JP6608080B1 - Projector system - Google Patents

Projector system Download PDF

Info

Publication number
JP6608080B1
JP6608080B1 JP2019024855A JP2019024855A JP6608080B1 JP 6608080 B1 JP6608080 B1 JP 6608080B1 JP 2019024855 A JP2019024855 A JP 2019024855A JP 2019024855 A JP2019024855 A JP 2019024855A JP 6608080 B1 JP6608080 B1 JP 6608080B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projection
generated based
generation unit
written
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019024855A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020134596A (en
Inventor
寿忠 坂和
寿忠 坂和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakawa Co Ltd
Original Assignee
Sakawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakawa Co Ltd filed Critical Sakawa Co Ltd
Priority to JP2019024855A priority Critical patent/JP6608080B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6608080B1 publication Critical patent/JP6608080B1/en
Publication of JP2020134596A publication Critical patent/JP2020134596A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】プロジェクタ自体の位置や向きを変えることなく、投射画像の投射位置を変更可能なプロジェクタシステムを提供する。【解決手段】プロジェクタシステムは、被投射部へ投射する投射画像を生成する画像生成部を含む。画像生成部は、最大投射可能範囲の一部に投射画像が表示されるように、投射画像を生成可能に構成されている。画像生成部は、最大投射可能範囲内における投射画像の位置を変更可能に構成されている。【選択図】図3A projector system capable of changing the projection position of a projection image without changing the position and orientation of the projector itself. A projector system includes an image generation unit that generates a projection image to be projected onto a projection target unit. The image generation unit is configured to generate a projection image so that the projection image is displayed in a part of the maximum projectable range. The image generation unit is configured to be able to change the position of the projection image within the maximum projectable range. [Selection] Figure 3

Description

本発明は、被投射部へ投射画像を投射するプロジェクタシステムに関する。   The present invention relates to a projector system that projects a projection image onto a projection target part.

近年、黒板のように横長の被投射部へ投射画像を投射するプロジェクタが開発されている(特許文献1)。特許文献1では、横長の被投射部の任意の位置に投射画像を投射するため、プロジェクタは、横方向に沿ったガイドレールに沿ってスライド可能に構成されている。   In recent years, a projector that projects a projection image onto a horizontally long projected portion like a blackboard has been developed (Patent Document 1). In Patent Document 1, in order to project a projected image at an arbitrary position of a horizontally long projected portion, the projector is configured to be slidable along a guide rail along the horizontal direction.

特開2016−112817号公報JP 2016-112817 A

前述したプロジェクタでは、人力又は動力を用いてプロジェクタ自体をその都度スライド移動させる必要がある。これは、迅速な投射の妨げにもなり、利用者にとってもわずらわしい。したがって、プロジェクタ自体の位置や向きを変えることなく、投射画像の投射位置を変更可能なプロジェクタシステムが望まれる。   In the projector described above, it is necessary to slide the projector itself each time using human power or power. This hinders quick projection and is troublesome for the user. Therefore, a projector system that can change the projection position of the projected image without changing the position and orientation of the projector itself is desired.

一態様に係るプロジェクタシステムは、外部装置から取得した画像情報に基づき、被投射部へ投射する画像を生成する画像生成部を含み、前記画像生成部は、最大投射可能範囲の一部に投射画像が表示されるように、前記投射画像を生成可能に構成されており、前記画像生成部は、前記最大投射可能範囲内において前記投射画像の位置を変更可能に構成されている。   A projector system according to an aspect includes an image generation unit that generates an image to be projected onto a projection target unit based on image information acquired from an external device, and the image generation unit projects a projected image on a part of a maximum projectable range. Is displayed so that the projection image can be generated, and the image generation unit is configured to be able to change the position of the projection image within the maximum projectable range.

これにより、画像生成部は、最大投射可能範囲の任意の位置に投射画像を生成することができるため、プロジェクタ自体の位置や向きを変えることなく、投射画像の投射位置を最大投射可能範囲内で変更することができる。   As a result, the image generation unit can generate a projection image at an arbitrary position within the maximum projectable range, so that the projection position of the projection image is within the maximum projectable range without changing the position and orientation of the projector itself. Can be changed.

好ましい一態様によれば、前記画像生成部は、投射位置の変更前の前記投射画像の領域に重複しないよう、前記投射画像の位置を変更可能に構成されている。   According to a preferred aspect, the image generation unit is configured to be able to change the position of the projection image so as not to overlap the area of the projection image before the change of the projection position.

好ましい一態様によれば、前記最大投射可能範囲の横幅は、前記最大投射可能範囲の縦幅の2.0倍以上である。   According to a preferred aspect, the horizontal width of the maximum projectable range is 2.0 times or more the vertical width of the maximum projectable range.

好ましい一態様によれば、プロジェクタシステムは、前記被投射部に直接的又は仮想的に描かれた筆記画像を認識する画像認識手段を有し、前記画像生成部は、外部装置から取得した前記画像情報に基づき生成された画像と、前記筆記画像に基づき生成された画像とを合わせた投射画像を生成可能に構成されている。   According to a preferred aspect, the projector system includes image recognition means for recognizing a handwritten image drawn directly or virtually on the projection target unit, and the image generation unit acquires the image acquired from an external device. A projection image in which an image generated based on information and an image generated based on the written image are combined can be generated.

ここで、被投射部に直接的に描かれた筆記画像とは、チョークやマーカのような筆記具によって視認可能に描かれた画像を意味する。また、被投射部に仮想的に描かれた筆記画像とは、いわゆるIRペンのような器具によって視認不可能に描かれた仮想的な画像を意味する。   Here, the handwritten image directly drawn on the projection target means an image drawn so as to be visible with a writing tool such as a chalk or a marker. Moreover, the handwritten image virtually drawn on the projection part means a virtual image drawn invisible by an instrument such as a so-called IR pen.

好ましい一態様によれば、前記画像生成部は、前記画像情報に基づき生成された画像とともに、前記筆記画像に基づき生成された画像の投射位置を変更するよう前記投射画像を生成可能に構成されている。   According to a preferred aspect, the image generation unit is configured to generate the projection image so as to change a projection position of the image generated based on the written image together with the image generated based on the image information. Yes.

好ましい一態様によれば、プロジェクタシステムは、前記画像情報に基づき生成された画像の投射位置に対する前記筆記画像の相対位置を検出可能な相対位置検出手段を有し、前記画像生成部は、前記相対位置を維持しつつ、前記画像情報に基づき生成された画像とともに、前記筆記画像に基づき生成された画像の投射位置を変更するよう前記投射画像を生成可能に構成されている。   According to a preferred aspect, the projector system has a relative position detection unit capable of detecting a relative position of the written image with respect to a projection position of the image generated based on the image information, and the image generation unit includes the relative While maintaining the position, the projection image can be generated so as to change the projection position of the image generated based on the handwritten image together with the image generated based on the image information.

好ましい一態様によれば、前記画像生成部は、前記画像情報に基づき生成された画像とともに、前記筆記画像に基づき生成された画像の大きさを変更するよう前記投射画像を生成可能に構成されている。   According to a preferred aspect, the image generation unit is configured to generate the projection image so as to change the size of the image generated based on the writing image together with the image generated based on the image information. Yes.

好ましい一態様によれば、前記画像生成部は、前記被投射部に直接的又は仮想的に描かれた筆記画像に関する確定信号の受信の有無を識別可能に構成されており、前記画像生成部は、前記確定信号の受信の有無に応じて、前記画像情報に基づき生成された画像の投射位置もしくは大きさを、前記筆記画像に基づき生成された画像と独立して変更するか、又は前記筆記画像に基づき生成された画像とともに変更するか、を選択可能に構成されている。   According to a preferred aspect, the image generation unit is configured to be able to identify the presence / absence of reception of a confirmation signal related to a written image directly or virtually drawn on the projection target unit, and the image generation unit The projection position or size of the image generated based on the image information is changed independently of the image generated based on the written image, depending on whether the confirmation signal is received, or the written image It is possible to select whether to change together with the image generated based on the above.

好ましい一態様によれば、前記画像生成部は、外部装置から取得した前記画像情報に基づき生成された画像の投射位置の変更前と変更後の位置が重複していない場合に、前記画像情報に基づき生成された画像と、前記筆記画像に基づき生成された画像とを合わせた投射画像を生成するよう構成されている。   According to a preferred aspect, the image generation unit includes the image information when the position before and after the change of the projection position of the image generated based on the image information acquired from the external device does not overlap. A projection image is generated by combining the image generated based on the image and the image generated based on the written image.

好ましい一態様によれば、プロジェクタシステムは、前記被投射部に直接的に描かれた筆記画像の少なくとも一部が前記被投射部から消去されたことを識別する消去認識手段を有し、前記消去認識手段が前記筆記画像の少なくとも一部の消去を認識した場合、前記画像生成部は、外部装置から取得した前記画像情報に基づき生成された画像に、前記筆記画像に基づき生成された画像を合わせることなく投射画像を生成するよう構成されている。   According to a preferred aspect, the projector system includes erasure recognition means for identifying that at least a part of a handwritten image directly drawn on the projection part has been erased from the projection part, and the erasure When the recognizing unit recognizes erasure of at least a part of the written image, the image generating unit matches the image generated based on the written image with the image generated based on the image information acquired from an external device. It is comprised so that a projection image may be generated without.

好ましい一態様によれば、プロジェクタシステムは、前記被投射部に直接的に描かれた筆記画像の少なくとも一部が前記被投射部から消去されたことを識別する消去認識手段を有し、前記筆記画像が前記被投射部に直接的に描かれた後に前記画像情報に基づき生成された画像の投射位置が変更された場合、前記消去認識手段が前記筆記画像の少なくとも一部の消去を認識したとしても、前記画像生成部は、前記画像情報に基づき生成された画像と、前記筆記画像に基づき生成された画像を合わせた投射画像を生成するよう構成されている。   According to a preferred aspect, the projector system includes erasure recognition means for identifying that at least a part of the handwritten image directly drawn on the projection unit has been erased from the projection unit, When the projection position of the image generated based on the image information is changed after the image is directly drawn on the projection part, the erasure recognition unit recognizes that at least part of the written image has been erased. In addition, the image generation unit is configured to generate a projection image obtained by combining an image generated based on the image information and an image generated based on the writing image.

上記態様によれば、プロジェクタ自体の位置や向き自体を変えることなく、投射画像の投射位置を変更可能なプロジェクタシステムを提供することができる。   According to the above aspect, it is possible to provide a projector system that can change the projection position of a projection image without changing the position and orientation of the projector itself.

図1は、一実施形態に係るプロジェクションシステムの外観を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a projection system according to an embodiment. 図2は、一実施形態に係るプロジェクションシステムの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a projection system according to an embodiment. 図3は、投射画像の投射位置を変更する様子を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing how the projection position of the projection image is changed. 図4は、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像と仮想画像の投射位置の変更の様子を示している。FIG. 4 shows how the projection positions of the image and virtual image generated based on the image information captured from the external device are changed. 図5は、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像と、直接画像に基づき生成された画像の投射位置の変更の様子を示している。FIG. 5 shows how the projection positions of the image generated based on the image information captured from the external apparatus and the image generated based on the direct image are changed.

以下において、実施形態について説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なる場合があることに留意すべきである。   Hereinafter, embodiments will be described. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals. However, it should be noted that the drawings are schematic and ratios of dimensions may be different from actual ones.

したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれる場合があることは勿論である。   Accordingly, specific dimensions and the like should be determined in consideration of the following description. Of course, the drawings may include portions having different dimensional relationships and ratios.

図1は、一実施形態に係るプロジェクションシステム10の外観を示す斜視図である。図2は、一実施形態に係るプロジェクションシステムの構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a projection system 10 according to an embodiment. FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a projection system according to an embodiment.

本実施形態に係るプロジェクションシステムは、プロジェクタ100を含む。プロジェクタ100は、外部装置から取得した画像情報に基づき生成された画像を被投射部へ投射する。   The projection system according to this embodiment includes a projector 100. Projector 100 projects an image generated based on image information acquired from an external device onto a projection target.

本明細書において、「画像」とは、文字、数字、図形、絵、写真のような任意の像を意味する。また、「画像」は、静止画に限定されず、動画であってもよいことに留意されたい。さらに、画像は、二値画像(白黒画像)であってもよく、カラー画像であってもよい。   In this specification, “image” means an arbitrary image such as a letter, a number, a figure, a picture, or a photograph. It should be noted that the “image” is not limited to a still image and may be a moving image. Further, the image may be a binary image (black and white image) or a color image.

外部装置300は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)であってよい。この場合、プロジェクタ100は、PCから受信した画像情報に基づき生成された画像を、被投射部に向けて投射する。外部装置は、PCに限定されず、プロジェクタに画像情報を送信可能な機器であれば何であってもよい。そのような外部装置として、例えばディスク型記録媒体の再生装置、半導体メモリー又はHDD(Hard Disk Drive)などの記録装置が挙げられる。   The external device 300 may be a personal computer (PC), for example. In this case, the projector 100 projects an image generated based on the image information received from the PC toward the projection target part. The external device is not limited to a PC, and may be any device that can transmit image information to a projector. Examples of such an external device include a recording device such as a disk-type recording medium reproducing device, a semiconductor memory, or an HDD (Hard Disk Drive).

被投射部200は、特に限定されないが、例えば黒板やホワイトボードなどであってよい。好ましくは、被投射部200は、縦幅よりも横幅が大きいボードであることが好ましい。   Although the projection part 200 is not specifically limited, For example, a blackboard, a white board, etc. may be sufficient. Preferably, the projected part 200 is a board having a horizontal width larger than a vertical width.

プロジェクションシステムは、プロジェクタ100の他に、プロジェクタ100を操作可能な操作装置180を含んでいてよい。操作装置180は、例えば電子ペン(IRペン)であってよい。   The projection system may include an operation device 180 capable of operating the projector 100 in addition to the projector 100. The operating device 180 may be an electronic pen (IR pen), for example.

プロジェクタ100は、画像受信手段110を含んでいてよい。プロジェクタ100は、有線又は無線により外部装置と接続可能に構成されていてよい。画像受信手段110は、外部装置から有線又は無線により画像情報を取得する。画像受信手段110は、複数の入力ソース(外部装置)と接続可能で、複数の入力系統を有していてもよい。   The projector 100 may include an image receiving unit 110. The projector 100 may be configured to be connectable to an external device by wire or wireless. The image receiving unit 110 acquires image information from an external device by wire or wireless. The image receiving unit 110 can be connected to a plurality of input sources (external devices) and may have a plurality of input systems.

プロジェクタ100は、制御手段120を含んでいてよい。制御手段120は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)などの回路素子が実装された回路基板を含んでいてよい。制御手段120は、記憶部122、画像生成部124、及び相対位置検出部126を有していてよい。   Projector 100 may include control means 120. The control means 120 may include a circuit board on which circuit elements such as a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and a RAM (Random Access Memory) are mounted. The control unit 120 may include a storage unit 122, an image generation unit 124, and a relative position detection unit 126.

記憶部122は、プロジェクタ100を動作させる各種プログラム及びデータを記憶する記憶領域(図示省略)を有していてよい。画像生成部124は、画像受信手段110が受信した画像データに基づいて、投射画像(投射画像情報)を生成する。   The storage unit 122 may have a storage area (not shown) that stores various programs and data for operating the projector 100. The image generation unit 124 generates a projection image (projection image information) based on the image data received by the image receiving unit 110.

プロジェクタ100は、画像表示手段130を有していてよい。画像表示手段130は、制御手段120の制御のもとで、制御手段120から入力される画像(画像光)を投射して、画像を被投射部上に表示する。画像表示手段130は、光源装置132、光変調装置134及び投射光学装置136を有していてよい。   The projector 100 may have an image display unit 130. The image display unit 130 projects an image (image light) input from the control unit 120 under the control of the control unit 120 and displays the image on the projection target part. The image display unit 130 may include a light source device 132, a light modulation device 134, and a projection optical device 136.

光源装置132は、水銀ランプのような光源ランプ、又はLEDのような固体光源を備えていてよい。光源装置132は、少なくとも赤色光、緑色光及び青色光を含む光を出射可能に構成されていてよい。例えば、光源装置132は、白色光を発する光源ランプであってもよい。この代わりに、光源装置132は、各種の色の光を発する複数のLEDを含んでいてもよい。光源装置132から出射された光は、光変調装置134に入射される。   The light source device 132 may include a light source lamp such as a mercury lamp or a solid light source such as an LED. The light source device 132 may be configured to emit light including at least red light, green light, and blue light. For example, the light source device 132 may be a light source lamp that emits white light. Instead of this, the light source device 132 may include a plurality of LEDs that emit light of various colors. The light emitted from the light source device 132 enters the light modulation device 134.

光変調装置134は、光源装置132から出射された光束を変調して画像を形成する。具体的には、光変調装置134は、画像生成部124で生成された投射画像情報に基づき制御され、光源装置132から出射された光束を画素ごとに変調することによって投射画像を生成する。   The light modulation device 134 modulates the light beam emitted from the light source device 132 to form an image. Specifically, the light modulation device 134 is controlled based on the projection image information generated by the image generation unit 124 and generates a projection image by modulating the light beam emitted from the light source device 132 for each pixel.

例えば、光変調装置134は、液晶パネルと、液晶パネルを駆動させるドライバーとを備える構成であってもよい。この代わりに、光変調装置134は、画素ごとに配列されたマイクロミラーを含むデジタルミラーデバイス(DMD)であってもよい。このような光変調装置134は、画素ごとに任意の色の光を被投射部に向けて出射するかどうかを選択することができる。これにより、光変調装置134は、画像情報に基づき投射する画像(投射画像)を形成することができる。   For example, the light modulation device 134 may include a liquid crystal panel and a driver that drives the liquid crystal panel. Alternatively, the light modulation device 134 may be a digital mirror device (DMD) including micromirrors arranged for each pixel. Such a light modulation device 134 can select whether to emit light of an arbitrary color toward the projection target unit for each pixel. Thereby, the light modulation device 134 can form an image (projected image) to be projected based on the image information.

投射光学装置136は、光変調装置134により形成された投射画像を被投射部上に拡大投射する投射レンズ系を含む。投射光学装置136は、鏡筒と、鏡筒内に収納された複数のレンズ系と、を備えていてよい。光変調装置134により生成された投射画像は、投射光学装置136をとおって、被投射部に投射される。   The projection optical device 136 includes a projection lens system that enlarges and projects the projection image formed by the light modulation device 134 onto the projection target portion. The projection optical device 136 may include a lens barrel and a plurality of lens systems housed in the lens barrel. The projection image generated by the light modulation device 134 is projected onto the projection target section through the projection optical device 136.

前述した画像生成部124は、最大投射可能範囲の一部に投射画像が表示されるように、投射画像を生成可能に構成されている。ここで、最大投射可能範囲は、プロジェクタ100本体やプロジェクタを構成するレンズ系を移動したり向きを変えたりすることなく、被投射部上に画像を投射できる最大の範囲である。   The image generation unit 124 described above is configured to generate a projection image so that the projection image is displayed in a part of the maximum projectable range. Here, the maximum projectable range is the maximum range in which an image can be projected onto the projection target part without moving or changing the direction of the projector 100 main body or the lens system constituting the projector.

画像生成部124は、最大投射可能範囲内において投射画像の位置を変更可能に構成されている。例えば、図3は、最大投射可能範囲400の右側に生成されていた投射画像30が最大投射可能範囲400の左側に生成された投射画像20に変更される様子を示している。   The image generation unit 124 is configured to be able to change the position of the projected image within the maximum projectable range. For example, FIG. 3 shows a state in which the projected image 30 generated on the right side of the maximum projectable range 400 is changed to the projected image 20 generated on the left side of the maximum projectable range 400.

最大投射可能範囲400は、光変調装置134によって変調可能な画素の最大領域に対応している。この場合、画像生成部124は、光変調装置134によって変調可能な画素の最大領域を利用することなく、一部の領域の画素のみを利用して投射画像を生成すればよい。これにより、最大投射可能範囲の一部に投射画像が表示されることになる。   The maximum projectable range 400 corresponds to the maximum area of pixels that can be modulated by the light modulator 134. In this case, the image generation unit 124 may generate a projection image using only pixels in a partial area without using the maximum area of pixels that can be modulated by the light modulation device 134. Thereby, a projection image is displayed in a part of the maximum projectable range.

また、投射画像を移動させる場合には、画像生成部124は、光変調装置134によって変調可能な画素の最大領域を利用することなく、別の一部の領域の画素のみを利用して投射画像を生成すればよい。これにより、被投射部上における投射画像の位置が変わることになる。すなわち、元の画像情報の座標(X−Y座標)に対する、光変調装置134の画素の座標を、所定の方向に所定の距離だけずらすことによって、投射画像の投射位置を所定の方向に所定の距離だけずらすことができる。ここで、投射画像は、通常、一般的な4:3のサイズの画像や、16:9のサイズのワイド画像のような、長方形の領域である。言い換えると、投射画像は、光変調装置134の稼働領域に対応する領域とも言える。すなわち、プロジェクタは、自身の姿勢やレンズ系を移動させることなく、一般的な4:3のサイズの画像や、16:9のサイズのワイド画像全体の投射位置を移動させることができる。   In addition, when moving the projection image, the image generation unit 124 does not use the maximum area of the pixels that can be modulated by the light modulation device 134, but uses only the pixels in another partial area. Should be generated. As a result, the position of the projected image on the projected part changes. That is, by shifting the coordinates of the pixels of the light modulator 134 with respect to the coordinates (XY coordinates) of the original image information by a predetermined distance in a predetermined direction, the projection position of the projection image is determined in a predetermined direction. Can be shifted by distance. Here, the projected image is usually a rectangular area such as a general 4: 3 size image or a 16: 9 size wide image. In other words, it can be said that the projected image is an area corresponding to the operating area of the light modulation device 134. That is, the projector can move the projection position of a general 4: 3 size image or a 16: 9 size wide image without moving its posture or lens system.

図3に示すように、画像生成部124は、投射位置の変更前の投射画像30の領域に重複しないよう、投射画像の位置を変更可能に構成されていることが好ましい。これは、光変調装置134の可動する画素領域が、変更前後において互いに重複しないよう調整することで実現できる。この場合、ユーザは、被投射部200における投射画像が投射されていない領域に、直接書き込みをすることができるというメリットがある。   As shown in FIG. 3, the image generation unit 124 is preferably configured to be able to change the position of the projection image so as not to overlap the area of the projection image 30 before the change of the projection position. This can be realized by adjusting the movable pixel regions of the light modulation device 134 so that they do not overlap each other before and after the change. In this case, there is an advantage that the user can directly write in the area where the projection image in the projection target unit 200 is not projected.

より好ましくは、画像生成部124は、最大投射可能範囲400を少なくとも三分割した領域のうちのいずれか1つの領域から、最大投射可能範囲400を少なくとも三分割した領域のうちの別の領域へ、投射画像の投射位置を変更可能に構成されていてもよい。これにより、例えば黒板のような横長の被投射部200の中央、左側、右側の領域のいずれかに選択的に投射画像を投射することができる。このような投射画像の位置の変更は、例えばリモコンによる操作のようなユーザからの要求により行われる。この場合、ユーザは、自身の立ち位置、被投射部200に直接書き込みを行う領域、投射画像を投射する領域を適切に選択することができる。したがって、授業やプレゼンテーションなどをわかり易く提供することができるようになる。   More preferably, the image generation unit 124 changes from any one of the regions obtained by dividing the maximum projectable range 400 into at least three regions, to another region among the regions obtained by dividing the maximum projectable range 400 into at least three regions. You may be comprised so that the projection position of a projection image can be changed. Thereby, for example, a projection image can be selectively projected on any of the center, left side, and right side regions of the horizontally long projection target 200 such as a blackboard. Such a change in the position of the projected image is performed by a request from the user such as an operation with a remote controller. In this case, the user can appropriately select his / her standing position, a region where writing is directly performed on the projection target unit 200, and a region where a projection image is projected. Therefore, classes and presentations can be provided in an easy-to-understand manner.

前述した態様の代わりに、画像生成部124は、最大投射可能範囲全体に画像を投射するように、投射画像を生成することもできる。この場合、投射画像の領域は、最大投射可能範囲に一致することに留意されたい。画像生成部124は、ユーザの指定に応じて、最大投射可能範囲全体に画像を投射するモードや、最大投射可能範囲の一部のみに画像を投射するモードに切り替えることができる。   Instead of the above-described aspect, the image generation unit 124 can also generate a projection image so as to project an image over the entire maximum projectable range. In this case, it should be noted that the region of the projected image matches the maximum projectable range. The image generation unit 124 can switch to a mode in which an image is projected over the entire maximum projectable range or a mode in which an image is projected over only a part of the maximum projectable range in accordance with a user's specification.

図3に示すように、本実施形態にかかるプロジェクタ100の最大投射可能範囲400は、横長であることが好ましい。具体的には、最大投射可能範囲400の横幅は、最大投射可能範囲400の縦幅の2.0倍以上、好ましくは2.5倍以上である。このような横長の最大投射可能範囲400は、横長の被投射部200に適している。このような横長の被投射部200として、黒板やホワイトボードなどが挙げられる。   As shown in FIG. 3, the maximum projectable range 400 of the projector 100 according to the present embodiment is preferably horizontally long. Specifically, the horizontal width of the maximum projectable range 400 is 2.0 times or more, preferably 2.5 times or more the vertical width of the maximum projectable range 400. Such a horizontally long maximum projectable range 400 is suitable for the horizontally long projection part 200. Examples of such a horizontally long projection part 200 include a blackboard and a whiteboard.

さらに、最大投射可能範囲400が、前述したように横長であれば、一般的な4:3のサイズの画像や、16:9のサイズの画像を大きく移動させることにメリットがある。この場合、画像の投射位置の移動に伴い空いたスペース(黒板やホワイトボードのスペース)に、チョークやペンなどの筆記具によって画像や文字を描くことができて便利である。   Further, if the maximum projectable range 400 is horizontally long as described above, there is an advantage in moving a general 4: 3 size image or 16: 9 size image greatly. In this case, it is convenient that an image or a character can be drawn with a writing instrument such as a chalk or a pen in a space (blackboard or whiteboard space) that is free as the image projection position moves.

より好ましくは、最大投射可能範囲400の横幅は、最大投射可能範囲400の縦幅の8/3倍以上である。この場合、最大投射可能範囲400は、一般的な4:3のサイズの画面を2つ含むサイズとなる。この場合、一般的な4:3のサイズの画像を2枚並べて投射できるというメリットがある。すなわち、1つのプロジェクタによって2系統の異なる画像を最大投射可能範囲400内の別々の領域に同時に投射することもできる。これは、光変調装置134が、少なくとも2枚分の画像に相当するサイズ(画素)を有していれば実現可能である。   More preferably, the horizontal width of the maximum projectable range 400 is 8/3 times or more the vertical width of the maximum projectable range 400. In this case, the maximum projectable range 400 is a size including two general 4: 3 size screens. In this case, there is an advantage that two images of a general 4: 3 size can be projected side by side. That is, two different images can be simultaneously projected onto different areas within the maximum projectable range 400 by one projector. This can be realized if the light modulation device 134 has a size (pixel) corresponding to at least two images.

本実施形態によれば、画像生成部124は、最大投射可能範囲400の任意の位置に投射画像を生成することができるため、プロジェクタ100自体の位置や向きを変えることなく、投射画像の投射位置を最大投射可能範囲400内で変更することができる。   According to the present embodiment, since the image generation unit 124 can generate a projection image at an arbitrary position within the maximum projectable range 400, the projection position of the projection image can be changed without changing the position or orientation of the projector 100 itself. Can be changed within the maximum projectable range 400.

プロジェクタシステム10は、プロジェクタ100の他に、操作装置180を有していてもよい。操作装置180は、例えば、使用者の操作に応じた赤外線信号を出力するIRペン(電子ペン)であってよい。   The projector system 10 may include an operation device 180 in addition to the projector 100. The operation device 180 may be, for example, an IR pen (electronic pen) that outputs an infrared signal according to a user's operation.

操作装置180は、使用者により把持される筐体と、操作ボタンと、スイッチと、を有していてよい。スイッチは、IRペンの先端に設けられている。IRペンの先端が被投射部200に接触すると、IRペンの先端のスイッチがONになる。このスイッチがONになると、赤外線信号が出力される。これに加えて、IRペンは、ユーザが操作装置180の操作ボタンを操作すると、操作に応じた赤外線信号が出力されるよう構成されていてもよい。操作装置180から出力された赤外線信号は、プロジェクタ100の第1画像認識手段140によって受信される。   The operation device 180 may include a housing that is gripped by the user, operation buttons, and switches. The switch is provided at the tip of the IR pen. When the tip of the IR pen contacts the projection part 200, the switch at the tip of the IR pen is turned on. When this switch is turned on, an infrared signal is output. In addition, the IR pen may be configured to output an infrared signal corresponding to the operation when the user operates the operation button of the operation device 180. The infrared signal output from the operation device 180 is received by the first image recognition unit 140 of the projector 100.

第1画像認識手段140は、信号検出部142及び位置検出部144を有していてよい。信号検出部142は、操作装置180から出力された信号を検出する。位置検出部144は、操作装置180から出力された信号に基づいて、操作装置180の位置を検出可能に構成されている。   The first image recognition unit 140 may include a signal detection unit 142 and a position detection unit 144. The signal detection unit 142 detects a signal output from the operation device 180. The position detection unit 144 is configured to be able to detect the position of the operation device 180 based on a signal output from the operation device 180.

第1画像認識手段140は、IRペンのような操作手段180によって被投射部に仮想的に描かれた筆記画像(仮想画像)を認識可能に構成されていてよい。被投射部に仮想的に描かれた筆記画像とは、いわゆるIRペンのような器具によって視認不可能に描かれた仮想的な画像を意味する。   The first image recognizing unit 140 may be configured to be able to recognize a handwritten image (virtual image) that is virtually drawn on the projection unit by the operation unit 180 such as an IR pen. The handwritten image virtually drawn on the projection part means a virtual image drawn invisible by an instrument such as a so-called IR pen.

例えば、IRペンの先端を被投射部に押圧した状態でIRペンを移動させると、位置検出部144は、IRペンの軌跡を取得することができる。第1画像認識手段140は、この軌跡に基づいて、IRペンで描かれた仮想画像を認識することができる。   For example, when the IR pen is moved in a state where the tip of the IR pen is pressed against the projection part, the position detecting unit 144 can acquire the locus of the IR pen. The first image recognition unit 140 can recognize a virtual image drawn with an IR pen based on the trajectory.

第1画像認識手段140によって認識された仮想画像は、制御手段120の記憶部122に記憶することができる。   The virtual image recognized by the first image recognition unit 140 can be stored in the storage unit 122 of the control unit 120.

プロジェクタ100は、被投射部に直接的に描かれた筆記画像を認識する第2画像認識手段150を有していてもよい。ここで、被投射部に直接的に描かれた筆記画像とは、チョークやマーカのような筆記具によって視認可能に描かれた画像を意味する。   The projector 100 may include a second image recognition unit 150 that recognizes a handwritten image drawn directly on the projection target. Here, the handwritten image directly drawn on the projection target means an image drawn so as to be visible with a writing tool such as a chalk or a marker.

第2画像認識手段150は、例えば、カメラ152と、位置検出部154と、を有していてよい。カメラ152は、被投射部に描かれた画像を撮像可能に構成されている。位置検出部154は、被投射部に描かれた画像を解析することによって、特定の画像が描かれている位置を検出又は推定可能に構成されている。   For example, the second image recognition unit 150 may include a camera 152 and a position detection unit 154. The camera 152 is configured to be able to capture an image drawn on the projection part. The position detection unit 154 is configured to detect or estimate a position where a specific image is drawn by analyzing an image drawn on the projection target part.

より具体的には、位置検出部154は、カメラ152によって取得した画像を解析することによって、外部装置から取得した画像情報に基づき生成した画像と、筆記具により被投射部に直接描いた画像との相対位置を検出することができる。この場合、記憶部122は、筆記具により被投射部に直接描いた画像を、画像情報として記憶することができる。   More specifically, the position detection unit 154 analyzes an image acquired by the camera 152, thereby generating an image generated based on the image information acquired from the external device, and an image directly drawn on the projection unit using a writing instrument. The relative position can be detected. In this case, the storage unit 122 can store, as image information, an image drawn directly on the projection unit with a writing instrument.

画像生成部124は、外部装置から取得した画像情報に基づき生成された画像と、筆記具により被投射部に直接描いた筆記画像に基づき生成された画像とを合わせた投射画像を生成可能に構成されていてもよい。すなわち、画像生成部124は、記憶部122に記憶した前述の筆記画像又は仮想画像を、外部装置から取り込んだ元の画像に重ね合わせることができる。   The image generation unit 124 is configured to be able to generate a projection image that is a combination of an image generated based on image information acquired from an external device and an image generated based on a writing image directly drawn on the projection target unit by a writing instrument. It may be. That is, the image generation unit 124 can superimpose the written image or virtual image stored in the storage unit 122 on the original image captured from the external device.

画像生成部124は、このように重ね合わせた重畳画像(投射画像)に基づき、光変調装置134を制御することによって、被投射部200に重畳画像を表示させることができる。   The image generation unit 124 can display the superimposed image on the projection target unit 200 by controlling the light modulation device 134 based on the superimposed image (projected image) superimposed in this manner.

好ましくは、画像生成部124は、外部装置から取得した画像情報に基づき生成された画像とともに、筆記画像に基づき生成された画像の投射位置を変更するよう投射画像を生成可能に構成されていてよい。すなわち、画像生成部124は、外部装置から取り込んだ元の画像を、筆記画像に基づき生成された画像の投射位置とは独立に移動させることができる。   Preferably, the image generation unit 124 may be configured to generate a projection image so as to change the projection position of the image generated based on the handwritten image together with the image generated based on the image information acquired from the external device. . That is, the image generation unit 124 can move the original image captured from the external device independently of the projection position of the image generated based on the written image.

この代わりに、画像生成部124は、外部装置から取得した画像情報に基づき生成された画像の投射位置と、筆記画像に基づき生成された画像の投射位置が一緒に変更されるよう投射画像を生成可能に構成されていてよい。この場合、プロジェクタ100は、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像の投射位置に対する筆記画像の相対位置を検出可能な相対位置検出手段126を有することが好ましい。   Instead, the image generation unit 124 generates a projection image so that the projection position of the image generated based on the image information acquired from the external device and the projection position of the image generated based on the written image are changed together. It may be configured to be possible. In this case, the projector 100 preferably includes a relative position detection unit 126 capable of detecting the relative position of the handwritten image with respect to the projection position of the image generated based on the image information captured from the external device.

相対位置検出手段126は、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像と、筆記画像との相対位置が検出できれば、どのようなものであってもよい。例えば、相対位置検出手段126は、第2画像認識手段150で取得した被投射部の撮像画像に基づき、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像と、筆記画像との相対位置を算出する手段であってよい。   The relative position detecting means 126 may be anything as long as it can detect the relative position between the image generated based on the image information captured from the external device and the written image. For example, the relative position detection unit 126 calculates the relative position between the image generated based on the image information captured from the external device and the written image based on the captured image of the projection target acquired by the second image recognition unit 150. It may be a means to do.

この代わりに、相対位置検出手段126は、位置検出部144によって取得した操作装置180の位置と、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像の投射位置との差分から、当該相対位置を算出する手段であってもよい。   Instead, the relative position detection unit 126 calculates the relative position from the difference between the position of the operation device 180 acquired by the position detection unit 144 and the projection position of the image generated based on the image information captured from the external device. It may be a means for calculating.

なお、前述した例では、操作装置180の位置は、操作装置180によって発せられる赤外線の発生源の方向によって特定できる。ここでは、赤外線が用いられているが、赤外線の代わりに任意の無線を用いることもできる。   In the above-described example, the position of the operation device 180 can be specified by the direction of the infrared light source emitted by the operation device 180. Here, infrared rays are used, but any radio can be used instead of infrared rays.

画像生成部124は、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像と筆記画像との相対位置を維持しつつ、当該画像情報に基づき生成された画像とともに、筆記画像に基づき生成された画像の投射位置を変更するよう、投射画像を生成してもよい。この場合、筆記画像に基づき生成された画像の投射位置は、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像の投射位置に伴って変化する。ユーザが、IRペンのような仮想画像又はチョークのような直接的な筆記手段を用いた画像(以降「直接画像」という)などを被投射部に描いた場合、画像の投射位置を変更したとしても、それに伴って仮想画像又は直接画像を投射画像として適切な位置に投射させることができる。   The image generation unit 124 maintains the relative position between the image generated based on the image information captured from the external device and the written image, and the image generated based on the written image together with the image generated based on the image information. A projected image may be generated so as to change the projection position. In this case, the projection position of the image generated based on the handwritten image changes with the projection position of the image generated based on the image information captured from the external device. When a user draws a virtual image such as an IR pen or an image using direct writing means such as chalk (hereinafter referred to as “direct image”) on the projection part, the projected position of the image is changed. As a result, a virtual image or a direct image can be projected as a projection image at an appropriate position.

例えば、図4は、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像PM1,PM2と、仮想画像IM1,IM2の投射位置の変更の様子を示している。図4における符号30は、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像PM1の投射位置の移動前の投射範囲を示している。ここで、図4では、画像PM1は、文字(文章)である。これに対し、仮想画像IM1として、画像PM1(文字)の下にアンダーラインが描かれている。この仮想画像IM1は、前述したように、IRペンのような器具によって被投射部に仮想的に描かれたものであり、実際にはプロジェクタから投射されることによって表示されていてよい。   For example, FIG. 4 shows how the projection positions of the images PM1 and PM2 generated based on the image information captured from the external device and the virtual images IM1 and IM2 are changed. Reference numeral 30 in FIG. 4 indicates a projection range before movement of the projection position of the image PM1 generated based on the image information captured from the external device. Here, in FIG. 4, the image PM1 is a character (sentence). On the other hand, an underline is drawn under the image PM1 (character) as the virtual image IM1. As described above, the virtual image IM1 is virtually drawn on the projection target by an instrument such as an IR pen, and may actually be displayed by being projected from the projector.

これに対し、図4における符号20は、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像PM2の投射位置の移動後の投射範囲を示している。つまり、ユーザからの要求により、画像PM1の投射位置が画像PM2の位置に変更されると、仮想画像IM1の投射位置も、それに伴い、仮想画像IM2の位置に自動的に変更される。   On the other hand, reference numeral 20 in FIG. 4 indicates the projection range after the projection position of the image PM2 generated based on the image information captured from the external device is moved. That is, when the projection position of the image PM1 is changed to the position of the image PM2 according to a request from the user, the projection position of the virtual image IM1 is automatically changed to the position of the virtual image IM2 accordingly.

別の例として、図5は、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像PM3,PM4と、直接画像の投射位置の変更の様子を示している。図5における符号30は、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像PM3の投射位置の移動前の投射範囲を示している。ここで、図4では、画像PM3は、図形である。これに対し、直接画像RM1として、画像PM3を取り囲む円形のラインが描かれている。この直接画像RM1は、チョークのような直接的な筆記手段によって被投射部に直接描かれた画像であることに留意されたい。すなわち、直接画像RM1は、プロジェクタによって投射された画像ではない。   As another example, FIG. 5 shows how images PM3 and PM4 generated based on image information captured from an external apparatus and the direct image projection position are changed. Reference numeral 30 in FIG. 5 indicates the projection range before the movement of the projection position of the image PM3 generated based on the image information captured from the external device. Here, in FIG. 4, the image PM3 is a figure. On the other hand, a circular line surrounding the image PM3 is drawn as the direct image RM1. It should be noted that the direct image RM1 is an image directly drawn on the projection portion by a direct writing means such as chalk. That is, the direct image RM1 is not an image projected by the projector.

これに対し、図4における符号20は、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像PM3の投射位置の移動後の投射範囲を示している。つまり、ユーザからの要求により、画像PM3の投射位置が画像PM4の位置に変更されると、直接画像RM1と同じ画像RM2が、画像PM3,PM4の移動に伴って表示される。ここで、画像RM2は、直接画像RM1を認識することによって生成され、プロジェクタ100から被投射部へ投射された画像であることに留意されたい。したがって、投射画像の投射位置の変更後において、画像RM2が表示されるとともに、直接画像RM1は被投射部にそのまま残ることになる。   On the other hand, reference numeral 20 in FIG. 4 indicates the projection range after movement of the projection position of the image PM3 generated based on the image information captured from the external device. That is, when the projection position of the image PM3 is changed to the position of the image PM4 according to a request from the user, the same image RM2 as the direct image RM1 is displayed as the images PM3 and PM4 move. Here, it should be noted that the image RM2 is an image that is generated by directly recognizing the image RM1 and is projected from the projector 100 to the projection target part. Therefore, after the change of the projection position of the projection image, the image RM2 is displayed and the direct image RM1 remains on the projection target portion as it is.

好ましくは、画像生成部124は、被投射部に直接的又は仮想的に描かれた筆記画像に関する確定信号の受信の有無を識別可能に構成されていることが好ましい。操作装置180により描かれた仮想画像の場合、確定信号は、ユーザによる操作装置180の所定の操作により、プロジェクタ100へ確定信号を送信することができる。例えば、ユーザが操作ボタンを押すことによって、操作装置180からプロジェクタ100へ確定信号が送られる。   Preferably, the image generation unit 124 is configured to be able to identify whether or not a confirmation signal related to a handwritten image drawn directly or virtually on the projection target is received. In the case of a virtual image drawn by the operation device 180, the confirmation signal can be transmitted to the projector 100 by a predetermined operation of the operation device 180 by the user. For example, when the user presses the operation button, a confirmation signal is sent from the operation device 180 to the projector 100.

チョークやマーカにより直接的に描かれた直接画像の場合、確定信号は、操作装置180又は別の付属のリモコンの所定の操作により、プロジェクタ100へ確定信号を送信することができる。   In the case of a direct image directly drawn by a chalk or a marker, the confirmation signal can be transmitted to the projector 100 by a predetermined operation of the operation device 180 or another attached remote controller.

確定信号は、信号検出部142によって検出される。プロジェクタが確定信号を受信すると、仮想画像又は直接画像は、画像情報として記憶部122に記憶されてよい。   The confirmation signal is detected by the signal detection unit 142. When the projector receives the confirmation signal, the virtual image or the direct image may be stored in the storage unit 122 as image information.

確定信号を受信した後に、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像の投射位置を変化させると、画像生成部124は、当該画像情報に基づき生成された画像の投射位置とともに、仮想画像又は直接画像に基づき生成された画像の投射位置をも変化させる。この場合、前述したように、投射位置の変化は、両画像の相対位置に応じて行うことが好ましい。   When the projection position of the image generated based on the image information captured from the external device is changed after receiving the confirmation signal, the image generation unit 124 displays the virtual image together with the projection position of the image generated based on the image information. Alternatively, the projection position of the image generated based on the direct image is also changed. In this case, as described above, it is preferable to change the projection position according to the relative position of both images.

一方、確定信号を受信する前に、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像の投射位置を変化させると、画像生成部124は、当該画像情報に基づき生成された画像の投射位置のみを変化させるよう、投射画像を生成する。この場合、仮想画像又は直接画像に基づき生成された画像の投射位置は変化させない、もしくは仮想画像又は直接画像に基づき生成された画像は被投射部に投射しない。   On the other hand, if the projection position of the image generated based on the image information captured from the external device is changed before receiving the confirmation signal, the image generation unit 124 only displays the projection position of the image generated based on the image information. A projection image is generated so as to change. In this case, the projection position of the image generated based on the virtual image or the direct image is not changed, or the image generated based on the virtual image or the direct image is not projected onto the projection target part.

以上のように、画像生成部124は、確定信号の受信の有無に応じて、画像情報に基づき生成された画像の投射位置を、筆記画像に基づき生成された画像と独立して変更するか、又は筆記画像に基づき生成された画像とともに変更するか、を選択可能に構成されていることが好ましい。   As described above, the image generation unit 124 changes the projection position of the image generated based on the image information independently of the image generated based on the written image, depending on whether the confirmation signal is received or not. Or it is preferable to be able to select whether it changes with the image produced | generated based on the writing image.

画像生成部124は、外部装置から取得した画像情報に基づき生成された画像の投射位置の変更前と変更後の位置が重複していない場合に、画像情報に基づき生成された画像と、筆記画像に基づき生成された画像とを合わせた投射画像を生成するよう構成されている。すなわち、この場合、画像情報に基づき生成された画像の投射位置の変更に伴って、筆記画像に基づき生成された画像の投射画像をも変更される。この場合、前述したように、投射位置の変化は、両画像の相対位置に応じて行うことが好ましい。   The image generation unit 124 generates an image generated based on the image information and a written image when the positions before and after the change of the projection position of the image generated based on the image information acquired from the external device do not overlap. A projection image combined with an image generated based on the above is generated. That is, in this case, the projection image of the image generated based on the handwritten image is also changed along with the change of the projection position of the image generated based on the image information. In this case, as described above, it is preferable to change the projection position according to the relative position of both images.

逆に、画像生成部124は、外部装置から取得した画像情報に基づき生成された画像の投射位置の変更前と変更後の位置が重複する場合には、画像情報に基づき生成された画像の投射位置のみを変化させ、筆記画像に基づき生成された画像の投射位置は変化させない、又は筆記画像に基づき生成された画像は投射しなくてよい。これは、外部装置から取得した画像情報に基づき生成された画像を少しだけ移動させる場合に、筆記画像に基づき生成された画像により視認性を低下させるおそれを低下させるためである。   On the contrary, the image generation unit 124 projects the image generated based on the image information when the position before and after the change of the projection position of the image generated based on the image information acquired from the external device overlaps. Only the position is changed, and the projection position of the image generated based on the written image is not changed, or the image generated based on the written image may not be projected. This is to reduce the possibility of reducing the visibility due to the image generated based on the handwritten image when the image generated based on the image information acquired from the external device is moved a little.

当該制御は、特に、チョークやマーカにより被投射部に直接的に描かれた直接画像の場合に有用である。   This control is particularly useful in the case of a direct image drawn directly on the projection target part by a chalk or a marker.

また、画像生成部124は、外部装置から受信した画像情報に基づき生成された画像とともに、筆記画像(仮想画像又は直接画像)に基づき生成された画像の大きさを変更するよう、投射画像を生成可能に構成されていてよい。すなわち、画像生成部124は、外部装置から受信した画像情報に基づき生成された画像(投射画像)を拡大又は縮小する場合、筆記画像(仮想画像又は直接画像)に基づき生成された画像(投射画像)も拡大又は縮小することが好ましい。   The image generation unit 124 generates a projection image so as to change the size of the image generated based on the handwritten image (virtual image or direct image) together with the image generated based on the image information received from the external device. It may be configured to be possible. That is, the image generation unit 124, when enlarging or reducing an image (projected image) generated based on image information received from an external device, an image (projected image) generated based on a written image (virtual image or direct image). ) Is also preferably enlarged or reduced.

この場合、画像生成部124は、両画像の拡大率又は縮小率が一致するように投射画像を生成することが好ましい。   In this case, it is preferable that the image generation unit 124 generates the projection image so that the enlargement ratio or the reduction ratio of both images coincide.

また、画像生成部124は、確定信号の受信の有無に応じて、画像情報に基づき生成された画像の大きさを、筆記画像に基づき生成された画像と独立して変更するか、又は筆記画像に基づき生成された画像とともに変更するか、を選択可能に構成されていてもよい。確定信号については、前述したとおりである。   Further, the image generation unit 124 changes the size of the image generated based on the image information independently of the image generated based on the written image, or the written image, depending on whether or not the confirmation signal is received. It may be configured to be able to select whether to change with the image generated based on the above. The confirmation signal is as described above.

すなわち、プロジェクタ100は、確定信号を受信する前であれば、外部装置から取得した画像情報に基づき生成された画像のみの大きさを変更し、筆記画像に基づき生成された画像の大きさは、変更しないか、投射しなくてよい。また、プロジェクタ100は、確定信号を受信した後であれば、外部装置から取得した画像情報に基づき生成された画像と、筆記画像に基づき生成された画像の両方の大きさを、変更して投射すればよい。   That is, before receiving the confirmation signal, the projector 100 changes the size of only the image generated based on the image information acquired from the external device, and the size of the image generated based on the written image is Do not change or project. In addition, after receiving the confirmation signal, the projector 100 changes the size of both the image generated based on the image information acquired from the external device and the image generated based on the written image, and projects the image. do it.

前述した画像の拡大又は縮小の制御については、特にIRペンのような仮想画像に基づき生成された画像の場合に特に有用である。   The above-described image enlargement or reduction control is particularly useful in the case of an image generated based on a virtual image such as an IR pen.

プロジェクタシステムは、被投射部に直接的に描かれた筆記画像の少なくとも一部が被投射部200から消去されたことを識別する消去認識部156を有していてよい。消去認識部156は、前述したカメラ152で取得した画像を解析することによって、直接的に描かれた筆記画像の少なくとも一部の消去を検出できる。   The projector system may include an erasure recognition unit 156 that identifies that at least a part of a handwritten image directly drawn on the projection unit has been erased from the projection unit 200. The erasure recognition unit 156 can detect erasure of at least a part of the handwritten image drawn directly by analyzing the image acquired by the camera 152 described above.

具体的一例として、まず、第2画像認識手段150のカメラ152によって撮像した画像を記憶部122に記憶しておく。それから、所定の時間経過後に、再びカメラ152によって被投射部を撮像した画像を取得する。それから、記憶部122に記憶しておいた画像と、再び取得した画像とを対比することによって、被投射部に直接的に描かれた筆記画像の少なくとも一部が被投射部200から消去されたかどうかを判断することができる。また、カメラ152は、被投射部に直接的に描かれた筆記画像の色彩情報についても取得でき、筆記画像に基づき生成された画像を色彩情報と共に変更することができる。または、特定の色彩情報(特定のチョークやマーカの色)だけを選択的に変更することもできる。これによって、ユーザによって重要だと指定した色彩だけを選択的に変更することができる。   As a specific example, first, an image captured by the camera 152 of the second image recognition unit 150 is stored in the storage unit 122. Then, after a predetermined time elapses, an image obtained by capturing the projection target with the camera 152 is acquired again. Then, by comparing the image stored in the storage unit 122 and the acquired image again, has at least a part of the written image directly drawn on the projection unit deleted from the projection unit 200? It can be judged. The camera 152 can also acquire color information of a handwritten image drawn directly on the projection unit, and can change an image generated based on the handwritten image together with the color information. Alternatively, only specific color information (specific choke or marker color) can be selectively changed. As a result, only the colors designated as important by the user can be selectively changed.

消去認識部156は、一般的な画像解析技術によって両画像を対比することによって、被投射部に直接的に描かれた筆記画像の少なくとも一部が消去されたかどうかを判断することができる。筆記画像の少なくとも一部が消去されたかどうかは、両画像の比較対象部分の一致率が所定の割合を下回ったことによって判断すればよい。   The erasure recognition unit 156 can determine whether or not at least a part of the handwritten image directly drawn on the projection target unit has been erased by comparing the two images using a general image analysis technique. Whether or not at least a part of the written image has been erased may be determined by the fact that the matching rate of the comparison target portions of both images has fallen below a predetermined ratio.

消去認識手段156が筆記画像の少なくとも一部の消去を認識した場合、画像生成部124は、外部装置から取得した画像情報に基づき生成された画像に、筆記画像に基づき生成された画像を合わせることなく投射画像を生成するよう構成されていてよい。すなわち、消去認識手段156が筆記画像の少なくとも一部が消去されたと判断した場合、プロジェクタ100は、筆記画像に基づき生成された画像を投射することなく、外部装置から取得した画像情報に基づき生成された画像を被投射部に投射すればよい。   When the erasure recognition unit 156 recognizes the erasure of at least a part of the written image, the image generation unit 124 matches the image generated based on the written image with the image generated based on the image information acquired from the external device. Alternatively, it may be configured to generate a projected image. That is, when the erasure recognition unit 156 determines that at least a part of the written image has been deleted, the projector 100 is generated based on the image information acquired from the external device without projecting the image generated based on the written image. The projected image may be projected onto the projection target part.

より好ましくは、筆記画像が被投射部200に直接的に描かれた後に画像情報に基づき生成された画像の投射位置が変更された場合、消去認識手段156が筆記画像の少なくとも一部の消去を認識したとしても、画像生成部124は、画像情報に基づき生成された画像と、筆記画像に基づき生成された画像を合わせた投射画像を生成するよう構成されておいてよい。   More preferably, when the projection position of the image generated based on the image information is changed after the written image is directly drawn on the projection target 200, the erasure recognition unit 156 erases at least a part of the written image. Even if it is recognized, the image generation unit 124 may be configured to generate a projection image obtained by combining the image generated based on the image information and the image generated based on the writing image.

すなわち、プロジェクタが筆記画像に基づく画像を取り込んだ後に、投射画像の投射位置を変更した場合、被投射部200に直接的に描かれた筆記画像が消去されたとしても、プロジェクタは当該筆記画像に基づき生成された画像を投射し続けることが好ましい。この場合、前述したように、当該筆記画像に基づき生成された画像の投射位置は、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像の投射位置の変更とともに、既に変更されていることがより好ましい。   That is, when the projection position of the projection image is changed after the projector captures an image based on the written image, even if the written image directly drawn on the projection target unit 200 is deleted, the projector adds the written image to the written image. It is preferable to continue projecting the generated image. In this case, as described above, the projection position of the image generated based on the written image is already changed together with the change of the projection position of the image generated based on the image information captured from the external device. preferable.

これにより、外部装置から取り込んだ画像情報に基づき生成された画像と、筆記画像に基づき生成された画像の両方の投射位置を変更した後に、投射されていない空いたスペースに、新たに筆記具により直接画像を書いたり、さらに別系統の画像を投射したりすることもできる。   As a result, after changing the projection position of both the image generated based on the image information captured from the external device and the image generated based on the writing image, the writing tool directly adds a new writing tool to the empty space that is not projected. You can also write an image or project another image.

プロジェクタは、平面状の被投射部に画像を投射するだけでなく、曲面状の被投射部に画像を投射してもよい。この場合、プロジェクタは、曲面状に投射された画像の歪みを補正する補正機能を有していてよい。   The projector may project an image on a curved projection part as well as projecting an image on a planar projection part. In this case, the projector may have a correction function for correcting distortion of the image projected in a curved surface.

前述したプロジェクタ内部の制御処理、例えば制御手段120が担う処理は、予め生成したプログラムによって実現できる。したがって、前述した制御処理をプロジェクタ又はプロジェクタシステムに行わせるプログラムも、本発明の範囲に含み得ることに留意されたい。   The above-described control processing inside the projector, for example, processing performed by the control unit 120 can be realized by a program generated in advance. Therefore, it should be noted that a program for causing a projector or a projector system to perform the above-described control processing can be included in the scope of the present invention.

上述したように、実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替の実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。   As described above, the content of the present invention has been disclosed through the embodiments. However, it should not be understood that the description and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art. Therefore, the technical scope of the present invention is defined only by the invention specifying matters according to the scope of claims reasonable from the above description.

10 プロジェクタシステム
100 プロジェクタ
110 画像受信手段
120 制御手段
122 記憶部
124 画像生成部
126 相対位置検出部
130 画像表示手段
140 第1画像認識手段
150 第2画像認識手段
180 操作装置
200 被投射部
300 外部装置
400 最大投射可能範囲



DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Projector system 100 Projector 110 Image receiving means 120 Control means 122 Storage part 124 Image generation part 126 Relative position detection part 130 Image display means 140 First image recognition means 150 Second image recognition means 180 Operation device 200 Projected part 300 External device 400 Maximum projectable range



Claims (9)

光源装置と、
外部装置から取得した画像情報に基づき、被投射部へ投射する画像を生成する画像生成部と、を含み、
前記画像生成部は、前記光源装置から出射された光束を画素ごとに変調することによって投射画像を生成する光変調装置と、
前記被投射部に直接的又は仮想的に描かれた筆記画像を認識する画像認識手段と、を含み、
前記画像生成部は、前記光変調装置によって変調可能な画素の最大領域に対応する最大投射可能範囲の一部に投射画像が表示されるように、前記投射画像を生成可能に構成されており、
前記画像生成部は、前記最大投射可能範囲内において前記投射画像の位置を変更可能に構成されており
前記画像生成部は、外部装置から取得した前記画像情報に基づき生成された画像と、前記筆記画像に基づき生成された画像とを合わせた投射画像を生成可能に構成されており、
前記画像生成部は、外部装置から取得した前記画像情報に基づき生成された画像の投射位置の変更前と変更後の位置が重複していない場合に、前記画像情報に基づき生成された画像と、前記筆記画像に基づき生成された画像とを合わせた投射画像を生成するよう構成されている、プロジェクタシステム。
A light source device;
An image generation unit that generates an image to be projected onto the projection target unit based on the image information acquired from the external device, and
The image generation unit generates a projection image by modulating a light beam emitted from the light source device for each pixel ; and
Image recognition means for recognizing a written image directly or virtually drawn on the projected part ,
The image generation unit is configured to be able to generate the projection image so that the projection image is displayed in a part of the maximum projectable range corresponding to the maximum region of the pixel that can be modulated by the light modulation device.
The image generation unit is configured to change the position of the projection image in the maximum projectable range,
The image generation unit is configured to be able to generate a projection image that combines an image generated based on the image information acquired from an external device and an image generated based on the writing image,
The image generation unit, when the position before and after the change of the projection position of the image generated based on the image information acquired from an external device does not overlap, the image generated based on the image information, A projector system configured to generate a projection image combined with an image generated based on the written image .
光源装置と、
外部装置から取得した画像情報に基づき、被投射部へ投射する画像を生成する画像生成部と、を含み、
前記画像生成部は、前記光源装置から出射された光束を画素ごとに変調することによって投射画像を生成する光変調装置と、
前記被投射部に直接的に描かれた筆記画像を認識する画像認識手段と、
前記被投射部に直接的に描かれた筆記画像の少なくとも一部が前記被投射部から消去されたことを識別する消去認識手段と、を含み、
前記画像生成部は、前記光変調装置によって変調可能な画素の最大領域に対応する最大投射可能範囲の一部に投射画像が表示されるように、前記投射画像を生成可能に構成されており、
前記画像生成部は、前記最大投射可能範囲内において前記投射画像の位置を変更可能に構成されており、
前記画像生成部は、外部装置から取得した前記画像情報に基づき生成された画像と、前記筆記画像に基づき生成された画像とを合わせた投射画像を生成可能に構成されており、
前記筆記画像が前記被投射部に直接的に描かれた後に前記画像情報に基づき生成された画像の投射位置が変更された場合、前記消去認識手段が前記筆記画像の少なくとも一部の消去を認識したとしても、前記画像生成部は、前記画像情報に基づき生成された画像と、前記筆記画像に基づき生成された画像を合わせた投射画像を生成するよう構成されている、プロジェクタシステム。
A light source device;
An image generation unit that generates an image to be projected onto the projection target unit based on the image information acquired from the external device, and
The image generation unit generates a projection image by modulating a light beam emitted from the light source device for each pixel; and
Image recognition means for recognizing a written image directly drawn on the projection part;
Erasure recognition means for identifying that at least a part of the written image directly drawn on the projection part has been erased from the projection part,
The image generation unit is configured to be able to generate the projection image so that the projection image is displayed in a part of the maximum projectable range corresponding to the maximum region of the pixel that can be modulated by the light modulation device.
The image generation unit is configured to be able to change the position of the projection image within the maximum projectable range,
The image generation unit is configured to be able to generate a projection image that combines an image generated based on the image information acquired from an external device and an image generated based on the writing image,
When the projection position of the image generated based on the image information is changed after the written image is directly drawn on the projection part, the erasure recognition unit recognizes erasure of at least a part of the written image. Even if it does, the said image generation part is comprised so that the projection image which combined the image produced | generated based on the said image information and the image produced | generated based on the said writing image may be produced | generated .
前記画像生成部は、前記最大投射可能範囲の全体に画像が表示されるように投射画像を生成する第1モードと、前記最大投射可能範囲の一部に画像が表示されるように投射画像を生成する第2モードと、に切替可能に構成されており、
前記画像生成部は、前記第2モードにおいて、前記最大投射可能範囲内において前記投射画像の位置を変更可能に構成されている、請求項1又は2に記載のプロジェクタシステム。
The image generation unit generates a projection image so that an image is displayed over the entire maximum projectable range, and a projection image is displayed so that an image is displayed in a part of the maximum projectable range. The second mode to be generated is configured to be switchable,
The image generation unit is configured in the second mode, the in maximum projectable range is configured to be able to change the position of the projection image, the projector system according to claim 1 or 2.
前記画像生成部は、投射位置の変更前の前記投射画像の領域に重複しないよう、前記投射画像の位置を変更可能に構成されている、請求項に記載のプロジェクタシステム。 The projector system according to claim 2 , wherein the image generation unit is configured to be able to change a position of the projection image so as not to overlap an area of the projection image before the change of the projection position. 前記最大投射可能範囲の横幅は、前記最大投射可能範囲の縦幅の2.0倍以上である、請求項1からのいずれか1項に記載のプロジェクタシステム。 The maximum width of the projection range, the is maximum projection range 2.0 times height of the projector system according to any one of claims 1 to 4. 前記画像生成部は、前記画像情報に基づき生成された画像とともに、前記筆記画像に基づき生成された画像の投射位置を変更するよう前記投射画像を生成可能に構成されている、請求項1からのいずれか1項に記載のプロジェクタシステム。 The image generation unit, together with the generated image based on the image information, the projection image is generated configured to enable to change the projection position of the image generated based on the handwriting image, claims 1 to 5, The projector system according to any one of the above. 前記画像情報に基づき生成された画像の投射位置に対する前記筆記画像の相対位置を検出可能な相対位置検出手段を有し、
前記画像生成部は、前記相対位置を維持しつつ、前記画像情報に基づき生成された画像とともに、前記筆記画像に基づき生成された画像の投射位置を変更するよう前記投射画像を生成可能に構成されている、請求項6に記載のプロジェクタシステム。
Relative position detection means capable of detecting the relative position of the written image with respect to the projection position of the image generated based on the image information,
The image generation unit is configured to be able to generate the projection image so as to change a projection position of the image generated based on the handwritten image together with the image generated based on the image information while maintaining the relative position. The projector system according to claim 6.
前記画像生成部は、前記画像情報に基づき生成された画像とともに、前記筆記画像に基づき生成された画像の大きさを変更するよう前記投射画像を生成可能に構成されている、請求項から7のいずれか1項に記載のプロジェクタシステム。 The image generation unit, together with the generated image based on the image information, the projection image is generated configured to enable to change the size of the generated image based on the handwriting image, of claims 1 to 7 The projector system according to any one of the above. 前記画像生成部は、前記被投射部に直接的又は仮想的に描かれた筆記画像に関する確定信号の受信の有無を識別可能に構成されており、
前記画像生成部は、前記確定信号の受信の有無に応じて、前記画像情報に基づき生成された画像の投射位置もしくは大きさを、前記筆記画像に基づき生成された画像と独立して変更するか、又は前記筆記画像に基づき生成された画像とともに変更するか、を選択可能に構成されている、請求項から8のいずれか1項に記載のプロジェクタシステム。
The image generation unit is configured to be able to identify the presence or absence of reception of a definite signal related to a handwritten image drawn directly or virtually on the projection target unit,
Whether the image generation unit changes the projection position or size of the image generated based on the image information independently of the image generated based on the written image, depending on whether the confirmation signal is received. The projector system according to any one of claims 1 to 8, wherein the projector system is configured to be able to select whether to change with an image generated based on the written image.
JP2019024855A 2019-02-14 2019-02-14 Projector system Active JP6608080B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019024855A JP6608080B1 (en) 2019-02-14 2019-02-14 Projector system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019024855A JP6608080B1 (en) 2019-02-14 2019-02-14 Projector system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019192582A Division JP2020134922A (en) 2019-10-23 2019-10-23 Projector system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6608080B1 true JP6608080B1 (en) 2019-11-20
JP2020134596A JP2020134596A (en) 2020-08-31

Family

ID=68613377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019024855A Active JP6608080B1 (en) 2019-02-14 2019-02-14 Projector system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6608080B1 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330468A (en) * 2005-05-27 2006-12-07 Olympus Imaging Corp Projector device
JP5742305B2 (en) * 2011-03-07 2015-07-01 株式会社リコー Drawing image processing device
JP2014022961A (en) * 2012-07-19 2014-02-03 Seiko Epson Corp Display device, portable terminal, program, and display system
JP6399764B2 (en) * 2014-02-26 2018-10-03 キヤノン株式会社 Projection apparatus, image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2017223866A (en) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社サカワ Digital slide board integrated with projector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020134596A (en) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9684385B2 (en) Display device, display system, and data supply method for display device
US8827461B2 (en) Image generation device, projector, and image generation method
US6840627B2 (en) Interactive display device
JP5488082B2 (en) Information recognition system and control method thereof
CN103197778B (en) Display device, projector, display system, and method of switching device
US9324295B2 (en) Display device and method of controlling display device
US10276133B2 (en) Projector and display control method for displaying split images
JP2011203830A (en) Projection system and method of controlling the same
US20110148824A1 (en) Optical pen
JP2012129594A (en) Projector and method for screen shape correction of projector
US20150261385A1 (en) Picture signal output apparatus, picture signal output method, program, and display system
JP2003234983A (en) Projector
JP3832132B2 (en) Display system and presentation system
US11431899B2 (en) Display method and display apparatus
JP2020134922A (en) Projector system
JP6608080B1 (en) Projector system
JP2015197587A (en) Bidirectional display method and bidirectional display device
US11550431B2 (en) Display method and display device
JP2016177750A (en) Position detection device, display device, control method for position detection device, and control method for display device
JP2016164704A (en) Image display device and image display system
CN112055185A (en) Operation method and display device
JP7342501B2 (en) Display device, display method, program
JP2003216322A (en) Presentation system
JP7287156B2 (en) Display device, display method, program
US20220197125A1 (en) Projection apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190215

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250