JP6623123B2 - 太陽光電力変換装置 - Google Patents

太陽光電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6623123B2
JP6623123B2 JP2016115220A JP2016115220A JP6623123B2 JP 6623123 B2 JP6623123 B2 JP 6623123B2 JP 2016115220 A JP2016115220 A JP 2016115220A JP 2016115220 A JP2016115220 A JP 2016115220A JP 6623123 B2 JP6623123 B2 JP 6623123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
solar
solar power
data
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016115220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016195536A (ja
Inventor
コフタ,ピョートル
トーマス マレット,コリン
トーマス マレット,コリン
Original Assignee
トラステッド リニューアブルス リミテッド
トラステッド リニューアブルス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トラステッド リニューアブルス リミテッド, トラステッド リニューアブルス リミテッド filed Critical トラステッド リニューアブルス リミテッド
Publication of JP2016195536A publication Critical patent/JP2016195536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6623123B2 publication Critical patent/JP6623123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00022Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission
    • H02J13/00024Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission by means of mobile telephony
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02021Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00022Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission
    • H02J13/00026Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission involving a local wireless network, e.g. Wi-Fi, ZigBee or Bluetooth
    • H02J13/0075
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S50/00Monitoring or testing of PV systems, e.g. load balancing or fault identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3263Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving certificates, e.g. public key certificate [PKC] or attribute certificate [AC]; Public key infrastructure [PKI] arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/10Integrity
    • H04W12/108Source integrity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/123Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving renewable energy sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/126Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wireless data transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/20Information technology specific aspects, e.g. CAD, simulation, modelling, system security

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

本発明は、安全なエネルギー伝送(secure energy delivery)のための装置及び方法に関する。本発明は、特に、太陽光パネル又はアレイによる電気エネルギーの伝送に利用される。
周知の太陽光発電(photovoltaic)(PV)太陽光アレイ(solar arrays)は、多くの場合、比較的簡単な装置であり、電気を生成するのに特に適しており、簡便性及び潜在的な堅牢性が高く評価されている。それらのアレイは、管理された環境で、例えば、所有地の境界内で、また多くの場合は、屋根の上で利用され得るか、又は、それらのアレイは、緊急電話設備に電力を供給するために、路肩等のあまり安全ではない場所で利用され得る。
それらのアレイは、太陽光パネルと蓄電池又は他のエネルギー保存装置との間の電力伝送を最大にする最大ピーク電力追跡(MPPT)コントローラとして知られている管理ユニットと関連付けられることが多い。そのような管理ユニットは、通常、追加の知能及び通信機能が個別のパネルと関連付けられることを可能にするマイクロプロセッサを組み込み得る。
太陽光パネルの電気出力(electrical output)を、計測装置を通して、通信リンク経由で遠隔上流サーバに伝えることが知られており、これは、様々な理由で、出力を計測し、通知するために、効率を評価するために、又は、保全目的で行われ得る。「エネルギーセンサシステム内の太陽光発電無線周波数装置」と題する米国特許US7,412,338号では、太陽光パネルが、マイクロプロセッサ、メモリ、RFトランシーバ及びアンテナから構成されるモジュールに計測データ(metering data)を供給するようなシステムが記載されている。しかしながら、このような配置(arrangement)に付随して、例えば、地方又は国内の電力網への寄与を評価するのに又は炭素クレジット(carbon credits)を得るのに利用される場合に、計測されたデータの変造がある、若しくは、パネル自体が盗まれる等の、危険性がある。
安全な計測への解決策(secure metering solution)は、「エネルギー管理システムを安全にするシステム及び方法」と題する米国特許US7,188,003号に記載されている。これは、システムからの電力の流れと消費を計測し、管理するために、複数の安全な知的電子装置(「IED」)が電力伝送システム全体にわたり配分された電力管理構成を記載している。これらは、上流のバックエンドサーバに安全に(securely)通信し、安全な計測への解決策として、公開鍵暗号化に基づいた暗号化及び認証が挙げられる。認証は、IEDの不正な置き換え又はなりすましを防止し、時刻/データ存在証明、デジタル証明書、地理的位置と否認防止とを含み得る携帯電話三角測量、整理ID又は追跡IDを含む、物***置特定アルゴリズム等のパラメータを含む。
本発明の実施形態の第1態様によれば、太陽放射を受光し、その光を電気出力に変換する太陽光電力変換装置(solar power conversion device)が提供され、前記装置は、その中に、
i)計測データ(metering data)を与えるために電気出力を計測するための電気出力計測装置(electrical output measuring arrangement)と、
ii)信頼性のある計測データ(trusted metering data)を作り出すために安全保障情報(security information)を計測データに関連させるための安全保障モジュール(security module)を与える情報処理装置と、
iii)太陽光電力変換装置から信頼性のある計測データを伝送するための計測出力(metering output)と
を組み込んでいる。
先行する周知の装置は、安全性を確保するための十分に理解されたソフトウェアアプリケーションに基づいている。しかしながら、ソフトウェアシステムは、それ自体を検証することができないことが言われている。本発明の実施形態では、信頼性のあるハードウェアは、太陽光変換装置内に組み込まれ、従って、物理的にエネルギー変換箇所に極めて近く、計測データの保全性が著しく向上している。
好ましくは、計測出力は、ネットワーク接続等の通信リンクへの接続に適合する。従って、計測出力は、計測データを通信リンク上に送信するための通信モジュールを与え得る。
本発明の実施形態により、太陽光電力変換装置、例えば、太陽光パネル又は複数の太陽光セルのアレイ、を遠隔で監視することができる。出力計測装置を組み込むことで、装置の電気出力が異なる計測コンポーネントを通り抜ける場合よりも、計測データを改竄することが著しく難しくなる。組込式の安全保障モジュールを含むことで、例えば、信頼性のあるデジタル証明書を利用することを含む、幾つかの更なる選択肢が与えられる。
この信頼性のある安全保護ハードウェア(trusted security hardware)、安全保障モジュール(security module)は、データ格納、改竄検出及び1対の鍵の管理、並びに、上りリンクのデータ流れの識別、認証、及び暗号化に利用され得る、周知の耐改竄性(tamper-resistant)スマートカードコアに基づき得る。
太陽光電力変換装置は、その中に、少なくとも1つの安全保障モジュールから信頼性のある計測データを受信し、データを計測出力に伝送するように接続された管理モジュールも組み込み得る。そのような実施形態では、管理モジュールは、安全保障モジュールにより与えられるエネルギー生成情報の安全面に関与する必要はない。
本発明の実施形態の主な利点は、安全なハードウェア(secure hardware)、安全保障モジュール、又はそれに関連するいずれかのものに対して、無許可に改竄することにより、パネルの動作および計測出力を介して伝送される情報の属性における永続的な変更を、引き起こす(trigger)ように定められることができる(can be arranged)、ということである。
太陽光パネルが太陽光セルのアレイを含む場合、出力計測装置と安全保障モジュールは、少なくとも1つ以上の太陽光セル自体の中に、好ましくは、最大限の安全保障を与えるために、前記太陽光セルの各々の中に組み込まれ得る。
好ましくは、装置が受信器を更に含み、情報処理装置が、入ってくる通信に応答するように設定されることにより、通信リンクを介して又は個別に、前記装置を遠隔で管理することができる。受信器は、例えば、通信モジュール内に与えられ得る。装置は、例えば、遠隔管理制御装置、1つ以上の他の電力生成装置、及び/又は、1つ以上の電力消費装置に接続される集積通信網の一部として設定され得る。
この文脈において、「組み込まれる」は、同じ機械的ユニット内に又は前記ユニット上に備え付けられる、例えば、太陽光セルと構造的に一体化される、太陽光パネル上に実装される、及び/又は、太陽光電力変換装置と同じ耐候性の封止容器内に密閉されることを意味するように意図されている。より好ましくは、「組み込まれる」は、装置と組み込まれたコンポーネントとの間に、単に、永続的な電気的接続があり、それらが通常直接的なものであるという電気的意味でも使用される。これは、太陽光電力変換装置の原物製造中に、例えば、プリント回路又はハイブリッド回路技術により、若しくは、エピタキシー及びフリップチップ実装等の半導体製造及び/又は組立技術により、少なくとも部分的に達成され得る。集積半導体技術の利用により、この分野における信頼性と使い易さに関して著しい利点を有する、極めて高度の集積化が提供され得る。
好ましくは、安全保障モジュールは、計測データに関する信頼性のあるデジタル証明書を作成することができ、次に、再生可能な電気がどれ位生成されているかに従って「炭素クレジット」を自動的に与える等の安全な処理に対応し得る、一種の信頼性のあるモジュールを含む。
通信目的のために、情報処理装置は、適切な通信技術により安全なネットワーク上のサーバにリンクされた「シンクライアント(thin client)」として設定され得る。同じネットワーク又は接続ネットワーク上の同じサーバに連結する多くの太陽光電力変換装置があってもよく、前記装置は、中央管理太陽光発電照明又は地方公共又は私的通信施設等のサービスを提供する通信基盤上でサポートされ得る、新たな群の太陽光パネルを提供する。
本発明の実施形態の第2態様によれば、電力を電気出力に変換する電力変換装置が提供され、前記装置は、複数の集積回路コンポーネントを載せた基板を備え、前記複数のコンポーネントは、
i)計測データを与えるために電気出力を計測するための電気出力計測装置と、
ii)信頼性のある計測データを作り出すために安全保障情報を計測データに関連させるための安全保障モジュールを与える情報処理装置と、
iii)電力変換装置から信頼性のある計測データを伝送するための計測出力と
を備える。
その第2態様による本発明の実施形態では、その第1態様の本発明の実施形態と同じ原理が用いられ、その原理は、構造的に集積型の安全保障モジュールであり、この場合、集積回路内に与えられる。
本発明のいずれか1つの実施形態又は態様に関して記載されるいずれかの特徴は、単独で、又は、記載される他の特徴と組み合わせて利用されてもよく、また、いずれかの他の実施形態又は態様の1つ以上の特徴と組み合わせて、若しくは、適切であれば、いずれかの他の実施形態又は態様のいずれかの組み合わせで利用されてもよいことを理解するべきである。
安全な太陽光パネル(secure solar panel)が、これから、本発明の一実施形態として、以下の付属の図面を参照しながら、単なる例示として説明される。
パネルから電力を伝送する複数のコンポーネントの機能ブロック図と共に、周知のタイプの太陽光パネルを平面図で示す。 図1の太陽光パネルの単一のPVセルを平面図で示す。 蓄電池を充電するための、図1の太陽光パネルの配置(arrangement)の機能ブロック図を示す。 パネル管理モジュールが組み込まれた、本発明の実施形態による太陽光パネルを平面図で示す。 信頼性のあるコンピュータプラットフォームに基づいた電力通知モジュールが組み込まれ、情報処理装置と安全保障モジュールとを与える、本発明の実施形態によるPVセルを平面図で示す。 図4に示されるような組み込まれたパネル管理モジュールに、電力及びデータを伝送するための、図1の太陽光パネルの個別の複数のPVセルの配置の機能ブロック図を示す。 図5に示される組み込まれた電力通知モジュールの機能ブロック図を示す。 図4のパネル管理モジュールの機能ブロック図を示す。 図5の組み込まれた電力通知モジュールの任意の形態に対応するための回路技術の周知の形態の機能ブロック図を示す。 図4の組み込まれたパネル管理モジュールと共に利用される安全な通信モジュール(secure communications module)を示す。 本発明の実施形態が動作し得る、ネットワーク環境を概略図で示す。 図4又は図6に示される太陽光パネルにおいて利用される組み込まれたフリップチップ搭載電力通知モジュール又はパネル管理モジュールを断面図で示す。
図1に関して、本発明の実施形態による安全な太陽光パネル100は、パネル100上の複数のモジュール110内に配置された(arranged)、周知のタイプの複数のPVセル105の複数のアレイを含む。
各PVモジュール110は、背面120に取り付けられる複数のPVセル105から成り立っており、周知の方法で有用な電圧と電流を生成するために、複数のセル105は、直列・並列構成で接続される。複数のPVモジュール110は、支持パネル140又は裏地材料(backing material)の上に直列・並列構成に接続され、外部負荷に接続するための平角配線又は金属リボン(図示されず)により互いに連結されて、太陽光パネル100を提供する。この太陽光パネルは、蓄電池125と連結していることが多く、この場合、最大ピーク電力追跡(MPPT)コントローラ130等のユニットを利用して、太陽光パネル100とバッテリー125との間の電力伝送を最大にする。次に、蓄電池125は、電力出力リンク115を介して負荷に接続される。この周知のタイプのアセンブリ内の太陽光パネル100は、耐候性封じ込めを提供するために、透明ポリマー又はガラスで封じ込まれる。前記太陽光パネルは、ポリマーで封じ込められる場合、耐候性密閉ユニットを形成するために、少なくとも前記複数のセル105の領域にわたって強化ガラスシートで防護されることができる。
上記のように利用される適切なMPPTコントローラ130は、例えば、米国マサチューセッツ州01609のウースター・ポリテクニック大学により出版された、2003年3月のプロジェクト番号MQP−SJB−1A03の、アンダーソン、ドーハン及びシコラによる「太陽光パネルピーク電力追跡システム」に記載されている。
図2に関して、最近、太陽光セルの開発は、いわゆる第三世代に達しているが、動作原理は、第一世代以来、変わっていない。典型的な第一世代PVセル105は、一般に、バルク単結晶シリコンウェーハ210中に作製される複数の広領域高品質p−n接合デバイス又はダイオードとして具体化される。電力は、ウェーハの両側で接合デバイスのn型及びp型側の各々に接続される金属・半導体オーム接触により拾い上げられる(picked-up)。一方の接触を与えるために、各PVセル105は、一方の主要面上に、薄い金属網の指部(fingers)200とセル間バス棒(bus bars)205とを備えている。他方の接触を与えるために、各PVセル105は、その他方の主要面上に、多くの場合、全表面を覆い、ウェーハ210を備え付けるために利用され得る金属電極接触子(図示されず)を備えている。各PVセル105は、電気用語で、ダイオードに並列な電流源として近似的にモデル化することができる。第二世代のPVセルは、一般に、ガラス又はセラミックス等の裏地材料上に堆積される薄層デバイスであり、第三世代のPVセルは、費用を過度に増やすことなく、電気効率を向上させることを目指している。これらの第二世代及び第三世代のセルは、より安価な材料又は少量の高価な材料を含むので、作製するのにあまり費用のかからない傾向にある。
図3に関して、太陽光パネル100が蓄電池125を充電する配置において、MPPTコントローラ130は、閉ループ切替型電力制御システムから構成される。これはデジタルコントローラ315を有しており、このデジタルコントローラ315は、昇圧コンバータ(boost converter)300を用いた周知の方法で太陽光パネル出力を最適化するように監視データに作用する。例えば、電圧/電流(「VI」)監視装置310は、太陽光パネルの電圧及び電流を連続的に監視し、太陽光の異なる条件下で最大電力を引き出すことを可能にする。蓄電池センサ320もまた、蓄電池125が過剰に充電されないように、前記蓄電池320の充電状態を監視する。VI監視装置310及び蓄電池センサ320は、それらのデータをデジタルコントローラ315に伝送し、前記デジタルコントローラは、昇圧コンバータ300に指令を送るのに前記データを利用する。蓄電池125の電圧が、太陽光パネル100の出力電圧を超える場合、逆電流が、逆電流阻止装置(reverse current block)305により阻止される。
図4及び図5に関して、本発明の実施形態による安全な太陽光パネル100においては、太陽光パネル100に、及び/又は、パネル100を構成する複数の太陽光セル105のうちの少なくとも1つ或いは好ましくは各々に、機能性を加えることができる。例えば、パネル管理モジュール400は、太陽光パネル100内に組み込まれることができ、そのモジュール400は、MPPTコントローラ130の少なくとも幾つかの機能を含む。あるいは、VI監視装置310等の少なくとも幾つかの機能が、各々の太陽光パネル105中の電力通知モジュール500内に組み込まれることができる。
重要なこととして、安全なデータ機能性(secure data functionality)が、パネル管理モジュール400及び電力通知モジュール500内に組み込まれることができるので、太陽光パネル100から伝送されるデータは、信頼されることができ、識別可能であり得る。この点で、太陽光セル105及び/又は太陽光パネル100の構造が活用されることができる。従って、パネル管理モジュール400と電力通知モジュール500のいずれか又は両方は、信頼性のあるデータを作り出すために安全保障情報をデータと関連付けるための安全保障モジュールを提供することができる。
以下に記載される実施形態では、VI監視装置310は、複数の太陽光セル105の各々に組み込まれた電力通知モジュール500において提供され、安全な方法で(in a secure manner)、内部双方向データバスを介して、そのそれぞれのセル105により生成される電力を計測し、通知する。これにより、複数の太陽光セル105に関する計測データが与えられる。内部双方向データバスは、太陽光パネル100内に組み込まれたパネル管理モジュール400に接続され、計測データは、格納され、照合され、及び/又はそれ以降に通知されることができる。
図4は、パネル100が組み立てられるときに封入され、密封されるべき適切な場所に位置するパネル管理モジュール400を備えた、安全な太陽光パネル100を示す。図5は、電力通知モジュール500を組み込んだ太陽光パネル100の太陽光セル105を示す。電力通知モジュール500及びパネル管理モジュール400は、以下に更に詳細に、特に、図7及び図8を参照しながら記載される。
パネル管理モジュール400を備えている太陽光パネル100は、以下、「知的太陽光パネル(intelligent solar panel)」100と呼ばれる。各太陽光パネル100は、パネル管理モジュール400を常に含むことが予想される。しかしながら、幾つかのパネル100の間で1つのモジュール400を共有する、又は、内蔵型の安全な通信機能(built-in secure comminucations capability)を介してピアツピアベースで動作するそれぞれのモジュール400を等しく含む幾つかのパネル100を有する、という点で利点がある。
図6に関して、PVモジュール110内の複数の太陽光セル105は、各々が、それらの電力を電力バス600に伝送し、電力バス600は、適切な方法でパネル管理モジュール400に接続されている。同時に、各電力通知モジュール500は、そのセル105の電力出力を計測データとして、適切なデータプロトコルを利用して、双方向データバス605を介してパネル管理モジュール400に、通知する。帰還ループでは、個別の複数のセル105の出力は、各々が、双方向データバス605を介して複数の電力通知モジュール500と通信するパネル管理モジュール400により制御され得る。この制御は、MPPTコントローラ130とこれまでに関連している場合がある機能性を活用する。従って、複数の電力通知モジュール500は、それらの複数のセル105の電力出力を通知するばかりでなく、管理モジュール400からの命令に応答して、複数のセル105の電力出力を変更することもできる。
PVモジュール110は、設置前に(prior to installation)、全体として太陽光パネル100を密封し防護する封止材610(図6に点上の輪郭線で示される)内に封入される。このように、封止材610は、前記複数の太陽光セル105を封入し、複数の電力通知モジュール500及び管理モジュール400は、それらと共に、単一の物理的ユニット内に組み込まれる。図6に示されるように、太陽光パネル100の全範囲は示されていないが、潜在的に、追加の複数のPVモジュール110が、支持パネル140(図4には明確に示されず)上に実装され、管理モジュール400に接続され得る。封止材610は、複数のセル105に太陽放射を伝え、管理モジュール400に関連付けられた、以下に更に詳しく記載される移動体通信技術への無線インターフェースも可能にする、透明なポリマー等の、太陽光パネルを防護するのに利用される周知の材料を含み得る。
各電力通知モジュール500自体は、そのそれぞれの太陽光セル105により電力が供給され得るが、別の配置が、パネル管理モジュール400から、例えば、電力バス600を利用して又は双方向データバス605上のDC成分を利用して、通知モジュール500に電力を供給し得る。
通知モジュール500は、図9を参照して以下に記載される、集積回路カードに利用される技術等の耐改竄性及び/又は改竄防止技術(tamper-resistant and/or tamper-evident technology)を利用して構築され得る。そのセル105の電力出力を計測し通知することに加えて、この技術により、モジュール500は、識別コード(「IDs」)を含む安全なデータ(secure data)を保持することができ、そのモジュールに関してデジタル形式で署名された応答を与えることができる。
図7に関して、本発明の実施形態における電力通知モジュール500は、2つの主要な副モジュールを有しており、それらは、VI監視装置(VI monitor)310とデジタル計測コントローラ(digital metering controller)720であり、前記デジタル計測コントローラは、MPPTコントローラ130の一部としてあらかじめ与えられたデジタルコントローラ315により提供される機能性の一部を与える。VI監視装置310は、更に詳細には、電流センサ700と、電圧センサ705と、符号化機能を有するアナログ・デジタル変換器(「ADC」)710とを備えている。ADC710は、デジタル計測コントローラ720に適した形式で電力計測出力(power measurement output)715を与えるように選択又は構成される。
電流センサ700として利用され得る適切な損失のない計測回路が、知られており、また、例えば、リンコン−モラ・ガブリエル及びザデー・ハサンにより、第45回の回路及びシステムに関する中西部シンポジウム2002において発表され、2002年8月4〜7日に発行された「DC−DC変換器についての電流検知技術」第2巻、II−577〜II−580頁に説明されている。電圧センサ705としての利用に適した電圧検知回路もまた、知られており、十分に理解されている。
図8に関して、電力通知モジュール500(図8に示されず)からパネル管理モジュール400への出力は、
・図6に示される電力バス600を介した、関連する太陽光セル105により生成される電力、
・双方向データバス605を介した、デジタル符号化電力計測読み出し値(digital, coded power measurement reading)(本明細書では、計測データ(metering data)とも言われる)、
・双方向データバス605を介した、関連する太陽光セル105のデジタル形式で署名された既定の応答および固有の識別コード(「ID」)を含む安全なデータ、
である。
このように、電力通知モジュール500は、信頼性のある計測データ715を作り出すために安全保障情報を計測データと関連させる安全保障モジュールと、双方向データバス605を介してパネル管理モジュール400に信頼性のある計測データを送るための、その関連する太陽光セル105に関する計測出力と、を与える。信頼性のある計測データ715は、上記のデジタル符号化電力計測読み出し値と、上記の安全なデータとの組み合わせである。
パネル管理モジュール400は、MPPTコントローラ130によりあらかじめ与えられた追加の機能を与える。例えば、前記モジュールは、昇圧コンバータ300、逆電流阻止装置305、蓄電池センサ320及びデジタル管理コントローラ820を与える。昇圧コンバータ300、逆電流阻止装置305及び蓄電池センサ320は、全てが、MPPTコントローラ130に関するそれらの周知の機能を与える。デジタル管理コントローラ820は、電力通知モジュール500のデジタル計測コントローラ720から欠落しているMPPTコントローラ130のデジタルコントローラ315の機能を与える。つまり、前記デジタル管理コントローラは、VIセンサ310から電力計測データ715を、蓄電池センサ320から監視データ825を受信し、昇圧コンバータ300を介した蓄電池125への電力伝送の制御にそのデータを利用する。蓄電池センサ320は、好ましくは蓄電池IDに関連した、蓄電池125の状態についての電流データを一般に与えるので、特定の蓄電池125について、データが、その寿命時間にわたり照合されることができる。
しかしながら、重要なこととして、パネル管理モジュール400のデジタル管理コントローラ820は、たとえば携帯電話技術に基づき得る通信ネットワークを利用し、安全な方法で、電力計測データおよび蓄電池監視データ715、825を太陽光パネル100から外部に向かって送信する等の、追加の機能(additional functions)815も開始することができる。つまり、前記デジタル管理コントローラは、この場合は全体として太陽光パネル100から、信頼性のある計測データ715についての計測出力も与え、潜在的に、携帯電話技術に基づいて第2レベルの安全性を加えることができる。
追加の機能815は、それらの機能をハイエンドの個人用コンピュータの性能に基づかせることは可能であり得るが、携帯電話又は個人用携帯情報端末(「PDA」)において利用される装置に特有な機能である。これは、業界標準ソフトウェアを用いて開発された試験ずみのソフトウェアルーチン(tried and tested software routines)、および、太陽光パネル管理能力と補助機能の両方を与えるように構成され得るオペレーティングシステムを利用することの利点を有する。追加の機能815は、図10を参照して、さらに以下に記載される。
蓄電池センサ320の機能は、所要電力を考慮して、パネル管理モジュール400及び追加の機能815に対して、同様に、電力出力リンク115を介して負荷に対して供給される電力を監視するように拡張され得る。このデータは、太陽光パネル100が十分な電力を生成しない場合、動作をサポートするための蓄電池バックアップを与えるために、デジタル管理コントローラ820により利用され得る。蓄電池センサ320から入ってくるデータ825は、蓄電池125内に保持されるいずれかの固有の情報も含み得る。そのような情報は、整理番号を含み得るが、同様に、蓄電池125の健全性又は状態に関連する広範囲の指標を含み得る。加えて、デジタル管理コントローラ820は、蓄電池監視データ825内に伝送された情報と組み合わせて、電力計測データ715内に伝送された情報を処理し、個別の複数の太陽光セル105の健全性、又は、この情報から誘導され得る他の因子を評価し得る。次に、デジタル管理コントローラ820は、制御信号を、電力通知モジュール500に戻して知らせ、例えば、寿命の影響による複数のセル105の性能の変化を補償し得る。
図9に関して、電力通知モジュール500内にデジタル計測コントローラ720を与えるに適している技術は、集積回路カード(「ICC」)に利用されるチップ技術である。GSM(登録商標)(「グローバル・システム・フォー・モバイル」)及びUMTS(「ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム」)携帯電話ネットワークにおいて利用される、ユニバーサル集積回路カード(「UICC」)スマートカードチップは、特定の例である。そのようなチップは、入力データを受信し、処理し、出力データとして伝送することができ、符号化並びに通常数百キロバイトのデータを安全に保持すること等の、データ処理機能に対応する。
適切なICCオペレーティングシステム(OS)は、「ネイティブ」、又は、組みこまれたデバイスを特に対象としたジャバプログラミング言語の副集合に基づく「ジャバカード」のどちらかであり得る。(ジャバは、元は、サンマイクロシステムズのジャバプラットフォームのコア成分として、1995年に発売されたプログラミング言語である。)ネイティブOSの利点は、ジャバカードOSも同様に適用され得るが、ここで記載されるような特定の用途に対して具体的に最適化され得ることである。
重要なこととして、ICCは、安全な暗号プロセッサ、安全なファイルシステム及び識別機構等の、耐改竄性及び/又は改竄防止機能特性を有する安全保護システム(security system)を含むことができ、メモリ内の情報の機密性等の安全保護サービス(security service)を与えることができる。データは、カード読み出し装置を利用して中央管理システムに移動されることができ、パネル管理モジュール400のデジタル管理コントローラ820のために携帯電話内で利用されるものに適合したデバイスを含むことの利点のうちの1つは、前記パネル管理モジュールと電力通知モジュール500との間のデータ伝送規格が汎用的である(well understood)ことである。
ICCの内部構造は、内部バス925の周りに置かれ、前記内部バスに接続されるのは、中央処理ユニット(「CPU」)900、読み出し専用メモリ(「ROM」)905、電気的消去可能なプログラム可能読み出し専用メモリ(「EEPROM」)910、ランダムアクセスメモリ(「RAM」915)及び入力/出力(I/O)回路920である。ROM905は、様々なカード機能を実行するプログラムを格納する。EEPROM910は、個別のカード利用者情報を含む。RAM915は、データ処理に必要とされるデータを一時的に格納し、I/O回路920は、外部設備との通信に対応する。
ICCは、その上、通常、電力及び接地接続と、CPU900を初期化するためのリセット端子と、外部クロック信号を受信するためのクロック端子とを有する。
任意選択で、ICCの内部バス925は、複数の太陽光セル105の複数の電力通知モジュール500と太陽光パネル100のパネル管理モジュール400との間の双方向データバス605に直接に接続される。この双方向データバス605は、例えば、ISO/IEC7816−3に定義されるプロトコル等の単純なデータ移動プロトコルを利用し得る。しかしながら、代わりに、データはI/O回路920を介して入力され、周知のICCプロトコルを利用して、ICC内の内部バス925上に伝送される。
図10に関して、パネル管理モジュール400のデジタル管理コントローラ820により開始され得る追加の機能815は、一般に、プロセッサ1000により構成される。デジタル管理コントローラ820は、プロセッサ1000の機能、並びに、先に記載された機能を満たすのに十分な処理電力を有することができ、その場合、この2つの機能は、RISC(縮小命令セットコンピュータ)構成を通常用い得る単一のデバイス1070によってサポートされることができる。プロセッサ1000は、前記プロセッサをデジタル管理コントローラ820に接続する双方向データバス1030と、前記プロセッサを無線インターフェース1065に接続する内部データバス1040とを有する。無線インターフェース1065により、パネル管理モジュール400を遠隔で管理することができる。
追加の機能815の主な目的は、安全な管理及び通知(secure management and reporting)のために、太陽光パネル100への、及び、前記太陽光パネルからの、信頼性のある通信(trusted communication)をサポートすることである。追加の機能815をサポートするユニットは、
・識別モジュール1010
・メモリモジュール1015
・入力/出力(「I/O」)モジュール1020
・グローバルポジショニングシステム(「GPS」)トランシーバ1060を含む無線インターフェース1065
・汎用加入者識別モジュール(「USIM」)1035
である。
識別モジュール1010は、固有の識別番号と秘密鍵とを含み、プロセッサ1000に必要なあらゆる知的機能性(intelligent functionality)に信頼性のあるルートを与える、耐改竄性及び/又は改竄防止機能付きシリコンチップである。識別モジュール1010がこの機能性を提供するためには、前記識別モジュールは、プロセッサ1000と完全に一体化されなければならない、若しくは、異なるチップとして物理的に実装される場合、専用の安全なデータバス1005によりプロセッサ1000と識別モジュール1010との間が接続されるべきである。これにより、太陽光パネル100は、トラステッドコンピューティンググループ(TCG)等の団体により推奨される機能性に対応することができる。
従って、パネル管理モジュール400は、信頼性のあるデータを作り出すために安全保障情報とデータを関連させる安全保障モジュールとも見なすことができる。
異なる態様では、識別モジュール1010により与えられる識別番号は、一方向性ハッシュ関数SHA−I等の適切な変換を通じて、複数の太陽光セル105の複数の電力通知モジュール500の一群の識別番号から導かれることができる。
本記載中の上記の及びその他の場所で留意されるべきことは、USIMが言及される場合、等価な識別モジュール、特に、SIM(「加入者識別モジュール」)を利用してもよい場合でもあり得ることである。
識別モジュール1010を与えるための装置の適切な実例は、トラステッドコンピューティンググループ(「TCG」)の推奨に従う「トラステッドプラットフォームモジュール(Trusted Platform Module)」(TPM)、インテル「識別可能プラットフォーム(Identity-Capable Platform)」(ICP)又はARMバージョントラストゾーン(ARM version TrustZone)を含む。これらは、高価値の信頼性のあるサービスが、プロセッサ1000により与えられるのを可能にし、安全なハードウェア実行領域を通した、任意のデバイス、ネットワーク又はサービスへの安全なアクセスを含む。これらは、各太陽光セル105の中にに組み込まれる複数の安全な電力通知モジュール500と組み合わせて動作することができる。例えば、識別モジュール1010は、追加の安全な機能のための太陽光パネル100の、安全な電力通知モジュール500のデジタル計測コントローラ720に、又は実際に、パネル管理モジュール400のデジタル管理コントローラ820に伝送するための、ダウンロード可能なUSIM様式の「ソフト」認定書に対応することができる。
上記の団体及び技術に関して:
トラステッドコンピューティンググループ(「TCG」)は、ハードウェアを有効にする信頼性のあるコンピューティング及び安全保護技術のための、使用料を徴収しない規格を開発、定義、促進しており、前記規格は、複数のプラットフォーム、周辺機器、及び機器にわたっての、ハードウェアビルディングブロックおよびソフトウェアインターフェースを含んでいる。
インテルの識別可能プラットフォーム(ICP)技術は、信頼性のある環境を通しての任意のデバイス、ネットワーク又はサービスへの柔軟なアクセスを可能にする、顧客ベースの取り組みである。技術は、携帯電話、ラップトップコンピュータ、携帯情報端末及び他の個人用及びビジネス用デバイスで機能するように設計され、識別番号を共有し、伝送し、局所的に管理するのを可能にする。
ARMトラストゾーンは、半導体及びオリジナル備品(original equipment)開発者が、彼ら自身のハードウェア及びソフトウェアIPに合わせて、彼ら自身の特定用途向けの安全対策を組み込むことを可能にする安全実行環境である。トラストゾーンソフトウェアコンポーネントは、暗号化、安全格納及び整合性確認等の安全実行環境及び基本的な保護サービスを与えて、用途及び利用者レベルにおける安全問題に取り組むプラットフォームを与える。
識別モジュール1010は、実際に、プロセッサ1000の構造内に完全に組み込まれ得る。これにより、機能性又は目的に影響を与えることなく、専用の安全なデータバス1005を不要にし得る。
メモリモジュール1015は、SD(安全なデジタル)カード等の脱着可能な外部フラッシュメモリを取り付けるための機能を与える。これにより、太陽光パネル100は、プロセッサ1000により与えられる任意のハードワイヤアード接続のメモリに加えて、局所的に収集された又はダウンロードされたデータを安全に格納することができる。SDカードフラッシュメモリは、局所的に収集されたデータがビデオ又は他のデジタル符号化画像を含むのに十分な大きさである。識別モジュール1010により、この情報を暗号化することができる。
I/Oモジュール1020は、適切な標準規格の双方向インターフェース1025に対応し、外部デバイスを太陽光パネル100に接続するのを可能にする。これにより、パネル100に加えられるUSB(「ユニバーサルシリアルバス」)、イーサーネット(Ethernet(登録商標))、及びADSL(「非対称デジタル加入者回線」)広帯域技術に基づいた接続等のワイヤード接続が可能になり、プロセッサ1000は、前記プロセッサに接続される他のハードウェア又はネットワークと通信することができる。
無線インターフェース1065は、以下の一組のモジュール:
・GSMベースバンド及び無線周波数(「RF」)モジュール1045
・2つの無線モジュール1050、1055
・グローバルポジショニングサテライト(global positioning satellite)(「GPS」)無線トランシーバ1060
を含む。
これらのモジュールは、独立して動作することができ、太陽光パネル100が電気を生成しない場合に、蓄電池125から電力を受け取ることができる。
GSMベースバンド及びRFモジュール1045はまた、USIMカード1035にインターフェースできるので、必要に応じて、GSM/3G(「第三世代」)携帯機器使用料は、知的太陽光パネル機能性内に組み込まれ得る。GSM/3G(「第三世代」)携帯機器使用料の管理だけでなく、必要に応じて、GSMモジュール1045は、J2ME、ジャバ仕様要求(JSR)177のためのSATSAに対応し得る。これにより、USIMカード1035とプロセッサ1000との間の高速通信が可能になり得、プロセッサ1000上で実行されるソフトウェアルーチンにより、カード1035上で実行される暗号安全保障機構にアクセスすることができる。
「J2ME(JSR177)のためのSATSA」は、ジャバプラットフォーム、マイクロエディション(「ジャバME」)装置のための「安全性及び信頼性サービスAPI(Security and Trust Services API)」を定義するアプリケーションプログラミングインターフェース(「API」)のためのジャバベースの仕様である。SATSAは、暗号API、デジタル署名サービス、及び利用者認定書管理を加えることにより、既にJ2MEとして知られている、ジャバMEプラットフォームのための安全保障機構を拡張する。
2つの無線モジュール1050、1055は、標準規格のWiFi、WiMAX又はその他の新興の無線標準規格回路への適切なインターフェースを与える。これらのモジュールは、高電力出力のトランジスタを含んでおり、太陽光パネル100が通信システムの一部を形成できるように平面アンテナ構造を含むことができる。適切なアンテナ構造は、例えば、ヘンゼ・N.、ヴァイツ・M.、ホフマン・P.、ベンデル・C.、キルヒホッフ・J.、フルーヒティング・H.による、2004年9月5〜8日に開催された「個人用の室内及び携帯電話無線通信」と題する第15回IEEE国際シンポジウムの予稿集の第1巻で発行された、論文「移動体通信のための太陽光発電太陽電池を有する平面アンテナの研究」622〜626頁に開示されている。
GPSモジュール1060により、GSM、並びに、無線モジュール1045、1050及び1055又はI/Oモジュール1020により伝送される暗号化されたデータ内に位置情報を組み込むことができる。他の場所検知装置(location-sensitive arrangements)を利用することができるが、GPS技術は、既に十分に確立されており、標準規格に従っている。
複数の電力通知モジュール500、デジタル管理コントローラ820及び/又は追加の機能815の組み合わせにより開発された安全構成(security architecture)の著しい利点は、有線接続又は無線接続を介して太陽光パネル100に取り付けられ得る広範囲の異なる種類の変換器に、同じ原理を拡張できることである。これにより、プロセッサ1000は、例えば、様々な波長の太陽放射を計測し、他の種類の電離及び非電離放射、振動、音、又は実際に、知的太陽光発電アレイ(intelligent photo-voltaic array)により電力供給される、安全な外部データ収集をサポートするどんなものでも検出することができる。
電力通知モジュール500を与えるために、各PVセル105内に規格化されたICC回路構成を組み込むことの利点の1つは、前記モジュールが固有の識別番号で独自のものにされ(personalized)、データ出力が、秘密鍵で暗号化され得ることである。これにより、各PVセル105内に一体化された信頼性のあるプラットフォームが作り出され、前記PVセルは、セルが生成している電力量に関して信頼性のあるエネルギー証明書を作成するように構成されることができる。これらの証明書は、太陽光パネル100上のパネル管理モジュール400により収集され、各パネル100からどれ位の再生可能なエネルギーが生成されているのかについての情報を通知するのに利用されることができる。
これらの複数の電力通知モジュール500を含む複数のPVセル105が、製造又は展開される場合、各信頼性のあるモジュール500は、固有のデジタル識別番号で独自のものにされ得るので、これらの複数のセル105を含む太陽光パネル100は、使用の際に、一意的に識別され得る。
太陽光パネル100は、複数のこれらのセル105から構成されるので、各太陽光パネル100は、ことによると「マスター識別番号」と指定される1つのセルに基づいて、固有の識別番号I及び秘密鍵Kを与えられ得る。次に、他の各々の電力通知モジュール500の識別番号及び秘密鍵は、このシリアル番号及び位置数字(location digit)、例えば、1、2、3等を含む。この識別番号は、耐改竄性及び/又は改竄防止機能付きシリコンの複数のPVセル105の構造内に深く埋め込まれるので、パネル100を破壊せずに変更することは極めて難しい。
携帯用ハンドセット(mobile handset)の等価物として知的太陽光パネルを取り扱うことに著しい利点があり、なぜなら、これにより、再生可能なエネルギー生成を管理するために、ETSI(「ヨーロッパ通信規格協会」)及び3GPP(「第三世代共同プロジェクト」)規格を革新的な方法で再利用することができるからである。電力通知モジュール500の固有のデジタル識別番号Iは、3GPP技術規格23.003に特定されるような国際移動設備認証(「IMEI」)に基づき得る。IMEI(14数字及び確認数字)又はIMEISV(16数字)は、携帯機器の製造元、モデル、及び整理番号の情報を含み、有効な機器を識別するために、GSMネットワークにより利用される。
任意選択的に、プロセッサ1000は、識別モジュール1010と関連付けられているので、これは、第2の完全に異なる固有の識別番号I及び第2の秘密鍵Kを与え得る。このことは、この機能性を含むパネル管理モジュール400を含んだ知的太陽光パネル100自体が、複数のセル105から導かれる「マスター識別番号」Iと並んだ、無関係な、その独自の異なる識別Iを有する信頼性のあるプラットフォームになり得ることを意味する。これにより、例えば、プロセッサ1000により、外部デバイス1025から、I/Oモジュール1020を介して受信される情報を個別に暗号化し、それ以降に、図11に示され、以下に更に詳しく考察されるような信頼性のある太陽光パネル管理プラットフォーム1100等の、別のネットワークに基づくサーバに伝送することが可能になり得る。これは、固有の識別番号I及び秘密鍵Kを第三者に漏らすことが望まれない場合に固有の識別番号I及び秘密鍵Kを用いて、第三者のために又は第三者によりデータを安全に収集するために、知的パネル100が利用されているという、著しい利点を与え得る。
USIM1035は、GSMモジュール1045を利用して、パネルを移動体として有効にするように意図されている場合に、GSM/3G移動体通信事業者ネットワークに対してパネルを認証するのに具体的に利用される、別の異なる任意選択の信頼性のあるプラットフォームである、ということに留意するべきである。ここでは、USIM内に含まれる国際携帯電話加入者識別(「IMSI」)番号は、今回は、移動体通信事業者により発行される別の固有の識別番号である。この場合、安全保障目的のために、固有の知的PVアレイ100の識別番号I又はIが、IMSIに固定される。これは、特定の携帯機器有効化知的PVアレイ100が、特定の移動体通信事業者に加入することでのみ機能し得るという利点を有する。
他方では、SATSA(JSR177)を利用する場合、USIMカード1035とプロセッサ1000との間の高速通信は、プロセッサ1000上で実行されるソフトウェアルーチンにより、移動体通信事業者により所有される、カード1035上で実行される暗号安全保障機構にアクセスすることを可能にする。
製造(Fabrication)
図4、6及び12に関して、集積回路技術は、電力通知モジュール500において、又は実際に、パネル管理モジュール400において必要とされる回路を生成するために、容易に利用されることができる。セル105のほとんどの表面領域を利用して、太陽光発電p−n接合デバイス及び電気接続を作製する。これらは、ウェーハ210により、周知の方法で与えられる共有の基板上に支持される。電力通知モジュール500は、同じウェーハ210上のいずれかの便利な場所に位置し得る。
上記に記載されたような電力通知モジュール500から信頼性のあるコンピューティングプラットフォームを作り出すために電力通知モジュール500の回路トポロジ(circuit topology)の基礎をICCスマートカードに利用される回路トポロジに置くことから、著しい利点が導かれ得る。ICCスマートカード回路は、通常、耐改竄性又は改竄防止機能付き集積回路技術を利用して製造され、これを電力通知モジュール500に利用して、耐改竄性及び/又は改竄防止機能付きICC製造技術の新たな用途を作り出すことができる。適切な製造プロセスの例は、米国特許第5369299号に記載されている。これらのチップの典型的な製造者は、独国ミュンヘン近郊のノイビベルクに拠点を置くインフィネオン・テクノロジー株式会社である。
米国特許第5369299号に記載される構造は、例えば、回路の連続層を順番に取り除くことによる、及び/又は、格納されたデータを無許可で読み取る又は改竄することによる、集積回路の逆行分析(reverse engineering)を防止するように意図されている。一実施形態では、集積回路は、ボンディングパッドと共に保護層を有する。保護層上の金属パターンが、能動回路を与える集積回路の一部分を覆っており、一方、他の部分を露出させている。次に、キャップ層(cap layer)が金属パターンを内部に封入するが、能動回路を与える集積回路の一部分は尚も露出されたままにしておく。キャップ層における開口部により、金属パターンを介してボンディングパッドに外部から電気接続されることができる。キャップ層の材料は、そのキャップ層を取り除く試みが、一般に、炭化シリコン又は窒化シリコン等の回路の保護層及び/又は要素を損傷させることにより能動回路を破壊するように選択される。キャップ層を取り除くプラズマエッチング等の技術は、集積回路内に格納される電荷にも影響を与え得る。キャップ層を取り除くことに成功する場合、金属パターンは、集積回路の検査を更に難しくし、金属材料は、その金属材料を取り除く試みが、能動回路に極めて損傷を与えやすいように選択される。
図6及び図12に関して、本発明の実施形態では、電力通知モジュール500(又はパネル管理モジュール400)として利用される上記に記載されたタイプの耐改竄性又は改竄防止機能付き集積回路は、例えば、製造中の同じ基板上へのフリップチップ実装の周知の技術により、別の方法では、同じ基板上に原位置で製造され、基板内に組み込まれ、並びに/若しくは、同じ耐候性封止容器内の複数のp−n接合デバイス105で、及び/又は、ポリマー或いはポリマー系被膜及び/又はガラス材料等の物理的保護材料610で内部に封入されることにより、電力生成に利用される複数のp−n接合デバイス105(図12には示されないが、PVモジュール110によって持たれる)と一体化され得る。
図12は、電力通知モジュール500又は、回路1205を持っている基板1200を備えるパネル管理モジュール400の断面図を示す。基板1200と回路1205は、PVモジュール110上にフリップチップ実装されており、前記PVモジュール自体は、電力通知モジュール500又はパネル管理モジュール400を回路1205に接続するための回路1210を与える。図示されるように、接続は、ダイレクトコンタクト(direct contact)により行われるが、実際には、コンタクトパッド(contact pad)へのワイヤーボンド(wire bonds)等の技術が用いられてもよい。次に、PVモジュール110及びそのフリップチップ実装装置1200、1205は、上記に記載された透明ポリマー610の内部に封入される。
電力通知モジュール500は、電力生成に利用されるp−n接合デバイス105と密接に関係付けられているので、この電力通知モジュールはPVセル105自体から電力を供給されることができ、また、この技術は、極めて少しの電力しか消費しないので、PVセル105の電力生成効率をそんなにも損なわない。このことは、太陽光セル105が電気を生成していないときに電力通知モジュール500が機能することを必要とされなければ、前記太陽光セルが、その能動的電力供給及び接地接続のための外部接続を全く必要としないこと、を意味する。しかしながら、CPU900を開始するためのリセット端子及び外部クロック信号を受信するためのクロック端子は、必要とされる場合があり、例えば、太陽光パネル100上のパネル管理モジュール400のデジタル管理コントローラ820に適切な方法で接続され得る。
パネル管理モジュール400は、電力通知モジュール500と同じ方法で製造されることができる。しかしながら、前記パネル管理モジュールは、1つのPVセル105のウェーハ210上ではなく、負数のPVセル105と共有される基板としての太陽光パネル100のバッキングパネル(backing panel)140上で支持される。
本発明の利用
上記実施形態で記載される主要なインベンティブステップ(inventive step)は、太陽光パネル100内に1つ以上の安全なプロセッサを組み込むことであり、それにより、前記太陽光パネルは、それが生成している電気量を「自己確証」するのに利用され得る信頼性のあるプラットフォームになる。通信回路を組み込むことにより、そのようなパネル100を遠隔で管理、監視することができ、同様に、集積通信ネットワークの一部になり得る。更に、GPS受信器1060を組み込むことにより、再生可能なエネルギーが生成されているパネル100の場所を記録することができる。この文脈での「組み込まれる」は、例えば、ボンディング等の周知の半導体チップ技術を利用して、パネル100上に又は前記パネル内に実装されることを意味する。実際には、これは、パネル100と同じ耐候性被膜610内への封じ込めも意味する。
極めて高度の集積化を利用することにより、知的太陽光パネル100は、本質的に、単一の部品になる。このことは、この分野における信頼性及び使い易さに関して著しい利点を有することになる。
図11に関して、パネル100上のパネル管理モジュール400は、信頼性のある太陽光パネル管理プラットフォーム1100を与えるネットワーク基盤サーバにリンクされた、「シンクライアント」として設定され得る。通信面から、固定ネットワークと無線ネットワークの両方を利用した、信頼性のある太陽光パネル管理プラットフォーム1100への安全な接続のための幾つかの選択肢がある。図11に示される配置は、知的太陽光パネル100がインターネット1105にアクセスするために、「常時オン状態の」携帯端末データ接続(cellular data connection)1120が利用される、単なる例である。
局所無線アクセスネットワーク1130は、無線搬送装置(radio bearer)のために認可された又は未認可の周波数域を、又は、その事象のために、いずれかの組み合わせを利用し得る。インターネットアクセスへのデータ接続1120について同じことが行われ、この柔軟性により、知的太陽光パネル100は、環境に従う異なる技術的及び商業的構成に、又は、ことによると、旧来の着想と新規の着想の組み合わせに基づいた新規の構成に対処できる。
知的太陽光パネル100は、ここでは、MVNO(「携帯機器仮想ネットワーク事業者」)により実行されるネットワークにわたり通信するためのGSM又はUMTS携帯端末デバイスの一部として記載される。MVNOを扱う文献は、ミッシェル・ドゥ・リュサネらにより「MVNOになるべきか?」と題して記述され、フォレスターリサーチにより2001年9月に発行された。MVNOは、一般に、認可された移動体通信事業者と商業協定を結ぶサービスプロバイダである。本発明の文脈では、サービスプロバイダは、例えば、特定の領域で知的太陽光パネル100を操作する。知的太陽光パネル100は、本質的に、USIM1035にリンクされた「携帯機器加入」により有効にされる携帯用ハンドセットの等価物である。これらの加入者数を管理可能レベルに削減するために、設置内の1つのパネル100のみが、「移動体として有効にされ」、他の複数のパネルが、それらの無線モジュール1050、1055又はI/Oモジュール1020を介して前記1つのパネルに安全にリンクされる、ことが適切であり得る。次に、この有効にされたパネル100は、設置全体に対する安全な通信ノードとして動作する。
USIMカード1035(スロットに入れられる又はハードワイヤードの(either slotted in or hard wired))及びGSMモジュール1045は、デバイス MVN OGSM/3G携帯機器加入を管理する。電源投入時に、パネル100は、携帯電話と同じ方法で、携帯電話ネットワーク1115に自動的に認証されることになる。USIMカード内にプログラム化される安全な認定書は、秘密鍵「K1」と国際携帯機器加入者識別(「IMSI」)番号とを含む。これは、実際には、固有の利用者名であり、前記利用者名は、移動体通信事業者のホーム位置登録(「HLR」)上に、又は、ホーム加入者副システム(「HSS」)1110と呼ばれる3GPPバージョン上に保持されるアカウント詳細で確認される。
GSM/3GPP携帯電話ネットワーク1115は、アクセスネットワークとしてのみ利用され、移動体通信事業者のHLR/HSS1110は、知的太陽光パネル100の安全な管理に関与する必要があり得ないことに留意するべきである。
太陽光パネル100は、インターネットアクセス接続1120により到達するインターネット1105を介して信頼性のある太陽光パネル管理プラットフォーム1100にリンクされた、シンクライアントとして構成される。管理プラットフォーム1100は、組み込まれた識別番号I及び/又はIに相互参照され、各太陽光セル105上の電力通知モジュール500に格納される、展開されたあらゆる知的太陽光パネル100のデータベースを含む。前記管理プラットフォームは、組み込まれたGPS受信器1060によって得られる通常の暗号化された位置修正(a regular encrypted location fix)と相互参照される登録された位置の詳細も含む。これにより、通常利用される技術は、盗まれた携帯機器が利用されるのを無効にすることができる。パネル100が、管理プラットフォーム1100における位置エントリ(location entry)に対し同様な変更をせずに移動する場合、例えば、盗まれた場合、知的太陽光パネル100は、それ自体を、盗難「灰色」リストに登録することができ、ことによると、異なる動作モードを採用し得る。これは、電力生成能力を無効にすることを含む。
追加の機能815のプロセッサ1000上で実行されるクライアントソフトウェアの一機能は、パネル100からの電力が異なる計測器を通過することを必要とせずに、どれ位の電気が生成されているのかを通知することを含み得る。次に、これは、どれ位の再生可能な電気が生成されているのかに従って、「炭素クレジット」を自動的に与える等の信頼性のあるプロセスに対応し得る。従って、パネル管理モジュール400は、信頼性のある計測データを作り出すための第2の安全保障モジュールとして見なされ得る。
これの新規の部類の太陽光パネル100は、公共又は私的無線に基づいた通信基盤と、中央管理的な太陽光発電照明等の周辺サービスとを提供することを含み得る、更なる波及効果も与え得る。
本発明の他の態様
本明細書に記載される実施形態は、単結晶シリコン基板に基づく第一世代のPVアレイに関するが、薄膜又はアモルファスシリコンに基づく第二世代又は第三世代のデバイス、又は化合物半導体デバイスに対して、同じ結果を得ることができる。この場合、ハイブリッド半導体技術を利用して、電力通知モジュール500は、PVアレイ内に組み込まれることができる。前記電力通知モジュールは、尚も、PVセル自体から電力が供給されることができる。
更に、同じ結果を得るために、電力通知モジュール500及び管理モジュール400の信頼性のある機能性及び通信機能は、再生可能なエネルギーを生成する他の形態で利用されてもよい。例えば、風力(あるいは水力)タービン又は太陽熱パネルは、同様に、破壊することなく変更することが極めて難しい、装置構造内に深く組み込まれた耐改竄性及び/又は改竄防止機能付き電力通知モジュール500を含み得る。
上記に記載された本発明の実施形態では、電力通知モジュール500と管理モジュール400は、個別に記載されている。しかしながら、これらの2つのモジュールの機能は、異なるように分配されてもよい。例えば、電力通知モジュールは、上述のシンクライアントとして構成されてもよい。その上、例えば、2つのモジュール400、500の機能は、単一の集積ハイブリッド又はプリント回路として構築される1つのモジュールにおいて組み合わされてもよい。
本発明の実施形態の主要な利点は、電力通知モジュール500又はそれのいずれかのコンポーネント、若しくは、それに関連するいずれかのもの等の、安全なハードウェアのいずれかのエレメントに対して無許可に改竄することにより、パネルの自動化安全動作、及び/又は、それにより伝送される情報の属性を引き起こし得ることである。例えば、パネルの電力生成特性が部分的に又は完全に無効化され得る、又は、警告を発するために、信号がバックエンドサーバに送信され得る。

Claims (23)

  1. 少なくとも2つの太陽光セルのアレイを有する太陽放射を電気出力に変換するための太陽光電力変換装置であって
    A)前記太陽光セルごとに設けられた電力通知モジュールであって、前記電力通知モジュールは、
    i)電流センサと;
    ii)電圧センサと;
    iii)アナログ・デジタル変換器と;
    iv)デジタル計測コントローラと;
    を有する、ところの電力通知モジュールと、
    (B)信頼性がありかつ識別可能な計測データを作るために、固有のデジタル識別番号および暗号鍵を有する安全保障情報を前記計測データに関連づける安全保障モジュールを与えるための少なくともひとつの情報処理装置であって、各前記太陽光セルに対応して設けられるところの情報処理装置と
    (C)前記信頼性がありかつ識別可能な前記計測データを、前記太陽光電力変換装置から出力するインターフェースと
    (D)前記電気出力を管理するための管理モジュールであって、前記信頼性がありかつ識別可能な前記計測データを、前記安全保障モジュールから受信し、かつ、データを前記インターフェースに伝送するように接続されている、ところの管理モジュールと
    を備え、
    前記電流センサと前記電圧センサは、前記アナログ・デジタル変換器に出力を伝送するように接続されており、前記アナログ・デジタル変換器は、前記太陽光電力変換装置によって生成された電力量を含む計測データを供給するために、前記デジタル計測コントローラに出力を供給するように構成されており
    記管理モジュールは、少なくとも2つの安全保障モジュールから信頼性がありかつ識別可能な計測データを受信するように接続されており、
    前記太陽光電力変換装置は、耐候性封止容器の内部に封止されている、
    太陽光電力変換装置。
  2. 前記インターフェースは、通信リンクに接続されている、請求項1に記載の太陽光電力変換装置。
  3. 前記構成要件(i)から(iv)、(B)および(C)は、共有基板上に又は前記共有基板内に実装されている、請求項1又は2に記載の太陽光電力変換装置。
  4. 記アナログ・デジタル変換器、前記デジタル計測コントローラ、及び前記情報処理装置は、共に1つの集積回路を与える、請求項1から3のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  5. 少なくとも1つの他の太陽光電力変換装置に接続されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  6. 前記構成要件(i)から(iv)、(B)および(C)は、永続的な電気的接続の手段により接続されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  7. 前記構成要件(i)から(iv)、(B)および(C)は、単一のプリント回路又はハイブリッド回路の手段により接続されている、請求項1から6のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  8. 前記構成要件(i)から(iv)、(B)および(C)は、半導体製造及び/又は組立技術により共有基板上に又は前記共有基板内に構成されている導体により接続されている、請求項1から6のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  9. 前記安全保障モジュールは、前記計測データに関して信頼性のあるデジタル証明書を作成するように構成された信頼性のあるモジュールを含む、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  10. 前記安全保障モジュールは集積回路カードチップを備える、請求項1から9のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  11. 受信器を更に備え、前記太陽光電力変換装置を遠隔で管理するべく、前記情報処理装置及び/又は前記管理モジュールは、前記受信器を介して入ってくる通信に応答する、請求項2から請求項10のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  12. 前記管理モジュールは、加入者識別モジュールを有する、請求項1から11のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  13. 前記管理モジュールは、蓄電池センサを有し、前記蓄電池センサから蓄電池の監視データを受信するように接続されている、請求項1から12のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  14. 前記管理モジュールは、前記データを前記インターフェースに伝送する前に、前記信頼性がありかつ識別可能な前記計測データを蓄電池の監視データと照合するようにさらに構成されている、請求項1から13のいずれか一項に記載に記載の太陽光電力変換装置。
  15. 前記情報処理装置及び/又は前記管理モジュールは、安全なネットワーク上のサーバにリンクされているシンクライアントとして構成されている、請求項1から14のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  16. 場所検知装置を更に備える、請求項1から15のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  17. 前記太陽光電力変換装置は太陽光パネルであり、前記安全保障モジュール、使用の際に、登録された太陽光パネルの位置エントリを保持するためのデータベースを備え管理プラットフォームにネットワークを介して接続されており、前記太陽光パネルが登録された位置エントリを変更せずに動かされた場合、それ自体盗まれたものとして登録し、かつ、当該太陽光パネルの電力生成能力を無効にする、請求項16に記載の太陽光電力変換装置。
  18. 前記安全保障モジュールは、無許可の改竄の場合に、前記太陽光パネルの電力生成特性を部分的にまたは完全に無効化するか、または、警告を発するための信号をバックエンドサーバに送信する、請求項1から17のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  19. 前記管理モジュールに、様々な種類の太陽放射、電離および非電離放射、振動、音を含む外部データを収集しかつ変換する変換器が無線または有線接続を介して接続されている、請求項1から18のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  20. 前記デジタル計測コントローラは前記情報処理装置を有する、請求項1から19のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  21. 前記デジタル計測コントローラの出力は、デジタル符号化電力計測読み出し値を有する、請求項1から20のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  22. 前記安全保障モジュールは信頼性のあるモジュールを備え、前記信頼性のあるモジュールは、任意の1以上のデータ格納、改竄検出、1対の鍵の管理、識別、認証、及び上りリンクのデータ流れの暗号化を提供するように構成されている、請求項1から21のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
  23. 前記情報処理装置は前記インターフェースを有する、請求項1から22のいずれか一項に記載の太陽光電力変換装置。
JP2016115220A 2009-01-06 2016-06-09 太陽光電力変換装置 Active JP6623123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0900082.9 2009-01-06
GBGB0900082.9A GB0900082D0 (en) 2009-01-06 2009-01-06 Method and apparatus for secure energy delivery

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014124901A Division JP2014223009A (ja) 2009-01-06 2014-06-18 安全なエネルギー伝送のための方法及び装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018102628A Division JP6787949B2 (ja) 2009-01-06 2018-05-29 太陽光電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016195536A JP2016195536A (ja) 2016-11-17
JP6623123B2 true JP6623123B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=40379172

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544084A Withdrawn JP2012514882A (ja) 2009-01-06 2010-01-06 安全性の高いエネルギー伝送のための方法及び装置
JP2014124901A Withdrawn JP2014223009A (ja) 2009-01-06 2014-06-18 安全なエネルギー伝送のための方法及び装置
JP2016115220A Active JP6623123B2 (ja) 2009-01-06 2016-06-09 太陽光電力変換装置
JP2018102628A Active JP6787949B2 (ja) 2009-01-06 2018-05-29 太陽光電力変換装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544084A Withdrawn JP2012514882A (ja) 2009-01-06 2010-01-06 安全性の高いエネルギー伝送のための方法及び装置
JP2014124901A Withdrawn JP2014223009A (ja) 2009-01-06 2014-06-18 安全なエネルギー伝送のための方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018102628A Active JP6787949B2 (ja) 2009-01-06 2018-05-29 太陽光電力変換装置

Country Status (15)

Country Link
US (2) US9515522B2 (ja)
EP (1) EP2386123B1 (ja)
JP (4) JP2012514882A (ja)
AU (1) AU2010204212B2 (ja)
CY (1) CY1123316T1 (ja)
DK (1) DK2386123T3 (ja)
ES (1) ES2771459T3 (ja)
GB (2) GB0900082D0 (ja)
HR (1) HRP20200221T1 (ja)
LT (1) LT2386123T (ja)
PL (1) PL2386123T3 (ja)
PT (1) PT2386123T (ja)
SI (1) SI2386123T1 (ja)
WO (1) WO2010079325A2 (ja)
ZA (1) ZA201105410B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0900082D0 (en) 2009-01-06 2009-02-11 Fulvens Ltd Method and apparatus for secure energy delivery
US8271599B2 (en) * 2010-01-08 2012-09-18 Tigo Energy, Inc. Systems and methods for an identification protocol between a local controller and a master controller in a photovoltaic power generation system
US8466582B2 (en) * 2010-12-03 2013-06-18 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for applying an electric field to a photovoltaic element
DE102010062698A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-14 Thomas Gottschalk Photovoltaik Modul sowie Verfahren zur Steuerung eines Photovoltaik Moduls
JP5083425B2 (ja) * 2011-03-04 2012-11-28 ダイキン工業株式会社 太陽電力変換部の制御装置、及びその制御方法、及び太陽光発電装置
CA2827659A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 University Of South Florida Inverted organic solar microarray for applications in microelectromechanical systems
WO2014009954A2 (en) 2012-07-12 2014-01-16 Nova Lumos Ltd. System and method for on-demand electrical power
US9985468B2 (en) 2012-07-12 2018-05-29 Nova Lumos Ltd. Secured on-demand energy systems
WO2014145609A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 University Of South Florida Mask-stack-shift method to fabricate organic solar array by spray
US9584492B2 (en) * 2014-06-23 2017-02-28 Vmware, Inc. Cryptographic proxy service
JP6352705B2 (ja) * 2014-07-03 2018-07-04 株式会社東芝 太陽光発電システム
WO2016118972A2 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 Elevate Technologies Corporation Adaptable recharging and lighting station and methods of using the same
US20180097137A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-05 International Business Machines Corporation High voltage photovoltaics
CN112313600A (zh) * 2018-04-22 2021-02-02 新星闪耀有限公司 向连接到可再生能源功率单元的经过身份验证的设备提供功率的***和方法
US10690707B2 (en) 2018-10-31 2020-06-23 International Business Machines Corporation System and method for verifying an energy generation source
US11532155B1 (en) * 2019-07-09 2022-12-20 ACME Atronomatic, LLC Methods and devices for earth remote sensing using stereoscopic hyperspectral imaging in the visible (VIS) and infrared (IR) bands
US11258298B2 (en) * 2019-07-19 2022-02-22 Marvin Motsenbocker Solar powered office and factory lighting
FR3115875B1 (fr) * 2020-11-03 2023-08-04 Engie Architecture de certification et méthode pour la mesure de l'énergie produite par des panneaux photovoltaïques, et plateforme de transactions d'énergie électrique

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369299A (en) 1993-07-22 1994-11-29 National Semiconductor Corporation Tamper resistant integrated circuit structure
US7188003B2 (en) * 1994-12-30 2007-03-06 Power Measurement Ltd. System and method for securing energy management systems
GB2365599A (en) * 2000-03-27 2002-02-20 Ibm System method and program for enabling communication between a client and a device with a remote server hosted device driver
JP2002149060A (ja) 2000-11-10 2002-05-22 Toppan Label Co Ltd 計測装置及び計測データ伝達方法及び物理量計測装置並びに計数処理装置
JP2003242448A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Konica Corp Idカード作成システム、及びidカード作成方法
US20040140002A1 (en) 2002-07-05 2004-07-22 Brown Jacob E. Apparatus, system, and method of mechanically coupling photovoltaic modules
JP3925411B2 (ja) 2003-01-10 2007-06-06 享久 笠茂 電力管理システム及び電力計測装置
JP2004221479A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Kyocera Corp 太陽光発電装置
CN1768273B (zh) 2003-04-04 2011-05-18 Bp北美公司 光伏电源性能监视器
US7412338B2 (en) * 2004-03-18 2008-08-12 Power Measurement Ltd. Radio frequency device within an energy sensor system
US20050224109A1 (en) 2004-04-09 2005-10-13 Posbic Jean P Enhanced function photovoltaic modules
US20050269401A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Tyfone, Inc. System and method for securing financial transactions
JP2006033650A (ja) 2004-07-21 2006-02-02 Meidensha Corp 計測システム
CN101002292A (zh) * 2004-08-11 2007-07-18 戴索有限公司 光电化学光伏板及其制造方法
JP4539246B2 (ja) * 2004-09-08 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 車載盗難防止装置及びセンター認証装置
US8204709B2 (en) 2005-01-18 2012-06-19 Solar Sentry Corporation System and method for monitoring photovoltaic power generation systems
US7673337B1 (en) * 2007-07-26 2010-03-02 Dj Inventions, Llc System for secure online configuration and communication
GB2425884A (en) * 2005-05-04 2006-11-08 Lontra Environmental Technolog Photovoltaic module
JP5430050B2 (ja) * 2005-06-24 2014-02-26 フェリカネットワークス株式会社 データ通信システム、icカード機能を実行するデバイス及びその制御方法、並びに情報処理端末
US20100132765A1 (en) * 2006-05-19 2010-06-03 Cumpston Brian H Hermetically sealed solar cells
JP2008091620A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽電池モジュール、太陽電池パネル、及びその製造方法
WO2008125915A2 (en) 2006-12-06 2008-10-23 Solaredge, Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using dc power sources
US20080306700A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Ekla-Tek L.L.C Photvoltaic solar array health monitor
US20090157545A1 (en) * 2007-11-19 2009-06-18 Morgan Stanley Facilitating the ownership of solar-powered electricity-generating systems
FR2927733B1 (fr) 2008-02-19 2011-05-06 Photowatt Internat Installation de modules photovoltaiques telecommandes
EP2105856A1 (en) * 2008-03-26 2009-09-30 Esmolo Ltd. Energy supply system with a protected solar module
US8053929B2 (en) * 2008-12-03 2011-11-08 Solar Power Technologies, Inc. Solar power array with maximized panel power extraction
GB0900082D0 (en) 2009-01-06 2009-02-11 Fulvens Ltd Method and apparatus for secure energy delivery
US8909917B2 (en) * 2009-07-02 2014-12-09 Itron, Inc. Secure remote meter access

Also Published As

Publication number Publication date
GB0900082D0 (en) 2009-02-11
ZA201105410B (en) 2012-09-26
US9887971B2 (en) 2018-02-06
JP2018174330A (ja) 2018-11-08
LT2386123T (lt) 2020-02-25
EP2386123A2 (en) 2011-11-16
SI2386123T1 (sl) 2020-03-31
GB2479324B (en) 2012-08-08
JP2014223009A (ja) 2014-11-27
JP2012514882A (ja) 2012-06-28
WO2010079325A2 (en) 2010-07-15
PL2386123T3 (pl) 2020-06-29
EP2386123B1 (en) 2019-11-20
AU2010204212A1 (en) 2011-08-18
DK2386123T3 (da) 2020-02-17
US20170048207A1 (en) 2017-02-16
US20120035871A1 (en) 2012-02-09
GB201113408D0 (en) 2011-09-21
CY1123316T1 (el) 2021-12-31
HRP20200221T1 (hr) 2020-05-29
WO2010079325A3 (en) 2011-06-16
JP6787949B2 (ja) 2020-11-18
PT2386123T (pt) 2020-02-21
GB2479324A (en) 2011-10-05
AU2010204212B2 (en) 2015-07-09
US9515522B2 (en) 2016-12-06
JP2016195536A (ja) 2016-11-17
ES2771459T3 (es) 2020-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6623123B2 (ja) 太陽光電力変換装置
JP2012514882A5 (ja)
US20150120072A1 (en) System and method for on-demand electrical power
CN102334354B (zh) 通信设备的锁定
US8611891B2 (en) Method and system for managing subscriber identity modules on wireless networks for machine-to-machine applications
Borgaonkar et al. 5G as an enabler for secure IoT in the smart grid
KR101212742B1 (ko) 태양광 에너지 접속반 관리시스템
CN108234625A (zh) 一种智能箱包管理***
Tawfik et al. A review: the risks and weakness security on the IoT
CN107026870A (zh) 一种可安全加密动态组网的户外公用物联网接入栈
Molle et al. Security of cloud services with low-performance devices in critical infrastructures
US20150241898A1 (en) Secured on-demand energy systems
CN107769917A (zh) 一种用于无线终端的可信平台和方法
CN207652034U (zh) 一种基于lora无线通信技术的剩余电流动作保护装置
ES2728660T3 (es) Procedimiento para personalizar un medidor inteligente o módulo de seguridad de compuerta de enlace del medidor inteligente
CN109963277A (zh) 超低功耗物联网应用模块
TWM594316U (zh) 區塊鏈資訊收集裝置
Attia The Challenges and Risks facing ICT in the Management and Operation of the Smart Grid
Chhaya IoT-Based management of smart microgrid: smart energy system
CN109068324B (zh) 基于NB-iot模组的身份鉴别***及身份鉴别方法
US20240080672A1 (en) Device provisioning of authentication capability
Dofe et al. Securing Photovoltaic Panels: A Survey
Govinda et al. Energy Theft Identification in Smart Grid
Macriga et al. An Emerging Technology: Integrating IoT with 5G Cellular Network
Liu et al. Secure Operation, Control, and Maintenance in Smart Grid Communications over Wireless Networks

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170907

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20171214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180529

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180606

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6623123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250