JP6581115B2 - 高パワー超短パルスファイバレーザ - Google Patents

高パワー超短パルスファイバレーザ Download PDF

Info

Publication number
JP6581115B2
JP6581115B2 JP2016567474A JP2016567474A JP6581115B2 JP 6581115 B2 JP6581115 B2 JP 6581115B2 JP 2016567474 A JP2016567474 A JP 2016567474A JP 2016567474 A JP2016567474 A JP 2016567474A JP 6581115 B2 JP6581115 B2 JP 6581115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
pulse
laser
booster
ultrashort pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016567474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017507500A (ja
Inventor
イガー・サマルツェフ
ブルース・ジェンケット
アレックス・ユシム
ヴァレンティン・ガポンツェフ
Original Assignee
アイピージー フォトニクス コーポレーション
アイピージー フォトニクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイピージー フォトニクス コーポレーション, アイピージー フォトニクス コーポレーション filed Critical アイピージー フォトニクス コーポレーション
Publication of JP2017507500A publication Critical patent/JP2017507500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581115B2 publication Critical patent/JP6581115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06704Housings; Packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0057Temporal shaping, e.g. pulse compression, frequency chirping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06745Tapering of the fibre, core or active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10061Polarization control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094049Guiding of the pump light
    • H01S3/094053Fibre coupled pump, e.g. delivering pump light using a fibre or a fibre bundle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • H01S3/1115Passive mode locking using intracavity saturable absorbers
    • H01S3/1118Semiconductor saturable absorbers, e.g. semiconductor saturable absorber mirrors [SESAMs]; Solid-state saturable absorbers, e.g. carbon nanotube [CNT] based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

本開示は、超短パルスファイバレーザに関する。特に、本開示は、調節可能パルス持続時間方式の小型の超短モード同期ファイバレーザに関する。
高パワーパルスファイバレーザシステムは、現代の民間産業ならびに様々な科学技術領域で広く使用されている。産業分野におけるパルスファイバレーザの適用性は、レーザパルスの平均パワーおよびピークパワー、出力エネルギー、ビーム品質、波長、効率、信頼性、安定性、頑健性、ならびに小型さによって決まる。
小型の高パワーファイバレーザの開発は、これらのレーザの電気光学的特徴の進化と同じくらい重要である。小型化は、パワー、サイズ、および重量が主要な関心事となるスペースの限られた場所に高性能の高パワーレーザシステムを配備するという全体としての目的に向かう重要なステップである。連続波モード、または本開示の主題であるパルスモードで動作する小型の高パワーファイバレーザは、幅広い、ただし個々には非常に特殊な応用分野でよりよい解決策を上手く開発する上で、重要なファクタである。
超短パルスレーザは、サブピコ秒から数十ピコ秒の持続時間を有するパルスを発出するレーザであり、他の多数のレーザ構成と同様に、切断、溶接、およびその他の従来の応用分野で幅広く使用されている。さらに、超短パルスファイバレーザは、ガラス切断、プリント回路基板のバイアホール形成、燃料噴射器の精密な穴の形成、微細加工、および眼科など、特殊な応用分野を有する。これらの応用分野では、所要の性能を達成するために、精密なパルスエネルギーおよびピークパワーが必要となる。
パルスkW/MWパワーファイバレーザは、一般に、ファイバ型の主発振器電力増幅器(「MOPA」)を有するアーキテクチャを備えた構成になっている。この構成では、主発振器が、レーザパルスを生成し、ファイバ増幅器が、これらのパルスを高出力パワーレベルに増幅する。パルス増幅は、光学的な非線形性の発生によって制限される。増幅器からの超短パルスによってより多くのエネルギーを抽出するために、チャープパルス増幅が使用される。この方法では、パルスを分散によって時間的に伸長して、パルスピークパワーを低下させる。パルスは、数サブピコ秒から数十ナノ秒の長さのパルス持続時間まで伸長することができる。増幅後、パルス持続時間は、通常はその最初の値に回復(圧縮)される。通常は、チャーピングおよび圧縮は、両方とも、大きな寸法を有するバルク要素によって実現される。
したがって、小型構成のパルスチャーピング構成要素およびパルス圧縮構成要素を備えた、小型の超短パルス高パワーファイバレーザが必要とされている。
いくつかの応用分野では、パルス持続時間は、高速で調節しなければならない。このような場合の例は、ある処理ステップでサブピコ秒パルスを使用し、その後、次のステップでピコ秒パルスを使用する、機械加工ステップどうしを速いペースで切り替える必要がある場合である。別の例は、レーザ状態を変化させるためにパルス持続時間を元のパルス持続時間に再調節する場合である。これにより、パルスのピークパワーが変化して、ファイバ増幅器の非線形性の量が変化する可能性があり、また、このピークパワーの変化によって引き起こされる分散を補償する必要が生じる可能性がある。
チャープFBGは、この高速切替えに使用することができる。線形チャープFBGは、パルスに沿って線形チャープを引き起こすことができる。FBGの長さを調節することにより、グレーティングの分散を変化させることができる。パルス持続時間を実時間で調整する既知の方法は、グレーティングの温度調節である。ただし、このような調整の速度は、温度制御ループによって制限される。ファイバブラッググレーティングの長さを調整する別の方法は、グレーティングを機械的に伸長させることである。これは、モータアクチュエータによって行うことができる。この場合も、機械的アクチュエータの速度によって制限される。より高速な調整方法は、圧電変換器を使用することである。残念ながら、圧電変換器は、変位範囲が限られており、その応用分野も、制限されたパルス持続時間調節、主として非線形分散補償のために非線形チャープFBGを使用する場合に限定されている。
したがって、さらに、既知の方式より大きな距離で線形チャープFBGを伸長させるように構成された圧電型アクチュエータによるパルス持続時間調節方式を備えた高パワーパルスファイバMOPA構成が必要とされている。
高強度の実質的に回折が制限されたパルスレーザビームをアクセス性がない可能性がある目的地に送達する能力は、全体的なレーザの小型化の問題を無視して考慮することはできない。シード、前置増幅器、ポンプ源、電子機器、およびその他の不可欠なレーザシステム構成要素を所望の目的地に非常に近接させた状態でレーザシステム全体を位置付けることは、常に現実的であるとは限らないので、ファイバ送達が望ましい。レーザの応用分野の大部分は、レーザ光源が高度に操縦可能であることを必要とする。これらの応用分野では、通常は、パッシブ送達ファイバが、MOPA増幅回折制限パルスビームを、比較的小さくて軽量な、ビームを所望の位置に合焦させる誘導光学素子を備えた加工レーザヘッドに誘導する。
高パワーファイバレーザ、および特にパルスレーザでファイバを使用することの技術的な難題は、自己位相変調などの非線形効果の比較的低いしきい値に関連するkW/MW高ピークパワーの組合せである。通常は、非線形効果は、回折制限ビームを発出するように構成されたファイバレーザのパワースケーリングを制限する。レーザ技術分野の当業者には周知の通り、1)アクティブファイバ、すなわち希土類元素のイオンがドープされたコアを有するファイバのコア断面の拡大、および2)ファイバ長の短縮という、2つの一般的な手法を主に使用して、非線形効果の挿入に対処する。
したがって、実質的に単一の基本モードのみに対応し、端面励起されるように構成された多モード(「MM」)コアを有するアクティブファイバを利用した小型のビーム送達アセンブリを備えた高パワー単一モード(「SM」)パルスファイバレーザがさらに必要とされている。
上記で特定した必要は、全体の小型化、信号光の高いピークパワー、および調節可能な持続時間を有する超短パルスに寄与するように設計された複数の構成要素を有する、本明細書に開示する高パワーSM超短パルスファイバレーザによって満足される。
開示するレーザシステムは、増幅器および信号光送達ファイバの両方として同時に機能するファイバブースタを特徴とする。このファイバブースタは、シードレーザから前置増幅器、電子機器、ポンプアセンブリまでの全ての周辺構成要素を収容するメインコンソールの間の自由空間にわたって延びているので、開示するレーザヘッドは、非常に小型かつ軽量である。
開示するシステムは、小型のパルスストレッチャおよびパルスコンプレッサを備える。パルスストレッチャは、可撓性取付け台を備えた構成になっており、この可撓性取付け台は、チャープファイバブラッググレーティングを支持し、またその取付け台を撓ませるように構成された圧電要素を受けるので、それにより大きな撓み範囲を有している。
取付け台の撓みの範囲が増大することにより、線形チャープファイバブラッググレーティングを使用することが可能になる。線形チャープファイバブラッググレーティングを用いることで、パルスをその元のチャーピング前の持続時間に、またそれよりさらに短い持続時間に圧縮することが可能になる。コンプレッサは、レーザヘッドの小型化に大きく寄与するボリュームブラッググレーティングとして構成される。
開示するレーザは、ポンプ光が、信号光の伝搬方向の反対の方向に、自由空間にわたっても延びるポンプ光送達ファイバによって送達され、ファイバブースタの終端部に結合される、端面励起技術を利用する。これは、レーザヘッドに取り付けられた、ポンプ光を逆伝搬方向に向け直すように構成された反射器によって実現される。同時に、この反射器は、増幅信号光が、レーザヘッド内を伝搬方向に光路に沿って損失なくさらに伝搬することを可能にする開口を備える。
本開示の上記その他の特徴および利点は、以下の詳細を図面と関連付けて読めば、より容易に明らかになるであろう。
開示する高パワー超短パルスレーザシステムを示す図である。 図1のシステムの光源を示す光学的概略図である。 図2に示すパルスストレッチャを示す直交図である。 図3のパルスストレッチャを示す断面図である。 反射時の望ましいFBGスペクトルを示す図である。 図3および図4の開示するパルスストレッチャの動作を説明するコンピュータ生成シミュレーションを示す図である。 図1のレーザシステムのレーザヘッドを示す断面図である。 図7にAとして示されるレーザヘッドの領域を示す拡大概略図である。 図7の領域Aの断面図である。 図7の領域Aの側面図である。 修正された図7の領域Aを示す概略図である。
次に、本開示の好ましい実施形態について詳細に言及する。図面および説明では、可能な限り、同じ、または同様の参照番号を使用して、同じ、または同様の部分またはステップを示している。図面は、非常に簡略化した形態のものであり、縮尺も厳密なものではない。
図1は、特に直線偏波(LP)信号光の単一横モード(SM)超短パルスのパルス源を収容するメインコンソール12を有する構成の、開示するパルスファイバレーザ10を示す図である。レーザ10は、ビーム誘導光学素子を備えたレーザヘッドと、可撓性ケーブル16内でコンソール12とレーザヘッド14の間の自由空間にわたって延びるファイバブースタとをさらに含む。従来のパッシブ送達出力ファイバを備えず、発光体ドープファイバのみで構成されたファイバブースタを使用することにより、多くの既知のシステムと比較して、有効ファイバ長が短縮される。このことは、ファイバ波長が短くなると、誘導される非線形効果のしきい値が高くなるので重要である。
図2は、超短パルスファイバレーザの代表として、主発振器電力ファイバ増幅器(「MOPFA」)構成を有するファイバレーザ10の、高度に概略的な光学的アーキテクチャを示す図である。主発振器18は、アクティブモード同期ファイバレーザとして、または好ましくは半導体吸収ミラー(SESAM)を備えたパッシブモード同期ファイバレーザとして構成され、メインコンソール12に取り付けられて、SM LPサブナノ秒レーザパルを出力する。1つまたは複数のファイバ前置増幅器24も、コンソール12に取り付けられ、これらのパルスを増幅するように動作可能である。主増幅は、光学的非線形性の発生によってのみ制限される出力パワーを有するファイバブースタ26によって行われる。
超短パルスによってより多くのエネルギーを抽出するために、以下でさらに詳細に開示するように、コンソール12内で、シード16と前置増幅器24の間に、パルスストレッチャ22が結合される。最後に、パルスは、以下でいくらか詳細に説明するように、レーザヘッド14(図1)に取り付けられた、伸長されたパルスを元のピコ秒またはフェムト秒のパルス持続時間に圧縮するように動作可能な、オプティカルコンプレッサ42によって圧縮される。
図3および図4を参照すると、図1および図2の構成で利用される調整可能パルスストレッチャ22は、チャープファイバブラッググレーティング(「FBG」)30を保持する機械的撓み取付け台28を格納した筐体を含む。圧電素子32は、取付け台28に設けられたネスト44内で、枢動点の周りのFBG30の伸長を最適化する位置に受けられる。このような構成では、圧電素子の動作の範囲にわたってFBGの長さの大きな変化が引き起こされ、線形チャープFBGを使用してパルス持続時間を調整させることが可能になる。このようにして、パルス持続時間は、マイクロ秒程度の短さの切替え時間内に、100fsから100psecに調整することができる。線形チャープFBGを使用することにより、パルスをそれらの元の持続時間、またはそれよりさらに短い持続時間に圧縮することが可能になる。
圧縮パルスのパルス形状がその持続時間に影響を及ぼすことは既知である。また、自己位相変調(「SPM」)などのファイバの非線形性により、線形分散補償によるパルス圧縮を用いた完全変換限界パルス圧縮が妨げられることも既知である。SPMによるスペクトルの広がりに似ている放物線状のパルス形状は、SPMの存在下でも圧縮することができる。したがって、有意な非線形性が存在するときには、変換限界を実現するために、この望ましい放物線状のパルス形状が必要となる。適当なアポダイゼイションプロフィルを有するFBG30は、このようなパルス形状を生成することができる。提案されている技術のうちの1つは、図1から図2の構成の空間光変調器を使用することであるが、これは嵩張る。ここで、この技術は、図5に示すように、異なる波長で動作して、適当な発光体がドープされているFBG30のそれぞれの領域を側面励起技術によってポンピングする、複数のダイオードレーザを含む。他には、図1から図2に示す構成で、単一のダイオードを複数の微小電気機械システムまたは光スイッチ(「MEMS」)と組み合わせて使用することも可能である。
図3および図4に戻って、電荷が圧電素子32に印加されると、圧電素子は、ネスト44の周囲を押圧しながら伸長する。その結果として、取付け台28は、図4の点46の周りで撓み、FBG30の長さが増大する。もう1つの圧電素子と同時に動作する圧電素子を受ける追加のネスト44があると、取付け台28は弓形に曲がるように動作することができ、これにより、FBG30の長さはさらに増大する。これは、図6に示すシミュレーションを参照すれば、さらに容易に明らかになる。
取付け台28の上部は、FBG30を受けるトレイ34を備えた構成になっている。FBG30の複数の離間した領域は、任意の適当な手段によって、それぞれの所定の位置に固定される。主として較正のためであるが、取付け台28は、温度変換装置40によって制御される熱電素子36を支持する。締結具38によって、取付け台28を筐体に取り付ける。
取付け台28は、アルミニウムで構成することが好ましいが、その他の任意の可撓性材料で構成することもできる。いくつかの応用分野では、パルス持続時間は、高速で調節しなければならない。このような場合の例は、ある処理ステップでサブピコ秒パルスを使用し、その後、次のステップでピコ秒パルスを使用する、機械加工ステップどうしを速いペースで切り替える場合である。取付け台28の材料を正しく選択すれば、高いkHzレベルに達する頻度率で取付け台を伸長させることができる。
図7を参照すると、図1から図2の本発明の構成の携帯型レーザヘッド14は、ヒートシンク51上に配置されたそれぞれのポンプ光送達ファイバおよびファイバブースタの下流側端部を受けるフェルール52をその入力/上流側端部に含む筐体を備えた構成になっている。MWレベルに達するピークパワーを有する増幅信号光の高パワー密度を防止するために、シリカをベースとする終端ブロック54が、下流側ファイバ端部に結合されている。球面ミラー56は、以下で詳細に開示するように、ポンプ光を逆伝搬方向にファイバブースタの下流側端部に反射するように構成される。ミラー56は、損失を生じることなく増幅信号光が横切るような寸法を有する中央開口を含む。増幅信号光は、レンズ系58と、増幅ステージに向かう後方反射信号光の伝搬を最小限に抑えるように構成されたアイソレータ60とを通ってさらに伝搬する。
上流側ミラー62は、入射信号光をビームスプリッタ66に向け直し、ビームスプリッタ66は、その信号光をコンプレッサ42に向かって送出する。コンプレッサ42は、ボリュームブラッググレーティングとして構成される。最後に、信号光の圧縮パルスが、順次ミラー68および70に入射した後で、レーザヘッド16の出力ポートから出射される。
これらの信号光のパルスは、線形偏波されている。レーザヘッド16から出て、特にビームスプリッタ66を通って伝搬するために、偏光系は、順方向伝搬信号光の極性を変化させるように構成される。特に1030nmの波長用に設計されたこの偏光系は、圧縮信号光の極性をチャープ信号光の極性と反対になるように変化させるように構成された、半波長板64および4分の1波長板61を備えた構成になっている。あるいは、これらの波長板の代わりに、図示の概略図でファラデーサーキュレータを実装することもでき、これは、実際に、他の全ての波長に有利である。
図8および図9は、ファイバブースタ72および1つまたは複数のポンプ光送達ファイバ74それぞれの下流側端部を示す図である。ファイバブースタ72は、互いに接合された2つの部分を備えた構成になっていてもよいが、接合部のない連続体であることが好ましい。ファイバブースタ部分の外径は、一様であってもよいし、あるいは比較的長い上流側ファイバ部分と、比較的大きな下流側ファイバロッド部分とを含み、先細部分がこれらの上流側部分と下流側部分とつないでいてもよい。ブースタ72のMMコアは、一様な寸法の入力領域76と、先細領域78と、入力領域76より大きな断面を有する別の一様な寸法の増幅領域80とを有する。MMコアの入力領域76は、シードおよび前置増幅器のステージから送達される信号光の単一モードと同じモードフィールド径を有する基本モードに対応するように構成される。その結果として、SM信号光をMMコアの入力コア領域76に結合したときに、高次のモードは励起されない。先細領域は、信号光を増幅コア領域に向かって断熱膨張させて、高次モードの励起を生じることなく基本モードが徐々に拡張するようにする。
ファイバブースタ72およびポンプ光送達ファイバ74の大部分の長さ部分はケーブル16を通って延びているが、それらそれぞれの端部は、レーザヘッド14で受けられ、ヒートシンク51に載る(図7)。ブースタおよびポンプ光送達ファイバの終端部は、終端ブロック54に融着される。使用時には、ポンプ光は、端部82から発出され、ブロック54を通って伝搬方向に伝搬し、最終的にミラー56で反射される。ミラー56は、向け直されたポンプ光が同じブロック54を通って逆伝搬方向にファイバブースタ72の終端部内へ誘導されるような湾曲反射表面を有する構成になっている。ブースタ72の比較的大きな増幅ファイバロッド部分内で反射ポンプ光が効果的に吸収されることにより、ファイバブースタ全体を、必要なら約30cmの長さにして、高いピークパワーレベルでも非線形性の発生を回避することができる。その後、増幅信号光は、図7を参照して説明したように、終端ブロック54を通って伝搬し、ミラー56の開口84を横切って(または、代替として、開口のない構成のミラー56を通って)レーザヘッド14に沿ってさらに誘導される。
ファイバコアは、その全断面にわたって、1種類または複数種類の希土類元素がドープされている。好ましくは、業界の傾向に照らして、選択されるドーパントは、イッテルビウム(Yb3+)であることが多い。増幅コア領域80は、実質的に0.1以上のNAを有する構成にすることができる。さらに、コアの全長は、その中心領域の約0.65が基本モードと重複し、したがって、FMと重複していない、コアの小さな周辺領域26、すなわちHOMおよび/または自然放出を増幅することができるゾーンが残るように構成される。
しかし、周辺領域の増幅は、コア領域80の開口数に最もよく一致するが、それより小さいことが好ましい開口数でポンプ光を発出するようにポンプ源を構成することによって大きく抑制される。その結果として、基本モードは、ポンプ光内に閉じ込められ、したがって、ブースタ72のMMコアの全長に沿った基本モードのサイズと少なくとも同じサイズを有する。先細コア領域78の開口角は、少なくとも一部の吸収されないポンプ光がコア領域76に進入する前に減結合するように制御可能に選択される。
図10を参照すると、開示する逆方向ポンピング方式では、ファイバブースタ72とブロック54の伸長器との間の融着領域は、ポンプ光がこの領域を通してブースタ72のアクティブファイバに端部領域に結合されるので、通常はブースタの残りの部分よりさらに高い温度下にある。さらに、ファイバブースタ72の終端部は、ヒートシンク51(図7)上に載っておらず、このことと、温度が高いこととが相まって、融着された表面の間の接合が特に脆弱になる。
図11を参照すると、端部ファイバ領域90とブロック54の間の接合を補強するために、MMパッシブファイバ92が、ブロック54とファイバ領域90の間に挿入されており、このMMパッシブファイバ92は、ファイバブースタ72の増幅コア領域80の直径と一致する直径を有する。ポンプ送達ファイバ74は、依然として、ブロック54と直接接触している。反射ポンプ光は、パッシブファイバ92内に捕捉され、ファイバブースタ72のコア領域80に結合される。
特定の状況では、ブースタ72のMMコアに、ポンプ光を受けるさらに大きな領域を持たせることが望ましい。これは、ブースタ72のクラッディング86にフッ素がドープされたリング94を設けることによって実現することができる。パッシブファイバ92のコアは、リング94の直径と実質的に一致する。パッシブファイバ92内では吸収が起きないので、パッシブファイバ92のブロック54との接合は、ほとんど損なわれることはない。
開示するYbファイバレーザ10は、1.5Wから30W超の間で変化する平均パワー、および5MWを超えるピークパワーで動作することができる。パルスエネルギーは、100μJを超えることもあり、また5μJと低いこともある。ビーム品質は、1.2から1.5の間の範囲である。パルス持続時間は、100fsから100psecの間隔におよび、パルス繰返し率は、3000kHz以上に達する可能性もある。
開示した例に関連して本開示について説明したが、以下の特許請求の範囲の範囲および趣旨を逸脱することなく、上記に開示した実施形態の多数の修正および/または追加は、レーザ技術分野の当業者には容易に明らかになるであろう。
10 パルスファイバレーザ
12 メインコンソール
14 レーザヘッド
16 可撓性ケーブル/シード
18 主発振器
22 パルスストレッチャ
24 ファイバ前置増幅器
26 ファイバブースタ
28 機械的撓み取付け台
30 チャープファイバブラッググレーティング(FBG)
32 圧電素子
34 トレイ
36 熱電素子
38 締結具
40 温度変換装置
42 オプティカルコンプレッサ
44 ネスト
51 ヒートシンク
52 フェルール
54 終端ブロック
56 球面ミラー
58 レンズ系
60 アイソレータ
61 4分の1波長板
62 上流側ミラー
64 半波長板
66 ビームスプリッタ
72 ファイバブースタ
74 ポンプ光送達ファイバ
76 入力領域
78 先細領域
80 増幅領域

Claims (20)

  1. 超短パルスファイバレーザであって、
    自由空間にわたって延びる、単一モード(「SM」)線形偏波信号光のサブナノ秒パルスを伝搬方向に誘導する発光体がドープされた多モードコア(「MM」)を有するファイバブースタと、
    ポンプ光を前記伝搬方向に誘導し、前記自由空間にわたって前記ファイバブースタと同様に延びるポンプ光送達ファイバを備えるポンプと、
    前記ファイバブースタおよび前記ポンプ光送達ファイバの下流側領域を受ける携帯型レーザヘッドと、
    前記自由空間にわたって前記ファイバブースタおよび前記ポンプ光送達ファイバを取り囲む可撓性スリーブとを含み、
    前記携帯型レーザヘッドが、
    向け直されたポンプ光が前記MMコアの下流側端部に結合されるように、前記ポンプ光を逆伝搬方向に向け直し、
    前記伝搬方向に、実質的に単一の基本モードで増幅信号光を出力するように構成され、
    前記超短パルスファイバレーザが、
    前記ファイバブースタの上流側にあり、前記ファイバブースタに結合された線形チャープファイバブラッググレーティング(「FBG」)と、
    前記線形チャープFBGを支持し、前記信号光のパルス持続時間を所望のパルス持続時間範囲内で制御可能に調整するように前記FBGの長さの変化を引き起こすように動作可能な、調整可能パルスストレッチャとをさらに含み、
    前記調整可能パルスストレッチャが、前記FBGを支持する撓み取付け台と、前記撓み取付け台に取り付けられ、前記撓み取付け台を撓み点の周りで制御可能に湾曲させる行程を生じる圧電アクチュエータとを含む、超短パルスファイバレーザ。
  2. 前記圧電アクチュエータが、約100fsから約100psecの範囲である前記所望のパルス持続時間範囲にわたって前記撓み取付け台を撓み点の周りで制御可能に湾曲させる行程を生じる請求項1に記載の超短パルスファイバレーザ。
  3. 前記携帯型レーザヘッドから上流側に離間している、前記FBGおよび前記調整可能パルスストレッチャを格納するメインコンソールと、
    前記メインコンソール内に取り付けられた、前記FBGの上流側端部に接合された出力ファイバを有するファイバシードレーザであり、前記単一モード(「SM」)線形偏波信号光のサブナノ秒パルスを前記伝搬方向に発出するように動作可能なファイバシードレーザとをさらに含む、請求項1に記載の超短パルスファイバレーザ。
  4. 前記取付け台が、前記圧電アクチュエータを受ける少なくとも1つのU字型ネストを備えた構成であり、前記ネストが、前記圧電アクチュエータの伸長位置における長さより小さく、その結果前記圧電アクチュエータが電荷の印加に応答して前記ネストの周囲を押圧するときに、前記撓み取付け台が前記撓み点の周りで湾曲して、前記線形チャープFBGの長さを前記圧電アクチュエータの行程にわたって増加させるようになっている、請求項2に記載の超短パルスファイバレーザ。
  5. 前記取付け台が、前記1つのネストと位置合わせされた、追加の圧電アクチュエータを受ける追加のU字型ネストを備えた構成であり、前記圧電アクチュエータが、少なくとも同時に反対方向に作動される、請求項4に記載の超短パルスファイバレーザ。
  6. 前記取付け台が、前記線形チャープFBGを受けるファイバトレイと、前記ファイバトレイの側面に位置し、前記線形チャープFBGのそれぞれの端部にそれぞれの固定位置で結合されている2つの離間した締結具とをさらに備えた構成である、請求項4に記載の超短パルスファイバレーザ。
  7. 前記撓み取付け台が、前記電荷の印加時に、kHzレベルに達する周波数で、最大50mmの距離で変位することができる、請求項4に記載の超短パルスファイバレーザ。
  8. 前記ファイバシードレーザが、パッシブモード同期レーザ、またはアクティブモード同期レーザである、請求項3に記載の超短パルスファイバレーザ。
  9. 前記ファイバシードレーザが、最大で約3000kHzに達するパルス繰返し数で、約1064nmの波長で信号光パルスを発出するように動作可能であり、各パルスが、約100fsから約100psecの間の持続時間を有する、請求項3に記載の超短パルスファイバレーザ。
  10. 前記SM信号光のサブナノ秒パルスを前記ファイバブースタの上流側コア部分に送達する出力パッシブSMファイバをさらに含み、前記出力パッシブSMファイバおよびファイバブースタが、互いに結合されたそれぞれのコア領域を有し、前記信号光が前記ファイバブースタの前記MMコアに結合されたときに前記ファイバブースタの前記コア領域で基本モードのみが励起されるように互いに一致するそれぞれのモードフィールド径を有する構成になっている、請求項3に記載の超短パルスファイバレーザ。
  11. 前記パルスストレッチャの下流側で前記メインコンソール内に取り付けられた少なくとも1つのファイバ前置増幅器をさらに含む、請求項3に記載の超短パルスファイバレーザ。
  12. 前記携帯型レーザヘッドが、
    前記ファイバブースタおよび前記ポンプ光送達ファイバのそれぞれの前記下流側領域から離間している反射要素と、
    前記ファイバブースタおよび前記ポンプ光送達ファイバのそれぞれの前記下流側領域と前記反射要素との間のシリカ終端ブロックとを収容する、請求項1に記載の超短パルスファイバレーザ。
  13. 前記ファイバブースタおよび前記ポンプ光送達ファイバのそれぞれの前記下流側領域と、前記反射要素とが、前記シリカ終端ブロックの上流側面に直接融着され、前記反射要素が、前記ポンプ光を、前記逆伝搬方向に前記ファイバブースタの前記MMコア中に反射するように構成され、前記信号光が前記伝搬方向に開口を遮られることなく横切ることができるような寸法を有する中央開口を有する、請求項12に記載の超短パルスファイバレーザ。
  14. 前記携帯型レーザヘッドが、
    前記ファイバブースタおよび前記ポンプ光送達ファイバの前記下流側端部をそれぞれ支持するヒートシンクをさらに収容し、
    前記ポンプ光送達ファイバの前記下流側領域が、前記終端ブロックの上流側面に直接融着されており、
    前記携帯型レーザヘッドが、
    1つの端部が前記ファイバブースタの前記下流側領域に損失なく接合され、反対側端部が前記終端ブロックの前記上流側面に融着された端部パッシブファイバであり、前記ファイバブースタの前記下流側領域が前記ヒートシンクによって完全に支持された終端部を有するように寸法を取られた長さを有する端部パッシブファイバとをさらに収容する、請求項12に記載の超短パルスファイバレーザ。
  15. 前記レーザヘッドが、前記反射要素の下流側に位置する、前記逆伝搬方向への後方反射信号光の伝搬を防止するように構成されたアイソレータをさらに収容する、請求項12に記載の超短パルスファイバレーザ。
  16. 前記レーザヘッド内に格納された、前記ファイバブースタの上流側でチャーピングされた前記信号光のパルスを圧縮するように構成されたボリュームブラッググレーティングをさらに含む、請求項1に記載の超短パルスファイバレーザ。
  17. 前記信号光の前記増幅チャープパルスの偏光状態を変化させる、4分の1波長板および偏光子に基づくサーキュレータをさらに含む、請求項16に記載の超短パルスファイバレーザ。
  18. 前記ファイバブースタの前記MMコアが、入力ファイバ部分およびファイバロッド出力部分を備えた構成になっている、請求項1に記載の超短パルスファイバレーザ。
  19. 前記MMコアの前記入力ファイバ部分が、前記入力ファイバ部分の断面より大きな断面を有する前記ファイバロッド出力部分に当接するモード変換先細領域に当接する一様な寸法の入力領域を備えた構成になっている、請求項18に記載の超短パルスファイバレーザ。
  20. 前記メインコンソール内に取り付けられた、1種類または複数種類の希土類元素のイオンがドープされた線形チャープFBGを側面励起するそれぞれ異なる波長の放射を選択的に発出する複数のダイオードレーザをさらに含む、請求項3に記載の超短パルスファイバレーザ。
JP2016567474A 2014-02-03 2015-02-03 高パワー超短パルスファイバレーザ Active JP6581115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461935234P 2014-02-03 2014-02-03
US61/935,234 2014-02-03
PCT/US2015/014248 WO2015117128A1 (en) 2014-02-03 2015-02-03 High power ultrashort pulsed fiber laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017507500A JP2017507500A (ja) 2017-03-16
JP6581115B2 true JP6581115B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=53757833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567474A Active JP6581115B2 (ja) 2014-02-03 2015-02-03 高パワー超短パルスファイバレーザ

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP3103166B1 (ja)
JP (1) JP6581115B2 (ja)
KR (1) KR102287019B1 (ja)
CN (1) CN105960742B (ja)
DK (1) DK3103166T3 (ja)
ES (1) ES2918326T3 (ja)
RU (1) RU2670584C1 (ja)
WO (1) WO2015117128A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11464557B2 (en) 2016-04-05 2022-10-11 Private Institution “Nazarbayev University Research And Innovation System” Method of distributed temperature sensing during thermal tumor ablation using a fiber optic temperature sensor with a linearly chirped Bragg grating
DE102016110947A1 (de) 2016-06-15 2017-12-21 Trumpf Laser Gmbh Dispersionsanpassungseinheit
CN106785838A (zh) * 2016-12-16 2017-05-31 武汉锐科光纤激光技术股份有限公司 便携式手持80w连续光纤激光器***
EP3586410B1 (en) * 2017-03-29 2024-01-24 IPG Photonics Corporation Chirped pulse amplification laser system
DE102018109405B3 (de) 2018-04-19 2019-07-11 Trumpf Laser Gmbh Pulslängenanpassungseinheit, Lasersystem und Verfahren zur Pulslängenanpassung eines Laserpulses
CN108646333A (zh) * 2018-07-02 2018-10-12 苏州龙格库塔光电科技有限公司 超模干涉滤波器及光纤波长可调谐锁模激光器
US11342723B2 (en) 2018-07-16 2022-05-24 Optical Engines, Inc. Counter pumping a large mode area fiber laser
IT201800021544A1 (it) * 2018-12-31 2020-07-01 Ipg Photonics Corp Sistema laser a pompa in fibra e metodo per un ripetitore ottico sottomarino
US20220054194A1 (en) * 2020-08-19 2022-02-24 Bolt Medical, Inc. Faster rise time pulse shaping of plasma generated pressure waves for disruption of vascular calcium
WO2022040620A1 (en) * 2020-08-21 2022-02-24 Ipg Photonics Corporation Compact laser head
CN114089485A (zh) * 2020-08-24 2022-02-25 华为技术有限公司 光模块以及网络设备
CN113629478A (zh) * 2021-06-17 2021-11-09 无锡锐莱伯光电科技有限公司 一种复合波长光纤激光器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421172B1 (en) * 1999-12-27 2002-07-16 Corning Incorporated Long band optical amplifier
EP1902336A2 (en) * 2005-07-08 2008-03-26 Crystal Fibre A/S Optical coupler devices, methods of their production and use
US7228029B1 (en) * 2005-09-20 2007-06-05 Furukawa Electric North America Inc. Short pulse lasers using large mode area fibers and higher order modes
US20080144673A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Ipg Photonics Corporation Fiber laser with large mode area fiber
US8009705B2 (en) * 2007-07-05 2011-08-30 Mobius Photonics, Inc. Fiber MOPA system without stimulated brillouin scattering
US8873134B2 (en) * 2008-08-21 2014-10-28 Nlight Photonics Corporation Hybrid laser amplifier system including active taper
CN101826696A (zh) * 2009-03-02 2010-09-08 北京大学 一种高能量低重复频率的光纤激光器
US8830567B2 (en) * 2009-07-01 2014-09-09 Calmar Optcom, Inc. Fiber lasers for producing amplified laser pulses with reduced non-linearity
US8081667B2 (en) * 2009-09-14 2011-12-20 Gapontsev Valentin P Single-mode high power multimode fiber laser system
EP2521505B1 (en) * 2010-01-07 2017-09-06 Omni MedSci, Inc. Fiber lasers and mid-infrared light sources in methods and systems for selective biological tissue processing and spectroscopy
WO2011146407A2 (en) * 2010-05-16 2011-11-24 Fianium, Inc. Tunable pulse width laser
WO2011160234A2 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Coractive High-Tech Inc. Active optical device component with large area bragg grating
JP2012151313A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Nikon Corp ファイバ光増幅器
CN103503251B (zh) * 2011-05-03 2017-03-01 Ipg光子公司 波长在2μm范围内工作的高功率单模光纤激光器***
JP2013138055A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Hitachi High-Technologies Corp 検査修正装置、検査修正方法およびファイバレーザ
DE112013000496T5 (de) * 2012-01-06 2014-10-16 Calmar Optcom, Inc., dba Calmar Laser Erzeugung von ultrakurzen Laserpulsen basierend auf Zwei-Stufen-Pulsverarbeitung
DE102012001357A1 (de) * 2012-01-24 2013-07-25 Menlo Systems Gmbh Optikanordnung und Verfahren zum Erzeugen von Lichtimpulsen veränderbarer Verzögerung

Also Published As

Publication number Publication date
CN105960742A (zh) 2016-09-21
ES2918326T3 (es) 2022-07-15
EP3103166B1 (en) 2022-03-16
EP3103166A4 (en) 2017-08-30
CN105960742B (zh) 2019-08-16
RU2670584C1 (ru) 2018-10-23
KR20160117532A (ko) 2016-10-10
JP2017507500A (ja) 2017-03-16
DK3103166T3 (da) 2022-06-07
EP3103166A1 (en) 2016-12-14
KR102287019B1 (ko) 2021-08-06
WO2015117128A1 (en) 2015-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6581115B2 (ja) 高パワー超短パルスファイバレーザ
US8248688B2 (en) Tandem photonic amplifier
US7590155B2 (en) Hybrid high power laser to achieve high repetition rate and high pulse energy
JP4053619B2 (ja) 高出力チャープパルス増幅装置およびコンプレッサー
US20120062984A1 (en) Generating laser pulses based on chirped pulse amplification
US11705688B2 (en) Laser system having a multi-stage amplifier and methods of use
JP2005229119A (ja) シングル・モード光ファイバ内でフェムト秒パルスを発生するための光ファイバ増幅器
EP2475055A1 (en) Pulse-width converting apparatus and optical amplifying system
US8493653B2 (en) Multi-stage optical fiber amplifier with high gain and low duty cycle
WO2002021643A2 (en) MULTIWAVELENGTH lIGHT SOURCE USING AN OPTICAL PARAMETRIC OSCILLATOR
JP5151018B2 (ja) 光源装置
JPWO2013084608A1 (ja) Co2レーザ装置およびco2レーザ加工装置
JP2009537979A (ja) 高出力光ファイバパルスレーザ装置
EP3102980B1 (en) High-power ultra-short pulse fiber laser-illuminated projector
US9172203B2 (en) Laser system for the marking of metallic and non-metallic materials
JP2006106237A (ja) 光変調器、光パルス増幅器及び光の変調方法
JP2005157127A (ja) ファイバーレーザー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250