JP6591910B2 - 圧電素子およびその製造方法 - Google Patents

圧電素子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6591910B2
JP6591910B2 JP2016033391A JP2016033391A JP6591910B2 JP 6591910 B2 JP6591910 B2 JP 6591910B2 JP 2016033391 A JP2016033391 A JP 2016033391A JP 2016033391 A JP2016033391 A JP 2016033391A JP 6591910 B2 JP6591910 B2 JP 6591910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
piezoelectric element
hole
piezoelectric
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016033391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017152532A (ja
Inventor
柴田 清人
清人 柴田
友好 加藤
友好 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2016033391A priority Critical patent/JP6591910B2/ja
Publication of JP2017152532A publication Critical patent/JP2017152532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6591910B2 publication Critical patent/JP6591910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

本発明は、電圧の印加により伸縮する積層型の圧電素子およびその製造方法に関する。
従来、図3(a)に示すように、圧電セラミックス210と内部電極221、222が交互に積層され、素子側面の外部電極271、272により内部電極221、222が1層おきに並列に接続される圧電素子200が知られている。一方、外部電極を設けるのが不適切な場合に素子内部のスルーホール電極で内部電極同士を接続している圧電素子も知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−211047号公報
上記のような積層型の圧電素子に対して、近年、小型化、薄層化が求められる場面が増えており、図3(b)に示すように、両端の内部電極より端部側の保護層の厚みを(例えば50μm程度まで)小さくすることがある。この場合、側面の外部電極371、372が素子の積層方向の端面にはみ出して平面を確保できない。このような圧電素子300では、基準面に対して正確な変位の取出しができなくなる。
また、仮にはみ出さないとしても、図3(c)に示すように、側面に外部電極471、472があると、圧電素子400を金属部材900へ設置する際に外部電極471、472と金属部材900間の絶縁確保が困難になる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、小型化または薄層化されても、素子に基準面を確保して変位を正確に取り出せ、金属部材へ設置する際に絶縁を確保することができる圧電素子およびその製造方法を提供することを目的とする。
(1)上記の目的を達成するため、本発明の圧電素子は、電圧の印加により伸縮する積層型の圧電素子であって、圧電セラミックスで形成された圧電層と、前記圧電層と交互に積層された内部電極と、素子本体を貫通し、前記内部電極が1層おきに並列に接続されるスルーホール電極と、を備え、前記内部電極のうち積層方向の両端に設けられた内部電極より端部側の圧電層である保護層の厚さが100μm未満であることを特徴としている。
これにより、小型化、薄層化されても、素子に基準面を確保して変位を正確に取り出せ、金属部材へ設置する際に絶縁を確保することができる。また、素子の側面に外部電極を設けず、積層方向の一方の端面だけに外部電極を設ければよいため、配線が容易である。
(2)また、本発明の圧電素子は、前記スルーホール電極に接続し、積層方向の一対の端面のいずれか一方のみに設けられた外部電極を更に備えることを特徴としている。これにより、外部電極が一方の端面だけにあるので、外部との配線が容易になる。また、他方の端面を基準面として使用できるため、変位を正確に取り出せる。また、外部電極が一方の端面だけにあるので他方の端面を金属部材に設置しても短絡の危険がない。
(3)また、本発明の圧電素子は、前記内部電極のうち隣り合う電極の間の距離がいずれも50μm未満であることを特徴としている。このような構造にもかかわらず、スルーホール電極で電気的接続が行なわれ、外部電極が端面の一方の面だけにあるので配線が容易になる。
(4)また、本発明の圧電素子の製造方法は、電圧の印加により伸縮する積層型の圧電素子の製造方法であって、電極パターンを印刷したグリーンシートの積層体にスルーホール電極用の孔を設ける工程と、前記スルーホール電極用の孔に、電極用の金属粒子が20〜50vol%を占めるように固形分の占有率を調整され、固形分の量を45〜55vol%に調整された電極ペーストを注入する工程と、前記電極ペーストを充填された積層体を焼成する工程と、を含むことを特徴としている。
上記のような電極ペーストを用いることで、ペースト乾燥後は金属粒子が20〜50vol%を占め、その後の焼成により電極中に金属粒子が充填される。これにより、圧電素子が小型化、薄層化されても、素子に基準面を確保して変位を正確に取り出せ、金属部材へ設置する際に絶縁を確保することができる。また、上記のような電極ペーストの調整によりスルーホール電極部分について焼成工程で素子厚みに影響する盛り上がりが生じない。
本発明によれば、圧電素子が小型化または薄層化されても、素子に基準面を確保して変位を正確に取り出せ、金属部材へ設置する際に絶縁を確保することができる。
(a)、(b)、(c)それぞれ本発明の圧電素子の平面図、側面図および側断面図である。 金属部材上に配置された本発明の圧電素子の側断面図である。 (a)、(b)、(c)それぞれ従来の圧電素子の側断面図である。
次に、図面を用いて本発明の実施形態を説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
(圧電素子)
図1(a)、(b)、(c)は、それぞれ圧電素子100の平面図、側面図および側断面図である。図1(c)は、図1(a)の断面1cの断面図を示している。図2は、金属部材900上に配置された圧電素子100の側断面図である。圧電素子100は、矩形体に形成され、一方の主面が金属部材900に接着される積層型の圧電素子である。圧電素子100は、圧電層110、内部電極121、122、スルーホール電極171、172を備え、スルーホール電極171、172への電圧の印加により伸縮する。
圧電層110は、例えばPZTやチタン酸バリウム等の圧電セラミックスで層状に形成されている。圧電層110は、内部電極121、122との積層方向に分極されている。
内部電極121、122は、Ag−Pd、Ag−Pt等の金属で形成され、圧電層110と交互に積層されている。内部電極121、122は、スルーホール電極171、172によってそれぞれ並列に1層おきに接続されている。これにより、圧電素子100の側面に外部電極を設ける必要がなくなる。
内部電極121、122のうち隣り合う電極の間の距離は、いずれも50μm未満であることが好ましい。このように薄層化した構造により高い効率で圧電素子として動作可能である。薄層化している状態で、スルーホール電極171、172が設けられることで配線が容易になる。
スルーホール電極171、172は、素子本体を貫通し、それぞれ内部電極121、122に接続されている。その結果、内部電極121、122を取り出す外部電極171a、172aは、側面に存在しない。したがって、積層方向の端面150に側面上の電極がはみ出ることもないため、小型化、薄層化されても、図2に示すように基準面(端面160に相当)を確保して変位を正確に取り出せる。そして、金属部材900へ設置する際に絶縁を確保することができる。例えば、圧電素子100の厚さtが500μm未満のときには高い効果が見込める。
保護層110a、110bは、内部電極121、122の積層方向に垂直な一対の端面150、160から、内部電極121、122のうち最近接の電極までの領域(言い換えると端の内部電極よりさらに端部側の圧電層)である。保護層110a、110bの厚さt1、t2は、100μm未満であり、30μm未満であることが好ましい。保護層110a、110bのような伸縮に寄与しない層は小さい方が、効率が高い。
外部電極171a、172aは、スルーホール電極171、172に接続し、一対の端面150、160のいずれか一方(図1、2の例では、端面150)のみに設けられていることが好ましい。これにより、配線が容易になり、他方の端面160を金属部材900に設置しても短絡するおそれがない。
上記のように構成された圧電素子100は、例えば、ステージやマスフローコントローラの弁を被駆動体とする精密位置決め用の圧電アクチュエータ、圧電トランス、医療用のプローブに用いることができる。
(圧電素子の製造方法)
圧電素子100の製造工程を説明する。まず、所定の配合で圧電材料、溶媒、バインダ等を混合し、押し出し成形でグリーンシートを形成する。得られたグリーンシートに電極ペーストで電極パターンを印刷して、それらを積層し、金型で積層体を打ち抜く。そして、打ち抜かれた積層体にスルーホール電極用の孔を設け、電極ペーストを所定量まで注入する。
この際には、Ag/Pd等の電極用の金属粒子が固形分の20〜50vol%を占めるように調整し、さらに電極ペーストの固形分の量を45〜55vol%に調整する。そして孔の体積に対し、十分に充填するように電極ペーストを孔に注入することが好ましい。プレス時、焼成時にセラミックス成形体が収縮するため、当初の金属粉末そのものの充填率を低くしておく。なお、電極ペーストの注入の際には、併せてスルーホール電極に接続される外部電極も設けてもよい。
充填された電極ペーストを乾燥させると、乾燥収縮が生じ、孔を埋める電極の両主面端部がロート状にへこむ。乾燥後の電極ペーストは金属粒子が有機物の樹脂(バインダ)に分散し、有機物のネットワークに金属粒子が分散した多孔体のような構造を形成する。このとき固形分のみが残留しており、有機物に対する金属粒子の占有率は、20〜50%である。
このようにして準備された積層体をプレスしつつ焼成する。焼成体を生成できる。積層方向の端面の外部電極は、圧電セラミックスと同時に焼成してもよい。なお、焼成すると、電極は焼成収縮により乾燥時と比べ体積比で50%程度に縮む。その結果、スルーホール電極部分に素子厚みに影響する盛り上がりが生じない。焼成体は、研削して加工し、加工で得られた焼成体の外部電極にリード線を接続する。そして、活性領域の圧電層を分極することで、圧電素子100が得られる。上記のように予め電極ペーストの成分を調整することで、素子厚みに影響する盛り上がりを防止し、スルーホール電極を有する薄い圧電素子を形成することができる。
100 圧電素子
110 圧電層
110a、110b 保護層
121、122 内部電極
150、160 端面
171、172 スルーホール電極
171a、172a 外部電極
900 金属部材

Claims (1)

  1. 電圧の印加により伸縮する積層型の圧電素子の製造方法であって、
    電極パターンを印刷したグリーンシートの積層体にスルーホール電極用の孔を設ける工程と、
    前記スルーホール電極用の孔に、電極用の金属粒子が20〜50vol%を占めるように固形分の占有率を調整され、固形分の量を45〜55vol%に調整された電極ペーストを注入する工程と、
    前記電極ペーストを充填された積層体を焼成する工程と、を含むことを特徴とする圧電素子の製造方法。
JP2016033391A 2016-02-24 2016-02-24 圧電素子およびその製造方法 Active JP6591910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016033391A JP6591910B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 圧電素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016033391A JP6591910B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 圧電素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017152532A JP2017152532A (ja) 2017-08-31
JP6591910B2 true JP6591910B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=59742079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016033391A Active JP6591910B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 圧電素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6591910B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221360A (ja) * 1994-02-01 1995-08-18 Fuji Elelctrochem Co Ltd 積層型電歪/圧電素子の製造方法
JPH0953031A (ja) * 1995-06-07 1997-02-25 Hitachi Chem Co Ltd 導電ペースト及び電気回路形成基板の製造法
JP3964193B2 (ja) * 2000-12-22 2007-08-22 日本碍子株式会社 マトリクス型アクチュエータ
US7067965B2 (en) * 2002-09-18 2006-06-27 Tdk Corporation Piezoelectric porcelain composition, piezoelectric device, and methods of making thereof
US20150321222A1 (en) * 2014-05-07 2015-11-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Piezoelectric element and piezoelectric vibration module having the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017152532A (ja) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417479B2 (ja) 積層型圧電セラミック素子
JP2007173456A (ja) 積層型圧電バイモルフ素子およびその製造方法
JP2000082852A (ja) 多層圧電アクチュエ―タおよびその製造方法
US9112152B2 (en) Method for producing a piezo actuator and piezo actuator
RU2706105C2 (ru) Способ производства компонента из керамических материалов
JP2006505144A (ja) ピエゾアクチュエータおよびその製造方法
JP6591910B2 (ja) 圧電素子およびその製造方法
JP2008098655A (ja) 積層型圧電素子
JP4670260B2 (ja) 積層型電子部品
JP2007019420A (ja) 積層型圧電素子
JP6809822B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP6451657B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP2010199271A (ja) 積層型圧電素子およびその製法ならびに振動体
JP4868707B2 (ja) 積層型圧電素子および噴射装置
JPH06151999A (ja) 積層型圧電/電歪アクチュエータ素子の製造方法
JP6809818B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP2004259955A (ja) 積層型電子部品及びその製法並びに噴射装置
JP2007266468A (ja) 積層型圧電素子
JP2014036089A (ja) セラミック電子部品の製造方法
US20050018378A1 (en) Piezostack and method for producing a piezostack
JP2010199272A (ja) 積層型圧電素子およびその製法ならびに振動体
WO2023157523A1 (ja) 積層型圧電素子及び電子機器
JP2010171360A (ja) 積層型圧電素子およびその製法ならびに振動体
JPS62133777A (ja) 積層型圧電素子およびその製造方法
JP2006156690A (ja) 積層型圧電素子およびこれを用いた噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6591910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250