JP6606017B2 - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6606017B2
JP6606017B2 JP2016113501A JP2016113501A JP6606017B2 JP 6606017 B2 JP6606017 B2 JP 6606017B2 JP 2016113501 A JP2016113501 A JP 2016113501A JP 2016113501 A JP2016113501 A JP 2016113501A JP 6606017 B2 JP6606017 B2 JP 6606017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
temperature
wafer
polishing
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016113501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017217723A (ja
Inventor
中新 温
徹 丸山
信行 高橋
卓 作川
陽一 塩川
圭太 八木
厳貴 小畠
智彦 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2016113501A priority Critical patent/JP6606017B2/ja
Priority to US15/615,475 priority patent/US20170352573A1/en
Publication of JP2017217723A publication Critical patent/JP2017217723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6606017B2 publication Critical patent/JP6606017B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • B24B41/068Table-like supports for panels, sheets or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Description

本願は、基板処理装置に関する。
半導体デバイスの製造において、基板の表面を研磨する化学機械研磨(CMP,Chemical Mechanical Polishing)装置が知られている。CMP装置では、研磨テーブルの上面に研磨パッドが貼り付けられて、研磨面が形成される。このCMP装置は、トップリングによって保持される基板の被研磨面を研磨面に押しつけ、研磨面に研磨液としてのスラリーを供給しながら、研磨テーブルとトップリングとを回転させる。これによって、研磨面と被研磨面とが摺動的に相対移動され、被研磨面が研磨される。
ここでCMPを含む平坦化技術については、近年、被研磨材料が多岐に渡り、またその研磨性能(例えば平坦性や研磨ダメージ、更には生産性)に対する要求が厳しくなっている。CMP装置では、半導体装置の微細化により、研磨性能および清浄度への要求が高まってきている。
このような状況のなかで、CMP装置において、処理される基板よりも寸法の小さなサイズの研磨パッドを用いて基板を処理することがある(たとえば特許文献1)。一般に、処理される基板よりも寸法の小さなサイズの研磨パッドは、基板に局所的に生じた凹凸を平坦化したり、基板の特定の部分だけを研磨したり、基板の位置に応じて研磨量を調整したりでき、コントロール性に優れる。
一方、新たな平坦化方法も提案されており、触媒基準エッチング(catalyst referred etching:以下CARE)法もその一つである。CARE法は、処理液の存在下において、触媒材料近傍のみにおいて処理液中から被研磨面との反応種が生成され、触媒材料と被研磨面を近接乃至接触させることで、触媒材料との近接乃至接触面において、選択的に被研磨面のエッチング反応を生じさせることが可能である(たとえば特許文献2)。例えば、凹凸を有する被研磨面においては、凸部と触媒材料とを近接乃至接触させることで、凸部の選択的エッチングが可能になり、より被研磨面の平坦化が可能になる。
また、基板の研磨速度およびエッチング速度は、基板の表面とパッドとが接触する領域の温度に依存する。そのため、基板を高精度に平坦化するには、基板の表面とパッドとが接触するよう領域の温度を制御することが望ましい。
米国特許第6561881号明細書 国際公開第2015/159973号パンフレット 特開平10−15809号公報
基板表面を上から研磨する形式の研磨装置では、回転可能なテーブルにより基板を下から真空吸着により保持する。従来、基板を保持するテーブルは、平坦なテーブルの表面上に吸着用の溝パターンが形成され、基板を直接テーブルの上に載せて、真空吸着させていた。そのため、テーブルの平坦でない部分が、その上に配置される基板に影響を及ぼし、研磨後の基板の表面の平坦性に影響を与えることがある。たとえば、基板をテーブルに真
空吸着させるとき、テーブルの平坦でない部分と基板とは接触しない。そのため、テーブルと基板との間に隙間が生じ、この隙間からエアーが漏れ、基板の吸着率が低くなることがある。また、テーブルに使用される材料は一般的に高硬度材料なので、テーブルに接触する基板の裏面はダメージを受けやすい。一方、基板の裏面へのダメージを低減するために、比較的に硬度の低い樹脂でテーブルを構成することもあるが、樹脂製のテーブルの場合、一般的に平坦性が悪くなる。
一般的に、CARE法およびCMPにおいては、ウェハWfの処理速度(研磨速度、エッチング速度)は、処理される基板の表面の温度に依存する。そこで、処理する基板の表面の温度を制御する場合、温度調整された薬液または純水を基板の表面に供給して、液体と基板との間の熱交換により基板の表面温度を調整することがある。しかし、温度調整された薬液や純水は、流路を通って基板の表面に供給されるので、基板の表面に到達する液体の温度は、環境に応じて設定温度とは異なる場合がある。また、薬液や純水は流路に残留するので、液体の設定温度を変化させても、基板に供給される液体の温度はすぐには変化しない。また、テーブルの蓄熱により、基板の表面温度は設定温度を超えたり(オーバーシュート)、設定温度を下回ったりする(アンダーシュート)。また、温度調整された液体の供給口に近い基板の部分のほど温度調整の効果が大きくなり、基板表面の温度分布が均一になりにくい。また、基板表面の温度分布をコントロールすることができず、基板の温度制御が難しい。
本願発明は、上述の課題の少なくとも一部を緩和ないし解決することを目的としている。
第1の形態によれば、基板処理装置が提供され、かかる基板処理装置は、基板を保持するためのテーブルと、前記基板処理装置は、前記テーブルの上面に取り付けられる樹脂フィルムと、前記テーブルの内部に設けられるヒーターと、を有し、前記テーブルの前記上面はセラミックスから形成され、前記テーブルの前記上面は、真空源に接続可能な開口部を有し、前記樹脂フィルムはポリイミドから形成され、前記テーブルの前記上面に取り付けられたときに前記テーブルの開口部に対応する位置に、貫通孔が形成される。かかる形態によれば、セラミックス製で硬度の高い材料で平坦なテーブルを形成できるとともに、相対的に硬度の低い樹脂製フィルムを介して基板を支持することで、テーブルの上面の平坦性を高く維持しつつ、基板へダメージを与える可能性を低減することができる。また、樹脂製フィルムはテーブルよりも硬度が低く、ある程度は変形可能であるため、テーブルと基板との接触状態を改善でき、真空吸着時のエアーの漏れを抑制できる。また、ヒーターにより、処理される基板の表面の温度を制御することができ、基板の処理速度を制御することができる。また、ヒーターにより、樹脂製フィルムの硬度を制御することもできる。
第2の形態によれば、第1の形態による基板処理装置において、前記テーブル上に保持された基板の表面温度を測定するための温度センサを有する。かかる形態によれば、温度センサで基板の表面温度を測定することができるので、基板の表面が最適な温度になるように基板の表面温度を制御することができる。
第3の形態によれば、第2の形態による基板処理装置において、前記温度センサおよび前記ヒーターと連絡可能な制御装置を有し、前記制御装置は、前記温度センサで測定された温度に基づいて前記ヒーターを制御するように構成される。かかる形態によれば、制御装置により、基板の表面を所望の温度になるように制御することができる。
第4の形態によれば、第3の形態による基板処理装置において、前記テーブルは複数の
領域を有し、前記ヒーターは、前記テーブルの前記複数の領域に対応する位置に配置される複数のヒーターを有し、前記制御装置は、前記複数のヒーターをそれぞれ独立に制御するように構成される。かかる形態によれば、基板の表面に所望の温度分布を形成することができ、基板の処理速度を領域ごとに制御することができる。
一実施形態としての基板処理システムの基板処理装置の概略平面図である。 一実施形態による基板処理装置の概略側面図である。 一実施形態による基板処理装置の概略側面図である。
以下に、本発明に係る基板処理装置の実施形態を添付図面とともに説明する。添付図面において、同一または類似の要素には同一または類似の参照符号が付され、各実施形態の説明において同一または類似の要素に関する重複する説明は省略することがある。また、各実施形態で示される特徴は、互いに矛盾しない限り他の実施形態にも適用可能である。
図1は、一実施形態としての基板処理システムの基板処理装置10の概略平面図である。基板処理装置10は、CARE法を利用して、基板上の半導体材料(被処理領域)のエッチング処理を行う装置である。あるいは、基板処理装置10は、基板よりも寸法の小さなパッドを用いるCMP装置として構成することもできる。基板処理システムは、基板処理装置10と、基板を洗浄するように構成された基板洗浄部(図示省略)と、基板を搬送する基板搬送部(図示省略)とを備えている。また、必要に応じて基板乾燥部も備えてよい(図示省略)。基板搬送部は、ウェット状態の基板およびドライ状態の基板を別々に搬送できるように構成される。更に半導体材料の種類によっては、基板処理装置10による処理の前もしくは後において、従来の処理される基板の寸法よりも大きな研磨パッドを用いるCMPによる処理を行って良く、よって基板処理システムは更に大径研磨パッドを備えるCMP装置を備えてよい。さらに、基板処理システムは、化学気相成長(CVD)装置、スパッタ装置、メッキ装置、およびコーター装置などの成膜装置を含んでもよい。本実施例では、基板処理装置10は、CMP装置とは別体のユニットとして構成されている。基板洗浄部、基板搬送部およびCMP装置は、周知技術であるので、以下では、これらの図示および説明は省略する。
基板処理装置10は、基板を保持するためのテーブル20と、触媒を保持するパッドを備えるヘッド30と、処理液供給部40と、揺動アーム50と、コンディショニング部200と、制御部300と、を備えている。テーブル20は基板保持面を備え、基板保持面に基板の一種としてのウェハWfを保持するように構成されている。本実施形態では、テーブル20は、ウェハWfの被処理面が上方を向くようにウェハWfを保持する。また、本実施形態では、テーブル20は、ウェハWfを保持するための機構として、ウェハWfの裏面(被処理面と反対側の面)を真空吸着する真空吸着プレートを有する真空吸着機構を備えている。真空吸着の方式としては、吸着面に真空ラインに接続された複数の吸着穴を有する吸着プレートを用いた点吸着の方式、吸着面に溝(例えば同心円状)を有し、溝内に設けた真空ラインへの接続穴を通して吸着する面吸着の方式のいずれを用いても良い。ただし、ウェハWfを保持するための機構は、公知の任意の機構とすることができ、例えば、ウェハWfの周縁部の少なくとも1ヶ所においてウェハWfの表面および裏面をクランプするクランプ機構であっても良く、またウェハWfの周縁部の少なくとも1ヶ所においてウェハWfの側面を保持するローラチャック機構であっても良い。かかるテーブル20は、駆動部モータ、アクチュエータ(図示省略)によって、回転可能に構成されている。
図1に示される実施形態のヘッド30は、その下端に触媒を保持するように構成されて
いる。本実施形態では、ヘッド30の寸法は、ウェハWfの寸法よりも小さい。すなわち、ヘッド30からウェハWfに向けて投影した場合のヘッド30の投影面積は、ウェハWfの面積よりも小さい。また、ヘッド30は、駆動部すなわちアクチュエータ(図示省略)によって回転可能に構成されている。また、ヘッド30の触媒をウェハWfに接触摺動させるために、ヘッド30をウェハWfに対して昇降させるモータやエアシリンダを揺動アーム50内に備えている(図示省略)。
処理液供給部40は、ウェハWfの表面に処理液PLを供給するように構成されている。ここで、図1では処理液供給部40は1つだが、複数配置されていても良く、その場合各処理液供給部から異なる処理液を供給しても良い。また、エッチング処理後に本基板処理装置10において、ウェハWfの表面の洗浄を行う場合、処理液供給部40からは洗浄用薬液や水を供給しても良い。また、他の実施形態として、処理液供給部40は、処理液PLを揺動アーム50およびヘッド30の内部を通って、ヘッド30の表面から処理液PLをウェハWfの表面に供給するように構成してもよい。また、一実施形態として、処理液供給部40に、処理液の温度を調整するための温度調整ユニットを設け、ウェハWfに供給する液体の温度をコントロールできるようにしてもよい。
図1に示されるように、揺動アーム50は、駆動部すなわちアクチュエータ(図示省略)によって、回転中心51を中心として揺動可能に構成されている。また、ヘッド30は、上下移動可能に構成されており、ウェハWfにヘッド30を押し当てることが可能である。揺動アーム50の先端(回転中心51と反対側の端部)には、ヘッド30が回転可能に取り付けられている。
図1に示される実施形態において、制御部300はたとえば、CPU、メモリなどの記憶装置、および入出力装置などを備える汎用コンピュータ、または専用コンピュータから構成することができる。制御部300は、基板処理装置10内の各種コンポーネントに接続され、また、こられの動作を制御するためのプログラムを格納しており、基板処理装置10の全体の動作を制御することができる。
図2は、一実施形態による基板処理装置10の概略側面図である。図2は、ヘッド30がウェハWfに接触した状態を示している。なお、図2においては、ヘッド30を昇降させる機構、揺動アーム50および処理液供給部40は省略されている。ヘッド30には、ウェハWfと接触してウェハWfを処理するためのパッド33を備える。パッド33は、CARE用の触媒が付与されたパッドとすることができる。あるいは、他の実施形態として、パッドをCMP用のパッドとすることもできる。
上述したように、テーブル20は回転可能に構成される。図2に示されるように、テーブル20は、真空源(不図示)に接続される通路22を有する。通路22は、テーブル20の上面24に設けられる開口部26に連通する。テーブル20の全体または少なくとも上面はセラミックスから形成される。セラミックスは一般的に高硬度材料であり、樹脂などの比較的硬度の小さい材料の場合に比べて、上面の平坦性が高いテーブルを形成することができる。また、セラミックスは一般的に耐熱性に優れ、熱による変形も小さい。図2に示される実施形態において、テーブル20の上面24には、樹脂製フィルム28が配置される。図2に示されるように、樹脂製フィルム28は、テーブル20の上面24に配置されたときに、テーブル20の開口部26に対応する位置に貫通孔29を備える。樹脂製フィルム28は、たとえば、両面テープによりテーブル20の上面24に接着することができ、また、接着剤によりテーブル20の上面24に接着してもよい。樹脂製フィルム28は、耐熱性に優れる樹脂、たとえばポリイミドから形成することができるまた、樹脂製フィルム28は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)などで形成してもよい。テーブルの平坦性を維
持しつつテーブル表面の硬さを緩和するために、樹脂製フィルム28の厚さは約30μmから約500μmであることが望ましい。
上述のように、セラミックス製のテーブル20は、上面24の平坦性が高いテーブルを実現できるが、高硬度であるために、ウェハWfを直接的にテーブル20に配置すると、ウェハWfにダメージを与えることがある。図2の実施形態においては、セラミックスよりも硬度の低い樹脂製フィルム28がテーブル20の上面24に配置されるので、テーブル20の上面の平坦性を高く維持しつつ、ウェハWfへダメージを与える可能性を低減することができる。
図3は、一実施形態による基板処理装置10の概略側面図である。図3に示される実施形態による基板処理装置10のテーブル20は、上面24から下の位置にヒーター100が配置される。ヒーター100は、テーブル20内の通路22の部分を除いて、テーブル20のほぼ全面に配置することができる。ヒーター100は、制御部300により制御されるように構成される。また、ヒーター100を、テーブル20内で複数の領域に分割して配置し、分割領域ごとに別々にコントロールできるように構成してもよい。そのため、ウェハWf表面の温度分布を制御することができる。ヒーター100は、一般的な電熱線から形成することができる。たとえば、セラミックス製のテーブル20を製造するときに、内部に電熱線を埋め込むことで、ヒーター100を埋め込んだテーブル20を製造することができる。
図3に示される実施形態において、基板処理装置10は、温度センサ150を有する。温度センサ150は、たとえばサーモグラフィ、赤外線センサなどの非接触式の温度センサとすることができる。温度センサ150は、ウェハWfの表面の温度を測定できるように配置される。たとえば、温度センサ150は図示しない移動機構に保持され、温度センサ150がウェハWfの表面を走査できるように構成することができる。温度センサ150は、制御部300に接続される。制御部300は、ウェハWfの処理中に、温度センサ150から受け取ったウェハWf表面の温度情報に基づいて、ヒーター100を制御する。
CARE法およびCMPにおいては、ウェハWfの処理速度(研磨速度、エッチング速度)は、ウェハWf表面の温度に依存する。図3に示される実施形態においては、テーブル20内に配置されたヒーター100により、ウェハWfの表面の温度を制御することができる。かかる実施形態の場合、前述した処理液を通じたウェハWf表面の温度制御の場合よりも、ウェハWf表面の温度を速やかに調整することができる。また、ヒーター100でテーブル20の表面の全体を均一に加熱することができるので、ウェハWfの表面を均一に加熱することができる。また、テーブル20の表面を複数の領域に分割して、分割領域ごとにヒーター100を配置して、分割領域ごとに独立に温度制御するもできる。分割領域ごとに独立に温度制御することで、分割領域ごとに処理速度(研磨速度・エッチング速度)を変化させることができ、ウェハWfの処理をより精密に制御することができる。また、温度センサ150は、ウェハWfの表面の温度を直接的に測定するので、たとえばテーブル20内の温度を測定する場合や、処理液の温度を測定する場合に比べて、ウェハWfの表面の温度を正確に測定することができる。さらに、図3に示される実施形態においては、ヒーター100によりテーブル20の上面24に配置される樹脂製フィルム28も加熱されるので、樹脂製フィルム28の硬さを制御することもできる。
10…基板処理装置
20…テーブル
22…通路
24…上面
26…開口部
28…樹脂製フィルム
29…貫通孔
30…ヘッド
33…パッド
40…処理液供給部
50…揺動アーム
51…回転中心
100…ヒーター
150…温度センサ
200…コンディショニング部
300…制御部
Wf…ウェハ
PL…処理液

Claims (4)

  1. 研磨装置であって、
    基板を保持するためのテーブルと、
    前記研磨装置は、前記テーブルの上面に取り付けられる樹脂フィルムと、
    前記テーブルの内部に設けられるヒーターと、を有し、
    前記テーブルの前記上面はセラミックスから形成され、前記テーブルの前記上面は、真空源に接続可能な開口部を有し、
    前記樹脂フィルムはポリイミドから形成され、前記テーブルの前記上面に取り付けられたときに前記テーブルの開口部に対応する位置に、貫通孔が形成される、
    研磨装置。
  2. 請求項1に記載の研磨装置であって、
    前記テーブル上に保持された基板の表面温度を測定するための温度センサを有する、
    研磨装置。
  3. 請求項2に記載の研磨装置であって、
    前記温度センサおよび前記ヒーターと連絡可能な制御装置を有し、
    前記制御装置は、前記温度センサで測定された温度に基づいて前記ヒーターを制御するように構成される、
    研磨装置。
  4. 請求項3に記載の研磨装置であって、
    前記テーブルは複数の領域を有し、
    前記ヒーターは、前記テーブルの前記複数の領域に対応する位置に配置される複数のヒーターを有し、
    前記制御装置は、前記複数のヒーターをそれぞれ独立に制御するように構成される、
    研磨装置。
JP2016113501A 2016-06-07 2016-06-07 基板処理装置 Active JP6606017B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016113501A JP6606017B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 基板処理装置
US15/615,475 US20170352573A1 (en) 2016-06-07 2017-06-06 Substrate processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016113501A JP6606017B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017217723A JP2017217723A (ja) 2017-12-14
JP6606017B2 true JP6606017B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=60482505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016113501A Active JP6606017B2 (ja) 2016-06-07 2016-06-07 基板処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20170352573A1 (ja)
JP (1) JP6606017B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7254412B2 (ja) * 2018-12-11 2023-04-10 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法および樹脂シートユニット

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3273773B2 (ja) * 1999-08-12 2002-04-15 イビデン株式会社 半導体製造・検査装置用セラミックヒータ、半導体製造・検査装置用静電チャックおよびウエハプローバ用チャックトップ
US6561881B2 (en) * 2001-03-15 2003-05-13 Oriol Inc. System and method for chemical mechanical polishing using multiple small polishing pads
US20040149226A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Substrate clamp ring with removable contract pads
US7914202B2 (en) * 2006-11-29 2011-03-29 Sokudo Co., Ltd. First detecting sheet and first thermometric system for detecting and measuring temperature of an object under test, second detecting sheet and second thermometric system for detecting and measuring temperature of a dummy substrate, and heat treatment apparatus using same
JP6180510B2 (ja) * 2012-04-26 2017-08-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated Escの接着剤の浸食を防止するための方法及び装置
KR102202331B1 (ko) * 2014-10-03 2021-01-13 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 기판 처리 장치 및 처리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20170352573A1 (en) 2017-12-07
JP2017217723A (ja) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023126746A (ja) 化学機械研磨の温度制御
CN104842259B (zh) 基板抛光设备、基板抛光方法和在该抛光设备中用于调节抛光垫的抛光面温度的设备
US10556314B2 (en) Head height adjustment device and substrate processing apparatus provided with head height adjustment device
JP2018134710A (ja) 基板の研磨装置および研磨方法
KR102591901B1 (ko) 연마 패드의 연마면의 온도를 조정하기 위한 열교환기, 해당 열교환기를 구비한 연마 장치, 해당 열교환기를 사용한 기판의 연마 방법 및 연마 패드의 연마면의 온도를 조정하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2005526383A (ja) 研磨パッドを加熱するための方法及び装置
US10821572B2 (en) Method of controlling a temperature of a chemical mechanical polishing process, temperature control, and CMP apparatus including the temperature control
JP2010183037A (ja) 半導体製造装置
JPH1142551A (ja) 研磨装置及び研磨方法
US9573241B2 (en) Polishing apparatus and polishing method
JP2011224680A (ja) 研磨方法及び研磨装置
JP5540533B2 (ja) 半導体装置を製造する製造装置、基板接合方法及び半導体装置を製造する製造方法
JP2018056383A (ja) 基板洗浄装置及び基板処理装置
KR20210141786A (ko) Cmp 동안 온도 기반 인-시튜 에지 비대칭 보정
US20240157504A1 (en) Apparatus and method for cmp temperature control
US20240149388A1 (en) Temperature Control in Chemical Mechanical Polish
TW202332534A (zh) 化學機械研磨系統和用於溫度及漿體流動速率控制的電腦程式產品
JP6606017B2 (ja) 基板処理装置
US11534886B2 (en) Polishing device, polishing head, polishing method, and method of manufacturing semiconductor device
JP2008284645A (ja) 研磨装置および研磨方法
US6402597B1 (en) Polishing apparatus and method
KR20190129307A (ko) 기판 캐리어 및 그 제어방법
TW202200307A (zh) 具有拋光墊溫度控制的半導體基板拋光
JP2016119406A (ja) 基板処理装置
US20220359219A1 (en) Chemical Mechanical Polishing With Die-Based Modification

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6606017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250