JP6584380B2 - 給送ユニット、給送ユニットを備える給紙装置及び給送装置を備える画像形成装置 - Google Patents

給送ユニット、給送ユニットを備える給紙装置及び給送装置を備える画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6584380B2
JP6584380B2 JP2016211022A JP2016211022A JP6584380B2 JP 6584380 B2 JP6584380 B2 JP 6584380B2 JP 2016211022 A JP2016211022 A JP 2016211022A JP 2016211022 A JP2016211022 A JP 2016211022A JP 6584380 B2 JP6584380 B2 JP 6584380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
feeding
sheet
rotating body
feeding unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016211022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018070318A (ja
Inventor
石井 啓貴
石井  啓貴
鈴木 雅人
雅人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016211022A priority Critical patent/JP6584380B2/ja
Priority to US15/790,419 priority patent/US10183822B2/en
Priority to CN201711031123.1A priority patent/CN108002073B/zh
Publication of JP2018070318A publication Critical patent/JP2018070318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6584380B2 publication Critical patent/JP6584380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/04Endless-belt separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/04Endless-belt separators
    • B65H3/047Endless-belt separators separating from the top of a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0638Construction of the rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6514Manual supply devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4226Delivering, advancing piles
    • B65H2301/42262Delivering, advancing piles by acting on surface of outermost articles of the pile, e.g. in nip between pair of belts or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/31Pivoting support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/20Belt drives
    • B65H2403/21Timing belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/25Driving or guiding arrangements
    • B65H2404/251Details of drive roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/25Driving or guiding arrangements
    • B65H2404/252Details of idler roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/269Particular arrangement of belt, or belts other arrangements
    • B65H2404/2693Arrangement of belts on movable frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • B65H2405/324Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/324Removability or inter-changeability of machine parts, e.g. for maintenance
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1696Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for auxiliary devices, e.g. add-on modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)

Description

本発明は、シートを給送する給送装置及びこれを備える画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置としては、例えば電子写真複写機、LEDプリンタ、レーザビームプリンタ等の電子写真プリンタ、電子写真ファクシミリ装置および電子写真ワードプロセッサー等がある。そして、このような画像形成装置においては、シート給送装置を備え、このシート給送装置から画像形成部にシートを給送して画像を形成するようにしたものが広く普及している。
このようなシート給送装置として、ユーザが手差しトレイ上にシートをセットし、給送ユニットが備える給送ローラにより画像形成部にシートを給送する、所謂、手差し給紙装置がある。
手差し給送装置は、一般的に、手差しトレイを装置前面または側面に収納され、使用する際にユーザが手差しトレイを開放するように開閉可能に取り付けられる。使用する際は、ユーザが手差しトレイ上にシートにセットし、給送ローラにより画像形成部へシートを給送する。
特許文献1には、連続給紙可能な手差し給紙装置においては、一枚ずつ装置本体内へ搬送するために、給送ローラと、給送ローラによって給送されたシートを給送する搬送ローラと、搬送ローラからシートを分離する分離ローラを備える構成が開示されている。具体的には、給送ユニットとして、給送ローラと搬送ローラの両方を軸支しており、搬送ローラ軸を回動中心に給送ユニットとして揺動可能な構成である。給送ローラと給送ユニットにおける給送ローラを保持する部分は、手差しトレイの開放に伴って装置本体内から側方に突出する。手差しトレイを閉じる際には、手差しトレイを閉じる動作に伴って、給送ローラと手差しトレイが当接することで装置本体側へ回転し、最終的に給送ローラと給送ユニットにおける給送ローラを保持する部分を装置本体内に格納する構成となっている。
特開2015−67392号公報
近年、画像形成装置の小型化が要求されており給送ユニットの小型化が望まれている。特許文献1では、手差しトレイを装置本体に収納する際、給送ローラと給送ユニットにおける給送ローラを保持する部分を装置本体内に格納するスペースが必要になり、画像形成装置を小型化することが難しかった。また、給送ユニットを小型化するために給送ローラを小型化すると、シートの種類によっては給送不良を引き起こす虞がある。
そこで、本発明は、小型化を図りつつ良好にシートを給送可能な給送ユニット、及び、給送ユニットを備える給送装置、画像形成装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、シートを給送する給送装置に着脱可能な給送ユニットにおいて、積載手段に積載されたシートに当接してシートを給送するための無端状のベルトと、前記ベルトの内周に接触し前記ベルトを支持する第1の回転体と、前記ベルトの内周に接触し前記ベルトを支持する第2の回転体であって、前記ベルトを介して前記ベルトとからシートを分離するための分離手段と対向する第2の回転体と、前記第1の回転体と前記第2の回転体を保持する保持手段と、前記給送装置に備えられ前記給送装置から駆動力が伝達されて回転可能な駆動軸であって、両端が前記給送装置に支持される前記駆動軸に対して当接離間可能な駆動入力部と、を有し、前記保持手段によって前記駆動入力部は支持されており、
前記ベルトは、前記ベルトの内周に複数の凹凸部を備え、前記給送ユニットが前記給送装置に装着された状態において、前記駆動軸と係合した前記駆動入力部を介して、前記駆動軸から前記第2の回転体に駆動力が伝達され、前記第2の回転体と前記複数の凹凸部が噛合うことで前記ベルトは回転し、前記ベルトは前記ベルトの回転によって前記ベルトに当接するシートを給送することを特徴とする。
本発明によれば、小型化を図りつつ良好にシートを給送可能な給送ユニット、及び、給送ユニットを備える給送装置、画像形成装置を提供することが可能である。
実施例1に係る画像形成装置の概略断面図 実施例1に係る右扉の構成を示す斜視図 マルチ給送装置を含む右扉の構成をしめす断面図 給送ユニット周辺の構成を詳細に示す詳細図 給紙ユニットの構成部品を示す図 マルチ給紙装置の駆動伝達構成を示す図 給紙ベルトに対して分離ローラの押圧及び中板を介してシートSが押圧する関係を示す図 比較例の給送ローラに対して分離ローラの押圧及び中板を介してシートSが押圧する関係を示す図 実施例1の変形例として、分離手段に分離パッドを用いた構成を示す図 給送ユニットの右扉への着脱構成を示す図 給送ベルトの変形例を示す図
以下に図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状それらの相対配置などは、発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものであり、この発明の範囲を以下の実施の形態に限定する趣旨のものではない。
(実施例1)
図1は、実施例1に係る給送装置を備えた画像形成装置の一例であるレーザープリンタの構成を示す断面図である。
1は画像形成装置の本体であり、像担持体として略水平方向に並設された4個のドラム状の像担持体、即ち、感光体ドラム2(2a、2b、2c、2d)を備えている。感光体ドラム2は、図示しない駆動手段によって、図1時計回りに回転駆動される。また感光体ドラム2の表面を均一に帯電する帯電手段3(3a、3b、3c、3d)、画像情報に基づいてレーザービームを照射し、各感光体ドラム2上に静電潜像を形成するスキャナユニット4(4a、4b、4c、4d)が配設されている。また、静電潜像に現像材を備えるトナーを付着させてトナー像として現像する現像手段5(5a、5b、5c、5d)、転写後の感光体ドラム2の表面に残った転写残トナーを除去するクリーニング手段6(6a、6b、6c、6d)が配設されている。
感光体ドラム2と帯電手段3、現像手段5、クリーニング手段6とは一体のカートリッジユニットとして構成され、電子写真方式によってそれぞれ異なる色(イエロー、シアン、マゼンダ、ブラック)の画像を形成している。
転写手段としての1次転写ローラ7(7a、7b、7c、7d)は中間転写ベルト8を介して感光体ドラム2に当接しており、感光体ドラム2上のトナー像は中間転写ベルト8に転写される。中間転写ベルト8は駆動ローラ9とテンションローラ10との間に張架されており、駆動ローラ9の駆動によって反時計回りに回転される。駆動ローラ9と中間転写ベルト8を介して対向する位置に設けられた2次転写ローラ11は、中間転写ベルト8に転写されたトナー像をシートSへ転写する。また、テンションローラ10と中間転写ベルト8を介して対向する位置に、ベルトクリーニング手段12があり、中間転写ベルト8表面に残った転写残トナーを除去し回収する。
中間転写ベルト8の下方には、第1の給送装置101が配設されている。第1の給送装置101は、シートを収納する給送カセット13と、CST給送ローラ14、CST分離ローラ15を少なくとも備えている。また、シートSの給送、搬送手段として第1の給送装置101とは別に、装置右下部へ備え付けられた第2の給送装置であるマルチ給送装置17、シートSの斜行を補正するレジストローラ対70が備え付けられている。
71は各色の画像形成部により、中間転写ベルト8を介してシートSに形成されたトナー画像を定着させる定着手段、72は搬送路切替手段であり、片面印字時は排出搬送路73へ用紙を導く両面フラッパである。74はシート積載手段である排紙トレイ75へシートSを排出するための排紙ローラ対である。
次に装置動作について説明する。マルチ給送装置17へ所定枚数積載されたシートSは、給送ベルト18と分離手段である分離ローラ19によって1枚ずつ分離される。分離されたシートは、引き抜きローラ16へ搬送される。また同様に、給送カセット13に所定枚数積載されたシートは、CST給紙ローラ14、CST分離ローラ15によって1枚ずつ分離されて引き抜きローラ16へ搬送される。引き抜きローラ16により搬送されるシートSは、レジストローラ対70へ搬送され、中間転写ベルト8と2次転写ローラ11の当接部へ搬送される。各色の画像形成部より中間転写ベルト8に転写されたトナー像は、中間転写ベルト8と2次転写ローラ11の当接部よりシートSに転写されてカラー画像が形成され、その後シートSは定着手段71に搬送される。
定着手段71では、シートSに転写されたトナー像に熱及び圧力を与える。これによって複数色のトナー像が定着されたシートSは、両面フラッパ72にガイドされて排出搬送路73側へ導かれ、排紙ローラ対74を経て排紙トレイ75へ排出される。
続いて図2、図3、図4を用いて画像形成装置1の第2の給送装置であるマルチ給送装置17について詳細な説明を行う。
図2は、マルチ給送装置17を含む開閉手段である右扉20の詳細を示す斜視図である。右扉20は、画像形成装置1の右側面に設けられ、画像形成装置1に対して開閉自在に設けられる。更に積載手段である給送トレイ21は、右扉20に対して開閉自在に設けられる。22は給送トレイ21に設けられるサイド規制板で、給送トレイ21に積載されたシートSを、画像形成装置1に真直ぐ搬送できるように、シートSの両端部を規制する。23は延長トレイであり、通常は給送トレイ21に格納されており、長尺のシートを使用する際は、ユーザが引き出して使用する。24は右扉20に設けられた給紙トレイ収納部であり、給送トレイ21が閉じられた際に、給送トレイ21と給送トレイ21に備えられるサイド規制板22、延長トレイ23等各部品が収納されるように凹んでいる。
給送ユニット25は、無端状の給送ベルト18を備えたユニットであり、取り付け部29に対して着脱可能である。給送ユニット25は、給送トレイ21が右扉20に対して閉じられた場合、給送トレイ21によってユーザから見えなくなるように配置している。
本実施例のマルチ給送装置17は、少なくとも、給送トレイ21、サイド規制版22、延長トレイ23、給送ユニット25、取り付け部29から構成されている。
図3はマルチ給紙装置17を含む右扉20の断面図、図4はマルチ給紙装置17の給送ベルト18付近を詳細に示す詳細図である。
給送ベルト18は、弾性を備える(ゴム等)無端状のベルトであり、給送トレイ21に積載されたシートを給送方向下流へ給送する。給送ベルト18は、給送方向上流側に配置される第1の回転体であるピックコア26と、給送方向下流側に配置される第2の回転体であるピックコア27によって、内周が支持されている。給送ユニット25は、給送ベルト18と、ピックコア26と、フィードコア27と、後述する駆動入力部27bと、ピックコア26とピックコア26の回動軸を軸支して保持する保持手段34と、少なくとも備えている。(保持手段34に関しては、図5参照)また、給送ユニット25は、給送ベルト18の移動方向と交差する幅方向に関して、フィードコア27の一端側に駆動入力部27bを備え、他端側にベルト規制部27cを備える。ベルト規制部27cは、ベルト幅方向の寄りを規制するためにベルト端面に当接する規制面を備える。
19は、積載されたシートを一枚ずつ分離する分離手段となる分離ローラであり、給送フィードコア27に給送ベルト18を介して対向して配置される。分離ローラ19は、分離ローラコア60(第3の回転体)と分離ローラゴム61(分離ベルト)より構成されている。分離ローラコア60には、所定のトルクを発生するトルクリミッタが内蔵され、分離ローラコア60の外径部に分離ローラゴム61が圧入されている。またトルクリミッタを介在して、分離ローラ19は回動自在に設けられる。分離ローラ19は、給送ベルト18を挟んでフィードコア27側に対向するように設けられる。分離ローラ19は、後述する分離ローラホルダ45(図7)と、分離バネ46(図7)にて給送ベルト18に対し、所定の圧で圧接するように構成されている。
尚、トルクリミッタのトルク値、及び分離バネ46(図7)の圧は、以下の条件を満たすように選択されている。給送ベルト18と分離ローラ19によって形成される分離ニップ部に、シートが1枚のみ存在する状態、またはシートが無い状態では、分離ローラ19が摩擦力により給送ベルト18に追従するようにする。また、給送ベルト18が停止している時は停止するようにする。そして分離ニップ部にシートが2枚以上存在する場合のみ、分離ローラ19が逆転し(駆動伝達については後述)、戻し力を発生するように、それぞれトルクリミッタのトルク値、及び分離バネ46が選択されている。
分離ガイド30は、給送ベルト18によって搬送されたシートSの先端が、分離ニップ部に滑らかに誘い込むようにガイドする。
昇降手段は、給送トレイ21に積載されたシートを昇降させる中板31である。中板31は、給送トレイ21に回転中心を有し、給送トレイ21上に積載されたシートの最上面を、給送ベルト18を挟んでピックコア26側に押圧するように揺動可能に設けられる。尚、中板31の給送ベルト18への押圧は、後述するリフトアーム32(図6)、中板バネ33(図6)によって行われる。
次に図5を用いて、本構成の特徴となる給送ユニット25について詳細に説明する。図5は、給送ユニット25の構成の詳細を示す図であり、(a)は斜視図、(b)は断面図、(c)は給紙ユニット25から保持手段であるホルダ34を除いた斜視図である。
ホルダ34は、ピックコア26とピックコア27の軸間を保持し、回転可能に軸支している。ホルダ34によって、ピックコア26とピックコア27のそれぞれの回転軸は保持され、軸間が一定に保たれる。給送ベルト18は、ピックコア26とピックコア27の二軸によって内周面が沿うように支持される。このため給送ベルト18の外周形状は、図5(b)に示すような長丸形状となる。
また、給送ベルト18には、内周面に駆動を伝達するための複数の凹凸部が形成されている。具体的には、複数の凹凸部として、給送ベルト18の幅方向に亘って突出する三角形状の凸部18a(内周歯面18a)が、回転方向に所定距離だけ離して均等に複数設けられている。(三角形状の凸部と凸部の間を凹部とする)またピックコア27には、外周部に給紙ベルトの内周歯面18aに対応する凹凸部(駆動凹凸部)としてフィードコア歯面27aが形成される。
さらに、ピックコア27には、給送ベルト18よりも外側の領域に駆動部であるフィードコア駆動ギア27bが備え付けられる。フィードコア駆動ギア27bは、画像形成装置1の本体側からの駆動力が入力され、フィードコア27を回転させる役割を成す。給送ベルト18は、フィードコア歯面27aと給送ベルト18の内周歯面18aが噛み合うことによって、ピックコア27と給送ベルト18がスリップすることなく、回転することが可能になる。(図4の矢印方向)給送ベルト18が回転することで、給送ベルト18がシートSを安定して画像形成装置1の本体内に搬送される。尚、ピックコア26の外周面には複数の凹凸部は存在せず、給送ベルト18の内周歯面18aとピックコア26の接触圧により、ピックコア26は従動回転する従動ローラである。
次に給送ベルト18への駆動伝達構成、中板31からの加圧構成、及び給送ベルト18における給紙動作について図6、及び給送ベルト18周囲の回転方向については図4を用いて説明する。図6(a)は、マルチ給紙装置17が駆動するための伝達構成を示す斜視図、(b)は給紙ユニット25周辺の詳細図、(c)は中板31を外した状態での伝達構成を示す斜視図である。
まず、駆動伝達構成について説明する。右扉20には、欠け歯ギアでバネクラッチ機構が組み込まれたマルチ制御ギア35、ソレノイド36が設けられ1回転制御による給紙動作制御、及びマルチ給紙装置17からの給紙タイミングを制御する。
中板昇降制御カム37はマルチ制御ギア35に備えられる。給紙ベルト駆動軸41は、マルチ給紙ギア35からアイドラギア39と給紙軸駆動ギア40を介して駆動連結されている。ベルト駆動軸41の中央部には、給送ベルト18を駆動するためのベルト連結ギア42が設けられる。そして、ベルト連結ギア42と駆動伝達可能なように、ピックコア27には、フィードコア駆動ギア27bが備え付けられている。前述したように、フィードコア27の外周面には、フィードコア歯面27aが備え付けられており、給紙ベルトの内周歯面18aと噛み合うことで、給送ベルト18に駆動が伝達される。
図6に示すように、ベルト駆動軸41は、マルチ制御ギア35が配置されている側から、装置反対側端部まで延長されており、分離ローラを駆動させるための分離ローラ駆動部43に駆動を連結する。分離ローラ駆動軸44は、分離ローラ駆動部43より駆動を受け、分離ローラ19を軸支するカップリング形状を有し、分離ローラ19の分離ローラコア60と係合している。尚、分離ローラコア60における駆動の回転方向は、CW方向(図4)であり、分離ローラ19が給送ベルト18とニップしない場合は、分離ローラコア60と同じCW方向(図4)に回転駆動している。
次に、中板31の押圧構成および昇降動作構成について説明する。中板押圧手段となるリフトアーム32は右扉20に回動中心を有している。リフトアーム32の下面には、中板バネ33が配置されており、中板31が給送ベルト18へ押圧するための圧を発生させている。尚、中板バネ33は、シートSが満載の状態から少載の状態まで適切な圧がかかるように設定している。
昇降カムフォロア38は、リフトアーム32のマルチ制御ギア35側端部に備えられる。中板昇降制御カム37は、カムフォロア38と接触しており、中板昇降制御カム37の回転により、カムフォロア38の形状及び中板バネ33のバネ圧に応じて、リフトアーム32が昇降動作を行う。
続いて上述した駆動伝達構成、中板31の押圧構成による、給紙及び分離の動作について説明を行う。ユーザより印刷開始の指示が来ると、図示しない制御機構より画像形成装置本体1に設けられた、図示しない給紙モータ(駆動源)が回転を開始する。その後ソレノイド36がONされると、マルチ制御ギア35内に設けられた図示しないバネにより、マルチ制御ギア35を回転させる。
マルチ制御ギア35が回転すると、マルチ制御ギア35に備えられる中板昇降制御カム37も一緒に回転を始め、中板昇降制御カム37が中板離間位置から中板押圧位置へ回転する。中板昇降制御カム37と接しているカムフォロア38、及びリフトアーム32は、このとき中板バネ33の押圧力により、回転動作を開始する。リフトアーム32が回転すると、中板31は、給送ベルト18がピックコア26と接触している部分を押圧するように変位する。これによって、給送トレイ21に積載されたシート束の最上部のシートが、給送ベルト18に圧接される。
マルチ制御ギア35が更に回転すると、アイドラギア39がマルチ制御ギア35と噛合い、給紙軸駆動ギア40、ベルト駆動軸41、ベルト連結ギア42、フィードコア駆動ギア27bが回転を開始する。ピックコア27が回転を始めると、フィードコア27の外周面に設けられるフィードコア歯面27aと、給紙ベルト内周歯面18aが噛合い、給送ベルト18が、図4の給送ベルト18の矢印方向に回転を開始する。
その後、中板バネ33により、給送ベルト18のピックコア26側へ押圧されたシートは、装置本体側へ向かい搬送を開始し、分離ガイド30によって給送ベルト18のピックコア27側と分離ローラ19とで形成する分離ニップ部へ導かれる。
給送ベルト18のフィードコア27側と分離ローラ19で形成される分離ニップ部へ、シート先端が搬送されると、分離ローラ19は以下に説明する動作にて、シートを1枚ずつ画像形成装置1へ搬送するように動作する。
分離ローラコア60には、上述したようにシートをシート給送方向と反対方向へ搬送するよう、CW(図4)方向へ駆動が伝えられている。シートがニップ部に1枚ずつ搬送された場合、分離ローラコア60に内蔵されたトルクリミッタの働きにより、分離ローラ18は給送方向となるCCW方向(図4)に回転する。シート束が複数枚ニップ部に突入した場合は、分離ローラコア60内のトルクリミッタは動作しないため、給送方向と反対側となるCW方向(図4)に回転する。この回転動作により、シート束の最上紙となるシート以外は、給送トレイ21側に戻される。
このような分離動作が行われている中、シート先端が、引き抜きローラ16(図1)へ搬送されると、マルチ制御ギア35の中板昇降制御カム37が、中板離間位置に回転する。すると、中板昇降制御カム37が中板31を離間するように、カムフォロア38を回転させる。中板31が離間することで、シートが給送ベルト18のピックコア26側より退避するため、給送ベルト18のピックコア側での搬送が終了となる。その後マルチ制御ギア35が、ギアの切り欠き部まで回転すると、給送ベルト18はマルチ制御ギア35側より受ける駆動が切れ、マルチ制御ギア35はソレノイド36により回転を止める。
シートは引き続き、引き抜きローラ16(図1)により画像形成部への搬送を続ける。給送ベルト18のフィードコア27側と、分離ローラ19との分離ニップ部は形成し続けるので、給送ベルト18はシートSの力によって、図4時計回りに回転する。給送ベルト18が回転するため、給送ベルト18の内周歯面18aは、フィードコア歯面27aと噛合い、フィードコア駆動ギア27b、ベルト連結ギア42、ベルト駆動軸41、分離駆動部43、分離軸44、分離ローラコア60の順に駆動を伝えていく。このように、マルチ制御ギア35が駆動していない状態においても、分離ローラコア60には駆動が伝えられるため、分離ローラ18での分離機能は保ち続けることができる。
その後シートが、分離ニップ部を通過すると、給送ベルト18の回転が停止し、給紙動作が完了となる。
次に図7を用いて、給送ベルト18におけるピックコア26と中板31で形成するピック部(給送ニップ部)と、フィードコア27と分離ローラ19で形成する分離ニップ部(第2の接触部)との位置関係について説明する。
図7は、給送トレイ21にシート束が積載され、中板31が給送ベルト18のピックコア26側に、最上シートSを押圧している状態を示す図である。
図7のP点は、中板31が給送ベルト18のピックコア26側に最上シートSを押圧する点、Q点は分離ニップ部を示している。まずP点の押圧構成について説明する。前述したように、リフトアーム32、及びリフトアーム32下面の中板バネ33により、中板31が給送ベルト18を押圧する構成である。中板31が、給送トレイ21上に積載されたシート束の最上シートS面を、押圧点P点にて給送ベルト18を挟んでピックコア26側に押圧する方向は、ピックコア26の回転中心方向となる矢印f1方向へ押圧している。
次に、Q点の押圧構成について説明する。分離ローラホルダ45は、分離ローラ19を保持する右扉20に対して揺動可能なように軸支される。分離バネ46は、片側端面を分離ローラホルダ45に、反対側端面を右扉20に配置する。分離ローラ19は、分離ローラホルダ45、分離バネ46によって、給送ベルト18に所定の圧で圧接するように構成されている。尚、分離ローラ19が分離バネ46によって、給送ベルト18へ押圧する方向は、フィードコア27の回転中心方向となる矢印f2方向へ押圧している。このようにすることで、ベルトの撓みの影響を受けることなく、リタード圧を安定してかけることが可能となる。
点P、点Qより給送ベルト18の円弧面に対する接線をそれぞれ直線Lと直線Mとする。直線Lと直線Mが成す角度θが180度に近いほど、最上シートSが給送ベルト18によって点Pから点Qへ搬送する際に、最上シートSのコシの影響を受けにくくなる。角度θが180度より小さくなっていくと、最上シートSのコシの影響を受ける。特にコシの強い厚紙の場合は急激に曲げることが厳しくなるため、場合によっては給送不良が発生する虞がある。
本実施の形態においては、角度θを170度と設定している。このため、ほぼ最上シートSのコシの影響を受けることなく搬送することが可能となる。更に、下側にカールしたシートが搬送される場合においても、角度が180度に近いほど有利となる。一度給送したシートを再利用する場合、シートの種類によってはカールが発生していることがあるが、このような場合においても、不具合を発生することなく搬送することが可能となる。
また、図8に示す比較例は、本実施例の給送ベルト18の代わりに給送ローラ300を設ける構成である。一つの給送ローラ300を設ける場合、以下の理由で給送ローラ300を大型化する必要があり、スペースを必要とする。即ち、給送、分離を行うためには、点P、点Qを一つの給送ローラで形成する必要があり、図8で示すように径が大きい給送ローラ300が必要になり、また、給送ローラ上方側のスペースも必要になり画像形成装置1の大型化を招いてしまう。
また、本実施の形態においては、フィードコア27側に給送ベルト18に駆動伝達するためのフィードコア歯面27aを配置している。この効果について図7を用いて説明する。
フィードコア駆動ギア27bより、フィードコア歯面27aが駆動伝達されると、給紙ベルト内周歯面18aと噛み合う。給送ベルト18は、駆動するフィードコア27部と(点Q付近)と、もうひとつの押圧点となる点Pで押さえられており、フィードコア27が駆動を受けるとゴム材質である給送ベルト18は点P点Q間で伸びる。
もし、ピックコア26側の外周に歯面を形成し、給紙ベルトの内周歯面18aと噛み合う構成とすると、点Pと点Qで押さえられている給送ベルト18は点P点Q間でたるむ。このため、分離ローラ19側へ狙った角度で搬送することができなくなり、不送りの発生に不利になる。フィードコア27側に歯面を形成することで、このような不具合を発生することなく、安定した搬送を実現することが可能となる。
また、中板31は前述した給送ベルト18の点Pを押圧している。点Pではピックコア26が内側に有るのでベルトが大きく撓まず、シートが満載から少載にかけても給送ベルト18を押圧する位置が変わらない。このため、圧を中板バネ33のみで管理可能となる。
もし、ピックコア26が無い部分となる点Pよりも下流側に押圧すると、ベルトが内側へ撓む。このため、中板バネ33以外に給送ベルト18が撓むことを考慮に入れる必要がある。更にシートが満載の状態から少載の状態まで中板バネ33の圧縮量が変化するため、給紙ベルト側の撓み量も変化する。このため中板31を介してシートSが給送ベルト18を押圧する圧の管理が煩雑になる。給送ベルト18のピックコア26側に中板31を介してシートSの圧をかけることで、圧を安定化させることができ、満載から少載にかけての給紙動作の安定性向上が図れる。
更に、前述してきたように給送ベルト18は、ピックコア26とフィードコア27の外周面に、内周歯面18aが沿うように接触することで支持される。このため、給紙ベルトの外周形状が長丸形状となる。長丸形状となることで、従来の丸形状をした給紙ローラと比べて、装置上方のスペースを使用しなくて済む。このため上方のスペースに搬送ガイドを配置したり、右扉の剛性UPのための形状を配置するなど、他の用途に使用することが可能となり、画像形成装置1の全体の小型化に寄与できる。
尚、実施例1においては、直線Lと直線Mが成す角度θを170度としたが、この角度についてはこれに限定されるものではない。
また、実施例1においては、分離ローラ19へ駆動伝達を行っていたが、画像形成装置本体1のシートの用途によっては分離ローラ19へ駆動伝達を行わない、分離パッド方式を採用してもよい。
本実施例の変形例として、図9を用いて説明する。図9は、分離手段として分離ローラ19の代わりに分離パッド50を採用したマルチ給送装置を説明する概略断面図である。変形例の分離手段は、分離パッド50と、分離パッド50を保持する分離パッドホルダ51と、分離パッド押圧バネ52を備えている。分離パッド押圧バネ52は、分離パッドホルダ51、分離パッド50を介して、給送ベルト18へ押圧する。押圧方向は、フィードコア27の回転中心方向に押圧されている。このような分離パッド50を使用することで、分離手段に対して駆動伝達が必要なくなり、構成の簡素化を行うことも可能である。
次に給送ユニット25の着脱構成について説明する。図10は給送ユニット25の着脱構成について示した図である。給送ユニット25を構成するホルダ34には、位置決め兼ガイドとなるガイドリブ34aと34bが図手前側、34cと34aと対向側に設けられる図示しないガイドリブが図奥側に設けられる。右扉20側には、給送ユニット25をガイドするガイド溝20a(図手前側)、20b(図奥側)が設けられる。
交換時の説明について図手前側の構成を説明する。給送ユニット25を右扉20側に備え付ける際は、ホルダ34のガイドリブ34aを右扉側ガイド溝20aと合わせる。その後、矢印右扉方向へ押し込んでいくと、もうひとつのガイドリブ34bが、ガイド溝20aに載る。このようにすることで、給送ユニット25の高さ方向の位置が決まる。図奥側についてのガイドリブ34c、ガイド溝20aの関係も同様となる。給送ユニット25を押し込んだ後、図示しないビスによって右扉20と給送ユニット25の給送方向位置を固定する。取り外す際は、上記の逆の順番で行う。尚、給送ユニット25の給送方向の位置はビス固定と記載したが、スナップフィット形状や、別部品を用いて閂形状を形成してもよい。
また給送ベルト18の変形例として図11を用いて説明する。図11は給送ユニット25のホルダ34を取り外した図である。給送ベルト18の外周面にはローレット形状として、細かい凹凸形状が給送方向に形成されている。このようなローレット形状とすることで、給送ベルト18にシートに付着している成分(例えば紙粉等)が付着し、スリップが発生する等の問題を低減することが可能となる。
なお、本実施例は、シート給送装置の一例として手差し給送装置17について説明したが、本発明はこれに限定するものではなく、例えば図1に示す画像形成装置1に設けられた第1の給送装置101に対しても適用可能である。
なお、上記実施例では、電気写真方式の画像形成装置に本発明を適用する例を示したが、本発明は、これに限定されることはなく、例えば、インクジェット方式の画像形成装置など、電子写真方式以外の画像形成装置に適用してもよい。
1 画像形成装置
18 給送ベルト
19 分離ローラ
20 右扉
21 給紙トレイ
25 給送ユニット
26 ピックコア
27 フィードコア
31 中板
34 ホルダ

Claims (13)

  1. シートを給送する給送装置に着脱可能な給送ユニットにおいて、
    積載手段に積載されたシートに当接してシートを給送するための無端状のベルトと、
    前記ベルトの内周に接触し前記ベルトを支持する第1の回転体と、
    前記ベルトの内周に接触し前記ベルトを支持する第2の回転体であって、前記ベルトを介して前記ベルトとからシートを分離するための分離手段と対向する第2の回転体と、
    前記第1の回転体と前記第2の回転体を保持する保持手段と、
    前記給送装置に備えられ前記給送装置から駆動力が伝達されて回転可能な駆動軸であって、両端が前記給送装置に支持される前記駆動軸に対して当接離間可能な駆動入力部と、を有し、
    前記保持手段によって前記駆動入力部は支持されており、
    前記ベルトは、前記ベルトの内周に複数の凹凸部を備え、
    前記給送ユニットが前記給送装置に装着された状態において、前記駆動軸と係合した前記駆動入力部を介して、前記駆動軸から前記第2の回転体に駆動力が伝達され、前記第2の回転体と前記複数の凹凸部が噛合うことで前記ベルトは回転し、前記ベルトは前記ベルトの回転によって前記ベルトに当接するシートを給送することを特徴とする給送ユニット。
  2. 前記第1の回転体は、前記積載手段に積載されたシートを前記ベルトに当接させるための昇降手段に対して、前記ベルトとシートを介して対向することを特徴とする請求項1に記載の給送ユニット。
  3. 前記第1の回転体は、前記ベルトを介して前記昇降手段と、シートを給送するための給送ニップ部を形成することを特徴とする請求項2に記載の給送ユニット。
  4. 前記第2の回転体は、前記ベルトを介して前記分離手段と、前記ベルトに当接し前記ベルトに搬送されるシートを前記ベルトから分離するための分離ニップ部を形成することを特徴とする請求項3に記載の給送ユニット。
  5. 前記ベルトは、前記第1の回転体と前記第2の回転体を二軸にして張架されることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の給送ユニット。
  6. 前記第1の回転体は、前記ベルトの回転に従動する従動ローラであることを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか一項に記載の給送ユニット。
  7. 前記第1の回転体と前記第2の回転体は、それぞれの回転軸の距離が保たれるように、それぞれの回転軸が前記保持手段に保持されることを特徴とする請求項2から請求項6のいずれか一項に記載の給送ユニット。
  8. 前記ベルトの移動方向と交差する幅方向に関して、前記保持手段は、前記第2の回転体の一端側に前記駆動入力部として駆動ギア、前記第2の回転体の他端側に前記ベルトの幅方向の移動を規制するベルト規制部と、を備えることを特徴とする請求項2から請求項7のいずれか一項に記載の給送ユニット。
  9. 前記ベルトの複数の凹凸部は、前記ベルトの内側から前記ベルトの幅方向に突出する形状の凸部が前記ベルトの回転方向に関して複数設けられることで構成されており、
    前記第2の回転体は、前記凸部と噛合うように歯面が形成されることを特徴とする請求項2から請求項8のいずれか一項に記載の給送ユニット。
  10. 前記第1の回転体は、前記凸部と噛合う歯面を備えず、前記ベルトとの接触によって前記ベルトの回転に従動することを特徴とする請求項9に記載の給送ユニット。
  11. 前記給送ユニットは、前記給送装置に装着された状態において、前記駆動軸の下に位置することを特徴とする請求項2から請求項10のいずれか一項に記載の給送ユニット。
  12. 前記積載手段と、前記昇降手段と、請求項2から請求項11のいずれか一項に記載の給送ユニットと、を有する給送装置。
  13. 給送されるシートに画像形成する画像形成部と、前記画像形成部へシートを給送する請求項12に記載の給送装置と、を有する画像形成装置。
JP2016211022A 2016-10-27 2016-10-27 給送ユニット、給送ユニットを備える給紙装置及び給送装置を備える画像形成装置 Active JP6584380B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016211022A JP6584380B2 (ja) 2016-10-27 2016-10-27 給送ユニット、給送ユニットを備える給紙装置及び給送装置を備える画像形成装置
US15/790,419 US10183822B2 (en) 2016-10-27 2017-10-23 Sheet feeding unit, sheet feeding apparatus including sheet feeding unit, and image forming apparatus including sheet feeding apparatus
CN201711031123.1A CN108002073B (zh) 2016-10-27 2017-10-27 片材进给单元、片材进给装置以及成像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016211022A JP6584380B2 (ja) 2016-10-27 2016-10-27 給送ユニット、給送ユニットを備える給紙装置及び給送装置を備える画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018070318A JP2018070318A (ja) 2018-05-10
JP6584380B2 true JP6584380B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=62020383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016211022A Active JP6584380B2 (ja) 2016-10-27 2016-10-27 給送ユニット、給送ユニットを備える給紙装置及び給送装置を備える画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10183822B2 (ja)
JP (1) JP6584380B2 (ja)
CN (1) CN108002073B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019182556A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 コニカミノルタ株式会社 給紙装置、およびそれを備えた画像形成装置
CN109228691B (zh) * 2018-08-09 2020-06-09 深圳怡化电脑股份有限公司 ***制备装置
JP7471805B2 (ja) * 2019-11-22 2024-04-22 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2022165781A (ja) * 2021-04-20 2022-11-01 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3966189A (en) 1974-09-05 1976-06-29 Xerox Corporation Toggling retard pad
JPS5648342A (en) * 1979-09-26 1981-05-01 Toshiba Corp Supplying device of paper sheet
JPS6160546A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Toshiba Corp 紙葉類の取出装置
SE449856B (sv) * 1985-12-20 1987-05-25 Svecia Antiqua Sa Anordning for att serskilja och vidaremata enskilda ark fran en stapel av ark
US4826337A (en) * 1986-11-28 1989-05-02 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Web feed tractor
US4960273A (en) * 1989-04-28 1990-10-02 Bell & Howell Company Dual mode document feeder
JP3159727B2 (ja) 1990-10-11 2001-04-23 株式会社リコー 給紙装置
JPH04350031A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Ricoh Co Ltd 給紙分離装置
JPH0725490A (ja) 1993-07-09 1995-01-27 Nec Corp プリンタ用給紙装置
US7192025B1 (en) * 1997-04-01 2007-03-20 Roman M Golicz Sheet feeding apparatus
DE10016793C2 (de) * 2000-04-05 2002-07-18 Bdt Buero Datentech Gmbh Vorrichtung zum Zuführen der Blätter eines Aufzeichnungsträgers
JP2006341971A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Duplo Corp 給紙装置
JP2008024463A (ja) 2006-07-24 2008-02-07 Pfu Ltd 自動給紙装置
JP5223600B2 (ja) * 2008-10-31 2013-06-26 株式会社リコー 給紙装置および画像形成装置
CA2788555C (en) * 2010-02-16 2018-01-02 Datamax-O'neil Corporation Portable printer with asymmetrically-damped media centering
JP6095373B2 (ja) * 2012-02-09 2017-03-15 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP6347634B2 (ja) * 2013-04-12 2018-06-27 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP6177077B2 (ja) 2013-09-27 2017-08-09 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180118479A1 (en) 2018-05-03
JP2018070318A (ja) 2018-05-10
CN108002073B (zh) 2020-07-31
US10183822B2 (en) 2019-01-22
CN108002073A (zh) 2018-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7979002B2 (en) Sheet processing apparatus
JP6584380B2 (ja) 給送ユニット、給送ユニットを備える給紙装置及び給送装置を備える画像形成装置
US9856099B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus incorporating the sheet feeder
US10040652B2 (en) Sheet feeding apparatus, sheet conveyance apparatus, and image forming apparatus
US8353508B2 (en) Image forming apparatus
JP7341711B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP7375434B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5140702B2 (ja) 搬送装置及び搬送装置が組み込まれた画像形成装置
US11868078B2 (en) Image forming apparatus including external sheet feed tray with sheet feeder
US10048627B2 (en) Image forming apparatus including a conveyance cover turnable with respect to a body housing
US20220127089A1 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP6323377B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
US9738468B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP6394523B2 (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6468218B2 (ja) 画像形成装置
JP6529249B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2019059609A (ja) 給紙装置及び給送装置を備える画像形成装置
US20220315363A1 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US10647538B2 (en) Sheet discharge device and image forming apparatus therewith
JP6354686B2 (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6682279B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6463105B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4534878B2 (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP2022070799A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4533282B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6584380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151