JP6615364B2 - 狭帯域pbch伝送方法および装置 - Google Patents

狭帯域pbch伝送方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6615364B2
JP6615364B2 JP2018536119A JP2018536119A JP6615364B2 JP 6615364 B2 JP6615364 B2 JP 6615364B2 JP 2018536119 A JP2018536119 A JP 2018536119A JP 2018536119 A JP2018536119 A JP 2018536119A JP 6615364 B2 JP6615364 B2 JP 6615364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crs
indication information
lte system
frequency domain
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018536119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507531A (ja
Inventor
雪娟 高
學明 潘
ヤンピン シン
Original Assignee
チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー filed Critical チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー
Publication of JP2019507531A publication Critical patent/JP2019507531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6615364B2 publication Critical patent/JP6615364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0036Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本開示は、通信技術分野に係り、特に狭帯域PBCH(Physical Broadcast Channel)伝送方法および装置に係る。
M2M(Machine−to−machine)通信は、新型の通信理念として、多種類の異なるタイプの通信技術を有機的に結合することによって、社会的生産・生活スタイルの発展を推し進めることがその目的である。M2M通信は、通常、小帯域幅システムの通信業務である。
現在の移動通信網は、人と人の間の通信に対し設計されるものであり、移動通信網を利用して小帯域幅システムの通信をサポートすることを希望するのであれば、従来の人と人との通信に影響を与えずまたは与える影響を小さくして小帯域幅システムの通信をより好適に実現することができるよう、小帯域幅システムの通信の特徴に応じて移動通信システムのメカニズムを最適化する必要がある。
NB−IOT(Narrow Band−Internet Of Thing)システムにおいて、端末の受信帯域幅が180kHzを超えず、すなわちLTE(Long Term Evolution)システムの1つのPRB(Physical Resource Block)に相当する。限られた周波帯リソースをできるだけ使用するために、NB−IOTにおいて、in−bandモードとして従来のLTEシステム帯域幅内の1つのPRB内で動作してもよく、guard−bandモードとして従来のLTEシステム帯域の間のプロテクション帯域を使用して動作してもよく、さらにstand−aloneモードとしてNB−IOTに固有の動作帯域幅を割り当てもよい。
LTEシステムにおいて、同期信号とPBCHとがいずれもLTEシステム帯域幅内の中間の72個のサブキャリアで伝送され、PBCHの復調がCRS(Common Reference Signal)に基づいて行われる。LTE端末は、実際のシステム帯域幅に応じて、システムCRSシーケンスから対応部分のCRSを抽出することができる。CRSは、帯域幅全体範囲内の各下りリンクサブフレームで伝送される。
NB−IOT端末がLTEシステム帯域幅内で同期信号を検出しさらに狭帯域PBCH(NB−PBCH)を受信すると、NB−PBCHは、理論上、システム帯域幅内のいずれか1つのPRBで伝送することができる。しかし、NB−IOT端末は、PBCH伝送のあるPRBがLTEシステム帯域幅内のどのPRBであるか分からないため、LTEシステム内のCRSを使用してデータの復調を行うことができない。
したがって、現在、狭帯域の下りリンク伝送においてLTEシステムのCRSを効果的に使用して復調を行うことのできる新規のPBCH伝送手段が期待されている。
本開示の実施例は、狭帯域の下りリンク伝送においてLTEシステムのCRSを使用して復調を行うことのできる狭帯域PBCH伝送方法および装置を提供する。
本開示の第1態様として、少なくともCRS伝送指示情報を携帯している狭帯域PBCHをネットワーク側機器によって伝送することを含むPBCH伝送方法を提供する。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS伝送指示情報は、LTEシステムにおけるCRSポート数指示情報、LTEシステムにおけるCRS周波数領域位置指示情報のうちの1つまたは任意の組み合わせを含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRSポート数指示情報は、具体的に、1ポートまたは2ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための1ビットCRSポート数指示情報、または、1ポート、2ポートまたは4ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための2ビットCRSポート数指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅および当該LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB(Resource Block)位置を指示するためのものである。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅を指示するためのNビット指示情報および前記LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB番号または位置を指示するためのBビット指示情報を含み、または、LTEシステム帯域幅と当該LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB番号または位置との結合情報を指示するためのKビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記Nは、
または3であり、
および/または、
前記Bは、
または
または
または7である。
その1つの実行可能な実施例において、前記Kは、
または9または8である。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステムにおける特定周波数領域位置に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示するためのものである。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯か低周波帯かに位置することを指示するための1ビット指示情報、および、中心周波数に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示するためのCビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記偏移量は、サブキャリア偏移量であり、または、二分の一のRBまたは6個のサブキャリアを単位に算出された偏移量である。
その1つの実行可能な実施例において、前記偏移量がサブキャリア偏移量である場合、前記Cは、
または10であり、
または、前記偏移量が二分の一のRBまたは6個のサブキャリアを単位に算出された偏移量である場合、前記Cは、
または7である。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB数が奇数であるか偶数であるかを指示するための1ビット指示情報、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯か低周波帯かに位置することを指示するための1ビット指示情報、および、LTEシステム帯域幅の中心周波数または中心RBに対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置のRB偏移量(当該偏移量が整数個のRBである。)を指示するためのDビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記Dは、
または6である。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステムのCRSシーケンスで、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースに対応するCRSの相対的位置を指示するためのものである。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯であるか低周波帯であるかを指示するための1ビット指示情報、および、中心周波数のCRSに対する前記狭帯域伝送に占用される周波数領域リソースに対応するCRSの偏移量を指示するためのEビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記Eは、
または7である。
その1つの実行可能な実施例において、前記狭帯域PBCHには、当該狭帯域にLTE制御領域が含まれるかを指示するための指示情報、LTE制御領域のサイズを指示するための指示情報のうちの1つまたは組み合わせをさらに携帯する。
本開示の第2方面として、CRS伝送指示情報を携帯しているNB−PBCHを端末側機器によって受信することを含むPBCH伝送方法を提供する。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS伝送指示情報は、LTEシステムにおけるCRSポート数指示情報、LTEシステムにおけるCRS周波数領域位置指示情報のうちの1つまたは任意の組み合わせを含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRSポート数指示情報は、具体的に、1ポートまたは2ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための1ビットCRSポート数指示情報、または、1ポート、2ポートまたは4ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための2ビットCRSポート数指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅および当該LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB位置を指示するためのものである。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅を指示するためのNビット指示情報および前記LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB番号または位置を指示するためのBビット指示情報を含み、または、LTEシステム帯域幅と当該LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB番号または位置との結合情報を指示するためのKビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記Nは、
または3であり、
および/または、
前記Bは、
または
または
または7である。
その1つの実行可能な実施例において、前記Kは、
または9または8である。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステムにおける特定周波数領域位置に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示するためのものである。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯か低周波帯かに位置することを指示するための1ビット指示情報、および、中心周波数に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示するためのCビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記偏移量は、サブキャリア偏移量であり、または、二分の一のRBまたは6個のサブキャリアを単位に算出された偏移量である。
その1つの実行可能な実施例において、前記偏移量がサブキャリア偏移量である場合、前記Cは、
または10であり、
または、前記偏移量が二分の一のRBまたは6個のサブキャリアを単位に算出された偏移量である場合、前記Cは、
または7である。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB数が奇数であるか偶数であるかを指示するための1ビット指示情報、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯か低周波帯かに位置することを指示するための1ビット指示情報、および、LTEシステム帯域幅の中心周波数または中心RBに対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置のRB偏移量(当該偏移量が整数個のRBである。)を指示するためのDビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記Dは、
または6である。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステムのCRSシーケンスで、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースに対応するCRSの相対的位置を指示するためのものである。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯であるか低周波帯であるかを指示するための1ビット指示情報、および、中心周波数のCRSに対する前記狭帯域伝送に占用される周波数領域リソースに対応するCRSの偏移量を指示するためのEビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記Eは、
または7である。
その1つの実行可能な実施例において、前記狭帯域PBCHには、当該狭帯域にLTE制御領域が含まれるかを指示するための指示情報、LTE制御領域のサイズを指示するための指示情報のうちの1つまたは組み合わせをさらに携帯する。
その1つの実行可能な実施例において、当該方法は、前記CRS伝送指示情報に基づいてCRSを受信することをさらに含む。
本開示の第3方面として、CRS伝送指示情報を狭帯域PBCHに携帯させるための処理モジュールと、前記狭帯域PBCHを伝送するための伝送モジュールを含む狭帯域PBCH伝送装置を提供する。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS伝送指示情報は、LTEシステムにおけるCRSポート数指示情報、LTEシステムにおけるCRS周波数領域位置指示情報のうちの1つまたは任意の組み合わせを含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRSポート数指示情報は、具体的に、1ポートまたは2ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための1ビットCRSポート数指示情報、または、1ポート、2ポートまたは4ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための2ビットCRSポート数指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅および当該LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB(Resource Block)位置を指示するためのものである。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅を指示するためのNビット指示情報および前記LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB番号または位置を指示するためのBビット指示情報を含み、または、LTEシステム帯域幅と当該LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB番号または位置との結合情報を指示するためのKビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記Nは、
または3であり、
および/または、
前記Bは、
または
または
または7である。
その1つの実行可能な実施例において、前記Kは、
または9または8である。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステムにおける特定周波数領域位置に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示するためのものである。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯か低周波帯かに位置することを指示するための1ビット指示情報、および、中心周波数に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示するためのCビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記偏移量は、サブキャリア偏移量であり、または、二分の一のRBまたは6個のサブキャリアを単位に算出された偏移量である。
その1つの実行可能な実施例において、前記偏移量がサブキャリア偏移量である場合、前記Cは、
または10であり、
または、前記偏移量が二分の一のRBまたは6個のサブキャリアを単位に算出された偏移量である場合、前記Cは、
または7である。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB数が奇数であるか偶数であるかを指示するための1ビット指示情報、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯か低周波帯かに位置することを指示するための1ビット指示情報、および、LTEシステム帯域幅の中心周波数または中心RBに対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置のRB偏移量(当該偏移量が整数個のRBである。)を指示するためのDビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記Dは、
または6である。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステムのCRSシーケンスで、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースに対応するCRSの相対的位置を指示するためのものである。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯であるか低周波帯であるかを指示するための1ビット指示情報、および、中心周波数のCRSに対する前記狭帯域伝送に占用される周波数領域リソースに対応するCRSの偏移量を指示するためのEビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記Eは、
または7である。
その1つの実行可能な実施例において、前記狭帯域PBCHには、当該狭帯域にLTE制御領域が含まれるかを指示するための指示情報、LTE制御領域のサイズを指示するための指示情報のうちの1つまたは組み合わせをさらに携帯する。
本開示の第4方面として、少なくともCRS伝送指示情報を携帯している狭帯域PBCHを受信するための受信モジュールを含む狭帯域PBCH伝送装置を提供する。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS伝送指示情報は、LTEシステムにおけるCRSポート数指示情報、LTEシステムにおけるCRS周波数領域位置指示情報のうちの1つまたは任意の組み合わせを含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRSポート数指示情報は、具体的に、1ポートまたは2ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための1ビットCRSポート数指示情報、または、1ポート、2ポートまたは4ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための2ビットCRSポート数指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅および当該LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB(Resource Block)位置を指示するためのものである。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅を指示するためのNビット指示情報および前記LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB番号または位置を指示するためのBビット指示情報を含み、または、LTEシステム帯域幅と当該LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB番号または位置との結合情報を指示するためのKビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記Nは、
または3であり、
および/または、
前記Bは、
または
または
)または7である。
その1つの実行可能な実施例において、前記Kは、
または9または8である。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステムにおける特定周波数領域位置に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示するためのものである。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯か低周波帯かに位置することを指示するための1ビット指示情報、および、中心周波数に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示するためのCビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記偏移量は、サブキャリア偏移量であり、または、二分の一のRBまたは6個のサブキャリアを単位に算出された偏移量である。
その1つの実行可能な実施例において、前記偏移量がサブキャリア偏移量である場合、前記Cは、
または10であり、
または、前記偏移量が二分の一のRBまたは6個のサブキャリアを単位に算出された偏移量である場合、前記Cは、
または7である。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB数が奇数であるか偶数であるかを指示するための1ビット指示情報、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯か低周波帯かに位置することを指示するための1ビット指示情報、および、LTEシステム帯域幅の中心周波数または中心RBに対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置のRB偏移量(当該偏移量が整数個のRBである。)を指示するためのDビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、 前記Dは、
または6である。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステムのCRSシーケンスで、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースに対応するCRSの相対的位置を指示するためのものである。
その1つの実行可能な実施例において、前記CRS周波数領域位置指示情報は、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯であるか低周波帯であるかを指示するための1ビット指示情報、および、中心周波数のCRSに対する前記狭帯域伝送に占用される周波数領域リソースに対応するCRSの偏移量を指示するためのEビット指示情報を含む。
その1つの実行可能な実施例において、前記Eは、
または7である。
その1つの実行可能な実施例において、前記狭帯域PBCHには、当該狭帯域にLTE制御領域が含まれるかを指示するための指示情報、LTE制御領域のサイズを指示するための指示情報のうちの1つまたは組み合わせをさらに携帯する。
本開示の第5方面として、バスを介して互いに接続されているプロセッサ、メモリ、トランシーバおよびバスインタフェースを含むネットワーク側機器を提供する。前記プロセッサは、メモリの中のプログラムを読み取って、少なくともCRS伝送指示情報を携帯している狭帯域PBCHを伝送するプロセスを前記ネットワーク側機器に実行させる。
本開示の第6方面として、バスを介して互いに接続されているプロセッサ、メモリ、トランシーバおよびバスインタフェースを含む端末側機器を提供する。前記プロセッサは、メモリの中のプログラムを読み取って、CRS伝送指示情報を携帯している狭帯域PBCHを受信するプロセスを前記端末側機器に実行させる。
本開示の具体的な実施例における上記技術案のうちの少なくとも1つは、以下の有益な効果を奏する。本開示の上記各実施例において、狭帯域PBCHに携帯される、LTEシステムにおけるCRSのポート数および周波数領域位置のうちの1つまたは複数の組み合わせを指示するためのCRS伝送指示情報によって、LTE端末と同時にLTE帯域幅内で動作する狭帯域端末は、LTEシステムにおけるCRSを取得することができ、さらに狭帯域の下りリンク伝送においてLTEシステムのCRSを使用して復調を行うことができ、当該CRSに基づいた信号受信を実現する。
本開示の実施例や従来技術の技術手段をより明確に説明するために、以下、実施例の記載に必要とされる図面を簡単に紹介する。明らかに、以下の記載に関する図面は、単に本開示の一部の実施例である。当業者にとって、創造性のある作業をしない前提で、これらの図面から他の図面を得ることもできる。
本開示の実施例によるLTEシステム帯域幅に含まれるRB数が奇数である場合にRBとCRSシーケンスとのマッピング関係図である。 本開示の実施例によるLTEシステム帯域幅に含まれるRB数が偶数である場合にRBとCRSシーケンスとのマッピング関係図である。 本開示の一実施例による狭帯域PBCH伝送のフローチャートである。 本開示の一実施例による狭帯域PBCH伝送装置の構造図である。 本開示の別の実施例による狭帯域PBCH伝送装置の構造図である。 本開示の別の実施例によるネットワーク側機器の構造図である。 本開示の別の実施例による端末側機器の構造図である。
以下、図面と実施例を参照しながら、本開示の具体的な実施形態を更に記載する。以下の実施例は、本開示の説明に用いられ、本開示の範囲を限定するためのものではない。
本開示の実施例の目的、技術手段及び利点をより明確にするために、以下、本開示の実施例の図面を参照しながら、本開示の実施例の技術手段を明確且つ完全に記載する。明らかに、記載する実施例は、本開示の実施例の一部であり、全てではない。記載する本開示の実施例に基づき、当業者が為しえる全ての実施例は、いずれも本開示の保護範囲に属するものである。
別途に定義することを除き、ここで使用される技術用語や科学用語は、本開示の所属する分野の一般技能を持つ者が理解する通常の意味である。本開示の明細書及び特許請求の範囲に使用される「第1」、「第2」及び類似用語は、単に異なる構成部分を区別するためのものであり、順番、数量又は重要度をいっさい表さない。同様に、「1つ」又は「一」などその他の類似用語は、少なくとも1つ存在することを表し、数の限定ではない。「接続」や「連結」などその他の類似用語は、物理や機械的接続に限定するのではなく、直接か間接かを関係なしに電気的接続も含む。「上」、「下」、「左」、「右」などは、相対的位置関係を表すものであり、記載対象の絶対位置が変わると、当該相対的位置関係も対応的に変わる。
以下、明細書の図面を参照しながら、本開示の実施例をさらに詳細に記載する。なお、ここで記載する実施例は、本開示の説明と解釈のみに用いられるものであって、本開示を限定するために用いられない。
NB−IOTシステムにおけるNB−PBCH(狭帯域PBCH)は、周期的に伝送し、理論上システム帯域幅内のいずれか1つのPRBで伝送することができる。しかし、NB−IOT端末は、PBCH伝送のあるPRBがLTEシステム帯域内のどのPRBであるか分からないため、LTEシステムにおけるCRSを使用してデータの復調を行うことができない。
上記問題を解決するために、1つの考えられる解決手段として、NB−PBCH復調用の新規の狭帯域RS(NB−RS)を定義し、後続の狭帯域の下りリンクデータ伝送(例えば、狭帯域の下りリンク制御チャンネル(NB−PDCCH)の伝送や、狭帯域の下りリンクシェアドチャンネル(NB−PDSCH)の伝送など)は、いずれもNB−RSに基づいてデータ復調が行われる。LTEシステムにおけるCRSが常に各下りリンクサブフレームに存在する場合、新規のNB−RSを定義することは、システムRSオーバーヘッドを増加させる。
本開示の実施例は、PBCH受信後のほかの下りリンクデータ伝送のシステムRSオーバーヘッドを増加させない狭帯域PBCH伝送方法を提案し、LTE CRS伝送を確定することのできる指示情報を狭帯域PBCHに携帯させることによって、LTE端末と同時にLTE帯域幅で動作する狭帯域端末によるLTEシステムのCRSの取得を保証し、信号受信に用いる。
本開示の実施例の記載に先立って、まずLTEシステムのCRSを簡単に説明する。
LTEシステムにおいて、同期信号とPBCHとがいずれもLTEシステム帯域幅の中間72個のサブキャリアで伝送され、PBCHの復調がCRSに基づいて行われる。CRSシーケンスは、セルIDに関連付けられ、かつシーケンスの長さが常にLTEの所定最大下りリンクRB(Resource Block)数を基準とする。現在、110個のRBに基づくが、CRSポート毎に、1つのCRSマッピングOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルにおいて、各RBに2個のCRSが含まれている。したがって、1つのポートにおける1つのOFDMシンボルのシステムCRSシーケンスの長さは、220である。
図1には、LTEシステム帯域幅に含まれるRB数が奇数である場合にRBとCRSシーケンスとのマッピング関係が示されている。図2には、LTEシステム帯域幅に含まれるRB数が偶数である場合にRBとCRSシーケンスとのマッピング関係が示されている。図1と図2において、格子内の数字は、CRSシーケンスのインデックス号(または番号)を示し、RB#は、RBインデックス号を示す。
は、一種のLTEシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB個数(使用可能なRB個数は、当該システム帯域幅からリザーブとなるプロテクション帯域幅を除いてから180KHz毎に1つのRBとして区分したRB個数である。)を示す。1つのCRSアンテナポートにおいて、CRSを含む1つのOFDMシンボルで各RBに2個のCRSが含まれる。図1において、中心周波数は、インデックス号が
であるRBの中間位置に位置する。図2において、中心周波数は、インデックス号が

であるRBの中間位置に位置する。
以下、図面を参照しながら本開示の実施例を詳細に記載する。
実施例1
本開示の実施例は、LTEシステムおよびその進化システムに適用し、特にLTE端末と同時にLTE帯域幅内で動作する狭帯域端末に対し狭帯域PBCH伝送を行うプロセスに適用する。
本開示の実施例において、LTEシステムは、3GPP(3rd Generation Partnership Project)リリース8(Rel−8またはR8)、リリース9(Rel−9またはR9)、リリース10(Rel−10またはR10)およびリリース10以上のリリースに対応すると見なされてもよい。もちろん、当業者は、本開示が以上列挙したLTEのこれらのリリースに限定されないと理解できる。本開示の保護範囲を逸脱しない前提で、適切な改良を行って、本開示の各実施例は、LTEおよびその進化システムのほかのリリースおよび後続リリースに応用することもできる。LTEネットワーク構造は、マクロセル、マイクロセル、ピコセル、フェムトセル、中継器と中継ノードからなるネットワークおよび各種類のハイブリッドネットワーク構造(マクロセル、マイクロセル、ピコセル、フェムトセル、中継器と中継ノードのうちの一種か複数種類からなる)などであってもよいが、もちろん本開示は、これらについて限定しない。
本開示の実施例における基地局は、LTEシステムまたはその進化システムにおけるEvolutional Node B(eNBまたはe−NodeB)、マクロ基地局、マイクロ基地局(「スモール基地局」とも言う)、ピコ基地局、AP(Access Point)またはTP(Transmission Point)などであってもよい。
本開示の実施例における端末は、UE(User Equipment)と呼ばれてもよく、または、Terminal、MS(Mobile Station)、移動端末(Mobile Terminal)などと呼ばれてもよい。当該端末は、RAN(Radio Access Network)を介して1つまたは複数のコアネットワークと通信することができる。特に、本開示の実施例における端末は、LTEまたはその進化システムで動作できる狭帯域端末、例えばMTC(Machine−Type Communication)端末を指す。
図3に示されているように、本開示の実施例による狭帯域PBCH伝送方法のフローは、下記ステップを含んでもよい。
ステップ301において、少なくともCRS伝送指示情報を携帯している狭帯域PBCHを伝送する。
ここで、狭帯域PBCHは、システムブロードキャスト情報を伝送するためのものであり、特定のサブフレーム内の特定シンボルで伝送される。
ステップ302において、狭帯域PBCHで伝送される信号を受信し、狭帯域PBCHに携帯しているCRS伝送指示情報に基づいてCRSを受信して信号の復調を行う。
上記フローにおいてステップ301は、狭帯域PBCH送信側によって実行され、ステップ302は、狭帯域PBCH受信側によって実行される。1つの具体的な応用シーンにおいて、基地局が上記ステップ301を実行し、端末が上記ステップ302を実行する。
上記フローにおいて、狭帯域PBCHに携帯しているCRS伝送指示情報は、LTEシステムにおけるCRSのポート数および周波数領域位置のうちの1つまたは複数の組み合わせを指示するためのものである。具体的に、前記CRS伝送指示情報は、LTEシステムにおけるCRSポート数の指示情報、LTEシステムにおけるCRS周波数領域位置の指示情報のうちの1つまたは任意の組み合わせを含む。
前記CRSポート数指示情報は、具体的に、1ポートまたは2ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための1ビットCRSポート数指示情報、または、1ポート、2ポートまたは4ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための2ビットCRSポート数指示情報を含む。
前記CRSポート数指示情報は、1ポート、2ポートまたは4ポートCRS伝送のうちの1つを指示するためのものである。具体的に実施される場合、伝送リソースのオーバーヘッドを減少させるために、最多2ポートCRS伝送の場合、1ビットの指示情報によって、1ポートCRS伝送を採用するか2ポートCRS伝送を採用するかを指示するが、最多4ポートCRS伝送の場合、2ビットの指示情報によって、1ポート、2ポートまたは4ポートCRS伝送のうちの1つを採用することを指示する。
端末は、狭帯域PBCHの受信後に、狭帯域PBCHに携帯しているCRSポート数の指示情報に基づいて、LTEシステムにおけるCRSポート数を取得し、後続の下りリンクデータ復調プロセスで、確定したCRSポートとポート数に基づいて、特定のCRSポートでCRSを取得することができる。
また、端末は、当該周波数領域位置の指示情報に基づいて、狭帯域伝送に対応するCRSがLTEシステムのCRSシーケンスのうちのどの部分であるかを確定することができる。
さらに、狭帯域PBCHには、LTE制御領域が含まれるかを指示するための指示情報、LTE制御領域のサイズを指示するための指示情報のうちの1つまたは任意の組み合わせをさらに携帯してもよい。当該狭帯域伝送の時に伝統的な制御領域が含まれるか、すなわち前からP個のOFDMシンボルが狭帯域の下りリンク制御チャンネルと狭帯域の下りリンクシェアドチャンネルの伝送に使用可能であるかを、1ビット指示情報によって指示することが好ましい。LTE制御領域のサイズを指示するための指示情報として、例えば、LTE制御領域に占用されるOFDMシンボル数Pを指示する。
「CRS周波数領域位置の指示情報」によって、狭帯域伝送に対応するCRSがLTEシステムのCRSシーケンスのうちのどの部分であるかを指示する方法は、多種類ある。本開示の実施例は、数種類の好ましい実現方式を提案するが、具体的に以下の方法1、方法2、方法3を参照されたい。
方法1
CRSの周波数領域位置指示情報によって、LTEシステム帯域幅および当該LTEシステム帯域幅における当該狭帯域伝送のRB位置を指示する。
より具体的に、以下の方法1−1または1−2を用いて実現することができる。
方法1−1
CRSの周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅を指示するためのN(正整数)ビット指示情報および当該LTEシステム帯域幅における当該狭帯域伝送のRB位置を指示するためのB(正整数)ビット指示情報を含む。ここで、「Nビット指示情報」は、全種類のLTEシステム帯域幅における当該LTEシステム帯域幅のインデックス号(または番号)である。「Bビット指示情報」は、狭帯域伝送に占用されるRBに対応する当該LTEシステム帯域幅におけるRBのインデックス号(または番号)である。
伝送リソースのオーバーヘッドを減少させるには、CRSの周波数領域位置指示情報において、
ビットによって、A種類の異なるLTEシステム帯域幅のうちの1つのシステム帯域幅(ここで、Aは、1より大きい整数であり、
は、切り捨て演算を示す。)を指示する。Aは、従来存在するLTEシステム帯域幅の種類数または前記狭帯域伝送をサポートすることのできるLTEシステム帯域幅の種類数を示す。従来のLTEシステム帯域幅の種類数または狭帯域伝送をサポートすることのできるLTEシステム帯域幅の種類数を考え、例えばNの値は、3を取ることができる。
伝送リソースのオーバーヘッドを減少させるには、CRSの周波数領域位置指示情報において、Bビットによって、狭帯域伝送に占用されるRBに対応する当該LTEシステム帯域幅におけるRBのインデックス号を指示することができる。
が好ましい。別の実施例において、
であり、
は、A種類のLTEシステム帯域幅のうち各種類のシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB個数である。別の実施例において、
であり、
は、LTEシステムにおける狭帯域伝送に使用可能なRB個数である。当該狭帯域伝送に使用可能なRB個数は、予め定義されている個数であるか、予め定義されているルールに基づいて確定された個数である。例えば、LTEシステム帯域幅毎に、Z個のRBが狭帯域伝送に使用可能であると予め定義し、システム帯域幅毎にZが同一であってもよく異なってもよい。また例えば、LTEシステム帯域幅毎に、システム帯域幅の特定位置のRBを予め定義し、例えば、特定の周波数領域位置からx/y個のRBおきに1つの狭帯域伝送に使用可能なRBがあり、システム帯域幅毎に、x/yが同一であってもよく異なってもよい。別の実施例において、例えばB=7である。
表1に示されているLTEシステムでサポートされる異なるシステム帯域幅および各帯域幅に含まれる使用可能なRB数(プロテクション帯域幅部分を除くRB)を例とする。表2に示されているように、3個のビットによって6種類のLTEシステム帯域幅を指示することができる。また、表3に示されているように、20MHz帯域幅に100個のRBが含まれ、1つのシステム帯域幅におけるRBインデックス号を指示するには7個のビットが必要である。
もちろん、後続でより多くのシステム帯域幅を定義し、システム帯域幅の最大RB数に変化が生じると、類似な方式によってさらに指示することができるが、ここでは繰り返して記載しない。
狭帯域伝送に使用可能なRB数が
または
より小さく、または、狭帯域伝送用のRBが特定部分のRBであれば、「Bビット指示情報」に使用されるビットは、さらに少なくてもよい。例えば、狭帯域伝送用のRBを4つのみ予め定義すると、2ビットの指示情報のみで、4個の所定RB位置のうちの1つを指示することができる。
端末は、狭帯域PBCHの受信後に、狭帯域PBCHに携帯している「Nビット指示情報」に基づいて、LTEシステム帯域幅および当該システム帯域幅に含まれる使用可能なRB総数
を取得し、「Bビット指示情報」に基づいて、狭帯域伝送に占用されるRBに対応する当該LTEシステム帯域幅におけるRBを取得することができる。LTEシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB総数
が奇数であるか偶数であるかに基づいて、端末は、図1かそれとも図2に示すRBとCRSとのマッピング関係を採用することを確定し、指示されているRBインデックス号に基づいて、該当するRBに対応するCRSシーケンスを確定することができる。
方法1−2
CRS伝送指示情報は、LTEシステム帯域幅と当該LTEシステム帯域幅における狭帯域伝送のRB番号または位置との結合情報を指示するためのKビット指示情報を含む。
伝送リソースのオーバーヘッドを減少させるには、結合情報のビット数は、
に設定することができる。Aは、従来存在するLTEシステム帯域幅の種類数または前記狭帯域伝送をサポートすることのできるLTEシステム帯域幅の種類数を示す。
は、第i個のシステム帯域幅に含まれるRB数である。具体的に実施する場合、Kの値は、例えば9または8を取ることができる。
上記表1に示されている6種類のLTEシステム帯域幅およびその使用可能なRB数を例とし、当該結合情報は、表4に示されているように、9ビットである。
さらに狭帯域伝送をサポートする帯域幅から1.4MHzを除外するのであれば、テーブルから1.4MHzに対応するステータスを削除することができる。さらに、各システム帯域幅の中間6個のRBを狭帯域伝送用から除外するのであれば、すなわちこれらのRBに対応する指示フィールドをテーブルから削除すると、組み合わせステータスをさらに減らすことができ、8個のビットの結合符号化情報(Joint encoding information)のみが必要となる。さらに、狭帯域伝送に使用可能なRBが特定部分のRBであれば、必要とされる指示ビット数をさらに少なくすることができる。例えば、狭帯域伝送用に4個のRBのみを予め定義するのであれば、前記テーブルにおいて、1つの帯域幅のうち当該4個のRBを指示する組み合わせ情報のみをリザーブすればよい。組み合わせステータスは、大きく減らされ、結合指示ビット数も少なくなる。例えば3、5、10、15、20との5種類の帯域幅のみをサポートし、かつ各帯域幅のうち4個のRBのみが狭帯域伝送に使用可能であると、組み合わせステータスが計5*4=20個あり、5ビット指示情報があればよい。また例えば、帯域幅によっては狭帯域伝送に使用可能なRB個数を異なるように定義してもよく、大きめの帯域幅に対しRB個数を多めに定義し、小さめの帯域幅に対しRB個数を少し少なめに定義する。
端末は、狭帯域PBCHの受信後に、狭帯域PBCHに携帯している上記方法1−1または方法1−2における指示情報に基づいて、LTEシステム帯域幅および当該システム帯域幅に含まれる使用可能なRB総数
、および狭帯域伝送に占用されるRBに対応する当該LTEシステム帯域幅におけるRBを取得することができる。LTEシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB総数
が奇数であるか偶数であるかに基づいて、端末は、図1かそれとも図2に示すRBとCRSとのマッピング関係を採用することを確定し、さらに指示されているRBインデックス号に基づいて、該当RBに対応するCRSシーケンスを確定することができる。
例えば、表1、表2、表3から、上記方法1−1を採用するのであれば、狭帯域PBCHに携帯しているCRS伝送指示情報において、「Nビット指示情報」によって指示されるLTEシステム帯域幅のインデックス号が2(対応する二進法数が010である。)であり、システム帯域幅が5MHzであることを示し、含まれている使用可能なRB数
が25であり、「Bビット指示情報」によって指示される狭帯域伝送に占用されるRBに対応する当該5MHzのシステム帯域幅におけるRBのインデックス号が17である。一方、上記方法1−2を採用するのであれば、「Kビット指示情報」によって指示されるLTEシステム帯域幅が5MHzであり、狭帯域伝送に占用されるRBに対応する当該5MHzのシステム帯域幅におけるRBのインデックス号が17である。システム帯域幅に含まれる使用可能なRB数
が25であり奇数であるため、端末は、図1に基づいて、当該25個のRBのうちインデックス号
が12であるRBについて中心周波数に位置しかつ中心周波数を跨いでいると確定する。さらに、狭帯域PBCHに指示されているRBインデックス号が17であることに基づいて、インデックス号17のRBに対応するCRSについて、CRSシーケンスのうちm´=119とm´=120のCRSであると確定することができる。
また例えば、表1、表2、表3から、狭帯域PBCHに携帯しているCRS伝送指示情報によって指示されるLTEシステム帯域幅が10MHzであり、含まれている使用可能なRB数
が50であり、狭帯域伝送に占用されるRBに対応する当該10MHzのシステム帯域幅におけるRBのインデックス号が17であると、システム帯域幅に含まれる使用可能なRB数
が50であり偶数であるため、端末は、図2に基づいて、当該50個のRBのうちインデックス号
が25であるRBについて中心周波数に位置すると確定する。さらに、狭帯域PBCHに指示されているRBインデックス号が17であることに基づいて、インデックス号17のRBに対応するCRSについて、CRSシーケンスのうちm´=92とm´=93のCRSであると確定することができる。
方法2
CRSの周波数領域位置指示情報によって、LTEシステムにおける特定周波数領域位置に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置(すなわち狭帯域PBCH伝送が位置する周波数領域位置)の偏移量を指示する。ここで、前記特定周波数領域位置は、LTEシステム帯域幅の中心周波数または中心RBであってもよい。
より具体的に、下記方法2−1または2−2を用いて実現することができる。
方法2−1
CRSの周波数領域位置指示情報は、狭帯域伝送の位置する周波数領域位置がLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯それとも低周波帯に位置するかの指示情報、および、中心周波数に対する狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量指示情報を含む。
伝送リソースのオーバーヘッドを減少させるには、CRSの周波数領域位置指示情報において、1ビット指示情報によって、狭帯域伝送の位置する周波数領域位置がLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯それとも低周波帯であるかを指示し、C(整数)ビット指示情報によって、中心周波数に対する狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示する。ここで、前記偏移量は、具体的に中心周波数に対する狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースの最低または最高周波の偏移量として表される。
当該偏移量は、具体的にサブキャリア偏移量として表される。この場合、
個ビットの指示情報によって、現在の狭帯域の位置する周波数領域リソースの、中心周波数に対するサブキャリア偏移数Kを指示する。例えば、K=1,…
。ここで、
は、LTEシステムにおけるA種類の異なるシステム帯域幅のうち一種のシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB個数を示し、
は、LTEシステムで1つのRBに含まれるサブキャリア数を示す。一部の実施例において、Cの値は、10を取る。例えば、最大LTEシステム帯域幅20MHz、
を例とした場合、
実施例2
一例として、実施例2において、端末は、狭帯域PBCHの受信後に、狭帯域PBCHに携帯している1ビット指示情報から、狭帯域伝送の位置する周波数領域位置がLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯それとも低周波帯に位置することを取得し、Cビットの指示情報から、中心周波数に対する狭帯域伝送の位置する周波数領域位置のサブキャリア偏移量を取得し、6個のサブキャリア毎に1つのCRSを含むことから、LTEシステムCRSにおける現在の狭帯域のCRSの具体的な位置を確定することができる。例えば、狭帯域PBCHに携帯している1ビット指示情報によって高周波帯を指示し、Cビットの指示情報によって指示されるサブキャリア偏移量K=66であり、6個のサブキャリア毎に1つのCRSを含むことから、66/6=11となり、すなわち中心周波数に対し高周波帯方向へ11個のCRSを偏移する。すなわち、当該狭帯域伝送のCRSは、中心周波数に対し10と11で偏移したCRSであり、すなわち中心周波数から高周波帯方向へ第10、11個のCRSであり、すなわちm´=109+10=119とm´=109+11=120のCRSであることに相当する。このとき、LTEシステム帯域幅およびシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB数が奇数であるか偶数であるかを取得する必要がない。
上記偏移量は、1/2RBまたは6個のサブキャリアを単位として算出されてもよい。この場合、
個ビットの指示情報によって、中心周波数に対する現在の狭帯域の位置する周波数領域リソースの偏移量Kを指示する。例えば、K=1,…
。ここで、
は、LTEシステムにおけるA種類の異なるシステム帯域幅のうち一種のシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB個数を示す。一部の実施例において、Cの値は、7を取る。例えば、最大LTEシステム帯域幅20MHz、
を例とした場合、
実施例3
一例として、実施例3において、端末は、狭帯域PBCHの受信後に、狭帯域PBCHに携帯している1ビット指示情報から、狭帯域伝送の位置する周波数領域位置がLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯それとも低周波帯に位置することを取得し、Cビット指示情報から、中心周波数に対する狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量(当該偏移量は、1/2RBまたは6個のサブキャリアを単位として算出される。)を取得し、1/2RB(6個のサブキャリア)毎に1つのCRSを含むことから、LTEシステムCRSにおける現在の狭帯域のCRSの具体的な位置を確定することができる。Cビットによって指示されている値が奇数である場合、現在のLTEシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB数が奇数であることを示し、すなわちCRSとRBとの対応関係は、図1に示されている関係である。このとき端末にとってシステム帯域幅不明であるため、図1の
の大きさが分からない。しかし、1ビットによって指示される周波帯偏移量および中心周波数に対する1/2RB量の偏移から、中心周波数に対する位置を推算することができる。例えば、Cビットによって指示される偏移量が11であり、1ビットによって高周波帯を指示し、かつ指示されている偏移量が現在の狭帯域の高周波帯の中心周波数に対する偏移量であると規定すると、現在の狭帯域の位置する位置は、中心周波数から高周波帯へ11個CRSを偏移した位置であることを示し、すなわち現在の狭帯域に対応するCRSは、CRSシーケンスのうちm´=109+11−1=119とm´=109+11=120のCRSである。または、現在の狭帯域の位置する位置は、中心周波数から高周波帯へ11/2=5.5個のCRSを偏移した位置であることを示し、ここで0.5RBは、中心周波数を含む中心RBである。したがって、m´=111から高周波帯へ5個RBを偏移したRB、すなわち図1に示されている中心RBから右へ数えて第5個のRBは、現在の狭帯域位置である。よって、当該狭帯域に対応するCRSは、CRSシーケンスのうちm´=110+5×2−1=119とm´=110+5×2=120の位置のCRSであり、または、m´=109+5.5×2−1=119とm´=109+5.5×2=120のCRSであることが分かる。一方、Cビットによって指示されている偏移量が偶数である場合、現在のLTEシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB数が偶数であることを示し、すなわちCRSとRBとの対応関係は、図2に示されている関係である。このとき端末にとってシステム帯域幅不明であるため、図2の
の大きさが分からない。しかし、1ビットによって指示される周波帯偏移量および中心周波数に対する1/2RB量の偏移から、中心周波数に対する位置を推算することができる。例えば、Cビット指示値が10であり、1ビットによって高周波帯を指示し、かつ指示されている偏移量が現在の狭帯域の高周波帯の中心周波数に対する偏移量であると規定すると、現在の狭帯域の位置する位置は、中心周波数から高周波帯へ10個CRSを偏移した位置であることを示し、すなわち現在の狭帯域に対応するCRSは、CRSシーケンスのうちm´=109+10−1=118とm´=109+10=119のCRSである。または、現在の狭帯域の位置する位置は、中心周波数から高周波帯へ10/2=5個のCRSを偏移した位置であることを示す。したがって、m´=110から高周波帯へ5個RBを偏移したRB、すなわち図2に示されている中心RBから右へ数えて第5個のRBは、現在の狭帯域位置である。よって、当該狭帯域に対応するCRSは、CRSシーケンスのうちm´=109+5×2−1=118とm´=109+5×2=119のCRSであることが分かる。
方法2−2
CRSの周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅に含まれるRB数が奇数であるか偶数であるかの指示情報、狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯それとも低周波帯に位置するかの指示情報、および、LTEシステム帯域幅の中心周波数に対する狭帯域伝送の位置する周波数領域位置のRB偏移量(当該偏移量が整数である。)の指示情報を含む。
伝送リソースのオーバーヘッドを減少させるには、CRSの周波数領域位置指示情報において、1ビット指示情報によって、LTEシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB数が奇数であるか偶数であるかを指示し(または1ビットの等価情報で代替する)、1ビット指示情報によって、現在の狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯それとも低周波帯に位置することを指示し、D(整数)ビット指示情報によって、LTEシステム帯域幅の中心周波数または中心RBに対する現在の狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースのRB偏移量(当該偏移量が整数個のRBである。)を指示する。
ビット指示情報によって、現在の狭帯域の位置する周波数領域リソースが中心周波数または中心RBに対して偏移したRB数Kを指示することが好ましい。例えば、K=1,…
。ここで、
は、LTEシステムにおけるA種類の異なるシステム帯域幅のうち一種のシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB個数を示す。一部の実施例において、Dの値は、例えば6を取る。例えば、最大LTEシステム帯域幅20MHz、
を例とした場合、
さらに、上記方法において、システム帯域幅の一部の周波数領域位置のみが狭帯域伝送に用いられると限定するのであれば、上記Dの値を小さく取ることができ、さらに伝送のオーバーヘッドを節約することができる。
実施例4
一例として、実施例4において、端末は、狭帯域PBCHの受信後に、狭帯域PBCHの1ビット指示情報から、LTEシステム帯域幅に含まれるRB数が奇数であるか偶数であるかを取得し、LTEシステムRBとLTEシステムCRSとの対応関係が図1に示される方式であるか図2に示される方式であるかを確定し、さらにDビットによって指示されているRB偏移量および1ビットによって指示されている中心周波数に対する高・低周波帯位置に基づいて、対応するRB位置を確定し、RBとCRSとの対応関係から当該RB内のCRSを得る。例えば、1ビットによってLTEシステム帯域幅に奇数個のRBが含まれていると指示すると、図1に示される対応関係であると確定し、DビットによってRB偏移量が5であると指示し、かつ1ビットによって高周波帯であると指示すると、図1のマッピング関係から、中心RBが存在し、高周波帯のRB偏移は、中心RBを基準に偏移する。従って、高周波帯のCRSの開始m´=111であり、5個のRBを偏移し、各RBに2つのCRSが含まれることから、目標RBすなわち現在の狭帯域の位置するRBでのCRSは、m´=110+5×2−1=119とm´=110+5×2=120のCRSである。また例えば、1ビットによってLTEシステム帯域幅に偶数個のRBが含まれていると指示すると、図2に示される対応関係であると確定し、DビットによってRB偏移が5であると指示し、かつ1ビットによって高周波帯であると指示すると、図2のマッピング関係から、中心RBが存在せず、高周波帯のRB偏移は、中心RBを基準に偏移する。従って、高周波帯のCRSの開始m´=110であり、5個のRBを偏移し、各RBに2つのCRSが含まれることから、目標RBすなわち現在の狭帯域の位置するRBでのCRSは、m´=109+5×2−1=118とm´=109+5×2=119のCRSである。
方法3
CRSの周波数領域位置指示情報によって、LTEシステムのCRSシーケンスで前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースに対応するCRSの相対的位置を指示する。
CRSの周波数領域位置指示情報は、狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯それとも低周波帯であるかの指示情報、および、中心周波数に対する狭帯域伝送に占用される周波数領域リソースに対応するCRSの偏移量を含む。
伝送リソースのオーバーヘッドを減少させるには、CRSの周波数領域位置指示情報において、1ビット指示情報によって、現在の狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯それとも低周波帯に位置するかを指示し、E(整数)ビット指示情報によって、中心周波数のCRSに対する現在の狭帯域の位置する周波数領域リソースに対応するCRSの偏移量を指示する。当該偏移量の具体的な表現形式は、上記方法2−2と同一であってもよいが、指示フィールドに対する物理的な解釈のみが異なる。
ビット指示情報によって、中心周波数のCRSに対する現在の狭帯域の位置する周波数領域リソースに対応するCRSの偏移量Kを指示することが好ましい。例えば、K=1,…
。ここで、
は、LTEシステムにおけるA種類の異なるシステム帯域幅のうち一種のシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB個数を示す。一部の実施例において、Eの値は、例えば7を取る。
は、LTEシステムで1つのRBに含まれるサブキャリア数を示す。例えば、LTEシステム帯域幅20MHz、
を例とした場合、
さらに、上記方法において、システム帯域幅の一部の周波数領域位置のみが狭帯域伝送に用いられると限定するのであれば、上記Eの値を小さく取ることができ、さらに伝送オーバーヘッドを節約することができる。
実施例5
一例として、実施例5において、端末は、狭帯域PBCHの受信後に、PBCHにおけるEビットによって指示されているCRS偏移量および1ビットによって指示されている中心周波数に対する高・低周波帯位置から、LTEシステムCRSにおける現在の狭帯域のCRSの具体的な位置を確定することができる。図1、図2に示されている奇数個や偶数個のRBを含む異なるシステム帯域幅のCRSマッピング状況について、いずれの場合であっても、中心周波数を境として、中心周波数より高い周波帯内で常にm´=110から逓増し、中心周波数より低い周波帯内で常にm´=109から逓減することが分かる。したがって、システム帯域幅およびRBとm´との対応関係が図1の方式であるか図2の方式であるかを知る必要がなく、中心周波数に対するm´の逓増値または逓減値を知っていれば、対応位置のCRSを取得することができる。例えば、Eビット指示値が11であり、1ビットによって高周波帯を指示し、かつ指示されている偏移量が現在の狭帯域の高周波帯の中心周波数に対する偏移量であると規定すると、現在の狭帯域の位置のCRSは、中心周波数位置から高周波帯へ11個を偏移したCRSであることを示し、すなわち現在の狭帯域に対応するCRSは、CRSシーケンスのうちm´=109+11−1=119とm´=109+11=120のCRSである。
以上の記載をまとめると、本開示の上記各実施例において、狭帯域PBCHに携帯している、LTEシステムにおけるCRSのポート数および周波数領域位置のうちの1つまたは複数の組み合わせを指示するためのCRS伝送指示情報によって、LTE端末と同時にLTE帯域幅内で動作する狭帯域端末は、LTEシステムにおけるCRSを取得することができ、さらに狭帯域の下りリンク伝送においてLTEシステムにおけるCRSを使用して復調を行うことができ、当該CRSに基づいた信号受信が実現する。
同一の技術思想に基づいて、本開示の実施例は、狭帯域PBCHの送信が可能である狭帯域PBCH伝送装置をさらに提供している。
図4は、本開示の実施例による狭帯域PBCH伝送装置の構造図である。図示のように、当該装置は、CRS伝送指示情報を狭帯域PBCHに携帯せるための処理モジュール401と、前記狭帯域PBCHを伝送するための伝送モジュール402を含んでもよい。
ここで、CRS伝送指示情報の具体的な内容および送信方式、ならびに狭帯域PBCHに携帯する他の情報は、上述した実施例の記載を参照されたく、ここでは繰り返して記載しない。
同一の技術思想に基づいて、本開示の実施例は、狭帯域PBCHの受信が可能である狭帯域PBCH伝送装置をさらに提供している。
図5は、本開示の実施例による狭帯域PBCH伝送装置の構造図である。図5に示されているように、当該装置は、少なくともCRS伝送指示情報を携帯している狭帯域PBCHを受信するための第1受信モジュール501を含んでもよく、前記CRS伝送指示情報に基づいてCRSを受信するための第2受信モジュール502をさらに含んでもよい。
ここで、CRS伝送指示情報の具体的な内容および送信方式、ならびに狭帯域PBCHに携帯する他の情報は、上述した実施例の記載を参照されたく、ここでは繰り返して記載しない。
同一の技術思想に基づいて、本開示の別の実施例は、狭帯域PBCHの送信が可能であるネットワーク側機器をさらに提供している。1つの具体的な応用シーンにおいて、当該機器は、例えば以上言及された各種類の基地局のいずれであってもよい。例えば、当該基地局は、LTEシステムまたはその進化システムにおけるEvolutional Node B(eNBまたはe−NodeB)、マクロ基地局、マイクロ基地局(「スモール基地局」とも言う)、ピコ基地局、AP(Access Point)またはTP(Transmission Point)などであってもよい。
図6は、本開示の実施例による機器の構造図である。図6に示されているように、当該ネットワーク側機器は、プロセッサ601と、メモリ602と、トランシーバ603と、バスインタフェースを含んでもよい。
プロセッサ601は、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。メモリ602は、プロセッサ601による操作実行時に使用されるデータの記憶ができる。トランシーバ603は、プロセッサ601による制御でデータを送受信する。
バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、プロセッサ601をはじめとする1つ又は複数のプロセッサとメモリ602をはじめとするメモリの各種類の回路を接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺機器、レギュレーター、電力管理回路などの各種類のほかの回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項であり、本文においてさらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。プロセッサ601は、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。メモリ602は、プロセッサ601による操作実行時に使用されるデータを記憶する。
本開示の実施例に開示されている狭帯域PBCH伝送フローは、プロセッサ601に応用可能であり、またはプロセッサ601によって実現される。実現過程において、データ処理フローの各ステップは、プロセッサ601におけるハードウェアの集積論理回路またはソフトウェア形式の指令によって遂行される。プロセッサ601は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ、専用集積回路、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、分離ゲートまたはトランジスタ論理デバイス、分離ハードウェアコンポーネントであり、本開示の実施例における各方法、ステップおよび論理ブロック図を実現または実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサまたは任意の通常プロセッサなどである。本開示の実施例による方法のステップは、直接ハードウェアのプロセッサによって実行されて遂行されるか、プロセッサにおけるハードウェアおよびソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行されて遂行される。ソフトウェアモジュールは、RAM、フラッシュメモリ、ROM、PROMまたはEEPROM、レジスタなど本分野の周知の記憶媒体に位置する。当該記憶媒体は、メモリ602に位置する。プロセッサ601は、メモリ602における情報を読み取って、そのハードウェアと組み合わせて信号処理フローのステップを遂行する。
具体的に、プロセッサ601は、メモリ602の中のプログラムを読み取って、少なくともCRS伝送指示情報を携帯している狭帯域PBCHを伝送するプロセスを実行する。
ここで、CRS伝送指示情報の具体的な内容および送信方式、ならびに狭帯域PBCHに携帯する他の情報は、上述した実施例の記載を参照されたく、ここでは繰り返して記載しない。
同一の技術思想に基づいて、本開示の別の実施例は、狭帯域PBCHの受信が可能である端末側機器をさらに提供している。1つの具体的な応用シーンにおいて、当該端末側機器は、例えば以上言及された各種類の端末のいずれであってもよい。例えば、当該端末は、UE(User Equipment)と呼ばれてもよく、または、Terminal、MS(Mobile Station)、移動端末(Mobile Terminal)などと呼ばれてもよい。当該端末は、RAN(Radio Access Network)を介して1つまたは複数のコアネットワークと通信することができる。特に、本開示の実施例における端末は、LTEまたはその進化システムで動作できる狭帯域端末、例えばMTC(Machine−Type Communication)端末を指す。
図7は、本開示の実施例による端末側機器の構造図である。図7に示されているように、当該機器は、プロセッサ701と、メモリ702と、トランシーバ703と、バスインタフェースを含んでもよい。
プロセッサ701は、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。メモリ702は、プロセッサ701による操作実行時に使用されるデータの記憶ができる。トランシーバ703は、プロセッサ701による制御でデータを送受信する。
バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、プロセッサ701をはじめとする1つ又は複数のプロセッサとメモリ702をはじめとするメモリの各種類の回路を接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺機器、レギュレーター、電力管理回路などの各種類のほかの回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項であり、本文においてさらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。プロセッサ701は、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。メモリ702は、プロセッサ700による操作実行時に使用されるデータを記憶する。
本開示の実施例に開示されている狭帯域PBCH伝送フローは、プロセッサ701に応用可能であり、またはプロセッサ701によって実現される。実現過程において、データ処理フローの各ステップは、プロセッサ701におけるハードウェアの集積論理回路またはソフトウェア形式の指令によって遂行される。プロセッサ701は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ、専用集積回路、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、分離ゲートまたはトランジスタ論理デバイス、分離ハードウェアコンポーネントであり、本開示の実施例における各方法、ステップおよび論理ブロック図を実現または実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサまたは任意の通常プロセッサなどである。本開示の実施例による方法のステップは、直接ハードウェアのプロセッサによって実行されて遂行されるか、プロセッサにおけるハードウェアおよびソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行されて遂行される。ソフトウェアモジュールは、RAM、フラッシュメモリ、ROM、PROMまたはEEPROM、レジスタなど本分野の周知の記憶媒体に位置する。当該記憶媒体は、メモリ702に位置する。プロセッサ701は、メモリ702における情報を読み取って、そのハードウェアと組み合わせて信号処理フローのステップを遂行する。
具体的に、プロセッサ701は、メモリ702の中のプログラムを読み取って、少なくともCRS伝送指示情報を携帯しているNB−PBCHを受信するプロセスを実行する。さらに、前記CRS伝送指示情報に基づいてCRSを受信する。
ここで、CRS伝送指示情報の具体的な内容および送信方式、ならびに狭帯域PBCHに携帯する他の情報は、上述した実施例の記載を参照されたく、ここでは繰り返して記載しない。
本開示は、本開示の実施例による方法、デバイス(システム)及びコンピュータプログラムプロダクトのフローチャート及び/又はブロック図を参照にして記載されている。フローチャート及び/又はブロック図における各フロー及び/又はブロック、及びフローチャート及び/又はブロック図におけるフロー及び/又はブロックの組み合わせは、コンピュータプログラムコマンドにより実現されうると理解されるべきである。これらのコンピュータプログラムコマンドを汎用コンピュータ、専用コンピュータ、嵌め込み式プロセッサ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスのプロセッサに提供して1つの機器を形成し、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスのプロセッサにより実行される指令により、フローチャートの1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現するための装置を形成する。
これらのコンピュータプログラムコマンドは、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスに特定の方式で動作させるを導けるコンピュータ読み出し可能なメモリに格納されてもよく、当該コンピュータ読み出し可能なメモリに格納されるコマンドにより、コマンド装置を含むプロダクトを形成する。当該コマンド装置は、フローチャートの1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現する。
これらのコンピュータプログラムコマンドは、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスにロードされてもよく、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスで一連の操作工程を実行することにより、コンピュータで実現される処理を形成し、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスで実行されるコマンドにより、フローチャートの1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現するためのステップを提供する。
本開示の好適な実施例を記載したが、当業者は、基本的な創造性概念をいったん知ると、これらの実施例に対し別の変更や修正をすることができる。従って、添付の特許請求の範囲は、好適な実施例及び本開示の範囲に入る全ての変更や修正を含むことを意図する。
明らかに、当業者は、本開示の精神や範囲を逸脱せずに、本開示に対して様々な変更や変形をすることができる。このように、本開示のこれらの修正や変形が本開示の請求項及びその同等の技術範囲に含まれるものであれば、本開示は、これらの変更や変形を含むことを意図する。

Claims (31)

  1. 少なくともCRS伝送指示情報を携帯している狭帯域PBCH(NB−PBCHをネットワーク側機器によって伝送することを含み、
    前記CRS伝送指示情報は、LTEシステムにおけるCRS周波数領域位置指示情報を含み、
    前記CRS周波数領域位置指示情報は、
    前記CRS周波数領域位置指示情報が、LTEシステム帯域幅および当該LTEシステム帯域幅における狭帯域伝送のRB位置を指示する用途A
    又は、前記CRS周波数領域位置指示情報が、LTEシステムにおける特定周波数領域位置に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示する用途B、
    又は、前記CRS周波数領域位置指示情報が、LTEシステムのCRSシーケンスで、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースに対応するCRSの相対的位置を指示する用途Cを含むNB−PBCH伝送方法。
  2. 前記CRS伝送指示情報は、LTEシステムにおけるCRSポート数指示情報をさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記CRSポート数指示情報は、1ポートまたは2ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための1ビットCRSポート数指示情報、または、1ポート、2ポートまたは4ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための2ビットCRSポート数指示情報を含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記用途Aを採用する場合に、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅を指示するためのNビット指示情報および前記LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB番号または位置を指示するためのBビット指示情報を含み、または、LTEシステム帯域幅と当該LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB番号または位置との結合情報を指示するためのKビット指示情報を含む請求項に記載の方法。
  5. 前記Nは、
    または3であり、
    および/または、
    前記Bは、
    または
    または
    または7であり、
    および/または、
    前記Kは、
    または9または8である請求項に記載の方法。
  6. 前記用途Bを採用する場合に、
    方案1:前記CRS周波数領域位置指示情報は、
    前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯か低周波帯かに位置することを指示するための1ビット指示情報、および、中心周波数に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示するためのCビット指示情報を含み、
    前記偏移量は、サブキャリア偏移量であり、または、二分の一のRBまたは6個のサブキャリアを単位に算出された偏移量であり、
    または、
    方案2:前記CRS周波数領域位置指示情報は、
    LTEシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB数が奇数であるか偶数であるかを指示するための1ビット指示情報、
    前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯か低周波帯かに位置することを指示するための1ビット指示情報、および、
    LTEシステム帯域幅の中心周波数または中心RBに対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置のRB偏移量(当該偏移量が整数個のRBである。)を指示するためのDビット指示情報を含む請求項に記載の方法。
  7. 前記偏移量がサブキャリア偏移量である場合、
    前記Cは、
    または10であり、
    または、前記偏移量が二分の一のRBまたは6個のサブキャリアを単位に算出された偏移量である場合、
    前記Cは、
    または7であり、
    または、前記Dは、
    または6である請求項に記載の方法。
  8. 前記用途Cを採用する場合に、前記CRS周波数領域位置指示情報は、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯であるか低周波帯であるかを指示するための1ビット指示情報、および、中心周波数のCRSに対する前記狭帯域伝送に占用される周波数領域リソースに対応するCRSの偏移量を指示するためのEビット指示情報を含む請求項に記載の方法。
  9. 前記Eは、
    または7である請求項に記載の方法。
  10. 前記狭帯域PBCHには、当該狭帯域にLTE制御領域が含まれるかを指示するための指示情報、LTE制御領域のサイズを指示するための指示情報のうちの1つまたは組み合わせをさらに携帯する請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  11. CRS伝送指示情報を携帯している狭帯域PBCH(NB−PBCHを端末側機器によって受信することを含み、
    前記CRS伝送指示情報は、LTEシステムにおけるCRS周波数領域位置指示情報を含み、
    前記CRS周波数領域位置指示情報は、
    前記CRS周波数領域位置指示情報が、LTEシステム帯域幅および当該LTEシステム帯域幅における狭帯域伝送のRB位置を指示する用途A
    又は、前記CRS周波数領域位置指示情報が、LTEシステムにおける特定周波数領域位置に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示する用途B、
    又は、前記CRS周波数領域位置指示情報が、LTEシステムのCRSシーケンスで、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースに対応するCRSの相対的位置を指示する用途Cを含むNB−PBCH伝送方法。
  12. 前記CRS伝送指示情報は、LTEシステムにおけるCRSポート数指示情報をさらに含む請求項11に記載の方法。
  13. 前記CRSポート数指示情報は、1ポートまたは2ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための1ビットCRSポート数指示情報、または、1ポート、2ポートまたは4ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための2ビットCRSポート数指示情報を含む請求項12に記載の方法。
  14. 用途Aを採用する場合に、前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅を指示するためのNビット指示情報および前記LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB番号または位置を指示するためのBビット指示情報を含み、または、LTEシステム帯域幅と当該LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB番号または位置との結合情報を指示するためのKビット指示情報を含む請求項11に記載の方法。
  15. 前記Nは、
    または3であり、
    および/または、
    前記Bは、
    または
    または
    または7であり、
    および/または、
    前記Kは、
    または9または8である請求項14に記載の方法。
  16. 前記用途Bを採用する場合に、
    方案1:前記CRS周波数領域位置指示情報は、
    前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯か低周波帯かに位置することを指示するための1ビット指示情報、および、中心周波数に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示するためのCビット指示情報を含み、
    前記偏移量は、サブキャリア偏移量であり、または、二分の一のRBまたは6個のサブキャリアを単位に算出された偏移量であり、
    または、
    方案2:前記CRS周波数領域位置指示情報は、
    LTEシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB数が奇数であるか偶数であるかを指示するための1ビット指示情報、
    前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯か低周波帯かに位置することを指示するための1ビット指示情報、および、
    LTEシステム帯域幅の中心周波数または中心RBに対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置のRB偏移量(当該偏移量が整数個のRBである。)を指示するためのDビット指示情報を含む請求項11に記載の方法。
  17. 前記偏移量がサブキャリア偏移量である場合、
    前記Cは、
    または10であり、
    または、前記偏移量が二分の一のRBまたは6個のサブキャリアを単位に算出された偏移量である場合、
    前記Cは、
    または7であり、
    または、前記Dは、
    または6である請求項16に記載の方法。
  18. 前記用途Cを採用する場合に、前記CRS周波数領域位置指示情報は、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯であるか低周波帯であるかを指示するための1ビット指示情報、および、中心周波数のCRSに対する前記狭帯域伝送に占用される周波数領域リソースに対応するCRSの偏移量を指示するためのEビット指示情報を含む請求項11に記載の方法。
  19. 前記Eは、
    または7である請求項18に記載の方法。
  20. 前記狭帯域PBCHには、当該狭帯域にLTE制御領域が含まれるかを指示するための指示情報、LTE制御領域のサイズを指示するための指示情報のうちの1つまたは組み合わせをさらに携帯する請求項1119のいずれか一項に記載の方法。
  21. CRS伝送指示情報を狭帯域PBCH(NB−PBCH)に携帯させるための処理モジュールと、前記狭帯域PBCHを伝送するための伝送モジュールを含み、
    前記CRS伝送指示情報は、LTEシステムにおけるCRS周波数領域位置指示情報を含み、
    前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅および当該LTEシステム帯域幅における狭帯域伝送のRB位置を指示するためのものであり、
    または、
    前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステムにおける特定周波数領域位置に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示するためのものであり、
    または、
    前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステムのCRSシーケンスで、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースに対応するCRSの相対的位置を指示するためのものであるNB−PBCH伝送装置。
  22. 少なくともCRS伝送指示情報を携帯している狭帯域PBCH(NB−PBCHを受信するための第1受信モジュールを含み、
    前記CRS伝送指示情報は、LTEシステムにおけるCRS周波数領域位置指示情報を含み、
    前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅および当該LTEシステム帯域幅における狭帯域伝送のRB位置を指示するためのものであり、
    または、
    前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステムにおける特定周波数領域位置に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示するためのものであり、
    または、
    前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステムのCRSシーケンスで、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースに対応するCRSの相対的位置を指示するためのものであるNB−PBCH伝送装置。
  23. 前記CRS伝送指示情報は、LTEシステムにおけるCRSポート数指示情報をさらに含む請求項21又は22に記載の装置。
  24. 前記CRSポート数指示情報は、1ポートまたは2ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための1ビットCRSポート数指示情報、または、1ポート、2ポートまたは4ポートCRS伝送のうちの1つを指示するための2ビットCRSポート数指示情報を含む請求項23に記載の装置。
  25. 前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅および当該LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB位置を指示するためのものである場合に、
    前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステム帯域幅を指示するためのNビット指示情報および前記LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB番号または位置を指示するためのBビット指示情報を含み、または、LTEシステム帯域幅と当該LTEシステム帯域幅における前記狭帯域伝送のRB番号または位置との結合情報を指示するためのKビット指示情報を含む請求項21又は22に記載の装置。
  26. 前記Nは、
    または3であり、
    および/または、
    前記Bは、
    または
    または
    または7であり、
    および/または、
    前記Kは、
    または9または8である請求項25に記載の装置。
  27. 前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステムにおける特定周波数領域位置に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示するためのものである場合に、
    前記CRS周波数領域位置指示情報は、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯か低周波帯かに位置することを指示するための1ビット指示情報、および、中心周波数に対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置の偏移量を指示するためのCビット指示情報を含み、
    前記偏移量は、サブキャリア偏移量であり、または、二分の一のRBまたは6個のサブキャリアを単位に算出された偏移量であり、
    または、
    前記CRS周波数領域位置指示情報は、
    LTEシステム帯域幅に含まれる使用可能なRB数が奇数であるか偶数であるかを指示するための1ビット指示情報、
    前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯か低周波帯かに位置することを指示するための1ビット指示情報、および、
    LTEシステム帯域幅の中心周波数または中心RBに対する前記狭帯域伝送の位置する周波数領域位置のRB偏移量(当該偏移量が整数個のRBである)を指示するためのDビット指示情報を含む請求項21又は22に記載の装置。
  28. 前記偏移量がサブキャリア偏移量である場合、
    前記Cは、
    または10であり、
    または、前記偏移量が二分の一のRBまたは6個のサブキャリアを単位に算出された偏移量である場合、
    前記Cは、
    または7であり、
    または、前記Dは、
    または6である請求項27に記載の装置。
  29. 前記CRS周波数領域位置指示情報は、LTEシステムのCRSシーケンスで、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースに対応するCRSの相対的位置を指示するためのものである場合に、
    前記CRS周波数領域位置指示情報は、前記狭帯域伝送の位置する周波数領域リソースがLTEシステム帯域幅で中心周波数を基準に区分された高周波帯であるか低周波帯であるかを指示するための1ビット指示情報、および、中心周波数のCRSに対する前記狭帯域伝送に占用される周波数領域リソースに対応するCRSの偏移量を指示するためのEビット指示情報を含む請求項21又は22に記載の装置。
  30. 前記Eは、
    または7である請求項29に記載の装置。
  31. 前記狭帯域PBCHには、当該狭帯域にLTE制御領域が含まれるかを指示するための指示情報、LTE制御領域のサイズを指示するための指示情報のうちの1つまたは組み合わせをさらに携帯する請求項2130のいずれか一項に記載の装置。
JP2018536119A 2016-01-11 2016-12-27 狭帯域pbch伝送方法および装置 Active JP6615364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610015791.4 2016-01-11
CN201610015791.4A CN106961315B (zh) 2016-01-11 2016-01-11 一种窄带pbch传输方法及装置
PCT/CN2016/112324 WO2017121237A1 (zh) 2016-01-11 2016-12-27 一种窄带pbch传输方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507531A JP2019507531A (ja) 2019-03-14
JP6615364B2 true JP6615364B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=59310888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536119A Active JP6615364B2 (ja) 2016-01-11 2016-12-27 狭帯域pbch伝送方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11128422B2 (ja)
EP (1) EP3404862B1 (ja)
JP (1) JP6615364B2 (ja)
KR (1) KR102223692B1 (ja)
CN (1) CN106961315B (ja)
TW (1) TWI728031B (ja)
WO (1) WO2017121237A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10791542B2 (en) * 2012-01-27 2020-09-29 Qualcomm Incorporated Regional and narrow band common reference signal (CRS) for user equipment (UE) relays
US10893520B2 (en) * 2015-08-26 2021-01-12 Qualcomm Incorporated Downlink and synchronization techniques for narrowband wireless communications
CN108476088B (zh) * 2016-08-12 2021-02-05 华为技术有限公司 一种数据传输方法及设备
US10476642B2 (en) * 2016-09-30 2019-11-12 Qualcomm Incorporated Reference signal design
US10588119B2 (en) * 2017-03-24 2020-03-10 Qualcomm Incorporated CRS bandwidth signaling
CN109391426B (zh) * 2017-08-11 2021-11-16 中兴通讯股份有限公司 资源位置的指示、接收方法及装置
CN109802798B (zh) * 2017-11-17 2022-03-25 展讯通信(上海)有限公司 指示带宽部分的频域位置的方法、装置、用户设备及基站
CN110474749B (zh) * 2018-05-11 2021-03-02 华为技术有限公司 通信方法和通信装置
CN111092702A (zh) 2019-07-24 2020-05-01 中兴通讯股份有限公司 信息指示的方法、装置、终端、基站和存储介质
CN115706637B (zh) * 2021-08-06 2024-06-18 大唐移动通信设备有限公司 一种信息指示的方法、终端及存储介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101253197B1 (ko) 2010-03-26 2013-04-10 엘지전자 주식회사 참조신호 수신 방법 및 사용자기기, 참조신호 전송 방법 및 기지국
US20130064216A1 (en) 2011-09-12 2013-03-14 Research In Motion Limited DMRS Association and Signaling for Enhanced PDCCH in LTE Systems
KR101962245B1 (ko) 2011-09-23 2019-03-27 삼성전자 주식회사 광대역 단말과 협대역 단말을 함께 운용하는 무선통신시스템에서 협대역 단말의 시스템 접속 방법 및 장치
US9577800B2 (en) * 2012-03-05 2017-02-21 Lg Electronics Inc. Method and device for receiving signal in wireless communication system
WO2013133682A1 (ko) 2012-03-09 2013-09-12 엘지전자 주식회사 참조 신호 설정 방법 및 장치
CN103384163B (zh) * 2012-05-04 2016-06-29 电信科学技术研究院 物理广播信道的传输方法和设备
US9510132B2 (en) 2012-05-11 2016-11-29 Qualcomm Incorporation Methods and apparatus for managing machine-type communications
US9686772B2 (en) * 2012-08-01 2017-06-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for coordinated multipoint (CoMP) communications
CN103716274B (zh) 2012-09-29 2018-08-07 中兴通讯股份有限公司 下行控制信息的传输方法和装置
CN103825670B (zh) * 2012-11-16 2018-05-18 华为技术有限公司 工作窄带确定方法、终端设备及基站
EP2945419B1 (en) 2013-01-09 2019-01-09 LG Electronics Inc. Method and user equipment for receiving signal and method and base station for transmitting signal
CN103944627B (zh) * 2013-01-18 2017-07-07 中国电信股份有限公司 用于在lte***中切换接收模式的方法、装置和***
WO2014123335A1 (en) 2013-02-05 2014-08-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing resource allocation in wireless communication system
US20160028520A1 (en) * 2013-03-08 2016-01-28 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal, base station, communication system, and communication method
US9735942B2 (en) 2013-04-05 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Physical broadcast channel (PBCH) coverage enhancements for machine type communications (MTC)
CN104639229B (zh) 2014-12-29 2018-01-19 中国科学院信息工程研究所 一种快速获取td‑lte***中子帧配置的方法
KR102616547B1 (ko) * 2015-07-23 2023-12-26 삼성전자 주식회사 무선 셀룰라 통신 시스템에서 협대역 신호 전송을 위한 방법 및 장치
JP2019041135A (ja) * 2016-01-07 2019-03-14 シャープ株式会社 端末装置、通信方法、および、集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN106961315A (zh) 2017-07-18
EP3404862B1 (en) 2021-08-11
WO2017121237A1 (zh) 2017-07-20
JP2019507531A (ja) 2019-03-14
CN106961315B (zh) 2020-03-17
EP3404862A1 (en) 2018-11-21
US20190028245A1 (en) 2019-01-24
KR20180103980A (ko) 2018-09-19
TWI728031B (zh) 2021-05-21
TW201725920A (zh) 2017-07-16
EP3404862A4 (en) 2018-12-26
KR102223692B1 (ko) 2021-03-04
US11128422B2 (en) 2021-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6615364B2 (ja) 狭帯域pbch伝送方法および装置
CN106851744B (zh) 无线通信的方法和装置
EP2489228B1 (en) Methods and systems for csi-rs resource allocation in lte-advance systems
WO2018082544A1 (zh) 无线通信的方法和装置
JP2020523894A (ja) 参照信号送信方法、参照信号受信方法及び通信装置
CN104854937B (zh) 下行信道的译码方法、下行信息的传输方法、用户设备和基站
US11129165B2 (en) Method for transmitting carrier, base station, user equipment, and system
CN106162888B (zh) 载波聚合中的pucch资源配置方法及其设备
CN111726877B (zh) 数据传输方法、终端和基站
EP2763457A1 (en) Wireless communication system, base station, mobile station, and wireless communication method
US11483093B2 (en) Indication method, indication determining method, sending device, and receiving device
US20180123759A1 (en) Method for indicating resource of multi-user superposition transmission, base station and user equipment
JP2015519014A (ja) 制御チャネル送信方法および装置
WO2019137510A1 (zh) 一种保留资源的指示方法及设备
CN114258716A (zh) 一种资源的指示方法和通信设备
CN111556571B (zh) 传输调度信息的方法和装置
CN112398624B (zh) 用于接收定位参考信号的方法和相关设备
WO2017101632A1 (zh) 信号处理方法及装置
EP3036849A1 (en) Bs and ue, and methods used in the same
CN110495119B (zh) 下行控制信道的配置方法及网络设备、终端
CN111294930B (zh) 一种通信方法及装置
CN112055996B (zh) 一种信息传输的方法和设备
CN112292824B (zh) 一种信息传输方法和设备
JP6790275B2 (ja) 信号送信方法および基地局
WO2018127060A1 (zh) 一种数据传输方法、装置及***

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6615364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250