JP6580646B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6580646B2
JP6580646B2 JP2017169153A JP2017169153A JP6580646B2 JP 6580646 B2 JP6580646 B2 JP 6580646B2 JP 2017169153 A JP2017169153 A JP 2017169153A JP 2017169153 A JP2017169153 A JP 2017169153A JP 6580646 B2 JP6580646 B2 JP 6580646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
component
cut region
visible light
color separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017169153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019042195A (ja
Inventor
貴明 斎藤
貴明 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Original Assignee
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikegami Tsushinki Co Ltd filed Critical Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority to JP2017169153A priority Critical patent/JP6580646B2/ja
Priority to DE112018004829.2T priority patent/DE112018004829T5/de
Priority to PCT/JP2018/026176 priority patent/WO2019044193A1/ja
Priority to CH00255/20A priority patent/CH715451B1/de
Priority to US16/641,089 priority patent/US11006026B2/en
Publication of JP2019042195A publication Critical patent/JP2019042195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6580646B2 publication Critical patent/JP6580646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/11Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths for generating image signals from visible and infrared light wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/131Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements including elements passing infrared wavelengths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

本発明は、蛍光物質を含む被写体を撮影し、その映像を表示する撮像装置、特に、入射する可視光(R/G/B)と、IR光のフォーカスずれを補正でき、さらに、これらのレベルも補正することができる撮像装置に関するものである。
従来から、4色分解プリズムを用いた撮像装置や、内視鏡による撮像システムなどが知られている。つまり、撮影において、レンズに入射してくる入射光をR/G/Bの各成分と、IR成分とに分解することができる分解プリズムを用いるというものである。
例えば、特許文献1には、患部からの光を青色成分、赤色成分、緑色成分にそれぞれ分解する青色分解プリズム、赤色分解プリズム及び緑色分解プリズムと、前記患部からの光をIR成分に分解するIR分解プリズムとを備えた4色分解プリズムと、前記青色分解プリズムに設置され、分解された前記青色成分を電気信号に変換する青色イメージセンサと、前記赤色分解プリズムに設置され、分解された前記赤色成分を電気信号に変換する赤色イメージセンサと、前記緑色分解プリズムに設置され、分解された前記緑色成分を電気信号に変換する緑色イメージセンサと、前記IR分解プリズムに設置され、分解されたIR成分を電気信号に変換するIRイメージセンサと、変換された各電気信号からRGB信号とIR信号とを出力する信号出力部とを備え、前記IR分解プリズムは、前記青色分解プリズム、前記赤色分解プリズム及び前記緑色分解プリズムよりも前記患部からの光の入射に対して対物側に位置され、前記青色成分、前記赤色成分及び前記緑色成分の光を透過させる内視鏡が開示されている。
また、特許文献2には、可視光波長帯域に属する光と蛍光波長帯域に属する光とを分離するダイクロイック膜を有する色分解プリズムと、前記色分解プリズムの後段に設けられ、前記ダイクロイック膜により分離された前記蛍光波長帯域に属する光が結像する蛍光画像撮像用撮像素子と、前記色分解プリズムの後段に設けられ、前記ダイクロイック膜により分離された前記可視光波長帯域に属する光が結像する可視光画像撮像用撮像素子と、前記色分解プリズムと、前記蛍光画像撮像用撮像素子との間に配置され、光軸に対して垂直な入射面を有するバンドパスフィルタとを備え、前記色分解プリズムを経て前記蛍光画像撮像用撮像素子に結像する蛍光用光路の光路長と、前記色分解プリズムを経て前記可視光画像撮像用撮像素子に結像する可視光用光路の光路長と、の光路差が、前記色分解プリズムの前段に装着される結像レンズによって生じる蛍光結像位置と可視光結像位置とのズレ量に対応するように、前記蛍光画像撮像用撮像素子及び前記可視光画像撮像用撮像素子が配設される撮像装置が開示されている。
そして、この撮像装置では、蛍光画像撮像用撮像素子と、可視光画像撮像用撮像素子が、光路長のズレに対応するようにそれぞれ固定、または、距離を可変できる構造を採用しており、可視光波長帯域のRGBと、蛍光波長帯域のIRの焦点ズレを調整するとしている。
特許第6025130号公報 特開2017−53890号公報
しかしながら、上記特許文献1の開示技術は、蛍光物質であるインドシアニングリーン(以下、ICG)を用いる撮像への応用を期待しているが、分光特性については論じられていない。また、ICGなどの励起光は、波長が750nm〜810nmであるが、本開示技術の図中にある特性であると、800nm以下でも感度があるため、RGB成分に漏れ込み、その結果、合成画像などに支障をきたすおそれがある。
またさらに、通常、RGBとIRでは、焦点位置が異なるため、フォーカスずれが起きるが、上記特許文献1の開示技術の場合、センサー接合毎に、使用するレンズ系にて接合して焦点位置を補正することが必要となり、構造が複雑なものとなってしまう。そして、こういった技術において重要なIRの感度向上については、周辺画素との加算のみで対応しており、望まれる感度を得ることが難しいと考えられる。
また、上記特許文献2の開示技術は、上述の通り、RGBとIRの焦点ズレに対応して、蛍光画像撮像用撮像素子と、可視光画像撮像用撮像素子が、光路長のズレに対応するようにそれぞれ固定、または、距離を可変できる構造となっているが、やはり、構造が複雑なものとなってしまう。
本発明は、上述の課題を解決するためのもので、ICGなどの励起光のRGBへの漏れ込みを防ぐとともに、装置全体として複雑な構造としなくとも、可視光とIR光の焦点ズレを補正することができ、また、可視光とIR光のレベルも補正することができる撮像装置を提供することにある。
上述の課題に対応するため、本発明は、以下の技術的手段を講じている。
即ち、請求項1記載の発明は、蛍光物質を含んだ被写体に、前記蛍光物質を励起させる励起光と、前記被写体を照明する光を照射する光照射部と、マウントされたレンズに入射する前記被写体からの入射光をR成分・G成分・B成分、及び、IR成分に、それぞれ分解する4色分解手段と、前記4色分解手段により分解された各入射光を受光し、それぞれ光電変換するイメージセンサと、前記イメージセンサによる光電変換で取得される電気信号から映像信号を生成し、出力する映像信号出力部と、前記映像信号出力部により出力された映像信号に基づいて映像を表示する映像表示手段と、前記レンズと、前記4色分解手段との間に介在させ、前記励起光の波長帯域近傍を通過させないバンドパスフィルタと、前記バンドパスフィルタと、前記レンズとの間に介在させる補正フィルタとを備え、前記補正フィルタは、前記入射光のうち、可視光をカットする円形の可視光カット領域と、当該可視光カット領域の中心位置に、前記入射光のうち、IR光をカットする円形のIRカット領域を有し、前記IRカット領域の前記バンドパスフィルタ側に向けられる面には、前記IRカット領域と同円形状の所定の厚さを有するダミーガラスが設けられていることを特徴とする撮像装置である。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の撮像装置であって、前記補正フィルタは、前記IR光に応じた厚さのダミーガラスが設けられているものであることを特徴としている。
本発明によれば、補正フィルタが、撮像装置に取り付ける光学系(レンズ、顕微鏡アダプタ等)の絞り位置に搭載されるため、可視光側に絞りが働くことで、被写界深度が深くなり、さらに、可視光側のIRカットと、ダミーガラスの厚み分により、可視光とIR光の焦点ズレを補正することができる。さらに、可視光側に絞りが働くため、可視光のレベルが小さくなり、その結果、光学系に入る可視光とIR光の的確なレベル補正が可能となる。
本発明に係る撮像装置の実施形態における補正フィルタの構造を示したもので、(a)は側面図、(b)は正面図である。 本発明に係る撮像装置の実施形態を示した構成概略図である。 4色分解プリズムの分光特性を示したグラフである。 光学バンドパスフィルタの特性を示したグラフである。 4色分解プリズムと、光学バンドパスフィルタを合わせた状態での分光特性(総合の分光特性)を示したグラフである。
本発明に係る撮像装置の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る撮像装置の実施形態における補正フィルタの構造を示したもので、(a)は側面図、(b)は正面図で、図2は、本発明に係る撮像装置の実施形態を示した構成概略図である。
なお、符号については、10が撮像装置、12が光照射部、14がレンズ、16が4色分解手段、18がイメージセンサ、20が映像信号出力部、22が映像表示手段、24がバンドパスフィルタ、26が補正フィルタ、28がIRカット領域、30が可視光カット領域、32がダミーガラスを示している。
まず、本実施形態における撮像装置10は、図2に示すように、蛍光物質を含んだ被写体に、蛍光物質を励起させる励起光と、被写体を照明する光を照射する光照射部12と、マウントされたレンズ14に入射する被写体からの入射光をR成分・G成分・B成分、及び、IR成分に、それぞれ分解する4色分解手段16を備えている。
さらに、4色分解手段16により分解された各入射光を受光し、それぞれ光電変換するイメージセンサ18と、イメージセンサ18による光電変換で取得される電気信号から映像信号を生成し、出力する映像信号出力部20と、映像信号出力部20により出力された映像信号に基づいて映像を表示する映像表示手段22と、レンズ14と、4色分解手段16との間に介在させ、励起光の波長帯域近傍を通過させないバンドパスフィルタ24と、このバンドパスフィルタ24と、レンズ14との間に介在させる補正フィルタ26とを備えている。
そして、本実施形態においては、補正フィルタ26は、入射光のうち、可視光をカットする可視光カット領域30と、可視光カット領域30の中心位置に入射光のうち、IR光をカットする円形のIRカット領域28を有し、IRカット領域28のバンドパスフィルタ24側に向けられる面には、IRカット領域28と同円形状の所定の厚さを有するダミーガラス32が設けられている。
続いて、本発明に係る撮像装置の実施形態についてより詳細に説明する。まず、内視鏡などを備える撮像装置を用いた外科手術においては、蛍光物質、例えば、ICG(インドシアニングリーン)を体内に投与しておき、ICGが集まった患部に近赤外線を当てて蛍光させ、患部を含む部位を撮像するという技術が利用されている。
イメージセンサが1つの単板式の撮像装置により、IR光を含む光を受光して患部の画像を得る場合には、イメージセンサの入射面に4分割されたR・G・B及びIR用のフィルタを設ける必要があるため、イメージセンサのサイズが大きくなってしまい、内視鏡などを備える撮像装置には使用しづらい。
そこで、本実施形態では、マウントされたレンズ14に入射する被写体からの入射光をR成分・G成分・B成分、及び、IR成分に、それぞれ分解する4色分解手段16を備えることで、各イメージセンサのサイズを抑え、全体として小型な構成とし、内視鏡などを備える撮像装置に適用できるようになっている。
ところで、白色光を当て、顕微鏡を備える撮像装置で撮像した場合、その画像には、蛍光画像が含まれるが、白色光(励起光を含む)が背景光となっているため、蛍光画像としてのコントラストが全く出てこない。そこで、照明光を励起光のみとし、励起光側と撮像の色フィルタ側に最適なシャープカットフィルタを設け、同様に撮像すると、蛍光画像としてのコントラストが極めて良好で、白色光とのそれにおいて、歴然とした差となる。
上述のように、コントラストの良い高画質の蛍光画像を得るためには、励起光の背景光をカットする必要がある。そこで、本実施形態では、レンズ14と、4色分解手段16との間に、励起光の波長帯域近傍を通過させない、複数の透過率を持つバンドパスフィルタ24を介在させている。
つまり、図4に示す光学バンドパスフィルタの特性のように、励起光の波長帯域の透過率が極めて小さいバンドパスフィルタを用いることで、励起光の背景光をカットすることが可能となる。このバンドパスフィルタ24により、図3に示す4色分解プリズムの分光特性が、図5に示す分光特性(4色分解プリズム+バンドパスフィルタ)を持つことになる。なお、このバンドパスフィルタ24は、取り換え可能とし、フィルタを交換するだけで、複数の蛍光観察に対応することができる。
また、蛍光顕微鏡では、使用する蛍光色素に応じて、励起光と撮像色フィルタがセットになったモジュールを交換する構造になっているが、カメラ等の撮像装置の場合、4板プリズムを交換するのは難しいため、使用する蛍光色素や、蛍光プローブに応じて、励起光と撮像色フィルタのカットオフ特性を共通化し、光学フィルタで特性変更を容易にしている。
本実施形態においては、バンドパスフィルタ24と、レンズ14との間に補正フィルタ26を介在させる。そして、この補正フィルタ26は、図1(b)に示すように、入射光のうち、可視光をカットする可視光カット領域30と、可視光カット領域30の中心位置に、入射光のうち、IR光をカットする円形のIRカット領域28を有するものである。
このような構成となっているため、光照射部12に照明された被写体からの可視光が、撮像装置10のレンズ14を通して入射してくると、IRカット領域28の絞りによって、可視光側に絞りが働き、被写界深度を深くすることができる。
そして、図1(a)に示すように、IRカット領域28のバンドパスフィルタ24側に向けられる面には、IRカット領域28と同円形状の所定の厚さを有するダミーガラス32が設けられている。このダミーガラス32により、可視光の焦点位置をずらし、可視光とIR光の焦点位置を合わせるようになっている。
このような構造となっているため、複雑な設備や、構造をもたなくとも、可視光とIR光の焦点位置を補正することができるわけである。なお、補正フィルタ26は、IR光に応じた(波長に応じた)厚さをもつダミーガラス32が設けられているものを選択的に用いる。そうすることで、どの蛍光物質からのIR光でも、可視光との焦点ずれを的確に補正することができる。
本発明に係る撮像装置は、装置全体として複雑な構造を持たずに、ICGなどの励起光のRGBへの漏れ込みを防ぐとともに、可視光とIR光の焦点ズレを補正することができ、また、可視光とIR光のレベルも補正することができる。
10 撮像装置
12 光照射部
14 レンズ
16 4色分解手段
18 イメージセンサ
20 映像信号出力部
22 映像表示手段
24 バンドパスフィルタ
26 補正フィルタ
28 IRカット領域
30 可視光カット領域
32 ダミーガラス

Claims (2)

  1. 蛍光物質を含んだ被写体に、前記蛍光物質を励起させる励起光と、前記被写体を照明する光を照射する光照射部と、
    マウントされたレンズに入射する前記被写体からの入射光をR成分・G成分・B成分、及び、IR成分に、それぞれ分解する4色分解手段と、
    前記4色分解手段により分解された各入射光を受光し、それぞれ光電変換するイメージセンサと、
    前記イメージセンサによる光電変換で取得される電気信号から映像信号を生成し、出力する映像信号出力部と、
    前記映像信号出力部により出力された映像信号に基づいて映像を表示する映像表示手段と、
    前記レンズと、前記4色分解手段との間に介在させ、前記励起光の波長帯域近傍を通過させないバンドパスフィルタと、
    前記バンドパスフィルタと、前記レンズとの間に介在させる補正フィルタと、を備え、
    前記補正フィルタは、前記入射光のうち、可視光をカットする円形の可視光カット領域と、当該可視光カット領域の中心位置に、前記入射光のうち、IR光をカットする円形のIRカット領域を有し、前記IRカット領域の前記バンドパスフィルタ側に向けられる面には、前記IRカット領域と同円形状の所定の厚さを有するダミーガラスが設けられていることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記補正フィルタは、前記IR光に応じた厚さのダミーガラスが設けられているものであることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
JP2017169153A 2017-09-04 2017-09-04 撮像装置 Active JP6580646B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017169153A JP6580646B2 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 撮像装置
DE112018004829.2T DE112018004829T5 (de) 2017-09-04 2018-07-11 Bildaufnahmevorrichtung
PCT/JP2018/026176 WO2019044193A1 (ja) 2017-09-04 2018-07-11 撮像装置
CH00255/20A CH715451B1 (de) 2017-09-04 2018-07-11 Bildaufnahmevorrichtung.
US16/641,089 US11006026B2 (en) 2017-09-04 2018-07-11 Image capturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017169153A JP6580646B2 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019042195A JP2019042195A (ja) 2019-03-22
JP6580646B2 true JP6580646B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=65525409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017169153A Active JP6580646B2 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11006026B2 (ja)
JP (1) JP6580646B2 (ja)
CH (1) CH715451B1 (ja)
DE (1) DE112018004829T5 (ja)
WO (1) WO2019044193A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021106836A1 (de) 2020-10-02 2022-04-07 Karl Storz Se & Co. Kg Optisches Filtersystem für ein Video-Endoskop, Anzeigesystem und Video-Endoskop

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025130B2 (ja) 1982-03-24 1985-06-17 東京アルミニウム工業株式会社
JP3285265B2 (ja) * 1993-12-03 2002-05-27 オリンパス光学工業株式会社 蛍光観察装置
US5749830A (en) 1993-12-03 1998-05-12 Olympus Optical Co., Ltd. Fluorescent endoscope apparatus
JPH08182653A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2000171687A (ja) * 1998-09-28 2000-06-23 Asahi Optical Co Ltd 測距装置
JP4937991B2 (ja) * 2004-12-08 2012-05-23 オリンパス株式会社 蛍光内視鏡装置及びそれに用いる撮像ユニット
JP5028008B2 (ja) 2004-12-08 2012-09-19 オリンパス株式会社 蛍光内視鏡装置
WO2012098806A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 株式会社山野光学 照明用開口絞り
JP2016087062A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 ローム株式会社 光学的生体イメージングシステム
JP6025130B2 (ja) * 2015-03-23 2016-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 内視鏡及び内視鏡システム
JP6589471B2 (ja) * 2015-09-07 2019-10-16 ソニー株式会社 撮像装置、顕微鏡撮像システム及び内視鏡撮像システム
US20170111557A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-20 Google Inc. Camera assembly with filter providing different effective entrance pupil sizes based on light type
US10122975B2 (en) * 2016-05-19 2018-11-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Endoscope and endoscope system
US20200163538A1 (en) * 2017-05-17 2020-05-28 Sony Corporation Image acquisition system, control apparatus, and image acquisition method
US10725292B2 (en) * 2018-02-01 2020-07-28 Varjo Technologies Oy Gaze-tracking system and aperture device

Also Published As

Publication number Publication date
CH715451B1 (de) 2022-01-31
DE112018004829T5 (de) 2020-06-10
WO2019044193A1 (ja) 2019-03-07
US11006026B2 (en) 2021-05-11
US20200195819A1 (en) 2020-06-18
JP2019042195A (ja) 2019-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210022591A1 (en) Image pickup device, microscope image pickup system, and endoscope image pickup system
JP7314976B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP6983663B2 (ja) マルチスペクトル撮像装置およびマルチスペクトルカメラ
JP5315574B2 (ja) 撮像装置
US10335019B2 (en) Image pickup element and endoscope device
JP4992481B2 (ja) 焦点検出装置および撮像装置
JP5558688B2 (ja) 眼科装置および画像生成方法
JP6467562B2 (ja) 内視鏡システム
JP5159526B2 (ja) 眼底カメラ
JP2013046850A (ja) 眼底カメラ
JP2014230179A (ja) 撮像装置及び撮像方法
EP3133805A1 (en) Image sensor and monitoring system
JP2009153074A (ja) 画像撮影装置
JP6580646B2 (ja) 撮像装置
JP5460152B2 (ja) 眼科装置
JP2011237638A (ja) 撮影装置
US8092022B2 (en) Opthalmology photographing apparatus
JP2009247772A (ja) 眼底カメラ
JP5589799B2 (ja) 撮像装置
JP5691440B2 (ja) 撮像装置
JP2016114683A (ja) フィルタ及び撮像装置
JP2011072530A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6580646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150