JP6603311B2 - ブラウザによりローカルサービスアセンブリを呼び出すための方法、デバイス及びシステム - Google Patents

ブラウザによりローカルサービスアセンブリを呼び出すための方法、デバイス及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6603311B2
JP6603311B2 JP2017512311A JP2017512311A JP6603311B2 JP 6603311 B2 JP6603311 B2 JP 6603311B2 JP 2017512311 A JP2017512311 A JP 2017512311A JP 2017512311 A JP2017512311 A JP 2017512311A JP 6603311 B2 JP6603311 B2 JP 6603311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
browser
client terminal
connection request
terminal
local service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017512311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017527912A (ja
Inventor
ワン ヤオヤオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2017527912A publication Critical patent/JP2017527912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6603311B2 publication Critical patent/JP6603311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0766Error or fault reporting or storing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3055Monitoring arrangements for monitoring the status of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring if the computing system is on, off, available, not available
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0823Errors, e.g. transmission errors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本出願は、通信技術の分野に関し、特に、ブラウザによりローカルサービスコンポーネントを呼び出すための方法、装置及びシステムに関する。
NPAPI(Netscapeプラグインアプリケーションプログラミングインターフェース)などのブラウザプラグインは、ブラウザにおいて外部アプリケーションを実行するための汎用インターフェースである。外部アプリケーションの実行はまた、ローカルサービスコンポーネントの呼び出しと呼ばれることもある。ローカルサービスコンポーネントの呼び出しは、デジタル証明書をインストールすること、デジタル証明書を削除すること、デジタル証明書を検証すること、ネットワークカードのmacアドレスなど、ローカルマシンの環境情報を獲得すること等を含んでよい。NPAPIに加えて、同様の機能を有する現在共通のブラウザプラグインはさらに、BHO(Browser Helper Object)、Native Messaging、JS‐Ctypes等を含む。
しかしながら、これらのブラウザプラグインには、特に以下の、いくつかの問題がある。
デスクトップ端末のほぼ全てのグラフィカルインターフェースブラウザ(IEを除く)は、NPAPIをサポートするが、NPAPIプラグインの不適切な書き込みはブラウザの故障を引き起こすことがあり、または、NPAPIが設計されたときにセキュリティ上の配慮がなされていないので、システムに対するマルウェア攻撃につながることさえある。さらに、NPAPIプラグインはモバイルデバイスをサポートせず、現在のところ削除の危機に瀕している。現在、最新のブラウザ(chromeやFirefox等)の大半はNPAPIをサポートせず、ブラウザプラグインは、ローカル情報を獲得するため、または、ウェブサイトのデジタル証明書を検証するために使用できない。Microsoftにより提唱されるBHOは、サードパーティのプログラマーにとって対話型インターフェースを開くためのブラウザの業界標準であり、ブラウザのフィールドにおける対話型インターフェースは、単純なコードにより入力され得る。さらに、いくつかの、IEブラウザを個人用に設定するツールが、今ではBHOを使用して実行されている。しかしながら、BHOはIEブラウザしかサポートせず、アプリケーションが制限される。さらに、Googleは、当初のNPAPIに置き換わるように、その新たなchromeブラウザに新たなNative Messagingインターフェースを追加している。しかしながら、Native Messagingは、現在のところchromeブラウザしかサポートせず、拡張がブラウザにインストールされる必要がある。同様に、JS‐CtypesはFirefoxブラウザしかサポートせず、同様に、拡張がブラウザにインストールされる必要がある。
それゆえ、NPAPIが削除されなければならないが、他のブラウザプラグインが汎用でない状況で、顕著な汎用性及び良好なセキュリティを有し、且つ、大多数の主流ブラウザによりローカルサービスコンポーネントの呼び出しを実行することができる解決策が、現在、緊急に必要である。
本出願の実施形態の目的は、大多数の主流ブラウザが、セキュリティを考慮しつつローカルサービスコンポーネントを確実に呼び出すことができるように、ブラウザによりローカルサービスコンポーネントの呼び出しを実行するための方法、装置及びシステムを提供することである。
上記の目的を達成するため、1つの態様において、本出願の実施形態は、ブラウザによりローカルサービスコンポーネントの呼び出しを実行するための方法を提供し、当該方法は、
クライアント端末が、ブラウザ端末により開始されるクロスドメイン通信プロトコルに基づく接続要求を受信することと、
クライアント端末が、接続要求の妥当性検証を行うことと、
接続要求が妥当性検証をパスする場合、ブラウザ端末にローカルサービスコンポーネントを呼び出すことを可能にするように、クライアント端末が、クロスドメイン通信プロトコルに基づいてブラウザ端末との通信接続を確立すること
を含む。
別の態様において、本出願の実施形態はさらに、ブラウザによりローカルサービスコンポーネントの呼び出しを実行するための装置を提供する。当該装置はクライアント端末であり、
ブラウザにより開始されるクロスドメイン通信プロトコルに基づく接続のための要求を受信するように構成される接続要求受信モジュールと、
接続要求の妥当性検証を行うように構成される妥当性検証モジュールと、
接続要求が妥当性検証をパスする場合、ブラウザ端末に、ローカルサービスコンポーネントを呼び出すことを可能にするように、クロスドメイン通信プロトコルに基づいてブラウザ端末との通信接続を確立するように構成される接続制御モジュールと
を含む。
さらに別の態様において、本出願の実施形態はさらに、ブラウザによりローカルサービスコンポーネントの呼び出しを実行するためのシステムを提供し、当該システムは、
クライアント端末に対し、クロスドメイン通信プロトコルに基づく接続要求を開始するように構成されるブラウザ端末と、
接続要求の妥当性検証を行い、接続要求が妥当性検証をパスする場合、ブラウザ端末がローカルサービスコンポーネントを呼び出すことができるように、クロスドメイン通信プロトコルに基づいてブラウザ端末との通信接続を確立するように構成されるクライアント端末と
を含む。
本出願の実施形態において、クライアント端末は、クロスドメイン通信プロトコルをサポートし、大多数の既存の主流ブラウザはまた、クロスドメイン通信プロトコルをサポートし、クライアント端末は、既存の主流ブラウザとの通信チャンネルを確立することができる。このように、NPAPIが現在のところ削除されなければならないが、他のブラウザプラグインが汎用でない状況で、大多数の主流ブラウザに、ローカルサービスコンポーネントを呼び出すことを可能にする通信解決策が提供される。さらに、本出願の実施形態において、ブラウザとの通信接続を確立するよりも前に、クライアント端末が、ブラウザの接続要求の妥当性検証を行う。ローカルサービスコンポーネントを呼び出すための通信接続は、要求が妥当性検証をパスする場合にのみ確立され得る。それゆえ、本出願の実施形態はまた、悪質なウェブサイトがクライアント端末を利用するのを防ぐ機能を有し、これにより、ローカルサービスコンポーネントを呼び出すための、ブラウザのための通信のセキュリティが改善される。
本明細書において説明される添付の図面は、本出願の実施形態のさらなる理解を提供するのに使用され、本出願の一部を構成し、本出願の実施形態を限定するものと解釈すべきでない。添付の図面では、以下を表す。
本出願の実施形態に従った、ブラウザによりローカルサービスコンポーネントの呼び出しを実行するための例示的な方法の流れ図である。 本出願の実施形態に従った、ブラウザによりローカルサービスコンポーネントの呼び出しを実行するための例示的な装置の論理構造図である。 本出願の実施形態に従った、ブラウザによりローカルサービスコンポーネントの呼び出しを実行するための例示的なシステムの論理構造図である。
より理解しやすい方法で、本出願の実施形態の目的、技術的解決策及び利点を得るために、本出願の実施形態が、実施形態及び添付の図面を参照してより詳細に本明細書において説明される。本出願の実施形態の説明的な実施例及び対応する説明は、本出願の実施形態を説明するのに使用されるものであり、本出願の実施形態を限定するものと解釈すべきでない。
本出願の実施形態の実施態様の詳細が、添付の図面を参照してより詳細に本明細書において説明される。
図1を参照すると、本出願の実施形態に従った、ブラウザによりローカルサービスコンポーネントの呼び出しを実行するための方法は、以下の動作を含む。
S101で、クライアント端末は、ブラウザ端末により開始されるクロスドメイン通信プロトコルに基づく接続要求を受信する。ブラウザ端末がローカルサービスコンポーネントを呼び出す必要がある場合、ブラウザ端末は、クライアント端末に対し、WebSocketプロトコルに基づく接続要求を開始し、クライアント端末はこれに応じて当該要求を受信する。WebSocketプロトコルは、全二重通信のネットワーク技術である。WebSocketプロトコルにおいて、通信当事者は、通信当事者間で通信チャンネルを迅速に形成するためにハンドシェイク動作のみを必要とし、相互のデータ伝送が、通信当事者間で直接行われてもよい。現在の主流ブラウザ(Chrome16+、IE10+、Firefox11+、Safari6.0+、Opera12.10+、360Securityブラウザ、360Chrome、Taobao(商標)ブラウザ、Sogouブラウザ、UCブラウザ、Cheetahブラウザ、及びMaxthonブラウザなど)全てが、WebSocketプロトコルをサポートする。
大多数の主流ブラウザに、ローカルサービスコンポーネントを呼び出すことを可能にするように、クロスドメイン通信プロトコルが、本出願の実施形態において、クライアント端末とブラウザとの間で使用される必要があることに留意すべきである。クロスドメインは、クロッシングシステムセキュリティドメインを指す。WebSocketプロトコルが、本出願の実施形態において好ましい。しかしながら、本出願の実施形態はまた、代案として他のクロスドメイン通信プロトコル(JSONPプロトコル及びCORSプロトコル等)を使用してもよい。しかしながら、JSONPプロトコルは、送信されるデータパケットのサイズに限界があり、送信されるデータの長さがこの限界を超える場合、残りのデータは切り捨てられることがある。CORSプロトコルが使用される場合、特別なフィールドが、クライアント端末によりサーバへ返信される応答ヘッダに追加される必要がある。クライアント端末は、しかしながら、プロアクティブにサーバへメッセージを送信できず、サーバは、サーバへ送信すべきデータがあるかどうかについて、クライアント端末に絶え間なく問い合わせる必要がある。WebSocketプロトコルは、上記の2つのプロトコルの制限を有さず、通信当事者のための双方向通信チャンネルを迅速に確立できる。さらに、WebSocketプロトコルのこのタイプの通信アプローチが使用される場合、クライアント端末が故障しても、クライアント端末がバックエンドで再起動して、関連するサービスを再開し得るので、ウェブサイトはこれに気付くことができない。それゆえ、ウェブサイトのエクスペリエンスが改善される。
S102で、クライアント端末は接続要求の妥当性検証を行う。妥当性検証が正常終了する場合、S103が行われる。そうでない場合、クライアント端末は、悪質なウェブサイトがクライアント端末を利用するのを防ぐように、ブラウザ端末との接続を切断する。この動作において、妥当性検証の目的は、悪質なウェブサイトがクライアント端末を利用するのを防ぐことである。この方法で、悪質なウェブサイトは、クライアント端末を使用してローカルマシンの情報を取得できず、これにより、通信のセキュリティが改善される。この動作において、妥当性検証は好ましくは、接続要求を開始するブラウザ端末に対応するウェブサイトが、ウェブサイトホワイトリストに含まれるウェブサイトであるかどうかを判定することにより、検証を行う。これは、関係のあるごく少数のウェブサイトが一般にローカルサービスコンポーネントを呼び出す必要があるからである。それゆえ、ウェブサイトホワイトリストを使用した検証は、クライアント端末の妥当性検証の処理速度を加速させ得る。明らかに、妥当性検証はまた、この動作において、トークン検証などの他のアプローチを使用してもよい。トークン検証は、非対称暗号化アルゴリズムを使用した暗号化を指し、合法のウェブサイトのみがそのようなトークンを生成できる。クライアント端末は、トークンに対して成される修正を識別でき、それゆえ接続を拒否できる。
S103で、接続要求が妥当性検証をパスすることに応答して、ブラウザ端末がローカルサービスコンポーネントを呼び出すことができるように、クライアント端末は、WebSocketプロトコルに基づいてブラウザ端末との通信接続を確立する。通信接続が確立された後、ブラウザ端末がローカルサービスコンポーネントを呼び出すためのプロセスは、実質的に以下を含んでよい。
1)ブラウザ端末がクライアント端末へコマンドを送信。
2)クライアント端末がコマンドをパースし、対応するローカルサービスコンポーネントへコマンドを送る。
3)ローカルサービスコンポーネントがコマンドを処理し、クライアント端末へ処理結果を返信。
4)クライアント端末がブラウザ端末へ処理結果を転送。
本出願の実施形態において、ブラウザ端末により開始されるWebSocketプロトコルに基づく接続要求を受信する際、クライアント端末は、設定されたポートバインディング優先順位に従って、バインディングのためのポートリストからポートを選択する。さらに、ポートバインディング優先順位は、ブラウザ端末のポート選択優先順位と一致する。例えば、ポートリストは、4つの選択可能なポート、すなわち、A、B、C及びDを含み、クライアント端末のポートバインディング優先順位は、A>B>C>Dである。同様に、ブラウザ端末のポート選択優先順位もまた、A>B>C>Dである。この方法で、最も好ましいポートAが別のソフトウェアによって占有される場合、クライアント端末及びブラウザ端末は双方がポートBをまず選択するように試みてもよく、これにより、接続を確立する成功率を改善し、接続を確立するための時間を短縮するのが促される。
さらに、本出願の実施形態において、クライアント端末が故障する場合、クライアント端末は、その故障レポートを、故障レポートに従ってクライアント端末の対応する改善及びアップグレードを後に行うため、サーバへ送信する。故障レポートは、エラーコード、エラー位置、及び現在の状態等の情報を含んでよい。クライアント端末は、オペレーティングシステムのアプリケーションプログラミングインターフェース(API)を介してオペレーティングシステムに組み込まれた障害診断プログラムを呼び出すことにより、故障レポートを取得してもよい。
本出願の実施形態において、クライアント端末側でウェブサイトホワイトリストをアップデートするための実施態様は、以下のアプローチ、すなわち、
クライアント端末が、ウェブサイトホワイトリストのアップデートが存在するかどうかについて周期的にサーバに問い合わせ、肯定の場合に、アップデートを獲得するための要求を送信すること、を使用して達成されてもよい。
本出願の実施形態において、クライアント端末がWebSocketプロトコルをサポートし、大多数の既存の主流ブラウザもまた、WebSocketプロトコルをサポートするので、クライアント端末は、既存の主流ブラウザとの通信チャンネルを確立することができる。このように、NPAPIが現在のところ削除されなければならないが、他のブラウザプラグインが汎用でない状況で、大部分の主流ブラウザに、ローカルサービスコンポーネントを呼び出すことを可能にする通信方法が提供される。さらに、本出願の実施形態において、ブラウザとの通信接続を確立するよりも前に、クライアント端末はブラウザの接続要求の妥当性検証を行い、要求が妥当性検証をパスする場合にのみ、それとの通信接続が確立される。それゆえ、本出願の実施形態はまた、悪質なウェブサイトがクライアント端末を利用するのを防ぐ機能を有し、これにより、ブラウザによるローカルサービスコンポーネントの呼び出しと関連した通信のセキュリティが改善される。
図2を参照すると、本出願の実施形態に従った、ブラウザによりローカルサービスコンポーネントの呼び出しを実行するための装置は、クライアント端末である。ブラウザによりローカルサービスコンポーネントの呼び出しを実行する前述の方法と一致して、クライアント端末は、接続要求受信モジュール21、妥当性検証モジュール22、及び接続制御モジュール23を含む。
接続要求受信モジュール21は、ブラウザ端末により開始されるクロスドメイン通信プロトコルに基づく接続要求を受信するように構成される。ブラウザ端末がローカルサービスコンポーネントを呼び出す必要がある場合、ブラウザ端末は、クライアント端末に対し、WebSocketプロトコルに基づく接続要求を開始し、接続要求受信モジュール21はこれに応じて当該要求を受信する。WebSocketプロトコルは、ブラウザとサーバとの間の全二重通信のネットワーク技術である。WebSocketプロトコルにおいて、通信当事者は、通信当事者間で通信チャンネルを迅速に形成するためにハンドシェイク動作のみを必要とし、相互のデータ伝送が、通信当事者間で直接行われてもよい。現在の主流ブラウザ(Chrome16+、IE10+、Firefox11+、Safari6.0+、Opera12.10+、360Securityブラウザ、360Chrome、Taobao(商標)ブラウザ、Sogouブラウザ、UCブラウザ、Cheetahブラウザ、及びMaxthonブラウザなど)全てが、WebSocketプロトコルをサポートする。
大多数の主流ブラウザに、ローカルサービスコンポーネントを呼び出すことを可能にするように、クロスドメイン通信プロトコルが、本出願の実施形態において、クライアント端末とブラウザとの間で使用される必要があることに留意すべきである。クロスドメインは、クロッシングシステムセキュリティドメインを指す。WebSocketプロトコルが、本出願の実施形態において好ましい。しかしながら、本出願の実施形態はまた、代案として他のクロスドメイン通信プロトコル(JSONPプロトコル及びCORSプロトコル等)を使用してもよい。しかしながら、JSONPプロトコルは、送信されるデータパケットのサイズに限界があり、送信されるデータの長さがこの限界を超える場合、残りのデータは切り捨てられることがある。CORSプロトコルが使用される場合、特別なフィールドが、クライアント端末によりサーバへ返信される応答ヘッダに追加される必要がある。クライアント端末は、しかしながら、プロアクティブにサーバへメッセージを送信できず、サーバは、サーバへ送信すべきデータがあるかどうかについて、クライアント端末に絶え間なく問い合わせる必要がある。WebSocketプロトコルは、上記の2つのプロトコルの制限を有さず、通信当事者のための双方向通信チャンネルを迅速に確立できる。さらに、WebSocketプロトコルのこのタイプの通信アプローチが使用される場合、クライアント端末が故障しても、クライアント端末がバックエンドで再起動して、関連するサービスを再開し得るので、ウェブサイトはこれに気付くことができない。それゆえ、ウェブサイトのエクスペリエンスが改善される。
妥当性検証モジュール22は、接続要求の妥当性検証を行うように構成される。妥当性検証の目的は、悪質なウェブサイトがクライアント端末を利用するのを防ぐことであり、これにより、通信のセキュリティが改善される。妥当性検証モジュール22において、妥当性検証は好ましくは、接続要求を開始するブラウザ端末に対応するウェブサイトが、ウェブサイトホワイトリストに含まれるウェブサイトであるかどうかを判定することにより、検証を行う。これは、一般に20〜30の、関係のあるごく少数のウェブサイトが、ローカルサービスコンポーネントを呼び出す必要があるからである。それゆえ、ウェブサイトホワイトリストを使用した検証は、クライアント端末の妥当性検証の処理速度を加速させ得る。明らかに、妥当性検証はまた、この動作において、トークン検証などの他のアプローチを使用してもよい。トークン検証は、非対称暗号化アルゴリズムを使用した暗号化を指し、合法のウェブサイトのみがそのようなトークンを生成できる。クライアント端末は、トークンに対して成される修正を識別でき、それゆえ接続を拒否できる。
接続制御モジュール23は、接続要求が妥当性検証をパスすることに応答して、ブラウザ端末がローカルサービスコンポーネントを呼び出すことができるように、WebSocketプロトコルに基づいてブラウザ端末との通信接続を確立するように構成される。そうでない場合、悪質なウェブサイトがクライアント端末を利用するのを防ぐようにブラウザ端末との接続が切断される。通信接続が確立された後、ブラウザ端末がローカルサービスコンポーネントを呼び出すプロセスは、実質的に以下を含んでよい。
1)ブラウザ端末がクライアント端末へコマンドを送信。
2)クライアント端末がコマンドをパースし、対応するローカルサービスコンポーネントへコマンドを送る。
3)ローカルサービスコンポーネントがコマンドを処理し、クライアント端末へ処理結果を返信。
4)クライアント端末がブラウザ端末へ処理結果を転送。
本出願の実施形態において、クライアント端末はさらに、
接続要求受信モジュール21が、ブラウザ端末により開始されるクロスドメイン通信プロトコルに基づく接続要求を受信する場合、設定されたポートバインディング優先順位に従って、バインディングのためのポートリストからポートを選択するように構成されるポートバインディングモジュール24を含んでよく、当該ポートバインディング優先順位はブラウザ端末のポート選択優先順位と一致する。例えば、ポートリストは、4つの選択可能なポート、すなわち、A、B、C及びDを含み、クライアント端末のポートバインディング優先順位は、A>B>C>Dである。同様に、ブラウザ端末のポート選択優先順位もまた、A>B>C>Dである。この方法で、最も好ましいポートAが別のソフトウェアによって占有される場合、ポートバインディングモジュール24及びブラウザ端末は双方がポートBをまず選択するように試みてもよく、これにより、接続を確立する成功率を改善し、接続を確立するための時間を短縮するのが促される。
本出願の実施形態において、クライアント端末はさらに、
クライアント端末が故障したことを判定する際、クライアント端末の故障レポートを、当該故障レポートに従ってクライアント端末の対応する改善及びアップグレードを後に行うため、サーバへ送信するように構成される、故障レポート処理モジュール25を含んでよい。故障レポートは、エラーコード、エラー位置、及び現在の状態等の情報を含んでよい。故障レポート処理モジュール25は、オペレーティングシステムのアプリケーションプログラミングインターフェースを介してオペレーティングシステムに組み込まれた障害診断プログラムを呼び出すことにより、故障レポートを取得してもよい。
さらに、本出願の実施形態において、クライアント端末はさらに、
サーバに周期的に問い合わせることにより、クライアント端末のウェブサイトホワイトリストをアップデートするように構成されるアップデートモジュール26を含んでよい。
本出願の実施形態において、クライアント端末がWebSocketプロトコルをサポートし、大多数の既存の主流ブラウザもまた、WebSocketプロトコルをサポートするので、クライアント端末は、既存の主流ブラウザとの通信チャンネルを確立することができる。このように、NPAPIが現在のところ削除されなければならないが、他のブラウザプラグインが汎用でない状況で、大部分の主流ブラウザに、ローカルサービスコンポーネントを呼び出すことを可能にする通信方法が提供される。さらに、本出願の実施形態において、ブラウザとの通信接続を確立するよりも前に、クライアント端末はブラウザの接続要求の妥当性検証を行い、要求が妥当性検証をパスする場合にのみ、それとの通信接続が確立される。それゆえ、本出願の実施形態はまた、悪質なウェブサイトがクライアント端末を利用するのを防ぐ機能を有し、これにより、ブラウザによるローカルサービスコンポーネントの呼び出しと関連した通信のセキュリティが改善される。
図3を参照すると、本出願の実施形態に従った、ブラウザによりローカルサービスコンポーネントの呼び出しを実行するためのシステムは、ブラウザ端末31及びクライアント端末32を含む。
ブラウザ端末31は、クライアント端末32に対し、クロスドメイン通信プロトコルに基づく接続要求を開始するように構成される。
クライアント端末32は、ブラウザ端末31により送信される接続要求の妥当性検証を行い、接続要求が妥当性検証をパスする場合、ブラウザ端末がローカルサービスコンポーネントを呼び出すことができるように、WebSocketプロトコルに基づいてクライアント端末32とブラウザ端末31との間の通信接続を確立するように構成される。クライアント端末32の詳細は、前述の本出願の実施形態を参照することにより取得でき、本明細書において繰返し説明されない。
本出願の実施形態において、システムはさらに、
クライアント端末31により送信される故障レポートを受信及び記憶するように構成されるサーバ33を含む。
本出願の実施形態において、クライアント端末がWebSocketプロトコルをサポートし、大多数の既存の主流ブラウザもまた、WebSocketプロトコルをサポートするので、通信チャンネルが、クライアント端末と既存の主流ブラウザとの間で確立され得る。このように、NPAPIが現在のところ削除されなければならないが、他のブラウザプラグインが汎用でない状況で、大部分の主流ブラウザに、ローカルサービスコンポーネントを呼び出すことを可能にすることが達成される。さらに、本出願の実施形態において、ブラウザとの通信接続を確立するよりも前に、クライアント端末はブラウザの接続要求の妥当性検証を行い、要求が妥当性検証をパスする場合のみ、それとの通信接続が確立される。それゆえ、本出願の実施形態はまた、悪質なウェブサイトがクライアント端末を利用するのを防ぐ機能を有し、これにより、通信のセキュリティが改善される。
当業者はさらに、本出願の実施形態において列挙される、各説明的な論理ブロック、ユニット及び動作が、ハードウェア、ソフトウェアまたはそれらの組合せにより実行されてもよいことを理解し得る。実施態様がハードウェアまたはソフトウェアを使用して行われるかどうかは、特定のアプリケーション及びシステム全体の設計要求によって決まる。当業者は、各特定のアプリケーションのための機能(複数可)を実行するように様々な方法を使用してもよいが、このような実施態様が、本出願の実施形態の保護の範囲外にあるものと解釈すべきでない。
本出願の実施形態において説明された各説明的な論理ブロックまたはユニットの機能(複数可)は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイもしくは別のプログラム可能な論理デバイス、ディスクリートのゲートもしくはトラジスタ論理、ディスクリートのハードウェアコンポーネント、またはそれらの任意の組合せを介して、実行または動作されてもよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよく、随意に、汎用プロセッサはまた、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラまたは状態機械であってもよい。プロセッサはまた、デジタル信号プロセッサ及びマイクロプロセッサ、マルチマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサコアと関連した1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他の同様の構成など、コンピューティングデバイスの組合せを利用して実行されてもよい。
本出願の実施形態において説明される方法またはアルゴリズムの動作は、ハードウェア、プロセッサ(複数可)により実行されるソフトウェアモジュール(複数可)、またはそれらの組合せに直接組み込まれてもよい。ソフトウェアモジュール(複数可)は、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD‐ROM、または、本分野における任意の他の形態の記憶媒体に記憶されてもよい。実例として、記憶媒体は、プロセッサに結合されてもよく、これにより、プロセッサは、記憶媒体から情報を読み取ることができ、また、記憶媒体に情報を記憶及び書込むことができる。随意に、記憶媒体はプロセッサに組み込まれてもよい。プロセッサ及び記憶媒体はASICに配置されてもよく、こうしたASICはユーザ端末に配置されてもよい。随意に、プロセッサ及び記憶媒体はまた、ユーザ端末の様々なコンポーネントに配置されてもよい。
1つまたは複数の例示的な設計において、本出願の実施形態において説明された前述の機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せにおいて実行されてもよい。ソフトウェアにおいて実行される場合、これらの機能は、コンピュータ可読媒体に記憶されてもよく、または、1つまたは複数の命令またはコードの形でコンピュータ可読媒体に伝達されてもよい。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体、及び、1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を促進する通信媒体を含む。記憶媒体は、任意の汎用または専用のコンピュータにアクセス可能な、任意の使用可能な媒体であってもよい。例えば、コンピュータ可読媒体は、これに限定されないが、RAM、ROM、EEPROM、CD‐ROMもしくは他の光学ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶デバイス、または、命令もしくはデータ構造において、または、汎用もしくは専用コンピュータまたは汎用もしくは専用プロセッサにより読み取り可能な他の形において、プログラムコードを携帯及び記憶するのに使用され得る任意の他の媒体を含んでよい。さらに、任意の接続は、コンピュータ可読媒体として適切に規定されてもよい。例えば、ソフトウェアがウェブサイト、サーバまたは別の遠隔リソースから、同軸ケーブル、光ケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)を経由して、または、赤外線、無線、及びマイクロ波等の無線方式を介して伝達される場合、これはやはり、規定されたコンピュータ可読媒体として含まれる。ディスク(disk)及びディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)、レーザディスク(disk)、光ディスク(disk)、DVD、フロッピーディスク(disc)、及び、ブルーレイ光ディスク(disk)を含む。ディスク(disc)は一般に磁気的にデータを複製し、ディスク(disk)は一般にレーザを使用して光学的にデータを複製する。上記の組合せがまた、コンピュータ可読媒体として含まれてもよい。
上記で説明された例示的な実施形態は、さらに詳細に、本出願の実施形態の目的、技術的解決策及び有用な効果を説明する。上記の説明が、本出願の実施形態の例示的な実施形態に過ぎず、本出願の実施形態の保護の範囲を制限することを意図するものでないことを理解すべきである。本出願の実施形態の精神及び原則から逸脱することなく成される任意の修正、等価の置換、改良等は、本出願の実施形態の保護の範囲内にあるものである。

Claims (19)

  1. ブラウザによるローカルサービスコンポーネントの呼び出しの実行方法であって、前記方法が、
    クライアント端末が、ブラウザ端末により開始されるクロスドメイン通信プロトコルに基づく接続要求を受信することと、
    前記クライアント端末が、前記接続要求を受信する際に、設定されたポートバインディング優先順位に従って、バインディングのためのポートリストからポートを選択することと、
    前記クライアント端末が、前記接続要求の妥当性検証を行うことと、
    前記接続要求が前記妥当性検証をパスする場合、前記ブラウザ端末がローカルサービスコンポーネントを呼び出すことができるように、前記クライアント端末が、前記クロスドメイン通信プロトコルに基づいて前記ブラウザ端末との通信接続を確立すること
    を含む、前記方法。
  2. 記ポートバインディング優先順位が、前記ブラウザ端末のポート選択優先順位と一致する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記クライアント端末が、前記クライアント端末が故障したとき、その故障レポートをサーバへ送信する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記故障レポートが、エラーコード、エラー位置、及び現在の状態を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記クロスドメイン通信プロトコルが、WebSocketプロトコル、JSONPプロトコル、またはCORSプロトコルを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記妥当性検証が、前記接続要求を開始する前記ブラウザ端末に対応するウェブサイトが、ウェブサイトホワイトリストに含まれるウェブサイトであるかどうかを、前記クライアント端末により判定することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記クライアント端末が、サーバに周期的に問い合わせることにより、前記ウェブサイトホワイトリストをアップデートする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記クライアント端末が、オペレーティングシステムのアプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記オペレーティングシステムに組み込まれた障害診断プログラムを呼び出すことにより、前記故障レポートを取得する、請求項3に記載の方法。
  9. 前記通信接続が確立された後、前記ブラウザにより前記ローカルサービスコンポーネントを呼び出すプロセスが、
    1)前記クライアント端末が、前記ブラウザ端末により送信されるコマンドを受信すること、
    2)前記クライアント端末が前記コマンドをパースし、対応するローカルサービスコンポーネントへ前記コマンドを送ること、
    3)前記クライアント端末が、前記コマンドを処理した後に、前記ローカルサービスコンポーネントにより返信される処理結果を受信すること、
    4)前記クライアント端末が前記ブラウザ端末へ前記処理結果を転送すること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  10. ブラウザによりローカルサービスコンポーネントの呼び出しを実行するための装置であって、前記装置がクライアント端末であり、
    ブラウザ端末により開始されるクロスドメイン通信プロトコルに基づく接続要求を受信するように構成される接続要求受信モジュールと、
    前記接続要求受信モジュールが前記接続要求を受信する場合、設定されたポートバインディング優先順位に従って、バインディングのためのポートリストからポートを選択するように構成されるポートバインディングモジュールと、
    前記接続要求の妥当性検証を行うように構成される妥当性検証モジュールと、
    前記接続要求が前記妥当性検証をパスする場合、前記ブラウザ端末に、ローカルサービスコンポーネントを呼び出すことを可能にするように、前記クロスドメイン通信プロトコルに基づいて前記ブラウザ端末との通信接続を確立するように構成される接続制御モジュールと
    を含む、前記装置。
  11. 記ポートバインディング優先順位が、前記ブラウザ端末のポート選択優先順位と一致する、請求項10に記載の装置。
  12. 前記クライアント端末が
    故障したことを判定する際に、前記クライアント端末の故障レポートをサーバへ送信するように構成される故障レポート処理モジュール
    をさらに含む、請求項10に記載の装置。
  13. 前記故障レポートが、エラーコード、エラー位置、及び現在の状態を含む、請求項12に記載の装置。
  14. 前記クロスドメイン通信プロトコルが、WebSocketプロトコル、JSONPプロトコル、またはCORSプロトコルを含む、請求項10に記載の装置。
  15. 前記妥当性検証が、
    前記接続要求を開始する前記ブラウザ端末に対応するウェブサイトが、ウェブサイトホワイトリストに含まれるウェブサイトであるかどうかを、前記妥当性検証モジュールにより判定すること
    を含む、請求項10に記載の装置。
  16. 前記クライアント端末が、
    ーバに周期的に問い合わせることにより、前記ウェブサイトホワイトリストをアップデートするように構成されるアップデートモジュール
    をさらに含む、請求項15に記載の装置。
  17. 前記故障レポート処理モジュールが、オペレーティングシステムのアプリケーションプログラミングインターフェースを介して前記オペレーティングシステムに組み込まれた障害診断プログラムを呼び出すことにより、前記故障レポートを獲得する、請求項12に記載の装置。
  18. ブラウザによりローカルサービスコンポーネントの呼び出しを実行するためのシステムであって、
    クライアント端末に対し、クロスドメイン通信プロトコルに基づく接続要求を開始するように構成されるブラウザ端末と、
    前記接続要求を受信する際に、設定されたポートバインディング優先順位に従って、バインディングのためのポートリストからポートを選択し、前記接続要求の妥当性検証を行い、前記接続要求が前記妥当性検証をパスする場合、前記ブラウザ端末に、ローカルサービスコンポーネントを呼び出すことを可能にするように、前記クロスドメイン通信プロトコルに基づいて前記ブラウザ端末との通信接続を確立するように構成される前記クライアント端末と
    を含む、前記システム。
  19. 前記クライアント端末により送信される故障レポートを受信及び記憶するように構成されるサーバ
    をさらに含む、請求項18に記載のシステム。
JP2017512311A 2014-09-03 2015-08-27 ブラウザによりローカルサービスアセンブリを呼び出すための方法、デバイス及びシステム Active JP6603311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410446702.2 2014-09-03
CN201410446702.2A CN105471824A (zh) 2014-09-03 2014-09-03 实现浏览器调用本地业务组件的方法、装置及***
PCT/CN2015/088216 WO2016034070A1 (zh) 2014-09-03 2015-08-27 实现浏览器调用本地业务组件的方法、装置及***

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017527912A JP2017527912A (ja) 2017-09-21
JP6603311B2 true JP6603311B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=55439123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017512311A Active JP6603311B2 (ja) 2014-09-03 2015-08-27 ブラウザによりローカルサービスアセンブリを呼び出すための方法、デバイス及びシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10798220B2 (ja)
EP (1) EP3190766B8 (ja)
JP (1) JP6603311B2 (ja)
CN (1) CN105471824A (ja)
ES (1) ES2845685T3 (ja)
PL (1) PL3190766T3 (ja)
SG (2) SG10201901701XA (ja)
WO (1) WO2016034070A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102422478B1 (ko) * 2016-05-10 2022-07-19 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치의 독출 방법
CN108076123B (zh) * 2016-11-11 2021-08-10 腾讯科技(深圳)有限公司 网页调试方法、装置及***
JP6596597B2 (ja) * 2016-11-30 2019-10-30 キヤノン電子株式会社 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
US10445153B2 (en) * 2017-06-30 2019-10-15 Ingram Micro, Inc. Technologies for managing web notifications in client-server systems
CN107622127A (zh) * 2017-09-28 2018-01-23 金蝶软件(中国)有限公司 一种数据处理方法及其终端设备
US10782981B2 (en) * 2018-01-26 2020-09-22 Avaya Inc. Systems and methods of dynamic port assignment
CN111158784A (zh) * 2019-12-30 2020-05-15 山东浪潮商用***有限公司 一种基于谷歌浏览器加载ActiveX控件的解决方法
CN111611052B (zh) * 2020-05-02 2023-03-21 同智伟业软件股份有限公司 在网页中与桌面应用交互的方法
CN111857985A (zh) * 2020-06-08 2020-10-30 远光软件股份有限公司 浏览器插件的调用方法、装置、存储介质及终端
CN111970231B (zh) * 2020-06-29 2022-06-07 福建天泉教育科技有限公司 令牌接口降级的方法、存储介质
CN112214333B (zh) * 2020-09-23 2023-08-22 安徽深迪科技有限公司 一种应用基于http协议的网页与本地应用通信协议的方法
CN113055747A (zh) * 2021-03-29 2021-06-29 重庆锐明信息技术有限公司 基于视频客户端跨浏览器集成***
CN113657949A (zh) * 2021-08-19 2021-11-16 福建博思软件股份有限公司 一种混合架构票据客户端实现方法与终端
CN113691531B (zh) * 2021-08-24 2023-08-01 深圳市思迪信息技术股份有限公司 基于WebSocket协议的数据传输方法及***、设备及存储介质

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956483A (en) * 1996-06-28 1999-09-21 Microsoft Corporation System and method for making function calls from a web browser to a local application
US5862338A (en) * 1996-12-30 1999-01-19 Compaq Computer Corporation Polling system that determines the status of network ports and that stores values indicative thereof
US6192394B1 (en) * 1998-07-14 2001-02-20 Compaq Computer Corporation Inter-program synchronous communications using a collaboration software system
US6397255B1 (en) * 1998-12-23 2002-05-28 At&T Corp. Method and apparatus for providing intelligent network services
US6661788B2 (en) * 1999-05-14 2003-12-09 Nortel Networks Limited Multicast scheduling for a network device
US6640261B1 (en) * 1999-10-27 2003-10-28 Intel Corporation Method and apparatus for scheduler coupled to memory array wherein scheduler addresses array with at least a portion of an identification number
US6687751B1 (en) * 2000-01-28 2004-02-03 3Com Corporation Multi-point link aggregation spoofing
US7031267B2 (en) * 2000-12-21 2006-04-18 802 Systems Llc PLD-based packet filtering methods with PLD configuration data update of filtering rules
US20020165973A1 (en) * 2001-04-20 2002-11-07 Doron Ben-Yehezkel Adaptive transport protocol
US7320027B1 (en) * 2001-05-14 2008-01-15 At&T Corp. System having generalized client-server computing
US7075942B2 (en) * 2002-02-10 2006-07-11 Haw-Minn Lu Fanout upgrade for a scalable switching network
US20030074650A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Tankut Akgul Debugger operating system for embedded systems
US7586909B1 (en) * 2002-03-06 2009-09-08 Agere Systems Inc. Striping algorithm for switching fabric
US7707310B2 (en) * 2002-11-20 2010-04-27 Cisco Technology, Inc. Mobile IP registration supporting port identification
US7062681B2 (en) * 2002-12-03 2006-06-13 Microsoft Corporation Method and system for generically reporting events occurring within a computer system
US7305681B2 (en) * 2003-03-20 2007-12-04 Nokia Corporation Method and apparatus for providing multi-client support in a sip-enabled terminal
KR100541987B1 (ko) * 2003-06-30 2006-01-10 삼성전자주식회사 우선 순위에 따른 패킷 전송 장치 및 방법
TWI227980B (en) * 2003-10-08 2005-02-11 Genesys Logic Inc Method of relaying multi-cast package and device of the same
US7970863B1 (en) * 2003-12-29 2011-06-28 AOL, Inc. Using a home-networking gateway to manage communications
US20060050717A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 International Business Machines Corporation Reducing delays associated with port binding
US20060112219A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-25 Gaurav Chawla Functional partitioning method for providing modular data storage systems
US7551614B2 (en) * 2004-12-14 2009-06-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Aggregation over multiple processing nodes of network resources each providing offloaded connections between applications over a network
US8826014B2 (en) * 2005-01-21 2014-09-02 International Business Machines Corporation Authentication of remote host via closed ports
US7669085B2 (en) * 2005-04-15 2010-02-23 Microsoft Corporation Method and apparatus for performing wireless diagnostics and troubleshooting
US7818625B2 (en) * 2005-08-17 2010-10-19 Microsoft Corporation Techniques for performing memory diagnostics
US9203731B2 (en) * 2005-09-16 2015-12-01 Cisco Technology, Inc. Mechanism to implement a layer 2 gateway
US8112787B2 (en) * 2005-12-31 2012-02-07 Broadcom Corporation System and method for securing a credential via user and server verification
JP2008059451A (ja) 2006-09-01 2008-03-13 Fujifilm Corp アフターサービスシステム、アフターサービスサーバ、及び撮影装置
CN101179562B (zh) * 2006-12-08 2010-07-21 腾讯科技(深圳)有限公司 限制网络控件在授权网站下使用的方法及***
US8787170B2 (en) * 2007-01-24 2014-07-22 Ciena Corporation Methods and systems for existential provisioning of flexible line modules using distributed control
US20080228927A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Microsoft Corporation Server directed browsing
US20080291919A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Futurewei Technologies, Inc. Traffic Distribution and Bandwidth Management for Link Aggregation
US8601131B1 (en) * 2007-09-28 2013-12-03 Emc Corporation Active element manager
US8635701B2 (en) 2008-03-02 2014-01-21 Yahoo! Inc. Secure browser-based applications
US8397290B2 (en) * 2008-06-27 2013-03-12 Microsoft Corporation Granting least privilege access for computing processes
US8111615B2 (en) * 2008-07-07 2012-02-07 Intel Corporation Dynamic update of route table
CN101662460B (zh) * 2008-08-25 2015-07-15 阿里巴巴集团控股有限公司 一种跨域通讯的方法、***和装置
US8572717B2 (en) * 2008-10-09 2013-10-29 Juniper Networks, Inc. Dynamic access control policy with port restrictions for a network security appliance
US8401026B2 (en) * 2009-05-18 2013-03-19 Cisco Technology, Inc. Achieving about an equal number of active links across chassis in a virtual port-channel environment
US8527774B2 (en) * 2009-05-28 2013-09-03 Kaazing Corporation System and methods for providing stateless security management for web applications using non-HTTP communications protocols
US8214505B2 (en) * 2009-06-22 2012-07-03 Citrix Systems, Inc. Systems and methods of handling non-HTTP client or server push on HTTP Vserver
KR101349201B1 (ko) * 2010-04-22 2014-01-15 한국전자통신연구원 모바일 단말에서 웹브라우저와 로컬 리소스의 연동 장치 및 그 방법
JP5795848B2 (ja) * 2010-09-22 2015-10-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
US9225656B2 (en) * 2011-02-07 2015-12-29 Brocade Communications Systems, Inc. Quality of service in a heterogeneous network
US8572427B1 (en) * 2011-03-11 2013-10-29 Google Inc. Systems and methods for determining operational states of network resources based on network user activities
US8594854B1 (en) * 2011-03-15 2013-11-26 Cisco Technology, Inc. Power sharing group formation
US8863248B2 (en) * 2011-04-07 2014-10-14 International Business Machines Corporation Method and apparatus to auto-login to a browser application launched from an authenticated client application
GB2494027B (en) 2011-08-25 2014-05-21 Ibm A computer-implemented method enabling a web application to call at least one native function of a mobile device
CN104185977A (zh) * 2011-12-14 2014-12-03 布达佩斯技术与经济大学 对连接到通信设备的安全元件远程执行操作的方法和因特网终端
US9317360B2 (en) * 2011-12-29 2016-04-19 Intel Corporation Machine check summary register
US9009853B2 (en) * 2012-03-07 2015-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Communication between web applications
US9262782B2 (en) * 2012-03-14 2016-02-16 Doing Good Better, Llc Secure transaction processing system and method
CN102647429A (zh) * 2012-04-28 2012-08-22 杭州格畅科技有限公司 应用间通信的访问控制方法、应用进程管理器、在线应用平台
EP2704398A1 (en) * 2012-08-27 2014-03-05 Awingu Nv A method for content change notification in a cloud storage system, a corresponding cloud broker and cloud agent
US9116706B2 (en) * 2012-10-09 2015-08-25 Tamer Yunten Yunten's web application methodology and web programming language (YWAM and WPL)
CN103036871B (zh) * 2012-11-19 2017-04-19 北京奇虎科技有限公司 浏览器应用插件支持装置和方法
CN103049320B (zh) * 2012-12-17 2016-05-04 广州市动景计算机科技有限公司 在浏览器中启动外部应用程序的方法和装置
US9467483B2 (en) * 2012-12-20 2016-10-11 Sap Se ABAP channels for event signaling
CN110147518A (zh) * 2012-12-31 2019-08-20 联想(北京)有限公司 本地资源访问方法、本地资源访问装置和电子设备
US9009741B2 (en) * 2013-02-04 2015-04-14 Futurewei Technologies, Inc. Mechanism to initiate calls between browsers without predefined call signaling protocol
US9331967B2 (en) * 2013-02-04 2016-05-03 Oracle International Corporation Browser/HTML friendly protocol for real-time communication signaling
US9660995B2 (en) * 2013-02-20 2017-05-23 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer readable media for combating device theft with user notarization
US9756086B1 (en) * 2013-03-04 2017-09-05 Amazon Technologies, Inc. Distributed connection management
US9154485B1 (en) * 2013-03-15 2015-10-06 Kaazing Corporation Authentication revalidation
EP2973112A1 (en) * 2013-03-15 2016-01-20 Zoll Medical Corporation Patient monitor screen aggregation
US9462089B1 (en) * 2013-03-15 2016-10-04 Kaazing Corporation Communication channels
US9571529B2 (en) * 2013-03-15 2017-02-14 Avaya Inc. Browser-based communications enhanced with enterprise communication features
US9304796B1 (en) * 2013-09-27 2016-04-05 Amazon Technologies, Inc. Identification of virtual computing instance issues
JP2015097356A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 キヤノン株式会社 通信システム、画像形成装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム
CN103605525A (zh) 2013-11-29 2014-02-26 深圳市中兴移动通信有限公司 桌面应用程序的实现方法和装置
US9369482B2 (en) * 2013-12-12 2016-06-14 Tinfoil Security, Inc. Site independent system for deriving contextually tailored security vulnerability corrections for hardening solution stacks
US20150180920A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Robert Hunter Methods and systems for secure data communication and system monitoring
JP6067947B1 (ja) * 2013-12-31 2017-01-25 グーグル インコーポレイテッド コンピューティングデバイスに対するアクセス制御を行うための方法、システム、および媒体
US9367415B1 (en) * 2014-01-20 2016-06-14 Google Inc. System for testing markup language applications on a device
US9684547B2 (en) * 2014-05-29 2017-06-20 Apple Inc. Method and apparatus for handling security of an application and its extension
US9405933B2 (en) * 2014-06-25 2016-08-02 International Business Machines Corporation Secure access to running client application features from a browser application
US10810607B2 (en) * 2014-09-17 2020-10-20 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to monitor media presentations
GB201417149D0 (en) * 2014-09-29 2014-11-12 Metaswitch Networks Ltd Method of operating a network node, network node, system and computer-readable medium
US10447762B2 (en) * 2014-10-07 2019-10-15 Qordoba, Inc. Remote localization platform
US9118582B1 (en) * 2014-12-10 2015-08-25 Iboss, Inc. Network traffic management using port number redirection
US9871878B2 (en) * 2014-12-15 2018-01-16 Twin Prime, Inc. Network traffic accelerator
DE112016000468T5 (de) * 2015-02-19 2017-10-05 Nec Corporation Kommunikationsvorrichtung, Kommunikationssystem und Kommunikationsverfahren
US10757107B2 (en) * 2015-02-27 2020-08-25 Dropbox, Inc. Application-assisted login for a web browser
US10153944B2 (en) * 2015-10-09 2018-12-11 Arris Enterprises Llc Lag configuration learning in an extended bridge
CN114828252A (zh) * 2016-04-08 2022-07-29 华为技术有限公司 多传输点数据传输的方法及装置
KR102569761B1 (ko) * 2016-10-05 2023-08-22 삼성전자주식회사 반도체 장치, 반도체 시스템 및 반도체 장치의 동작 방법

Also Published As

Publication number Publication date
SG10201901701XA (en) 2019-03-28
US10798220B2 (en) 2020-10-06
PL3190766T3 (pl) 2021-06-28
EP3190766A4 (en) 2018-04-25
SG11201701486UA (en) 2017-03-30
ES2845685T3 (es) 2021-07-27
CN105471824A (zh) 2016-04-06
JP2017527912A (ja) 2017-09-21
EP3190766B8 (en) 2020-11-25
US20170180463A1 (en) 2017-06-22
WO2016034070A1 (zh) 2016-03-10
EP3190766A1 (en) 2017-07-12
EP3190766B1 (en) 2020-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6603311B2 (ja) ブラウザによりローカルサービスアセンブリを呼び出すための方法、デバイス及びシステム
US11334660B2 (en) Authenticated discoverability of Universal Windows Applications to Win32 desktop applications
JP5293580B2 (ja) ウェブサービスシステム、ウェブサービス方法及びプログラム
JP6663937B2 (ja) 動的なセキュリティーモジュールサーバー装置及びその駆動方法
US10262146B2 (en) Application-to-application messaging over an insecure application programming interface
US11240246B2 (en) Secure confirmation exchange for offline industrial machine
CN104426740A (zh) 用于管理隧道化端点的***和方法
WO2016127294A1 (zh) 一种证书管理方法、设备及***
WO2016201600A1 (zh) 一种信息发送方法、装置、终端设备以及***
US20230025979A1 (en) Systems and methods for peripheral device security
WO2016154921A1 (zh) 一种数据业务的数据传输方法及装置
CN111131409B (zh) 一种响应请求的方法、装置以及相关设备
WO2017071430A1 (zh) 处理报文的方法、网卡及***、更新信息的方法及主机
KR101491322B1 (ko) 자기 구성 근거리 네트워크 보안
EP4378117A1 (en) Certificate revocation at datacenters as a service
CN115941766A (zh) 一种运维数据的处理方法和装置
WO2018018459A1 (zh) 一种策略处理的方法和设备
WO2016197637A1 (zh) 一种实现远程访问的方法、AllJoyn网关代理、云服务器及移动设备
CN111124445B (zh) 一种家庭网关的升级方法及家庭网关
US9571478B2 (en) Conditional request processing
WO2016112506A1 (zh) 配置嵌入式通用集成电路卡的方法及设备
US20240154945A1 (en) System and method for third party service integration into a browser client application
WO2016205998A1 (zh) 一种数据传输方法、设备及***
US10362070B1 (en) Method, system, and apparatus for achieving user space intervention during connection-establishment handshakes
Yuan et al. eSIM Technology in IoT Architecture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6603311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250