6の断面が三日月形の部分は、発熱体から冷媒へ効率よく熱を伝え、発熱体を冷却することができる。
また、以上の実施形態では、各分割路3a〜3hの幅Wa〜Whが互いに同等になっていて、各分割路3a〜3hの断面積Sa〜Shも互いに同等になっている。このため、各分割路3a〜3hを流れる冷媒の流量および流速の差を小さく抑えることができる。また、分割フィン6の形状が複雑になるのを回避することができる。
また、以上の実施形態では、分割フィン6が冷媒の流れ方向Fと平行に、上流側真直流路2、曲がり流路3、および下流側真直流路4に渡って設けられている。このため、分割路3a〜3hが流路2〜4に渡って形成され、分割路3a〜3hの幅Wa〜Wh、断面積Sa〜Sh、および冷媒の流速を、流路2〜4に渡って一定にすることができる。
さらに、以上の実施形態では、曲がり流路3の断面形状が矩形であり、分割フィン6が曲がり流路3に柱状に設けられている。このため、冷媒の流れ方向Fに対して垂直な各分割路3a〜3hの断面形状も矩形にして、分割フィン6の形成を容易にすることができる。また、各分割路3a〜3hを流れる冷媒の流量および流速の差を小さく抑えることができる。さらに、分割フィン6が放熱フィンとしても機能するので、発熱体50で発生した熱が分割フィン6を通して各分割路3a〜3hを流れる冷媒に伝わり易くなり、冷却性能を一層向上させることが可能となる。
本発明は、上述した以外にも種々の実施形態を採用することができる。たとえば、以上の実施形態では、図4などに示したように、ほぼ90°で曲がる曲がり流路3に、分割フィン6を設けた例を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。この他に、90°以外の角度(鋭角または鈍角)で曲がった曲がり流路に、分割フィンを1つまたは2つ以上設けて、該曲がり流路を2つ以上に分割してもよい。
また、以上の実施形態では、曲がり流路3などに分割フィン6を柱状に設けた例を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。これ以外に、たとえば曲がり流路の底面にだけ接するように、ボス状の分割フィンを設けてもよい。
また、以上の実施形態では、曲がり流路3の断面形状を矩形にした例を示したが、本発明はこれのみに限定するものではない。これ以外に、たとえば、曲がり流路の断面形状を円形、楕円形、またはその他の形状にしてもよい。
さらに、以上の実施形態では、電子装置の筐体40内に設置されて、筐体40上に搭載される発熱体50を冷却する冷却器10に本発明を適用した例を挙げたが、たとえばフレームやシャーシに取り付けられて、基板などに搭載された発熱体を冷却する冷却器に対しても、本発明を適用することは可能である。また、冷却以外の用途に用いられる、曲がり流路を備えた流路ユニットに対しても、本発明を適用することは可能である。
2 上流側真直流路
3 曲がり流路
3a、3b、3c、3d、3e、3f、3g、3h 分割路
4 下流側真直流路
6 分割フィン
10 冷却器(流路ユニット)
40 筐体
50 発熱体
F 冷媒の流れ方向
Ria、Rib、Ric、Rid、Rie、Rif、Rig、Rih 分割路の内側曲率半径
Roa、Rob、Roc、Rod、Roe、Rof、Rog、Roh 分割路の外側曲率半径
Sa、Sb、Sc、Sd、Se、Sf、Sg、Sh 分割路の断面積
Wa、Wb、Wc、Wd、We、Wf、Wg、Wh 分割路の幅

Claims (6)

  1. 発熱体が熱的に接触し、上流から流入した冷媒の流れる方向を曲げて、当該冷媒を下流に流出させる曲がり流路と、
    前記曲がり流路を曲率半径方向に2つ以上に分割する分割フィンと、を備え、
    前記分割フィンにより分割された前記曲がり流路の各分割路に冷媒が流れることにより、前記発熱体で発生した熱が放熱される冷却器において、
    前記分割フィンは、前記曲がり流路に位置する曲がり部と、当該曲がり部に連続して上流側と下流側にそれぞれ位置する直線部とを有しており、
    前記曲がり流路の曲率半径方向における前記各分割路の幅、および前記冷媒の流れ方向に対して垂直な前記各分割路の断面積は、前記分割フィンの曲がり部および上流側と下流側の各直線部に沿って一定であり、
    前記各分割路の内側曲率半径は互いに同等であり、かつ前記各分割路の外側曲率半径は互いに同等であり、
    前記曲がり流路の上流部および下流部にある前記分割フィンの曲率半径方向の厚みより、前記曲がり流路の中央部にある前記分割フィンの曲率半径方向の厚みの方が厚くなっている、ことを特徴とする冷却器。
  2. 請求項1に記載の冷却器において、
    前記曲がり流路の曲率半径方向と前記冷媒の流れ方向とに対して平行な前記分割フィンの断面形状は、前記曲がり流路の内側が欠けた三日月形である、ことを特徴とする冷却器。
  3. 請求項1または請求項2に記載の冷却器において、
    前記分割フィンに対して垂直な前記各分割路の幅は互いに同等であり、または、前記冷媒の流れ方向に対して垂直な前記各分割路の断面積は互いに同等である、ことを特徴とする冷却器。
  4. 請求項1ないし請求項のいずれかに記載の冷却器において、
    前記曲がり流路の上流側に接続され、冷媒を真直に流す上流側真直流路と、
    前記曲がり流路の下流側に接続され、冷媒を真直に流す下流側真直流路と、をさらに備え、
    前記分割フィンにおける前記上流側の直線部、前記曲がり部、および前記下流側の直線部は、それぞれ、前記冷媒の流れ方向と平行に、前記上流側真直流路、前記曲がり流路、および前記下流側真直流路に設けられている、ことを特徴とする冷却器。
  5. 請求項1ないし請求項のいずれかに記載の冷却器において、
    前記冷媒の流れ方向に対して垂直な前記曲がり流路の断面形状は矩形であり、
    前記分割フィンは、前記曲がり流路に柱状に設けられ、前記発熱体で発生した熱を冷媒に伝達する、ことを特徴とする冷却器。
  6. 上流から流入した流体の流れる方向を曲げて、当該流体を下流に流出させる曲がり流路と、
    前記曲がり流路を曲率半径方向に2つ以上に分割する分割フィンと、を備え、
    前記分割フィンにより分割された前記曲がり流路の各分割路に流体が流れる流路ユニットにおいて、
    前記分割フィンは、前記曲がり流路に位置する曲がり部と、当該曲がり部に連続して上流側と下流側にそれぞれ位置する直線部とを有しており、
    前記曲がり流路の曲率半径方向における前記各分割路の幅、および前記冷媒の流れ方向に対して垂直な前記各分割路の断面積は、前記分割フィンの曲がり部および上流側と下流側の各直線部に沿って一定であり、
    前記各分割路の内側曲率半径は互いに同等であり、かつ前記各分割路の外側曲率半径は互いに同等であり、
    前記曲がり流路の上流部および下流部にある前記分割フィンの曲率半径方向の厚みより、前記曲がり流路の中央部にある前記分割フィンの曲率半径方向の厚みの方が厚くなっている、ことを特徴とする流路ユニット。
JP2016026761A 2016-02-16 2016-02-16 冷却器、流路ユニット Expired - Fee Related JP6623810B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026761A JP6623810B2 (ja) 2016-02-16 2016-02-16 冷却器、流路ユニット
CN201710075954.2A CN107084638A (zh) 2016-02-16 2017-02-13 冷却器和流路单元
US15/433,125 US20170234627A1 (en) 2016-02-16 2017-02-15 Cooler and flow path unit
DE102017202542.5A DE102017202542A1 (de) 2016-02-16 2017-02-16 Kühleinrichtung und strömungspfadelement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026761A JP6623810B2 (ja) 2016-02-16 2016-02-16 冷却器、流路ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017147291A JP2017147291A (ja) 2017-08-24
JP6623810B2 true JP6623810B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=59410320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026761A Expired - Fee Related JP6623810B2 (ja) 2016-02-16 2016-02-16 冷却器、流路ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170234627A1 (ja)
JP (1) JP6623810B2 (ja)
CN (1) CN107084638A (ja)
DE (1) DE102017202542A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102675482B1 (ko) * 2016-08-05 2024-06-17 엘지이노텍 주식회사 전자 부품 패키지
CN109163159B (zh) * 2018-09-17 2020-08-28 福建龙净环保股份有限公司 用于变截面弯头的导流部件及其制作方法
JP6743221B1 (ja) * 2019-03-18 2020-08-19 Necプラットフォームズ株式会社 放熱構造
KR20220059486A (ko) * 2019-09-06 2022-05-10 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 베이퍼 챔버, 전자 기기, 베이퍼 챔버용 시트, 베이퍼 챔버용의 중간체가 다면 구비된 시트, 베이퍼 챔버용의 중간체가 다면 구비된 시트가 감긴 롤, 베이퍼 챔버용의 중간체
CN112983846A (zh) 2019-12-02 2021-06-18 开利公司 离心压缩机和运行离心压缩机的方法
JP7184138B1 (ja) * 2021-10-01 2022-12-06 富士電機株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1996596A (en) * 1934-10-25 1935-04-02 Thermal Engineering Corp Fluid duct
US3327776A (en) * 1965-10-24 1967-06-27 Trane Co Heat exchanger
DE69520700T2 (de) * 1994-02-10 2001-08-09 Michihiko Kawano Rohrkrümmer mit Leitschaufeln
JP2706222B2 (ja) 1994-02-10 1998-01-28 通彦 川野 案内羽根入りエルボ
JP2000340727A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Nissan Motor Co Ltd 電子部品の冷却構造
US6169658B1 (en) * 1999-10-13 2001-01-02 Trw Inc. Plenumless air cooled avionics rack
JP2002046482A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Honda Motor Co Ltd ヒートシンク式冷却装置
DE10317580B4 (de) * 2002-04-18 2010-09-16 Hitachi, Ltd. Elektrische Wechselrichtervorrichtung mit einem Flüssigkeitskanal sowie Elektrofahrzeug mit einer derartigen Wechselrichtervorrichtung
US7156159B2 (en) * 2003-03-17 2007-01-02 Cooligy, Inc. Multi-level microchannel heat exchangers
JP3730968B2 (ja) * 2003-03-26 2006-01-05 Tdk株式会社 スイッチング電源
FR2861894B1 (fr) * 2003-10-31 2008-01-18 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de refroidissement d'une electronique de puissance
JP4770490B2 (ja) * 2006-01-31 2011-09-14 トヨタ自動車株式会社 パワー半導体素子の冷却構造およびインバータ
JP4819071B2 (ja) * 2008-02-06 2011-11-16 本田技研工業株式会社 電気車両及び車両用dc/dcコンバータの冷却方法
JP2009248866A (ja) 2008-04-09 2009-10-29 Denso Corp 車両空調用吸込ダクトおよび車両用空調装置
JP5009249B2 (ja) * 2008-07-23 2012-08-22 新電元工業株式会社 冷却器
KR101289313B1 (ko) * 2009-05-22 2013-07-24 엘에스산전 주식회사 수냉식 쿨러 및 이를 구비한 인버터
JP5556397B2 (ja) * 2010-06-08 2014-07-23 日産自動車株式会社 冷却装置
CN103155735B (zh) * 2010-10-27 2014-08-06 本田技研工业株式会社 冷却结构体
US8517058B1 (en) * 2011-11-01 2013-08-27 Leslie Edward Santeler Lean duct fabrication
JP2014020115A (ja) 2012-07-18 2014-02-03 Daikin Ind Ltd 建設機械用コントロールボックス
JP6135543B2 (ja) 2014-02-19 2017-05-31 株式会社デンソー 電源装置
JP2016026761A (ja) 2015-10-27 2016-02-18 株式会社大一商会 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
CN107084638A (zh) 2017-08-22
DE102017202542A1 (de) 2017-08-17
US20170234627A1 (en) 2017-08-17
JP2017147291A (ja) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6623810B2 (ja) 冷却器、流路ユニット
JP5009249B2 (ja) 冷却器
JP7081203B2 (ja) 放熱フィン構造及びこれを用いた電子基板の冷却構造
JP2017143171A (ja) 冷却器、流路ユニット
JP2008235387A (ja) 放熱構造を備えた電気電子機器装置
JP2008288330A (ja) 半導体装置
JP2016207928A (ja) 複数の発熱部品を冷却するヒートシンク
JP3138062U (ja) 放熱構造体
TWI417499B (zh) 散熱裝置
JP5689511B2 (ja) コールドプレート
JP2005327795A (ja) 放熱器
US20230044486A1 (en) Liquid cooling jacket and cooling device
JP2002299871A (ja) ヒートシンク装置
JP2004128439A (ja) 発熱体冷却装置
JP4462877B2 (ja) ルーバー付きヒートシンク
JP2006278735A (ja) 冷却装置
JP6265949B2 (ja) ヒートシンク
JP6393135B2 (ja) ヒートシンク
JP2007005397A (ja) 電子部品の放熱器ユニット
JP5274426B2 (ja) 液冷式冷却装置
JP2009182215A (ja) 電子機器の放熱装置
TW201942534A (zh) 散熱器
JP4462876B2 (ja) ルーバー付き放熱フィンを備えるヒートシンク
JP2006234267A (ja) 沸騰冷却装置
JP3184826U (ja) 放熱器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180710

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6623810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees