JP6623279B2 - (S)Gi−LANにおけるMTCサービス選択 - Google Patents

(S)Gi−LANにおけるMTCサービス選択 Download PDF

Info

Publication number
JP6623279B2
JP6623279B2 JP2018504789A JP2018504789A JP6623279B2 JP 6623279 B2 JP6623279 B2 JP 6623279B2 JP 2018504789 A JP2018504789 A JP 2018504789A JP 2018504789 A JP2018504789 A JP 2018504789A JP 6623279 B2 JP6623279 B2 JP 6623279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
metadata
service
nsh
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018504789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018528664A (ja
Inventor
マイケル エフ. スターシニック,
マイケル エフ. スターシニック,
アハメド モハメド,
アハメド モハメド,
チン リ,
チン リ,
Original Assignee
コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー
コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー, コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー filed Critical コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー
Publication of JP2018528664A publication Critical patent/JP2018528664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6623279B2 publication Critical patent/JP6623279B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/302Route determination based on requested QoS
    • H04L45/306Route determination based on the nature of the carried application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4633Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0893Assignment of logical groups to network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0894Policy-based network configuration management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0895Configuration of virtualised networks or elements, e.g. virtualised network function or OpenFlow elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/56Routing software
    • H04L45/566Routing instructions carried by the data packet, e.g. active networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/082Load balancing or load distribution among bearers or channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • H04W28/0263Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel involving mapping traffic to individual bearers or channels, e.g. traffic flow template [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them

Description

(関連出願の引用)
本願は、米国仮特許出願第62/199,645号(2015年7月31日出願)の利益を主張し、上記出願の開示は、その全体が記載されている場合のように参照により本明細書に引用される。
図1を参照すると、(S)Gi−LAN102は、インターネット103とモバイルコアネットワーク101の汎用パケット無線サービス(GPRS)サポートノード(GGSN)またはPDNゲートウェイ(P−GW)(便宜上、集合的に、GGSN/P−GW104またはP−GW/GGSN104と称され得る)との間のパケットデータネットワーク(PDN)を指す。(S)Gi−LAN102は、モバイルネットワークオペレータ(MNO)の制御下にある。図1に示されるように、アップリンクデータパケットが(S)Gi−LAN102から離れると、もはやMNOの制御下にはなく、パケットは、概して、パブリックインターネット103に移行したと考えられ得る。(S)Gi−LAN102は、付加価値サービス(VAS)を含み得る。VASの例は、ネットワークアドレス変換(NAT)、ファイアウォール、ビデオ圧縮、データ圧縮、負荷バランサ、HTTPヘッダ強化機能、伝送制御プロトコル(TCP)オプティマイザ等を含む。概して、ディープパケットインスペクション(DPI)技法が、各付加価値サービス(VAS)が所与のデータフロー上で動作すべきかどうかを決定する。トラフィックは、(S)Gi−LAN102と、例えば、マシンツーマシン(M2M)サーバ106等のパブリックインターネット103内のサーバとへまたはそこからルーティングされ得る。
インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)は、VAS、すなわち、「サービス機能」を展開するためのアーキテクチャフレームワークを開発している。別様に規定されない限り、用語「サービス機能」および「付加価値サービス」は、同義的に使用され得る。IETFによって開発されたアーキテクチャフレームワークは、「IETF,Service Function Chaining Working Group,Internet Draft,Service Function Chaining (SFC) Architecture」(その内容が本明細書に記載される場合と同様に、参照することによって組み込まれる)に説明されている。フレームワークは、トラフィックが、全トラフィックが全サービス機能を通して連続的にルーティングされることを要求するのではなく、各個々のフローに適用するサービスのみを通して「ステアリングされる」ことを可能にする。図2は、例示的IETF SFCアーキテクチャフレームワーク200の例示的コンポーネントを示す、略図である。示されるように、例示的サービス分類機能(SCF)202が、入力パケットを受け取る。従来の(S)Gi−LANでは、入力パケットは、P−GW/GGSN104またはインターネット103からのIPパケットであり得る。SCF202は、別のヘッダとともに入力パケットをカプセル化し、パケットがそれを通してルーティングされるべきサービス機能204を決定し、パケットがサービス機能204を通してルーティングされるべき順序を決定し、メタデータをパケットにアタッチし、サービス機能204を補助し得る。
図1および2を参照すると、サービス機能フォワーダ(SFF)206が、パケットをSCF202から受け取り、パケットをサービス機能204を通してルーティングし得る。パケットがそのサービスパスを通してルーティングされると、SFF206は、パケットを出口ノード208に転送し得る。出口ノード208は、例えば、SCF202、SFF206、またはサービス機能204のうちの1つによって挿入された任意の余分なヘッダ情報を除去し得、出口ノード208は、パケットを(S)Gi−LAN102からP−GW/GGSN104またはパブリックインターネット104の中に送信し得る。
また、図3および4を参照すると、例示的ネットワークサービスヘッダ302は、メタデータと、サービスパス情報とを含み得る。ネットワークサービスヘッダ(NSH)は、IETFのサービス機能チェイニング(SFC)ワーキンググループ(WG)によって開発され、「IETF,Network Working Group,Internet Draft,Network Service Header」(その内容が本明細書に記載される場合と同様に、参照することによって組み込まれる)に定義されている。NSH302内に含まれるメタデータおよびサービスパス情報は、サービスプレーン内でトラフィックをネットワークサービスを通してステアリングするために使用され得る。図3は、例示的IPデータグラム304に対してNSH302が位置する場所の例を示す。図4は、NSH302の例示的フォーマット400を示し、ベースヘッダ402と、サービスパスヘッダ404と、コンテキストヘッダ406とを含む。ベースヘッダ402は、例えば、バージョンフィールドと、クリティカルメタデータがNSH302内に存在することを示すための「C」ビットと、NSH302の全長を示すための長さフィールドと、メタデータのフォーマットを示すためのメタデータタイプフィールドと、オリジナルペイロードのフォーマットを示すための次のプロトコルフィールドとを含み得る。サービスパスヘッダ404は、例えば、限定ではないが、パケットのために選択されるべきサービスパスを示す24ビットフィールドであり得る、サービスパスIDと、サービスパス内のパケットの場所を示すために使用される、サービスインデックスとを含み得る。コンテキストヘッダ406は、メタデータタイプフィールドがベースヘッダ402内に設定される方法に依存する、種々のフォーマットであることができる。コンテキストヘッダ値は、固定長であることができる、または可変長値を含み得る。可変長ヘッダの場合、IETFは、メタデータをフォーマットする方法と、コンテキストヘッダ内の各値の長さを示す方法とを説明している。メタデータタイプフィールドが、メタデータが可変長であることを示すとき、図5に示される例示的フォーマット500に従ってフォーマットされ得る。
図5を参照すると、TLVクラスフィールド502は、タイプフィールド504の範囲を説明する。すなわち、TLVクラスフィールド502は、タイプフィールド504を配分したベンダまたは規格化団体を識別し得る。タイプフィールド504は、メタデータ内の情報のタイプを示す。タイプフィールド504の最上位ビット(MSB)は、NSH302を処理し、メタデータ値を理解することがエンティティに必須であるかどうかを示すために使用され得る。示されるように、Rビット506は、将来の使用のために保持され得、Lenフィールド508は、4バイトワード内のメタデータの長さを示す。ある場合には、サービスアウェアノードは、例えば、ヘッダを挿入する、ヘッダを除去する、サービスパスを選択する、コンテキストヘッダを更新する、およびヘッダコンテンツに基づいてポリシを選択する等のヘッダ関連アクションを行うことが許可される。
ここで、進化型パケットコア(EPC)におけるアプリケーションアウェアネスに目を向けると、3GPPベースのネットワークは、概して、IPベアラサービスをそのサブスクライバに合意されたレベルのサービス品質(QoS)で提供する。IPフローを制御するために外部の第三者アプリケーションに与えられるサポートは、概して、非常に限定される。第三者は、EPCが具体的QoS処理を特定のIPフローに提供することを要求可能であり得る。ある場合には、3GPPネットワーク内のアプリケーションアウェアネスレベルは、主に、図6に示される、ポリシ制御および課金(PCC)アーキテクチャ600によって制御される。
3GPPネットワーク内のアプリケーションアウェアネスレベルが、ここで、図6を参照して要約される。3GPPネットワークは、サービスデータフロー(SDF)テンプレートを使用して、あるアプリケーションフローを検出するように構成されることができる。サービスデータフロー(SDF)は、静的に構成され得、PCCルールに関連付けられ得る。SDFは、PCCルールに従って、あるポリシを施行し、課金し、QoS処理をフローに適用するために、アプリケーションフローを識別するために使用される。PCCアーキテクチャ600内のSDFの使用は、「3GPP TS 23.203,Policy and Charging Control Architecture」(その内容が本明細書に記載される場合と同様に、参照することによって組み込まれる)に定義されている。
トラフィック検出機能(TDF)602は、3GPPネットワーク内に存在し、ある種類のアプリケーションを検出し得る。TDF602は、DPIを採用し、アプリケーションを検出し得る。TDF602は、識別されたアプリケーションのSDF詳細をポリシおよび課金ルール機能(PCRF)604に提供し得る。代替として、SDF記述が不可能である場合、例えば、TDF602は、検出されたアプリケーションに対してゲーティング、リダイレクト、または帯域幅限定を行い得る。TDF602の機能性、TDF602に関連付けられたプロシージャ、およびTDF602とPCRF604との間のSdインターフェース612は、3GPP TS 23.203、3GPP TS 29.213、および3GPP TS 29.212(それぞれ、そのそれぞれの内容が本明細書に記載される場合と同様に、参照することによって組み込まれる)に説明されている。
依然として図6を参照すると、Rxインターフェース608が、アプリケーション機能、例えば、アプリケーション機能606によって使用され、これは、IP接続性アクセスネットワーク(CAN)ユーザプレーン挙動の動的ポリシおよび/または課金制御を要求する。AF606は、PCRF604と通信し、PCRF決定のために要求される動的セッション情報を転送し得る。AF606はまた、PCRF604と通信し、IPCAN特有情報およびIPCANベアラレベルイベントについての通知を受信し得る。AF606は、任意のアプリケーション層機能を3GPPコアネットワーク(CN)に委譲することができない。AF606の機能性、AF606に関連付けられたプロシージャ、およびPCRF604とAF606との間でアプリケーションレベルセッション情報を交換するために使用されるRxインターフェース608の機能は、3GPP TS 23.203および3GPP TS 29.214に説明されている。
3GPP SA2ワーキンググループは、現在、フレキシブルモバイルサービスステアリング(FMSS)(例えば、3GPP,SP−140703,WID for Flexible Mobile Service Steering(FMSS)参照)と呼ばれる、作業項目に取り組んでいる。本作業項目の目的は、3GPPコアネットワークが、オペレータ展開(S)Gi−LANの要求されるサービスイネーブラを選択するために使用されるであろう、トラフィックステアリングポリシを定義および修正することを可能にするためのサービス要件を定義することである。本作業項目の最近の成果は、3GPP TR 23.718「Architecture Enhancements for Flexible Mobile Service Steering」(その内容が本明細書に記載される場合と同様に、参照することによって組み込まれる)にまとめられている。図7は、参考文献3GPP TR 23.718に提案される3GPPアーキテクチャが図2を参照して前述のIETFによって提案されるアーキテクチャに適用されるであろう方法の例示的表現である。3GPP TR 23.718は、PCRF604がトラフィックステアリングポリシを(S)Gi−LAN102内のSCF202に提供することを可能にする、St参照点702を提案している。3GPP TR 23.718はまた、TDF602を伴うSdインターフェース612がトラフィックステアリングポリシをTDF602に提供するために使用され得ることを提案している。TDF602は、次いで、検出されたアプリケーション、ユーザ等に基づいて、パケットマーキング(例えば、NSH)をトラフィックに適用するために使用され得る。3GPP TR 23.718はまた、P−GW104がPCRF604からのポリシに基づいてパケットマーキングを適用する(例えば、NSHを介して)ことを提案している。
本明細書では、トラフィックステアリングに対する現在のアプローチは、少なくとも部分的に、PCRFが把握するメタデータおよびPCRFによって提供され得るメタデータが限定されるので、非効率的であることが認識される。
IETF,Service Function Chaining Working Group,Internet Draft,Service Function Chaining (SFC) Architecture IETF,Network Working Group,Internet Draft,Network Service Header 3GPP TS 23.203,Policy and Charging Control Architecture 3GPP TR 23.718「Architecture Enhancements for Flexible Mobile Service Steering」
本概要は、発明を実施するための形態において以下でさらに説明される、簡略化形態の一連の概念を導入するように提供される。本概要は、請求される主題の主要な特徴または不可欠な特徴を識別することを意図せず、請求される主題の範囲を限定するために使用されることも意図していない。さらに、請求される主題は、本開示の任意の部分で記述されるいずれかまたは全ての不利点を解決する制限に限定されない。
本明細書に説明されるように、ユーザ機器(UE)を含む、3GPPネットワーク内の種々のノードは、ネットワーク(例えば、ネットワーク機能)および/または(S)Gi−LANがメタデータに基づいてトラフィックステアリング決定を行い得るように、概して、アップリンクトラフィックとも称され得る、アップリンクメッセージ内にメタデータを挿入するために使用されることができる。例えば、UEは、(S)Gi−LAN内のサービスがより良好に活用され得るように、メタデータをそのアップリンクトラフィックの中に挿入することができる。一実施形態では、ネットワークノードは、(S)Gi−LAN内のサービスがより良好に活用され得るように、直接UEに関連し、UEがアップリンクデータを送信するために使用しているネットワークノードの動作条件に関する、メタデータを挿入可能である。
一実施形態では、装置は、プロセッサと、メモリと、通信回路とを備えている。装置は、その通信回路を介して、ネットワークに接続され、装置はさらに、装置のプロセッサによって実行されると、装置に、メタデータをアップリンクメッセージ内に挿入させる、装置のメモリ内に記憶されるコンピュータ実行可能命令を備えている。メタデータは、アクティブタイマ、周期的TAUタイマ、DRXサイクル長、無線アクセス技術(RAT)タイプ、ステータス、スリープスケジュール、バッテリレベル、接続品質、通信スケジュール、キャッシュポリシ、または電力制限のうちの少なくとも1つを示し得る。装置は、ネットワーク(例えば、ネットワーク機能)または(S)Gi−LANがメタデータに基づいてトラフィック(例えば、アップリンクメッセージ)をステアリングし得るように、メタデータとともに、アップリンクメッセージを送信し得る。装置は、ネットワーク機能、ユーザ機器、eNodeB、サービングゲートウェイ(S−GW)、またはパケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P−GW)を備え得る。
本願のより堅調な理解を促進するために、ここで、同様の要素が同様の数字で参照される、付随の図面を参照する。これらの図面は、本願を限定するものと解釈されるべきではなく、例証にすぎないものであることを意図している。
図1は、(S)Gi−LANがモバイルネットワークオペレータ(MNO)ドメインおよびパブリックインターネットに対して常駐する場所の例を示す、ブロック図である。
図2は、IETFサービス機能チェイニングアーキテクチャフレームワークの例を描写する、ブロック図である。
図3は、ネットワークサービスヘッダ(NSH)の例示的カプセル化を描写する。
図4は、NSHの例示的フォーマットを描写する。
図5は、NSHのコンテキストヘッダの例示的フォーマットを描写する。
図6は、3GPPベースのネットワークのためのポリシ制御および課金(PCC)アーキテクチャのブロック図である。
図7は、IETFサービス機能チェイニング(SFC)アーキテクチャ上にオーバーレイされた3GPPフレキシブルモバイルサービスステアリング(FMSS)アーキテクチャの例を描写する、ブロック図である。
図8は、種々のネットワークノードのためのユーザプレーンプロトコルスタックの例を示す。
図9は、例示的実施形態による、種々のネットワークノードのためのユーザプレーンプロトコルスタックの例を示す。
図10は、例示的実施形態による、ユーザ機器(UE)によってレンダリングされ得る、例示的グラフィカルユーザインターフェース(GUI)である。
図11は、別の例示的実施形態による、UEによってレンダリングされ得る、別の例示的GUIである。
図12は、例示的実施形態による、パケットフィルタリストである。
図13は、例示的実施形態による、メタデータをトラフィックアップリンクの中に挿入するためのコールフローである。
図14Aは、1つ以上の開示される実施形態が実装され得る例示的マシンツーマシン(M2M)もしくはモノのインターネット(IoT)通信システムの系統図である。
図14Bは、図14Aに図示されるM2M/IoT通信システム内で使用され得る、例示的アーキテクチャの系統図である。
図14Cは、図14Aに図示される通信システム内で使用され得る、例示的M2M/IoT端末またはゲートウェイデバイスの系統図である。
図14Dは、図14Aの通信システムの側面が具現化され得る、例示的コンピューティングシステムのブロック図である。
図15は、1つ以上の開示される実施形態が実装され得る、ネットワーク機能仮想化(NFV)のための例示的アーキテクチャフレームワークを図示する、略図である。
図16は、仮想化ネットワーク機能転送グラフ(VNF−FG)の例を図示する、略図である。
図17は、1つ以上の開示される実施形態が実装され得る、ネットワークスライシングのための例示的アーキテクチャを図示する、略図である。
図18は、複数のネットワークスライスインスタンスを選択するための例示的コアネットワーク選択機能(CNSF)を図示する、略図である。
図19は、ネットワーク機能の相互接続のための例示的非ローミング参照モデルを図示する、略図である。
図20は、ネットワーク機能の相互接続のためのローミング参照モデルを図示する、略図である。
本明細書に説明されるように、ユーザ機器(UE)を含む、3GPPネットワーク内の種々のノードは、ネットワークおよび/または(S)Gi−LANがメタデータに基づいてトラフィックステアリング決定を行い得るように、メタデータをアップリンクトラフィック内に挿入するために使用されることができる。例えば、UEは、(S)Gi−LAN内のサービスがより良好に活用され得るように、メタデータをそのアップリンクトラフィックの中に挿入することができる。一実施形態では、ネットワークノードは、(S)Gi−LAN内のサービスがより良好に活用され得るように、直接UEに関連し、UEがアップリンクデータを送信するために使用しているネットワークノードの動作条件に関する、メタデータを挿入可能である。アップリンクトラフィックは、GTPを介して、eNodeBおよびS−GWを通してトンネリングされ得、したがって、実施形態は、メタデータがGTPトンネルの内側で挿入されることを可能にするように本明細書に説明される。
いくつかの処理タスクを所与のユーザ機器(UE)からオフロードし、より低い電力およびより低いコストデバイス展開を可能にするために、モバイルネットワークオペレータ(MNO)は、付加価値サービス(VAS)をセルラーモノのインターネット(IoT)IoTデバイスにもたらし得る。VASは、IoTデバイスに、所与のデバイスからの機能性を(S)Gi−LAN内のサービスにオフロードするための能力を与え得る。例えば、セキュリティ、データ圧縮、データ暗号化、ビデオ処理等の機能が、所与のセルラーIoTデバイス上で計算リソースを使用して行われる代わりに、(S)Gi−LAN内のVASによって行われることができる。
例示的使用事例が、本明細書に開示される概念を説明するために以下に提示されるが、使用事例は、一例として提示され、限定ではないことを理解されたい。例示的使用事例として、ユーザが、所与のUEを使用して、ビデオファイルのダウンロードを試行するとき、(S)Gi−LAN内の付加価値サービス(VAS)は、ディープパケットインスペクション(DPI)を使用して、ユーザがビデオのダウンロードを要求していることを検出し得る。(S)Gi−LANが、UEがビデオのダウンロードを要求していることを認知すると、本明細書では、(S)Gi−LANは、ユーザのコンテキストを把握することが有益であり得ると認識される。例えば、(S)Gi−LANは、ユーザのネットワークが輻輳している、UEのバッテリ残量が少ない、UEがプラグインされているかどうか等を把握することが有益であり得る。(S)Gi−LANまたはネットワーク機能は、このコンテキスト情報および他のコンテキスト情報を使用して、ダウンリンクデータが、例えば、ビデオを圧縮するであろうVASを通してルーティングされるべきかどうかを決定し得る。加えて、または代替として、例えば、(S)Gi−LANまたはネットワーク機能は、このコンテキスト情報を使用して、ダウンリンクトラフィックを特定のアクセスネットワークに向かってステアリングする、または特定のアクセスフローに関連付けられたトラフィックを特定のアクセスネットワークに向かって切り替えてもよい。
別の例示的使用事例として、(S)Gi−LANは、トラフィックが、ブロックされる、またはネットワークアドレス変換(NAT)機能を通してルーティングされるべきかどうかを決定し得るように、UEがデータを送信すべきインターネットアドレスを把握することを所望し得る。さらに別の例では、(S)Gi−LANは、本明細書ではユーザとも称され得る、UEが、長期スリープとアウェークサイクル(例えば、DRXまたはPSM)との間で遷移しているかどうかを把握することを所望し得る。例えば、ユーザが比較的に長時間周期にわたって周期的にスリープしている場合、ユーザからのアップリンクデータは、(S)Gi−LAN内にキャッシュされ得る。ユーザデータに関する将来のダウンリンク要求が受信されると、(S)Gi−LANは、要求を拒否する、または遅延応答を提供する代わりに、キャッシュされたデータで応答し得る。
本明細書では、(S)Gi−LANがユーザのコンテキストをより認知するようになると、トラフィックがそれを通してルーティングすべきサービスおよび有効にすべきサービスをより良好に決定することができることが認識される。ユーザコンテキストが(S)Gi−LANに把握されない場合、トラフィックは、全サービスを通してルーティングされる必要があり得、各サービスは、データに作用すべきかどうかを独立して決定する必要があり得る。さらに、MNOがVASをもたらすとき、ある場合には、全デバイストラフィックを全VASを通してルーティングすることは非効率的である。ネットワークトラフィックの各部分に適用されるべきVASは、例えば、ユーザに関連付けられたコンテキスト情報(ユーザコンテキスト)、トラフィックに関連付けられたアプリケーション、およびデバイスに関連付けられたコンテキスト情報(デバイスコンテキスト)等の種々の情報に依存し得る。
前述のように、3GPPインターフェース(例えば、StおよびSdインターフェース)は、トラフィックステアリング決定がユーザおよび関連付けられたアプリケーションに基づいて行われ得るように、モバイルコアネットワーク(例えば、PCRF)がトラフィックステアリングポリシを(S)Gi−LANに送信することを可能にする。3GPP TR 23.718は、UE識別、場所、および無線アクセス技術(RAT)タイプ等のメタデータが、制御プレーンおよびPCRFと(S)Gi−LANとの間のStインターフェースを介して、(S)Gi−LAN内のトラフィックステアリング機能に提供され得ると述べている。しかしながら、本明細書では、PCRFによって提供され得るメタデータの量は、非常に限定されることが認識される。さらに、本明細書では、ユーザコンテキストのPCRFの知識は、多くの場合、所与のUEにより近いネットワークノード(例えば、eNodeB、S−GW、MME)およびUE自体によって導出され得るコンテキストと比較して、限定されることが認識される。また、本明細書では、3GPP TR 23.718に説明されるアプローチは、(S)Gi−LANへの制御プレーンインターフェースと、メタデータを拡散するための(S)Gi−LAN内の機能とを要求することが認識される。
一実施形態によると、UEからのアップリンクIPパケットは、(S)Gi−LANへの到達に先立って、NSH内にラップされることができ、UE、eNodeB、およびモバイルコアネットワークは、例えば、トラフィックが(S)Gi−LANに到達するときに、サービス機能チェインがより知的に選択され得るように、メタデータをNSHの中に挿入することができる。本明細書で使用されるように、別様に規定されない限り、用語「サービス機能」および「付加価値サービス」は、限定ではないが、同義的である。
ここで図8を参照すると、既存のユーザプレーンプロトコルスタックが、UE、(S)Gi−LAN、およびUEが通信する宛先サーバ間に示される。示されるように、(S)Gi−LANは、ディープパケットインスペクション(DPI)および付加価値サービス(VAS)をトラフィックに適用することができる。例えば、DPIは、特定のアプリケーションまたはトランスポートプロトコルが特定のIPアドレスにおけるサーバと通信するために使用されていることを検出するために使用されることができる。DPIの結果に基づいて、VASは、アプリケーションデータに適用され得る。例示的VASは、ビデオ圧縮、暗号化等を含む。したがって、(S)Gi−LAN内の付加価値サービスは、例えば、アプリケーションデータまたは宛先もしくはソースのIPアドレスを変化させ得る。
また、図9を参照すると、ユーザプレーンプロトコルスタックは、例示的実施形態に従って更新される。示されるように、種々のネットワークノードは、NSHを挿入する、および/またはメタデータをNSH、例えば、NSH901に挿入することができる。示されるように、NSH901を挿入する、またはメタデータをNSHに追加し得る、例示的ネットワークノードは、UE902、eNodeB904、サービングゲートウェイ(S−GW)906、およびパケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P−GW)908を含む。さらに、任意のエンティティまたはノードは、例示的実施形態によると、NSHが挿入された後の処理チェインにおいて、追加のメタデータをNSHに追加し得る。ある場合には、eNodeB904およびS−GW906は、NSHを挿入しない、またはNSHに追加しないであろう。
依然として図9を参照すると、例示的(S)Gi−LAN910は、ディープパケットインスペクションおよび付加価値サービスをトラフィックに適用することができる。トラフィックに適用される付加価値サービスは、DPIの結果およびNSHのコンテンツに基づいて決定され得る。例えば、NSH内のメタデータは、トラフィックが輻輳ネットワークノード(例えば、P−GW908)から生じることを示し得る。輻輳状況に基づいて、UE902からのアプリケーション要求は、修正され得る。例えば、オリジナル要求がビデオダウンロードに関する場合、要求は、オリジナル要求と比較してより低い品質バージョンのビデオが要求されるように修正され得る。
例示的実施形態では、NSHは、UE、例えば、UE902に挿入されることができる。プロビジョニングされたポリシに基づいて、PCRFは、あるトラフィックフローが(S)Gi−LAN内のステアリングを要求しており、あるメタデータがフローにアタッチされた場合、フローのステアリングがより効率的となり得ることを把握し得る。PCRFは、Gxインターフェースを使用して、P−GWに、それらに関連付けられたメタデータを有することから利益を享受するであろうフローを示し得る。
一実施形態では、P−GWは、EPCセッション管理メッセージ(例えば、専用EPSベアラコンテキストアクティブ化承認、デフォルトEPSベアラコンテキストアクティブ化承認、EPSベアラコンテキスト修正要求等)を使用して、UEに、それらに内蔵されるメタデータを有することから利益を享受するであろうフローを通知し得る。具体的には、EPCセッション管理メッセージのTFTまたはプロトコル構成オプション情報要素は、ネットワークがUEに追加されるメタデータから利益を享受するであろうフローを示すことを可能にするように修正されることができる。これは、以下にさらに説明される。
ここで図10を参照すると、例示的グラフィカルユーザインターフェース(GUI)1000は、UEによってレンダリングされ、ユーザに、メタデータおよび/またはNSHがあるアプリケーションから発信されるデータトラフィック内に挿入されるようにUEを構成するための手段を提供し得る。代替として、または加えて、GUIは、ユーザが、あるアプリケーションがメタデータまたはNSHを挿入することを可能にされるかどうかを示すことを可能にし得る。ある場合には、アプリケーションは、個々に、ポップアップメッセージを生成し、ユーザに、アプリケーションがメタデータまたはNSHをそのデータフロー内に挿入することが許可されるかどうかを尋ねてもよい。一例として、アプリケーションXYZは、「アプリケーションXYZがメタデータをアプリケーションXYZのサーバに送信することによって性能を最適化することを求めています。これを有効にするには、「OK」をタップもしくはクリックする、またはこれを無効にするには、「キャンセル」をタップもしくはクリックしてください。」と記載されたポップアップメッセージを生成し得る。例示的GUI1000は、ユーザが、各個々のアプリケーションがメタデータまたはNSHをアプリケーションフローの中に挿入することを可能にされるかどうかを構成し得るように、UEによってレンダリングされ得る、例示的インターフェースを描写する。GUI1000は、ユーザが各フロー内に挿入され得るメタデータのタイプを選択することを可能にするように拡張され得ることを理解されたい。例えば、アプリケーションがメタデータを送信することを可能にされると、例えば、図11に描写される例示的GUIウィンドウ1100等の別のGUIウィンドウが、ユーザに提示され得る。GUIウィンドウ1100は、ユーザがNSH内に挿入され得るメタデータのタイプをさらに選択することを可能にし得る。したがって、UEは、グラフィカルユーザインターフェース、例えば、GUI1000およびGUIウィンドウ1100を介して、あるアプリケーションがメタデータをネットワークに送信することを可能にする、またはあるタイプのメタデータがネットワークに送信されることを可能にするように構成され得る。例示的ユーザインターフェースは、所望に応じて、代替パラメータを監視および制御するために使用されることができることを理解されたい。さらに、GUIは、ユーザに、種々のチャートまたは代替視覚的描写を介して、ユーザが関心を持つ種々の情報を提供することができることを理解されたい。
例示的実施形態によると、EPSセッション管理メッセージのトラフィックフローテンプレート(TFT)情報要素は、ネットワークがUEに追加のメタデータから利益を享受するであろうフローを示し得るように修正される。既存のTFT情報要素は、3GPP TS 24.008の第10.5.6.12節(その内容が本明細書に記載される場合と同様に、参照することによって組み込まれる)に定義されている。図12は、参考文献3GPP TS 24.008の図10.5.144bに示される、パケットフィルタリストの修正された例を示す。示されるように、図示される例によると、各パケットフィルタ記述内の第1のバイトの第7ビットは、ネットワークがUEに関連付けられたデータフローが追加されるメタデータから利益を享受するであろうかどうかを示すことを可能にするように更新される。一例では、各パケットフィルタ内の第1のバイトの第7ビットにおける1は、UEに、関連付けられたデータフローが追加されるメタデータから利益を享受するであろうことを示し得る。
代替として、別の実施形態によると、EPSセッション管理メッセージの「プロトコル構成オプション」情報要素は、ネットワークがUEに追加されるメタデータから利益を享受するであろうフローを示し得るように修正され得る。プロトコル構成オプション情報要素は、3GPP TS 24.008の第10.5.6.3節に定義されている。具体的には、一例では、「プロトコル構成オプション」情報要素の「追加のパラメータリスト」オクテットの定義は、ネットワークがUEにPDN接続に関連付けられたフローが追加されるメタデータから利益を享受するであろうかどうかを示すことを可能にするように更新される。同様に、情報は、UEにネットワークに提供されるべきであるメタデータの具体的タイプ(例えば、場所、バッテリレベル等)を示すために使用されることができる。
図9に示されるように、NSH901は、UE902に挿入され得る。ある場合には、パケットが、配信のためにUEのオペレーティングシステム(OS)に配信されると、OSは、NSH901を挿入し得る。UE902がNSH901を挿入するかどうかは、図10および11を参照して前述のGUI設定に基づき得るか、または本明細書に説明されるネットワークからの指示に基づき得る。代替として、UEアプリケーションが、NSH901を挿入し得、UE OSは、メタデータをNSH901に追加し得る。メタデータの例は、限定ではないが、場所、バッテリレベルの指示、接続品質の指示、知覚されたデータレートの指示、モビリティの指示等を含む。ある場合には、IPパケット内のNSH901の存在は、UEのOSへのメタデータが追加されるべきことの指示としての役割を果たし得る。
前述のように、ネットワークサービスヘッダ(NSH)、例えば、NSH901のフォーマットは、「IEFT,Network Working Group,Internet−Draft,Network Service Header」に説明されている。一実施形態では、UE902は、NSHのサービスパスID(SPI)フィールドに、UE902がメタデータを挿入していることを示す値(プレースホルダまたは事前定義/保持値と称され得る)を取り込む。後に、処理チェインにおいて、ノード(例えば、P−GW908または(S)Gi−LAN910内の機能)は、メタデータおよびネットワークポリシに基づいて、サービスパスID(SPI)を選択する。ある場合には、UEは、オペレータ所有またはネットワークインフラストラクチャの一部であり得る。例えば、UEは、ゲートウェイまたは中継器として作用し得る。本シナリオでは、UE OSは、トラフィックが(S)Gi−LAN910内の特定のサービス(例えば、特定のセキュリティまたは課金サービス)を通してステアリングされ得るように、SPIフィールドを取り込み得る。
UE902は、例えば、限定ではないが、以下等の種々のタイプのメタデータ値をNSH901内に挿入し得る。
・ アクティブタイマ(T3324、3GPP TS 24.008に説明される)
・ 周期的TAUタイマ(T3412、3GPP TS 24.008に説明される)
・ DRXサイクル長
・ RATタイプ(例えば、E−UTRAN、UTRAN、GERAN、WLAN)
・ ステータスインジケータ
ある場合には、ステータスインジケータは、UEに関連付けられた種々のパラメータを示すために使用される、シングルビット値の組であり得る。ステータスインジケータは、一例として提示され、限定ではないが、以下を含み得る。
・ UEが低電力モードで動作することを好むことの指示である、UEの「低電力選好」インジケータ。
・ UEが移動性となるであろうことを予期しないことの指示である、UEの定常インジケータ。
・ 関連付けられたPDN接続が低アクセス優先順位であることを示すために使用される3GPPインジケータである、UEの「低アクセス優先順位」インジケータ。
・ UEが拡張DRXを使用していることの指示である、拡張DRX有効化インジケータ。
・ トラフィックがUEと同一物理的デバイス上にホストされないアプリケーションによって生成されることを示す、遠隔アプリケーションインジケータ。例えば、トラフィックは、以下にさらに説明されるように、UEを介してインターネットに接続するBluetooth(登録商標)デバイスから生じ得る。
・ UEがPSMを使用していることの指示である、PSM有効化インジケータ。
・ ビットが設定されると、(S)Gi−LAN内のステアリング機能にペイロードがキャッシュされ得ることを示すビットであり得る、キャッシュ許可インジケータ。
一実施形態では、NSH901内のTLVクラス値は、3GPPメタデータに関する。加えて、異なるタイプ値は、メタデータを挿入した3GPPノード(例えば、UE、S−GW、P−GW、eNodeB、サービス機能等)を示すために使用され得る。例えば、NSHヘッダ内のタイプ値は、上記に列挙されたメタデータタイプ毎に保持され得る。
ある場合には、遠隔アプリケーションインジケータは、トラフィックを特定のNAT機能またはファイアウォールサービスを通してステアリングするために使用され得る。例えば、遠隔アプリケーションからのトラフィックは、UEプラットフォーム上にホストされるアプリケーションによって生成されるトラフィックと比較して、異なるIPアドレスを遠隔トラフィックに割り当てる、NAT機能を通してステアリングされ得る。したがって、例えば、Bluetooth(登録商標)医療デバイスからのトラフィックは、UEのウェブブラウザからのトラフィックと異なるIPアドレスを割り当てられ得る。遠隔アプリケーションインジケータはまた、トラフィックを検査し、UEがトラフィックに関して課金されるべきかどうかを決定する、課金またはスポンサリングサービスを通してトラフィックをステアリングするために使用され得る。一例として、UEが特定の医療診断サーバと通信するデバイスのためのゲートウェイとして作用するとき、MNOは、関連付けられたトラフィックに関してUEに課金しないことを選定し得、遠隔アプリケーションインジケータは、その決定を可能にし得る。
例示的実施形態では、運用、管理、および保守(OAM)システムが、ネットワークオペレータが、ハンドルネットワークサービスヘッダ(NSH)をハンドリングするようにeNodeB904を構成することを可能にする。例えば、OAMシステムは、SNMPまたはTR−69等のプロトコルを使用して、選択されたユーザからの、または選択されたフローに関連付けられたトラフィックを検査し、NSHのために、およびNSHが検査されたトラフィック内に存在する場合、メタデータをNSHに追加するようにeNodeB904を構成し得る。代替として、OAMシステムは、SNMPまたはTR−69等のプロトコルを使用して、選択されたユーザまたは選択されたフローからのトラフィックを検査し、NSHまたはメタデータのうちの少なくとも1つが検査されたトラフィック内に存在しない場合、NSHおよびメタデータを追加するようにeNodeB904を構成し得る。OAMシステムはまた、SNMPまたはTR−69等のプロトコルを使用して、選択されたユーザまたは選択されたフローからのNASメッセージングを検査し、NSHが特定のユーザまたはフローからのトラフィックに追加されるべきかどうかを検出するようにeNodeB904を構成し得る。eNodeB904は、UE902へ/からのトラフィックNASセッション管理シグナリングを検査し、ネットワークが、UE902がNSHを挿入することを要求しているかどうかを決定し得る。
eNodeBにおけるメタデータ挿入に関して、図9を参照すると、eNodeB904は、IPパケットをUE902から受信し、GTP−Uを使用して、データをS−GW906にトンネリングする。GTP−Uペイロードは、T−PDUと称される。eNodeB904は、NSH901をT−PDUの最前部に付加し得る。UE902が、前述のように、NSH901をIPパケットにすでに付加している場合、eNodeB904は、メタデータを追加することによってNSH901を更新し得る。eNodeB904は、例えば、RATタイプ(例えば、E−UTRAN、UTRAN、GERAN、WLAN)およびステータスインジケータ等の種々のメタデータを挿入し得る。ある場合には、ステータスインジケータは、UEに関連付けられた種々のパラメータを示すために使用される、シングルビット値の組であり得る。ステータスインジケータは、一例として提示され、限定ではないが、以下を含む、eNodeB904によって挿入され得る。
・ UEが低電力モードで動作することを好むことの指示である、UEの「低電力選好」インジケータ。
・ UEが移動性となるであろうことを予期しないことの指示である、UEの定常インジケータ。
・ 関連付けられたPDN接続が低アクセス優先順位であることを示すために使用される3GPPインジケータである、UEの「低アクセス優先順位」インジケータ。
・ UEが拡張DRXを使用していることの指示である、拡張DRX有効化インジケータ。
・ トラフィックがUEと同一物理的デバイス上にホストされないアプリケーションによって生成されることを示す、遠隔アプリケーションインジケータ。例えば、トラフィックは、以下にさらに説明されるように、UEを介してインターネットに接続するBluetooth(登録商標)デバイスから生じ得る。
・ UEが電力節約モード(PSM)を使用していることの指示である、PSM有効化インジケータ。
・ eNodeBが輻輳を被っていることの指示である、eNodeB輻輳インジケータ。OAMシステムが、eNodeBに輻輳状況を知らせてもよい。
ある場合には、eNodeBが、メタデータをNSHに追加する場合、eNodeBは、適宜、NSHベースヘッダのLenフィールドを調節し得る。代替として、eNodeBは、メタデータをGTP−Uヘッダに追加し得る。例えば、GTPヘッダのプライベート拡張フィールドは、メタデータをトラフィックに付加するために使用され得る。プライベート拡張情報要素は、3GPP TS 29.281の第8.6節(その内容が本明細書に記載される場合と同様に、参照することによって組み込まれる)に説明されている。
例示的実施形態によると、OAMシステムは、ネットワークオペレータが、NSHをハンドリングするようにS−GW906を構成することを可能にする。例えば、S−GW906は、選択されたユーザ(または選択されたフロー)からのトラフィックを検査し、NSHのために、およびNSHが検査されたトラフィック内に存在する場合、メタデータをNSHに追加するように構成され得る。代替として、S−GW906は、選択されたユーザ(または選択されたフロー)からのトラフィックを検査し、NSHまたはメタデータのうちの少なくとも1つが検査されたトラフィック内に存在しない場合、NSHおよびメタデータを追加するように構成され得る。S−GW906は、選択されたユーザ(または選択されたフロー)からのセッション管理メッセージングを検査し、NSHが特定のユーザまたはフローからのトラフィックに追加されるべきであるかどうかを検出するように構成され得る。ある場合には、MMEは、S−GW906に、NSHを要求するユーザまたはフローを知らせてもよい。例えば、MMEは、UEのサブスクリプション情報から、ユーザに関連付けられた、特定のユーザフローに関連付けられた、または特定のAPNに関連付けられたトラフィックがNSHを要求することを知り得る。MMEは、NASセッション管理シグナリングから、ユーザ、PDN接続、または特定のフローに関連付けられたトラフィックがNSHを要求することを知り得る。MMEは、S−GW906に、S11インターフェースを介して、S−GW906がNSH901またはメタデータを特定のフローまたはPDN接続の中に挿入すべきであることを知らせてもよい。ある場合には、S−GW906は、eNodeB904から、GTP−Uヘッダ内の指示を介して、メタデータがGTP−Uヘッダに追加される必要があることを知り得る。
S−GW906は、eNodeB904からT−PDUを受信し、GTP−Uを使用して、T−PDUをP−GW908にトンネリングする。例示的実施形態では、S−GW906は、NSH901をT−PDUの最前部に付加し得る。ある場合には、eNodeB904またはUE902が、前述のように、NSH901をIPパケットにすでに付加している場合、S−GW906は、メタデータをNSH901に追加することによってNSH901を更新し得る。S−GW906は、例えば、限定ではないが、以下等の種々のタイプのメタデータ値をNSH901内に挿入し得る。
・ S11シグナリングを介してMMEから得られ得る、アクティブタイマ(T3324)
・ S11シグナリングを介してMMEから得られ得る、周期的TAUタイマ(T3412)
・ S11シグナリングを介してMMEから得られ得る、DRXサイクル長
・ S11シグナリングを介してMMEから得られ得る、RATタイプ(例えば、E−UTRAN、UTRAN、GERAN、WLAN)
・ ステータスインジケータ
ある場合には、ステータスインジケータは、UEに関連付けられた種々のパラメータを示すために使用される、シングルビット値の組であり得る。S−GW906は、ステータスインジケータ情報をS11シグナリングを介してMMEから取得し得る。S−GW906によって挿入されるステータスインジケータは、一例として提示され、限定ではないが、以下を含み得る。
・ UEが低電力モードで動作することを好むことの指示である、UEの「低電力選好」インジケータ。
・ UEが移動性となるであろうことを予期しないことの指示である、UEの定常インジケータ。
・ 関連付けられたPDN接続が低アクセス優先順位であることを示すために使用される3GPPインジケータである、UEの「低アクセス優先順位」インジケータ。
・ UEが拡張DRXを使用していることの指示である、拡張DRX有効化インジケータ。
・ UEが電力節約モード(PSM)を使用していることの指示である、PSM有効化インジケータ。
・ S−GW906またはMMEが輻輳を被っていることの指示である、S−GWまたはMME輻輳インジケータ。MMEは、輻輳をS−GW906にS11インターフェースを介して示し得るか、またはOAMシステムが、S−GW906に輻輳状況を知らせてもよい。
ある場合には、S−GW906が、メタデータをNSH901に追加する場合、S−GW906は、適宜、NSHベースヘッダのLenフィールドを調節し得る。代替として、S−GWは、メタデータをGTP−Uヘッダに追加し得る。例えば、GTPヘッダのプライベート拡張フィールドは、メタデータをトラフィックに付加するために使用され得る。
P−GW908は、PCRFによって(Gxインターフェースを介して)、メタデータまたはサービスパス情報が挿入されることを要求するフローを示すポリシを通知され得る。ある場合には、P−GW908が、統合されたTDF機能性を有する場合、P−GW908は、PCRFによって(Stインターフェースを介して)メタデータまたはサービスパス情報が挿入されることを要求するフローを示すポリシを通知され得る。例示的実施形態では、OAMシステムは、ネットワークオペレータが、NSHをハンドリングするようにP−GW908を構成することを可能にし得る。例えば、OAMシステムは、トラフィックステアリングポリシを用いてP−GW908を構成するために使用され得る。ポリシは、フローベース、アプリケーションベース、またはユーザベースであり得る。
一例として、P−GW908は、T−PDUをS−GW906から受信する。T−PDUは、(S)Gi−LAN910に送信されるであろう、IPパケットである。例示的実施形態では、P−GW908は、NSH901をIPパケットの最前部に付加し得る。ある場合には、UE902、eNodeB904、またはS−GW906が、前述のように、NSH901をIPパケットにすでに付加している場合、P−GW908は、メタデータをNSH901に追加することによってNSH901を更新し得る。P−GW908は、例えば、限定ではないが、QoS、輻輳レベル、またはOAMシステムまたはPCRFによって提供された(GxまたはStインターフェースを介して)カスタマイズされた値もしくはフィールド等、種々のメタデータをNSHの中に挿入し得る。代替として、メタデータがGTPヘッダ内に内蔵される場合、例えば、P−GW908は、メタデータをGTPヘッダから抽出し、それを使用して、NSH901を構築し得る。ある場合には、P−GW908が、メタデータをNSH901に追加する場合、P−GW908は、適宜、NSHベースヘッダのLenフィールドを調節する必要があるであろう。
依然として概して図9を参照すると、サービス分類機能(SCF)が、P−GW908またはTDFの一部である、もしくはそれと共同設置され得る。代替として、SCFは、(S)Gi−LAN910内の独立型エンティティであり得る。一例では、SCFは、IPパケットをP−GW908から受け取り、メタデータおよびポリシに基づいて、サービスパスIDを選択する。ポリシは、それがトラフィックステアリングポリシをMNOから受け取ることを可能にするPCRFとのStまたはSdインターフェースを介して、SCFに達し得る。例えば、SCFは、NSH901内のメタデータを使用して、トラフィックが輻輳ネットワークから生じているが、フローが短待ち時間を要求することを認識し得る。これは、SCFに、トラフィックをより短い待ち時間サービス機能またはより少ないサービス機能を通してステアリングし、輻輳ネットワーク内に追加された任意の遅延を考慮するであろう、サービスパスIDを選択させ得る。本明細書では、「IETF,Network Working Group,Internet−Draft,Service Function Chaining Using MPLS−Spring」(その内容が本明細書に記載される場合と同様に、参照することによって組み込まれる)に説明されるように、MPLS標識が、トラフィックフロー毎に使用されるべきサービスパスを示すために使用され得ることが認識される。
ここで図13を参照すると、ネットワーク1300は、例示的UE902と、eNodeB904と、MME905と、S−GW906と、PCRF907と、P−GW908と、SCF909とを含む。例示的ネットワーク1300は、開示される主題の説明を促進するために簡略化され、本開示の範囲を限定することを意図するものではないことを理解されたい。他のデバイス、システム、および構成も、ネットワーク1300等のネットワークに加え、またはその代わりに、本明細書に開示される実施形態を実装するために使用され得、全てのそのような実施形態は、本開示の範囲内で検討される。さらに、例示的ネットワーク1300は、仮想化ネットワーク機能を用いて構築され得ることを理解されたい。eNodeB904、MME905、S−GW906、PCRF907、P−GW908、およびSCF909等のノードは、図15−20を参照してさらに本明細書に説明される、仮想化ネットワーク機能であり得る。例えば、MME905機能性は、モビリティ管理ネットワーク機能によって提供され得る。S−GW906は、ユーザプレーンネットワーク機能によって提供され得る。P−GW908は、データプレーンセッションのためのアンカポイントとしての役割を果たす、ユーザプレーンネットワーク機能であり得る。一例では、SCF909は、サービスパスインデックスおよびサービスパスIDを使用して、パケットを適切なVASを通してルーティングし得る。データフローのために選択されたサービスパスは、挿入されるメタデータ、ユーザ、ネットワーク条件、ネットワークポリシ、およびデータフローに関連付けられたアプリケーションに基づき得る。したがって、同一UEからの異なるデータフローが、異なるVASを通してルーティングされ得る。例えば、UE902を通して通信するキャピラリネットワークデバイスにおいて発信されたデータフローは、UE902によってホストされるアプリケーションから発信されたトラフィックと比較して、異なるサービスパスIDを取得し得る。キャピラリネットワークデバイスからのトラフィックは、UEおよびキャピラリネットワークデバイストラフィックが事実上異なるIPアドレスを有し得るように、異なるNAT機能を通してルーティングされる、またはNAT機能によって異なるようにハンドリングされ得ることを理解されたい。
依然として図13を参照して、図示される例によると、0aでは、UE902は、概して、メタデータと称され得る、ネットワークサービスヘッダを挿入し得る。前述のように、UE902は、NSHが挿入される、またはネットワークがNSHを挿入すべきであることをUE902に信号伝達し得るように、UE902のユーザがUEを構成することを可能にする、GUIをレンダリングし得る。0bでは、eNodeB904は、あるトラフィックフローまたはユーザに関連付けられたトラフィックがNSHを含むべきであることを把握するように、かつeNodeB904がメタデータをNSHに追加すべきであることを把握するように、構成される(例えば、OAMシステムとのインターフェースを介して)。代替として、または加えて、eNodeB904は、UE902からのNAS要求に基づいて、メタデータを挿入する、またはNSHを追加し得る。1では、MME905は、S−GW906が、あるトラフィックフローまたはユーザに関連付けられたトラフィックがNSHを含むべきであって、S−GW906がメタデータをNSHに追加すべきであることを把握するように、S−GW906をプロビジョニングし得る(S11インターフェースを介して)。代替として、S−GW906は、OAMシステムから受信された構成情報に基づいて、メタデータをアップリンクトラフィックに追加すべきことを把握し得る。ある場合には、MME905は、ユーザに関連付けられたホームサブスクライバサーバ(HSS)から得られるユーザのサブスクリプションからNSH要件を知り得る。例えば、ユーザのAPN構成は、MME905がNSHを要求するフローまたはPDN接続を知らされるような情報を含み得る。2では、前述のように、PCRF907は、P−GW908があるトラフィックフロー、アプリケーション、またはユーザに関連付けられたトラフィックがNSHを含むべきであることを把握するように、かつP−GW908がメタデータをNSHに追加すべきであることを把握するように、P−GW/TDFをプロビジョニングし得る(GxまたはStインターフェースを介して)。代替として、P−GW908は、OAMシステムから受信された構成情報に基づいて、メタデータを追加すべきことを把握し得る。
依然として図13を参照して、図示される例によると、3では、UEは、NSHをあるアプリケーションから発信される、またはあるトラフィックフローに関連付けられたデータフロー(例えば、アップリンクトラフィック)内に挿入し得る。構成は、コアネットワーク、または例えば、GUI1000等のGUIから生じてもよい。UEは、前述のように、NSHを作成し、および/またはメタデータを追加し得る。4では、eNodeB904は、NSHをあるユーザから生じる、またはあるトラフィックフローに関連付けられたデータフロー(例えば、アップリンクトラフィック)内に挿入し得る。eNodeB904は、前述のように、NSHを作成し、および/またはメタデータを追加し得る。5では、S−GW906は、NSHをあるユーザから生じる、またはあるトラフィックフローに関連付けられたデータフロー(例えば、アップリンクトラフィック)内に挿入し得る。S−GW906は、前述のように、NSHを作成し、および/またはメタデータを追加し得る。6では、図示される例によると、P−GW908は、NSHをあるユーザ、アプリケーションから生じる、またはあるトラフィックフローに関連付けられたデータフロー(例えば、アップリンクトラフィック)内に挿入する。P−GWは、前述のように、NSHを作成し、および/またはメタデータを追加し得る。NSHおよび関連付けられたメタデータは、次いで、SCFによって使用され、トラフィックステアリング決定を行い得る。図13によって描写される例では、SCFは、ユーザプレーン機能であって、仮想化コアネットワーク機能として実装され得る。SCFはまた、制御プレーン機能であり得、仮想化コアネットワーク機能として実装され得る。SCFが、制御プレーン機能として実装される場合、例えば、メタデータをP−GW等の単一ネットワーク機能から制御プレーンメッセージ内で受信し得るか、またはメタデータを複数のネットワーク機能およびUEから別個の制御メッセージ内で受信し得る。SCFは、次いで、そのトラフィックステアリング決定またはポリシをUE、他のネットワーク機能、または付加価値サービスに送信し得る。したがって、所与のUEは、メタデータがネットワークに提供され得ることを示す制御プレーンメッセージを受信し得る。
図9および13ならびにそれに関連する説明は、「ステアリング」メタデータをアップリンクメッセージの中に挿入する方法および装置の種々の実施形態を図示する。これらの図では、種々のステップまたは動作が、1つ以上のノード、装置、デバイス、機能、またはネットワークによって行われて示されている。例えば、装置は、本明細書に説明される方法を達成するように、単独で、または互いと組み合わせて動作し得る。本明細書で使用されるように、「装置」、「ネットワーク装置」、「ノード」、「デバイス」、「エンティティ」、および「ネットワークノード」という用語は、同義的に使用され得る。これらの図に図示されるノード、デバイス、機能、またはネットワークは、通信ネットワーク内の論理エンティティを表し得、以下で説明される図14Aまたは14Bに図示される一般的アーキテクチャのうちの1つを備え得る、そのようなネットワークのノードのメモリ内に記憶され、そのプロセッサ上で実行するソフトウェア(例えば、コンピュータ実行可能命令)の形態で実装され得ることを理解されたい。すなわち、図9および13に図示される方法は、例えば、図14Cまたは14Dに図示されるノードもしくはコンピューティングシステム等のネットワークノードのメモリ内に記憶されるソフトウェア(例えば、コンピュータ実行可能命令)の形態で実装され得、そのコンピュータ実行可能命令は、ノードのプロセッサによって実行されると、図に図示されるステップを行う。また、これらの図に図示される任意の伝送および受信ステップは、ノードのプロセッサならびにそれが実行するコンピュータ実行可能命令(例えば、ソフトウェア)の制御下で、ノードの通信回路(例えば、それぞれ、図14Cおよび14Dの回路34または97)によって行われ得ることも理解される。
図14Aは、1つ以上の開示される実施形態が実装され得る例示的マシンツーマシン(M2M)、モノのインターネット(IoT)、またはモノのウェブ(WoT)通信システム10の略図である。概して、M2M技術は、IoT/WoTのための構築ブロックを提供し、任意のM2Mデバイス、M2Mゲートウェイ、またはM2Mサービスプラットフォームは、IoT/WoTのコンポーネントならびにIoT/WoTサービス層等であり得る。図9−13のうちのいずれかに図示されるデバイス、機能、ノードまたはネットワークのうちのいずれかは、図14A−Dに図示されるもの等の通信システムのノードを備え得る。
本明細書で使用されるように、「サービス層」という用語は、ネットワークサービスアーキテクチャ内の機能層を指す。サービス層は、典型的には、HTTP、CoAP、またはMQTT等のアプリケーションプロトコル層の上方に位置し、付加価値サービスをクライアントアプリケーションに提供する。サービス層はまた、例えば、制御層およびトランスポート/アクセス層等の下部リソース層におけるコアネットワークへのインターフェースも提供する。サービス層は、サービス定義、サービス実行時間有効化、ポリシ管理、アクセス制御、およびサービスクラスタ化を含む、(サービス)能力または機能性の複数のカテゴリをサポートする。近年、いくつかの業界規格団体(例えば、oneM2M)が、インターネット/ウェブ、セルラー、企業、およびホームネットワーク等の展開の中へのM2Mタイプのデバイスならびにアプリケーションの統合に関連付けられる課題に対処するように、M2Mサービス層を開発している。M2Mサービス層は、CSEまたはSCLと称され得るサービス層によってサポートされる上記の能力もしくは機能性の集合または組へのアクセスをアプリケーションおよび/もしくは種々のデバイスに提供することができる。いくつかの例は、種々のアプリケーションによって一般的に使用されることができる、セキュリティ、課金、データ管理、デバイス管理、発見、プロビジョニング、および接続性管理を含むが、それらに限定されない。これらの能力または機能性は、M2Mサービス層によって定義されるメッセージフォーマット、リソース構造、およびリソース表現を利用するAPIを介して、そのような種々のアプリケーションに利用可能にされる。CSEまたはSCLは、ハードウェアおよび/もしくはソフトウェアによって維持され得、種々のアプリケーションならびに/もしくはデバイス(例えば、そのような機能的エンティティの間の機能的インターフェース)が(サービス)能力または機能性を使用することができるために、それらに暴露されるそのような能力もしくは機能性を提供する、機能的エンティティである。
図14Aに示されるように、M2M/IoT/WoT通信システム10は、通信ネットワーク12を含む。通信ネットワーク12は、固定ネットワーク(例えば、Ethernet(登録商標)、Fiber、ISDN、PLC等)、または無線ネットワーク(例えば、WLAN、セルラー等)、もしくは異種ネットワークのネットワークであり得る。例えば、通信ネットワーク12は、音声、データ、ビデオ、メッセージング、ブロードキャスト等のコンテンツを複数のユーザに提供する複数のアクセスネットワークから成り得る。例えば、通信ネットワーク12は、符号分割多重アクセス(CDMA)、時分割多重アクセス(TDMA)、周波数分割多重アクセス(FDMA)、直交FDMA(OFDMA)、単一キャリアFDMA(SC−FDMA)等の1つ以上のチャネルアクセス方法を採用し得る。さらに、通信ネットワーク12は、例えば、コアネットワーク、インターネット、センサネットワーク、工業制御ネットワーク、パーソナルエリアネットワーク、融合個人ネットワーク、衛星ネットワーク、ホームネットワーク、または企業ネットワーク等の他のネットワークを備え得る。
図14Aに示されるように、M2M/IoT/WoT通信システム10は、インフラストラクチャドメインと、フィールドドメインとを含み得る。インフラストラクチャドメインは、エンドツーエンドM2M展開のネットワーク側を指し、フィールドドメインとは、通常は、M2Mゲートウェイの背後にあるエリアネットワークを指す。フィールドドメインおよびインフラストラクチャドメインは両方とも、ネットワークの種々の異なるノード(例えば、サーバ、ゲートウェイ、デバイス)を備え得る。例えば、フィールドドメインは、M2Mゲートウェイ14と、端末デバイス18とを含み得る。任意の数のM2Mゲートウェイデバイス14およびM2M端末デバイス18が、所望に応じてM2M/IoT/WoT通信システム10に含まれ得ることが理解されるであろう。M2Mゲートウェイデバイス14およびM2M端末デバイス18はそれぞれ、通信ネットワーク12または直接無線リンクを介して、信号を伝送および受信するように構成される。M2Mゲートウェイデバイス14は、無線M2Mデバイス(例えば、セルラーおよび非セルラー)ならびに固定ネットワークM2Mデバイス(例えば、PLC)が、通信ネットワーク12等のオペレータネットワークを通して、または直接無線リンクを通してのいずれかで、通信することを可能にする。例えば、M2Mデバイス18は、データを収集し、通信ネットワーク12または直接無線リンクを介して、データをM2Mアプリケーション20またはM2Mデバイス18に送信し得る。M2Mデバイス18はまた、M2Mアプリケーション20またはM2Mデバイス18からデータを受信し得る。さらに、データおよび信号は、以下で説明されるように、M2Mサービス層22を介して、M2Mアプリケーション20に送信され、そこから受信され得る。M2Mデバイス18およびゲートウェイ14は、例えば、セルラー、WLAN、WPAN(例えば、Zigbee(登録商標)、6LoWPAN、Bluetooth(登録商標))、直接無線リンク、および有線を含む、種々のネットワークを介して通信し得る。例示的M2Mデバイスは、タブレット、スマートフォン、医療デバイス、温度および気象モニタ、コネクテッドカー、スマートメータ、ゲームコンソール、携帯情報端末、保健および健康モニタ、照明、サーモスタット、電化製品、ガレージドア、および他のアクチュエータベースのデバイス、セキュリティデバイス、ならびにスマートコンセントを含むが、それらに限定されない。
図14Bを参照すると、フィールドドメイン内に例証のM2Mサービス層22は、M2Mアプリケーション20、M2Mゲートウェイデバイス14、ならびにM2M端末デバイス18ならびに通信ネットワーク12のためのサービスを提供する。M2Mサービス層22は、所望に応じて、任意の数のM2Mアプリケーション、M2Mゲートウェイデバイス14、M2M端末デバイス18、および通信ネットワーク12と通信し得ることが理解されるであろう。M2Mサービス層22は、1つ以上のサーバ、コンピュータ等によって実装され得る。M2Mサービス層22は、M2M端末デバイス18、M2Mゲートウェイデバイス14、およびM2Mアプリケーション20に適用されるサービス能力を提供する。M2Mサービス層22の機能は、例えば、ウェブサーバとして、セルラーコアネットワークで、クラウドで等、種々の方法で実装され得る。
図示したM2Mサービス層22と同様に、インフラストラクチャドメイン内にM2Mサービス層22’がある。M2Mサービス層22’は、インフラストラクチャドメイン内のM2Mアプリケーション20’および下層通信ネットワーク12’のためのサービスを提供する。M2Mサービス層22’はまた、フィールドドメイン内のM2Mゲートウェイデバイス14およびM2M端末デバイス18のためのサービスも提供する。M2Mサービス層22’は、任意の数のM2Mアプリケーション、M2Mゲートウェイデバイス、およびM2M端末デバイスと通信し得ることが理解されるであろう。M2Mサービス層22’は、異なるサービスプロバイダによってサービス層と相互作用し得る。M2Mサービス層22’は、1つ以上のサーバ、コンピュータ、仮想マシン(例えば、クラウド/計算/記憶ファーム等)等によって実装され得る。
依然として図14Bを参照すると、M2Mサービス層22および22’は、多様なアプリケーションおよびバーティカルが活用することができるサービス配信能力のコアの組を提供する。これらのサービス能力は、M2Mアプリケーション20および20’がデバイスと相互作用し、データ収集、データ分析、デバイス管理、セキュリティ、課金、サービス/デバイス発見等の機能を果たすことを可能にする。本質的に、これらのサービス能力は、これらの機能性を実装する負担をアプリケーションから取り除き、したがって、アプリケーション開発を単純化し、市場に出す費用および時間を削減する。サービス層22および22’はまた、M2Mアプリケーション20および20’が、サービス層22および22’が提供するサービスと関連して、種々のネットワーク12および12’を通して通信することも可能にする。
M2Mアプリケーション20および20’は、限定ではないが、輸送、保健および健康、コネクテッドホーム、エネルギー管理、アセット追跡、ならびにセキュリティおよび監視等の種々の業界でのアプリケーションを含み得る。上記のように、システムのデバイス、ゲートウェイ、および他のサーバを経由して作動するM2Mサービス層は、例えば、データ収集、デバイス管理、セキュリティ、課金、場所追跡/ジオフェンシング、デバイス/サービス発見、およびレガシーシステム統合等の機能をサポートし、サービスとしてこれらの機能をM2Mアプリケーション20および20’に提供する。
概して、図14Aならびに14Bに図示されるサービス層22および22’等のサービス層(SL)は、アプリケーションプログラミングインターフェース(API)および下層ネットワーキングインターフェースの組を通して付加価値サービス能力をサポートするソフトウェアミドルウェア層を定義する。ETSI M2MおよびoneM2Mアーキテクチャは両方とも、サービス層を定義する。ETSI M2Mのサービス層は、サービス能力層(SCL)と称される。SCLは、ETSI M2Mアーキテクチャの種々の異なるノードで実装され得る。例えば、サービス層のインスタンスは、M2Mデバイス(デバイスSCL(DSCL)と称される)、ゲートウェイ(ゲートウェイSCL(GSCL)と称される)、および/またはネットワークノード(ネットワークSCL(NSCL)と称される)内で実装され得る。oneM2Mサービス層は、共通サービス機能(CSF)(すなわち、サービス能力)の組をサポートする。1つ以上の特定のタイプのCSFの組のインスタンス化は、異なるタイプのネットワークノード(例えば、インフラストラクチャノード、中間ノード、特定用途向けノード)上でホストされ得る、共通サービスエンティティ(CSE)と称される。第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)はまた、マシンタイプ通信(MTC)のためのアーキテクチャも定義している。そのアーキテクチャでは、サービス層およびそれが提供するサービス能力は、サービス能力サーバ(SCS)の一部として実装される。ETSI M2MアーキテクチャのDSCL、GSCL、もしくはNSCLで、3GPP MTCアーキテクチャのサービス能力サーバ(SCS)で、oneM2MアーキテクチャのCSFもしくはCSEで、またはネットワークのある他のノードで具現化されるかどうかにかかわらず、サービス層のインスタンスが、サーバ、コンピュータ、および他のコンピューティングデバイスもしくはノードを含む、ネットワーク内の1つ以上の独立型ノード上で、もしくは1つ以上の既存のノードの一部としてのいずれかで実行する、論理エンティティ(例えば、ソフトウェア、コンピュータ実行可能命令等)で実装され得る。例として、サービス層またはそのコンポーネントのインスタンスは、以下で説明される図14Cまたは14Dに図示される一般的アーキテクチャを有する、ネットワークノード(例えば、サーバ、コンピュータ、ゲートウェイ、デバイス等)上で起動するソフトウェアの形態で実装され得る。
さらに、本明細書に説明される方法および機能性は、サービスにアクセスするために、サービス指向アーキテクチャ(SOA)および/またはリソース指向アーキテクチャ(ROA)を使用するM2Mネットワークの一部として実装され得る
図14Cは、図14Aおよび14Bに図示されるもの等のM2Mネットワーク内のM2Mサーバ、ゲートウェイ、デバイス、または他のノードとして動作し得る、図9−13に図示されるノード、デバイス、機能、またはネットワークのうちの1つ等のネットワークのノードまたは装置の例示的ハードウェア/ソフトウェアアーキテクチャのブロック図である。図14Cに示されるように、ノード30は、プロセッサ32と、送受信機34と、伝送/受信要素36と、スピーカ/マイクロホン38と、キーパッド40と、ディスプレイ/タッチパッド42と、非取り外し可能メモリ44と、取り外し可能メモリ46と、電源48と、全地球測位システム(GPS)チップセット50と、他の周辺機器52とを含み得る。ノード30はまた、送受信機34および伝送/受信要素36等の通信回路を含み得る。ノード30は、実施形態と一致したままで、先述の要素の任意の副次的組み合わせを含み得ることが理解されるであろう。本ノードは、本明細書に説明されるメタデータ挿入およびそれに関連するトラフィックステアリングを実装するノードであり得る。
プロセッサ32は、汎用プロセッサ、特殊目的プロセッサ、従来のプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと関連する1つ以上のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)回路、任意の他のタイプの集積回路(IC)、状態マシン等であり得る。プロセッサ32は、信号符号化、データ処理、電力制御、入出力処理、および/またはノード30が無線環境で動作することを可能にする任意の他の機能性を果たし得る。プロセッサ32は、伝送/受信要素36に結合され得る送受信機34に結合され得る。図14Cは、プロセッサ32および送受信機34を別個のコンポーネントとして描写するが、プロセッサ32および送受信機34は、電子パッケージまたはチップにともに組み込まれ得ることが理解されるであろう。プロセッサ32は、アプリケーション層プログラム(例えば、ブラウザ)および/または無線アクセス層(RAN)プログラムならびに/もしくは通信を実施し得る。プロセッサ32は、例えば、アクセス層および/またはアプリケーション層等で、認証、セキュリティキー一致、ならびに/もしくは暗号化動作等のセキュリティ動作を実施し得る。
図14Cに示されるように、プロセッサ32は、その通信回路(例えば、送受信機34および伝送/受信要素36)に結合される。プロセッサ32は、コンピュータ実行可能命令の実行を通して、それが接続されるネットワークを介してノード30を他のノードと通信させるために、通信回路を制御し得る。具体的には、プロセッサ32は、(例えば、図9−13で)本明細書ならびに請求項に説明される、伝送および受信するステップを行うために、通信回路を制御し得る。図14Cは、プロセッサ32および送受信機34を別個のコンポーネントとして描写するが、プロセッサ32および送受信機34は、電子パッケージまたはチップにともに統合され得ることが理解されるであろう。
伝送/受信要素36は、M2Mサーバ、ゲートウェイ、デバイス等を含む、他のノードに信号を伝送する、またはそこから信号を受信するように構成され得る。例えば、実施形態では、伝送/受信要素36は、RF信号を伝送および/または受信するように構成されるアンテナであり得る。伝送/受信要素36は、WLAN、WPAN、セルラー等の種々のネットワークおよびエアインターフェースをサポートし得る。実施形態では、伝送/受信要素36は、例えば、IR、UV、または可視光信号を伝送および/または受信するように構成されるエミッタ/検出器であり得る。さらに別の実施形態では、伝送/受信要素36は、RFおよび光信号の両方を伝送ならびに受信するように構成され得る。伝送/受信要素36は、無線または有線信号の任意の組み合わせを伝送および/または受信するように構成され得ることが理解されるであろう。
加えて、伝送/受信要素36は、単一の要素として図14Cで描写されているが、ノード30は、任意の数の伝送/受信要素36を含み得る。より具体的には、ノード30は、MIMO技術を採用し得る。したがって、実施形態では、ノード30は、無線信号を伝送および受信するための2つ以上の伝送/受信要素36(例えば、複数のアンテナ)を含み得る。
送受信機34は、伝送/受信要素36によって伝送される信号を変調するように、および伝送/受信要素36によって受信される信号を復調するように構成され得る。上記のように、ノード30は、マルチモード能力を有し得る。したがって、送受信機34は、ノード30が、例えば、UTRAおよびIEEE802.11等の複数のRATを介して通信することを可能にするための複数の送受信機を含み得る。
プロセッサ32は、非取り外し可能メモリ44および/または取り外し可能メモリ46等の任意のタイプの好適なメモリから情報にアクセスし、そこにデータを記憶し得る。非取り外し可能メモリ44は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、ハードディスク、または任意の他のタイプのメモリ記憶デバイスを含み得る。取り外し可能メモリ46は、サブスクライバ識別モジュール(SIM)カード、メモリスティック、セキュアデジタル(SD)メモリカード等を含み得る。他の実施形態では、プロセッサ32は、サーバまたはホームコンピュータ上等のノード30上に物理的に位置しないメモリから情報にアクセスし、そこにデータを記憶し得る。プロセッサ32は、UE(例えば、図10および11)、具体的には、UEと通信する下層ネットワーク、アプリケーション、または他のサービスのノードのステータスまたはノードの構成を反映するために、ディスプレイもしくはインジケータ42上の照明パターン、画像、もしくは色を制御するように構成され得る。プロセッサ32は、電源48から電力を受容し得、ノード30内の他のコンポーネントへの電力を分配および/または制御するように構成され得る。電源48は、ノード30に電力供給するための任意の好適なデバイスであり得る。例えば、電源48は、1つ以上の乾電池バッテリ(例えば、ニッケルカドミウム(NiCd)、ニッケル亜鉛(NiZn)、ニッケル水素(NiMH)、リチウムイオン(Li−ion)等)、太陽電池、燃料電池等を含み得る。
プロセッサ32はまた、ノード30の現在の場所に関する場所情報(例えば、経度および緯度)を提供するように構成されるGPSチップセット50に結合され得る。ノード30は、実施形態と一致したままで、任意の好適な場所決定方法を介して場所情報を獲得し得ることが理解されるであろう。
プロセッサ32はさらに、追加の特徴、機能性、および/または有線もしくは無線接続性を提供する、1つ以上のソフトウェアならびに/もしくはハードウェアモジュールを含み得る他の周辺機器52に結合され得る。例えば、周辺機器52は、加速度計、e−コンパス、衛星送受信機、センサ、デジタルカメラ(写真またはビデオ用)、ユニバーサルシリアルバス(USB)ポート、振動デバイス、テレビ送受信機、ハンズフリーヘッドセット、Bluetooth(登録商標)モジュール、周波数変調(FM)ラジオユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザ等を含み得る。
図14Dは、図14Aおよび14Bに図示されるもの等のM2Mネットワーク内のM2Mサーバ、ゲートウェイ、デバイス、または他のノードとして動作し得る、図9−13に図示されるノード、デバイス、機能、もしくはネットワーク等のネットワークの1つ以上のノードを実装するためにも使用され得る、例示的コンピューティングシステム90のブロック図である。コンピューティングシステム90は、コンピュータまたはサーバを備え得、主に、そのようなソフトウェアが記憶またはアクセスされる場所もしくは手段にかかわらず、ソフトウェアの形態であり得るコンピュータ読み取り可能な命令によって制御され得る。そのようなコンピュータ読み取り可能な命令は、コンピューティングシステム90を起動させるように、中央処理装置(CPU)91内で実行され得る。多くの既知のワークステーション、サーバ、およびパーソナルコンピュータでは、中央処理装置91は、マイクロプロセッサと呼ばれる単一チップCPUによって実装される。他のマシンでは、中央処理装置91は、複数のプロセッサを備え得る。コプロセッサ81は、追加の機能を果たすか、またはCPU91を支援する、主要CPU91とは異なる随意的なプロセッサである。CPU91および/またはコプロセッサ81は、ステアリングトラフィックのための開示されたシステムおよび方法に関連するデータを受信、生成、ならびに処理し得る。
動作時、CPU91は、命令をフェッチ、復号、および実行し、コンピュータの主要データ転送パスであるシステムバス80を介して、情報を他のリソースへ、およびそこから転送する。そのようなシステムバスは、コンピューティングシステム90内のコンポーネントを接続し、データ交換のための媒体を定義する。システムバス80は、典型的には、データを送信するためのデータライン、アドレスを送信するためのアドレスライン、インタラプトを送信するので、およびシステムバスを動作するための制御ラインを含む。そのようなシステムバス80の例は、PCI(周辺コンポーネント相互接続)バスである。
システムバス80に結合されるメモリデバイスは、ランダムアクセスメモリ(RAM)82および読み取り専用メモリ(ROM)93を含む。そのようなメモリは、情報が記憶されて読み出されることを可能にする回路を含む。ROM93は、概して、容易に修正することができない記憶されたデータを含む。RAM82に記憶されたデータは、CPU91または他のハードウェアデバイスによって読み取られ、または変更されることができる。RAM82および/またはROM93へのアクセスは、メモリコントローラ92によって制御され得る。メモリコントローラ92は、命令が実行されると、仮想アドレスを物理的アドレスに変換するアドレス変換機能を提供し得る。メモリコントローラ92はまた、システム内のプロセスを分離し、ユーザプロセスからシステムプロセスを分離するメモリ保護機能を提供し得る。したがって、第1のモードで作動するプログラムは、自身のプロセス仮想アドレス空間によってマップされるメモリのみにアクセスすることができ、プロセス間のメモリ共有が設定されていない限り、別のプロセスの仮想アドレス空間内のメモリにアクセスすることができない。
加えて、コンピューティングシステム90は、CPU91からプリンタ94、キーボード84、マウス95、およびディスクドライブ85等の周辺機器に命令を伝達する責任がある周辺機器コントローラ83を含み得る。
ディスプレイコントローラ96によって制御されるディスプレイ86は、コンピューティングシステム90によって生成される視覚出力を表示するために使用される。そのような視覚出力は、テキスト、グラフィックス、動画グラフィックス、およびビデオを含み得る。ディスプレイ86は、CRTベースのビデオディスプレイ、LCDベースのフラットパネルディスプレイ、ガスプラズマベースのフラットパネルディスプレイ、またはタッチパネルを伴って実装され得る。ディスプレイコントローラ96は、ディスプレイ86に送信されるビデオ信号を生成するために必要とされる電子コンポーネントを含む。
さらに、コンピューティングシステム90は、コンピューティングシステム90がネットワークの他のノードと通信することを可能にするように、図14Aおよび図14Bのネットワーク12等の外部通信ネットワークにコンピューティングシステム90を接続するために使用され得る、例えば、ネットワークアダプタ97等の通信回路を含み得る。通信回路は、単独で、またはCPU91と組み合わせて、(例えば、図13で)本明細書ならびに請求項に説明される、伝送および受信するステップを行うために使用され得る。
ここで図15を参照すると、前述のように、ネットワーク機能仮想化(NFV)に関連するさらなる詳細が、提供され、本明細書に説明される実施形態は、NFVによって実装され得る。背景として、NFVは、ネットワークオペレータがネットワークを構築する方法を変えることを目的とする。特に、IT仮想化技術は、データセンタ、ネットワークノード、およびエンドユーザ敷地内に位置し得る、産業標準的高容量サーバ、スイッチ、および記憶装置上で多くのネットワーク機器タイプを一本化するために使用されている。ネットワーク機能(例えば、モビリティ管理、セッション管理、QoS)は、ソフトウェア内に実装されることができ、ネットワーク機能は、産業標準的サーバハードウェアの範囲上で起動することができる。機能は、新しい機器のインストールの必要なく、要求に応じて、ネットワーク内の種々の場所に移動される、またはそこでインスタンス化されることができる。図15は、ETSIによって提供されたNFVのためのアーキテクチャフレームワークの一例を図示する。
本明細書では、NFVは、モバイルおよび固定ネットワーク内の任意のデータプレーンパケット処理および制御プレーン機能に適用され得ることが認識される。例は、限定として提示されるわけではないが、以下を含む。
・ 切替要素(例えば、BNG、CG−NAT、ルータ)
・ モバイルネットワークノード(例えば、HLR/HSS、MME、SGSN、GGSN/PDN−GW、RNC、eNodeB)
・ 仮想化ホーム環境を作成するためにホームルータおよびセットトップボックス内に含まれる機能
・ 収束およびネットワーク横断機能(例えば、AAAサーバ、ポリシ制御、および課金プラットフォーム)
・ アプリケーションレベル最適化(例えば、CDN、キャッシュサーバ、負荷バランサ、アプリケーションアクセラレータ)
・ セキュリティ機能(例えば、ファイアウォール、ウイルススキャナ、侵入検出システム、スパム保護
本明細書では、NFVの適用は、種々の利点をネットワークオペレータに提供し得、これは、電気通信産業の観点における著しい変化に寄与し得ることが認識される。例えば、限定ではないが、本明細書では、NFVは、以下のために提供され得ることが認識される。
・ 機器を一本化し、IT産業の規模の経済性を利用することを通した、削減された機器コストおよび削減された電力消費
・ 新製品採用の典型的ネットワークオペレータサイクルを最小限にすることによる、市場化までの時間の増加された速度
・ 生産、試験、参考施設を同一インフラストラクチャ上で稼働させる可能は、より効率的試験および統合を提供し、開発コストおよび市場化までの時間を削減する
・ 地理および顧客セットに基づく標的化されたサービス導入。サービスは、要求に応じて、迅速に拡大/縮小されることができる。
・ 多種多様なエコシステムの有効化(オープン性を促す)
・ 実際のトラフィック/モビリティパターンおよびサービス需要に基づくほぼリアルタイムでの最適化されたネットワーク構成および/またはトポロジ
・ マルチテナンシのサポート、それによって、ネットワークオペレータが、アドミニストレーションドメインの適切なセキュアな分離を用いて同一ハードウェア上に共同設置され得る、複数のユーザ、アプリケーション、内部システム、または他のネットワークオペレータに合わせたサービスおよび接続性を提供することを可能にする
・ 標準的サーバおよび記憶装置内での電力管理特徴ならびにワークロード一本化および場所最適化を利用することによる、削減されたエネルギー消費
欧州電気通信標準化機構(ETSI)は、仕様化グループ(「ネットワーク機能仮想化」)を形成し、ホワイトペーパーを公開し、NFVの実装を検討中のベンダおよびオペレータのためのNFVに関する参考文献として作用する、標準的専門用語定義および使用事例を含む、いくつかのより徹底的資料を作成している。
図16は、VNFおよびネスト化された転送グラフを伴う、(ETSI GS NFV002からの)エンドツーエンドネットワークサービスの例である。図16は、仮想化ネットワーク機能転送グラフ(VNF−FG)の概念を図示する。VNF−GWは、VNFの組がサービスを提供するために接続される方法を説明する。
次世代モバイルネットワーク(NGMN)アライアンス「Description of Network Slicing Concept」に説明されるようなネットワークスライシングは、モバイルオペレータのネットワーク(バックホールおよびコアネットワークの両方)の固定部分を横断して無線インターフェースの背後の複数の仮想ネットワークをサポートするためにモバイルネットワークオペレータによって使用され得る、機構である。これは、ネットワークを複数の仮想ネットワークに「スライシング」し、異なるRANまたは単一RANを横断して起動する異なるサービスタイプをサポートすることを伴う。ネットワークスライシングは、オペレータが、例えば、機能性、性能、および隔離の面において多様な要件を要求する、異なる市場シナリオのために最適化されたソリューションを提供するようにカスタマイズされる、ネットワークを作成することを可能にする。図17は、ネットワークスライシングの例示的概念アーキテクチャを示す。図17における異なるタイプの陰影は、異なるネットワークスライスインスタンスまたはサブネットワークスライスインスタンスを示すことを理解されたい。
3GPPは、5Gネットワークを設計し、ネットワークスライシング技術を組み込むかどうかを検討中であるが、これは、5G使用事例(例えば、膨大なIoT、クリティカル通信、および拡張モバイルブロードバンド)が、非常に多様かつ時として極端な要件を要求するので、5Gネットワークに非常に適合し得る。現在のアーキテクチャは、比較的にモノリシックなネットワークおよびトランスポートフレームワークを利用して、例えば、スマートフォン、OTTコンテンツ、フィーチャーフォン、データカード、および内蔵M2Mデバイスからのモバイルトラフィック等の種々のサービスに適応する。現在のアーキテクチャは、それぞれ、性能、スケーラビリティ、および可用性要件のそれ自身の具体的セットを有するとき、より広範囲の事業ニーズを効率的にサポートするために十分に柔軟性かつスケーラブルではないことが予期される。さらに、本明細書では、新しいネットワークサービスの導入は、より効率的にされるべきであることが認識される。なお、いくつかの使用事例は、同一オペレータネットワーク内で並行してアクティブであって、したがって、5Gネットワークの高度なフレキシブルおよびスケーラビリティを要求することが予期される。
ある場合には、UEが、1つのネットワークオペレータの複数のネットワークスライスからサービスを同時に得ることを可能にするために、制御プレーン機能の単一組が、図18に示されるように、複数のコアネットワークインスタンスを横断して共有される。
コアネットワークインスタンスは、制御プレーン機能の単一組およびユーザプレーン機能の単一組から成る。さらに、コアネットワークインスタンスは、同一UEタイプに属しているUE専用である。UEタイプの識別は、具体的パラメータ、例えば、UE使用タイプおよび/またはUEのサブスクリプションからの情報を使用することによって行われる。コアネットワークインスタンス内のユーザプレーン機能の組は、具体的サービスをUEに提供し、具体的サービスのユーザプレーンデータをトランスポートすることに責任がある。例えば、コアネットワークインスタンス#1内のユーザプレーン機能の1つの組は、拡張モバイルブロードバンドサービスをUEに提供する一方、コアネットワークインスタンス#2内のユーザプレーン機能の別の組は、クリティカル通信サービスをUEに提供する。UEが、最初に、オペレータのネットワークに接続すると、UE使用タイプに一致するデフォルトコアネットワークインスタンスが、UEに割り当てられる。各UEは、異なるコアネットワークインスタンスにおいて同時に利用可能なユーザプレーン機能の異なる組への複数のユーザプレーン接続を有することができる。制御プレーン機能は、ネットワークスライスを横断して共有され得る。
コアネットワーク選択機能(CNSF)は、いくつかの責任を有し得る。例えば、CNSFは、例えば、UEのサブスクリプションおよび具体的パラメータ(例えば、UE使用タイプ)を考慮することによって、UEに適応するコアネットワークインスタンスを選択し得る。CNSFは、基地局が通信すべき選択されたコアネットワークインスタンス内の制御プレーン機能を選択し得る。制御プレーン機能の本選択は、具体的パラメータ(例えば、UE使用タイプ)を使用することによって行われ得る。CNSFは、基地局が異なるサービスのユーザプレーンデータをトランスポートするための接続を確立すべきユーザプレーン機能の組を選択し得る。ユーザプレーン機能の本選択は、具体的パラメータ(例えば、UE使用タイプおよびサービスタイプ)を使用することによって行われる。
ネットワーク機能の相互接続を有効にするために、相互接続およびルーティング機能(IRF)2058が、3GPP TR23.799「Study on Architecture for Next Generation System」に提案されている。図19および図20は、それぞれ、非ローミングおよびローミングシナリオのためのIRF2058の参照モデルを示す。IRF2058の機能は、一例として提示され、限定ではないが、以下を含む。
・ UEのためのアクティブセッションを有する、各サービングNFのUEの識別とインターフェース層識別(例えば、インスタンス番号)との間の結合を記憶する。例えば、ローミングシナリオにおいて、IRF2058と直接インターフェースをとらないNFに関して、IRF2058は、それらのNFのうちの到達可能なものを介して、遠隔−PLMNのIRF2058の識別を記憶する。
・ サービングNFの識別が所与のUEに対して変化すると、結合リポジトリを更新する(例えば、UEモビリティ、負荷再バランシング、または仮想マシンのスケールインもしくはスケールアウト、または復元理由に起因して)。
・ メッセージヘッダを調べ、(メッセージが送信される)UEおよび宛先NFの識別を決定する。UEの識別に関して、IRFは、内部結合リポジトリをルックアップし、宛先NFのインターフェース層識別(例えば、インスタンス番号)または遠隔IRF2058の識別を決定し、次いで、適宜、メッセージをルーティングする。
・ 随意に、オペレータの構成に基づいて、メッセージの認可を行う。例えば、オペレータの構成が、NF1があるメッセージ(例えば、「UEのAPN−AMBRの変更」等)をNF4に向かって送信することを禁止する場合、IRF2058は、対応するメッセージを拒否する。ある場合には、IRFは、随意に、オーバーロード制御(例えば、その負荷/オーバーロード条件に基づく所与のNFに送信されるメッセージのペース調整)を行うことによって、シグナリングストームの間、NFを保護する。
各NFは、それ自身のPLMN内の所与の参照点を介して、IRF2058とインターフェースをとる。ある場合には、示されるように、NFは、互いに直接インターフェースをとらないが、IRF2058を介して、互いに通信する(例えば、要求または応答メッセージを送信する)ことができる。したがって、要求に応じて、本モデルは、任意のNFが、パス内の任意の他の非関連ネットワーク機能を伴わずに、任意の他のNFと直接通信することを可能にする。例えば、示されるように、NF1は、NF2を伴わずに、IRF2058を介して、メッセージをNF3に送信することができる(例えば、NF2の関与が必要とされない場合)。
本明細書に説明される方法およびプロセスのうちのいずれかは、命令が、コンピュータ、サーバ、M2M端末デバイス、M2Mゲートウェイデバイス等のマシンによって実行されると、本明細書で説明されるシステム、方法、およびプロセスを行うならびに/または実装される、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体上に記憶されたコンピュータ実行可能命令(すなわち、プログラムコード)の形態で具現化され得ることが理解される。具体的には、上記で説明されるステップ、動作、または機能のうちのいずれかは、そのようなコンピュータ実行可能命令の形態で実装され得る。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、情報の記憶のための任意の方法または技術で実装される揮発性および不揮発性、取り外し可能および非取り外し可能媒体の両方を含むが、そのようなコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、信号を含まない。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリまたは他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)または他の光学ディスク記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶デバイス、または所望の情報を記憶するために使用することができ、コンピュータによってアクセスすることができる任意の他の物理的媒体を含むが、それらに限定されない。
以下は、前述の説明に現れ得る、サービス技術に関する頭字語のリストである。別様に規定されない限り、本明細書で使用される頭字語は、以下に列挙される対応する用語を指す。
DPI ディープパケットインスペクション
GGSN ゲートウェイGPRSサポートノード
GPRS 汎用パケット無線サービス
GTP GPRSトンネルプロトコル
HTTP ハイパーテキスト転送プロトコル
LAN ローカルアクセスネットワーク
MCN モバイルコアネットワーク
MNO モバイルネットワークオペレータ
NAT ネットワークアドレス変換
NSH ネットワークサービスヘッダ
PCRF ポリシおよび課金ルール機能
P−GW PDNゲートウェイ
SFC サービス機能チェイニング
SFF サービス機能フォワーダ
(S)Gi−LAN GGSN/P−GWとインターネットとの間のLAN
S−GW サービングゲートウェイ
SPI サービスパスID
TCP 伝送制御プロトコル
TLV タイプ、長さ、値
TDF トラフィック検出機能
VAS 付加価値サービス
図で図示されるような本開示の主題の好ましい実施形態を説明する上で、明確にするために、具体的用語が採用される。しかしながら、請求された主題は、そのように選択された特定の用語に限定されることを目的としておらず、各特定の要素は、類似目的を達成するように同様に動作する全ての技術的均等物を含むことを理解されたい。

Claims (14)

  1. プロセッサと、メモリと、通信回路とを備えている装置であって、前記装置は、その通信回路を介してネットワークに接続され、前記装置は、前記装置の前記メモリ内に記憶されたコンピュータ実行可能命令をさらに備え、前記命令は、前記装置の前記プロセッサによって実行されると、
    メタデータをアップリンクメッセージ内に挿入することであって、前記メタデータは、
    アクティブタイマ、周期的TAUタイマ、DRXサイクル長、無線アクセス技術(RAT)タイプ、ステータス、スリープスケジュール、バッテリレベル、接続品質、通信スケジュール、キャッシュポリシ、または電力制限のうちの少なくとも1つを示す、ことと、
    ネットワーク機能または(S)Gi−LANが前記メタデータに基づいてトラフィックをステアリングし得るように、前記メタデータを伴う前記アップリンクメッセージを送信することと
    を含む動作を前記装置に行わせ
    前記装置はユーザ機器(UE)であり、前記UEはコンピュータ実行命令をさらに備え、前記命令は、前記UEのプロセッサによって実行されると、
    メタデータが前記ネットワークに提供され得ることを示す制御プレーンメッセージを受信することを含むさらなる動作を前記UEに行わせる、装置。
  2. 前記装置は、ネットワーク機能、eNodeB、サービングゲートウェイ(S−GW)、またはパケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P−GW)を備えている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記装置は、コンピュータ実行可能命令をさらに備え、前記命令は、前記装置の前記プロセッサによって実行されると、
    前記アップリンクメッセージを受信することを含むさらなる動作を前記装置に行わせ、
    前記アップリンクメッセージは、ユーザ機器(UE)から発信される、請求項1又は記載の装置。
  4. 前記メタデータは、ステータスを示し、前記ステータスは、前記UEの少なくとも1つの選好を示す、請求項3に記載の装置。
  5. 前記装置は、ユーザ機器であり、前記ユーザ機器は、グラフィカルユーザインターフェースを介して、あるアプリケーションがメタデータを前記ネットワークに送信することを可能にすること、またはあるタイプのメタデータが前記ネットワークに送信されることを可能にすることを行うように構成されている、請求項1に記載の装置。
  6. 前記メタデータは、ネットワークサービスヘッダとしてIPデータパケットに付加される、請求項1〜のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記メタデータを伴うアップリンクメッセージは、GTPトンネルの内側で送信される、請求項1〜のいずれか1項に記載の装置。
  8. ユーザ機器(UE)、eNodeB、サービングゲートウェイ(S−GW)、およびパ
    ケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P−GW)を備えているネットワークにおいて、前記UE、前記eNodeB、前記S−GW、または前記P−GWのうちの少なくとも1つが行う方法であって、前記方法は、
    メタデータが前記ネットワークに提供され得ることを示す制御プレーンメッセージを受信することと、
    メタデータをアップリンクメッセージ内に挿入することであって、前記メタデータは、
    アクティブタイマ、周期的TAUタイマ、DRXサイクル長、無線アクセス技術(RAT)タイプ、ステータス、スリープスケジュール、バッテリレベル、接続品質、通信スケジュール、キャッシュポリシ、または電力制限のうちの少なくとも1つを示す、ことと、
    ネットワーク機能または(S)Gi−LANが前記メタデータに基づいてトラフィックをステアリングし得るように、前記メタデータを伴う前記アップリンクメッセージを送信することと、を含む、方法。
  9. 前記UE、eNodeB、S−GW、P−GW、およびネットワーク機能のうちの2つ以上のものが、前記方法を行う、請求項に記載の方法。
  10. 前記UE、eNodeB、およびネットワーク機能の各々が、前記方法を行う、請求項に記載の方法。
  11. 前記方法は、前記メタデータを伴うアップリンクトラフィックをGTPトンネルの内側で送信することをさらに含む、請求項8又は9に記載の方法。
  12. 前記アップリンクメッセージを受信することをさらに含み、前記アップリンクメッセージは、ユーザ機器(UE)から発信される、請求項8、9又は11に記載の方法。
  13. 前記方法は、前記メタデータをネットワークサービスヘッダとしてIPパケットに付加することをさらに含む、請求項に記載の方法。
  14. ユーザ機器(UE)、eNodeB、サービングゲートウェイ(S−GW)、およびパ
    ケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P−GW)を備えているネットワークにおいて、前記UE、前記eNodeB、前記S−GW、または前記P−GWのうちの少なくとも1つが行う方法であって、前記方法は、
    メタデータが前記ネットワークに提供され得ることを示す制御プレーンメッセージを送信することと、
    メタデータが挿入されたアップリンクメッセージを受信することであって、前記メタデータは、アクティブタイマ、周期的TAUタイマ、DRXサイクル長、無線アクセス技術(RAT)タイプ、ステータス、スリープスケジュール、バッテリレベル、接続品質、通信スケジュール、キャッシュポリシ、または電力制限のうちの少なくとも1つを示す、ことと、
    ネットワーク機能または(S)Gi−LANが前記メタデータに基づいてトラフィックをステアリングし得るように、前記メタデータを伴う前記アップリンクメッセージを処理することと、
    を含む、方法。
JP2018504789A 2015-07-31 2016-07-29 (S)Gi−LANにおけるMTCサービス選択 Active JP6623279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562199645P 2015-07-31 2015-07-31
US62/199,645 2015-07-31
PCT/US2016/044686 WO2017023741A1 (en) 2015-07-31 2016-07-29 Mtc service selection in the (s)gi-lan

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528664A JP2018528664A (ja) 2018-09-27
JP6623279B2 true JP6623279B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=56616087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504789A Active JP6623279B2 (ja) 2015-07-31 2016-07-29 (S)Gi−LANにおけるMTCサービス選択

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10965588B2 (ja)
EP (1) EP3329643A1 (ja)
JP (1) JP6623279B2 (ja)
KR (1) KR102050181B1 (ja)
CN (1) CN107925620B (ja)
WO (1) WO2017023741A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10965588B2 (en) * 2015-07-31 2021-03-30 Convida Wireless, Llc MTC service selection in the (S)Gi-LAN
WO2017037193A1 (en) * 2015-09-02 2017-03-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and network nodes for scalable top-of-chain selection in mobile service chaining
US10897728B2 (en) * 2016-01-15 2021-01-19 Idac Holdings, Inc. Mobility management for next generation mobile network
WO2017140722A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 Alcatel Lucent Data transmission
US9961713B2 (en) * 2016-02-23 2018-05-01 Motorola Mobility Llc Procedures to support network slicing in a wireless communication system
EP3826332A1 (en) * 2016-05-06 2021-05-26 Convida Wireless, LLC Traffic steering at the service layer
US11296946B2 (en) * 2016-07-13 2022-04-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and servers for managing traffic steering policies
US10158565B2 (en) * 2016-08-26 2018-12-18 Cisco Technology, Inc. Network services across non-contiguous subnets of a label switched network separated by a non-label switched network
US10447535B2 (en) 2017-02-02 2019-10-15 Nicira, Inc. Consistent processing of transport node network data in a physical sharding architecture
US10341437B2 (en) 2017-02-08 2019-07-02 Nicira, Inc. Adding logical sharding to a distributed system with only physical sharding
WO2018176385A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for network slicing for service-oriented networks
US10673751B2 (en) * 2017-04-27 2020-06-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for enhancing services in a software defined network
WO2018195877A1 (zh) * 2017-04-27 2018-11-01 华为技术有限公司 通信方法、装置和***
US10749796B2 (en) 2017-04-27 2020-08-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for selecting processing paths in a software defined network
US11336572B2 (en) * 2017-05-12 2022-05-17 Nicira, Inc. Dynamic chain of service functions for processing network traffic in a virtual computing environment
US10070344B1 (en) 2017-07-25 2018-09-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for managing utilization of slices in a virtual network function environment
CN109413011B (zh) * 2017-08-18 2021-12-14 华为技术有限公司 公共服务资源申请方法、相关设备及***
US11184283B2 (en) * 2018-02-22 2021-11-23 Futurewei Technologies, Inc. Service function chaining congestion tracking
US10924405B2 (en) 2018-02-23 2021-02-16 Futurewei Technologies, Inc. Service function chaining congestion feedback
US11582674B2 (en) * 2018-04-24 2023-02-14 Sony Corporation Communication device, communication method and data structure
CN112314033A (zh) 2018-05-03 2021-02-02 诺基亚通信公司 选择和管理网络切片
WO2019222604A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 Convida Wireless, Llc Identity layer for iot devices
US10285155B1 (en) * 2018-09-24 2019-05-07 Cisco Technology, Inc. Providing user equipment location information indication on user plane
KR102589484B1 (ko) * 2018-11-23 2023-10-13 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 서비스 기능 체이닝 네트워크 서비스
US11201800B2 (en) * 2019-04-03 2021-12-14 Cisco Technology, Inc. On-path dynamic policy enforcement and endpoint-aware policy enforcement for endpoints
TWM589871U (zh) * 2019-04-15 2020-01-21 俊華電子企業股份有限公司 可程式化的遠程無線訊號遙控裝置
JP7363486B2 (ja) * 2020-01-06 2023-10-18 富士通株式会社 ネットワークシステム、通信制御装置、および通信制御方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI105969B (fi) * 1998-08-10 2000-10-31 Nokia Networks Oy Palvelunlaadun hallinta matkaviestinjärjestelmässä
FI108601B (fi) * 1999-01-05 2002-02-15 Nokia Corp QoS-kartoitustiedon välitys pakettiradioverkossa
GB2411547A (en) * 2004-02-27 2005-08-31 Nec Technologies Dynamically determining a power class of a mobile radio communications device
ATE554567T1 (de) * 2004-12-29 2012-05-15 Ericsson Telefon Ab L M Prioritäts-träger in einem mobiltelekommunikationsnetz
EP1972120B1 (en) * 2006-01-10 2017-08-02 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and devices for filtering data packets in a transmission
EP2031921A1 (en) * 2007-08-14 2009-03-04 Alcatel Lucent Apparatus and method for handling mobile terminal capability informanion
US20090080422A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Posdata Co., Ltd. Header-compression packet processing method, mobile station, base station, and control station in wireless communication system
WO2010049312A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Thomson Licensing Data container for transferring high resolution audio/video data in a high speed ip network
US8615230B2 (en) * 2008-12-19 2013-12-24 Htc Corporation Method of reporting radio access technology capability and related apparatus
KR101539775B1 (ko) * 2009-01-08 2015-07-30 엘지전자 주식회사 Tdd에 기반한 무선통신 시스템에서 데이터 중계 방법
CN105548960B (zh) * 2010-08-16 2018-08-28 瑞典爱立信有限公司 用于增强定位的节点和方法
US20120302201A1 (en) * 2010-12-20 2012-11-29 Telefonaktiebolaget L M Methods and arrangements for supporting positioning
US20120188949A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Motorola-Mobility, Inc. Wireless communication device, wireless communication system, and method of routing data in a wireless communication system
US8743885B2 (en) * 2011-05-03 2014-06-03 Cisco Technology, Inc. Mobile service routing in a network environment
US8996670B2 (en) 2011-08-05 2015-03-31 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for network metadata based policy control
WO2013062363A1 (ko) * 2011-10-27 2013-05-02 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 서비스 품질 관리 방법 및 장치
US9374476B2 (en) 2012-02-24 2016-06-21 Alcatel Lucent System and method for network access vending
KR20130126427A (ko) * 2012-05-11 2013-11-20 주식회사 팬택 다중 요소 반송파 시스템에서 단말의 성능정보의 전송장치 및 방법
US9271188B2 (en) * 2012-12-18 2016-02-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Dynamic in-band service control mechanism in mobile network
EP2947926B1 (en) * 2013-01-18 2017-08-30 Kyocera Corporation Communication control method and user terminal
US10104540B2 (en) * 2013-01-23 2018-10-16 Qualcomm Incorporated Determining to use multi-RAN interworking by correlating different RAN identifiers
KR20170120716A (ko) * 2013-09-13 2017-10-31 콘비다 와이어리스, 엘엘씨 Andsf를 통한 wlan qos의 이동 네트워크 운영자 제어
EP3085148B1 (en) 2013-12-19 2020-11-04 Nokia Solutions and Networks Oy A method and apparatus for performing flexible service chaining
US11350348B2 (en) * 2014-03-13 2022-05-31 Intel Corporation Method for the transfer of radio capability information
EP2942996B1 (en) * 2014-05-09 2019-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving ue capability information in mobile communication system
US9479443B2 (en) * 2014-05-16 2016-10-25 Cisco Technology, Inc. System and method for transporting information to services in a network environment
US9379931B2 (en) * 2014-05-16 2016-06-28 Cisco Technology, Inc. System and method for transporting information to services in a network environment
US20150341285A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 Akamai Technologies, Inc. Metadata transport between mobile network core and external data network
US9860872B2 (en) * 2014-06-03 2018-01-02 Intel Corporation In-band control signaling for integrated WLAN/3GPP RAT architectures
US9609566B2 (en) * 2014-06-03 2017-03-28 Intel Corporation Radio resource control (RRC) protocol for integrated WLAN/3GPP radio access technologies
US10003530B2 (en) * 2014-07-22 2018-06-19 Futurewei Technologies, Inc. Service chain header and metadata transport
US20170250902A1 (en) * 2014-09-23 2017-08-31 Nokia Solutions And Networks Oy Control of communication using service function chaining
WO2016056815A1 (ko) * 2014-10-06 2016-04-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 nbifom에 관련된 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
WO2016075149A1 (en) * 2014-11-10 2016-05-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A node and method for managing a data flow between networks of different access types
WO2016105004A1 (ko) * 2014-12-26 2016-06-30 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 nbifom 캐퍼빌리티를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
WO2016118187A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-28 Intel IP Corporation Apparatus and method for bidirectional ip flow mobility control
EP3275131A1 (en) * 2015-02-24 2018-01-31 Nokia Solutions and Networks Oy Integrated services processing for mobile networks
US10965588B2 (en) * 2015-07-31 2021-03-30 Convida Wireless, Llc MTC service selection in the (S)Gi-LAN

Also Published As

Publication number Publication date
US10965588B2 (en) 2021-03-30
KR20180034554A (ko) 2018-04-04
KR102050181B1 (ko) 2019-11-28
CN107925620B (zh) 2022-01-18
US20210176166A1 (en) 2021-06-10
WO2017023741A1 (en) 2017-02-09
CN107925620A (zh) 2018-04-17
JP2018528664A (ja) 2018-09-27
EP3329643A1 (en) 2018-06-06
US20180227221A1 (en) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6623279B2 (ja) (S)Gi−LANにおけるMTCサービス選択
US11019639B2 (en) Mobile core network service exposure for the user equipment
US11903048B2 (en) Connecting to virtualized mobile core networks
JP6568270B2 (ja) サービス層サウスバウンドインターフェースおよびサービスの質
EP3243317B1 (en) Machine-to-machine protocol indication and negotiation
CN115037605A (zh) 核心网络
EP3022952B1 (en) Billing of relayed device
US20210400574A1 (en) Control plane and user plane selection for small data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6623279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250