JP6585433B2 - 筆記具用油性インク組成物 - Google Patents

筆記具用油性インク組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6585433B2
JP6585433B2 JP2015172763A JP2015172763A JP6585433B2 JP 6585433 B2 JP6585433 B2 JP 6585433B2 JP 2015172763 A JP2015172763 A JP 2015172763A JP 2015172763 A JP2015172763 A JP 2015172763A JP 6585433 B2 JP6585433 B2 JP 6585433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
oil
based ink
present
writing instruments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015172763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017048317A (ja
Inventor
美江 大谷
美江 大谷
佐藤 賢二
賢二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP2015172763A priority Critical patent/JP6585433B2/ja
Publication of JP2017048317A publication Critical patent/JP2017048317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6585433B2 publication Critical patent/JP6585433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、アルミニウム顔料を用いた筆記具用油性インク組成物における経時的な光沢感の低下を抑制してなる筆記具用油性インク組成物に関する。
従来より、アルコール類やグリコールエーテル類を主たる溶剤として用いた、いわゆる油性系筆記具としてアルミニウム顔料(アルミニウムペースト)を配合したインク組成物は数多く知られている。
例えば、(a)平均粒子径が1〜10μmである真鍮顔料又はアルミニウム顔料からなるる金属粉顔料、(b)必要によりポリエーテルリン酸エステル、(c)プロピレングリコールモノメチルエーテル及びブチルセロソルブを含有する溶剤、(d)アセトフェノン−アルデヒド樹脂又は軟化点100℃以上のフェノール樹脂、(e)ワックスディスパージョン、(f)必要により変性ウレア及び/又は硫酸エステル系アニオン活性剤を含有してなる筆記具用油性金属光沢インク組成物が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記特許文献1に記載のインク組成物を用いた筆記具は、描線の光沢感を付与することができるものであるが、長期間保存後において光沢性が低下するという課題が生じやすいものである。特に、アルミニウム顔料において、インク膜の表層に配列するリーフィングタイプと呼ばれるアルミニウム顔料を使用した場合には、特に上記光沢性の低下の傾向が生じやすいものである。
特開2012−102310号公報(特許請求の範囲、実施例等)
本発明は、上記従来技術の課題等に鑑み、これを解消しようとするものであり、アルミニウム顔料を用いた筆記具用油性インク組成物における経時的な光沢感の低下を抑制してなる筆記具用油性インク組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記従来の課題等に鑑み、鋭意研究を行った結果、少なくとも、アルコール類、グリコールエーテル類から選ばれる1種以上と、アルミニウム顔料と、特定成分とを含有することなどにより、上記目的の筆記具用油性インク組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至ったのである。
すなわち、本発明は、次の(1)及び(2)に存する。
(1) 少なくとも、アルコール類、グリコールエーテル類から選ばれる1種以上と、アルミニウム顔料と、トコフェノール及び/又はトコトリエノールとを含有することを特徴とする筆記具用油性インク組成物。
(2) 上記(1)記載の筆記具用油性インク組成物を搭載したことを特徴とする筆記具。
本発明によれば、アルミニウム顔料を用いた筆記具用油性インク組成物における経時的な光沢感の低下を抑制してなる筆記具用油性インク組成物が提供される。
以下に、本発明の実施形態を詳しく説明する。
本発明の筆記具用油性インク組成物は、少なくとも、アルコール類、グリコールエーテル類から選ばれる1種以上と、アルミニウム顔料と、トコフェノール及び/又はトコトリエノールとを含有することを特徴とするものである。
本発明に用いるアルコール類、グリコールエーテル類は、溶媒として用いるものであり、アルコール類としては、例えば、メチルアルコール(メタノール)、エチルアルコール(エタノール)、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、tert−アミルアルコール、ベンジルアルコールなどが挙げられる。
グリコールエーテル類としては、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノフェニルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノエチルエーテル、トリプロピレングリコールモノフェニルエーテルルなどのグリコールエーテル類が挙げられる。
これらアルコール類、グリコールエーテル類は、それぞれ単独で又は2種以上を混合して用いることができる。
これらのアルコール類、グリコールエーテル類の合計含有量は、インク組成物全量に対して、40〜95質量%(以下、単に「質量%」を「%」という)、好ましくは、50〜80%が望ましい。
本発明に用いるアルミニウム顔料は、一般にアルミニウムをボールミルやアトライターミル中で粉砕媒液の存在下、粉砕助剤を用いて粉砕、摩砕して製造され、油性インク用の顔料等として用いられているものであれば、その製造法、性状(粉状、ペースト状等)、粒子の大きさ(平均粒子径、厚み)などは、特に限定されるものではなく、例えば、インク膜の表層に配列するリーフィングタイプ、インク膜内で一様に分散配列するノンリーフィングタイプ(樹脂コーティングタイプを含む)などが挙げられる。具体的には、油性インク用として市販されているものを使用することができる。
用いることができるアルミニウム顔料としては、例えば、13G、13GH、15GH(以上、リーフィングタイプ)、FD−4070、FW−610(以上、ノンリーフィングタイプ)〔以上、旭化成ケミカルズ社製〕、0700M、0870MS(以上、リーフィングタイプ)、2172、1200M(以上、ノンリーフィングタイプ)〔以上、東洋アルミニウム社製〕等が挙げられ、これらは単独で又は2種以上を混合して用いることができる。
これらのアルミニウム顔料の含有量(固形分)は、インク組成物全量に対して、1〜25%、好ましくは、3〜15%が望ましい。
このアルミニウム顔料の含有量が1%未満であると、光沢性が不十分であり、一方、25%を越えると、インクの安定性が損なわれる場合がある。
本発明に用いるトコフェノール、トコトリエノールは、アルミニウム顔料を用いた場合の長期間保存後等における光沢性の低下を抑制するために含有するものである。
用いるトコフェノール、トコトリエノールには、天然型の化合物(d−体)、非天然型の化合物(l−体)、これらの等量混合物等であるラセミ体(dl−体)などの区別があることが知られている。天然型の化合物(d−体)やラセミ体(dl−体)は、食品添加物等として用いられるものもあることから好ましい。
具体的に用いることができるトコフェノールとしては、d−体、ラセミ体(dl−体)などのα−トコフェノール、β−トコフェノール、γ−トコフェノール及びδ−トコフェノール、これらの混合物であるミックストコフェノールなどが挙げられる。
トコトリエノールとしては、d−体、ラセミ体(dl−体)などのα−トコトリエノール、β−トコトリエノール、γ−トコトリエノール及びδ−トコトリエノールなどが挙げられる。
これらのトコフェノール、トコトリエノールは、それぞれ単独で又は2種以上を混合して用いることができる。
これらのトコフェノール及び/又はトコトリエノールの含有量は、インク組成物全量に対して、0.1〜5%、好ましくは、0.1〜1%が望ましい。
この含有量が、インク組成物全量に対し、0.1%未満であると、本願発明の目的とする効果が得られず、一方、5%を越えると効果が変わらないがコスト面等で好ましくない。
本発明の筆記具用インク組成物には、上述した成分に加えて、更に、本発明では必要に応じて、種々の添加剤、例えば、樹脂、その他の色材、並びに、界面活性剤、潤滑剤、増粘剤、防錆剤などを含有することができる。使用する添加剤は本発明の筆記具用油性インク組成物を用いる筆記具(サインペン用、マーキングペン用、ボールペン用等)の態様に応じて種々変更することができる。
本発明に用いることができる樹脂としては、油性インクに用いられる樹脂であれば、特に限定されるものでないが、例えば、ケトン樹脂、アルキルフェノール(ノボラック)樹脂、マレイン酸樹脂又はその変性マレイン酸樹脂、テルペンフェノール樹脂などから選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
これらの樹脂は、市販品を用いることができ、ケトン樹脂では、ケトンレジンK−90(荒川化学工業社製)、Tego VariPlus SK(Evonik Industries社製)などが挙げられ、アルキルフェノール(ノボラック)樹脂では、タマノル510(荒川化学工業社製)などが挙げられ、マレイン酸樹脂又はその変性マレイン酸樹脂では、マルキード33(荒川化学工業社製)などが挙げられ、テルペンフェノール樹脂では、YSポリスターS145(ヤスハラケミカル社製)などが挙げられる。
これらの樹脂の含有量は、インク粘度、インクの流出性などの点から、インク組成物全量に対して、3〜50%、好ましくは、10〜30%が望ましい。
本発明に用いることができるその他の色材としては、上記アルミニウム顔料の光沢感等の本発明の効果を阻害しない範囲で、適宜量、補色用等として、従来より油性インクなどに用いられる色材、例えば、慣用されている顔料、染料が挙げられる。
顔料としては、例えば、アゾ系顔料、縮合ポリアゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、金属錯塩顔料、チオインジゴ顔料、染料レーキ顔料、蛍光顔料等の有機顔料及びカーボンブラック等の無機顔料が挙げられ、更に、表面を樹脂コーティングで加工した加工顔料、例えば、マイクロリスAタイプ各種、ASブラック、ASブルー、IKレッド等も使用することができる。
また、染料としては、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エタノールなどに溶解するものであれば、特に限定されず、例えば、アルコール可溶性染料、スピリットソルブル染料等のソルベント染料、ロイコ染料などを挙げることができる。
これらの色材は、単独で又は2種以上混合して使用することもできる。
この筆記具用油性インク組成物を製造するには、従来から知られている方法が採用可能であり、例えば、アルコール類、グリコールエーテル類から選ばれる1種以上と、アルミニウム顔料と、トコフェノール及び/又はトコトリエノールと、上記各添加剤を所定量配合し、ホモミキサー、もしくはディスパー等の攪拌機により攪拌混合することによって得られる。更に必要に応じて、ろ過や遠心分離によってインク組成物中の粗大粒子を除去してもよい。
このように構成される本発明の筆記具用油性インク組成物は、繊維芯又はプラスチック芯を有するマーキングペン、フェルトペンなどのサインペン、ボールペンなどの筆記具に搭載して好適に用いることができる。
このように構成される本発明の筆記具用油性インク組成物が、何故、アルミニウム顔料を用いた筆記具用油性インク組成物における経時的な光沢感の低下を抑制し、経時的な光沢感が良好となるか否かは不明ではあるが、用いるトコフェノール、トコトリエノールの酸化防止作用によるためと推測される。しかしながら、後述の如く、酸化防止効果を有する他の添加剤が同様の効果を示すわけではない。
本発明の筆記具用油性インク組成物及びこれを搭載した筆記具では、本発明の効果を発揮せしめる持続効果が極めて優れており、しかも、その効果の発現期間・持続時間も長く、経時的な安定性にも優れたものとなる。
次に、実施例及び比較例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は下記実施例等に限定されるものではない。
〔実施例1〜6及び比較例1〜4〕
下記表1に示す配合処方にしたがって、常法により各筆記具用油性インク組成物(全量100質量%)を調製した。
得られた各筆記具用油性インク組成物について、ペン体(ユニアルコールペイントマーカー「PXA−200銀、三菱鉛筆社製)に充填し、50℃、20%RHの条件下で8週間保存した。
このペン体で筆記した描線の光沢度をデジタル変角光沢計(スガ試験機株式会社社製、UGV−5)の入射角60度、受光角60度で経時試験前後の光沢度(保存前の初期光沢度と経時後光沢度)を測定した。経時試験前後の光沢度の差(数値)が小さい程、光沢感の低下がなく、経時的な光沢感が良好となることを示す。
これらの結果を下記表1に示す。
Figure 0006585433
上記表1の結果から明らかなように、本発明となる実施例1〜6は、本発明の範囲が外となる比較例1〜4に較べて、アルミニウム顔料を用いた筆記具用油性インク組成物における経時的な光沢感の低下を抑制し、光沢感は初期と遜色なく、良好となることが確認された。
実施例及び比較例を具体的にみると、実施例1〜5の結果からも、アルミニウム顔料として、リーフィングタイプを用いたものであっても、経時的にも光沢感が良好であるのに対して、比較例1〜3の結果から、トコフェノール、トコトリエノールを用いないもの、また、比較例4の酸化防止作用を有するブチルヒドロキシアニソールを用いたものでは、本発明の効果を発揮しないことが判った。
サインペンやマーキングペン、ボールペンなどの筆記具、特にペイントマーカーと呼ばれる筆記具などに好適な筆記具用油性インク組成物が得られる。

Claims (2)

  1. 少なくとも、アルコール類、グリコールエーテル類から選ばれる1種以上と、アルミニウム顔料と、トコフェノール及び/又はトコトリエノールとを含有することを特徴とする筆記具用油性インク組成物。
  2. 請求項1記載の筆記具用油性インク組成物を搭載したことを特徴とする筆記具。
JP2015172763A 2015-09-02 2015-09-02 筆記具用油性インク組成物 Active JP6585433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015172763A JP6585433B2 (ja) 2015-09-02 2015-09-02 筆記具用油性インク組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015172763A JP6585433B2 (ja) 2015-09-02 2015-09-02 筆記具用油性インク組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017048317A JP2017048317A (ja) 2017-03-09
JP6585433B2 true JP6585433B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=58278789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015172763A Active JP6585433B2 (ja) 2015-09-02 2015-09-02 筆記具用油性インク組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6585433B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7402818B2 (ja) * 2018-11-20 2023-12-21 三菱鉛筆株式会社 筆記具用油性インク組成物、およびこれを用いた筆記具、並びにこれを用いたエアブラシユニット
JP7433063B2 (ja) 2020-01-28 2024-02-19 三菱鉛筆株式会社 装飾用マーキングペンセット、これを有するエアブラシキット、及び装飾方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10245518A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Pentel Kk ボールペン用油性インキ組成物
JP3702069B2 (ja) * 1997-05-07 2005-10-05 東洋アルミニウム株式会社 アルミニウム顔料組成物
JPH1121494A (ja) * 1997-07-07 1999-01-26 Mitsubishi Pencil Co Ltd 金属光沢油性ボールペン用インキ組成物
JP4507529B2 (ja) * 2003-08-21 2010-07-21 セイコーエプソン株式会社 複合化顔料原体および複合化顔料
JP2005068389A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Mitsubishi Pencil Co Ltd インキ終了検知式筆記具用インキ組成物
JP2009275096A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Asahi Kasei Chemicals Corp アルミニウム顔料組成物の製造方法、それにより得られるアルミニウム顔料組成物およびそれを含む塗料組成物
EP2128203A1 (de) * 2008-05-28 2009-12-02 Eckart GmbH Plättchenförmige kupferhaltige Metalleffektpigmente, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
JP5701530B2 (ja) * 2010-07-22 2015-04-15 旭化成ケミカルズ株式会社 金属顔料組成物
JP2012116945A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Pentel Corp ボールペン用油性インキ
JP2015108110A (ja) * 2013-10-23 2015-06-11 セイコーエプソン株式会社 顔料分散液及びそれを含有する溶剤系インク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017048317A (ja) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1095991B1 (en) Double-color ink and writing utensil containing the same
JP2010285479A (ja) 筆記具用油性インク組成物およびこれを用いた筆記具
JP6585433B2 (ja) 筆記具用油性インク組成物
US8376644B2 (en) Metallic ink and applicator for applying the ink
JP2001098204A (ja) 顔料インキ組成物
JP6837947B2 (ja) 筆記具用油性インキ組成物及びそれを収容したマーキングペン
JP4063462B2 (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JPS63280783A (ja) 水性ボ−ルペン用顔料インキ組成物
JPS63145380A (ja) パステル調筆記具用水性インキ組成物
JP6265777B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
JP2017171712A (ja) 油性メタリックカラーインキ
JP3338222B2 (ja) 直液ノック式水性ボールペン用インキ
JP6507926B2 (ja) ボールペン用油性インキ
JP6572069B2 (ja) 油性マーキングペン用金属粉顔料インキ組成物
JP4815810B2 (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JPH089703B2 (ja) パステル調水性顔料インキ組成物
JPS6072968A (ja) 水性顔料インキ
JP7280684B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
JP5598059B2 (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JP5812689B2 (ja) 水性ボールペン
JPH08283646A (ja) 筆記具用水性顔料インキ組成物
JP7008230B2 (ja) マーキングペン用水性インキ
JP6845757B2 (ja) 筆記具用油性インキ組成物及びそれを収容したマーキングペン
JP2006206704A (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JP2023167967A (ja) サインペン用水性インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6585433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250