JP6575329B2 - 電子アルバム作成装置 - Google Patents

電子アルバム作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6575329B2
JP6575329B2 JP2015233378A JP2015233378A JP6575329B2 JP 6575329 B2 JP6575329 B2 JP 6575329B2 JP 2015233378 A JP2015233378 A JP 2015233378A JP 2015233378 A JP2015233378 A JP 2015233378A JP 6575329 B2 JP6575329 B2 JP 6575329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
album
images
face
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015233378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017102550A (ja
Inventor
泰史 井上
泰史 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015233378A priority Critical patent/JP6575329B2/ja
Publication of JP2017102550A publication Critical patent/JP2017102550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6575329B2 publication Critical patent/JP6575329B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、アルバムのページデータを生成する電子アルバム作成装置に関する。
従来、電子的なアルバム(写真集)を自動作成する電子アルバム作成装置が知られている。このような電子アルバム作成装置は、たとえば、特許文献1に開示される。特許文献1の電子アルバム作成装置(写真集作成装置)は、写真画像を記憶し、当該写真画像を用いて電子アルバムを作成する。
具体的には、特許文献1の電子アルバム作成装置は、ユーザーから、複数の写真画像のうちいずれを使用するかの選択を受け付ける。その後、電子アルバム作成装置は、ユーザーから、予め定められた複数のテンプレートのうちいずれを使用するかの選択を受け付ける。そして、電子アルバム作成装置は、ユーザーにより選択された写真画像とテンプレートとを使用して、アルバムのページデータを生成する。
特開2008−271043号公報
特許文献1の電子アルバム作成装置では、自動レイアウト処理を実行し、アルバムの各ページの仮ページレイアウトを自動的に作成する。したがって、自動作成された仮ページレイアウトを編集するだけでよくなる(一からページレイアウトを考える必要がない)ので、ユーザーが行う作業が減る。
しかし、特許文献1の電子アルバム作成装置では、アルバムを作成するとき、アルバムの各ページに配置する写真画像を選択する作業が必要である。このため、仮に、電子アルバム作成装置に非常に多くの写真画像を記憶させている場合には、多数の写真画像の中から、アルバムの各ページに配置する写真画像を選ばなければならない。したがって、ユーザーにとっては、煩わしく利便性が悪い。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、アルバム作成時にユーザーが行う作業を減らすことによってユーザーの利便性を向上させることが可能な電子アルバム作成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の電子アルバム作成装置は、アルバム作成に使用する画像であって顔画像を含む画像であるアルバム用画像を複数記憶する記憶部と、顔画像を認識する顔認識処理を実行するとともに、アルバム用画像を複数配置したアルバムのページデータを生成するページ生成部とを備える。ページ生成部は、ページデータを生成するとき、顔認識処理を実行することによってアルバム用画像に含まれる顔画像を検出し、複数のアルバム用画像のうち、顔画像の検出数が最も多かった第1画像をページ内の中央領域に配置するとともに、第1画像以外のアルバム用画像から選択した第2画像をページ内の第1画像を取り囲む周辺領域に配置する。
本発明の構成では、電子アルバム作成装置に記憶された複数のアルバム用画像のうち、顔画像の数が最も多い集合写真などの画像(集合写真画像と称する)をページ中央に配置したアルバムのページデータを自動的に生成する。これにより、集合写真画像をページ中央に配置したアルバムを作成する場合には、複数のアルバム用画像を確認し、複数のアルバム用画像の中から集合写真画像を選出する、という作業が不要となり、アルバム作成時に行う作業が減るので、ユーザーの利便性が向上する。また、集合写真画像をページ中央に配置すると、アルバムが見易くなる。
本発明によれば、アルバム作成時にユーザーが行う作業を減らすことができ、結果的にユーザーの利便性が向上する。
本発明の一実施形態による電子アルバム作成装置の構成を示す図 本発明の一実施形態による電子アルバム作成装置において作成されるアルバムを示す図 本発明の一実施形態による電子アルバム作成装置におけるアルバム作成時の処理の流れを説明するためのフローチャート 本発明の一実施形態による電子アルバム作成装置において作成されるアルバム内のアルバム用画像の配置領域を示す図 本発明の一実施形態による電子アルバム作成装置において特定人物の顔画像を指定した場合に行われる処理について説明するための図 本発明の一実施形態による電子アルバム作成装置において特定人物の顔画像を指定した場合に行われる処理について説明するための図 本発明の一実施形態による電子アルバム作成装置において作成されたアルバムの編集時に行われる処理について説明するための図 本発明の一実施形態による電子アルバム作成装置において作成されたアルバムの編集時に行われる処理について説明するための図
<電子アルバム作成装置の構成>
図1に示すように、本実施形態の電子アルバム作成装置100は、複数の画像(写真画像など)を1ページ内に配置した電子的なアルバムを作成する装置であって、制御部200、操作表示部300、通信部400、接続部500および画像記憶部600を備える。なお、電子アルバム作成装置100は、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピューター、および、複合機のような画像形成装置(操作パネルが設置されたもの)など種々の情報処理装置(画像処理機能を有する装置)によって構成することができる。
制御部200は、CPU210およびメモリー220を含む。CPU210は、電子アルバム作成装置100を制御するための各種処理を行う。メモリー220は、ROMおよびRAMなどを含み、制御用のプログラムやデータを記憶する。制御部200(CPU210)は、メモリー220に記憶された制御用のプログラムやデータに基づき、電子アルバム作成装置100の全体制御を行う。
また、メモリー220には、アルバムのページデータを生成する処理(ページ生成処理)を実行するためのページ生成プログラム221や、顔画像を認識する処理(顔認識処理)を実行するための顔認識プログラム222など、アルバムのページデータの生成に必要な各種画像処理を実行するためのプログラムが記憶される。そして、制御部200は、ページ生成プログラム221や顔認識プログラム222に基づき、ページ生成処理を実行したり、顔認識処理を実行したりする。この構成では、制御部200(CPU210)が「ページ生成部」に相当する。
なお、画像処理を実行するための画像処理部をASICなどによって別途構成してもよい。そして、アルバムのページデータの生成に必要な各種画像処理が画像処理部によって実行されてもよい。
操作表示部300は、画面を表示し、各種操作をユーザーから受け付ける。電子アルバム作成装置100がスマートフォンやタブレット端末である場合、タッチパネル付きのディスプレイによって操作表示部300が構成される。電子アルバム作成装置100がパーソナルコンピューターである場合、ハードウェアキーボードやポインティングデバイス(マウスやタッチパッドなど)、ディスプレイによって操作表示部300が構成される。電子アルバム作成装置100が画像形成装置である場合、画像形成装置に設置された操作パネル(画像形成装置に関する各種設定を受け付けるためのもの)によって操作表示部300が構成される。
通信部400は、外部装置1000と通信し、外部装置1000との間で各種データを送受信する。たとえば、通信部400は、インターネットにアクセスする。そして、通信部400は、インターネット上のサーバー(外部装置1000)から、写真画像データを取得し電子アルバム作成装置100に入力する。あるいは、電子アルバム作成装置100が画像形成装置である場合、画像形成装置のユーザーによって使用されるユーザー端末(外部装置1000)が通信部400に接続される。この場合には、画像形成装置のユーザー端末から画像形成装置へ写真画像データを送信することにより、写真画像データを画像形成装置に入力することができる。
接続部500は、USBメモリーなど携帯型の外部記憶媒体2000を電子アルバム作成装置100に接続するためのインターフェースである。たとえば、写真画像データを外部記憶媒体2000に保管し、その外部記憶媒体2000を接続部500に接続すれば、外部記憶媒体2000に保管された写真画像データを電子アルバム作成装置100に入力することができる。
なお、スマートフォンやタブレット端末には、カメラ機能が搭載される場合がある。この場合、カメラによる撮影によって得られた写真画像データを電子アルバム作成装置100に入力することができる。
画像記憶部600は、電子アルバム作成装置100に入力された写真画像データを記憶する。画像記憶部600は「記憶部」に相当する。なお、外付けの記憶装置(HDDなど)を画像記憶部600として用いてもよい。
<アルバムの作成>
制御部200は、アルバムの作成指示をユーザーから受け付けるためのアルバム作成アイコンを含む複数のアイコンを配した画面を操作表示部300に表示させる。そして、制御部200は、アルバムの作成指示を受け付けると、アルバム作成に必要なプログラム(ページ生成プログラム221や顔認識プログラム222など)を起動する。なお、制御部200は、アルバム作成アイコンに対してタッチする操作、あるいは、アルバム作成アイコンにポインタを合わせてクリックする操作を検知すると、アルバムの作成指示を受け付けたと判断する。
たとえば、制御部200は、アルバムの作成指示を受け付けると、画像記憶部600に記憶された全ての写真画像をアルバム作成に用いる画像として認識する。あるいは、画像記憶部600内に専用フォルダを設け、その専用フォルダに記憶された写真画像のみがアルバム作成に用いられるよう構成してもよい。さらに、電子アルバム作成装置100に外部記憶媒体2000が接続されていれば、その外部記憶媒体2000に保管された写真画像がアルバム作成に用いられるよう構成してもよい。いずれにしても、アルバム作成に用いる写真画像をユーザーが選択する必要はない。
なお、アルバム作成に用いる写真画像の全てがアルバムに登場するわけではなく、制御部200により選択された写真画像のみがアルバムに登場する。以下の説明では、アルバム作成に用いる写真画像をアルバム用画像と称する。
制御部200は、アルバム作成に用いるアルバム用画像を認識すると、アルバム用画像を1ページ内に複数配置したアルバムのページデータを生成する。アルバムのページデータを生成するとき、制御部200は、図2に示すように、複数のアルバム用画像の中から第1画像10を抽出し、ページ内の予め定められた中央領域A1に第1画像10を配置する。また、制御部200は、複数のアルバム用画像の中から第2画像20を抽出し、第1画像10(中央領域A1)を取り囲む周辺領域A2に複数の第2画像20を配置する。第1画像10というのは、複数のアルバム用画像のうち、最も多くの人物を含むもの(たとえば、集合写真画像)である。第2画像20というのは、複数のアルバム用画像のうち、第1画像10以外のアルバム用画像から選択されたものである。
図2では、便宜上、人物A〜Fの顔画像のみを模式的に図示する(人物の顔画像を円形で示す)。また、人物A〜Fの顔画像にそれぞれA〜Fの符号を付す(同一人物の顔画像に同一符号を付す)。すなわち、たとえば、「A」の顔画像および「B」の顔画像は互いに異なる人物の顔画像である。さらに、各顔画像の面積の大きさを円形の大小によって示す(顔画像の面積が大きいほど、円形の直径が大きくなる)。以降に参照する図面についても同様とする。
以下に、図3に示すフローチャートを参照し、アルバムのページデータを生成するときの処理の流れについて説明する。図3に示すフローチャートのスタートは、制御部200がアルバム用画像を認識したときにスタートする。
ステップS1において、制御部200は、顔認識プログラム222に基づき顔認識処理を実行することによって、複数のアルバム用画像のそれぞれについて、顔画像の検出を行う。これにより、制御部200は、複数のアルバム用画像にそれぞれ含まれる顔画像の数を認識する。
ステップS2において、制御部200は、複数のアルバム用画像のうち、顔画像の検出数(顔画像の数)が最も多かったアルバム用画像を第1画像10として選択する(第1画像選択処理を実行する)。これにより、集合写真画像など人物を数多く含むアルバム用画像が第1画像10として選択されることになる。
なお、複数のアルバム用画像のうち第1画像10として選択されるアルバム用画像は、複数の顔画像を含むアルバム用画像である。仮に、複数のアルバム用画像の中に、複数の顔画像を含むアルバム用画像が無ければ、エラー画面を表示してもよい。
ステップS3において、制御部200は、第1画像10に含まれる複数の顔画像をそれぞれ基準顔画像に設定する(基準顔画像設定処理を実行する)。たとえば、図2に示す例では、第1画像10内の人物A〜Fの各顔画像が基準顔画像に設定される。
ステップS4において、制御部200は、第2画像選択処理を実行するため、複数の基準顔画像のうち1つを比較元として設定する。ここで、第2画像選択処理というのは、制御部200により実行される処理であり、第1画像10以外のアルバム用画像に含まれる顔画像と比較元の基準顔画像とを比較することによって比較元の基準顔画像と同一人物の顔画像を検出し、比較元の基準顔画像と同一人物の顔画像を含むアルバム用画像を比較元の基準顔画像に対応する第2画像20として選択する処理である。
比較元の基準顔画像の設定後、ステップS5において、制御部200は、比較元の基準顔画像と同一人物の顔画像を対象とし、その顔画像である対象顔画像を含むアルバム用画像が複数存在するか否かを判断する。その結果、対象顔画像を含むアルバム用画像が複数存在すると制御部200が判断した場合には、ステップS6に移行する。
ステップS6に移行すると、制御部200は、対象顔画像の各面積を求める。そして、制御部200は、対象顔画像を含む複数のアルバム用画像の中から、面積が最も大きい対象顔画像を含むアルバム用画像を判別し、当該判別したアルバム用画像を比較元の基準顔画像に対応する第2画像20として選択する。
一方で、ステップS5において、対象顔画像を含むアルバム用画像が1つしか存在しないと制御部200が判断した場合には、ステップS7に移行する。ステップS7に移行すると、制御部200は、対象顔画像の面積の大小にかかわらず(対象顔画像の面積を求めることなく)、対象顔画像を含むアルバム用画像を比較元の基準顔画像に対応する第2画像20として選択する。その後、ステップS8に移行する。なお、ステップS6の処理後もステップS8に移行する。
ステップS8に移行すると、制御部200は、比較元として未だ設定されていない未設定の基準顔画像(対応する第2画像20が選択されていない基準顔画像)が残っているか否かを判断する。その結果、未設定の基準顔画像が残っていると制御部200が判断した場合には、ステップS4に戻る。この場合、比較元として設定されていない未設定の基準顔画像の中から比較元が新たに設定される。その後、第2画像選択処理が繰り返される。すなわち、複数の基準顔画像ごとに第2画像選択処理が実行され、それによって、複数の基準顔画像にそれぞれ対応する複数の第2画像20が選択される。
図2に示した例では、第1画像10内の人物A〜Fの各顔画像が基準顔画像に設定される。したがって、6つのアルバム用画像(基準顔画像と同数のアルバム用画像)が第2画像20として選択される。そして、6つの第2画像20には、それぞれ、対応する基準顔画像と同一人物の顔画像が少なくとも含まれる。なお、図2では、対応関係を分かり易くするため、複数の第2画像20のそれぞれに、対応する基準顔画像に付した符号(アルファベット)を第2画像20の符号に追加する。すなわち、たとえば、第1画像10内の人物Aの顔画像に対応する第2画像20の符号を「20(A)」で示し、第1画像10内の人物Bの顔画像に対応する第2画像20の符号を「20(B)」で示す。
ステップS8において、未設定の基準顔画像が残っていない(複数の基準顔画像の全てについて第2画像選択処理が終了した)と制御部200が判断した場合には、ステップS9に移行する。ステップS9に移行すると、制御部200は、第1画像10および複数の第2画像20を配置したアルバムのページデータを生成する。このように生成されたアルバムのページデータは、たとえば、画像記憶部600に保存される。
なお、画像記憶部600に記憶されたアルバムは、操作表示部300に表示させることができる。また、通信部400を介して、アルバムのデータを外部装置1000へ転送することができる。さらに、接続部500に外部記憶媒体2000を接続すれば、アルバムのデータを外部記憶媒体2000に記憶させることができる。あるいは、アルバム作成装置100が印刷機能を有する画像形成装置であれば、アルバム作成装置100(画像形成装置)においてアルバムの印刷が可能となる。
以下に、図2を参照して、第1画像10および複数の第2画像20の各配置位置について説明する。
制御部200は、ページ内の中央領域A1を第1画像10の配置位置として設定する。また、制御部200は、ページ内の周辺領域A2(第1画像10を取り囲む領域)を第2画像20の配置位置として設定する。このとき、制御部200は、第1画像10を中央領域A1に配置した場合の複数の基準顔画像の各位置(座標)を求める。そして、制御部200は、複数の第2画像20のそれぞれが対応する基準顔画像側に配置されるように、複数の第2画像20のそれぞれの周辺領域A2での配置位置を設定する。
たとえば、第1画像10内の人物A、BおよびCの各顔画像は、人物D、EおよびFの各顔画像よりも、第1画像10内の上側に位置する。したがって、第2画像20(A)、20(B)および20(C)は、第2画像20(D)、20(E)および20(F)よりも、ページ内の上側に配置されることになる。また、第1画像10内の人物A、BおよびCの各顔画像は、この順番で左側から右側に向かって並ぶ。このため、第2画像20(A)、20(B)および20(C)は、この順番で左側から右側に向かって配置されることになる。
なお、第1画像10に含まれる顔画像の数が多い場合には、数多くのアルバム用画像が第2画像20として選択される。この場合、複数の第2画像20を周辺領域A2に配置し切れないことがある。したがって、制御部200は、第2画像20の数が周辺領域A2に配置できる数を超えるとき、周辺領域A2の外側領域A3(図4参照)を第2画像20の配置領域として設定し、その外側領域A3にも第2画像20を配置する。あるいは、全ての第2画像20を周辺領域A2に配置するため、所定数(全てでもよい)の第2画像20のサイズ(面積)を小さくしてもよい。
ここで、特定人物を含むアルバム用画像が第2画像20として優先的に選択されてもよい。あるいは、特定人物を含むアルバム用画像を第2画像20として選択した場合に、当該第2画像20のサイズ(面積)が他の第2画像20のサイズよりも大きくまたは小さくされてもよい。
たとえば、制御部200は、画像記憶部600に記憶された複数のアルバム用画像を操作表示部300に表示させる。特に限定されないが、複数のアルバム用画像をユーザーによるページめくり操作に応じて順番に表示してもよいし、複数のアルバム用画像を一覧表示してもよい。あるいは、顔画像が最も多く含まれるアルバム用画像(第1画像10となるアルバム用画像)だけを表示してもよい。そして、制御部200は、いずれかの顔画像の表示領域に対する操作が行われると、その操作を受けた顔画像をーザーにより指定された指定顔画像として記憶する。
特定人物を含むアルバム用画像を第2画像20として優先的に選択する場合、制御部200は、指定顔画像と同一人物を特定人物と認識する。その後、第2画像選択処理を実行するとき、制御部200は、複数のアルバム用画像のうち、指定顔画像と同一人物の顔画像を含むアルバム用画像を優先的に第2画像20として選択する。
たとえば、制御部200は、比較元の基準顔画像を設定する処理(ステップS4の処理)の後、第1画像10以外のアルバム用画像の中から、指定顔画像と同一人物の顔画像を含むアルバム用画像を抽出する。そして、制御部200は、比較元の基準顔画像と同一人物の顔画像である対象顔画像を含むアルバム用画像が複数存在するか否かを判断する処理(ステップS5の処理)を行うとき、指定顔画像と同一人物の顔画像を含むアルバム用画像だけを判断対象とする。
これにより、或るアルバム用画像に対象顔画像が含まれていても、当該アルバム用画像に指定顔画像と同一人物の顔画像が含まれていなければ、当該アルバム用画像は第2画像20として選択されない。一例として、図5に示すように、第1画像10内の人物Aの基準顔画像が比較元となっている場合において、比較元の基準顔画像と同一人物の顔画像を含むアルバム用画像が4つ存在していたとする(4つのアルバム用画像にそれぞれ11〜14の符号を付す)。図5に示す例において、指定顔画像が無ければ、4つのアルバム用画像11〜14のうち、人物Aの顔画像の面積が最も大きいアルバム用画像11が第2画像20として選択される。しかし、人物Bの顔画像が指定顔画像とされていれば、アルバム用画像11ではなく、人物Bの顔画像を含むアルバム用画像12が第2画像20として選択される。
また、特定人物を含む第2画像20のサイズを他の第2画像20のサイズよりも大きくまたは小さくする場合、制御部200は、指定顔画像の人物を特定人物と認識する。そして、制御部200は、複数の第2画像20のうち、指定顔画像と同一人物の顔画像を含む第2画像20のサイズを他の第2画像20のサイズよりも大きくまたは小さくする。
たとえば、指定顔画像が無い場合には、図6の上図に示すように、複数の第2画像20の各サイズは互いに同じサイズとなる。しかし、指定顔画像が有る場合には(ここでは、人物Aの顔画像が指定顔画像であるとする)、図6の下図に示すように、指定顔画像と同一人物の顔画像を含む第2画像20のサイズが他の第2画像20のサイズよりも大きくまたは小さくされる。図6の下図では、一例として、指定顔画像と同一人物の顔画像を含む第2画像20のサイズが大きくされた状態を図示するが、指定顔画像と同一人物の顔画像を含む第2画像20のサイズを大きくするか小さくするかについては、ユーザーにより予め設定される(変更可能である)。
<アルバムのページ編集>
以下に、図7および図8を参照し、アルバムのページ編集について説明する。
制御部200は、アルバムのページデータを生成すると、アルバムのページ編集の受け付けを操作表示部300に行わせる。操作表示部300は、図7の上図に示すように、ページデータに基づくアルバムを表示する(アルバム画面310を表示する)。そして、操作表示部300は、アルバムのページ編集を受け付ける。特に限定されないが、ページ内に配置されたアルバム用画像の入れ替えや、アルバム用画像の拡大/縮小などを行うことができる。
たとえば、操作表示部300は、ページ内に配置されたアルバム用画像を別のアルバム用画像へ切り替えるための画像切替操作を受け付ける。画像切替操作というのは、ページ内に配置されたいずれかのアルバム用画像に含まれる顔画像を指定する操作である。操作表示部300は、図7の上図に示すように、顔画像の表示領域をタッチする操作を画像切替操作として受け付ける。あるいは、顔画像の表示領域にポインタを合わせてクリックする操作などが画像切替操作として受け付けられる。図7の上図では、画像切替操作を受けた顔画像にハッチングを施す(ここでは、人物Aの顔画像に対して画像切替操作が行われたとする)。
画像切替操作が行われると、操作表示部300は、図7の下図に示すように、画像切替操作を受けた顔画像と同一人物の顔画像を含むアルバム用画像を選択肢30として示す画像選択画面320(サムネイルの一覧)を表示する。すなわち、画像選択画面320というのは、アルバム用画像を選択するための画像選択操作を受け付ける画面である。
操作表示部300は、図8の上図に示すように、選択肢30として示すいずれかのアルバム用画像の表示領域をタッチする操作を画像選択操作として受け付ける。あるいは、アルバム用画像の表示領域にポインタを合わせてクリックする操作などが画像選択操作として受け付けられる。図8の上図では、画像選択操作を受けたアルバム用画像にハッチングを施す。
選択肢30として示すいずれかのアルバム用画像が選択されると(画像選択操作が行われると)、操作表示部300は、図8の下図に示すように、画像切替操作を受けた顔画像を含むアルバム用画像に代えて、選択肢30から選択されたアルバム用画像をページ内に配置した編集後のアルバムを表示する(アルバム画面310を表示する)。図7および図8に示す例では、ページ内の左上のアルバム用画像が入れ替わっている。以降、画像切替操作が行われる度に、同様の処理が繰り返される。
また、ページ内に配置されたいずれかのアルバム用画像に対して所定操作を行うと、当該アルバム用画像のサイズが拡大または縮小されてもよい。あるいは、ページ内に配置されたいずれかのアルバム用画像に含まれる顔画像に対して所定操作を行うと、当該顔画像を含むアルバム用画像の全てが拡大または縮小されてもよい。このとき、所定操作により拡大(縮小)するアルバム用画像が第2画像20だけであってもよい。
本実施形態の電子アルバム作成装置100は、上記のように、アルバム作成に使用する画像であって顔画像を含む画像であるアルバム用画像を複数記憶する画像記憶部600(記憶部)と、顔画像を認識する顔認識処理を実行するとともに、アルバム用画像を単一ページ内に複数配置したアルバムのページデータを生成する制御部200(ページ生成部)とを備える。制御部200は、ページデータを生成するとき、顔認識処理を実行することによってアルバム用画像に含まれる顔画像を検出し、複数のアルバム用画像のうち、顔画像の検出数が最も多かった第1画像10をページ内の中央領域A1に配置するとともに、第1画像10以外のアルバム用画像から選択した第2画像20をページ内の第1画像10を取り囲む周辺領域A2に配置する。
本実施形態の構成によると、電子アルバム作成装置100に記憶された複数のアルバム用画像のうち、顔画像の数が最も多い集合写真などの画像(以下、顔画像の数が最も多い画像を集合写真画像と称する場合がある)をページ中央に配置したアルバムのページデータが自動的に生成される。このため、集合写真画像をページ中央に配置したアルバムを作成する場合には、複数のアルバム用画像を確認し、複数のアルバム用画像の中から集合写真画像を選出する、という作業が不要となり、アルバム作成時に行う作業が減るので、ユーザーの利便性が向上する。また、集合写真画像をページ中央に配置すると、アルバムが見易くなる。
また、本実施形態では、制御部200は、第2画像20を選択するとき、第1画像10に含まれる顔画像を基準顔画像に設定する処理を実行した後、第1画像10以外のアルバム用画像に含まれる顔画像と基準顔画像とを比較することによって基準顔画像と同一人物の顔画像を検出し、基準顔画像と同一人物の顔画像を含むアルバム用画像を第2画像20として選択する第2画像選択処理を実行する。また、制御部200は、第1画像10に含まれる複数の顔画像をそれぞれ基準顔画像に設定し、複数の基準顔画像ごとに第2画像選択処理を行うことにより、複数の基準顔画像にそれぞれ対応する複数の第2画像20を選択する。これにより、ページ中央の集合写真画像内の人物と同一人物を含むアルバム用画像を集合写真画像の周辺に配置したアルバムを作成する場合には、そのための作業を行わなくても、所望アルバムを作成することができる。さらに、集合写真画像と無関係なアルバム用画像(集合写真画像内の人物を含まないアルバム用画像)が集合写真画像と同一ページに配置されることはない。
また、本実施形態では、制御部200は、複数の基準顔画像ごとに第2画像選択処理を行うとき、比較元の基準顔画像と同一人物の顔画像である対象顔画像を含むアルバム用画像が複数存在するか否かの判断を行う。そして、対象顔画像を含むアルバム用画像が複数存在する場合、制御部200は、対象顔画像をそれぞれが含む複数のアルバム用画像のうち、面積が最も大きい対象顔画像を含むアルバム用画像を比較元の基準顔画像に対応する第2画像20として選択する。これにより、集合写真画像の周辺に配置されたアルバム用画像内の人物の顔を見易くすることができる。
また、本実施形態では、制御部200は、第1画像10を中央領域A1に配置した場合の複数の基準顔画像の各位置を求めるとともに、複数の第2画像20のそれぞれが対応する基準顔画像側に配置されるように、複数の第2画像20のそれぞれの周辺領域A2での配置位置を設定する。これにより、集合写真画像の周辺に配置された複数のアルバム用画像の中から、集合写真画像内の或る人物を含む画像を探したい場合、当該人物を含む画像は当該人物の近くに配置されているので、容易に、当該人物を含む画像を見つけることができる。
また、本実施形態の構成において、ユーザーにより指定された指定顔画像と同一人物の顔画像を含むアルバム用画像を第2画像20として優先的に選択する場合には、特定の人物(指定顔画像と同一人物)を含むアルバム用画像をページ内に数多く配置することができる。たとえば、ユーザー自身を含むアルバム用画像をページ内に数多く配置したい場合には、ユーザー自身の顔画像を指定しておけばよい。
また、本実施形態において、ユーザーにより指定された指定顔画像と同一人物の顔画像を含む第2画像20のサイズを他の第2画像20のサイズよりも大きくまたは小さくする場合には、特定の人物(指定顔画像と同一人物)を含むアルバム用画像のサイズを大きくまたは小さくすることができる。たとえば、ユーザー自身を含むアルバム用画像のサイズを大きく(または、小さく)したい場合には、ユーザー自身の顔画像を指定しておけばよい。
また、本実施形態では、操作表示部300は、ページ内に配置したいずれかのアルバム用画像に含まれる顔画像を指定する操作(画像切替操作)を受け付け、画像切替操作が行われると、画像切替操作を受けた顔画像と同一人物の顔画像を含むアルバム用画像を選択肢30として表示し、選択肢30として示したいずれかのアルバム用画像が選択されると、画像切替操作を受けた顔画像を含むアルバム用画像に代えて、選択肢30から選択されたアルバム用画像をページ内に配置する。これにより、容易に、ページ内の画像を別の画像に入れ替えることができる。また、画像切替操作により顔画像を指定すると、その顔画像と同一人物の顔画像を含むアルバム用画像が選択肢30として示されるので、或る人物を含む画像から当該人物を含む別の画像へ切り替えたい場合、複数のアルバム用画像の中から当該人物を含む画像を探す手間が省ける。
今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる
10 第1画像
20 第2画像
30 選択肢
100 電子アルバム作成装置
200 制御部(ページ生成部)
300 操作表示部
600 画像記憶部(記憶部)
A1 中央領域
A2 周辺領域
A3 外側領域

Claims (8)

  1. アルバム作成に使用する画像であって顔画像を含む画像であるアルバム用画像を複数記憶する記憶部と、
    前記顔画像を認識する顔認識処理を実行するとともに、前記アルバム用画像を複数配置したアルバムのページデータを生成するページ生成部と、を備え、
    前記ページ生成部は、前記ページデータを生成するとき、前記顔認識処理を実行することによって前記アルバム用画像に含まれる前記顔画像を検出し、複数の前記アルバム用画像のうち、前記顔画像の検出数が最も多かった第1画像をページ内の中央領域に配置するとともに、前記第1画像以外の前記アルバム用画像から選択した第2画像を前記ページ内の前記第1画像を取り囲む周辺領域に配置し、
    前記ページ生成部は、前記第2画像を選択するとき、前記第1画像に含まれる前記顔画像を基準顔画像に設定する処理を実行した後、前記第1画像以外の前記アルバム用画像に含まれる前記顔画像と前記基準顔画像とを比較することによって前記基準顔画像と同一人物の前記顔画像を検出し、前記基準顔画像と同一人物の前記顔画像を含む前記アルバム用画像を前記第2画像として選択する第2画像選択処理を実行することを特徴とする電子アルバム作成装置。
  2. 前記ページ生成部は、前記第1画像に含まれる複数の前記顔画像をそれぞれ前記基準顔画像に設定し、複数の前記基準顔画像ごとに前記第2画像選択処理を実行することによって、複数の前記基準顔画像にそれぞれ対応する複数の前記第2画像を選択することを特徴とする請求項1に記載の電子アルバム作成装置。
  3. 前記ページ生成部は、複数の前記基準顔画像ごとに前記第2画像選択処理を実行するとき、比較元の前記基準顔画像と同一人物の前記顔画像である対象顔画像を含む前記アルバム用画像が複数存在するか否かの判断を行い、
    前記対象顔画像を含む前記アルバム用画像が複数存在する場合、
    前記ページ生成部は、前記対象顔画像をそれぞれが含む複数の前記アルバム用画像のうち、面積が最も大きい前記対象顔画像を含む前記アルバム用画像を比較元の前記基準顔画像に対応する前記第2画像として選択することを特徴とする請求項2に記載の電子アルバム作成装置。
  4. 前記ページ生成部は、前記第1画像を前記中央領域に配置した場合の複数の前記基準顔画像の各位置を求め、複数の前記第2画像のそれぞれが対応する前記基準顔画像側に配置されるように、複数の前記第2画像のそれぞれの前記周辺領域での配置位置を設定することを特徴とする請求項2または3に記載の電子アルバム作成装置。
  5. アルバム作成に使用する画像であって顔画像を含む画像であるアルバム用画像を複数記憶する記憶部と、
    前記顔画像を認識する顔認識処理を実行するとともに、前記アルバム用画像を複数配置したアルバムのページデータを生成するページ生成部と、
    前記ページデータに基づくページを表示し、前記ページ内に配置された前記アルバム用画像を別の前記アルバム用画像へ切り替えるための画像切替操作を受け付ける操作表示部
    と、を備え、
    前記ページ生成部は、前記ページデータを生成するとき、前記顔認識処理を実行することによって前記アルバム用画像に含まれる前記顔画像を検出し、複数の前記アルバム用画像のうち、前記顔画像の検出数が最も多かった第1画像をページ内の中央領域に配置するとともに、前記第1画像以外の前記アルバム用画像から選択した第2画像を前記ページ内の前記第1画像を取り囲む周辺領域に配置し、
    前記操作表示部は、前記画像切替操作として、前記ページ内に配置したいずれかの前記アルバム用画像に含まれる前記顔画像を指定する操作を受け付け、前記画像切替操作が行われると、前記画像切替操作を受けた前記顔画像と同一人物の前記顔画像を含む前記アルバム用画像を選択肢として表示し、前記選択肢として示したいずれかの前記アルバム用画像が選択されると、前記画像切替操作を受けた前記顔画像を含む前記アルバム用画像に代えて、前記選択肢から選択された前記アルバム用画像を前記ページ内に配置することを特徴とする電子アルバム作成装置。
  6. 前記ページ生成部は、ユーザーにより指定された指定顔画像と同一人物の前記顔画像を含む前記アルバム用画像を前記第2画像として優先的に選択することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の電子アルバム作成装置。
  7. 前記ページ生成部は、ユーザーにより指定された指定顔画像と同一人物の前記顔画像を含む前記第2画像のサイズを他の前記第2画像のサイズよりも大きくまたは小さくすることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の電子アルバム作成装置。
  8. 前記ページ生成部は、前記第2画像の数が前記周辺領域に配置できる数を超える場合、前記周辺領域に配置できない前記第2画像を前記周辺領域の外側領域に配置することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の電子アルバム作成装置。
JP2015233378A 2015-11-30 2015-11-30 電子アルバム作成装置 Expired - Fee Related JP6575329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233378A JP6575329B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 電子アルバム作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233378A JP6575329B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 電子アルバム作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017102550A JP2017102550A (ja) 2017-06-08
JP6575329B2 true JP6575329B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=59017356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015233378A Expired - Fee Related JP6575329B2 (ja) 2015-11-30 2015-11-30 電子アルバム作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6575329B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109165564B (zh) * 2018-08-01 2021-10-26 广州视源电子科技股份有限公司 电子相册、生成方法、***、存储介质及计算机设备
JP7189573B2 (ja) * 2020-01-30 2022-12-14 株式会社大一商会 遊技機
JP7252565B2 (ja) * 2020-01-30 2023-04-05 株式会社大一商会 遊技機
JP7252566B2 (ja) * 2020-01-30 2023-04-05 株式会社大一商会 遊技機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238358A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力装置、画像出力方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017102550A (ja) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10146407B2 (en) Physical object detection and touchscreen interaction
JP6575329B2 (ja) 電子アルバム作成装置
RU2623885C2 (ru) Запись формулы для ограниченного устройства отображения
EP3133486A1 (en) Image forming method, image forming device, and computer-readable recording medium therefor
JP5882779B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2009152818A (ja) 画像処理情報を含む出力イメージの設定方法および該設定制御プログラム
JP2014038560A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7483968B2 (ja) 情報処理装置および印刷装置
JP6053291B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2013182524A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
WO2019155853A1 (ja) 電子アルバム装置とその作動方法および作動プログラム
US20210271380A1 (en) Display device
US10642484B1 (en) Display device
JP6758603B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2017037416A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
US9467589B2 (en) Display input apparatus and computer-readable non-transitory recording medium with display input control program recorded thereon
JP7151490B2 (ja) 情報処理端末、情報処理システム、操作画面表示方法及びプログラム
JP7426759B2 (ja) コンピュータシステム、プログラム、及び方法
US9912834B2 (en) Document camera device and cutout assistance method
JP2021043531A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2014109808A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびコンピュータプログラム
JP5843544B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
US11212400B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
US11240384B2 (en) Information processing apparatus, method for information processing, and storage medium
KR102167774B1 (ko) 전화 어플리케이션의 이미지 처리 방법, 프로그램 및 컴퓨터 판독가능 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6575329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees