JP6605767B2 - 睡眠時無呼吸症の検出装置 - Google Patents

睡眠時無呼吸症の検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6605767B2
JP6605767B2 JP2018568479A JP2018568479A JP6605767B2 JP 6605767 B2 JP6605767 B2 JP 6605767B2 JP 2018568479 A JP2018568479 A JP 2018568479A JP 2018568479 A JP2018568479 A JP 2018568479A JP 6605767 B2 JP6605767 B2 JP 6605767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
body motion
motion signal
intensity
snoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018568479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019512368A (ja
Inventor
ソン ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2019512368A publication Critical patent/JP2019512368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6605767B2 publication Critical patent/JP6605767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4818Sleep apnoea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4812Detecting sleep stages or cycles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7242Details of waveform analysis using integration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/087Measuring breath flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/113Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb occurring during breathing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4815Sleep quality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6892Mats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/725Details of waveform analysis using specific filters therefor, e.g. Kalman or adaptive filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/003Detecting lung or respiration noise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3375Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、睡眠時無呼吸症検出分野に関し、特に、睡眠時無呼吸症の検出装置に関する。
睡眠時無呼吸症(いびき、睡眠呼吸障害などとも呼ばれている)は、一般的に存在する睡眠時に発生する現象であり、現在、見慣れているから不思議に思わない人が多いようで、まさにいびきをぐっすりと寝ていると看做す人もいる。実際に、いびきは健康の大敵である。いびきをかく時には、睡眠呼吸障害が発生し、脳や血液に重度の低酸素状態を引き起こすため、高血圧、脳・心臓疾患、不整脈、心筋梗塞、狭心症などを誘発する可能性がある。夜間の無呼吸時間が120秒を超えると、早朝頃に突然死を招く可能性が高い。
したがって、人間の睡眠時無呼吸症を効果的に評価してそれを阻止することは非常に重要である。従来技術では、枕やマットレスなどに振動装置を設置し、人間がいびき状態であることを検出すると、振動装置を起動し、人間の睡眠***を変更したり、使用者を起こすことにより、使用者の睡眠時無呼吸症状態を効果的に制御することができる。しかし、従来技術では、睡眠時無呼吸症状態の検出には、通常人間の口から発せられる音を検出して判断するが、人間が喋る時、又は外部音声が判断基準に合致する場合、誤判定の恐れがあるため、従来技術では、人間の睡眠時無呼吸症の検出には特異性が低いという欠陥がある。
本発明の主な目的は、音波による睡眠時無呼吸症の検出よりも正確な睡眠時無呼吸症の検出装置を提供することである。
上記発明の目的を達成するために、本発明は、人間の睡眠中の体動信号を取得し、吸気時に発生する吸気信号と呼気時に発生する呼気信号とを含む人間の呼吸信号を識別する第1の取得手段と、吸気信号に重畳されている所定範囲の周波数を有する第1の体動信号の強度と、吸気信号に隣接する呼気信号に重畳されている所定範囲の周波数を有する第2の体動信号の強度とを取得する第2の取得手段と、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度を既定の方法により比較し、比較結果に基づいて、人間がいびき状態であるか否かを判断する判断手段とを含む睡眠時無呼吸症の検出装置を提供する。
さらに、前記判断手段は、第1の体動信号と第2の体動信号に対しそれぞれ強度積分処理を行い、その後に処理後の2つのデータを比較し、人間がいびき状態であるか否かを判断する積分モジュールを含む。
さらに、前記判断手段は、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度比を計算する比演算モジュールと、得られた比と既定の閾値を比較し、比較結果に基づいて、人間がいびき状態であるか否かを判断する判断モジュールとを含む。
さらに、前記判断モジュールは、第1の体動信号の強度を第2の体動信号の強度で除算する時、得られた結果が設定された第1の閾値以上である場合に、人間がいびき状態であると判定する第1の判断サブモジュール、又は第2の体動信号の強度を第1の体動信号の強度で除算する時、得られた結果が設定された第2の閾値以下である場合に、人間がいびき状態であると判定する第2の判断サブモジュールを含む。
さらに、前記判断モジュールは、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度との比演算後の比と既定の閾値を比較し、連続な指定回数がいびき状態の特徴と一致している場合に、人間がいびき状態であると判定する第3の判断サブモジュールを含む。
一例において、本発明に係る睡眠時無呼吸症の検出装置は、体動信号を取得するインチング信号検出装置が内部に配置された枕である。
別の一例において、本発明に係る睡眠時無呼吸症の検出装置は、体動信号を取得するインチング信号検出装置が内部に配置されたマットレスである。
本発明に係る睡眠時無呼吸症の検出装置は、吸気信号に重畳されている所定の周波数を有する信号の強度と呼気信号に重畳されている所定の周波数を有する信号の強度を比較することにより、人間が睡眠時無呼吸症状態であるか否かを判断する。接触式センサを用いて呼吸信号を収集するため、呼吸動作と同期して検出することができ、咳、喋り、及び空気中を伝播する音声信号などによる妨害を回避することができる。また、本発明に係る装置を実現するには、従来の睡眠センサ(枕やマットレスに設けられたインチング(inching signal)信号検出装置)からソフトウェアの変更を行うだけでよく、ハードウェアを増設する必要がない。その追加するソフトウェアモジュールも非常に簡単であり、呼吸信号の異なる位相の高周波信号にのみ検波とフィルタリング処理を行い、その後に除算などを行うだけでよい。
本発明の一実施例に係る睡眠時無呼吸症の検出装置に係るフローチャートである。 本発明の一実施例における人間の睡眠時無呼吸症時の呼吸信号の信号状態を示す図である。 本発明の一実施例における人間がいびきをかく時の呼吸信号の信号状態を示す図である。 本発明の一実施例における比較結果に基づいて人間がいびき状態であるか否かを判断することを示すフローチャートである。 本発明の実施例に係る睡眠時無呼吸症の検出装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例における判断手段の構成を示すブロック図である。
本発明の目的の達成、機能的特徴及び利点について、実施例に即して図面を参照してさらに説明する。
本明細書に記載する具体的な実施例は、本発明を説明することに過ぎず、本発明を限定するものではないことが理解される。
図1〜図3を参照して、本発明の実施例は、下記のステップS1、S2及びS3を含む睡眠時無呼吸症の検出方法を実行する装置を提供する。
ステップS1:人間の睡眠中の体動信号を取得し、人間の呼吸信号を識別する。そのうち、呼吸信号は、吸気時に発生し、電気信号が1〜3秒までの基線上昇曲線として表現する吸気信号と、呼気時に発生し、電気信号が1〜3秒までの基線下降曲線として表現する呼気信号とを含む。
ステップS2:吸気信号に重畳されており、電気信号が吸気信号の基線に重畳されている300Hz程度の高周波信号として表現する所定範囲の周波数を有する第1の体動信号の強度と、吸気信号に隣接する呼気信号に重畳されており、電気信号が呼気信号の基線に重畳されている300Hz程度の高周波信号として表現する所定範囲の周波数を有する第2の体動信号の強度とを取得する。
ステップS3:第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度を既定の方法により比較し、比較結果に基づいて、人間がいびき状態であるか否かを判断する。
上記ステップS1で述べたように、人間の睡眠中の体動信号を取得する方法は、インチング信号検出装置が設けられた枕やマットレスなどによって収集することができる。該体動信号は、一般的に人間の心拍、呼吸、寝返りの情報を含む。本発明は、検波とフィルタリングなどの処理によって呼吸信号を取得するだけでよい。上記呼吸信号は、吸気信号と呼気信号、すなわち人間呼吸過程の1周期(例えば、吸気から呼気まで、又は呼気から吸気までを1周期とするなど)に含まれる過程を含む。人間がいびきをかく時、主に人間の吸気時に吸気が阻害され、「いびき」音を発すが、呼気時に、一般的に「いびき」音がないため、呼吸信号を詳細に区別することで、その後の分析の説明を容易にすることができる。
上記ステップS2で述べたように、睡眠中の人間の呼吸周波数は、一般的に0.2〜0.5Hzであり、人間がいびきをかく時、200〜300Hzの体動信号が発生し、それが呼吸信号に重畳されており、より正確に言えば、吸気信号に重畳されている。よって呼吸信号に重畳されている200〜300Hzの体動信号の強度は、人間の睡眠中にいびきが発生するか否かを反映することができる。
上記ステップS3で述べたように、図2を参照して、人間のいびき状態が発生する場合、吸気信号に重畳されている第1の体動信号の強度と呼気信号に重畳されている第2の体動信号の強度とは大きく異なる。例えば、第1の体動信号の強度は第2の体動信号の強度よりも著しく大きい。図3を参照して、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度がほぼ同じである場合、人間がいびきをかいていないことを示す。上記既定の方法は、様々な方法を含む。例えば、第1の体動信号の強度から第2の信号の強度を差し引き、得られた結果値の絶対値と既定の閾値を比較し、もし結果値の絶対値が既定の閾値以上であれば、人間がいびき状態であると考えられる。
本実施例では、上記第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度を既定の方法により比較し、比較結果に基づいて、人間がいびき状態であるか否かを判断するステップS3は、
第1の体動信号と第2の体動信号に対しそれぞれ強度積分処理を行い、その後に処理後の2つのデータを比較し、人間がいびき状態であるか否かを判断するステップS31を含む。
上記ステップS31で述べたように、第1の体動信号と第2の体動信号に強度積分処理を行うことにより、強度に相当する2つの結果を得ることができ、得られた結果がより直感的であり、2つのデータの比較演算を容易にすることができる。
図4を参照して、本実施例では、上記第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度を既定の方法により比較し、比較結果に基づいて、人間がいびき状態であるか否かを判断するステップは、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度比を計算するステップS301と、得られた比と既定の閾値を比較し、比較結果に基づいて、人間がいびき状態であるか否かを判断するステップS302を含む。
上記ステップS301で述べたように、人間が正常に眠っている時、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度がほぼ同じであるため、両者の比は1程度である。
上記ステップS302で述べたように、人間がいびき状態である時、両者の比が所定の閾値より大きいか、又は他の所定の閾値よりも小さいことがある。結果の比は、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度のどちらが分母とするかに関連する。例えば、1つの具体的な実施例では、第1の体動信号の強度を第2の体動信号の強度で除算すると、得られた結果が設定された第1の閾値以上である場合に、人間がいびき状態であると判定し、本実施例では、第1の閾値は一般的に1.5とする。別の具体的な実施例では、第2の体動信号の強度を第1の体動信号の強度で除算すると、得られた結果が設定された第2の閾値以下である場合に、人間がいびき状態であると判定し、本実施例では、第2の閾値は一般的に0.67とする。
本実施例では、上記得られた比と既定の閾値を比較し、比較結果に基づいて、人間がいびき状態であるか否かを判断するステップS302は、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度との比演算後の比と既定の閾値を比較し、連続な指定回数がいびき状態の特徴と一致している場合に、人間がいびき状態であると判定するステップS3021を含む。
上記ステップS3021で述べたように、上記連続な指定回数がいびき状態の特徴と一致していることは、連続するいくつかの呼吸周期において、各呼吸信号の第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度との比演算後の比と既定の閾値を比較した結果、いずれも人間が睡眠中にいびき状態である可能性があることを示す場合に、該人間がいびき状態であると判定できる。呼吸動作と同期して検出し、複数の呼吸動作がいびき状態の特徴と一致している場合に判断を行うため、咳、喋りなどによる妨害を回避することができる。また、他の体動信号が呼吸動作と複数回で同期することが困難であるため、誤認識を起こしにくく、いびき状態の認識精度が大幅に向上する。
1つの具体的な実施例では、枕内に振動装置と睡眠時無呼吸症の検出装置を設ける。睡眠時無呼吸症の検出装置は人間がいびき状態であることを検出する時、振動装置を振動させるように制御する。睡眠時無呼吸症の検出装置は、インチング信号検出装置などのハードウェア構成を含む。人間の頭部が枕に押し付けられる時、インチング信号検出装置は人間の体動信号を収集することができる。その検出過程は、以下を含む。
1.インチング信号検出装置は、人間のインチング信号を収集し、インチング信号中の呼吸信号を取得する。
2.睡眠時無呼吸症の検出装置は、呼吸信号における吸気信号に重畳されている体動周波数が150Hzの第1の体動信号と、呼気信号に重畳されている体動周波数が150Hzの第2の体動信号とを取得する。
3.第1の体動信号と第2の体動信号に対しそれぞれ強度積分処理を行い、それぞれ第1の体動信号と第2の体動信号の強度を代表する第1の結果と第2の結果を得る。
4.第1の結果を第2の結果で除算し、結果の比が1.5以上であれば、人間がいびき状態の特徴と一致していると考えられる。
5.連続して5つの呼吸周期において得られた結果の比がいずれも1.5以上である場合、人間がいびき状態であると考えられ、振動装置を振動させるように制御し、人間の頭部の***などを変えるにより、人間のいびき状態を防止する。
本実施例に係る睡眠時無呼吸症の検出方法は、呼吸動作と同期して検出し、複数の呼吸動作がいびき状態特徴と一致している場合、人間がいびき状態であると判定するため、咳、喋りなどによる妨害を回避することができる。また、他の体動信号が呼吸動作と複数回で同期することは困難であり、誤認識を起こしにくいため、その信頼性が非常に高く、簡単で実行しやすい。本方法を実現するには、従来の睡眠センサ(枕やマットレスに設けられたインチング信号検出装置)からソフトウェアの変更を行うだけでよく、ハードウェアを増設する必要がない。その追加するソフトウェアモジュールも非常に簡単であり、呼吸信号の異なる位相の高周波信号にのみ検波とフィルタリング処理を行い、その後に除算などを行うだけでよい。
図5を参照して、本発明の実施例は、さらに、第1の取得手段10、第2の取得手段20及び判断手段30を含む睡眠時無呼吸症の検出装置を提供する。
第1の取得手段10は、人間の睡眠中の体動信号を取得し、人間の呼吸信号を識別する。そのうち、呼吸信号は、吸気時に発生し、電気信号が1〜3秒までの基線上昇曲線として表現する吸気信号と、呼気時に発生し、電気信号が1〜3秒までの基線下降曲線として表現する呼気信号とを含む。
第2の取得手段20は、吸気信号に重畳されており、電気信号が吸気信号の基線に重畳されている300Hz程度の高周波信号として表現する所定範囲の周波数を有する第1の体動信号の強度と、吸気信号に隣接する呼気信号に重畳されており、電気信号が呼気信号の基線に重畳されている300Hz程度の高周波信号として表現する所定範囲の周波数を有する第2の体動信号の強度とを取得する。
判断手段30は、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度を既定の方法により比較し、比較結果に基づいて、人間がいびき状態であるか否かを判断する。
上記第1の取得手段10のように、人間の睡眠中の体動信号を取得する方法は、インチング信号検出装置が設けられた枕やマットレスなどによって収集することである。該体動信号は、一般的に人間の心拍、呼吸、寝返りの情報を含む。本発明は、検波とフィルタリングなどの処理によって呼吸信号を取得するだけでよい。上記呼吸信号は、吸気信号と呼気信号、すなわち人間呼吸過程の1周期(例えば、吸気から呼気まで、又は呼気から吸気までを1周期とするなど)に含まれる過程を含む。人間がいびきをかく時、主に人間の吸気時に吸気が阻害され、「いびき」音を発すが、呼気時に、一般的に「いびき」音がないため、呼吸信号を詳細に区別することで、その後の分析の説明を容易にすることができる。
上記第2の取得手段20のように、睡眠中の人間の呼吸周波数は、一般的に0.2〜0.5Hzであり、人間がいびきをかく時、200〜300Hzの体動信号が発生し、それが呼吸信号に重畳されており、より正確には吸気信号に重畳されているため、呼吸信号に重畳されている200〜300Hzの体動信号の強度は、人間中の睡眠にいびきが発生するか否かを反映することができる。いびき状態が発生する時、吸気信号に重畳されている第1の体動信号の強度と呼吸信号に重畳されている第2の体動信号の強度とは大きく異なり、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度がほぼ同じである場合、人間がいびきをかいていないことを示す。
上記判断手段30のように、図2を参照して、人間のいびき状態が発生する時、吸気信号に重畳されている第1の体動信号の強度と呼気信号に重畳されている第2の体動信号の強度とは大きく異なる。例えば、第1の体動信号の強度は第2の体動信号の強度よりも著しく大きい。図3を参照して、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度がほぼ同じである場合、人間がいびきをかいていないことを示す。上記既定の方法は、様々な方法を含む。例えば、第1の体動信号の強度から第2の信号の強度を差し引き、得られた結果値の絶対値と既定の閾値を比較し、もし結果値の絶対値が既定の閾値以上であれば、人間がいびき状態であると考えられる。
図6を参照して、本発明の実施例では、上記判断手段30は、第1の体動信号と第2の体動信号に対しそれぞれ強度積分処理を行い、その後に処理後の2つのデータを比較し、人間がいびき状態であるか否かを判断する積分モジュール31を含む。
上記積分モジュール31のように、第1の体動信号と第2の体動信号に強度積分処理を行うことにより、強度に相当する2つの結果を得ることができ、得られた結果がより直感的であり、2つのデータの比較演算を容易にすることができる。
本発明の実施例では、上記判断手段30は、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度比を計算する比演算モジュール32と、得られた比と既定の閾値を比較し、比較結果に基づいて、人間がいびき状態であるか否かを判断する判断モジュール33とを含む。
上記比演算モジュール32のように、人間が正常に眠っている時、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度がほぼ同じであるため、両者の比は1程度である。
上記判断モジュール33のように、人間がいびき状態である時、両者の比が所定の閾値より大きいか、又は他の所定の閾値よりも小さいことがある。結果の比は、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度のどちらが分母となるかに関連する。
例えば、1つの具体的な実施例では、上記判断モジュール33は第1の判断サブモジュール331を含み、第1の体動信号の強度を第2の体動信号の強度で除算すると、得られた結果が設定された第1の閾値以上である場合に、人間がいびき状態であると判定し、本実施例では、第1の閾値は一般的に1.5とする。別の具体的な実施例では、上記判断モジュール33は第2の判断サブモジュール332を含み、第2の体動信号の強度を第1の体動信号の強度で除算すると、得られた結果が設定された第2の閾値以下である場合に、人間がいびき状態であると判定し、本実施例では、第2の閾値は一般的に0.67とする。
本実施例では、上記判断モジュール33は、第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度との比演算後の比と既定の閾値を比較し、連続な指定回数がいびき状態の特徴と一致している場合に、人間がいびき状態であると判定する第3の判断サブモジュール333を含む。
上記第3の判断サブモジュール333のように、上記連続な指定回数がいびき状態の特徴と一致していることは、連続するいくつかの呼吸周期において、各呼吸信号の第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度との比演算後の比と既定の閾値を比較した結果、いずれも人間が睡眠中にいびき状態である可能性があることを示す場合に、該人間がいびき状態にあると判定できる。呼吸動作と同期して検出し、複数の呼吸動作がいびき状態の特徴と一致している場合に判断を行うため、咳、喋りなどによる妨害を回避することができる。また、他の体動信号が呼吸動作と複数回で同期することが困難であるため、誤認識を起こしにくく、いびき状態の認識精度が大幅に向上する。
1つの具体的な実施例では、枕内に振動装置と睡眠時無呼吸症の検出装置を設ける。睡眠時無呼吸症の検出装置は人間がいびき状態であることを検出する時、振動装置を振動させるように制御する。睡眠時無呼吸症の検出装置は、インチング信号検出装置などのハードウェア構成を含む。人間の頭部が枕に押し付けられる時、インチング信号検出装置は人間の体動信号を収集することができる。その検出過程は、以下を含む。
1.インチング信号検出装置は、人間のインチング信号を収集し、インチング信号中の呼吸信号を取得する。
2.睡眠時無呼吸症の検出装置は、呼吸信号における吸気信号に重畳されている体動周波数が150Hzの第1の体動信号と、呼気信号に重畳されている体動周波数が150Hzの第2の体動信号とを取得する。
3.第1の体動信号と第2の体動信号に対しそれぞれ強度積分処理を行い、それぞれ第1の体動信号と第2の体動信号の強度を代表する第1の結果と第2の結果を得る。
4.第1の結果を第2の結果で除算し、結果の比が1.5以上であれば、人間がいびき状態の特徴と一致していると考えられる。
5.連続して5つの呼吸周期において得られた結果の比がいずれも1.5以上である場合、人間がいびき状態であると考えられ、振動装置を振動させるように制御し、人間の頭部の***などを変えるにより、人間のいびき状態を防止する。
本実施例に係る睡眠時無呼吸症の検出装置は、呼吸動作と同期して検出し、複数の呼吸動作がいびき状態の特徴と一致している場合、人間がいびき状態であると判定するため、咳、喋りなどによる妨害を回避することができる。また、他の体動信号が呼吸動作と複数回で同期することは困難であり、誤認識を起こしにくいため、その信頼性が非常に高く、簡単で実行しやすい。本装置を実現するには、従来の睡眠センサ(枕やマットレスに設けられたインチング信号検出装置)からソフトウェアの変更を行うだけでよく、ハードウェアを増設する必要がない。その追加するソフトウェアモジュールも非常に簡単であり、呼吸信号の異なる位相の高周波信号にのみ検波とフィルタリング処理を行い、その後に除算などを行うだけでよい。
以上の説明は、本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明の特許請求の範囲を限定するものではない。本発明の明細書及び図面によってなされる等価な構成又は等価な流れ変換、或いは直接的又は間接的に他の関連する技術分野に適用されるものは、いずれも本発明の特許保護の範囲に含まれる。

Claims (7)

  1. 人間の睡眠中の体動信号を取得し、吸気時に発生する吸気信号と呼気時に発生する呼気信号とを含む人間の呼吸信号を識別する第1の取得手段と、
    吸気信号に重畳されている所定範囲の周波数を有する第1の体動信号の強度と、吸気信号に隣接する呼気信号に重畳されている所定範囲の周波数を有する第2の体動信号の強度とを取得する第2の取得手段と、
    第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度を既定の方法により比較し、比較結果に基づいて、人間がいびき状態であるか否かを判断する判断手段とを含む、ことを特徴とする睡眠時無呼吸症の検出装置。
  2. 前記判断手段は、
    第1の体動信号と第2の体動信号に対しそれぞれ強度積分処理を行い、その後に処理後の2つのデータを比較し、人間がいびき状態であるか否かを判断する積分モジュールを含む、ことを特徴とする請求項に記載の睡眠時無呼吸症の検出装置。
  3. 前記判断手段は、
    第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度比を計算する比演算モジュールと、
    得られた比と既定の閾値を比較し、比較結果に基づいて、人間がいびき状態であるか否かを判断する判断モジュールとを含む、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の睡眠時無呼吸症の検出装置。
  4. 前記判断モジュールは、
    第1の体動信号の強度を第2の体動信号の強度で除算する時、得られた結果が設定された第1の閾値以上である場合に、人間がいびき状態であると判定する第1の判断サブモジュール、又は
    第2の体動信号の強度を第1の体動信号の強度で除算する時、得られた結果が設定された第2の閾値以下である場合に、人間がいびき状態であると判定する第2の判断サブモジュールを含む、ことを特徴とする請求項に記載の睡眠時無呼吸症の検出装置。
  5. 前記判断モジュールは、
    第1の体動信号の強度と第2の体動信号の強度との比演算後の比と既定の閾値を比較し、連続な指定回数がいびき状態の特徴と一致している場合に、人間がいびき状態であると判定する第3の判断サブモジュールを含む、ことを特徴とする請求項に記載の睡眠時無呼吸症の検出装置。
  6. 体動信号を取得するインチング信号検出装置が内部に配置された枕であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の睡眠時無呼吸症の検出装置。
  7. 体動信号を取得するインチング信号検出装置が内部に配置されたマットレスであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の睡眠時無呼吸症の検出装置。
JP2018568479A 2016-03-17 2017-03-14 睡眠時無呼吸症の検出装置 Active JP6605767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610158552.4 2016-03-17
CN201610158552.4A CN105615884B (zh) 2016-03-17 2016-03-17 检测打鼾的方法和装置
PCT/CN2017/076664 WO2017157285A1 (zh) 2016-03-17 2017-03-14 检测鼾症的方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019512368A JP2019512368A (ja) 2019-05-16
JP6605767B2 true JP6605767B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=56031547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018568479A Active JP6605767B2 (ja) 2016-03-17 2017-03-14 睡眠時無呼吸症の検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11020049B2 (ja)
EP (1) EP3431000A4 (ja)
JP (1) JP6605767B2 (ja)
CN (1) CN105615884B (ja)
WO (1) WO2017157285A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105615884B (zh) 2016-03-17 2020-04-14 苏州泓乐智能科技有限公司 检测打鼾的方法和装置
CN111685907A (zh) * 2016-09-27 2020-09-22 李陈均 牙齿附着用可穿戴式设备和牙齿固定用感应设备
CN107348945B (zh) * 2017-08-15 2024-02-06 北京道贞健康科技发展有限责任公司 一种非录音的说梦话打呼噜监测***及方法
CN107456211B (zh) * 2017-08-24 2020-07-31 深圳创达云睿智能科技有限公司 一种鼾声检测方法、***及终端设备
CN107981844A (zh) * 2017-12-08 2018-05-04 绵眠(上海)智能科技有限公司 一种基于压电薄膜的鼾声识别方法及***
CN108294756B (zh) * 2018-01-25 2021-03-05 广州医科大学附属第一医院 一种用于随身携带的咳嗽监测装置及***
CN109330564B (zh) * 2018-10-11 2023-04-11 杨松 判断入睡的方法与装置
CN112120701A (zh) * 2020-09-17 2020-12-25 江苏集萃有机光电技术研究所有限公司 一种呼吸监控口罩及呼吸监控方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203343A (en) * 1991-06-14 1993-04-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for controlling sleep disorder breathing
AUPN304895A0 (en) * 1995-05-19 1995-06-15 Somed Pty Limited Device for detecting and recording snoring
US7532934B2 (en) * 2003-09-18 2009-05-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Snoring detection system and method
NZ591256A (en) * 2006-01-06 2012-06-29 Resmed Ltd Measuring sounds during expiration and inspiration and signalling if a ratio of the two exceeds a value
US8348840B2 (en) * 2010-02-04 2013-01-08 Robert Bosch Gmbh Device and method to monitor, assess and improve quality of sleep
JP5878926B2 (ja) * 2010-10-01 2016-03-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 閉塞性睡眠時無呼吸を診断するための装置及び方法
CN103190910A (zh) * 2012-12-29 2013-07-10 黑龙江彩格工业设计有限公司 人体呼吸的鼾声侦测调整装置及侦测调整方法
CN103690168B (zh) * 2013-12-31 2015-04-22 中国科学院深圳先进技术研究院 阻塞型睡眠呼吸暂停综合征检测方法及***
CN203915193U (zh) * 2014-03-14 2014-11-05 北京航空航天大学 一种带有呼吸传感器的止鼾腰带
CN103961105B (zh) * 2014-05-22 2016-08-24 深圳市帝迈生物技术有限公司 对打鼾进行识别和强度输出的方法与***及一种呼吸机
CN104188638B (zh) * 2014-09-09 2016-08-24 喜临门家具股份有限公司 一种睡眠保障***
CN104739413B (zh) * 2015-03-23 2017-09-26 北京怡和嘉业医疗科技有限公司 一种鼾声检测方法及***
US20160286974A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Dennis M. Boyd Snoring recognition and electric power adjustment
CN105147244B (zh) * 2015-06-24 2017-03-22 湖南明康中锦医疗科技发展有限公司 鼾声检测控制设备及其检测控制方法
CN105615884B (zh) * 2016-03-17 2020-04-14 苏州泓乐智能科技有限公司 检测打鼾的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017157285A1 (zh) 2017-09-21
EP3431000A1 (en) 2019-01-23
US20190008452A1 (en) 2019-01-10
CN105615884A (zh) 2016-06-01
US11020049B2 (en) 2021-06-01
JP2019512368A (ja) 2019-05-16
CN105615884B (zh) 2020-04-14
EP3431000A4 (en) 2019-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6605767B2 (ja) 睡眠時無呼吸症の検出装置
JP6721591B2 (ja) 音響的監視システム、監視方法及び監視するコンピュータプログラム
US7314451B2 (en) Techniques for prediction and monitoring of clinical episodes
KR101868888B1 (ko) 비강압력신호를 이용한 수면호흡장애 환자의 수면/각성 분류 장치 및 방법
CN104545888B (zh) 一种基于动态心电与呼吸波采集的睡眠呼吸暂停采集分析***
WO2004035137A1 (en) Acoustic cardiac assessment
WO2006082589A2 (en) Detection and monitoring of stress events during sleep
EP2142095A1 (en) Monitoring, predicting and treating clinical episodes
KR20100097765A (ko) 치료 처리중 수면 품질을 유지하고 모니터하기 위한 방법 및 장치
Smith et al. The use of pulse transit time in pediatric sleep studies: A systematic review
CN107981844A (zh) 一种基于压电薄膜的鼾声识别方法及***
KR102324471B1 (ko) 휴대형 수면 무호흡증 컴퓨터 보조 진단 센서 장치 및 그 제어 방법
Pépin et al. A critical review of peripheral arterial tone and pulse transit time as indirect diagnostic methods for detecting sleep disordered breathing and characterizing sleep structure
Kogure et al. Validation of a sheet-shaped body vibrometer for screening of obstructive sleep apnea
WO2018107008A1 (en) Non-invasive system and method for breath sound analysis
US20170020446A1 (en) Systems, methods and apparatuses for monitoring hypoxia events
KR101755791B1 (ko) 공진호흡주파수 및 위상 검출을 통한 최적의 호흡패턴 결정 방법, 시스템 및 컴퓨터 프로그램
Cortes et al. Monitoring of wheeze duration during spontaneous respiration in asthmatic patients
Huang et al. Real-time obstructive sleep apnea detection based on ECG derived respiration signal
Izumi et al. Classification algorithm for nocturnal hypoxemia using nocturnal pulse oximetry
US20170181663A1 (en) System for monitoring respiratory effort
TWI812285B (zh) 基於心跳間隔訊號與自迴歸移動平均模型之呼吸暫停事件偵測方法
RU2564902C1 (ru) Способ диагностики синдрома обструктивного апноэ/гипопноэ сна
Dell’Aquila et al. New insights into the scoring of respiratory events based on alternative sensors: A comparative effectiveness study
Guyot et al. A single ECG lead-based oscillation index for the quantification of periodic breathing in severe heart failure patients

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6605767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250