JP6586965B2 - タンクの製造方法 - Google Patents

タンクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6586965B2
JP6586965B2 JP2017005411A JP2017005411A JP6586965B2 JP 6586965 B2 JP6586965 B2 JP 6586965B2 JP 2017005411 A JP2017005411 A JP 2017005411A JP 2017005411 A JP2017005411 A JP 2017005411A JP 6586965 B2 JP6586965 B2 JP 6586965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
resin
fiber bundle
layer
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017005411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018114633A (ja
Inventor
上田 直樹
直樹 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017005411A priority Critical patent/JP6586965B2/ja
Priority to CN201711480594.0A priority patent/CN108312571B/zh
Priority to US15/863,001 priority patent/US10703056B2/en
Publication of JP2018114633A publication Critical patent/JP2018114633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6586965B2 publication Critical patent/JP6586965B2/ja
Priority to US16/877,994 priority patent/US10821686B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • B29C70/323Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core on the inner surface of a rotating mould
    • B29C70/326Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core on the inner surface of a rotating mould by rotating the mould around its axis of symmetry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • B29C53/602Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels for tubular articles having closed or nearly closed ends, e.g. vessels, tanks, containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • B29C53/62Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels rotatable about the winding axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • B29C70/323Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core on the inner surface of a rotating mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • F17C1/04Protecting sheathings
    • F17C1/06Protecting sheathings built-up from wound-on bands or filamentary material, e.g. wires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/16Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge constructed of plastics materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C2037/80Identifying, e.g. coding, dating, marking, numbering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2063/00Use of EP, i.e. epoxy resins or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • B29K2105/101Oriented
    • B29K2105/103Oriented helically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7154Barrels, drums, tuns, vats
    • B29L2031/7156Pressure vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/011Reinforcing means
    • F17C2203/012Reinforcing means on or in the wall, e.g. ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0604Liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0619Single wall with two layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0626Multiple walls
    • F17C2203/0631Three or more walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/066Plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • F17C2203/0665Synthetics in form of fibers or filaments radially wound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • F17C2203/0673Polymers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/068Special properties of materials for vessel walls
    • F17C2203/0682Special properties of materials for vessel walls with liquid or gas layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/068Special properties of materials for vessel walls
    • F17C2203/0692Special properties of materials for vessel walls transparent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/05Vessel or content identifications, e.g. labels
    • F17C2205/052Vessel or content identifications, e.g. labels by stickers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2154Winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2154Winding
    • F17C2209/2163Winding with a mandrel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/23Manufacturing of particular parts or at special locations
    • F17C2209/232Manufacturing of particular parts or at special locations of walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/01Improving mechanical properties or manufacturing
    • F17C2260/011Improving strength
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、タンク、特に、ライナーの外表面を繊維強化樹脂層で被覆した形状のタンクの製造方法、およびタンクに関する。
水素等の貯蔵ないしは供給に用いられる高圧タンクの製造方法として、ライナーの外周面に、CFRPのような未硬化の樹脂成分を含む繊維束を所定のピッチ幅で巻き付けた後、樹脂を硬化させて繊維強化樹脂層を形成するようにした製造方法は知られている。特許文献1には、そのようにして製造した高圧タンクの円筒胴部に、製造者名、製造日、燃料種類等の関連情報を記載した薄葉状のラベルを貼り付けることが記載されている。
また、特許文献2には、樹脂製のライナーの外表面に未硬化の樹脂成分を含む繊維束を所定のピッチ幅で巻き付けて未硬化繊維強化樹脂層を形成する工程を備える高圧タンクの製造方法において、未硬化繊維強化樹脂層の未硬化の樹脂成分が外側にブリードして形成された未硬化表面樹脂層に溶剤を塗布して浸透させる工程と、未硬化繊維強化樹脂層の樹脂成分を硬化させると共に、溶剤を蒸発除去して表面樹脂層を発泡させ多孔化する加熱処理工程と、をさらに含むようにした高圧タンクの製造方法が記載されている。
特開2013-167298号公報 特開2011-144860号公報
図7は、特許文献1あるいは特許文献2に記載される、ライナーの外表面に未硬化の樹脂成分を含む繊維束を所定のピッチ幅で巻き付けて未硬化繊維強化樹脂層を形成する工程を備える高圧タンクの製造方法によって製造された高圧タンクの模式的な部分図を示す。図7において、1はライナーであり、該ライナー1の外表面には巻き付けられた繊維束からなる繊維強化樹脂層2が形成されている。さらに、該繊維強化樹脂層2の外側表面には表面樹脂層3が形成されている。前記表面樹脂層3は、未硬化の樹脂が含浸された繊維束をライナー1に巻き付けて繊維強化樹脂層2を形成する際に、余分な樹脂が外側にブリードすることで形成される樹脂のみからなる層である。
上記のようにして実際に製造される高圧タンクにおいて、前記表面樹脂層3は平坦面ではない。理由は、繊維束からブリードする樹脂の量および部位がランダムであって規則性がなく、そのために、ブリードした樹脂が硬化した後の表面性状は、大きさの異なる多数の凸部が不規則に存在する凹凸面となっていることによる。
通常、高圧タンクには、前記のように製造者名、製造日、燃料種類等の関連情報を記載したラベルを貼付することが求められるが、凹凸のある面にラベルを貼付した場合、安定した貼り付け状態が得られないことから、貼付に当たって、前記凸部の先端部を削り落として実質的に平坦な面とする作業が必要となっている。
さらに、前記表面樹脂層3は、ほとんどの場合、透明な樹脂の層であり、光の透過率が高い。そのために、レーザー等で表面の凹凸形状や凸部の位置を正確に把握することが困難であり、前記削り落とし作業は、目視あるいは触覚で形状を確認しながら、手作業で行っているのが実情である。
これらの作業は、高圧タンク製造時での大きな作業負担となっている。また、ラベルの貼付時に、削り落とした平坦面に接着材を塗布する作業が必要であるとともに、接着後にラベルのバックシート等の不用品が発生する課題もある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、ライナーの外表面に未硬化の樹脂成分を含む繊維束を所定のピッチ幅で多層に巻き付けて未硬化繊維強化樹脂層を形成する工程を経て製造されるタンクの製造方法において、該タンクの表面に適宜の薄葉状のラベルを容易かつ強固に貼付することのできる外表面性状を備え得るようにしたタンクの製造方法を提供することを課題とする。また、そのような外表面を備えたタンクを提供することを課題とする。
本発明によるタンクの製造方法は、基本的に、ライナーの外表面に未硬化の樹脂成分を含む繊維束を所要のピッチ幅で多層に巻き付けて繊維強化樹脂層を形成する工程を少なくとも含むタンクの製造方法において、少なくとも最も外側の層に前記繊維束を巻き付けるときに隣接する繊維束と繊維束との間に繊維束が存在しない所要幅の隙間が形成されるように前記ピッチ幅より幅の広い第2のピッチ幅で繊維束を巻き付ける領域を1か所以上に形成する工程と、前記隙間にブリードした樹脂が硬化して形成された硬化樹脂からなる凸部の先端部を所定高さを残して削り落とす工程と、をさらに含むことを特徴とする。
このタンクの製造方法によれば、製造されたタンクの外表面に対する薄葉状のラベルの貼付が容易となり、かつ貼付状態も安定したものとなる。
このタンクの製造方法において、前記削り落とす工程を削り落とされた残存部の切り落とし面が平坦面となるようにして行うことは好ましい態様である。また、このタンクの製造方法において、少なくとも前記凸部の表面に光の反射層を形成する材料を塗布して光反射層を形成する工程と、前記光反射層にレーザーを照射して前記凸部の位置および形状を測定する工程とをさらに含み、前記削り落とす工程を前記測定から得られた情報に基づいて行うことは好ましい態様である。さらに、このタンクの製造方法において、前記光反射層を形成する材料として接着材を含む材料を用いることは好ましい態様である。
このタンクの製造方法において、前記削り落とす工程によって削り落とされた残存部の削り落とし面を利用して薄葉状のラベルを貼付する工程をさらに含むことは好ましい態様である。さらに、このタンクの製造方法において、前記第2のピッチ幅で繊維束を巻き付ける領域は前記タンクの少なくとも円筒胴部を含むことは好ましい態様である。
本発明によるタンクは、ライナーの外表面に未硬化の樹脂成分を含む繊維束を多層に巻き付けて形成された繊維強化樹脂層を備えるタンクであって、前記繊維強化樹脂層の少なくとも最外層は繊維束と繊維束との間に繊維束が存在しない隙間が形成された領域を1か所以上に有しており、前記隙間にはブリードして硬化した樹脂が存在しており、前記硬化した樹脂の上面は平坦な面となっていることを特徴とする。
このタンクにおいて、前記平坦な面には接着性が付与されていることは好ましい態様である。また、このタンクにおいて、前記隙間が形成された領域は少なくともタンクの円筒胴部に含まれることは好ましい態様である。さらに、このタンクにおいて、前記平坦な面を利用して薄葉状のラベルが貼付されていることは好ましい態様である。
本発明によれば、ライナーの外表面に繊維強化樹脂層を有するタンクであって、タンク表面に薄葉状のラベルを容易にかつ確実に貼付することのできるタンクを得ることができる。
高圧タンクの一例を示す図。 一実施の形態おける作業手順を説明する第1の図。 一実施の形態おける作業手順を説明する第2の図。 一実施の形態おける作業手順を説明する第3の図。 一実施の形態おける作業手順を説明する第4の図。 一実施の形態おける作業手順を説明する第5の図。 従来の高圧タンクの構造を説明する部分図。
以下、図面を参照して、本発明の一実施の形態を説明する。
図1は、タンクの一例を示す概略図である。この例では、タンク10は高圧タンクであり、燃料電池車両に搭載される高圧の水素ガスが充填された高圧タンクの例を示している。しかし、タンク10の用途は任意である。充填物も、高圧の水素ガスに限定されない。
この例において、高圧タンク10は、円筒胴部17の両端がドーム状に丸みを帯びた形状のものであり、ガスバリア性を有するライナー11と、表面樹脂層13を含む繊維強化樹脂層12とを備える。また、高圧タンク10には、両端に開口部が形成され、一方の開口部にバルブ15を備えた口金14が、他方の開口部にエンドボス16が、それぞれ取り付けられている。そして、中央部が円筒胴部17とされている。
ライナー11は、例えば高圧の水素ガスが充填される収容空間18を形成する樹脂製部材である。一般的に、ライナー11は、略円筒形状等に加工可能な熱可塑性樹脂から構成される。ライナー11を構成する樹脂は、加工性が良好であって、水素ガスを収容空間18内に保持する性能、すなわち、ガスバリア能が良好な樹脂であることが好ましい。このような樹脂としては、例えば、ポリエステル、ポリアミド、ポリエチレン、およびエチレン‐ビニルアルコール共重合樹脂(EVOH)等の熱可塑性樹脂が挙げられる。
ライナー11は、上記のように、円筒胴部17の両端にドーム部を有する略円筒形状を有している。ライナー11の各ドーム部には、前記のように開口部がそれぞれ形成され、該開口部には、口金14およびエンドボス16がそれぞれ設けられる。繊維強化樹脂層12はライナー11の外表面に沿って形成される。
繊維強化樹脂層12は、ライナー11の外表面を被覆する層であって、ライナー11を補強して高圧タンク10の剛性や耐圧性等の機械的強度を向上させる機能を有する。繊維強化樹脂層12は、熱硬化性樹脂および強化繊維束から構成される。熱硬化性樹脂としては、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、およびエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用いることが好ましく、特に、機械的強度等の観点からエポキシ樹脂を用いることが好ましい。強化繊維としては、ガラス繊維、アラミド繊維、ボロン繊維、および炭素繊維等を用いることができ、特に、軽量性や機械的強度等の観点から炭素繊維を用いることが好ましい。
一般的に、エポキシ樹脂とは、ビスフェノールAとエピクロルヒドリンの共重合体等であるプレポリマーと、ポリアミン等である硬化剤と、を混合して熱硬化することで得られる樹脂である。エポキシ樹脂は、未硬化状態では流動性があり、熱硬化後は強靭な架橋構造を形成してメチルエチルケトン(MEK)等の溶剤に不溶となる。
繊維強化樹脂層12は、未硬化の樹脂(例えば、エポキシ樹脂)が含浸された繊維(例えば、炭素繊維)の束を、一定のピッチ幅(以下、第1のピッチ幅aという)で、多層にわたってライナー11の外表面に巻き付け、その後に、樹脂を硬化させることにより形成される。例えば、ライナー11の口金14とエンドボス16にシャフトを取り付けて回転自在に支持し、回転させながら樹脂含浸の繊維束を巻き付ける。そして、樹脂の硬化温度で加熱して樹脂成分を硬化させる。繊維束の巻き込みには、ヘリカル巻きやフープ巻きが用いられる。前記第1のピッチ幅aは、使用する繊維束の幅とほぼ等しい値とするのが一般的である。
樹脂含浸の繊維束を多層に巻き付けるに際して、図2に示すように、繊維強化樹脂層12の少なくとも最も外側の層20を巻き付けるときに、一部の領域を前記第1のピッチ幅aより幅の広い第2のピッチ幅bで巻き付ける。第2のピッチ幅bで巻き付ける領域に制限はないが、好ましくは、高圧タンク10の円筒胴部17である。
図2〜図6は、本実施の形態での高圧タンク10における、図1においてAで示す部位を拡大して示す模式的図である。この例において、繊維強化樹脂層12の最上層20を除く部分12aは、その全体が、例えば、前記第1のピッチ幅aで未硬化樹脂を含浸した繊維束が多層に巻き込まれている。ここで、第1のピッチ幅aは、当該繊維束の横幅にほぼ等しい幅である。
最上層の繊維束層20を巻き込むときに、高圧タンクが完成したときにラベルを貼付することが予定されている領域において、前記第1のピッチ幅aよりも広い幅の第2のピッチ幅bで樹脂含浸の繊維束を巻き付ける。図2に示す例で、前記第2のピッチ幅bは、「第1のピッチ幅a+隙間c」の幅である。一例として、第1のピッチ幅aは12〜20mm程度が一般的であり、第2のピッチ幅bは20〜24mm程度である。
このようにして最上層の繊維束層20を巻き込むことで、最上層20における第1のピッチ幅aで繊維束が巻き込まれている一般部では、実質的に繊維束と繊維束との間に隙間の無い状態で繊維束が多列に配列した状態となり、前記第2のピッチ幅bで巻き込みを行った領域では、図2に示すように、隣接する繊維束と繊維束との間に、繊維束が存在しない幅cの隙間が形成される。本発明者らの実験では、この隙間cの幅は、繊維束の幅を1としたときに、その0.25〜0.5倍程度であれば、所期の目的を達成することができた。
なお、図示の例では、最上層の繊維束層20においてのみ、第2のピッチ幅bでの巻き込みを行うようにしているが、最上層よりも下層のいくつかの巻き込み層においても、第2のピッチ幅bでの巻き込み部を形成してもよい。ただし、その際には、各層における前記繊維束が存在しない幅cの隙間がタンクの中心軸からの放射方向に一致するように、各層の巻き込みを行うことが望ましい。
未硬化の樹脂(例えばエポキシ樹脂)を含浸した繊維束を多段に巻き込んで形成される繊維強化樹脂層12においては、図1に示すように、未硬化の樹脂が外側にブリードして表面樹脂層13が形成される。前記したように、一般に、この表面樹脂層13は表面が平坦面ではなく、ブリードしてくる樹脂の量や部位に法則性が無くランダムに進行することから、表面は、大きさの異なる多数の凸部が不規則に存在する凹凸面となっている。なお、図2〜図6においては、単に分かり易くするために、前記表面樹脂層13の図示を省略している。
上記実施の形態で示す高圧タンク10においては、前記し、また、図2に示すように、繊維強化樹脂層12の最上層20は、隣接する繊維束と繊維束との間に繊維束が存在しない幅cの隙間を一部に有している。そのために、繊維束に含浸している未硬化の樹脂は、より抵抗の少ない領域である繊維束が存在しない前記幅cの隙間に、より多くブリードしてくる。そして、ブリードした樹脂は、図3に示すように、山形をなすようにして、前記隙間cからタンク中心軸からの放射方向にはみ出した状態となり、凸部30を形成する。なお、繊維束に含浸させる樹脂量を適宜に調整することで、また、隙間の幅c、すなわち第2のピッチ幅bの幅を適宜に調節することで、ブリード樹脂が硬化して形成される前記凸部30の高さを適宜調整することができる。実験的に最適な値を決定すればよい。
この状態で、樹脂を硬化させる。樹脂が硬化した凸部30は頂部が丸みをおびており、その上に薄葉状のラベルを貼付するには不都合である。そのために、適宜の手段により凸部30の先端部を所定高さを残して削り落とす処理を行う。より好ましくは、削り落とされた残存部の切り落とし面が平坦面となるようにして削り落とす処理を行う。なお、前記したように、ブリードした樹脂で形成される凸部30は、透明な熱硬化性樹脂であり、光の透過率が高い。そのために、前記凸部30の先端部を平坦に削り落とす処理を、レーザー光を照射して凹凸の形状を読み取り、その情報に基づいて機械的な処理を行うことは、極めて困難である。
そのために、本実施の形態では、前記第2のピッチ幅bで繊維束の巻き込みを行った領域に光の反射層を形成する材料を塗布して光反射層40を形成する工程をさらに行う。前記塗布は、第2のピッチ幅bで繊維束の巻き込みを行った領域の全体に行うことが、塗布作業の容易性の観点から好ましいが、少なくとも前記凸部30の表面部のみに前記材料を塗布するだけでも、所期の目的は達成することかできる。
前記「光の反射層を形成する材料」としては、金属粉末を含んだ材料を例示することができる。中でも、酸化チタンは好適な材料である。図4は、光の反射層を形成する材料を塗布して光反射層40を形成した状態を示している。光反射層40の厚みは、例えば20μm程度であれば十分に所期の目的を達成することができる。
光反射層40を形成したことで、レーザーを用いた凸部30の形状および位置の測定が可能となり、得られた情報に基づいて、前記凸部30の先端部を機械的に任意の形状に削り落とすことが可能となる。図5は、先端部を削り落とした後の状態を示しており、この例では、機械的な削り落としを行うことで、削り落とされた残存部の切り落とし面が平坦な削り落とし面50を得るようにしている。平坦な削り落とし面50が得られたことで、図6に示すように、その面へ薄葉状のラベル60を容易に貼付することが可能となる。
貼付するラベル60として裏面に接着材層あるいは粘着剤層を備えたラベルを用いることもできる。また、削り落とし面50に接着材を塗布した後に、裏面に接着材層を有しないラベルを貼付することもできる。いずれの場合も、削り落とし面50が平坦な面であることから、削り落とし面50への接着材の塗布作業は容易であると同時に、塗布後にラベル60を貼付する作業も容易となる。また、貼付界面は平坦面であり、安定した貼付状態が得られる。
上記の実施の形態の他の態様では、前記塗布層40を形成する光の反射層を形成する材料として、接着材を混入した材料を用いる。混入する接着材としては、エポキシ樹脂、変成シリコーン、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、シアノアクリレートのような材料を例示することができる。中でも、エポキシ樹脂は好適な材料である。接着材が混入された材料を用いることで、ラベル60の貼付時に、接着材を別途使用することが不要となり、ラベルの貼付は一層容易かつ確実となる。
上記のように、本実施の形態によれば、ライナー11の外表面に繊維強化樹脂層12を有する高圧タンク10の製造方法において、タンク表面に薄葉状のラベル60を容易にかつ確実に貼付することのできる高圧タンク10を製造することができる。また、製造された高圧タンク10における前記第2のピッチ幅bで繊維束が巻き付けられた領域に、安定した状態でラベルが貼付された高圧タンクを得ることができる。
他の実施の形態として、上記した処理手段に加えて、さらに、前記特許文献2に記載される処理、すなわち、未硬化繊維強化樹脂層の未硬化の樹脂成分が外側にブリードして形成された未硬化の表面樹脂層13に溶剤を塗布して浸透させる工程と、未硬化繊維強化樹脂層の樹脂成分を硬化させると共に、溶剤を蒸発除去して表面樹脂層13を発泡させ多孔化する加熱処理工程を行うようにしてもよい。その方法をさらに含むタンクの製造方法、およびそのようにして製造されるタンクも、本発明の範囲である。
その際に、前記溶剤としては、未硬化状態の樹脂との相溶性が良好であり、かつ熱硬化時での加熱温度よりも沸点が低いものが好ましい。繊維強化樹脂層12(表面発泡樹脂層13)を構成する樹脂がエポキシ樹脂である場合には、メチルエチルケトン(MEK)、トルエン、ジメチルアセトアミド、アセトン等を適用することができ、特に、MEKを用いることが好ましい。また、2種類以上の溶剤を混合して、相溶性や蒸発温度を調整することもできる。
10…高圧タンク、
11…ライナー、
12…繊維強化樹脂層、
18…収容空間、
20…繊維強化樹脂層の最上層、
30…樹脂が硬化した凸部、
40…光の反射層を形成する材料からなる光反射層、
50…平坦にされた削り落とし面、
60…貼付された薄葉状のラベル、
a…繊維束の第1の巻き付けピッチ幅、
b…繊維束の第2の巻き付けピッチ幅、
c…第2の巻き付けピッチ幅と第1の巻き付けピッチ幅との差分(繊維束間の隙間)。

Claims (6)

  1. ライナーの外表面に未硬化の樹脂成分を含む繊維束を所要のピッチ幅で多層に巻き付けて繊維強化樹脂層を形成する工程を少なくとも含むタンクの製造方法において、
    少なくとも最も外側の層に前記繊維束を巻き付けるときに隣接する繊維束と繊維束との間に繊維束が存在しない所要幅の隙間が形成されるように前記ピッチ幅より幅の広い第2のピッチ幅で繊維束を巻き付ける領域を1か所以上に形成する工程と、
    前記隙間にブリードした樹脂が硬化して形成された硬化樹脂からなる凸部の先端部を所定高さを残して削り落とす工程と、
    をさらに含むことを特徴とするタンクの製造方法。
  2. 前記削り落とす工程を削り落とされた残存部の切り落とし面が平坦面となるようにして行うことを特徴とする請求項1に記載のタンクの製造方法。
  3. 少なくとも前記凸部の表面に光の反射層を形成する材料を塗布して光反射層を形成する工程と、前記光反射層にレーザーを照射して前記凸部の位置および形状を測定する工程とをさらに含み、前記削り落とす工程を前記測定から得られた情報に基づいて行うことを特徴とする請求項1または2に記載のタンクの製造方法。
  4. 前記光反射層を形成する材料として接着材を含む材料を用いることを特徴とする請求項3に記載のタンクの製造方法。
  5. 前記削り落とす工程によって削り落とされた残存部の削り落とし面を利用して薄葉状のラベルを貼付する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のタンクの製造方法。
  6. 前記第2のピッチ幅で繊維束を巻き付ける領域は前記タンクの少なくとも円筒胴部を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のタンクの製造方法。
JP2017005411A 2017-01-16 2017-01-16 タンクの製造方法 Active JP6586965B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005411A JP6586965B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 タンクの製造方法
CN201711480594.0A CN108312571B (zh) 2017-01-16 2017-12-29 罐的制造方法以及罐
US15/863,001 US10703056B2 (en) 2017-01-16 2018-01-05 Method for producing tank
US16/877,994 US10821686B2 (en) 2017-01-16 2020-05-19 Method for producing tank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005411A JP6586965B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 タンクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018114633A JP2018114633A (ja) 2018-07-26
JP6586965B2 true JP6586965B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=62838840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017005411A Active JP6586965B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 タンクの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10703056B2 (ja)
JP (1) JP6586965B2 (ja)
CN (1) CN108312571B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016275555A1 (en) * 2015-06-12 2017-12-21 Makinex Ip Pty Ltd A fluid reservoir and dispensing device
JP7044003B2 (ja) * 2018-07-25 2022-03-30 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク
JP7035976B2 (ja) * 2018-11-15 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクおよびその取付け構造
DE102021103098A1 (de) * 2020-03-17 2021-09-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verfahren zum Herstellen eines Hochdrucktanks und Hochdrucktank
CN115279576A (zh) * 2020-03-26 2022-11-01 东丽株式会社
US11378230B2 (en) * 2020-07-10 2022-07-05 Uchicago Argonne, Llc High-temperature and/or high pressure gas enclosure
CN112303478B (zh) * 2020-10-30 2022-05-03 陕西碳能新材料有限责任公司 一种防火阻燃的车载高压储氢气瓶及其制作方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3148102A (en) * 1960-08-24 1964-09-08 Debell & Richardson Inc Method for the manufacture of multifilament glass tapes
US3231442A (en) * 1962-06-18 1966-01-25 Rock Island Oil & Refining Co Method and apparatus for forming glass-reinforced resin pipe
GB1350897A (en) * 1970-08-27 1974-04-24 Ciba Geigy Uk Ltd Process for making reinforced plastics materials
US3922426A (en) * 1973-03-16 1975-11-25 Ici America Inc Method of making filament wound article
US4174243A (en) * 1977-07-25 1979-11-13 Ameron, Inc. Method and apparatus for wiping resin from filament wound pipe
US4511423A (en) * 1981-09-08 1985-04-16 Ameron, Inc. Apparatus for winding fiber reinforced pipe fittings
US4437616A (en) * 1981-09-08 1984-03-20 Ameron, Inc. Winding fiber reinforced pipe fittings
US4460422A (en) * 1982-08-06 1984-07-17 Fiber Glass Systems Inc. Filament windings method and apparatus employing a trowel
JPS63199631A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Toshiba Corp 繊維強化プラスチツクの成形機
JP2003014192A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Asahi Seisakusho Co Ltd ラベル一体型高圧ガスボンベ
CN102388257B (zh) * 2009-04-10 2015-05-27 丰田自动车株式会社 罐及其制造方法
JP5391821B2 (ja) * 2009-05-18 2014-01-15 トヨタ自動車株式会社 高圧ガスタンク製造装置及び高圧ガスタンクの製造方法
JP2011144860A (ja) 2010-01-13 2011-07-28 Toyota Motor Corp 高圧タンク
DE102011080507A1 (de) * 2011-08-05 2013-02-07 Sgl Carbon Se Bauteil aus einem Faserverbundwerkstoff
JP5895820B2 (ja) * 2012-01-24 2016-03-30 トヨタ自動車株式会社 高圧ガスタンクの製造方法および製造装置
JP5769088B2 (ja) 2012-02-15 2015-08-26 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク
JP2013193393A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toyota Motor Corp 高圧ガスタンクの製造方法およびその製造装置
JP6081860B2 (ja) * 2013-05-09 2017-02-15 Jxエネルギー株式会社 複合容器、複合容器の製造方法、及び複合容器の製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
US10821686B2 (en) 2020-11-03
CN108312571A (zh) 2018-07-24
US10703056B2 (en) 2020-07-07
US20180200968A1 (en) 2018-07-19
US20200276775A1 (en) 2020-09-03
CN108312571B (zh) 2020-05-15
JP2018114633A (ja) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6586965B2 (ja) タンクの製造方法
JP6562003B2 (ja) 保護部材を備えたタンクの製造方法
JP6254564B2 (ja) タンクの製造方法およびタンク
JP6654458B2 (ja) タンクの製造方法
JP5238577B2 (ja) 複合容器及び複合容器の製造方法
US20150192251A1 (en) High pressure carbon composite pressure vessel
JP7087907B2 (ja) 高圧タンクおよび高圧タンクの製造方法
JP6549514B2 (ja) タンクの製造方法
JPWO2013099010A1 (ja) タンク及びその製造方法
JP2017155768A (ja) タンクの製造方法
KR20210083159A (ko) 고압 탱크, 고압 탱크의 제조 방법
JP2021131113A (ja) 高圧タンク
JP2008286297A (ja) 高圧タンク製造方法
JP7327271B2 (ja) 高圧タンクの製造方法
JP6696789B2 (ja) タンクの製造方法
JP5257736B2 (ja) タンクの製造方法及びタンクの製造設備
JP6726408B2 (ja) 高圧タンクの製造方法及び高圧タンク
JP6926796B2 (ja) タンク
JP5431285B2 (ja) 釣糸ガイド及び釣糸ガイドを装着した釣竿
JP6659320B2 (ja) 圧力容器
JP6266293B2 (ja) 圧力容器及びその製造方法
JP2020169655A (ja) 高圧タンクの製造方法
EP3795860A1 (en) Bevel gear component, bevel gear, and bevel gear component manufacturing method
JP6995704B2 (ja) 取付部品が取り付けられた竿体を有する釣竿
JP6804229B2 (ja) 面外補強糸の挿入方法及び繊維含有材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190826

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6586965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151