JP6584675B2 - 熱交換器ユニットおよび空気調和装置 - Google Patents

熱交換器ユニットおよび空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6584675B2
JP6584675B2 JP2018535976A JP2018535976A JP6584675B2 JP 6584675 B2 JP6584675 B2 JP 6584675B2 JP 2018535976 A JP2018535976 A JP 2018535976A JP 2018535976 A JP2018535976 A JP 2018535976A JP 6584675 B2 JP6584675 B2 JP 6584675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
unit
target air
fixing member
air heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018535976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018037501A1 (ja
Inventor
佑樹 原
佑樹 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018037501A1 publication Critical patent/JPWO2018037501A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6584675B2 publication Critical patent/JP6584675B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/26Refrigerant piping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • F24F13/222Means for preventing condensation or evacuating condensate for evacuating condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/30Arrangement or mounting of heat-exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

本発明は、熱交換器と引出式ドレンパンとを備えた熱交換器ユニットおよび空気調和装置に関する。
従来、空気調和装置は、熱交換器で発生した露あるいは加湿器から発生した加湿水をドレン水として溜めるドレンパンが設けられている。ドレンパンに流入したドレン水は、通常、ドレンパンに接続されたドレン配管の配管勾配によりドレンパンから外部へ自然排出される。あるいは、ドレン水は、空気調和装置に内蔵されたドレンポンプにより、ドレンパンから強制的に外部へ排出される。
従来の天井埋め込み型室内機などの熱交換器ユニットは、ドレンパンを天井床との間に介在させてドレンパン上に載置される構造になっている。このため、ドレンパンを取り外すためには、熱交換器ユニットを持ち上げる必要があり、ドレンパンのメンテナンスが困難である。
そこで、特許文献1、2に開示されている技術では、ドレンパンを引出式ドレンパンに構成し、ドレンパンが筐体内に引出収納されている。これらの技術では、ドレンパンは筐体から横方向に引き出せばよく、熱交換器ユニットを持ち上げる必要が無いので、ドレンパンのメンテナンスが容易になる。
特許第5865213号公報 特許第3802531号公報
特許文献1、2に開示されている従来の熱交換器ユニットでは、熱交換器が引出式ドレンパン上にドレンパンと干渉しないように設置されるため、熱交換器が固定板に取り付けられたり、熱交換器が吊り下げて取り付けられたりする。
この場合には、熱交換されずに熱交換器の周りを迂回した風に吹き飛ばされて熱交換器ユニット外へ至る露飛びが発生する。また、熱交換器で熱交換された風に吹き飛ばされて熱交換器ユニット外へ至る露飛びも発生する。これらの露飛びは、露を熱交換器ユニット外に至らせて、カビの発生あるいは部品の腐食などの不具合を発生させる。
本発明は、上記課題を解決するためのものであり、熱交換器で発生して風に吹き飛ばされた露がドレンパンに落下し、ユニット外への露飛びが防止される熱交換器ユニットおよび空気調和装置を提供することを目的とする。
本発明に係る熱交換器ユニットは、熱交換器と、前記熱交換器の下方に配置されたドレンパンと、前記熱交換器および前記ドレンパンが収容され、空気が前記熱交換器に流入する流入口が開口した流入側面部および前記流入側面部と前記熱交換器を挟んで向かい合う面部であって熱交換された空気が流出する流出口が開口した流出側面部を有する筐体と、を備え、前記ドレンパンは、前記筐体から横方向に引き出せる引出式ドレンパンであり、前記熱交換器と前記筐体の前記流出側面部との間には、前記熱交換器で発生して風で吹き飛ばされた露を前記流出口に至る前に自重で前記ドレンパンに落下させる露落下空間が形成され、前記熱交換器を前記ドレンパンの横方向の移動に干渉せずに前記筐体の前記流出側面部に固定し、前記熱交換器と前記筐体の前記流出側面部との間に前記露落下空間を形成する固定部材を備え、前記固定部材は、前記筐体の前記流出側面部に取り付けられた取付部と、前記熱交換器を配置した熱交換器配置部と、前記取付部と前記熱交換器配置部との間を前記露落下空間が形成されるように横方向に架け渡された横架部と、を有したものである。
本発明に係る空気調和装置は、上記の熱交換器ユニットと、送風機を収容した送風機ユニットと、を備え、圧縮機、熱源側熱交換器、絞り装置および前記熱交換器を配管接続して冷凍サイクル回路を構成し、前記送風機ユニットは、前記熱交換器ユニットよりも前記送風機の生成する風の流れ方向で上流側に配置されたものである。
本発明に係る熱交換器ユニットおよび空気調和装置によれば、熱交換器をドレンパンの横方向の移動に干渉せずに筐体の流出側面部に固定し、熱交換器と筐体の流出側面部との間に露落下空間を形成する固定部材を備えた。したがって、熱交換器で発生して風に吹き飛ばされた露がドレンパンに落下し、ユニット外への露飛びが防止できる。
本発明の実施の形態に係る空気調和装置の構成の一例を模式的に示す図である。 本発明の実施の形態に係る空気調和装置における送風機ユニットと対象空気熱交換器ユニットと熱源側ユニットとの配置の一例を模式的に示す図である。 本発明の実施の形態に係る送風機ユニットおよび対象空気熱交換器ユニットの構成の一例を示す概略図である。 本発明の実施の形態に係る送風機ユニットの構成の一例を示す概略図である。 本発明の実施の形態に係る対象空気熱交換器ユニットの構成の一例を示す一部透過斜視図である。 本発明の実施の形態に係る対象空気熱交換器ユニットの天板を開放した状態を示す一部透過斜視図である。 本発明の実施の形態に係る対象空気熱交換器ユニットの構成を図5のA−A断面で示す説明図である。 本発明の実施の形態に係る対象空気熱交換器ユニットの構成を図7のB−B断面で示す説明図である。 本発明の実施の形態に係る対象空気熱交換器ユニットにおける固定部材を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係る対象空気熱交換器ユニットにおける固定部材の製造方法をまとめて示す図であり、(a)は固定部材の基となる1枚の板金を示す図であり、(b)は固定部材となる板金に開口を形成した状態を示す図であり、(c)は固定部材となる板金を第1直線で折り曲げて第1折り曲げ部を形成した状態を示す図であり、(d)は固定部材となる板金を第2直線で折り曲げて第2折り曲げ部を形成した状態を示す図であり、(e)は固定部材となる板金にネジ孔を加工した状態を示す図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。
なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一のまたはこれに相当するものであり、これは明細書の全文において共通している。
さらに、明細書全文に示されている構成要素の形態は、あくまで例示であってこれらの記載に限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、本発明の実施の形態に係る空気調和装置30の構成の一例を模式的に示す図である。図2は、本発明の実施の形態に係る空気調和装置30における送風機ユニット10と対象空気熱交換器ユニット20と熱源側ユニット100との配置の一例を模式的に示す図である。
図1に示す空気調和装置30は、建物あるいは家屋の内部の部屋などの空調対象室50の空調を行うものである。空気調和装置30は、たとえば、住宅用パッケージエアコン、ビル用マルチエアコンなどの天井埋め込み型エアコンに適用される。
空気調和装置30は、たとえば、対象空気熱交換器ユニット20と熱源側ユニット100とが冷媒配管120で接続されて冷媒が循環する冷凍サイクル回路を備えている。
ここで、対象空気熱交換器ユニット20が本発明の熱交換器ユニットに相当する。
熱源側ユニット100は、たとえば、屋外に配置されるものである。熱源側ユニット100は、圧縮機102と、流路切替装置104と、熱源側熱交換器106と、制御器110と、を有している。また、熱源側ユニット100は、熱源側熱交換器106への送風を行う送風機108を有している。
圧縮機102は、冷媒配管120を流れる冷媒を圧縮する。流路切替装置104は、冷媒配管120を流れる冷媒の流れを冷房時と暖房時とで切り替える。熱源側熱交換器106は、冷媒配管120を流れる冷媒と外気とで熱交換させる。制御器110は、空気調和装置30の全体の制御を司る。制御器110は、CPU、ROM、RAM、I/Oポートなどを備えたマイコンを有している。
対象空気熱交換器ユニット20は、たとえば、建物あるいは家屋の内部の設備室60に配置される。設備室60は、たとえば、建物あるいは家屋の内部における空調対象室50の天井の上方の天井裏に形成された空間である。つまり、対象空気熱交換器ユニット20は、天井裏に配置されている。
対象空気熱交換器ユニット20は、絞り装置22と、対象空気熱交換器21と、を有している。絞り装置22は、冷媒配管120を流れる冷媒の圧力を調整する。なお、絞り装置22は、対象空気熱交換器ユニット20に収容されず、熱源側ユニット100に収容されてもよい。対象空気熱交換器21は、冷媒配管120を流れる冷媒と空調対象室50の室内空気から風路40に流入させた対象空気とを熱交換させる。対象空気熱交換器21は、本発明の熱交換器に相当する。
また、空気調和装置30は、送風機ユニット10を有している。送風機ユニット10は、たとえば、設備室60に配置される。つまり、送風機ユニット10は、対象空気熱交換器ユニット20と共に天井裏に配置されている。送風機ユニット10は、送風機としてのシロッコファン11と、シロッコファン11を回転駆動する図示しないモータと、モータの回転数を制御する制御器12と、を有している。制御器12は、CPU、ROM、RAM、I/Oポートなどを備えたマイコンを有している。
なお、送風機ユニット10は、送風機としてシロッコファンでなく、プロペラファンなどを収容してもよい。
空調対象室50と送風機ユニット10とは、ダクト54を介して連通している。送風機ユニット10と対象空気熱交換器ユニット20とは、ダクト部材55を介して連通している。対象空気熱交換器ユニット20と空調対象室50とは、ダクト56を介して連通している。ダクト56には、対象空気熱交換器ユニット20から流出する対象空気が流れる。ダクト56は、建物あるいは家屋の内部の空気調和を実施する空調対象室50の上部まで延設されている。
ダクト部材55および2つのダクト54、56は、たとえば、フレキシブルダクトである。
ダクト部材55と2つのダクト54、56と送風機ユニット10と対象空気熱交換器ユニット20とは、空調対象室50の室内空気を流入させた対象空気が流れる風路40を構成している。風路40は、設備室60に配置されている。つまり。風路40は、建物あるいは家屋の天井裏に延設されている。送風機ユニット10、ダクト部材55および対象空気熱交換器ユニット20は、風路40の途中に配置されている。
送風機ユニット10は、対象空気熱交換器ユニット20よりも風路40においてシロッコファン11が生成する風の流れ方向で上流側に配置されている。
送風機ユニット10が動作すると、空調対象室50の空気が、風路40の入口である吸入口52を介してダクト54に吸い込まれる。ダクト54に吸い込まれた対象空気は、送風機ユニット10およびダクト部材55を介して対象空気熱交換器ユニット20に流入する。対象空気熱交換器ユニット20に流入した対象空気は、対象空気熱交換器21で冷媒と熱交換される。対象空気熱交換器21で熱交換された空調空気は、ダクト56を流れて風路40の出口である吹出口58から空調対象室50に吹き出される。
図3は、本発明の実施の形態に係る送風機ユニット10および対象空気熱交換器ユニット20の構成の一例を示す概略図である。
図3に示すように、送風機ユニット10と対象空気熱交換器ユニット20とは、ダクト部材55で接続されている。
ダクト部材55は、たとえば、フレキシブルダクトである。このため、ダクト部材55が屈曲あるいは延伸自在であり、送風機ユニット10および対象空気熱交換器ユニット20の配置の自由度が向上される。
送風機ユニット10は、対象空気熱交換器ユニット20よりも風路40におけるシロッコファン11が生成する風の流れ方向で上流側に配置されている。
なお、ダクト部材55は、送風機ユニット10および対象空気熱交換器ユニット20のそれぞれにおけるユニット筐体13、23のフランジ部15、24に接続できるものであればよい。ダクト部材55は、送風機ユニット10あるいは対象空気熱交換器ユニット20と一体的に形成されたものに適用することができる。
ここで、送風機ユニット10と対象空気熱交換器ユニット20とが、ダクト部材55で着脱することができる場合には、送風機ユニット10および対象空気熱交換器ユニット20の設置の自由度および設置時の作業性が向上される。
送風機ユニット10と対象空気熱交換器ユニット20との間隔は、送風機ユニット10および対象空気熱交換器ユニット20のそれぞれにおけるユニット筐体13、23の風の流れ方向に対応した横幅よりも短い。すなわち、送風機ユニット10と対象空気熱交換器ユニット20との風の流れ方向に対応した間隔は、70mm以上100mm以下である。また、送風機ユニット10および対象空気熱交換器ユニット20のそれぞれにおけるユニット筐体13、23の風の流れ方向に対応した横幅は、550mm以下である。
図4は、本発明の実施の形態に係る送風機ユニット10の構成の一例を示す概略図である。
送風機ユニット10は、直方体形状の箱型のユニット筐体13を有している。
送風機ユニット10は、ダクト54に接続される風路40の風の流れ方向で上流側の接続箇所に、ユニット筐体13から突出して内部が孔となったフランジ部14を有している。送風機ユニット10は、ダクト部材55に接続される風路40の風の流れ方向で下流側の接続箇所に、ユニット筐体13から突出して内部が孔となったフランジ部15を有している。
これらのフランジ部14、15は、送風機ユニット10におけるユニット筐体13の側面から四角筒状に突出している。このため、フランジ部14、15およびフランジ部14、15に接続されるダクト54あるいはダクト部材55のそれぞれの外周で囲われた面積は、送風機ユニット10におけるユニット筐体13のフランジ部14、15が突出した側面部の面積に対して小さい。
これらのフランジ部14、15の中心は、送風機ユニット10におけるユニット筐体13のフランジ部14、15が突出した側面部の中心に対して、上方向に位置がずれるように配置されている。これにより、上側に位置した送風口11aからの風向きを横方向に向けられたシロッコファン11からの送風が効率的になるようにしている。
図4に示すように、送風機ユニット10は、送風機としてシロッコファン11を有している。シロッコファン11は、風路40の風の流れ方向で下流側を向いた送風口11aが、送風機ユニット10のユニット筐体13の上側に位置している。シロッコファン11は、送風口11aからの風向きが横方向となるように配置されている。シロッコファン11は、ユニット筐体13の内部に収容されても、送風機ユニット10が対象空気熱交換器ユニット20よりも風路40の風の流れ方向で上流側に配置されている。このため、シロッコファン11には、対象空気熱交換器21で発生する露の影響が及ばず、防水対策が簡略化できる。
また、送風機ユニット10は、ユニット筐体13の内部に制御器12を有している。制御器12は、熱源側ユニット100の制御器110と通信し、シロッコファン11のモータの回転数を制御する。制御器12は、ユニット筐体13の内部に収容されても、送風機ユニット10が対象空気熱交換器ユニット20よりも風路40の風の流れ方向で上流側に配置されている。このため、制御器12には、対象空気熱交換器21で発生する露の影響が及ばず、防水対策が簡略化できる。
図5は、本発明の実施の形態に係る対象空気熱交換器ユニット20の構成の一例を示す一部透過斜視図である。
対象空気熱交換器ユニット20は、直方体形状の箱型のユニット筐体23を有している。ユニット筐体23が本発明の熱交換器ユニットの筐体に相当する。
ユニット筐体23には、対象空気熱交換器21が収容されている。
対象空気熱交換器ユニット20は、ダクト部材55に接続される風路40の風の流れ方向で上流側の接続箇所に、ユニット筐体23から突出して内部が孔となったフランジ部24を有している。対象空気熱交換器ユニット20は、ダクト56に接続される風路40の風の流れ方向で下流側の接続箇所に、ユニット筐体23から突出して内部が孔となったフランジ部25を有している。
すなわち、ユニット筐体23は、対象空気が対象空気熱交換器21に流入するフランジ部24に囲まれた流入口が開口した流入側面部23aを有している。また、ユニット筐体23は、流入側面部23aと対象空気熱交換器21を挟んで向かい合う側面部であって熱交換された対象空気が流出するフランジ部25に囲まれた流出口が開口した流出側面部23bを有している。
これらのフランジ部24、25は、対象空気熱交換器ユニット20におけるユニット筐体23の流入側面部23aおよび流出側面部23bから四角筒状に突出している。このため、フランジ部24、25およびフランジ部24、25に接続されるダクト部材55あるいはダクト56のそれぞれの外周で囲われた面積は、対象空気熱交換器ユニット20におけるユニット筐体23のフランジ部24、25が突出した流入側面部23aおよび流出側面部23bの面積に対して小さい。
これらのフランジ部24、25の中心は、対象空気熱交換器ユニット20におけるユニット筐体23のフランジ部24、25が突出した流入側面部23aおよび流出側面部23bの中心に対して、上方向に位置をずらして配置されている。これにより、シロッコファン11からの送風が効率的に対象空気熱交換器ユニット20に導入できるようにしている。
ここで、図3に示すように、送風機ユニット10のフランジ部15と対象空気熱交換器ユニット20のフランジ部24とを接続するダクト部材55の中心は、送風機ユニット10および対象空気熱交換器ユニット20のそれぞれにおけるユニット筐体13、23のフランジ部15、24が突出した流入側面部23aおよび流出側面部23bの中心に対して、上方向に位置がずれて繋がっている。このため、ダクト部材55は、ダクト部材55の下方の障害物を回避することができる。
図6は、本発明の実施の形態に係る対象空気熱交換器ユニット20の天板23eを開放した状態を示す一部透過斜視図である。
ユニット筐体23は、天板23eを別部材で設けている。すなわち、ユニット筐体23は、作業者が天板23eを開放し、対象空気熱交換器ユニット20内のメンテナンスができるように天板23eが取り外し可能である。
ユニット筐体23は、天板23eが取り外されると、ユニット筐体23の天面全体が上部開口となる。これにより、作業者が天板23eを開放した上部開口に手を入れて、メンテナンスし易くなっている。
図5に示すように、対象空気熱交換器ユニット20は、ユニット筐体23の内部の底部に、対象空気熱交換器21で発生する露を受け止める皿状のドレンパン26を有している。ドレンパン26は、対象空気熱交換器21の下方に配置されている。すなわち、ユニット筐体23には、ドレンパン26が別部材として収容されている。
ドレンパン26は、ユニット筐体23から流入側面部23aと流出側面部23bとの間の右側面部23cから横方向に引き出せる引出式ドレンパンである。このため、ユニット筐体23の右側面部23cには、ドレンパン26を引き出し可能な開口が形成されている。この右側面部23cの開口は、ドレンパン26の右側壁部26aで塞ぐことができる。
ドレンパン26の受水面26bは、ユニット筐体23の内部で対象空気熱交換器21の配置される領域を下方に投影した投影領域よりも大きく、ユニット筐体23の底面部23dの全面にわたって設けられている。ドレンパン26の受水面26bは、右側壁部26a側を左側面部26c側よりも低くなるように傾斜している。
ドレンパン26の右側壁部26a側の最も低くなった受水面26bには、ドレンホース26dが分離可能に接続されている。ドレンホース26dは、ドレンパン26に溜まったドレン水をドレンパン26外に排出する。ドレンホース26dは、ユニット筐体23の流入側面部23aに開口した貫通孔から対象空気熱交換器ユニット20外へ延びている。
ドレンホース26dがドレンパン26から取り外されることにより、ドレンパン26がユニット筐体23から横方向に引き出せる構成になっている。
対象空気熱交換器ユニット20は、対象空気熱交換器21をドレンパン26の横方向の移動に干渉せずにユニット筐体23の流出側面部23bに固定する固定部材27を備えている。これにより、対象空気熱交換器21は、固定部材27により引出式ドレンパンであるドレンパン26の上方に吊り下げた状態で配置される。
固定部材27は、対象空気熱交換器21の通風方向を水平方向に一致するように、対象空気熱交換器21を縦長に配置させている。
図7は、本発明の実施の形態に係る対象空気熱交換器ユニット20の構成を図5のA−A断面で示す説明図である。
図7に示すように、固定部材27は、対象空気熱交換器21とユニット筐体23の流出側面部23bとの間に設定幅Lの露落下空間Sを形成している。
露落下空間Sは、対象空気熱交換器21とユニット筐体23の流出側面部23bとの間にて、対象空気熱交換器21で発生して風で吹き飛ばされた露をフランジ部25に囲まれた流出口に至る前に自重でドレンパン26に落下させる。
ここで、露落下空間Sの設定幅Lは、露落下空間Sの風の流れ方向の横長さであり、5cm以上15cm以下である。設定幅Lが5cm以上であると、露飛びが露を対象空気熱交換器ユニット20外に至らせてしまうことがない。設定幅Lが15cm以下であると、露飛びの抑制効果を得つつ、対象空気熱交換器ユニット20が小型化できる。
なお、対象空気熱交換器21とユニット筐体23の流入側面部23aとの間には、図示しないドレンポンプあるいは対象空気熱交換器21に繋がる接続配管が配置される。このため、図7では、対象空気熱交換器21とユニット筐体23の流入側面部23aとの間の空間は、露落下空間Sよりも広くなっている。
図8は、本発明の実施の形態に係る対象空気熱交換器ユニット20の構成を図7のB−B断面で示す説明図である。図9は、本発明の実施の形態に係る対象空気熱交換器ユニット20における固定部材27を示す斜視図である。図10は、本発明の実施の形態に係る対象空気熱交換器ユニット20における固定部材27の製造方法をまとめて示す図であり、(a)は固定部材27の基となる1枚の板金27dを示す図であり、(b)は固定部材27となる板金27dに開口27b1を形成した状態を示す図であり、(c)は固定部材27となる板金27dを第1直線で折り曲げて第1折り曲げ部27eを形成した状態を示す図であり、(d)は固定部材27となる板金27dを第2直線で折り曲げて第2折り曲げ部27fを形成した状態を示す図であり、(e)は固定部材27となる板金27dにネジ孔28a、28b、29a、29b、29c、29dを加工した状態を示す図である。
図7〜図10に示すように、固定部材27は、取付部27aと、熱交換器配置部27bと、横架部27cと、を有している。
固定部材27の取付部27aは、ユニット筐体23の流出側面部23bに平面を重ねて取り付けられている。取付部27aは、左右2箇所のネジ孔28a、28bにネジを螺合させてネジ止めされている。
取付部27aの取り付けは、図6に示すように作業者が天板23eを開放した上部開口に手を入れて、上部開口の真下の位置にて横架部27cから上方に延出した取付部27aをユニット筐体23の流出側面部23bに合わせて工具を用いてネジ止め固定できる。なお、取付部27aがユニット筐体23の流出側面部23bに取り付けられる前に、固定部材27には対象空気熱交換器21が取り付けられている。
なお、取付部27aは、ネジ止めではなく、溶接、半田付け、接着など種々の方法によって取り付けられてもよい。
固定部材27の熱交換器配置部27bは、対象空気熱交換器21を配置している。熱交換器配置部27bは、板面を上下方向に沿わせている。
図9に示すように、熱交換器配置部27bには、矩形形状の対象空気熱交換器21の外周に合う矩形形状の開口27b1が形成されている。熱交換器配置部27bの開口27b1には、熱交換される対象空気が流れる。
そして、図8に示すように、対象空気熱交換器21は、両側方にそれぞれ上下に2つ設けられた保持部21a、21b、21c、21dを有している。対象空気熱交換器21は、熱交換器配置部27bの開口27b1を塞ぐように4つの保持部21a、21b、21c、21dを熱交換器配置部27bのネジ孔29a、29b、29c、29dにネジを螺合させてネジ止めされている。
対象空気熱交換器21の取り付けは、固定部材27がユニット筐体23に取り付けられる前に、対象空気熱交換器21が固定部材27だけにネジ止め取り付けされる。
なお、対象空気熱交換器21は、ネジ止めではなく、溶接、半田付け、接着など種々の方法によって取り付けられてもよい。
図8、図9に示すように、熱交換器配置部27bは、熱交換器配置部27bの開口27b1の周りに対象空気熱交換器21の周囲に延出される右周縁部27b2、下周縁部27b3および左周縁部27b4を有している。
図8に示すように、右周縁部27b2、下周縁部27b3および左周縁部27b4のそれぞれは、ユニット筐体23の右側面部23c、ドレンパン26およびユニット筐体23の左側面部23fのそれぞれに接近し、それらの間に形成される隙間を狭くしている。これにより、熱交換器配置部27bの開口27b1の周りに対象空気熱交換器21の周囲に延出される右周縁部27b2、下周縁部27b3および左周縁部27b4が存在し、熱交換されずに対象空気熱交換器21を迂回する風の流れが弱められる。
固定部材27の横架部27cは、取付部27aと熱交換器配置部27bとの間を露落下空間Sが形成されるように横方向に架け渡されている。すなわち、図7に示すように、横架部27cは、露落下空間Sの設定幅Lの長さを有し、水平方向にまっすぐ架け渡されている。また、横架部27cは、対象空気熱交換器21の上側で横に架け渡されている。
なお、横架部27cは、取付部27aと熱交換器配置部27bとの間を露落下空間Sが形成されるように横方向に架け渡されていれば、水平方向にまっすぐ架け渡されなくてもよい。横架部は、屈曲したり、屈折したり、斜め方向に架け渡されてもよい。また、横架部は、対象空気熱交換器の左右両側で横に架け渡されるものでもよい。
ここで、固定部材27は、取付部27aと、熱交換器配置部27bと、横架部27cと、を矩形形状の1枚の板金27dで形成している。
固定部材27の製造方法は、以下の通りである。
図10(a)に示すように、固定部材27は、基は矩形形状の1枚の板金27dからなる。
図10(b)に示すように、固定部材27は、1枚の板金27dに対して、矩形形状の開口27b1が熱交換器配置部27bに形成される。
図10(c)に示すように、固定部材27は、熱交換器配置部27bと横架部27cとの間が風の流れ方向とは直交方向に沿った第1直線で第1折り曲げ部27eを形成するように90度に折り曲げられる。第1折り曲げ部27eは、熱交換器配置部27bの矩形形状の開口27b1の上縁部に一致した位置である。
図10(d)に示すように、固定部材27は、横架部27cと取付部27aとの間が風の流れ方向とは直交方向に沿った第2直線で第2折り曲げ部27fを形成するように第1折り曲げ部27eとは逆方向に90度に折り曲げられる。実施の形態では、横架部27cは、露落下空間Sの設定幅Lの長さを有する。このため、第1折り曲げ部27eと第2折り曲げ部27fとの間は、横架部27cとしての露落下空間Sの設定幅Lの長さである。また、横架部27cは、水平方向にまっすぐ横に架け渡されている。このため、フランジ部25で囲われた流出口の上縁部が熱交換器配置部27bの開口27b1の上辺と高さが同じになるように設定されている。
図10(e)に示すように、固定部材27は、必要な箇所のネジ孔28a、28b、29a、29b、29c、29dが形成される。なお、ネジ孔は、1枚の板金のときに形成してもよい。また、固定部材に対しネジ止め固定されない場合には、ネジ孔の形成は必要ない。
以上のように固定部材27が製造され、固定部材27は図9に示す状態となる。すなわち、固定部材27は、1枚の板金27dを用いている。固定部材27は、熱交換器配置部27bに形成された開口27b1を有している。固定部材27は、熱交換器配置部27bと横架部27cとの間が風の流れ方向とは直交方向に沿った第1直線で90度折り曲げられた第1折り曲げ部27eを有している。固定部材27は、横架部27cと取付部27aとの間が風の流れ方向とは直交方向に沿った第2直線で第1折り曲げ部27eとは逆方向に90度折り曲げられた第2折り曲げ部27fを有している。
ここで、図7に示すように、固定部材27の熱交換器配置部27bと横架部27cとの間を折り曲げた第1折り曲げ部27eは、熱交換器配置部27bの開口27b1の上縁部に一致している。
また、固定部材27の横架部27cと取付部27aとを間の折り曲げた第2折り曲げ部27fは、熱交換器配置部27bの開口27b1の上辺と高さが同じフランジ部25で囲われた流出口の上縁部に一致している。
このように、水平方向にまっすぐ架け渡された横架部27cは、対象空気熱交換器21の上側で横に架け渡されているので、露が風で吹き飛ばされて遠くまで至り易い対象空気熱交換器21を上側から迂回する風が発生しない。
また、図7に示すように、固定部材27の取付部27aは、第1折り曲げ部27eと逆方向に折り曲げられた第2折り曲げ部27fにより横架部27cの風の流れ方向の下流端部から上方に延出され、天板23eを開放した上部開口の真下の位置にてネジ止め固定されている。このように、作業者が天板23eを開放した上部開口に手を入れて、上部開口の真下の位置にて横架部27cから上方に延出した取付部27aをユニット筐体23の流出側面部23bに合わせて固定できる。
一方、図7に示すように、固定部材27の熱交換器配置部27bは、第1折り曲げ部27eにより横架部27cの風の流れ方向の上流端部から下方に延出され、対象空気熱交換器21が風の流れ方向に対して縦長に配置される。対象空気熱交換器21の通風方向は、風の流れ方向に一致している。
以上のように、対象空気熱交換器21が固定部材27を用いて引出式ドレンパンであるドレンパン26の上方に固定される。このとき、図7に示すように、露落下空間Sが形成される。したがって、対象空気熱交換器21で発生して風に吹き飛ばされた露がドレンパン26に落下し、対象空気熱交換器ユニット20外への露飛びが防止できる。
実施の形態によれば、対象空気熱交換器ユニット20は、対象空気熱交換器21を備えている。対象空気熱交換器ユニット20は、対象空気熱交換器21の下方に配置されたドレンパン26を備えている。対象空気熱交換器ユニット20は、対象空気熱交換器21およびドレンパン26が収容され、空気が対象空気熱交換器21に流入する流入口が開口した流入側面部23aおよび流入側面部23aと対象空気熱交換器21を挟んで向かい合う面部であって熱交換された空気が流出する流出口が開口した流出側面部23bを有するユニット筐体23を備えている。ドレンパン26は、ユニット筐体23から横方向に引き出せる引出式ドレンパンである。対象空気熱交換器21とユニット筐体23の流出側面部23bとの間には、対象空気熱交換器21で発生して風で吹き飛ばされた露を流出口に至る前に自重でドレンパン26に落下させる露落下空間Sが形成されている。対象空気熱交換器ユニット20は、対象空気熱交換器21をドレンパン26の横方向の移動に干渉せずにユニット筐体23の流出側面部23bに固定し、対象空気熱交換器21とユニット筐体23の流出側面部23bとの間に露落下空間Sを形成する固定部材27を備えている。
この構成によれば、対象空気熱交換器21が引出式ドレンパンであるドレンパン26の上方にドレンパン26と干渉しないように設置できるだけでなく、対象空気熱交換器21で発生して風に吹き飛ばされた露がドレンパン26に自重で落下し、対象空気熱交換器ユニット20外への露飛びが防止できる。そのため、露飛びは、露を対象空気熱交換器ユニット20外に至らせず、対象空気熱交換器ユニット20外でのカビの発生あるいは部品の腐食などの不具合が発生しない。
また、固定部材27により対象空気熱交換器21が露落下空間Sを形成するようにユニット筐体23の流出側面部23bから離間されつつ、対象空気熱交換器21がユニット筐体23の流出側面部23bに固定できる。このため、対象空気熱交換器21を固定するために固定部材27が備えられるだけでよく、部品点数が削減でき、低コスト化が図れる。
実施の形態によれば、固定部材27は、ユニット筐体23の流出側面部23bに取り付けられた取付部27aを有している。固定部材27は、対象空気熱交換器21を配置した熱交換器配置部27bを有している。固定部材27は、取付部27aと熱交換器配置部27bとの間を露落下空間Sが形成されるように横方向に架け渡された横架部27cを有している。
この構成によれば、固定部材27は、取付部27a、熱交換器配置部27bおよび横架部27cを有する簡易な構成である。このため、固定部材27が簡易に構成でき、低コスト化が図れる。また、設定幅Lを有する露落下空間Sが形成されるように横方向に架け渡された横架部27cが存在することから、対象空気熱交換器21が固定部材27で固定されるだけで設定上の露落下空間Sが形成でき、組立作業が容易である。
実施の形態によれば、固定部材27の熱交換器配置部27bは、対象空気熱交換器21の外周に合う開口27b1が形成されている。固定部材27の熱交換器配置部27bは、開口27b1の周りに対象空気熱交換器21の周囲に延出される右周縁部27b2、下周縁部27b3および左周縁部27b4を有している。
この構成によれば、開口27b1が対象空気熱交換器21の外周に合い、対象空気熱交換器21の効率の低下が抑制できる。
また、開口27b1の周りに対象空気熱交換器21の周囲に延出される右周縁部27b2、下周縁部27b3および左周縁部27b4が存在し、熱交換されずに対象空気熱交換器21を迂回する風の流れが弱められる。このため、露落下空間Sが大きく形成されなくても、対象空気熱交換器21を迂回する風で吹き飛ばされた露がフランジ部25で囲われる流出口に至る前に自重でドレンパン26に落下させられる。
実施の形態によれば、固定部材27は、取付部27aと、熱交換器配置部27bと、横架部27cと、を1枚の板金27dで形成している。
この構成によれば、固定部材27が1枚の板金27dで作成でき、加工工程数あるいは加工コストが抑制でき、低コスト化が図れる。
実施の形態によれば、ユニット筐体23は、天板23eを別部材で設けている。
この構成によれば、作業者が天板23eを開放し、対象空気熱交換器ユニット20内のメンテナンスができる。
実施の形態によれば、固定部材27の横架部27cは、対象空気熱交換器21の上側で横に架け渡されている。固定部材27の取付部27aは、横架部27cから上方に延出され、天板23eを開放した上部開口の真下の位置にて固定されている。
この構成によれば、横架部27cが対象空気熱交換器21の上側で横に架け渡されているので、露が風で吹き飛ばされて遠くまで至り易い対象空気熱交換器21を上側から迂回する風が発生しない。それにより、対象空気熱交換器21を迂回する風で吹き飛ばされた露が流出口に至る前に自重でドレンパン26に落下させられる。
また、作業者が天板23eを開放した上部開口に手を入れて、上部開口の真下の位置にて横架部27cから上方に延出した取付部27aをユニット筐体23の流出側面部23bに合わせて固定できる。このため、作業者がユニット筐体23内に手を入れて作業し易く、固定部材27の固定が容易であり、組立作業が容易である。
実施の形態によれば、固定部材27は、1枚の板金27dを用いている。固定部材27は、熱交換器配置部27bに形成された開口27b1を有している。固定部材27は、熱交換器配置部27bと横架部27cとの間が風の流れ方向とは直交方向に沿った第1直線で折り曲げられた第1折り曲げ部27eを有している。固定部材27は、横架部27cと取付部27aとの間が風の流れ方向とは直交方向に沿った第2直線で折り曲げられた第2折り曲げ部27fを有している。第1折り曲げ部27eと第2折り曲げ部27fとは、逆方向に折り曲げられている。
この構成によれば、固定部材27は、1枚の板金27dから開口27b1を形成し、第1折り曲げ部27eおよび第2折り曲げ部27fを形成するように第1直線および第2直線で折り曲げる2回の折り曲げにより作成でき、加工工程数が簡略化でき、低コスト化が図れる。
実施の形態によれば、第1折り曲げ部27eは、開口27b1の上縁部に一致している。第2折り曲げ部27fは、開口27b1の上辺と高さが同じ流出口の上縁部に一致している。
この構成によれば、開口27b1およびフランジ部25に囲まれた流出口の上縁部の高さが一致し、開口27b1および流出口の間の上部を横架部27cが横方向に架け渡されて風の流れを阻害しない。このため、風の流れが阻害されず、通風効率の低下が抑制できる。
実施の形態によれば、露落下空間Sの風の流れ方向の横長さ(設定幅L)は、5cm以上15cm以下である。
この構成によれば、露落下空間Sの風の流れ方向の横長さ(設定幅L)が5cm未満となると、露飛びが露を対象空気熱交換器ユニット20外に至らせてしまう。一方、露落下空間Sの風の流れ方向の横長さ(設定幅L)が5cm以上であると、露飛びが露を対象空気熱交換器ユニット20外に至らせてしまうことがない。また、露落下空間Sの風の流れ方向の横長さ(設定幅L)が15cmを超えると、露飛びの抑制効果は変わらないものの、対象空気熱交換器ユニット20が大型化してしまう弊害がある。一方、露落下空間Sの風の流れ方向の横長さ(設定幅L)が15cm以下であると、露飛びの抑制効果を得つつ、対象空気熱交換器ユニット20が小型化できる。
実施の形態によれば、空気調和装置30は、対象空気熱交換器ユニット20を備えている。空気調和装置30は、シロッコファン11を収容した送風機ユニット10を備えている。空気調和装置30は、圧縮機102、熱源側熱交換器106、絞り装置22および対象空気熱交換器21を冷媒配管120で配管接続して冷凍サイクル回路を構成している。送風機ユニット10は、対象空気熱交換器ユニット20よりもシロッコファン11の生成する風の流れ方向で上流側に配置されている。
この構成によれば、対象空気熱交換器ユニット20に収容された対象空気熱交換器21で発生した露が、送風機ユニット10に収容されたシロッコファン11に付着することが防止できる。
実施の形態によれば、送風機ユニット10と対象空気熱交換器ユニット20とをダクト部材55を介して連通し、建物あるいは家屋の天井裏に延設される風路40が構成されている。送風機ユニット10および対象空気熱交換器ユニット20のそれぞれは、天井裏の風路40に配置される。
この構成によれば、送風機ユニット10および対象空気熱交換器ユニット20のそれぞれは、天井裏の作業が困難なスペースに設置される。このため、送風機ユニット10と対象空気熱交換器ユニット20とが別体となることにより設置し易い。また、送風機ユニット10と対象空気熱交換器ユニット20とがダクト部材55で接続でき、組立作業が容易である。
なお、上記実施の形態では、熱交換器ユニットには、送風機が備えられていなかった。しかし、本発明はこれに限られない。熱交換器ユニットに送風機が備えられてもよい。
10 送風機ユニット、11 シロッコファン、11a 送風口、12 制御器、13 ユニット筐体、14 フランジ部、15 フランジ部、20 対象空気熱交換器ユニット、21 対象空気熱交換器、21a 保持部、21b 保持部、21c 保持部、21d 保持部、22 絞り装置、23 ユニット筐体、23a 流入側面部、23b 流出側面部、23c 右側面部、23d 底面部、23e 天板、23f 左側面部、24 フランジ部、25 フランジ部、26 ドレンパン、26a 右側壁部、26b 受水面、26c 左側面部、26d ドレンホース、27 固定部材、27a 取付部、27b 熱交換器配置部、27b1 開口、27b2 右周縁部、27b3 下周縁部、27b4 左周縁部、27c 横架部、27d 板金、27e 第1折り曲げ部、27f 第2折り曲げ部、28a ネジ孔、28b ネジ孔、29a ネジ孔、29b ネジ孔、29c ネジ孔、29d ネジ孔、30 空気調和装置、40 風路、50 空調対象室、52 吸入口、54 ダクト、55 ダクト部材、56 ダクト、58 吹出口、60 設備室、100 熱源側ユニット、102 圧縮機、104 流路切替装置、106 熱源側熱交換器、108 送風機、110 制御器、120 冷媒配管。

Claims (10)

  1. 熱交換器と、
    前記熱交換器の下方に配置されたドレンパンと、
    前記熱交換器および前記ドレンパンが収容され、空気が前記熱交換器に流入する流入口が開口した流入側面部および前記流入側面部と前記熱交換器を挟んで向かい合う面部であって熱交換された空気が流出する流出口が開口した流出側面部を有する筐体と、
    を備え、
    前記ドレンパンは、前記筐体から横方向に引き出せる引出式ドレンパンであり、
    前記熱交換器と前記筐体の前記流出側面部との間には、前記熱交換器で発生して風で吹き飛ばされた露を前記流出口に至る前に自重で前記ドレンパンに落下させる露落下空間が形成され、
    前記熱交換器を前記ドレンパンの横方向の移動に干渉せずに前記筐体の前記流出側面部に固定し、前記熱交換器と前記筐体の前記流出側面部との間に前記露落下空間を形成する固定部材を備え
    前記固定部材は、前記筐体の前記流出側面部に取り付けられた取付部と、前記熱交換器を配置した熱交換器配置部と、前記取付部と前記熱交換器配置部との間を前記露落下空間が形成されるように横方向に架け渡された横架部と、を有した熱交換器ユニット。
  2. 前記固定部材の前記熱交換器配置部は、前記熱交換器の外周に合う開口が形成され、前記開口の周りに前記熱交換器の周囲に延出される周縁部を有した請求項に記載の熱交換器ユニット。
  3. 前記固定部材は、前記取付部と、前記熱交換器配置部と、前記横架部と、を1枚の板金で形成した請求項または請求項2に記載の熱交換器ユニット。
  4. 前記筐体は、天板を別部材で設けた請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の熱交換器ユニット。
  5. 前記固定部材の前記横架部は、前記熱交換器の上側で横に架け渡され、
    前記固定部材の前記取付部は、前記横架部から上方に延出され、前記天板を開放した上部開口の真下の位置にて固定された請求項に記載の熱交換器ユニット。
  6. 前記固定部材は、1枚の板金を用い、前記熱交換器配置部に形成された前記開口と、前記熱交換器配置部と前記横架部との間が風の流れ方向とは直交方向に沿った第1直線で折り曲げられた第1折り曲げ部と、前記横架部と前記取付部との間が風の流れ方向とは直交方向に沿った第2直線で折り曲げられた第2折り曲げ部と、を有し、
    前記第1折り曲げ部と前記第2折り曲げ部とは、逆方向に折り曲げられた請求項に記載の熱交換器ユニット。
  7. 前記第1折り曲げ部は、前記開口の上縁部に一致し、
    前記第2折り曲げ部は、前記開口の上辺と高さが同じ前記流出口の上縁部に一致する請求項に記載の熱交換器ユニット。
  8. 前記露落下空間の風の流れ方向の横長さは、5cm以上15cm以下である請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の熱交換器ユニット。
  9. 請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の熱交換器ユニットと、
    送風機を収容した送風機ユニットと、
    を備え、
    圧縮機、熱源側熱交換器、絞り装置および前記熱交換器を配管接続して冷凍サイクル回路を構成し、
    前記送風機ユニットは、前記熱交換器ユニットよりも前記送風機の生成する風の流れ方向で上流側に配置された空気調和装置。
  10. 前記送風機ユニットと前記熱交換器ユニットとをダクト部材を介して連通し、建物あるいは家屋の天井裏に延設される風路が構成され、
    前記送風機ユニットおよび前記熱交換器ユニットのそれぞれは、前記天井裏の前記風路に配置される請求項に記載の空気調和装置。
JP2018535976A 2016-08-24 2016-08-24 熱交換器ユニットおよび空気調和装置 Expired - Fee Related JP6584675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/074648 WO2018037501A1 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 熱交換器ユニットおよび空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018037501A1 JPWO2018037501A1 (ja) 2019-04-04
JP6584675B2 true JP6584675B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=61246569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535976A Expired - Fee Related JP6584675B2 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 熱交換器ユニットおよび空気調和装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10852011B2 (ja)
JP (1) JP6584675B2 (ja)
AU (1) AU2016420909B2 (ja)
WO (1) WO2018037501A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190145635A1 (en) * 2017-11-14 2019-05-16 Regal Beloit America, Inc. Air handling system and method for assembling the same
JP6407466B1 (ja) * 2018-04-19 2018-10-17 株式会社 エコファクトリー 外気調和機および換気システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2883161A (en) * 1955-08-08 1959-04-21 Gen Motors Corp Systems for modifying heat content of air introduced into vehicles
US3834683A (en) * 1970-05-25 1974-09-10 Duffee C Mc Power humidifier
AU501924B2 (en) * 1976-04-30 1979-07-05 Tokyo Shibaura Electric Company Ltd. Airconditioning apparatus
US4747275A (en) * 1987-09-18 1988-05-31 Carrier Corporation Apparatus for controlling flow through a centrifugal impeller
JPH02137621U (ja) 1989-04-20 1990-11-16
US5237831A (en) * 1989-10-11 1993-08-24 Eolas Air conditioning apparatus
JPH05141688A (ja) * 1991-11-21 1993-06-08 Hitachi Ltd 空気調和機
BR9300416A (pt) * 1993-02-17 1994-09-27 Consul Sa Conjunto para fixação de componentes de condicionadores de ar
JPH07280338A (ja) * 1994-04-01 1995-10-27 Shinko Kogyo Co Ltd 分割型空気調和機用熱交換器
KR0123022B1 (ko) * 1995-03-20 1997-12-01 구자홍 창문형 공기조화기의 조립구조
JP2003240266A (ja) 2002-02-20 2003-08-27 Fujitsu General Ltd 除湿機
JP3802531B2 (ja) 2003-12-26 2006-07-26 木村工機株式会社 天埋形水冷ヒートポンプ式空調機
US7430877B2 (en) * 2005-11-22 2008-10-07 Rheem Manufacturing Company Air conditioning apparatus and associated condensate drain pan structure
JP2008275231A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP5865213B2 (ja) 2012-09-05 2016-02-17 三菱電機株式会社 ドレンポンプユニット、ドレンポンプユニットを備えた加湿付全熱交換形換気装置、およびドレンポンプユニットを備えた空気調和機
US20160265807A1 (en) * 2014-09-23 2016-09-15 Diversitech Corporation Air Conditioner Condensate Collection System

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018037501A1 (ja) 2018-03-01
US10852011B2 (en) 2020-12-01
AU2016420909A1 (en) 2019-01-31
JPWO2018037501A1 (ja) 2019-04-04
US20190203953A1 (en) 2019-07-04
AU2016420909B2 (en) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015182461A1 (ja) エアコン室内機
JP2009030829A (ja) 空気調和装置
GB2564368A (en) Air conditioner indoor unit
JP6855875B2 (ja) 天井埋込型空気調和機の室内機
JP6584675B2 (ja) 熱交換器ユニットおよび空気調和装置
JPWO2013046899A1 (ja) 空気調和装置
JP6508465B2 (ja) ダクト型空気調和機
JP2008045780A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP5123018B2 (ja) 空調装置
WO2017203702A1 (ja) 空気調和装置
JP2017053559A (ja) 空気調和機の室内機
JP2017009259A (ja) 換気装置及び換気システム
JP2008122009A (ja) 室外設置型室内ユニットおよびこれを用いた空気調和装置
JP2018119713A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP4417101B2 (ja) 天吊型空気調和装置
JP2022050948A (ja) 空調換気システム
JP4425007B2 (ja) 換気ユニット
JP6340694B2 (ja) 送風装置
JP7108204B2 (ja) 付加装置及び空気調和装置の室内ユニット
JP5720598B2 (ja) 空気調和装置の室内機
US11708996B2 (en) Air conditioning appliance having a weather-resistant electronics casing
JP2013164171A (ja) 空気調和機
JP2018119714A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP6784177B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP6878909B2 (ja) 天井埋込型空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6584675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees