JP6619616B2 - 集電電流監視装置 - Google Patents

集電電流監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6619616B2
JP6619616B2 JP2015215956A JP2015215956A JP6619616B2 JP 6619616 B2 JP6619616 B2 JP 6619616B2 JP 2015215956 A JP2015215956 A JP 2015215956A JP 2015215956 A JP2015215956 A JP 2015215956A JP 6619616 B2 JP6619616 B2 JP 6619616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
mean square
root mean
monitoring device
rms2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015215956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017093022A (ja
Inventor
阿彦 雄一
雄一 阿彦
幸太郎 中村
幸太郎 中村
拓紀 下山
拓紀 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Japan Railway Co
Original Assignee
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Japan Railway Co filed Critical Central Japan Railway Co
Priority to JP2015215956A priority Critical patent/JP6619616B2/ja
Priority to TW105135326A priority patent/TWI685432B/zh
Priority to PCT/JP2016/082449 priority patent/WO2017078017A1/ja
Priority to US15/771,673 priority patent/US10377240B2/en
Publication of JP2017093022A publication Critical patent/JP2017093022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6619616B2 publication Critical patent/JP6619616B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/38Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles for collecting current from conductor rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/024Quantitative history assessment, e.g. mathematical relationships between available data; Functions therefor; Principal component analysis [PCA]; Partial least square [PLS]; Statistical classifiers, e.g. Bayesian networks, linear regression or correlation analysis; Neural networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は集電電流監視装置に関する。
鉄道車両はその屋根の上に集電装置を備える。集電装置は集電舟を集電アームで支持する構造を有する。集電舟は、舟体と、その上面に取り付けられた摺り板とを備える。集電装置は、集電舟の摺り板を架線の下縁に押し付け、架線から鉄道車両に集電電流を取り入れる(特許文献1参照)。
特許第4386253号公報
複数の集電装置を備える鉄道車両において、ある集電装置が集電できない状態を電気離線という。架線に着氷霜があるとき、鉄道車両の進行方向における前方に設けられた集電装置において電気離線が発生することがある。この場合でも、進行方向における前方に設けられた集電装置によって着氷霜は除去されるので、進行方向における後方に設けられた集電装置は集電できることが多い。
ある集電装置が電気離線の状態において、何らかの原因で、もう一方の集電装置も離線するとアークが発生し、舟体が損傷する。よって、電気離線の状態は、アークが発生し易い状態であるから、電気離線の状態を検出することが必要である。
しかしながら、電気離線のときでも、1つの集電装置における集電電流の瞬時波形は通常の波形と同様であるから、1つの集電装置における集電電流の瞬時波形からは、電気離線の状態を検出できない。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、電気離線を検出することができる集電電流監視装置を提供することを目的とする。
本発明の集電電流監視装置は、第1の集電装置を流れる集電電流の電流値I1、及び第2の集電装置を流れる集電電流の電流値I2を取得する電流値取得ユニットと、前記電流値I1のウインドウ幅Wにおける二乗平均平方根RMS1を算出する第1のRMS算出ユニットと、前記電流値I2の前記ウインドウ幅Wにおける二乗平均平方根RMS2を算出する第2のRMS算出ユニットと、前記二乗平均平方根RMS1及び前記二乗平均平方根RMS2の組み合わせが、異常条件を充足するか否かを判断する判断ユニットと、前記異常条件を充足すると前記判断ユニットが判断した場合、異常発生信号を出力する異常発生信号出力ユニットと、前記第1の集電装置及び前記第2の集電装置を備える鉄道車両の位置及び速度のうち少なくとも一方を含む鉄道車両情報を取得する鉄道車両情報取得ユニットと、前記鉄道車両情報取得ユニットが取得した前記鉄道車両情報に応じて、前記ウインドウ幅W及び前記異常条件のうち少なくとも一方を含む設定事項を設定する設定ユニットと、を備える。
本発明の集電電流監視装置は、二乗平均平方根RMS1及び二乗平均平方根RMS2の組み合わせが異常条件を充足するか否かを判断する。その異常条件は、二乗平均平方根RMS1及び二乗平均平方根RMS2が不均衡であるときに充足する条件(電気離線が生じたときに充足する条件)とすることができる。よって、本発明の集電電流監視装置は、電気離線が発生しているか否かを判断することができる。
また、本発明の集電電流監視装置は、鉄道車両情報に応じて、設定事項を設定する。そのため、本発明の集電電流監視装置は、設定事項を、鉄道車両情報に応じて最適化することができる。その結果、電気離線に対する検出感度を向上させながら、電気離線の誤検出を抑制できる。
集電電流監視装置1及びその他の装置の構成を表すブロック図である。 集電電流監視装置1の機能的構成を表すブロック図である。 集電電流監視装置1が実行する処理を表すフローチャートである。 ウインドウ幅Wを表す説明図である。 異常条件を表す説明図である。 異常条件を表す説明図である。 図7A、図7B、図7Cは、それぞれ、区間S1、S2、S3において集電電流監視装置1が算出した二乗平均平方根RMS1及び二乗平均平方根RMS2と、設定された異常領域41、43とを表す説明図である。 図8A、図8B、図8Cは、それぞれ、区間S1、S2、S3においてウインドウ幅Wを固定して算出した二乗平均平方根RMS1及び二乗平均平方根RMS2と、固定された異常領域41、43とを表す説明図である。
本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
<第1実施形態>
1.集電電流監視装置1の構成
集電電流監視装置1の構成を図1及び図2に基づき説明する。集電電流監視装置1は鉄道車両に搭載される装置である。集電電流監視装置1は、図1に示すように、CPU3とメモリ5とを有する周知のマイクロコンピュータを中心に構成される。メモリ5としては、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ等が挙げられる。集電電流監視装置1の各種機能は、CPU3がメモリ5に格納されたプログラムを実行することにより実現される。
集電電流監視装置1は、CPU3がプログラムを実行することで実現される機能の構成として、図2に示すように、電流値取得ユニット7と、第1のRMS算出ユニット9と、第2のRMS算出ユニット11と、判断ユニット13と、異常発生信号出力ユニット15と、鉄道車両情報取得ユニット17と、設定ユニット19とを備える。
鉄道車両は、集電電流監視装置1に加えて、速度センサ21、地上トランスポンダ23、ATC(自動列車停止装置)25、第1の集電装置27、第2の集電装置29、第1の電流センサ31、第2の電流センサ33、制御伝送装置35、モニタ装置37、及び主変換装置39を備える。
速度センサ21は鉄道車両の速度vを検出し、検出した速度vをATC25に送る。ATC25は、速度vを時間で積分し、鉄道車両の位置Pを常時推定する。地上トランスポンダ23は位置補正情報をATC25に送る。位置補正情報は、正確な位置情報である。ATC25は、位置補正情報を用いて、上記のように推定した位置Pを適宜補正する。ATC25は、モニタ装置37を介して、速度v及び位置Pを集電電流監視装置1に送る。なお、速度v及び位置Pは鉄道車両情報に対応する。モニタ装置37は、速度v及び位置Pを表示する。
第1の電流センサ31は、第1の集電装置27を流れる集電電流の電流値I1を検出し、検出した電流値I1を集電電流監視装置1に送る。第2の電流センサ33は、第2の集電装置29を流れる集電電流の電流値I2を検出し、検出した電流値I2を集電電流監視装置1に送る。第1の集電装置27は、鉄道車両のうち、n号車に備えられ、第2の集電装置29はm号車に備えられる。n、mは1〜16の範囲内の自然数であり、nはmより小さい。
モニタ装置37と制御伝送装置35とは、集電電流監視装置1が出力する、後述する異常発生信号を受ける。制御伝送装置35は、異常発生信号を受けたとき、その異常発生信号を主変換装置39に伝達する。モニタ装置37は運転席に備えられている。鉄道車両の運転士はモニタ装置37の表示画像を見ることができる。モニタ装置37は、異常発生信号を受けたとき、異常報知画像を表示する。異常報知画像は、異常発生信号を受けたときに特有の画像である。主変換装置39は、異常発生信号が伝達されたとき、ノッチ制限を行う。ノッチ制限とは鉄道車両の速度又は加速を制限する制御である。
2.集電電流監視装置1が実行する処理
集電電流監視装置1が所定時間ごとに繰り返し実行する処理を図3〜図6に基づき説明する。図3のステップ1では、鉄道車両情報取得ユニット17がATC25から位置Pと速度vとを取得する。
ステップ2では、設定ユニット19が、前記ステップ1で取得した位置Pと速度vとに応じて、ウインドウ幅Wと異常条件とを設定する。ウインドウ幅Wとは、図4に示すように、後述するステップ4で二乗平均平方根RMS1、及び二乗平均平方根RMS2を算出するときにおける積分区間の長さを意味する。ウインドウ幅Wの単位はmsecである。ウインドウ幅Wは設定事項に対応する。ウインドウ幅Wが大きいほど、後述するステップ5において、二乗平均平方根RMS1及び二乗平均平方根RMS2の組み合わせは、異常条件を充足しにくくなる。
異常条件とは、二乗平均平方根RMS1、及び二乗平均平方根RMS2の組み合わせが、図5に示す異常領域41又は異常領域43内にあるという条件である。図5は、横軸が二乗平均平方根RMS1の大きさであり、縦軸が二乗平均平方根RMS2の大きさである二次元空間を表す。
図5に示す二次元空間において、異常領域41は、二乗平均平方根RMS1が閾値A以下であり、且つ二乗平均平方根RMS2が閾値B以上である領域である。また、異常領域43は、二乗平均平方根RMS1が閾値B以上であり、且つ二乗平均平方根RMS2が閾値A以下である領域である。
二乗平均平方根RMS1が閾値A以下であり、且つ二乗平均平方根RMS2が閾値B以上であるとき、異常条件が充足される。
また、二乗平均平方根RMS1が閾値B以上であり、且つ二乗平均平方根RMS2が閾値A以下であるとき、異常条件が充足される。
閾値A、A、B、Bはいずれも正の値である。閾値Bは、閾値A、Aより大きい。閾値Bは、閾値A、Aより大きい。閾値Aと閾値Aとは同じ値であってもよいし、異なる値であってもよい。閾値Bと閾値Bとは同じ値であってもよいし、異なる値であってもよい。異常条件は、設定事項に対応する。
また、異常領域41、43は、図6に示すように、横軸が二乗平均平方根RMS1の大きさであり、縦軸が二乗平均平方根RMS2の大きさである二次元空間において、矩形以外の形状を有する領域であってもよい。
異常条件が厳しいほど(すなわち、異常領域41、43が狭いほど)、後述するステップ5において、二乗平均平方根RMS1及び二乗平均平方根RMS2の組み合わせは、異常条件を充足しにくくなる。
設定ユニット19は予め、位置P及び速度vと、ウインドウ幅W及び異常条件との対応関係を規定するテーブルを備える。設定ユニット19は、そのテーブルを用いて、前記ステップ1で取得した位置P及び速度vに対応するウインドウ幅W及び異常条件を設定する。テーブルは、上記の対応関係を書き換えることができるものである。
テーブルにおけるウインドウ幅Wの範囲は、例えば、10〜1000msecの範囲内である。テーブルは、例えば、ベースとなるテーブルを作成した後、テーブルの使用と、使用結果の検証と、検証結果に基づくテーブルの修正とのサイクルを繰り返すことで作成できる。テーブルにおけるウインドウ幅W及び異常条件のうち少なくとも一方は、位置P及び速度vに応じて変化することが好ましい。
異常条件が図5に示される条件である場合、異常条件は、上述したように、閾値A、A、B、Bにより定まるものであるから、設定ユニット19が異常条件を設定することは、閾値A、A、B、Bのいずれか1以上を設定することに等しい。
ステップ3では、電流値取得ユニット7が、第1の電流センサ31を用いて第1の電流値I1を取得するとともに、第2の電流センサ33を用いて第2の電流値I2を取得する。
ステップ4では、第1のRMS算出ユニット9が、前記ステップ3で取得した第1の電流値I1のウインドウ幅Wにおける二乗平均平方根RMS1を算出する。ここで用いるウインドウ幅Wは、前記ステップ2で設定したものである。
また、本ステップでは、第2のRMS算出ユニット11が、前記ステップ3で取得した第2の電流値I2のウインドウ幅Wにおける二乗平均平方根RMS2を算出する。ここで用いるウインドウ幅Wは、前記ステップ2で設定したものである。
ステップ5では、前記ステップ4で算出した二乗平均平方根RMS1及び二乗平均平方根RMS2の組み合わせが、異常条件を充足するか否かを判断ユニット13が判断する。すなわち、前記ステップ4で算出した二乗平均平方根RMS1及び二乗平均平方根RMS2の組み合わせが、図5又は図6に示す異常領域41、43のうちのどちらかに属するか否かを判断ユニット13が判断する。ここで用いる異常条件は、前記ステップ2で設定したものである。
異常条件を充足すると判断した場合はステップ6に進み、異常条件を充足しないと判断した場合は本処理を終了する。
ステップ6では、異常発生信号出力ユニット15が異常発生信号を出力する。
3.集電電流監視装置1が奏する効果
(1A)集電電流監視装置1は、二乗平均平方根RMS1、及び二乗平均平方根RMS2の組み合わせが異常条件を充足するか否かを判断する。その異常条件は、二乗平均平方根RMS1と二乗平均平方根RMS2とが不均衡であるときに充足する条件であり、電気離線が生じたときに充足する条件である。よって、集電電流監視装置1は、二乗平均平方根RMS1、及び二乗平均平方根RMS2の組み合わせが異常条件を充足するか否かにより、電気離線が発生しているか否かを判断することができる。
(1B)集電電流監視装置1は、鉄道車両の位置P及び速度vに応じて、ウインドウ幅W及び異常条件を設定する。そのため、集電電流監視装置1は、ウインドウ幅W及び異常条件を、鉄道車両の位置P及び速度vに応じて最適化することができる。その結果、電気離線に対する検出感度を向上させながら、電気離線の誤検出を抑制できる。なお、位置P及び速度vは、それぞれ、二乗平均平方根RMS1、及び二乗平均平方根RMS2に影響を与える要因である。
(1C)集電電流監視装置1は、異常条件として、二乗平均平方根RMS1が閾値A以下であり、且つ二乗平均平方根RMS2が閾値B以上であるか、あるいは、二乗平均平方根RMS1が閾値B以上であり、且つ二乗平均平方根RMS2が閾値A以下であるという条件を設定することができる。
そのため、閾値A、A、B、Bのうちのいずれか1以上を設定するだけで異常条件を設定することができる。その結果、異常条件の設定が容易になる。また、二乗平均平方根RMS1、及び二乗平均平方根RMS2の組み合わせが異常条件を充足するか否かの判断が容易になる。
(1D)集電電流監視装置1は、位置P及び速度vと、ウインドウ幅W及び異常条件との対応関係を規定するテーブルを備え、そのテーブルを用いて、ウインドウ幅W及び異常条件を設定する。そのため、ウインドウ幅W及び異常条件の設定が容易である。また、テーブルを交換又は書き換えすれば、位置P及び速度vと、ウインドウ幅W及び異常条件との対応関係を容易に変更することができる。
4.集電電流監視装置1が奏する効果を確かめるための試験
集電電流監視装置1を搭載する鉄道車両を、区間S1、S2、S3の順に走行させた。集電電流監視装置1は、区間S1では、ウインドウ幅Wを50msecとし、異常条件を構成する異常領域41、43を図7Aに示すものとした。また、区間S2では、ウインドウ幅Wを33.3msecとし、異常条件を構成する異常領域41、43を図7Bに示すものとした。また、区間S3では、ウインドウ幅Wを200msecとし、異常条件を構成する異常領域41、43を図7Cに示すものとした。
区間S1における二乗平均平方根RMS1、及び二乗平均平方根RMS2の検出結果を図7Aに示し、区間S2における二乗平均平方根RMS1、及び二乗平均平方根RMS2の検出結果を図7Bに示し、区間S3における二乗平均平方根RMS1、及び二乗平均平方根RMS2の検出結果を図7Cに示す。区間S1、S2、S3のいずれにおいても、電気離線に対する検出感度を向上させながら、電気離線の誤検出を抑制できた。
一方、比較試験として、基本的な試験方法は上と同様であるが、ウインドウ幅W及び異常条件を常に一定にして試験を行った。区間S1における二乗平均平方根RMS1、及び二乗平均平方根RMS2の検出結果を図8Aに示し、区間S2における二乗平均平方根RMS1、及び二乗平均平方根RMS2の検出結果を図8Bに示し、区間S3における二乗平均平方根RMS1、及び二乗平均平方根RMS2の検出結果を図8Cに示す。区間S2では、実際には電気離線が生じていたが、それを検出することができなかった。また、区間S3では、実際には電気離線が生じていなかったが、誤って異常条件が充足されてしまった。
<その他の実施形態>
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得る。
(1)鉄道車両情報取得ユニット17は、速度v及び位置Pのうち、一方を取得するものであってもよい。この場合、設定ユニット19は、その一方に応じて、ウインドウ幅W及び異常条件を設定することができる。
また、鉄道車両情報取得ユニット17は、速度v及び位置Pに加えて、第3の情報を取得してもよい。この場合、設定ユニットは、速度v、位置P、及び第3の情報に応じて、ウインドウ幅W及び異常条件を設定することができる。
(2)設定ユニット19は、ウインドウ幅Wは設定するが、異常条件は設定しないものであってもよい。この場合、異常条件は、常に一定の条件にすることができる。また、設定ユニット19は、異常条件は設定するが、ウインドウ幅Wは設定しないものであってもよい。この場合、ウインドウ幅Wは、例えば、固定値とすることができる。
(3)設定ユニット19は、閾値A、A、B、Bのうち、一部を設定するものでもよい。前記一部以外のものは、例えば、固定値とすることができる。
(4)異常条件は、他の条件であってもよい。例えば、異常条件は、以下の(式1)で表されるRが、閾値Xより大きいか、閾値Yより小さいという条件であってもよい。
(式1) R=(二乗平均平方根RMS2)/(二乗平均平方根RMS1)
ここで、閾値Xは1より大きい値であり、閾値Yは0より大きく1より小さい値である。
1…集電電流監視装置、3…CPU、5…メモリ、7…電流値取得ユニット、9…第1のRMS算出ユニット、11…第2のRMS算出ユニット、13…判断ユニット、15…異常発生信号出力ユニット、17…鉄道車両情報取得ユニット、19…設定ユニット、21…速度センサ、23…地上トランスポンダ、25…ATC、27…第1の集電装置、29…第2の集電装置、31…第1の電流センサ、33…第2の電流センサ、35…制御伝送装置、37…モニタ装置、39…主変換装置、41、43…異常領域

Claims (4)

  1. 第1の集電装置を流れる集電電流の電流値I1、及び第2の集電装置を流れる集電電流の電流値I2を取得する電流値取得ユニットと、
    前記電流値I1のウインドウ幅Wにおける二乗平均平方根RMS1を算出する第1のRMS算出ユニットと、
    前記電流値I2の前記ウインドウ幅Wにおける二乗平均平方根RMS2を算出する第2のRMS算出ユニットと、
    前記二乗平均平方根RMS1及び前記二乗平均平方根RMS2の組み合わせが、異常条件を充足するか否かを判断する判断ユニットと、
    前記異常条件を充足すると前記判断ユニットが判断した場合、異常発生信号を出力する異常発生信号出力ユニットと、
    前記第1の集電装置及び前記第2の集電装置を備える鉄道車両の位置及び速度のうち少なくとも一方を含む鉄道車両情報を取得する鉄道車両情報取得ユニットと、
    前記鉄道車両情報取得ユニットが取得した前記鉄道車両情報に応じて、前記ウインドウ幅W及び前記異常条件のうち少なくとも一方を含む設定事項を設定する設定ユニットと、
    を備える集電電流監視装置。
  2. 請求項1に記載の集電電流監視装置であって、
    前記異常条件は、前記二乗平均平方根RMS1及び前記二乗平均平方根RMS2のうち一方が閾値A以下であり、且つ他方が前記閾値Aより大きい閾値B以上であるという条件である集電電流監視装置。
  3. 請求項2に記載の集電電流監視装置であって、
    前記設定ユニットは、前記閾値A及び/又は前記閾値Bを設定する集電電流監視装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の集電電流監視装置であって、
    前記鉄道車両情報と、前記設定事項との対応関係を規定するテーブルを備え、
    前記設定ユニットは、前記テーブルを用いて、前記鉄道車両情報取得ユニットが取得した前記鉄道車両情報に対応する前記設定事項を設定する集電電流監視装置。
JP2015215956A 2015-11-02 2015-11-02 集電電流監視装置 Active JP6619616B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015215956A JP6619616B2 (ja) 2015-11-02 2015-11-02 集電電流監視装置
TW105135326A TWI685432B (zh) 2015-11-02 2016-11-01 集電電流監視裝置
PCT/JP2016/082449 WO2017078017A1 (ja) 2015-11-02 2016-11-01 集電電流監視装置
US15/771,673 US10377240B2 (en) 2015-11-02 2016-11-01 Collected-current monitoring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015215956A JP6619616B2 (ja) 2015-11-02 2015-11-02 集電電流監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017093022A JP2017093022A (ja) 2017-05-25
JP6619616B2 true JP6619616B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=58662773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015215956A Active JP6619616B2 (ja) 2015-11-02 2015-11-02 集電電流監視装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10377240B2 (ja)
JP (1) JP6619616B2 (ja)
TW (1) TWI685432B (ja)
WO (1) WO2017078017A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7068065B2 (ja) * 2018-06-22 2022-05-16 東海旅客鉄道株式会社 集電電流監視装置
JP7168375B2 (ja) * 2018-08-10 2022-11-09 東海旅客鉄道株式会社 集電電流監視装置
EP4257412A1 (de) * 2022-04-07 2023-10-11 ALSTOM Holdings Verfahren zur detektion einer absenkung eines stromabnehmers eines fahrzeugs

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3447034A (en) * 1966-10-24 1969-05-27 Versatek Ind Inc Automotive overdrive control
JP3328715B2 (ja) 1992-10-13 2002-09-30 財団法人鉄道総合技術研究所 制振トロリ線
JPH10248109A (ja) 1997-03-06 1998-09-14 Railway Technical Res Inst 制振パンタグラフ
JP3945302B2 (ja) * 2002-04-19 2007-07-18 住友金属工業株式会社 複数パンタグラフの異常検出装置
JP4386253B2 (ja) 2003-02-18 2009-12-16 東海旅客鉄道株式会社 パンタグラフ装置
CN101784887A (zh) * 2007-08-06 2010-07-21 昆士兰铁路有限公司 受电弓损坏和磨损监视***
US8624559B2 (en) * 2010-10-14 2014-01-07 GM Global Technology Operations LLC Excessive current detection controls method
AT512846B1 (de) * 2012-04-19 2015-01-15 Siemens Ag Oesterreich Verfahren und Einrichtung zur Stromabnehmerausfallüberwachung
JP6122335B2 (ja) 2013-04-17 2017-04-26 株式会社平和 遊技機
CN105453374B (zh) 2013-08-09 2019-02-01 日立汽车***株式会社 电池控制***、车辆控制***
US10160342B2 (en) * 2016-03-29 2018-12-25 GM Global Technology Operations LLC Dynamic adjustment of battery current limits based on usage

Also Published As

Publication number Publication date
US20180312064A1 (en) 2018-11-01
TWI685432B (zh) 2020-02-21
JP2017093022A (ja) 2017-05-25
TW201722749A (zh) 2017-07-01
WO2017078017A1 (ja) 2017-05-11
US10377240B2 (en) 2019-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6619616B2 (ja) 集電電流監視装置
JP4388532B2 (ja) 鉄道車両の異常検知装置
US11571972B2 (en) Detection of maintenance status for a pantograph and/or a contact wire
EP2777956A3 (en) Tire suspension fusion system for estimation of tire deflection and tire load and method of estimating a tire load
US10178382B2 (en) Method for performing diagnosis of a camera system of a motor vehicle, camera system and motor vehicle
TWI736591B (zh) 集電電流監視裝置
JP2015089150A (ja) キロ程演算装置
CN105022987B (zh) 用于车道感测传感器的偏差纠正和诊断功能的方法
TWI805787B (zh) 集極電流監視裝置
US11097619B2 (en) Current collector monitoring system
KR20120137852A (ko) 승객 식별 장치 및 그 장치를 이용한 승객 식별 방법
JP6487269B2 (ja) 集電装置監視システム
TWI737624B (zh) 集電裝置監視系統
CN106525323B (zh) 车辆胎压检测方法及装置
JP2010185670A (ja) 車両用衝撃検出装置
KR101603375B1 (ko) 타이어 이상 검출장치 및 그 방법
JP5137872B2 (ja) 車両横外乱推定装置
JP6959793B2 (ja) 瞬き検出システム、瞬き検出方法
CN105043279A (zh) 单轨接触线的间距测量方法
WO2023080840A3 (en) System and method to monitor trip and detect unsafe events
JP2015205641A (ja) 車体速度推定装置
CN104220880A (zh) 速度检测装置
KR20110046596A (ko) 에어백 제어 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6619616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250