JP6591246B2 - 機上システムの周囲の気流における光学的波面擾乱の測定のための航空波計器 - Google Patents

機上システムの周囲の気流における光学的波面擾乱の測定のための航空波計器 Download PDF

Info

Publication number
JP6591246B2
JP6591246B2 JP2015187772A JP2015187772A JP6591246B2 JP 6591246 B2 JP6591246 B2 JP 6591246B2 JP 2015187772 A JP2015187772 A JP 2015187772A JP 2015187772 A JP2015187772 A JP 2015187772A JP 6591246 B2 JP6591246 B2 JP 6591246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
light beam
aircraft
gimbal
measurement system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015187772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016172544A5 (ja
JP2016172544A (ja
Inventor
ブライアン リー ケルクナー,
ブライアン リー ケルクナー,
ケネス ジャーカティス,
ケネス ジャーカティス,
リチャード ブルックス ホームズ,
リチャード ブルックス ホームズ,
ニコラウス マックナーニ,
ニコラウス マックナーニ,
ジェド ドナルドソン,
ジェド ドナルドソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2016172544A publication Critical patent/JP2016172544A/ja
Publication of JP2016172544A5 publication Critical patent/JP2016172544A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6591246B2 publication Critical patent/JP6591246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G3/00Aiming or laying means
    • F41G3/22Aiming or laying means for vehicle-borne armament, e.g. on aircraft
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/02Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
    • G02B17/06Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror
    • G02B17/0605Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror using two curved mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/02Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices involving prisms or mirrors
    • G02B23/08Periscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/1821Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors for rotating or oscillating mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/112Line-of-sight transmission over an extended range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/112Line-of-sight transmission over an extended range
    • H04B10/1123Bidirectional transmission
    • H04B10/1125Bidirectional transmission using a single common optical path
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • G01J2009/002Wavefront phase distribution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S17/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/66Tracking systems using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/95Lidar systems specially adapted for specific applications for meteorological use
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • G02B26/008Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Transportation (AREA)

Description

本開示は概して、光学計器類に関し、より具体的には、気流場内の光学的擾乱を測定するための光学計器類に関する。
航空機が亜音速、遷音速、又は超音速のスピードで飛ぶ際に、空気を通って移動する航空機の表面によって、航空機を取り巻く気流場における航空光学的擾乱が引き起こされる。これらの航空光学的擾乱は、航空機の各形状によって、及び、航空機がスピード、高度及び運航上の機動飛行を変化させることに伴い、変動することになる。超音速のようなより速いスピードでは、航空機を取り囲む気流場内の航空光学的擾乱は、波面擾乱だけでなく、衝撃境界をも含むことになる。気流場において引き起こされるこれらの航空光学的擾乱は、航空機によって運ばれ、かつ、光学データの受信及び/又は光学エネルギーの放出のために使用される、光学計器類の性能及び/又は正確性に影響を与えることになる。
これらの航空光学的擾乱によって引き起こされる問題には、光学追跡装置の追跡正確性、監視センサの画像品質の不明瞭化、レーザシステムの不精密な照準、及び、航空光学的擾乱を包含する航空気流場を通って伝播されるレーザエネルギーのビーム品質の低下が含まれる。航空機の気流場からこれらの航空光学的擾乱の正確な空間的データ及び時間的データを集めることで、光学追跡装置、光学撮像、レーザレーダ、レーザシステム及びレーザ兵器システムのための精密な照準設定設備といった、高性能かつ正確な光学設備の設計が可能になる。気流場からのこれらの擾乱の正確な測定データを用いることで、これらの航空光学的擾乱によって引き起こされる光学偏差を補償するために、これらの装置に設計基準が実装されることが可能になる。
種々の形状の航空機の各々について、航空光学的擾乱データの測定及び収集が可能になることが必要である。更に、航空光学的擾乱は航空機の様々なスピード、高度、機動飛行構成によって変化することから、これらのパラメータの変化についても同様に、データを蓄積することが必要になる。ゆえに、特定の航空機のための信頼できるモデリングデータを得るために、航空光学的擾乱の測定は、その航空機がスピード、高度というパラメータのこれらの変動を経て飛行している状態で、かつ、様々な機動飛行を実施している間に、その航空機に固定されるべき、かかる航空光学的データの測定及び収集のための適切な設備を通じて、取得されることが最も望ましいだろう。
様々な航空機について測定及び収集されるべき航空光学的擾乱は、最大で少なくともマッハ2の亜音速、遷音速、及び超音速のスピードを含む可能性がある。航空光学的擾乱の測定は、海水位から75,000フィートまでの範囲にわたる高度エンベロープにおいて運航する航空機のために必要である。加えて、航空光学的擾乱の測定は、様々な機動飛行を実施する航空機からのものが必要となるが、かかる機動飛行は、その航空機に3g程度の力を加える。このデータは全て、上述のように、最終的に光学設備を運ぶことになる各航空機に信頼できるモデリングを提供するために、正確に測定されることが必要になる。
過去においては、航空光学的測定値は、風洞を使用することによって、又は、飛行中の大型航空機を使用して気流場を生成することによって、取得されていた。特定の航空機の高速スピード、より具体的には、マッハ1を上回る超音速スピードを再現するための風洞の使用は、複雑なものであった。詳細には、風洞の壁に衝撃を与える衝撃波により、開放雰囲気中の気流場での飛行においてならば通常発生することになる航空光学的擾乱の再現性、従って航空光学的擾乱との同一性が、破綻する。航空光学的擾乱のための測定設備は概して大型かつ複雑な設備であることから、その設備を運ぶために、より大型の航空機が必要とされてきた。より大型の航空機の使用は、それらのスピード範囲が限定されていることにより、追加的な問題ももたらした。これらのより大型の航空機の限定されたスピードでは、より高速のスピードでの航空光学的擾乱の測定は、完全に不可能であるか、そうでなければ限定されていた。更に、航空光学的擾乱を測定するための大型で複雑な計器類により、航空機上でのかかる設備の位置付け又は配置は制限され、それによって、その大型で複雑な設備に適応するために、気流場擾乱のデータの収集が、航空機上の限定された位置に限定されていた。
航空光学的擾乱に関して必要なデータを測定及び蓄積して、光学計器類のためのモデリング設計基準を提供するために、小型の測定計器類を開発することが必要である。小型の測定計器類は、亜音速から超音速までの広範なスピードで進行しうる戦闘航空機のような、より小型の航空機に固定されることが可能である。また、小型構成によって、測定設備が航空機上の多数の異なる位置に固定されることが可能になる。このことは、光学計器類が後に位置付けられうる位置を再現することになる位置から、測定が行われることを可能にする。小型サイズはまた、航空機の望ましくない空力不均衡の生成を防止する上での一助となるだろう。
小型構成の測定計器類は、広範なスピード及び高度を通じて、それと共に様々な機動飛行を通じての移動を伴って、進行することが必要になる多数の異なる航空機についての、擾乱データの測定及び収集を促進することになる。航空機が航空光学的擾乱の中で運航し、かつ/又はかかる航空光学的擾乱を軽減するために最終的に運ぶことになる光学システム及び/又はフロー制御装置を設計するために、モデリングを確立するように、小型構成の測定設備は、その航空機の気流場内のこれらの航空光学的擾乱の、必要とされる空間的データ及び時間的データを提供することになる。
前述の特徴、機能及び利点は、様々な実施形態において個別に実現可能であるか、又は、後述の説明及び図面を参照して更なる詳細が理解されうる、更に別の実施形態において組み合わされうる。
発光源から光ビームを受容し、かつ、発光源から発せられた光ビームを、第1ペリスコープ折り畳み鏡、及び、第1ペリスコープ折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられた第2ペリスコープ折り畳み鏡へと反射させるための、ジンバルに支持された鏡を含む、航空光学的擾乱測定システムを提供することが、本発明の一目的である。測定システムは、第2ペリスコープ折り畳み鏡から反射された光ビームを受容するよう位置付けられた第1凹形軸外放物面鏡、第1凹形軸外放物面鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられた第1折り畳み鏡、第1折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられた第2折り畳み鏡、及び、第2折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられ、かつ、高速ステアリング鏡へと光ビームを反射させる、第2凹形軸外放物面鏡を、更に含む。加えて、組み込みプロセッサに結合された微細追跡カメラが含まれ、微細追跡カメラは高速ステアリング鏡から光ビームの透過部分を受容し、組み込みプロセッサは、組み込みプロセッサが速操縦鏡の動作を制御するように、高速ステアリング鏡に結合され、かつ、組み込みプロセッサは、ジンバルに結合され、ジンバルに支持された鏡の動作を制御する。
発光源から光ビームを受容し、かつ、発光源から発せられた光ビームを第1ペリスコープ折り畳み鏡へと反射させるための、ジンバルに支持された鏡を含む、航空光学的擾乱測定システムを提供することが、本発明のもう1つの目的である。第2ペリスコープ折り畳み鏡は、第1ペリスコープ折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられる。第1凹形軸外放物面鏡は、第2ペリスコープ折り畳み鏡から反射された光ビームを受容するよう位置付けられる。第1折り畳み鏡は、第1凹形軸外放物面鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられる。第2折り畳み鏡は、第1折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられる。第2凹形軸外放物面鏡は、第2折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられ、かつ、高速ステアリング鏡へと光ビームを反射させる。ビーム分割器は高速ステアリング鏡から直接反射された光ビームを受容し、ビーム分割器は、光ビームを透過部分と反射部分とに分割する。
発光源から光ビームを受容し、かつ、発光源から発せられた光ビームを高速ステアリング鏡へと反射させるための、ジンバルに支持された鏡を含む、航空光学的擾乱測定システムを提供することが、本発明のもう1つの目的である。ビーム分割器は高速ステアリング鏡から直接反射された光ビームを受容し、ビーム分割器は、光ビームを透過部分と反射部分とに分割する。微細追跡カメラは組み込みプロセッサに結合され、微細追跡カメラは高速ステアリング鏡から光ビームの透過部分を受容し、組み込みプロセッサは、組み込みプロセッサが高速ステアリング鏡の動作を制御するように、高速ステアリング鏡に結合され、かつ、組み込みプロセッサは、ジンバルに結合され、ジンバルに支持された鏡の動作を制御する。
前述の特徴、機能及び利点は、様々な実施形態において個別に実現可能であるか、又は、以下の説明及び図面を参照して更なる詳細が理解されうる、更に別の実施形態において組み合わされうる。
代表的な光学ビームが航空機に向かって気流場を通過する、その気流場における航空機の概略斜視図を示す。 波面測定システムの一実施形態の概略表現の後面図を示す。 航空光学的擾乱測定システムの概略表現の上面図を示す。 図2に示す波面測定システムの概略表現の側面図を示す。 戦闘航空機に固定された、図3の包含された航空光学的波動擾乱測定システムの一実施形態の拡大図を伴う、戦闘航空機の前端部の拡大された概略切り取り分解図である。 図1の航空光学的波動擾乱測定システムの一実施形態が固定されることになる、戦闘航空機の概略斜視図である。 気流場の特性評価のためのセンサの位置の選択肢を図示している、航空機の概略正面輪郭図である。 図8Aは、初期星捕捉のための直線水平飛行をしている間に、データ収集のための発光源として星を利用することの第1パネル図である。図8Bは、航空機が機動飛行を遂行している間に、データ収集のための発光源として星を利用することの第2パネル図である。図8Cは、航空機が最初の飛行経路を外れて直線水平飛行を再開している間に、データ収集のための発光源として星を利用することの第3パネル図である。図8Dは、航空機が最初の飛行経路に戻るよう機動飛行する際に、データ収集のための発光源として星を利用することの第4パネル図である。 図9Aは、初期ビーコン捕捉のための直線水平飛行をしている間に、データ収集のための発光源として航空機ビーコンを利用することの第1パネル図である。図9Bは、航空機が機動飛行を遂行している間に、データ収集のための発光源として航空機ビーコンを利用することの第2パネル図である。図9Cは、航空機が最初の飛行経路を外れて直線水平飛行を再開している間に、データ収集のための発光源として航空機ビーコンを利用することの第3パネル図である。図9Dは、航空機がビーコン放射体を通り過ぎた後に最初の飛行経路に戻るよう機動飛行する際に、データ収集のための発光源として航空機ビーコンを利用することの第4パネル図である。
本発明は以下で、例示的な実行形態が示されている添付の図面を参照して、より詳細に説明される。本発明は、多くの異なる形態において具現化されてよく、本書に記載されている例に限定されると解釈されるべきではない。
図1を参照するに、この実施形態において飛行航空機10はF18である。航空機10は、それが大気を通過する際に気流場12を生成する。航空機10の表面14が空気に衝突する際に、気流場12内に擾乱が引き起こされる。表面14は、図1及び図6で視認されるように、気流場12に曝露される、航空機10に関連付けられた外表面全てを含む。かかる表面は、胴体15、翼17、尾部19、コックピット21などと共に、兵器等のような航空機10に付随するアイテムを含む、航空機10に関連付けられた他の外表面全てを含む。表面14の構成が種々の航空機10と共に変動することから、結果として生じる、気流場12の中で引き起こされる航空光学的擾乱の形状及び航空機10からの距離は、相違することになる。航空機10のスピード及び高度が変動すること、及び、航空機10は様々な機動飛行を通じて前進することから、これらの航空光学的擾乱は更に変化することになる。
気流場12の複数の部分がその上を流れる表面14の形状に応じて、移動する空気のスピードが相違しうることを、理解すべきである。例えば、表面14が上反りしている場合、気流は、上反りした表面14上では、より平らな表面14上よりも速くなる。ゆえに、航空機10のいくつかの部分での対気速度は、航空機10上の異なる場所での、遷音速スピードで進行していることがある対気速度と対照をなして、例えば超音速スピードで進行していることがある。ゆえに、航空機10の周囲の気流場12内に結果として生じる擾乱は、航空機10上のある場所と別の場所では、必ずしも均質又は均一にはならない。
航空機10が、亜音速から遷音速へ、そして超音速のスピードになって飛行する際に、気流場12内の空気は、航空機10の表面14による圧縮を受けることになる。例えば、超音速スピードでの空気の圧縮は、気流場12内の航空光学的擾乱において、衝撃波/衝撃境界の間に定常流16の領域を伴う、衝撃波/衝撃境界18を引き起こす。これらの擾乱は、例えば、衝撃波/衝撃境界18の領域と定常流領域16とが交互に生じることによって概略的に表されるように、航空機10の表面14から外向きに引き起こされる。図1で視認されるように、曲がった表面上では、複数の、より弱い衝撃波/衝撃境界18が、より強い衝撃波/衝撃境界18と融合する。擾乱は、様々な構成を帯びることになり、かつ、航空機10のスピード、高度、機動飛行構成が変動するにつれて、この特定の航空機10からの距離も変動することになる。
気流場12内の衝撃波/衝撃境界18及び定常流領域16を含むこれらの擾乱は、航空機10によって運ばれる光学設備による光学経路の受容及び透過に、影響を与えることになる。光学経路の透過又は受容の経路の例は、図1の経路20及び22として概略的に示されている。これらの光学的な透過又は受容に関連付けられた、航空機10に搭載されている光学設備又は光学装置は、例えば、光学追跡装置、監視センサ、レーザ照準設定システム及びレーザエネルギー伝播兵器を含みうる。これらの装置が正確、効果的かつ効率的に作動するために、それらは、航空機10が大気を通って飛行する際に、気流場12の中の擾乱によって引き起こされる光学経路の変動を、確実に補償することが必要になる。確実な性能というこの目標を達成する上で、航空光学的擾乱の確実な測定データをこれらの光学設備の設計に組み込みうるように、気流場12内のかかる確実な測定値を取得することは、大きな一歩である。
図2から図4を参照するに、気流場12内に航空機10の飛行により引き起こされた航空光学的擾乱の位置及び輪郭を空間的及び時間的に測定することによって必要なデータを取得するために、航空機10に装着可能な、航空光学的擾乱測定システム24の一実施形態が示されている。図3で視認されるように、システム24は、この実施形態では、波面測定システム26、及びジンバル支持型鏡システム28を含む。これらのシステム26及び28の各々の例を、それらの作動と共に、本書で詳細に記述する。
航空機10に固定された航空光学的擾乱測定システム24を用いて、航空機10に到達する前に光学的擾乱を通って進行した光ビームを受容及び解析することによって、気流場12内の光学的擾乱の測定データが取得されることになる。この実施形態のために、星、別の航空機からのビーコン、地上ソースからのビーコン、レーザガイド星、又は人工星といった発光源が、システム24による使用のために選択されうる。この実施形態のためには、システム24が、(Mv−`3)又はそれよりも明るい眼視等級を備えた光ビーム源又は星と共に機能するよう構成されるように、光源は、システム24と共に作動するに十分なほど、十分強力であることが必要である。
図2から図4を参照するに、光ビーム30は、図3で視認されるように、この実施形態では星のような発光源から生じて、図3で視認されるように、ジンバル支持型鏡システム28に入り込み、ジンバル34に支持された鏡32に衝突する。鏡32は、第1ペリスコープ折り畳み鏡36へと直接、光ビーム30を反射させる。この実施形態では、このジンバル支持型鏡システム28は、1974年にHughes Optical Systemsによって最初に製造され、現在はThe Boeing Companyによって製造されている、「キャストグランスジンバル(Cast Glance Gimbal)」として既知のものである。それは、米国海軍によってミサイルとターゲット追跡の両方に利用されてきたものであり、NP3D航空機に搭載されている。
このジンバル支持型鏡システム28は、この実施形態では、ロードアイランド州MiddletonのKVH Industriesによって製造された二軸DSP−1750/デジタル出力(Digital Output)光ファイバジャイロのような、ジャイロセンサ38を含むよう改変されている。ジャイロセンサ38は、鏡32に結合され、航空機10の移動に基づいて飛行中の鏡32の動作を検知し、かつ、微細追跡カメラセンサ41内に組み込まれてそれに結合された組み込みプロセッサ39に、この動作を通信する。次に、組み込みプロセッサ39は、ジンバル支持体34に結合され、かつ、航空機10がフライト中に移動する際に光ビーム30を鏡32と位置合わせされた状態に保つために、ジンバル支持体34によって行われるべき補正動作を鏡32に通信する。組み込みプロセッサ39、ジンバル支持体34とのその結合、及び、鏡32に加えられる動作に関する一層の詳細を、以下で記述する。
システム24が、マッハ1までのスピード、及びそれを超えたスピードで進行し、かつ機動飛行を実行している航空機10に固定されている場合、仮に、航空機10の機動飛行において航空機10によって行われた移動を補償するために鏡32に補正動作が行われなければ、光ビーム30は、鏡32との位置合わせから外れるか、又は、鏡32の動眼視野から外れることになる。例えば、航空光学的擾乱測定システム24が航空光学的擾乱測定値を取得するために航空機10に固定されている場合で、かつ、航空機10が機動飛行を通じて飛行している場合、鏡32は、光ビーム30に関連して動く。ジャイロセンサ38は、鏡32のこの動作を検知し、組み込みプロセッサ39にこの動作のデータ又は情報を送信する。ジャイロセンサ38は、組み込みプロセッサ39との、10Hzから100Hzの帯域幅接続範囲を有する。組み込みプロセッサ39は、それを受けて、光ビーム30を鏡32と適切に位置合わせされた状態に保つために、ジンバル支持体34に鏡32を動かすよう命令する。ジンバル34は、方位及び仰角において+/−45度の動眼視野上で解像度が4マイクロラジアン以下の角度検知、並びに、方位及び仰角において60度/秒より大きい最大角速度を備えて、作動する。
組み込みプロセッサ39は、上述のように、以下でより詳細に記述される微細追跡カメラ41に結合される。この実施形態では、組み込みプロセッサは、(LX100T及びLX75Tをサポートする)Xilinx Spartan−6 LX150Tのようなフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programable Gate Array、FPGA)、ブートフラッシュメモリ、XMOS監視プロセッサ(Supervisory Processor)、2x QDR−II SSRAM、2つの4x SDRAMインターポーザモジュールのサポート、4ギガバイトの記憶領域を提供するNANDフラッシュ、センサ入出力支援カメラリンク(Sensor I/O supporting Camera Link)、PCI−Express x1サポート、及び、FPGAに対する1GbE、を含む。プロセッサ39は、フリースケール(Freescale) QorIQ P1022のような汎用プロセッサ(General Purpose Processor、GPP)、ECCを備えた512メガバイトDDR3 SDRAM、12C RTC(拡張IO経由)、12C温度センサ、シリアルペリフェラルインタフェース(Serial Peripheral Interface、SPI)構成フラッシュ、NANDフラッシュメモリ、プロセッサリセット(Processor Reset)(拡張IO経由)、FPGAモジュール間10ビット通信リンク監視プロセッサ(拡張IO経由)、PCI Express x1、FPGAモジュールスパルタ式FPGAへのGen 1.0(拡張IO経由)、ギガビットイーサネット(Gigabit Ethernet)(拡張IO経由)、及び、固体ディスク記憶装置(Solid State Disk storage)(拡張IO経由)、を更に含む。組み込みプロセッサ39は、10Hzから100Hzの帯域幅接続範囲を備えてジンバル支持体34に結合される。ジンバル支持体34は、方位及び仰角において+/−45度の動眼視野上でストロークが4マイクロラジアン未満の位置検知、並びに、方位及び仰角において60度/秒より大きい最大角速度を備えて、作動する。
組み込みプロセッサ39がジャイロセンサ38から鏡32に関する動作データを受信する場合、組み込みプロセッサは、鏡32を動かし、かつ、鏡32を適切に位置付けられた状態に維持して、発光源からの光ビーム30を鏡32の動眼視野内に維持するために、ジンバル34に動作コマンドを送信する。キャストグランスアクチュエータは、方位において1700deg/secより大きく、及び仰角において400deg/secより大きい最大加速度で、ジンバルを駆動させることが可能である。
ジンバル支持型鏡システム28はまた、この実施形態では、ジャイロセンサ38によって提供された安定化プラットフォームと安定化された運動力学を強化するための旋回フラットとの間のエンコーダ、並びに、安定化プラットフォームと旋回フラットとの間の二(2)対一(1)エンコーダ−同期化駆動装置の、使用を含むことになる。加えて、ジンバルは、軸受或いは整流DCモータ又はブラシDCモータの代わりに、回転式フレキシャ及び回転ボイスコイルを使用する。
航空光学的擾乱測定システム24が航空機10、特に超音速スピードに到達可能な航空機に装着される場合、ジンバル支持型鏡システム28に、高振動が加えられる可能性がある。この実施形態では、ジンバル支持体34上で、高度に減衰された受動アイソレータが使用されることになる。加えて、鏡32に対して大角度の補正動作を行って、星又は他の航空機などといった発光源を指向するために、ジャイロセンサ38及びジンバル支持体34を利用する、少なくとも100Hzのジャイロ安定化ループが採用されうる。更に、マッハ1.2及びマッハ1.4で、衝撃波パッケージを用いてBoeing F−15E上で収集された振動データの使用が、ジャイロセンサ38、安定化ジンバル34の、例えばSimulinkモデル、或いは他のモデル又はシミュレーションに入力されうる。サイトジッタの残存線は、ベースモーションジッタについて3.0マイクロラジアンを下回ることが予測される。これにより、組み込みプロセッサ39に制御される微細追跡センサ41が、高速ステアリング鏡54に補正を命令することによって、気流場12内の光学擾乱を減少させることが可能になる。
この実施形態では、図3に示すように、ジンバル支持型鏡システム28の第1ペリスコープ折り畳み鏡36は、ジンバル34に支持された鏡32から直接光ビーム30を受容し、波面測定システム26の第2ペリスコープ折り畳み鏡40に向けて直接、光ビーム30を反射させる。第2ペリスコープ折り畳み鏡40は、この実施形態では45度(45°)の入射角で、第1ペリスコープ折り畳み鏡36から直接光ビーム30を受容する。第2折り畳み鏡40は、この実施形態では、反射率が98パーセント(98%)を上回る広帯域コーティングを備えた、4インチ短軸の楕円形を有する。光ビーム30は、第2ペリスコープ折り畳み鏡40から、第1中間折り畳み鏡42へと直接反射される。第1中間折り畳み鏡は、この実施形態では45度(45°)の入射角で、光ビーム30を受容する。第1中間折り畳み鏡42は、反射率が98パーセント(98%)を上回る広帯域コーティングを備えた、3インチ短軸の楕円形を有する。次に、第1中間折り畳み鏡42は、第2中間折り畳み鏡44へと直接光ビーム30を反射させ、第2中間折り畳み鏡44はまた、この実施形態では45度(45°)の入射角で、光ビーム30を受容する。同様に、第2中間折り畳み鏡44は、この実施形態では、反射率が98パーセント(98%)を上回る広帯域コーティングを備えた、3インチ短軸の楕円形を有する。
光ビーム30は、第2中間折り畳み鏡44から、第1凹形軸外放物面鏡46へと直接反射する。第1凹形軸外放物面鏡46は、この実施形態では、反射率が98パーセント(98%)を上回る広帯域コーティングを有する。光ビーム30は、この実施形態では8度(8.0°)を下回る入射角で、第1凹形軸外放物面鏡46によって受容される。光ビーム30は、第1凹形軸外放物面鏡46から、第1折り畳み鏡48へと直接反射する。第1折り畳み鏡48は、この実施形態では、反射率が98パーセント(98%)を上回る広帯域コーティングを備えた瞳リレーである。光ビーム30は、この実施形態では8度(8.0°)を下回る入射角で、第折り畳み鏡48によって受容される。光ビーム30は、第1折り畳み鏡から48から直接第2折り畳み鏡50へと反射し、この実施形態では15度(15.0°)を下回る入射角で、第2折り畳み鏡50によって受容される。第2折り畳み鏡(50)も、この実施形態では、反射率が98パーセント(98%)を上回る広帯域コーティングを備えた瞳リレーである。
光ビーム30は、第2折り畳み鏡50から直接第2凹形軸外放物面鏡52へと反射される。第2凹形軸外放物面鏡52は、この実施形態では8度(8.0°)を下回る入射角で、光ビーム30を受容する。第2凹形軸外放物面鏡52は、この実施形態では、反射率が98パーセント(98%)を上回る広帯域コーティングを備えた、軸外パラボラ鏡瞳リレーである。光ビーム30は、第2凹形軸外放物面鏡52から直接高速ステアリング鏡54へと反射し、高速ステアリング鏡54は、この実施形態では、反射率が98パーセント(98%)を上回る広帯域コーティング、及び100から1000Hzの帯域幅を備えた、直径1インチ(1”)のものである。
高速ステアリング鏡54は、この実施形態では、カリフォルニア州Long Beachに所在するOptics In Motion LLCによって製造された、OIM101 1インチFSMである。高速ステアリング鏡54は、通信ループを生成して、+1.5度から-1.5度までの範囲内の角度ストローク長さ及び2マイクロラジアン未満の角度解像度を伴う、高速ステアリング鏡の動作を提供するために、組み込みプロセッサ39及び微細追跡カメラ41に結合され、かつ、航空機10の飛行によって光ビーム30に加えられたジッタを補償するために、100から1000Hzの組み込みプロセッサ39との帯域幅接続において作動する。このジッタは、航空機10の振動と、航空機の周囲の様々な視角における気流場12、衝撃波16及び衝撃境界18による航空光学的擾乱とによって、光学ビームに対して引き起こされる。この通信ループを生成するために、部分的には、高速ステアリング鏡54は、光ビーム30の透過部分58を通じて、微細追跡カメラ41に結合される。光ビーム30は、この実施形態では、高速ステアリング鏡54からビーム分割器56へと直接反射する。
ビーム分割器56は、この実施形態では、50パーセント(50%)の反射率を備えた広帯域コーティングを伴う1インチ(1”)の直径を有し、この実施形態では、8度(8.0°)を下回る入射角で光ビーム30を受容する。
この実施形態では、ビーム分割器56は、ニューメキシコ州AlbuquerqueのCVI Laser Opticsによって製造された、広帯域板状ビーム分割器である。このビーム分割器は、CVI Laser Opticsの商標を有し、光学材料:N−BK7ガラス、表面品質:10−5スクラッチアンドディグ、製品コード:BBS、接着性及び耐久性:Per Mil−C−675C(実験溶媒に不溶性)、開放口:中心直径の85パーセント(85%)以上、コーティング技術:電子ビーム多層誘電体、面取り:45度(45°)で0.35mm(典型例)、ウェッジ:5arc min以下、損傷閾値:20nsecにつき100mJ/cm2、かつ、20Hz@1064nm、厚さt 又は−0.25mm、直径:o+0/−0.25mm、表面形状:633nmでλ/10反射:Runpolarized=50%+又は−15%、及び、S2のコーティング:低反射広帯域反射防止(Low−reflection Broadband Anti−Reflective)コーティング、を備える。ビーム分割器56は、光ビーム30を一方の部分58と他方の部分60とに分割する。
ビーム分割器56を通過する光ビーム30の一部分は、光ビーム30の透過部分58と称される。透過部分58は、この実施形態では、98パーセント(98%)を上回る反射率を備えた広帯域コーティングを伴う、1インチ(1”)の直径を有する第1追跡折り畳み鏡62によって、この実施形態では、ビーム分割器56から直接受容される。第1追跡折り畳み鏡62は、この実施形態では45度(45°)の入射角で、光ビーム30の透過部分58を受容する。広帯域ARコーティングを備えた色消し集束レンズ64は、垂直又は直角の入射角で光ビーム30の透過部分58を受容する。第2追跡折り畳み鏡66は、この実施形態では、98パーセント(98%)を上回る反射率を備えた広帯域コーティングを伴い、半短軸上に1インチの直径を有する。第2追跡折り畳み鏡66は、この例では45度(45°)の入射角で、色消し集束レンズ64から光ビーム30の透過部分58を受容し、かつ、微細追跡カメラ41に関連付けられ、第2追跡折り畳み鏡66と微細追跡カメラ41との間に位置付けられたフィルタホイールアセンブリ68へと直接、透過部分58を反射させる。
フィルタホイールアセンブリ68は、星からの信号を最適化するために適用されうるが、それに対して、発光源が航空機によって運ばれるビーコンである場合には、それが適用されないこともある。光ビーム30の透過部分58がフィルタホイールアセンブリ68を通過する場合、透過部分58は、微細追跡カメラ41に到達する。微細追跡カメラ41は、光ビーム30の透過部分58の移動を検知する。
微細追跡カメラ41は、この実施形態では、128×128のウィンドウモードにおいて1700Hzのフレーム速度が可能な、Xenics Bobcat 640CL短波赤外線(SWIR)を利用する。微細追跡カメラ41が組み込みプロセッサ39に結合され、組み込みプロセッサ39が高速ステアリング鏡54に結合され、かつ、高速ステアリング鏡54が、光ビーム30の透過部分58によって微細追跡カメラ41に結合されている場合、微細追跡カメラ41が光ビーム30の透過部分58の移動を検知し、組み込みプロセッサ39にそのデータを通信するための、通信ループは完成しており、次に、組み込みプロセッサ39は、高速ステアリング鏡54にコマンドを送信して、それに従って高速ステアリング鏡54を動かす。この通信ループは、航空機10の高速での進行によって航空光学的擾乱測定システム24に加えられたジッタを軽減するために、作動することになる。
ビーム分割器56を再び参照するに、ビーム分割器56は、光ビーム30を分割する。ビーム分割器56は、光ビーム30の一方の部分、透過部分58を透過させ、以下で反射部分60と称される、光ビーム30の他方の部分を反射させる。反射部分60は、ビーム分割器56から、この実施形態では、1インチ(1”)の半短軸直径を有し、かつ、反射率が98パーセント(98%)を上回る広帯域コーティングを備えた、第1波動センサ折り畳み鏡70へと、方向付けられる。反射部分60は、この実施形態では15度(15.0°)を下回る入射角で、折り畳み鏡70によって受容され、折り畳み鏡70は、光ビーム30の反射部分60を、この実施形態では広帯域ARコーティングを有する色消し瞳リレー72へと直接反射させる。反射部分60は、この実施形態では、垂直入射角で色消し瞳リレー72によって受容される。
光ビーム30の反射部分60は、気流場12内で航空機10によって引き起こされた航空光学的擾乱に関連付けられた、空間的及び時間的な波面パラメータを捉えるよう構成された、波面センサ小レンズアレイ74へと伝播する。これは、超音速を含む様々なスピードで航空機10が進行している場合、衝撃境界18を含むことになる。小レンズアレイ74は、少なくとも16×16のサブアパーチャの一アレイの小レンズ、又は、24×24のサブアパーチャの一組の小レンズを含む。この実施形態では、波面センサは、この実施形態では15kHzでの波面補正を可能にする、120×120のウィンドウにおいて一サブアパーチャあたり5×5ピクセルを有する24×24のサブアパーチャを備えたXenics Cheetah−640CLを含む。小レンズアレイ74は、反射部分60を、焦点面アレイ波面カメラ76に集束させる。波面カメラは、それによって、波面センサ小レンズアレイ74を通過した光ビーム30の反射部分60から、気流場12内の航空光学的擾乱の時間的及び空間的なデータを受容する。波面カメラ76は、この実施形態では、512×512の短波赤外焦点面を含み、かつ、5kHzを上回るフレーム速度を有する。
波面センサ小レンズアレイ74及び波面カメラ76は、信号インターフェースと別の組み込みプロセッサ78とを含むセンサ電源に結合され、別の組み込みプロセッサ78はまた、SAMSUNG 840 Pro Series MZ−7PD128BW 2.5” 128GB SATA III MLC内部固体ドライブ(SSD)のような、固体データ記憶デバイスを含む。固体データ記憶装置は、波面センサ小レンズアレイ74及び波面カメラ76から受容された、航空機10によって引き起こされた航空光学的擾乱の時間的及び空間的な測定データと共に、それに対応する航空機10からの運航データ又はナビゲーションデータを、記憶することになる。この記憶されたデータは次いで、後に航空機10に搭載されることになる光学計器類を設計するために、使用されることが可能になる。図2から図4に示す航空光学的擾乱測定システム24を支援するための追加的な設備は、ジンバル電気的インターフェースポート80、及び高速ステアリング鏡の電源/コントローラ81を含む。
上述の波面測定システム26及びジャイロ安定化ジンバル支持型鏡システム28は、航空光学的擾乱測定システム24が、図5で視認されるような小型機構の中に包含されることを可能にする。例えば、キャストグランスジンバル28を有しない波面測定システム26は、34から40ポンドまでの間の重量を有する、およそ8インチ(8”)×10インチ(10”)×20インチ(20”)の機構内に、組立可能である。キャストグランスジンバル28を有すると、170から175ポンドまでの間の重量を有し、寸法は8インチ(8”)×19インチ(19”)×20インチ(20”)となる。この軽量かつ小型の機構で波面測定システム26を提供する能力があれば、ジャイロ安定化ジンバル支持型鏡システム28はシステム26に固定可能であり、測定システム24も、航空機10上の多くの異なる場所に固定されうる。この小型機構は、測定システム24が、超音速スピードに到達可能なより小型の戦闘航空機に搭載され、かつ、航空機の空気力学を破綻させないことを可能にする。
図5を参照するに、波面測定システム26及びジャイロ安定化ジンバル支持型鏡システム28は各々、容器85及び83の中にそれぞれ包含される。容器83及び85は、一まとめにしっかりと固定されて、容器アセンブリ82を形成する。容器83は、開口部86を画定する正面側84を含み、ジンバル支持型鏡システム28が光ビーム30のような入来光に曝露されることを可能にする。波面測定システム26に関しては、それは容器85の中に収納される。波面計測システム26の中の光学的構成要素は、炭素発泡複合構造体(図示せず)を用いて後部容器85の中に強固に保持され、図3で視認されるように、炭素繊維台座87に装着される。容器83及び85は、典型的には、光学的台座の熱膨張率と合致させるために、熱アイソレータを備えたアルミニウムで構築される。
容器アセンブリ82が組み立てられている場合、それは、華氏−65度から華氏+180度までの温度範囲でMil−M−17185環境仕様を満たし、かつ、Mil−STD−167振動仕様を満たす、Barry Isolator Series 1000のような受動アイソレータと共に、航空機10に固定されうる状態にある。例としては、容器アセンブリ82は、図5で視認されるように、ノーズバレル位置88の一側部に固定される。以下でより詳細に記述されるように、容器アセンブリ82は、この実施形態では、航空機10の種々の位置を取り囲む気流場12内の航空光学的擾乱の時間的及び空間的なデータを測定及び収集するために、航空機10上のいくつかの場所に位置付けられることになる。典型的には、図5に示すように、航空光学的擾乱測定システム24を包含する容器アセンブリ82は、窓又はコンフォーマル窓90の背後に位置付けられることになる。星又は別の航空機又は地上の場所などのような発光源から入来する光ビーム30は、気流場12内の航空光学的擾乱を通過し、窓又はコンフォーマル窓90を通過し、次いで、容器83の開口86を通過することになる。光ビーム30は次いで、ジンバル34に支持された鏡32及び第1ペリスコープ折り畳み鏡36から、光ビーム30が第2ペリスコープ折り畳み鏡40によって受容される波面計測システム26へと反射することになる。他の場合には、システム24を包含する容器アセンブリ82は、コンフォーマル窓90ではない窓の背後の航空機10の外側位置に、又は、コンフォーマル窓90が採用されている航空機10の他の位置に、固定されることになる。
図6で視認されるように、この実施形態はF−18戦闘航空機10を描写している。上述のように、容器アセンブリ82は、F18航空機10に固定され、例えば、ドーサル中央体(2ヶ所)92、翼内装備銃の場所94、電気光学的標的システム96又は他の航空機では下部銃倉、コンフォーマルフェアリング98、上部ノーズバレル100、及び、コックピット後方のドーサル102を含む場所の、コンフォーマル窓90の背後に位置付けられることになる。測定システム24がこれらの様々な場所に位置付けられている場合、航空光学的擾乱データは、航空機10の周囲で測定及び収集されることが可能である。航空機10に単一の測定システム24が採用されてよく、又は、複数の測定システム24も採用されうる。光学設備のための設計基準を生成して、航空機10の気流場12内に位置する航空光学的擾乱によって引き起こされる光学偏差に適応することを可能にするために、収集された測定データを用いて、これらの様々な場所に位置付けられることになる光学設備のためのモデリングが蓄積されることになる。
図7で視認されるように、この実施形態では、航空機10は飛行中のF18であり、航空機の周囲のセクタは、飛行中の航空機10と共に測定を行っている測定システム24の位置の可能な動眼視野を標示するよう、境界画定される。図7を参照するに、航空機10の周囲に位置付けられたこれらのセクタは、上部センサ動眼視野104、下部センサ動眼視野106、右舷側センサ動眼視野108及び左舷側センサ動眼視野110を含む。航空機10上での航空光学的擾乱測定システム24の位置付けにかかわらず、データを取得する試験のための飛行ジオメトリは、システム24の中の光学システムの動眼視野と、発光源の場所及びスピードとに依拠することになる。
航空機10の周囲の気流場12を十分に特性評価するために、光学システム動眼視野が4πステラジアンであることが必要になるが、このことにより、2つ以上のセンサ又はシステム24が必要となる。複数のシステム24が航空機10の上部及び下部に固定されることは可能であるが、特性評価飛行又はデータ取得飛行のために、これが必要という訳ではない。航空機10の周囲の気流は、左舷側動眼視野110と右舷側動眼視野108とにおいて、実質的に同一である。航空機10の周囲の気流場12における相違は、上部と下部との動眼視野104及び106において発生することになる。
測定システム24は、気流場12の上部104と下部106とを特性評価するために、航空機10上の定位置にあるべきである。そのためのより良い位置は、航空機10の上方、下方、側方、前方、及び後方の気流場12を測定又は特性評価するに十分な動眼視野を備えた、航空機10の胴体部15のいずれかの側部上となる。しかしまた、動眼視野が大きくなるほど、星であれ別の航空機などであれ、発光源を視野に入れるために必要な航空機10の操縦が最小化され、使用可能なデータ収集時間が増大する。しかし、動眼視野が大きくなるほど、より大きな窓又はコンフォーマル窓90が必要になる。
窓90が非コンフォーマルであり、かつ、例えば航空機10の外表面上に、ブリスタを形成する場合、より大きな動眼視野を備えた異なるジンバル鏡が必要になる。ブリスタ構成は、測定される気流場12を変化させることになる。ジンバル鏡システム28及び波面測定システム26を備える航空光学的測定システム24は、胴体部と、固定翼17、安定化フィン、回転翼などといった少なくとも1つの空力インターフェース表面とを有する多種多様な航空機に固定されることが可能であり、航空機10のような一飛行機にのみ固定されうる訳ではないと、理解される。多種多様な航空機は、飛行機に加え、例えば、ロケット、ミサイル、ヘリコプタ、ヘリコプタの機能性能と共に固定翼を有する航空機などを含むことになる。これらの航空機はプラットフォームを提供することになり、航空光学的測定システム24は、そのプラットフォームから、その特定の航空機を取り囲む気流場内の航空光学的擾乱を測定することになる。
上述のように、航空光学的擾乱測定システム24を採用することになるデータ測定飛行又は特性評価飛行は、測定システム24を通過するその光ビーム30のソースとして、星、或いは、別の航空機から又は地上などからのビーコンを使用することになる。システム24は、この実施形態では、容器アセンブリ82の中に固定され、次に、航空機10上の所望の場所に強固に固定されることになる。コンフォーマル窓90の背後にシステム24を固定することにより、気流場12への干渉が最低限になるが、他のデータ取得のために、システム24が非コンフォーマル窓の背後に固定されて、気流場12に影響を与える航空機10上の変則的な表面を生成することもあると、想定される。
ここで図8Aから図8Dを参照するに、図示されているように、航空光学的擾乱測定システム24は、この実施形態では、航空機10に搭載されて飛行して、航空機10の気流場内の航空光学的擾乱を測定及び取得するように、開発されてしている。詳細には、測定システム24は、航空機10の航空力学を破綻させることなくシステム24を航空機10上の複数の場所に固定できるようにするために、かつ、超音速を含む広範な対気速度でデータを取得できるようにするために、戦闘航空機のようなより小型の種類の航空機上でのシステム24の使用を可能にするように、開発されている。
図8Aから図8Dに示すような、航空光学的擾乱データの測定及び取得のための飛行の一実施形態において、この実施形態ではF−18航空機10が、前方ノーズバレル位置100に固定された測定システム24と共に、飛行経路116に沿った飛行を開始する。この実施形態では、航空機10は、30,000フィート(30,000ft)の高度をマッハ1.6で進行している。測定システム24は、90度(90°)の全動眼視野112で作動しており、Mv3又はそれよりも明るい等級を有する発光源、星114から、光ビーム30を受容する。光ビーム30は、ジャイロ安定化ジンバル鏡システム28の中で、ジンバル34に支持された鏡32によって受容される。光ビーム30は、高速ステアリング鏡54を含む波面計測システム26を通過し、ビーム分割器56を通過する。ビーム分割器56は、光ビーム30を透過部分58と反射部分60とに分割する。光ビーム30の透過部分58は、上述のように、組み込みプロセッサ39に結合されている微細追跡カメラ41へと反射される。次に、組み込みプロセッサ39は、ジンバル34に支持された鏡32の動作を制御するためにジンバル支持型鏡システム28に結合され、かつ、高速ステアリング鏡54の動作を制御するために高速ステアリング鏡54に結合される。
航空機10が飛行している状態で、航空機10の気流場12内の航空光学的擾乱についての、データを収集するステップが開始される。波面センサレンズアレイ74及び波面センサカメラ76は、光ビーム30の他方の部分60から、航空光学的擾乱データを測定する。波面センサレンズアレイ74及び波面センサカメラ76に結合された別の組み込みプロセッサ79は、測定された航空光学的擾乱データを受信し、そのデータを記憶する。前述のように、別の組み込みプロセッサ78はまた、航空機10に結合され、航空機10の場所、高度及び対地スピードについてのナビゲーション情報も同様に受信する。
典型的には、航空機10が、航空光学的擾乱データを測定及び取得するために離陸する前に、この例では測定システム24と共に作動するに十分な可視等級を有する星114のような、発光源が選択される。発光源又は星114の座標は、微細追跡カメラ41に結合されている組み込みプロセッサ39内に収められる。これにより ジンバル34に支持された鏡32が、航空機10が飛行中の状態で、発光源又は星114を探知及び検出することが可能になる。
エンジンが始動した後に、航空機10の乗員は、システム24を初期化し、航空機10のGPSからの慣性ガイダンスシステムを初期化する。航空機10は、前進して離陸し、測定及びデータ取得のための初期ポイントを目指す。図8Aから図8Dに記載されたこの実施形態では、航空機10は、水平飛行経路116を有して、30,000フィート(30,000ft.)の高度でマッハ1.6のスピードに到達する。乗員は、ジンバル34、高速ステアリング鏡54、追跡カメラ41、及び組み込みプロセッサ39を始動させるデータ収集コマンドを始動させる。発光源又は星114の事前にローディングされた座標を取得するために、事前にローディングされたターゲット座標により、始動された装置にガイダンスが提供される。発光源又は星114が光ビーム30をジンバル34に支持された鏡32に捉えさせ、微細追跡カメラセンサ41が画像フィールドの中央に集まった光ビーム30を検知し、組み込みプロセッサ39との低帯域幅通信ループがジンバル34及び高速ステアリング鏡54に関して閉じられている場合、測定システム224は、気流場12の中の航空光学的擾乱に関して測定/取得モードに入る準備が整っている。
図8Aでは、航空機10は、高度、スピード、飛行経路に到達しており、かつ、発光源又は星114を獲得している。飛行経路116は、直線かつ水平である。追跡装置41は、星114からの光ビーム30の透過部分58から取得された十分な信号を検出し、乗員は、高速ステアリング鏡54上の高帯域幅ループを閉じることが可能であり、組み込みプロセッサ79は波面レンズアレイ74からの測定データの収集を始動し、かつ、カメラ76は光ビーム30の反射部分60からの航空光学的擾乱の測定を始動する。高速ステアリング鏡54上の高帯域幅ループは、航空機10のかかる高速進行中にシステム24に加えられうるジッタの影響を軽減するように、測定システム24の測定及びデータ取得の最中には、このモードのままに保たれる。このプロセスにおいて、追跡装置41は、光ビーム30の透過部分の移動を検出し、そのデータを組み込みプロセッサ39に送信し、次に組み込みプロセッサ39は、高速ステアリング鏡54に動くためのコマンドを送信する。図8Aで視認される実施形態では、星114は、航空機10から20度(20°)の仰角に、かつ、航空機10のノーズ120の左舷側から70度(70°)外れて、現れている。星114は、測定システム24の動眼視野において上方かつ前方にある。
図8Bでは、データの測定及び取得の開始から10秒後に、次のステップは、この実施形態では、航空機10が、その飛行方向の移動を始動すること、又は機動飛行を始動することを含む。機動飛行は、マッハ1.6での40度(40°)のバンク旋回である。この機動飛行は、測定システム24の動眼視野において星を下方かつ後方へと移動させ、航空機10を第2飛行経路(図示せず)に向けて移動させる。この機動飛行は、ジンバル34に支持された鏡32の動眼視野において、発光源又は星114を移動させる。ジャイロセンサ38は、組み込みプロセッサ39に鏡32の動作データを送信する。組み込みプロセッサ39は、ジンバル34にコマンドを送信して鏡32を動かし、光ビーム30を、鏡32と位置合わせされた状態に、又は鏡32の適切な動眼視野内に保つ。同時に、光ビーム30の他方の反射部分60は、波面レンズアレイセンサ75及び波面センサカメラ76に継続的に入来し、それによって、光ビーム30の反射部分60から航空光学的擾乱を測定する。これらの測定値は、組み込みプロセッサ78に記憶される。
この実施形態では、航空光学的擾乱に関するデータの測定及び取得の開始から50秒(50secs.)後に、航空機10は、図8Cの水平状態へと回転し、第2飛行経路内で飛行を開始する。この時点で、航空機10は依然として、星114が、航空機10から20度(20°)の仰角であり、かつ、ノーズ120の左側セクタから100度(100°)外れた状態で、直線水平配置構成において、マッハ1.6で進行している。星114は、測定システム24の動眼視野において上方かつ後方にある。航空機10が第2飛行経路内を飛行しているこのステップでは、波面レンズアレイセンサ74及び波面センサカメラ76は、気流場12内に航空機10によって引き起こされた航空光学的擾乱を測定するために、光ビーム30の反射部分60を継続的に受容する。
図8Dを参照するに、測定が始動された時から60秒(60secs.)後に、航空機10は、10度(10°)のバンク旋回)のバンク旋回を行って第2飛行経路から移動するという次のステップを実施して、航空機10を飛行経路116に戻す。この機動飛行は、測定システム24の動眼視野において星114を上方に移動させ、かつ、測定システム24の動眼視野において前方進む。ジャイロセンサ38、組み込みプロセッサ39、及びジンバル34の通信ループは、星114の画像及び光ビーム30を、鏡32の動眼視野と位置合わせされた状態に維持する。ジャイロセンサ38は、動作を検知し、そのデータを組み込みプロセッサ39に送信する。組み込みプロセッサは、次に、鏡32を動かし、星114を鏡32の動眼視野内に維持するために、ジンバル34に制御コマンドを送信する。このステップにおいては、航空機10を飛行経路116に戻すことと共に、光ビーム30の反射部分60が、気流場12内の航空光学的擾乱を継続的に測定するように、波面レンズアレイセンサ74及び波面カメラ76によって継続的に受容される。測定データは、組み込みプロセッサ78によって、継続的に記憶される。
航空機10による機動飛行の完了時に、乗員は、高速ステアリング鏡54の高帯域幅通信ループを閉鎖して、組み込みプロセッサ78による測定データ収集を自動的に停止させる。組み込みプロセッサ39からジンバル34及び微細追跡カメラ41への通信も、無効化される。乗員は次いで、航空機10の次の測定及び取得の始動地点又は開始地点へと航空機10を飛行させ、プロセスは反復される。その特定の飛行ミッションに関して、システム24によって全てのデータが測定及び収集されると、地上係員は、組み込みプロセッサ78に記憶されたデータを取り出す。これらの飛行ミッションは、様々なスピード、高度、及び飛行操縦構成で、各種の航空機10について、気流場12内の航空光学的擾乱について十分なデータが測定及び取得されるまで、実施される。
星114を光ビーム30のための発光源として使用する場合の、航空機10の気流場12内の航空光学的擾乱データの収集が、図8Aから図8で上述されている。同様に、図9Aから図9Dでは、発光源が、光ビーム30を発する別の航空機122上のビーコンである場合、航空光学的擾乱のかかる測定データが収集される。図9Aでは、この実施形態では、航空機10はその第1飛行経路116内にあり、直線水平飛行で30,000フィート(30,000feet)の高度を、マッハ1.6で進行している。他の航空機122からの光ビーム30が、星114に関連付けられた飛行と大いに類似した状態で、測定システム24の動眼視野内に追跡及び維持される。航空光学的擾乱は、航空機10からの運航データと共に、他の組み込みプロセッサ78によって測定及び記憶される。発光源が取得された状態で、この実施形態では15秒(15secs.)間、航空光学的擾乱の測定が進行する。他の航空機122上の発光源は、航空機10から45度(45°)の仰角に、かつ、航空機10のノーズ120の左舷側から45度(45°)外れて、位置付けられている。他の航空機122上のターゲット発光源は、測定システム24の動眼視野112において上方かつ前方にある。
図9Bを参照するに、航空機10は、移動又はバンク旋回の始動を開始する。最初に発光源を捉えてから約20秒(20secs.)後に、航空機10は、マッハ1.6で継続的に飛行しており、40度(40°)のバンク旋回を行う。ターゲット発光源は、航空機10から48度(48°)の仰角に、かつ、ノーズ120から54度(54°)外れており、後方へと移動している。このバンクは、測定システム24の動眼視野において、ターゲット発光源を下方かつ後方へと移動させる。ここでも、ターゲット発光源を測定システム24の動眼視野内に維持しつつ、航空光学的擾乱データの測定及び取得は継続する。データの測定及び取得の時間中ずっと、高速ステアリング鏡54及び組み込みプロセッサ39のハイスピード閉通信ループを通じて、ジッタの軽減が実現される。
図9Cを参照するに、ビーコンを最初に捉えてから30秒(30secs.)後、航空機10は、マッハ1.6で直線かつ水平の第2飛行経路上に保たれている。他の航空機122上のターゲット発光源は、航空機10のノーズ120の左側から100度(100°)外れており、ターゲットビーコンは、測定システム24の動眼視野112において上方かつ後方にある。ここでも、このデータの測定及び取得は、波面レンズアレイ74及び波面カメラ76を通過する、他の航空機122のターゲット発光源からの光ビーム30の反射部分60を通じて継続しており、他のプロセッサ78に記憶されている。
図9Dでは、航空機10は、ターゲット発光源の最初の捕捉から39秒(39secs.)後に、他の航空機122を追い越している。航空機10は依然としてマッハ1.6で進行しており、10度(10°)のバンク旋回を行う。他の航空機122上のターゲット発光源は、航空機10から44度(44°)上方に、かつ136度(136°)後方にある。航空機10は、測定システム24の動眼視野112においてターゲット発光源を上方へ移動させている。ターゲット発光源は、測定システム24の動眼視野112から外れるまで、継続的に後方へ移動する。パイロットが測定システム24のスイッチを切ると、データ測定は停止する。ここでも、他のプロセッサ78によって記憶されたデータは、航空機10が基地に戻ると地上係員によって取り出される。
前述したように、データの測定及び収集のミッションは、この実施形態では、最大の3gの機動飛行を伴って、少なくとも最大マッハ2のスピード、海水位から75,000(75,000feet)の高度の範囲内で実行されることになる。各航空機に関する、気流場12及び航空光学的擾乱について測定され、取得されたデータは、後にかかる航空機によって運ばれるべき光学設備のための、カスタムモデリングを提供することになる。システム24によって測定された空間的及び時間的なデータの組み込みにより、光学設備の設計が、航空機10の気流場12内に引き起こされた航空光学的擾乱を効率的に補償し、それを通して作動することが可能になる。
様々な実施形態が上述されてきたが、この開示は、それらに限定されることを意図するものではない。開示されている実施形態に対して、やはり下記の条項及び付随する特許請求の範囲の範囲内にある変形例が、作成されうる。
条項1.発光源から光ビームを受容し、かつ、発光源から発せられた光ビームを第1ペリスコープ折り畳み鏡へと反射させるための、ジンバルに支持された鏡と、
第1ペリスコープ折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられた、第2ペリスコープ折り畳み鏡と、
第2ペリスコープ折り畳み鏡から反射された光ビームを受容するよう位置付けられた、第1凹形軸外放物面鏡と、
第1凹形軸外放物面鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられた、第1折り畳み鏡と、
第1折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられた、第2折り畳み鏡と、
第2折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられ、かつ、高速ステアリング鏡へと光ビームを反射させる、第2凹形軸外放物面鏡と、
組み込みプロセッサに結合された、微細追跡カメラとを備え、
微細追跡カメラは高速ステアリング鏡から光ビームの透過部分を受容し、
組み込みプロセッサは、組み込みプロセッサが高速ステアリング鏡の動作を制御するように、高速ステアリング鏡に結合され、かつ、
組み込みプロセッサは、ジンバルに結合されて、ジンバルに支持された鏡の動作を制御する、航空光学的擾乱測定システム。
条項2.鏡の運動を検知するようにジンバルに支持された鏡に結合されたジャイロセンサを更に含み、ジャイロセンサは、ジンバルに支持された鏡の動作を通信するために、組み込みプロセッサに結合されている、条項1に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項3.ジンバルに支持された鏡は、航空機の窓の背後に位置付けられ、発光源からの光ビームは前記窓を通過し、
窓は、側方ノーズバレル、ドーサル中央体、翼内装備銃の場所、電気光学的標的システムの場所、コンフォーマルフェアリング、上部ノーズバレル、及びコックピット後方のドーサルのうちの少なくとも1つを含む、航空機上の種々の場所に位置付けられる、条項2に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項4.第1ペリスコープ折り畳み鏡に対する光ビームの入射角はおよそ45度である、条項1に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項5.およそ45度の入射角で第2ペリスコープ折り畳み鏡から直接反射された光のビームを受容し、かつ、およそ45度の入射で光のビームを受容する第2中間折り畳み鏡へと直接ビームを反射させるよう位置付けられた、第1中間折り畳み鏡を更に含む、条項1に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項6.第1凹形軸外放物面鏡は、第2中間折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容する、条項5に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項7.第1折り畳み鏡は、第1凹形軸外放物面鏡から直接反射された光のビームを受容し、かつ、第2折り畳み鏡へと直接光のビームを反射させる、条項6に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項8.第2凹形軸外放物面鏡は、第2折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容する、条項7に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項9.高速ステアリング鏡は、100Hzから1000Hzの制御帯域幅を伴って、角度ストローク長さが+1.5度から-1.5度までの範囲内であり、かつ、角度解像度が2マイクロラジアン未満であるコマンドバイト組み込みプロセッサと共に作動する、条項1に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項10.高速ステアリング鏡から直接反射された光ビームを受容するビーム分割器を更に含み、ビーム分割器は、光ビームを透過部分と反射部分とに分割する、条項1に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項11.ビーム分割器から透過部分を受容する第1追跡折り畳み鏡を更に含み、色消しレンズが、第1追跡折り畳み鏡から直接光ビームの透過部分を受容し、かつ、第2追跡折り畳み鏡へと透過部分を透過させる、条項10に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項12.微細追跡カメラは、第2追跡折り畳み鏡から直接反射された透過部分を受容する、条項11に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項13.第2追跡折り畳み鏡と微細追跡カメラとの間に位置づけられたフィルタホイールアセンブリを更に含む、条項12に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項14.組み込みプロセッサは、10Hzから100Hzの制御帯域幅を伴ってジンバルに結合されている、条項1に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項15.ジンバルは、方位及び仰角において+/−45度の動眼視野上で解像度が4マイクロラジアン未満の角度検知、及び、方位及び仰角において60度/秒より大きい最大角速度を伴って作動する、条項1に記載の航空光学的擾乱測定システム
条項16.ビーム分割器から直接反射部分を受容し、色消し瞳リレーへと反射部分を直接反射させる、第1波面センサ折り畳み鏡を更に含む、条項10に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項17.色消し瞳リレーから直接反射部分を受容するよう位置付けられた小レンズアレイを備え、反射部分を焦点面アレイカメラに集束させる、波面センサを更に含む、条項16に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項18.アレイは、少なくとも16×16の一組の小レンズを備える、条項17に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項19.アレイは、24×24の一組の小レンズを備える、条項17に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項20.波面センサからのデータ及び航空機によって生成されたナビゲーションデータを収集する波面センサに結合された別の組み込みプロセッサを更に含み、波面センサを包含する擾乱測定システムは、その航空機において、航空機にコンフォーマルに装着されるよう構成される、条項17に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項21.航空光学的擾乱測定システムが、ジンバルに支持された鏡の動眼視野内でジンバルに支持された鏡によって光ビームが受容されている状態で、飛行経路上を超音速スピードで移動する航空機にコンフォーマルに装着されるよう構成されている場合、追跡カメラは光ビームの透過部分を受容し、かつ、波面センサは光ビームの反射部分を受容する、条項17に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項22.航空機が飛行経路から離れるように移動している場合で、光ビームはジンバルに支持された鏡の動眼視野に入来し、組み込みプロセッサはジンバルに支持された鏡を動かすためにジンバルに制御コマンドを提供し、かつ、波面センサは反射部分を受容する、条項21に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項23.航空機が第2飛行経路内を移動している場合、波面センサは反射部分を受容する、条項22に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項24.航空機が飛行経路へと移動している場合、光ビームはジンバルに支持された鏡の動眼視野の中へ入来し、ジャイロセンサはその動きを組み込みプロセッサへと通信し、組み込みプロセッサはジンバルに支持された鏡を動かすためにジンバルに制御コマンドを提供し、かつ、波面センサは反射部分からデータを受容する、条項23に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項25.ジンバルに支持された鏡及び組み込みプロセッサに結合されたジャイロセンサは、ジンバルに支持された鏡の動作に関して組み込みプロセッサに情報を伝達し、組み込みプロセッサは、ジンバルに支持された鏡を動かすために、ジンバルに動作コマンドを提供する、条項21に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項26.透過部分の移動を検出する微細追跡カメラと、高速ステアリング鏡を動かすために高速ステアリング鏡にコマンドを送信する組み込みプロセッサとを更に含む、条項21に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項27.発光源から光ビームを受容し、かつ、発光源から発せられた光ビームを第1ペリスコープ折り畳み鏡へと反射させるための、ジンバルに支持された鏡と、
第1ペリスコープ折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられた、第2ペリスコープ折り畳み鏡と、
第2ペリスコープ折り畳み鏡から反射された光ビームを受容するよう位置付けられた、第1凹形軸外放物面鏡と、
第1凹形軸外放物面鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられた、第1折り畳み鏡と、
第1折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられた、第2折り畳み鏡と、
第2折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられ、かつ、高速ステアリング鏡へと光ビームを反射させる、第2凹形軸外放物面鏡と、
高速ステアリング鏡から直接反射された光ビームを受容するビーム分割器とを備え、ビーム分割器は、光ビームを透過部分と反射部分とに分割する、航空光学的擾乱測定システム。
条項28.第1ペリスコープ折り畳み鏡に対する光ビームの入射角はおよそ45度である、条項27に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項29.およそ45度の入射角で第2ペリスコープ折り畳み鏡から直接反射された光のビームを受容し、かつ、およそ45度の入射で光のビームを受容する第2中間折り畳み鏡へと直接ビームを反射させるよう位置付けられた、第1中間折り畳み鏡を更に含む、条項27に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項30.第1凹形軸外放物面鏡は、第2中間折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容する、条項29に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項31.第1折り畳み鏡は、第1凹形軸外放物面鏡から直接反射された光のビームを受容し、かつ、第2折り畳み鏡へと直接光のビームを反射させる、条項30に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項32.第2凹形軸外放物面鏡は、第2折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容する、条項31に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項33.組み込みプロセッサに結合された微細追跡カメラを更に含み、
微細追跡カメラは高速ステアリング鏡から光ビームの透過部分を受容し、
組み込みプロセッサは、組み込みプロセッサが高速ステアリング鏡の動作を制御するように、高速ステアリング鏡に結合され、かつ、
組み込みプロセッサは、ジンバルに結合されて、ジンバルに支持された鏡の動作を制御する、条項27に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項34.鏡の運動を検知するようにジンバルに支持された鏡に結合されたジャイロセンサを更に含み、ジャイロセンサは、ジンバルに支持された鏡の動作を通信するために、組み込みプロセッサに結合されている、条項33に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項35.ジンバルに支持された鏡は、航空機の窓の背後に位置付けられ、発光源からの光ビームは前記窓を通過し、かつ、窓は、側方ノーズバレル、ドーサル中央体、翼内装備銃の場所、電気光学的標的システムの場所、コンフォーマルフェアリング、上部ノーズバレル、及びコックピット後方のドーサルのうちの少なくとも1つを含む、航空機上の種々の場所に位置付けられる、条項34に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項36.高速ステアリング鏡は、100Hzから1000Hzの制御帯域幅を伴って、角度ストローク長さが+1.5度から-1.5度までの範囲内であり、かつ、角度解像度が2マイクロラジアン未満であるコマンドバイト組み込みプロセッサと共に作動する、条項33に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項37.ビーム分割器から透過部分を受容する第1追跡折り畳み鏡を更に含み、色消しレンズが、第1追跡折り畳み鏡から直接光ビームの透過部分を受容し、かつ、第2追跡折り畳み鏡へと透過部分を透過させる、条項33に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項38.微細追跡カメラは、第2追跡折り畳み鏡から直接反射された透過部分を受容する、条項37に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項39.第2追跡折り畳み鏡と微細追跡カメラとの間に位置づけられたフィルタホイールアセンブリを更に含む、条項38に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項40.組み込みプロセッサは、10Hzから100Hzの制御帯域幅を伴ってジンバルに結合されている、条項33に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項41.ジンバルは、方位及び仰角において+/−45度の動眼視野上で解像度が4マイクロラジアン未満の角度検知、及び、方位及び仰角において60度/秒より大きい最大角速度を伴って作動する、条項40に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項42.ビーム分割器から直接反射部分を受容し、かつ、色消し瞳リレーへと反射部分を直接反射させる、第1波面センサ折り畳み鏡を更に含む、条項27に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項43.色消し瞳リレーから直接反射部分を受容するよう位置付けられた小レンズアレイを備え、かつ、反射部分を焦点面アレイカメラに集束させる、波面センサを更に含む、条項42に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項44.波面センサからのデータ及び航空機によって生成されたナビゲーションデータを収集する波面センサに結合された別の組み込みプロセッサを更に含み、
波面センサを包含する擾乱測定システムは、航空機にコンフォーマルに装着されるよう構成されている、条項43に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項45.アレイは、少なくとも16×16の一組の小レンズを備える、条項43に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項46.発光源から光ビームを受容し、かつ、発光源から発せられた光ビームを高速ステアリング鏡へと反射させるための、ジンバルに支持された鏡と、
高速ステアリング鏡から直接反射された光ビームを受容するビーム分割器であって、光ビームを透過部分と反射部分とに分割する、ビーム分割器と、
組み込みプロセッサに結合された、微細追跡カメラとを備え、
微細追跡カメラは高速ステアリング鏡から光ビームの透過部分を受容し、
組み込みプロセッサは、組み込みプロセッサが高速ステアリング鏡の動作を制御するように、高速ステアリング鏡に結合され、かつ、
組み込みプロセッサは、ジンバルに結合されて、ジンバルに支持された鏡の動作を制御する、航空光学的擾乱測定システム。
条項47.ジンバルに支持された鏡から直接光ビーム源を受容する、第1ペリスコープ折り畳み鏡と、
第1ペリスコープ折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられた、第2ペリスコープ折り畳み鏡と、
第2ペリスコープ折り畳み鏡から反射された光ビームを受容するよう位置付けられた、第1凹形軸外放物面鏡と、
第1凹形軸外放物面鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられた、第1折り畳み鏡と、
第1折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられた、第2折り畳み鏡と、
第2折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容するよう位置付けられ、かつ、高速ステアリング鏡へと光ビームを反射させる、第2凹形軸外放物面鏡とを更に含む、条項46に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項48.第1ペリスコープ折り畳み鏡に対する光ビームの入射角はおよそ45度である、条項47に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項49.およそ45度の入射角で第2ペリスコープ折り畳み鏡から直接反射された光のビームを受容し、かつ、およそ45度の入射で光のビームを受容する第2中間折り畳み鏡へと直接ビームを反射させるよう位置付けられた、第1中間折り畳み鏡を更に含む、条項47に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項50.第1凹形軸外放物面鏡は、第2中間折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容する、条項49に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項51.第1折り畳み鏡は、第1凹形軸外放物面鏡から直接反射された光のビームを受容し、かつ、第2折り畳み鏡へと直接光のビームを反射させる、条項50に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項52.第2凹形軸外放物面鏡は、第2折り畳み鏡から直接反射された光ビームを受容する、条項51に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項53.高速ステアリング鏡は、100Hzから1000Hzの制御帯域幅を伴って、角度ストローク長さが+1.5度から-1.5度までの範囲内であり、かつ、角度解像度が2マイクロラジアン未満であるコマンドバイト組み込みプロセッサと共に作動する、条項46に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項54.ビーム分割器から透過部分を受容する第1追跡折り畳み鏡と、第1追跡折り畳み鏡から第2追跡折り畳み鏡へと直接、光ビームの透過部分を受容する色消しレンズとを更に含む、条項46に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項55.微細追跡カメラは、第2追跡折り畳み鏡から直接反射された透過部分を受容する、条項54に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項56.第2追跡折り畳み鏡と微細追跡カメラとの間に位置づけられたフィルタホイールアセンブリを更に含む、条項55に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項57.鏡の運動を検知するようにジンバルに支持された鏡に結合されたジャイロセンサを更に含み、ジャイロセンサは、ジンバルに支持された鏡の動作を通信するために、組み込みプロセッサに結合されている、条項46に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項58.ジンバルに支持された鏡は、航空機の窓の背後に位置付けられ、発光源からの光ビームは前記窓を通過し、かつ、窓は、側方ノーズバレル、ドーサル中央体、翼内装備銃の場所、電気光学的標的システムの場所、コンフォーマルフェアリング、上部ノーズバレル、及びコックピット後方のドーサルのうちの少なくとも1つを含む、航空機上の種々の場所に位置付けられる、条項46に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項59.組み込みプロセッサは、10Hzから100Hzの制御帯域幅を伴ってジンバルに結合されている、条項46に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項60.ジンバルは、方位及び仰角において+/−45度の動眼視野上で解像度が4マイクロラジアン未満の角度検知、及び、方位及び仰角において60度/秒より大きい最大角速度を伴って作動する、条項46に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項61.ビーム分割器から直接反射部分を受容し、かつ、色消し瞳リレーへと反射部分を直接反射させる、第1波面センサ折り畳み鏡を更に含む、条項46に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項62.色消し瞳リレーから直接反射部分を受容するよう位置付けられた小レンズアレイを備え、反射部分を焦点面アレイカメラに集束させる、波面センサを更に含む、条項61に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項63.波面センサからのデータ及び航空機によって生成されたナビゲーションデータを収集する波面センサに結合された別の組み込みプロセッサを更に含み、波面センサを包含する擾乱測定システムが、航空機にコンフォーマルに装着されるよう構成されている、条項62に記載の航空光学的擾乱測定システム。
条項64.アレイは、少なくとも16×16の一組の小レンズを備える、条項62に記載の航空光学的擾乱測定システム。

Claims (14)

  1. 発光源から光ビームを受容し、かつ、前記発光源から発せられた前記光ビームを第1ペリスコープ折り畳み鏡へと反射させるための、ジンバルに支持された鏡と、
    前記第1ペリスコープ折り畳み鏡から直接反射された前記光ビームを受容するよう位置付けられた、第2ペリスコープ折り畳み鏡と、
    前記第2ペリスコープ折り畳み鏡から反射された前記光ビームを受容するよう位置付けられた、第1凹形軸外放物面鏡と、
    前記第1凹形軸外放物面鏡から直接反射された前記光ビームを受容するよう位置付けられた、第1折り畳み鏡と、
    前記第1折り畳み鏡から直接反射された前記光ビームを受容するよう位置付けられた、第2折り畳み鏡と、
    前記第2折り畳み鏡から直接反射された前記光ビームを受容するよう位置付けられ、かつ、高速ステアリング鏡へと前記光ビームを反射させる、第2凹形軸外放物面鏡と、
    組み込みプロセッサに結合された、微細追跡カメラとを備え、
    前記微細追跡カメラは前記高速ステアリング鏡から前記光ビームの透過部分を受容し、
    前記組み込みプロセッサは、前記組み込みプロセッサが前記高速ステアリング鏡の動作を制御するように、前記高速ステアリング鏡に結合され、
    前記組み込みプロセッサは、前記ジンバルに結合されて、前記ジンバルに支持された前記鏡の動作を制御する、航空光学的擾乱測定システム。
  2. 鏡の運動を検知するように前記ジンバルに支持された前記鏡に結合された、ジャイロセンサを更に含み、前記ジャイロセンサは、前記ジンバルに支持された前記鏡の動作を通信するために、前記組み込みプロセッサに結合され、
    前記ジンバルに支持された前記鏡は、航空機の窓の背後に位置付けられ、前記発光源からの前記光ビームは前記窓を通過し、
    前記窓は、側方ノーズバレル、ドーサル中央体、翼内装備銃の場所、電気光学的標的システムの場所、コンフォーマルフェアリング、上部ノーズバレル、及びコックピット後方のドーサルのうちの少なくとも1つを含む、前記航空機上の種々の場所に位置付けられる、請求項1に記載の航空光学的擾乱測定システム。
  3. 前記第1ペリスコープ折り畳み鏡に対する前記光ビームの入射角はおよそ45度である、請求項1に記載の航空光学的擾乱測定システム。
  4. およそ45度の入射角で前記第2ペリスコープ折り畳み鏡から直接反射された前記光のビームを受容し、かつ、およそ45度の入射で前記光のビームを受容する第2中間折り畳み鏡へと直接前記ビームを反射させるよう位置付けられた、第1中間折り畳み鏡を更に含み、
    前記第1凹形軸外放物面鏡は、前記第2中間折り畳み鏡から直接反射された前記光ビームを受容し、
    前記第1折り畳み鏡は、前記第1凹形軸外放物面鏡から直接反射された前記光のビームを受容し、かつ、前記第2折り畳み鏡へと直接前記光のビームを反射させ、
    前記第2凹形軸外放物面鏡は、前記第2折り畳み鏡から直接反射された前記光ビームを受容する、請求項1に記載の航空光学的擾乱測定システム。
  5. 前記高速ステアリング鏡は、100Hzから1000Hzの制御帯域幅の前記組み込みプロセッサによってコマンドされる、角度ストローク長さが+1.5度から-1.5度までの範囲内の角度ストローク長さ及び2マイクロラジアン未満の角度解像度作動する、請求項1に記載の航空光学的擾乱測定システム。
  6. 前記高速ステアリング鏡から直接反射された前記光ビームを受容するビーム分割器を更に含み、前記ビーム分割器は、前記光ビームを前記透過部分と反射部分とに分割し、
    前記ビーム分割器から前記透過部分を受容する第1追跡折り畳み鏡を更に含み、色消しレンズが、前記第1追跡折り畳み鏡から直接前記光ビームの前記透過部分を受容し、かつ、第2追跡折り畳み鏡へと前記透過部分を透過させ、
    前記微細追跡カメラは、前記第2追跡折り畳み鏡から直接反射された前記透過部分を受容し、
    前記第2追跡折り畳み鏡と前記微細追跡カメラとの間に位置づけられたフィルタホイールアセンブリを更に含む、請求項1に記載の航空光学的擾乱測定システム。
  7. 前記組み込みプロセッサは、10Hzから100Hzの制御帯域幅を伴って前記ジンバルに結合されている、請求項1に記載の航空光学的擾乱測定システム。
  8. 前記ジンバルは、方位及び仰角において+/−45度の動眼視野上で解像度が4マイクロラジアン未満の角度検知、及び、方位及び仰角において60度/秒より大きい最大角速度を伴って作動する、請求項1に記載の航空光学的擾乱測定システム。
  9. 前記ビーム分割器から直接前記反射部分を受容し、かつ、色消し瞳リレーへと前記反射部分を直接反射させる、第1波面センサ折り畳み鏡を更に含み、
    前記色消し瞳リレーから直接前記反射部分を受容するよう位置付けられた小レンズアレイを備え、かつ、前記反射部分を焦点面アレイカメラに集束させる、波面センサを更に含み、
    前記アレイは(a)16×16、又は、(b)24×24のうちの少なくとも1つの、一組の小レンズを備える、請求項に記載の航空光学的擾乱測定システム。
  10. 前記波面センサからのデータ及び航空機によって生成されたナビゲーションデータを収集する前記波面センサに結合された別の組み込みプロセッサを更に含み、前記波面センサを包含する前記擾乱測定システムは、前記航空機において、航空機にコンフォーマルに装着されるよう構成されている、請求項9に記載の航空光学的擾乱測定システム。
  11. 前記航空光学的擾乱測定システムが、前記ジンバルに支持された前記鏡の動眼視野内で前記ジンバルに支持された前記鏡によって前記光ビームが受容されている状態で、飛行経路上を超音速スピードで移動する航空機にコンフォーマルに装着されるよう構成されている場合、前記追跡カメラは前記光ビームの前記透過部分を受容し、かつ、前記波面センサは前記光ビームの前記反射部分を受容する、請求項9に記載の航空光学的擾乱測定システム。
  12. 前記航空機が前記飛行経路から離れるように移動している場合、前記光ビームは前記ジンバルに支持された前記鏡の前記動眼視野に入来し、前記組み込みプロセッサは前記ジンバルに支持された前記鏡を動かすために前記ジンバルに制御コマンドを提供し、かつ、前記波面センサは前記反射部分を受容し、
    前記航空機が第2飛行経路内を移動している場合、前記波面センサは前記反射部分を受容し、かつ、
    前記航空機が前記飛行経路へと移動している場合、前記光ビームは前記ジンバルに支持された前記鏡の前記動眼視野の中に入来し、ジャイロセンサはその動きを前記組み込みプロセッサへ通信し、前記組み込みプロセッサは前記ジンバルに支持された前記鏡を動かすために前記ジンバルに制御コマンドを提供し、かつ、前記波面センサは前記反射部分からデータを受容する、請求項11に記載の航空光学的擾乱測定システム。
  13. 前記ジンバルに支持された前記鏡及び前記組み込みプロセッサに結合されたジャイロセンサは、前記ジンバルに支持された前記鏡の動作に関して前記組み込みプロセッサに情報を伝達し、前記組み込みプロセッサは、前記ジンバルに支持された前記鏡を動かすために、前記ジンバルに動作コマンドを提供する、請求項11に記載の航空光学的擾乱測定システム。
  14. 前記透過部分の移動を検出する前記微細追跡カメラと、前記高速ステアリング鏡を動かすために前記高速ステアリング鏡にコマンドを送信する前記組み込みプロセッサとを更に含む、請求項11に記載の航空光学的擾乱測定システム。
JP2015187772A 2014-09-30 2015-09-25 機上システムの周囲の気流における光学的波面擾乱の測定のための航空波計器 Active JP6591246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/501,854 US10057468B2 (en) 2014-09-30 2014-09-30 Aero-wave instrument for the measurement of the optical wave-front disturbances in the airflow around airborne systems
US14/501,854 2014-09-30

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016172544A JP2016172544A (ja) 2016-09-29
JP2016172544A5 JP2016172544A5 (ja) 2018-11-01
JP6591246B2 true JP6591246B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=54145619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187772A Active JP6591246B2 (ja) 2014-09-30 2015-09-25 機上システムの周囲の気流における光学的波面擾乱の測定のための航空波計器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10057468B2 (ja)
EP (1) EP3002623B1 (ja)
JP (1) JP6591246B2 (ja)
KR (1) KR102324453B1 (ja)
ES (1) ES2659160T3 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170244904A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 The Boeing Company Optical monitoring system and method for imaging a component under test
FR3051088B1 (fr) * 2016-05-04 2018-05-25 Thales Dispositif de communication inter-satellites, satellite et constellation de satellites
CN108593242B (zh) * 2016-10-08 2019-11-15 叶伟坚 立式气动光学效应模拟装置
CN108534983B (zh) * 2016-10-08 2020-01-21 哈尔滨理工大学 阵列吹气式气动光学模拟装置
CN106441796B (zh) * 2016-10-08 2018-09-11 哈尔滨理工大学 一种气动光学效应模拟装置
CN108072295B (zh) * 2017-12-06 2019-08-20 中国人民解放军63908部队 一种激光制导设备的抗干扰性能检测装置、方法及***
CN109150302B (zh) * 2018-08-20 2021-02-12 中国科学院上海技术物理研究所 一种光通信***的光轴自校准装置及方法
CN110715795B (zh) * 2019-10-14 2021-06-01 中国科学院光电技术研究所 一种光电跟踪***中快速反射镜的标定和测量方法
CN111490819B (zh) * 2020-03-13 2021-05-18 威海市赢海通信技术有限公司 基于光纤陀螺的舰载激光通信光束跟踪控制方法
CN112558313A (zh) * 2020-12-25 2021-03-26 哈尔滨工业大学 用于飞行器表面plif流场测量的曲面随形光束产生装置
CN113375907A (zh) * 2021-07-16 2021-09-10 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种高精度六自由度光学组件的性能测试***
IL291039A (en) * 2022-03-01 2024-07-01 Rafael Advanced Defense Systems Ltd Multispectral step-gaze imaging with a single sensor

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4061996A (en) 1975-10-28 1977-12-06 The Boeing Company Status monitoring apparatus for BLC systems
US4443103A (en) 1980-12-18 1984-04-17 The Boeing Company Retro-reflective electro-optical angle measuring system
US4703904A (en) 1984-06-21 1987-11-03 The Boeing Company Apparatus and method for providing an aero-optical interface
US5069397A (en) 1985-09-30 1991-12-03 The Boeing Company Stabilized aero-optical free shear layer interface
US5072612A (en) 1990-08-07 1991-12-17 The Boeing Company System for determining position of normal shock in supersonic flow
US5424824A (en) 1993-05-12 1995-06-13 The Boeing Company Method and apparatus for normal shock sensing within the focal region of a laser beam
US5775643A (en) 1996-10-18 1998-07-07 The Boeing Company Passive flow control aero-optical turret assembly
US7171126B2 (en) 2003-09-30 2007-01-30 Northrop Grumman Corporation Airborne free-space-optical system utilizing three-tier, ultrafine steering
US6894818B1 (en) 2003-11-25 2005-05-17 Northrop Grumman Corporation Conformal all-reflective beam-steering (CARBS) device
US7598901B2 (en) 2004-12-03 2009-10-06 The Boeing Company System for measuring turbulence remotely
US7430499B2 (en) 2005-03-23 2008-09-30 The Boeing Company Methods and systems for reducing finite element simulation time for acoustic response analysis
US7686253B2 (en) 2006-08-10 2010-03-30 The Boeing Company Systems and methods for tracing aircraft vortices
US7889328B2 (en) 2007-11-30 2011-02-15 The Boeing Company System and methods for detecting turbulence based upon observations of light scintillation
US8350894B2 (en) 2009-04-17 2013-01-08 The Boeing Company System and method for stereoscopic imaging
US8412048B2 (en) 2009-06-25 2013-04-02 The Boeing Company Surface and sub-surface wave front management
US8508721B2 (en) 2009-08-18 2013-08-13 The Boeing Company Multifunction aircraft LIDAR
US8666570B1 (en) 2010-11-19 2014-03-04 The Boeing Company Volcanic ash detection by optical backscatter using standard aircraft lights
US8314730B1 (en) 2010-12-14 2012-11-20 The Boeing Company Collection of meteorological data by vehicles
US8395779B2 (en) 2011-06-08 2013-03-12 The Boeing Company Laser surveillance system
US8749766B1 (en) 2012-04-24 2014-06-10 The Boeing Company Optical airflow sensor
US8833153B2 (en) 2012-09-20 2014-09-16 The Boeing Company Correction of pressure signals measured during supersonic wind tunnel testing
US9158045B1 (en) 2013-06-12 2015-10-13 The Boeing Company Stabilization of a heliostat output mirror using an inertial reference beam
US9606214B2 (en) * 2014-09-30 2017-03-28 The Boeing Company Aero-wave instrument for the measurement of the optical wave-front disturbances in the airflow around airborne systems

Also Published As

Publication number Publication date
US10057468B2 (en) 2018-08-21
EP3002623B1 (en) 2017-11-08
EP3002623A1 (en) 2016-04-06
KR102324453B1 (ko) 2021-11-10
US20160255253A1 (en) 2016-09-01
JP2016172544A (ja) 2016-09-29
KR20160038755A (ko) 2016-04-07
ES2659160T3 (es) 2018-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6591246B2 (ja) 機上システムの周囲の気流における光学的波面擾乱の測定のための航空波計器
KR102358762B1 (ko) 공수 시스템에 관한 기류에서의 광학적 파면 교란을 측정하기 위한 에어로 웨이브 계기 시스템
CN111044994B (zh) 一种用于飞机机载激光测距机的光轴校准装置和方法
CN107870631B (zh) 一种无人直升机机载***及其控制方法
US20100253567A1 (en) Device, system and method of protecting aircrafts against incoming threats
RU2717753C2 (ru) Бортовое оборудование для обнаружения стрельбы и содействия пилотированию
CN211291370U (zh) 一种带有自校准功能的武装飞机轴线的校靶仪
CN107878739B (zh) 一种无人直升机控制***及其控制方法
CN111060141A (zh) 一种基于惯导和光学测量的飞机轴向校准装置和方法
US20220114906A1 (en) Weapon targeting training system and method therefor
US9841607B2 (en) Method and apparatus for stabilizing a line of sight of a radiant energy system
CN211375202U (zh) 一种用于武装飞机多轴线的综合校靶仪
KR102322098B1 (ko) 정밀 투하 드론
CN111157021A (zh) 基于惯导和光学测量的飞机侦察相机光轴校准装置和方法
CN108871316B (zh) 一种机载星敏感器机内自检测装置
RU202176U1 (ru) Стабилизированная оптико-электронная система беспилотного летательного аппарата мультироторного типа
Fairchild et al. Field test results of the three-dimensional acquisition and tracking (3DATA) sensor system
Singh et al. Relative Navigation for the ‘In-Air Capturing’of a Winged Reusable Launch Vehicle
Zhu et al. A hybrid 3D sensor (NEPTEC TriDAR) for object tracking and inspection
Zhuo et al. Research on Parallelism Detection Method of Optical Axes for Airborne Photoelectric Platform of the UAV
CN115027666A (zh) 一种分布式无人机载光纤激光***
Conant et al. Signature prediction and modeling
Sadraey Payloads Selection/Design
Koduri et al. Visual Instrumentation Scheme for Airborne Stores Separation Studies
Sickenberger et al. An Optics-Based Tip-Path Plane Tracking System for Rotorcraft Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6591246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250