JP6569270B2 - Information processing system, processing method thereof, and program - Google Patents

Information processing system, processing method thereof, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6569270B2
JP6569270B2 JP2015070898A JP2015070898A JP6569270B2 JP 6569270 B2 JP6569270 B2 JP 6569270B2 JP 2015070898 A JP2015070898 A JP 2015070898A JP 2015070898 A JP2015070898 A JP 2015070898A JP 6569270 B2 JP6569270 B2 JP 6569270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
display control
check
information processing
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015070898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016192639A (en
JP2016192639A5 (en
Inventor
宗孝 兼城
宗孝 兼城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2015070898A priority Critical patent/JP6569270B2/en
Publication of JP2016192639A publication Critical patent/JP2016192639A/en
Publication of JP2016192639A5 publication Critical patent/JP2016192639A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6569270B2 publication Critical patent/JP6569270B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

関連ページのデータを対比表示する情報処理システムとその処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, a processing method thereof, and a program for comparing and displaying related page data.

従来より、例えばファクシミリ送信する際に、送信する原稿の確認を行い、誤送信防止をする仕組みが開示されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, for example, a mechanism for checking a document to be transmitted and preventing erroneous transmission when transmitting by facsimile is disclosed.

例えば、特許文献1では、承認者に対して、送信対象とする書類とダミーの書類とを合わせて表示させ、選択させることで、承認者の誤承認を抑止する仕組みが開示されている。
また、特許文献2では、送信する原稿を全ページ確認することで送信できるようにすることで誤送信を防止することが開示されている。
For example, Patent Document 1 discloses a mechanism for preventing an approver's erroneous approval by causing an approver to display and select a document to be transmitted and a dummy document together.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses that erroneous transmission is prevented by enabling transmission by confirming all pages of a document to be transmitted.

特開2013−138408号公報JP 2013-138408 A 特開2007−166201号公報JP 2007-166201 A

上述したように、送信の際に、チェックをする仕組みは種々存在するが、原稿の内容を確認するには、効率的ではなかった。
特に、複数ページにわたる原稿や文書を確認する場合、現在表示されているページ以外のページを参照する必要が生じる。
As described above, there are various mechanisms for checking at the time of transmission, but it is not efficient to confirm the contents of the document.
In particular, when a manuscript or document covering a plurality of pages is checked, it is necessary to refer to a page other than the currently displayed page.

この時、ユーザは、現在表示されているページから、関連するページに戻り/進み、そのページを参照して、現在のページの妥当性を確認して、次のページの確認を行う作業を行うため、原稿や文書の確認が非効率となってしまっていた。   At this time, the user returns / advances to the related page from the currently displayed page, refers to that page, checks the validity of the current page, and checks the next page. Therefore, the confirmation of the manuscript and the document has become inefficient.

そこで、本発明の目的は、所定のページの箇所に関連するページの存在を表示して文書の確認を効率化する仕組みを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a mechanism for improving the efficiency of document confirmation by displaying the presence of a page related to a predetermined page location .

本発明の目的を達成するための複数の箇所を含むページを表示制御する情報処理システムであって、異なるページの箇所どうしの関連性を示す関連情報に従って、所定のページの箇所に関連するページを特定するページ特定手段と、前記所定のページの箇所と、前記特定された当該箇所に関連するページの存在を表示制御する表示制御手段とを備えことを特徴とする。
An information processing system for displaying control page comprising a plurality of locations to achieve the object of the present invention, according to the relevant information that indicates the relevance of locations each other in different pages, pages related to location of a predetermined page a page specifying means for specifying, wherein said a portion of the predetermined page, Ru and display control means for display control of the presence of a page associated with the identified corresponding section.

本発明によれば、所定のページの箇所に関連するページの存在を表示して文書の確認を効率化することができる。
According to the present invention, it is possible to display the presence of a page related to a predetermined page location, thereby improving the efficiency of document confirmation.

本実施形態の一例を示すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing an example of this embodiment. 図1に示したチェック項目管理サーバ200に適用可能な情報処理装置のハードウエア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the information processing apparatus applicable to the check item management server 200 shown in FIG. 図1に示した複合機100のコントローラユニットのハードウエア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a controller unit of the multifunction peripheral 100 illustrated in FIG. 1. 図1に示した複合機100、チェック項目管理サーバ200の機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram of the multifunction peripheral 100 and the check item management server 200 shown in FIG. 1. 本実施形態におけるチェック項目管理システムのFAX送信処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the FAX transmission process of the check item management system in this embodiment. 本実施形態におけるチェック項目管理システムのページ確認処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the page confirmation process of the check item management system in this embodiment. 本実施形態におけるチェック項目管理システムの前チェック項目確認処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the previous check item confirmation process of the check item management system in this embodiment. 本実施形態における認証を行うためのユーザ情報テーブル510の構成の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the user information table 510 for performing authentication in this embodiment. 本実施形態におけるチェック項目管理サーバのOCRテンプレートテーブル520の構成の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the OCR template table 520 of the check item management server in this embodiment. 本実施形態におけるチェック項目管理サーバの関連項目テーブル530の構成の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the related item table 530 of the check item management server in this embodiment. 本実施形態におけるチェック項目管理サーバのチェック項目テーブル540の構成の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the check item table 540 of the check item management server in this embodiment. 本実施形態におけるチェック項目管理サーバの関連項目一覧取得時の結合結果550の構成の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the combined result 550 at the time of the related item list acquisition of the check item management server in this embodiment. 複合機の認証画面の一例を示すイメージ図である。6 is an image diagram illustrating an example of an authentication screen of a multifunction peripheral. FIG. 複合機のスキャン画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 11 is an image diagram illustrating an example of a scan screen of a multifunction peripheral. 複合機のスキャン処理中画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 10 is an image diagram illustrating an example of a scan processing screen of the multifunction peripheral. 複合機の各ページのチェック画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 11 is an image diagram illustrating an example of a check screen for each page of the multifunction peripheral. 複合機でのチェック受け付けた際の画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 10 is an image diagram illustrating an example of a screen when a check is received in the multifunction peripheral. 複合機での次のチェック項目に遷移した際の画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 10 is an image diagram illustrating an example of a screen when transitioning to the next check item in the multifunction peripheral. 複合機での対比表示前の画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 10 is an image diagram illustrating an example of a screen before a comparison display in the multifunction peripheral. 複合機での対比表示指示画面の一例を示すイメージである。6 is an image showing an example of a comparison display instruction screen in a multifunction peripheral. 複合機での対比表示の画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 10 is an image diagram illustrating an example of a comparison display screen in the multifunction peripheral. 複合機での関連ページを表示させた場合の画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 10 is an image diagram illustrating an example of a screen when a related page in a multifunction peripheral is displayed. 複合機での送信指示する場合の画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 11 is an image diagram illustrating an example of a screen when a transmission instruction is issued in the multifunction peripheral. 複合機での送信結果を表示する画面の一例を示すイメージ図である。FIG. 11 is an image diagram illustrating an example of a screen that displays a transmission result in the multifunction peripheral.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明のチェック項目管理システム(情報処理システム)の構成の一例を示すシステム構成図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of the configuration of a check item management system (information processing system) according to the present invention.

図1は、1又は複数の複合機100、1又は複数のチェック項目管理サーバ200がローカルエリアネットワーク(LAN)10を介して接続される構成となっている。   FIG. 1 shows a configuration in which one or a plurality of multifunction peripherals 100 and one or a plurality of check item management servers 200 are connected via a local area network (LAN) 10.

チェック項目管理サーバ200は、OCRテンプレートテーブル(後述する図9に示す)、関連項目テーブル(後述する図10に示す)、チェック項目テーブル(後述する図11に示す)を記憶し、複合機100からのスキャンデータの送信により、当該スキャンデータをOCRテンプレートを用いてOCR処理を行う。また、OCR処理の結果から各ページで必要なチェック項目をリスト化し、複合機100へ送信する。   The check item management server 200 stores an OCR template table (shown in FIG. 9 described later), a related item table (shown in FIG. 10 described later), and a check item table (shown in FIG. 11 described later). When the scan data is transmitted, the scan data is subjected to OCR processing using the OCR template. Further, the check items necessary for each page are listed from the result of the OCR processing, and transmitted to the multi-function device 100.

また、本実施形態のチェック項目管理システムは、上述した構成の1又は複数の複合機100,1又は複数のチェック項目管理サーバ200,LAN10を介して接続される構成の1又は複数のWANを介して接続される構成であってもよい。   In addition, the check item management system according to the present embodiment includes one or a plurality of MFPs 100 configured as described above, one or a plurality of check item management servers 200, and one or a plurality of WANs connected via the LAN 10. May be connected.

なお、本実施形態はスキャンデータのチェックを前提として説明するが、スキャンデータに限らず、各種文書を表示してチェックする構成であってもよい。そのため、複合機としての画像処理装置に限らず、クライアント端末としてのPCで文書を表示してチェックする構成であってもよい。
チェック項目管理サーバ200は、クラウド環境上のサーバであってもよい。
Although the present embodiment will be described on the premise of checking scan data, the present invention is not limited to scan data, and various documents may be displayed and checked. Therefore, not only the image processing apparatus as a multifunction machine but also a configuration in which a document is displayed and checked by a PC as a client terminal may be used.
The check item management server 200 may be a server on a cloud environment.

以下、図2を用いて、図1に示したチェック項目管理サーバ200に適用可能な情報処理装置のハードウエア構成について説明する。
図2は、図1に示したチェック項目管理サーバ200に適用可能な情報処理装置のハードウエア構成を示すブロック図である。
Hereinafter, the hardware configuration of the information processing apparatus applicable to the check item management server 200 illustrated in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of an information processing apparatus applicable to the check item management server 200 shown in FIG.

図2において、2001はCPUで、システムバス2004に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM2002あるいは外部メモリ2011には、CPU2001の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。   In FIG. 2, reference numeral 2001 denotes a CPU that comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 2004. Further, the ROM 2002 or the external memory 2011 is necessary for realizing a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS), which is a control program of the CPU 2001, or a function executed by each server or each PC. Various programs to be described later are stored.

2003はRAMで、CPU2001の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU2001は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM2002あるいは外部メモリ2011からRAM2003にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   Reference numeral 2003 denotes a RAM that functions as a main memory, work area, and the like of the CPU 2001. The CPU 2001 implements various operations by loading a program or the like necessary for execution of processing from the ROM 2002 or the external memory 2011 into the RAM 2003 and executing the loaded program.

また、2005は入力コントローラで、キーボード(KB)2009や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。2006はビデオコントローラで、CRTディスプレイ(CRT)2010等の表示器への表示を制御する。なお、図2では、CRT2010と記載しているが、表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイ等の他の表示器であってもよい。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。   An input controller 2005 controls input from a keyboard (KB) 2009 or a pointing device such as a mouse (not shown). A video controller 2006 controls display on a display device such as a CRT display (CRT) 2010. In FIG. 2, although described as CRT2010, the display may be not only a CRT but also other display such as a liquid crystal display. These are used by the administrator as needed.

2007はメモリコントローラで、ブートプログラム,各種のアプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル,各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ2011へのアクセスを制御する。   Reference numeral 2007 denotes a memory controller, which is installed in an external storage device (hard disk (HD)), a flexible disk (FD), or a PCMCIA card slot for storing a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 2011 such as a CompactFlash (registered trademark) memory connected via an adapter.

2008は通信I/Fコントローラで、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN10)を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。   A communication I / F controller 2008 is connected to and communicates with an external device via a network (for example, the LAN 10 shown in FIG. 1), and executes communication control processing in the network. For example, communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU2001は、例えばRAM2003内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT2010上での表示を可能としている。また、CPU2001は、CRT2010上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 2001 enables display on the CRT 2010 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 2003, for example. Further, the CPU 2001 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the CRT 2010.

本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ2011に記録されており、必要に応じてRAM2003にロードされることによりCPU2001によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ2011に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。   Various programs to be described later for realizing the present invention are recorded in the external memory 2011, and are executed by the CPU 2001 by being loaded into the RAM 2003 as necessary. Furthermore, a definition file and various information tables used when executing the program are also stored in the external memory 2011, and a detailed description thereof will be described later.

次に、図3を用いて、本発明の画像処理装置としての複合機100を制御するコントローラユニットのハードウエア構成について説明する。
図3は、図1に示した複合機100のコントローラユニットのハードウエア構成の一例を示すブロック図である。
Next, the hardware configuration of the controller unit that controls the multifunction peripheral 100 as the image processing apparatus of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the controller unit of the multifunction peripheral 100 illustrated in FIG.

図3において、3020はコントローラユニットで、画像入力デバイスとして機能するスキャナ3060や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ3050と接続する一方、LAN(例えば、図1に示したLAN10)や公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。   In FIG. 3, reference numeral 3020 denotes a controller unit which is connected to a scanner 3060 functioning as an image input device and a printer 3050 functioning as an image output device, while being connected to a LAN (for example, the LAN 10 shown in FIG. 1) or a public line (WAN). By connecting to (for example, PSTN or ISDN), input / output of image data and device information is performed.

コントローラユニット3020において、3020はCPUで、システム全体を制御するプロセッサである。3002はRAMで、CPU3001が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。   In the controller unit 3020, reference numeral 3020 denotes a CPU, which is a processor for controlling the entire system. Reference numeral 3002 denotes a RAM, which is a system work memory for the operation of the CPU 3001, and is also a program memory for recording a program and an image memory for temporarily recording image data.

3003はROMで、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。3004は外部記憶装置(ハードディスクドライブ(HDD))で、システムを制御するための各種プログラム,画像データ等を格納する。   A ROM 3003 stores a system boot program and various control programs. An external storage device (hard disk drive (HDD)) 3004 stores various programs for controlling the system, image data, and the like.

3007は操作部インタフェース(操作部I/F)で、操作部(UI)3030とのインタフェース部であり、操作部3030に表示する画像データを操作部3030に対して出力する。また、操作部I/F3007は、操作部3030から本システム使用者が入力した情報(例えば、ユーザ情報等)をCPU3001に伝える役割をする。なお、操作部3030はタッチパネルを有する表示部を備え、該表示部に表示されたボタンを、ユーザが押下(指等でタッチ)することにより、各種指示を行うことができる。   An operation unit interface (operation unit I / F) 3007 is an interface unit with the operation unit (UI) 3030 and outputs image data to be displayed on the operation unit 3030 to the operation unit 3030. The operation unit I / F 3007 plays a role of transmitting information (for example, user information) input by the system user from the operation unit 3030 to the CPU 3001. Note that the operation unit 3030 includes a display unit having a touch panel, and various instructions can be given by a user pressing (touching with a finger or the like) a button displayed on the display unit.

3005はネットワークインタフェース(Network I/F)で、ネットワーク(LAN)に接続し、データの入出力を行う。3006はモデム(MODEM)で、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。   Reference numeral 3005 denotes a network interface (Network I / F) which is connected to a network (LAN) and inputs / outputs data. Reference numeral 3006 denotes a modem (MODEM) which is connected to a public line and inputs / outputs data such as FAX transmission / reception.

3009は外部インタフェース(外部I/F)で、USB、IEEE1394,プリンタポート,RS−232C等の外部入力を受け付けるI/F部であり、本実施形態においては認証で必要となるICカードの読み取り用のカードリーダ3040が外部I/F部3009に接続されている。そして、CPU3001は、この外部I/F3009を介してカードリーダ3040によるICカードからの情報読み取りを制御し、該ICカードから読み取られた情報を取得可能である。尚、ICカードに限らず、ユーザを特定することが可能な記憶媒体であればよい。この場合、記憶媒体にはユーザを識別するための識別情報が記憶される。この識別情報は、記憶媒体の製造番号でも、ユーザが企業内で与えられるユーザコードであってもよい。
以上のデバイスがシステムバス3010上に配置される。
Reference numeral 3009 denotes an external interface (external I / F), which is an I / F unit that accepts external inputs such as USB, IEEE 1394, printer port, and RS-232C. In this embodiment, for reading an IC card required for authentication Card reader 3040 is connected to the external I / F unit 3009. Then, the CPU 3001 can control information reading from the IC card by the card reader 3040 via the external I / F 3009, and can acquire information read from the IC card. Note that the storage medium is not limited to an IC card, and any storage medium that can identify a user may be used. In this case, identification information for identifying the user is stored in the storage medium. This identification information may be a production number of the storage medium or a user code given by the user within the company.
The above devices are arranged on the system bus 3010.

3008はイメージバスインタフェース(IMAGE BUS I/F)であり、システムバス3010と画像データを高速で転送する画像バス3015とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。
画像バス3015は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス3015上には以下のデバイスが配置される。
Reference numeral 3008 denotes an image bus interface (IMAGE BUS I / F), which is a bus bridge that connects a system bus 3010 and an image bus 3015 that transfers image data at high speed and converts a data structure.
The image bus 3015 is configured by a PCI bus or IEEE1394. The following devices are arranged on the image bus 3015.

3011はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。3012はプリンタインタフェース(プリンタI/F)で、プリンタ3050とコントローラユニット3020を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。また、3013はスキャナインタフェース(スキャナI/F)で、スキャナ3060とコントローラユニット3020を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   A raster image processor (RIP) 3011 expands vector data such as PDL code into a bitmap image. A printer interface (printer I / F) 3012 connects the printer 3050 and the controller unit 3020, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data. A scanner interface (scanner I / F) 3013 connects the scanner 3060 and the controller unit 3020 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

3014は画像処理部で、入力画像データに対し補正、加工、編集を行ったり、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。また、これに加えて、画像処理部3014は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。   An image processing unit 3014 corrects, processes, and edits input image data, and performs printer correction, resolution conversion, and the like on print output image data. In addition, the image processing unit 3014 performs image data rotation and compression / decompression processing such as JPEG for multi-valued image data and JBIG, MMR, MH for binary image data.

スキャナ部3060は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部3030から読み取り起動指示することにより、CPU3001がスキャナ3060に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。   The scanner unit 3060 illuminates an image on paper as a document and scans it with a CCD line sensor, thereby converting it into an electrical signal as raster image data. The original paper is set on the tray of the original feeder, and when the apparatus user gives a reading start instruction from the operation unit 3030, the CPU 3001 gives an instruction to the scanner 3060, and the feeder feeds the original paper one by one to read the original image. I do.

プリンタ部3050は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU3001からの指示によって開始する。なお、プリンタ部3050には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。   The printer unit 3050 is a part that converts raster image data into an image on paper. The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and ink is ejected from a micro nozzle array directly on the paper. There is an inkjet method for printing an image, but any method may be used. Activation of the printing operation is started by an instruction from the CPU 3001. Note that the printer unit 3050 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and has a paper cassette corresponding thereto.

操作部3030は、LCD表示部を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F3007を介してCPU3001に伝える。また、操作部3030は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。   The operation unit 3030 has an LCD display unit, and a touch panel sheet is pasted on the LCD. The operation unit 3030 displays an operation screen of the system. When a displayed key is pressed, the position information is displayed on the operation unit I / F 3007. To the CPU 3001. The operation unit 3030 includes, for example, a start key, a stop key, an ID key, a reset key, and the like as various operation keys.

ここで、操作部3030のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部3030のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部3030のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。   Here, the start key of the operation unit 3030 is used when starting a document image reading operation. At the center of the start key, there are two color LEDs, green and red, which indicate whether or not the start key can be used. Further, the stop key of the operation unit 3030 functions to stop the operation in operation. The ID key of the operation unit 3030 is used when inputting the user ID of the user. The reset key is used when initializing settings from the operation unit.

カードリーダ3040は、CPU3001からの制御により、ICカード(例えば、ソニー社のフェリカ(FeliCa)(登録商標))内に記憶されている情報を読み取り、該読み取った情報を外部I/F3009を介してCPU3001へ通知する。   The card reader 3040 reads information stored in an IC card (for example, FeliCa (registered trademark) of Sony Corporation) under the control of the CPU 3001, and reads the read information via the external I / F 3009. The CPU 3001 is notified.

次に、図4を用いて、本発明の複合機100と、チェック項目管理サーバ200の機能ブロック図について説明する。
尚、各機能ブロックが処理する詳細な制御については、後述するフローチャートにて説明する。
関連情報記憶部401は、文書のページ間を関連付ける関連情報を記憶する機能部である。関連情報は、各ページに対応付くチェック項目である。
Next, a functional block diagram of the MFP 100 and the check item management server 200 according to the present invention will be described with reference to FIG.
In addition, the detailed control which each functional block processes is demonstrated with the flowchart mentioned later.
The related information storage unit 401 is a functional unit that stores related information that associates pages of a document. The related information is a check item associated with each page.

表示部402は、所定のページを表示する機能部である。当該表示部402は、現在表示されているページと、後述のページ特定部403で特定されたページとをまとめて表示する機能部である。また、表示されている所定のページのチェック項目を表示する機能部である。さらに、チェック項目に対応するページ内の箇所を強調表示する機能部である。   The display unit 402 is a functional unit that displays a predetermined page. The display unit 402 is a functional unit that collectively displays a currently displayed page and a page specified by a page specifying unit 403 described later. In addition, it is a functional unit that displays check items of a predetermined page being displayed. Furthermore, it is a functional unit that highlights a portion of the page corresponding to the check item.

ページ特定部403は、表示部で表示したページから他のページへ遷移する場合、関連情報に従って、関連するページを特定する機能部である。また、表示部402で指定されているチェック項目に従って、関連するページを特定する機能部である。
チェック指示受付部404は、チェック項目へユーザによるチェック指示を受け付ける機能部である。
出力部405は、チェック指示受付部404により、複数のページのチェック項目へチェック指示がされた場合に、文書を出力する機能部である。
決定部406は、文書としてのスキャンデータを解析して、各ページのチェック項目を決定する機能部である。
以下、本実施形態におけるチェック項目管理システムの全体の流れ(概略)を説明する。
The page specifying unit 403 is a functional unit that specifies a related page according to related information when transitioning from the page displayed on the display unit to another page. Further, it is a functional unit that identifies related pages in accordance with the check items specified on the display unit 402.
The check instruction receiving unit 404 is a functional unit that receives a check instruction from the user for the check item.
The output unit 405 is a functional unit that outputs a document when a check instruction is given to check items of a plurality of pages by the check instruction receiving unit 404.
The determination unit 406 is a functional unit that analyzes scan data as a document and determines check items for each page.
The overall flow (outline) of the check item management system according to this embodiment will be described below.

複合機100は、カードリーダ3040により読み取り可能なICカードを検地すると、該ICカード内の個人認証情報を読み取り、読み取った個人認証情報で認証を行う。   When the multifunction device 100 detects an IC card that can be read by the card reader 3040, the multifunction device 100 reads the personal authentication information in the IC card and performs authentication using the read personal authentication information.

複合機100で認証が行われた後(ログイン後)、スキャナ部3060で紙文書がスキャンされると、スキャンデータがチェック項目管理サーバ200に送信され、チェック項目管理サーバ200でOCR処理を実行する。   After the MFP 100 authenticates (after login), when a paper document is scanned by the scanner unit 3060, the scan data is transmitted to the check item management server 200, and the check item management server 200 executes OCR processing. .

OCR処理の実行結果を基にOCRテンプレートテーブル520、チェック項目テーブル540に問合せを行い、該スキャンデータのチェック項目のリストを作成する。この時、各ページに対応付くチェック項目のリストが作成される。   An inquiry is made to the OCR template table 520 and the check item table 540 based on the execution result of the OCR process, and a list of check items of the scan data is created. At this time, a list of check items corresponding to each page is created.

作成したチェック項目のリストとスキャンデータに対応する各ページの表示画像(サムネイル画像)を複合機100に送信する。複合機100でチェック項目のリストが受信されると、チェック項目のリストに含まれる座標情報(後述する544、545,546、547に示す)を基に操作部3030にスキャンデータのサムネイル画像、チェック項目のリストを表示する。また、スキャンデータのサムネイル画像において、該チェック項目を暗転表示することで、強調表示をする。   A list of check items and a display image (thumbnail image) of each page corresponding to the scan data are transmitted to the multi-function device 100. When the MFP 100 receives the list of check items, the operation unit 3030 receives a thumbnail image of the scan data based on coordinate information (shown in 544, 545, 546, and 547 described later) included in the check item list. Display a list of items. In addition, in the thumbnail image of the scan data, the check item is highlighted and displayed in dark.

ユーザによってリストからチェック項目がチェックされ、チェック項目のリストすべてにチェックが入ると、操作部3030においてグレーアウトして選択できないようにしていた送信ボタンが選択できるようになる。ユーザによって送信ボタンが押下されると、送信対象の宛先へFAX送信が行われる。   When a check item is checked from the list by the user and all the check item lists are checked, a transmission button that is grayed out and cannot be selected in the operation unit 3030 can be selected. When the transmission button is pressed by the user, FAX transmission is performed to the transmission destination.

なお、FAX送信するために、複合機100でFAX番号などの送信先が入力されることは言うまでもない。FAX送信は、複合機100又はチェック項目管理サーバの何れで送信する処理を行ってもよい。また、FAX送信に限らず、メール送信や所定のサーバへのファイル格納などの出力処理であってもよい。   Needless to say, a transmission destination such as a FAX number is input by the multi-function device 100 for FAX transmission. The FAX transmission may be performed by the MFP 100 or the check item management server. Further, not only FAX transmission but also output processing such as mail transmission or file storage in a predetermined server may be used.

次に、各フローチャートを用いて、本実施形態の詳細な処理説明をする。なお、各ステップは、各装置のCPUが実行するものとする。
以下、図5を参照して、本実施形態のチェック項目管理システムにおけるFAX送信処理について説明する。
Next, detailed processing of this embodiment will be described using each flowchart. Each step is executed by the CPU of each device.
Hereinafter, the FAX transmission process in the check item management system of this embodiment will be described with reference to FIG.

図5ではスキャンデータのFAX送信処理について説明する。本処理は複合機100、チェック項目管理サーバ200にて実施され、複合機に備えられる「ユーザ情報管理」ボタン(不図示)を押下すると、ユーザ認証画面が表示される。(図13)   FIG. 5 illustrates the scan data FAX transmission process. This process is performed by the multifunction device 100 and the check item management server 200. When a “user information management” button (not shown) provided in the multifunction device is pressed, a user authentication screen is displayed. (Fig. 13)

ステップS101では、ユーザ認証画面(図13)にてカードリーダ3040により読み取り可能なICカードを検知すると、ICカードに含まれるユーザ名、パスワード、ユーザ認証先を取得する。   In step S101, when an IC card that can be read by the card reader 3040 is detected on the user authentication screen (FIG. 13), the user name, password, and user authentication destination included in the IC card are acquired.

ステップS102では、取得したユーザ名、パスワードを図8のユーザ情報テーブル510で照合し、該当するデータが存在する場合、認証処理を実行する。認証が成功した場合に、複合機100へログインを行い、複合機の利用を許可する。   In step S102, the acquired user name and password are collated in the user information table 510 of FIG. 8, and if the corresponding data exists, an authentication process is executed. When the authentication is successful, the MFP 100 logs in to the MFP 100 and permits the use of the MFP.

ステップS103では、ユーザ操作により、スキャナ部3060に紙文書がセットされ、図14のFAX送信画面の「スキャン」ボタン(321)が押下されると、スキャンが開始される。   In step S103, when a paper document is set in the scanner unit 3060 by a user operation and the “scan” button (321) on the FAX transmission screen in FIG. 14 is pressed, scanning is started.

ステップS104では、スキャナ部3060にセットされた紙文書のスキャンデータを作成する。以降ステップS105からステップS110が行われる間、操作部3030上には、処理中であることがユーザに分かるようにメッセージを表示する。(図15)   In step S104, scan data of a paper document set in the scanner unit 3060 is created. Thereafter, while steps S105 to S110 are performed, a message is displayed on the operation unit 3030 so that the user can know that the process is in progress. (Fig. 15)

ステップS105では、作成したスキャンデータをチェック項目管理サーバ200に送信する。ステップS106では複合機100から送信されたスキャンデータをチェック項目管理サーバ200が受信する。   In step S105, the created scan data is transmitted to the check item management server 200. In step S106, the check item management server 200 receives the scan data transmitted from the multifunction device 100.

ステップS107では、受信したスキャンデータとOCRテンプレートテーブル(図9)に登録されているテンプレートIDとの照合を行う。すなわち、スキャンデータを解析して、各ページのチェック項目を決定する処理である。   In step S107, the received scan data is compared with the template ID registered in the OCR template table (FIG. 9). That is, it is a process of analyzing the scan data and determining check items for each page.

具体的には、スキャンデータの所定の領域から、該当するテンプレートID521を抽出し、抽出されたテンプレートID521に該当するチェック項目IDリスト522を取得する。もし、該当するテンプレートID521がひとつも存在しない場合は、エラー通知を複合機100に送信する。
なお、テンプレートIDの特定では、フォーム認識を行い、フォーム認識した結果得られるフォーム情報からテンプレートIDを特定してもよい。
これにより、各ページでチェックする項目が決定する。
Specifically, the corresponding template ID 521 is extracted from a predetermined area of the scan data, and the check item ID list 522 corresponding to the extracted template ID 521 is acquired. If no corresponding template ID 521 exists, an error notification is transmitted to the multi-function device 100.
In specifying the template ID, form recognition may be performed, and the template ID may be specified from form information obtained as a result of form recognition.
As a result, items to be checked on each page are determined.

ステップS108では、チェック項目テーブル540から該チェック項目IDを取得し、チェック項目リストを作る(550)。チェック項目リストは、スキャンデータ単位で生成されるが、ページに対応するように構成されている。これにより、所定のページを表示した際に、そのページに関連するチェック項目が一覧表示される。チェック項目リスト550では、関連IDテーブルから関連名を取得して、558へ追加する。   In step S108, the check item ID is acquired from the check item table 540, and a check item list is created (550). The check item list is generated in units of scan data, but is configured to correspond to the page. Thus, when a predetermined page is displayed, a list of check items related to the page is displayed. In the check item list 550, the related name is acquired from the related ID table and added to 558.

すなわち、520、530、540は、ページ間を関連付ける関連情報の一例を示すものである。なお、テンプレートIDで関連付けをしておき、ページ間を関連付けるようにしてもよい。例えば、Tmplt_0001_1とTmplt_0001_2が関連付いている場合、図9のTmplt_0001_2のページからTmplt_0001_1のページへ遷移する際には、対比表示する。   That is, 520, 530, and 540 indicate examples of related information that associates pages. It should be noted that the association may be made with the template ID and the pages may be associated with each other. For example, when Tmplt — 0001 — 1 and Tmplt — 0001 — 2 are associated with each other, a transition display is performed when the Tmplt — 0001 — 2 page in FIG. 9 transitions to the Tmplt — 0001 — 1 page.

ステップS109では、OCR後のスキャンデータから作成したページ情報(各ページのサムネイル画像、ページ番号)、各ページのチェック項目リストから作成した強調表示領域情報を複合機100に送信する。チェック項目リストにはページ情報に対応する座標情報、X開始(544)、X終了(545)、Y開始(546)、Y終了(547)を持ち、座標の始点、終点の領域を強調表示することに用いることができる。
ステップS110では、ページ情報、強調表示領域情報を複合機100が受信する。
In step S109, the page information (thumbnail image of each page, page number) created from the scan data after OCR and the highlighted display area information created from the check item list of each page are transmitted to the multifunction device 100. The check item list has coordinate information corresponding to page information, X start (544), X end (545), Y start (546), and Y end (547), and highlights the start and end areas of the coordinates. Can be used.
In step S <b> 110, the multifunction peripheral 100 receives page information and highlight area information.

ステップS111では、ページ確認(後述する図6に示す)を行う。すべてのページにおいてチェック項目にチェックがされる(図6)と、「送信」ボタン411が押下できるようになる。(図23) In step S111, page confirmation (shown in FIG. 6 described later) is performed. When the check items are checked in all pages (FIG. 6), the “Send” button 411 can be pressed. (Fig. 23)

ステップS112では、ユーザ操作により図23のFAX送信画面の「送信」ボタン411が押下されると、ステップS113にて該送信先にFAX送信が行われる。すなわち、複数ページのデータのチェック項目へチェック指示がされた場合に、データを出力する処理である。
なお、上述したように、FAX送信処理はチェック項目管理サーバ200または、別のFAXサーバで処理させるように構成してもよい。
In step S112, when the “transmission” button 411 on the FAX transmission screen in FIG. 23 is pressed by a user operation, FAX transmission is performed to the transmission destination in step S113. That is, it is a process of outputting data when a check instruction is given to a check item of data of a plurality of pages.
As described above, the FAX transmission process may be configured to be processed by the check item management server 200 or another FAX server.

FAX送信が行われると操作部3030にFAX送信が完了したことが分かるようにメッセージを表示する。(図24)ユーザ操作により「ログアウト」ボタン421が押下されるとログアウトを行う。
ステップS112において「送信」ボタンを押下しない場合は、ユーザ操作又は自動で、ログアウトを実行する。
When the FAX transmission is performed, a message is displayed on the operation unit 3030 so that it can be understood that the FAX transmission is completed. (FIG. 24) When a “logout” button 421 is pressed by a user operation, logout is performed.
If the "Send" button is not pressed in step S112, logout is executed by user operation or automatically.

以下、図6を参照して、本実施形態のチェック項目管理システムにおけるページ確認処理について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 6, the page confirmation process in the check item management system of this embodiment is demonstrated.

図6ではスキャンデータのページ確認処理について説明する。本処理は前述ステップS110において、複合機100が受信したチェック項目、ページ情報、強調表示領域情報を基にユーザ操作によって行われるページ確認処理である。   FIG. 6 illustrates scan data page confirmation processing. This process is a page confirmation process that is performed by a user operation based on the check items, page information, and highlight area information received by the MFP 100 in step S110.

ステップS201では、チェックするページ341、プレビュー領域342、チェック項目343、強調表示領域344が表示される(図16)。すなわち、所定のページのデータを表示する表示処理である。また、表示されている所定のページのチェック項目を表示する処理である。なお、図16で345にチェックがされると、図17のようにチェックが入力表示される。   In step S201, a page to be checked 341, a preview area 342, a check item 343, and a highlight display area 344 are displayed (FIG. 16). That is, it is a display process for displaying data of a predetermined page. Moreover, it is the process which displays the check item of the predetermined page currently displayed. Note that when 345 is checked in FIG. 16, the check is input and displayed as shown in FIG.

チェックするページ341は図5にてスキャンされたスキャンデータのページ数(番号)と対応している。この時、チェック項目に関連IDを有する場合には、関連文書がある旨を識別表示する(346)。346に対応するボタンは、図19の377であり、対比表示も可能である。   The page 341 to be checked corresponds to the number of pages (number) of the scanned data scanned in FIG. At this time, if the check item has a related ID, the fact that there is a related document is identified and displayed (346). The button corresponding to 346 is 377 in FIG. 19, and a comparison display is also possible.

関連文書の識別表示は、各ページのチェック項目を表示する際に、チェック項目IDをチェック項目管理サーバ200へ送信することで実現可能である。また、関連するチェック項目があることを示すフラグをS110で受信の際に取得することで実現してもよい。   The related document identification display can be realized by transmitting the check item ID to the check item management server 200 when displaying the check item of each page. Moreover, you may implement | achieve by acquiring the flag which shows that there exists a related check item at the time of reception by S110.

本実施形態では3枚スキャンしている例を挙げているが、これに限定する必要はない。プレビュー領域342は図5にてスキャンされたスキャンデータのサムネイル画像となっている。複合機100でスキャンされたスキャンデータからチェック項目管理サーバ200でサムネイル画像は作成される。   In this embodiment, an example in which three sheets are scanned is given, but it is not necessary to limit to this. The preview area 342 is a thumbnail image of the scan data scanned in FIG. A thumbnail image is created by the check item management server 200 from the scan data scanned by the multifunction device 100.

チェック項目343は前述のチェック項目テーブル541から取得したチェック項目リストのチェック項目名を表示している。現在チェックが必要な項目がユーザに分かるように暗転表示している。325へチェック操作を受け付けると、次のチェック項目へ遷移し、チェック対象のチェック項目が強調表示される。また、遷移したチェック項目に対応する座標値を元に、サムネイル画像の対応箇所(領域)が強調表示される。   The check item 343 displays the check item name of the check item list acquired from the check item table 541 described above. Items that need to be checked are displayed in dark so that the user can understand them. When a check operation is received at 325, the process proceeds to the next check item, and the check item to be checked is highlighted. Further, the corresponding portion (area) of the thumbnail image is highlighted based on the coordinate value corresponding to the checked check item.

ステップS202では、サムネイル画像上で確認しなければならない領域を強調表示する。強調表示する領域は前述の座標情報に基づいて特定し、該領域を暗転表示する。   In step S202, an area that must be confirmed on the thumbnail image is highlighted. The area to be highlighted is specified based on the above-described coordinate information, and the area is darkly displayed.

ステップS203では、ユーザ操作によるチェック345の押下の受け付けがあったかを判定する。押下の受け付けがあったと判定されるとステップS204へ処理を移す。チェック345の押下の受け付けがなかったと判定された場合、他の指示によりステップS207へ処理を移す。すなわち、チェック項目へユーザによるチェック指示を受け付ける処理である。   In step S <b> 203, it is determined whether or not the check 345 has been accepted by a user operation. If it is determined that a press has been received, the process proceeds to step S204. If it is determined that the check 345 has not been received, the process proceeds to step S207 according to another instruction. That is, it is a process of accepting a check instruction from the user to the check item.

ステップS204は、ステップS203においてユーザ操作によってチェック345が押下され、他にチェック345が押下されていない項目があるかを確認する。残りがあればステップS205へ処理を移し、残りがなければステップS206へ処理を移す。   In step S204, it is confirmed whether there is any other item in which the check 345 is pressed by a user operation in step S203 and the check 345 is not pressed. If there is any remaining information, the process proceeds to step S205, and if there is no remaining data, the process proceeds to step S206.

ステップS205は、押下されたチェック345の次のチェック361を暗転表示する。(図18)暗転表示後、ステップS201を行い、ページ341、プレビュー領域342、チェック項目343、強調表示領域344を再表示する。
ステップS206では、チェック項目すべてが押下されていると「送信」ボタン411をアクティブ化する。
In step S205, the check 361 next to the pressed check 345 is dark-displayed. (FIG. 18) After dark display, step S201 is performed, and the page 341, the preview area 342, the check item 343, and the highlight display area 344 are displayed again.
In step S206, if all the check items are pressed, the “Send” button 411 is activated.

ステップS207では、既にチェックがされた項目に対して、再度操作指示(選択)があったか否か関否かを判定する。再度操作指示があった場合には、ステップS208へ処理を移す。処理を終了する場合には、ログアウト操作などにより処理を終了する。   In step S207, it is determined whether or not an operation instruction (selection) has been made again for an already checked item. If there is an operation instruction again, the process proceeds to step S208. When the process is terminated, the process is terminated by a logout operation or the like.

なお、本実施形態では、再度操作指示を受け付けることで、対比表示する構成としたが、関連文書を示すボタン377を押下した場合に、対比表示に移行するようにすることも可能である。
ステップS208は図7の説明で後述する。
ステップS209は図7の処理が終わったあと、ページ確認処理を続行する場合行う。続行する場合はステップS203へ処理を移す。
In the present embodiment, the configuration is such that the operation instruction is received again and the comparison display is made. However, when the button 377 indicating the related document is pressed, the display can be switched to the comparison display.
Step S208 will be described later with reference to FIG.
Step S209 is performed when the page confirmation process is continued after the process of FIG. When continuing, the process proceeds to step S203.

以下、図7を参照して、本実施形態のチェック項目管理システムにおける前チェック項目確認処理について説明する。図7では、ページ確認処理(図6)が途中まで進んでいる例を用いて説明する(図19)。   Hereinafter, with reference to FIG. 7, the previous check item confirmation processing in the check item management system of the present embodiment will be described. FIG. 7 will be described using an example in which the page confirmation process (FIG. 6) has progressed halfway (FIG. 19).

なお、本実施形態では、前のページに関連項目がある場合には、対比表示する実施形態としたが、現在表示されているページより後ろのページに関連項目がある場合に対比表示する形態としてもよい。
図7では既にチェック済みで前のページのチェック345に対応する項目を、図19の画面で確認したい場合の処理の流れを説明する。
In the present embodiment, when there is a related item on the previous page, a comparison display is performed. However, when there is a related item on a page after the currently displayed page, a comparison display is performed. Also good.
FIG. 7 explains the flow of processing when it is already checked and an item corresponding to the check 345 of the previous page is to be confirmed on the screen of FIG.

ステップS301では、現在表示されているページで、既にチェックを付けたチェック371、チェック372、チェック373のいずれかをユーザ操作により選択する。現在チェック中のチェック374および未チェックのチェック375、チェック376を選択した場合は、比較表示は行わないものとする。以降はチェック371を選択した例を用いて説明する。
ステップS302では、選択されたチェック371のチェック項目ID541をチェック項目管理サーバ200に送信する。
ステップS303では、複合機100より送信されたチェック項目ID541をチェック項目管理サーバ200が受信する。
In step S301, the user selects a check 371, check 372, or check 373 that has already been checked on the currently displayed page. When the currently checked check 374, the unchecked check 375, and the check 376 are selected, the comparison display is not performed. Hereinafter, an example in which the check 371 is selected will be described.
In step S302, the check item ID 541 of the selected check 371 is transmitted to the check item management server 200.
In step S303, the check item management server 200 receives the check item ID 541 transmitted from the multifunction device 100.

ステップS304では、チェック項目ID541を用いてチェック項目テーブル(図11)に問合せを行い、同じ関連ID543を持つ行があるか確認する。ある場合はステップS305へ処理を移し、ない場合はステップS306を行う。すなわち、ユーザにより指定されたチェック項目に従って、関連するページを特定する処理である。   In step S304, an inquiry is made to the check item table (FIG. 11) using the check item ID 541, and it is confirmed whether there is a row having the same related ID 543. If there is, the process proceeds to step S305, and if not, step S306 is performed. That is, it is a process of specifying related pages according to check items specified by the user.

ステップS305では、関連項目テーブル(図10)、チェック項目テーブル(図11)に問合せを行い、同じ関連ID543を持つ行を取得する。その取得結果の一例がチェック項目、関連項目結合結果(図12)となる。すなわち、チェック項目が選択されることで、現在表示されているページから他のページへ遷移する場合、関連情報に従って、表示されているページに関連するページを特定する特定処理である。   In step S305, an inquiry is made to the related item table (FIG. 10) and the check item table (FIG. 11), and rows having the same related ID 543 are acquired. An example of the acquisition result is a check item and a related item combination result (FIG. 12). In other words, when the check item is selected and the transition from the currently displayed page to another page is made, this is a specifying process for specifying a page related to the displayed page according to the related information.

ステップS306では、結合結果(図12)を用いてOCRテンプレートテーブル(図9)に問合せを行う。結合結果(図12)のチェック項目ID551を持つテンプレートID521を取得する。その取得結果で現在表示されているページと異なるページに対象のチェック項目が含まれているか否かを判定する。異なるページに対象のチェック項目があり、対比表示可能な場合、ステップS307へ処理を移す。異なるページに対象のチェック項目がない場合には、ステップS308へ処理を移す。
ステップS307では、ステップS306の問合せ結果を用いて対比表示用するページのスキャンデータを取得する。
ステップS308では、ステップS307で取得したスキャンデータを基に対比表示用のサムネイル画像を作成する。
In step S306, an inquiry is made to the OCR template table (FIG. 9) using the combination result (FIG. 12). A template ID 521 having a check item ID 551 of the combination result (FIG. 12) is acquired. It is determined whether or not the target check item is included in a page different from the page currently displayed as a result of the acquisition. If there are target check items on different pages and the comparison display is possible, the process proceeds to step S307. If there is no target check item on a different page, the process proceeds to step S308.
In step S307, scan data of a page for comparison display is acquired using the inquiry result in step S306.
In step S308, a thumbnail image for comparison display is created based on the scan data acquired in step S307.

ステップS309では、サムネイル画像と、ページ数を含む問合せ結果を複合機100に送信する。なお、ステップS306で対比表示できない場合、対比表示できない旨の結果である問合せ結果を送信する。   In step S 309, a query result including a thumbnail image and the number of pages is transmitted to the multi-function device 100. If the comparison display cannot be performed in step S306, an inquiry result indicating that the comparison display cannot be performed is transmitted.

ステップS310では、チェック項目管理サーバ200から送信された問合せ結果を複合機100が受信する。受信した結果を表示する。対比表示可能な場合には、図20の画面を表示する。対比可能でない場合には、処理を終了する。   In step S <b> 310, the MFP 100 receives the inquiry result transmitted from the check item management server 200. Display received results. When the comparison display is possible, the screen of FIG. 20 is displayed. If the comparison is not possible, the process ends.

なお、ステップS303〜ステップS309は、チェック項目管理サーバで実行するようにしたが、各種テーブルを複合機100に取込、複合機100で関連項目があるか、対比表示可能かの判断を行い、対比表示させるようにすることも可能である。
すなわち、各ステップに対応する手段は、情報処理システムとして備える構成とすることができることは言うまでもない。
Steps S303 to S309 are executed by the check item management server, but various tables are taken into the multi-function peripheral 100, and it is determined whether there is a related item in the multi-function peripheral 100 or whether a comparison display is possible. It is also possible to display a contrast.
That is, it goes without saying that the means corresponding to each step can be configured as an information processing system.

ステップS311では、ユーザ操作により「対比表示」ボタン381が押下された場合、ステップS312を行う。「キャンセル」ボタン382が押下された場合、前チェック項目確認処理(図7)を終了する。   In step S311, if the “contrast display” button 381 is pressed by a user operation, step S312 is performed. When the “Cancel” button 382 is pressed, the previous check item confirmation process (FIG. 7) is terminated.

ステップS312では、ユーザ操作により「対比表示」ボタン381が押下されると、受信したページのサムネイル画像を操作部3030に対比表示する(図21)。すなわち、現在表示されているページと、ステップS307で特定されたページとをまとめて表示する処理である。   In step S312, when the “contrast display” button 381 is pressed by a user operation, a thumbnail image of the received page is displayed in contrast on the operation unit 3030 (FIG. 21). That is, this is a process for displaying the currently displayed page and the page specified in step S307 together.

図21の391は、現在表示されていたページのサムネイル画像で、392は、関連項目を有するページのサムネイル画像である。それぞれの画像で、関連項目として特定された領域が強調表示される。また、それぞれのページのページ数が対応付いて表示されている。
これにより関連するチェック項目を有するページがまとめて確認できるため、内容の確認を効率化できると共に、誤送信防止を行うことが可能となる。
なお、本実施形態では、2ページ分を対比表示したが、これに限ることはない。
In FIG. 21, 391 is a thumbnail image of the currently displayed page, and 392 is a thumbnail image of a page having related items. In each image, the area specified as the related item is highlighted. In addition, the number of pages of each page is displayed correspondingly.
As a result, since pages having related check items can be confirmed together, it is possible to efficiently confirm the contents and to prevent erroneous transmission.
In the present embodiment, two pages are compared and displayed, but the present invention is not limited to this.

ステップS313では、ユーザ操作により通常表示したいページを選択する。ページ391が選択された場合は、ステップS314へ処理を移し、ページ392が選択された場合は、ステップS315へ処理を移す。
ステップS314では、選択された現在チェック中のページのサムネイル画像を表示する(図19)。
In step S313, a page to be normally displayed is selected by a user operation. If page 391 has been selected, the process proceeds to step S314. If page 392 has been selected, the process proceeds to step S315.
In step S314, a thumbnail image of the selected currently checked page is displayed (FIG. 19).

ステップS315では、選択された関連ページのサムネイル画像を表示する(図22)。ここで、既にチェック済みのため、全てのチェックがチェック済み状態となっている。   In step S315, a thumbnail image of the selected related page is displayed (FIG. 22). Here, since it has already been checked, all the checks are in a checked state.

本実施形態では1ファイル複数ページにわたるスキャンデータとして説明したが、1帳票1ファイルとして、複数のファイルを一括して読み込んで、それぞれのファイルをチェックする構成であってもよい。   In the present embodiment, scan data has been described as scan data extending over a plurality of pages per file. However, a configuration may be adopted in which a plurality of files are collectively read as one form and one file is checked.

以上、本実施形態によれば、関連するページを表示して文書の確認を効率化することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to display a related page and to efficiently check a document.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。   It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

また、本発明におけるプログラムは、図5〜図7に示すフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図5〜図7の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図5〜図7の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   Further, the program according to the present invention is a program that allows a computer to execute the processing methods of the flowcharts shown in FIGS. 5 to 7. Is remembered. The program in the present invention may be a program for each processing method of each apparatus in FIGS.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk, solid state drive, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.
In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

100 複合機
200 チェック項目管理サーバ
2001 CPU
2002 RAM
3001 CPU
3002 RAM
100 MFP 200 Check Item Management Server 2001 CPU
2002 RAM
3001 CPU
3002 RAM

Claims (8)

複数の箇所を含むページを表示制御する情報処理システムであって、
異なるページの箇所どうしの関連性を示す関連情報に従って、所定のページの箇所に関連するページを特定するページ特定手段と
前記所定のページの箇所と、前記特定された当該箇所に関連するページの存在を表示制御する表示制御手段
備えことを特徴とする情報処理システム。
An information processing system for displaying control page comprising a plurality of locations,
A page identification means for identifying a page related to a predetermined page location according to related information indicating a relationship between different page locations ;
And portions of said predetermined page, and display control means for display control of the presence of a page associated with the identified corresponding section
The information processing system characterized by Ru with a.
前記ページ特定手段で特定されたページがある場合に、前記表示制御手段で所定のページの箇所と前記ページ特定手段で特定されたページとを合わせて表示制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 Claim 1, characterized in that the if there is specified page by page specifying means, for display control by combining the page identified by location and the page specification means a given page in the display control means Information processing system described in 1. 前記表示制御手段は、所定のページの箇所ごとに、前記特定された当該箇所に関連するページを表示制御することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 2, wherein the display control unit performs display control of a page related to the specified location for each location of a predetermined page. 前記ページ特定手段で特定されたページがある場合に、前記表示制御手段で所定のページの箇所と前記ページ特定手段で特定されたページの関連する箇所とを表示制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理システム。The display control means, when there is a page specified by the page specifying means, controls display of a location of a predetermined page and a related location of the page specified by the page specifying means. The information processing system according to any one of 1 to 3. 前記表示制御手段は、前記関連するページの存在を表示制御された箇所に対して指示がされた場合に、前記表示制御手段で所定のページの箇所と前記ページ特定手段で特定されたページとを合わせて表示制御することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理システム。 Wherein the display control unit, when said instruction is for the relevant display controlled locations the presence of a page, the location of a given page in the display control means and the page page identified by the identifying means The information processing system according to any one of claims 1 to 4, wherein display control is performed together. 前記箇所は、前記ページに表示する項目であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理システム。The information processing system according to claim 1, wherein the location is an item to be displayed on the page. 複数の箇所を含むページを表示制御する情報処理システムの処理方法であって、
異なるページの箇所どうしの関連性を示す関連情報に従って、所定のページの箇所に関連するページを特定するページ特定ステップと
前記所定のページの箇所と、前記特定された当該箇所に関連するページの存在を表示制御する表示制御ステップ
を含ことを特徴とする処理方法。
A processing method for an information processing system for displaying control page comprising a plurality of locations,
A page identification step for identifying a page related to a given page location according to related information indicating the relationship between different page locations ;
Process wherein said predetermined and part of the page, including things <br/> a display control step of displaying controlling the presence of the page associated with the identified corresponding section.
複数の箇所を含むページを表示制御する情報処理システムのプログラムであって、
前記情報処理システムを、
異なるページの箇所どうしの関連性を示す関連情報に従って、所定のページの箇所に関連するページを特定するページ特定手段と、
前記所定のページの箇所と、前記特定された当該箇所に関連するページの存在を表示制御する表示制御手
して機能させるためのプログラム。
A program of an information processing system which controls the display of the page containing a plurality of locations,
The information processing system;
A page identification means for identifying a page related to a predetermined page location according to related information indicating a relationship between different page locations ;
And portions of said predetermined page, the display control means to display control of the presence of a page associated with the identified corresponding section
Because of the program to function as a.
JP2015070898A 2015-03-31 2015-03-31 Information processing system, processing method thereof, and program Active JP6569270B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015070898A JP6569270B2 (en) 2015-03-31 2015-03-31 Information processing system, processing method thereof, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015070898A JP6569270B2 (en) 2015-03-31 2015-03-31 Information processing system, processing method thereof, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016192639A JP2016192639A (en) 2016-11-10
JP2016192639A5 JP2016192639A5 (en) 2018-12-06
JP6569270B2 true JP6569270B2 (en) 2019-09-04

Family

ID=57246837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015070898A Active JP6569270B2 (en) 2015-03-31 2015-03-31 Information processing system, processing method thereof, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6569270B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0221363A (en) * 1988-07-11 1990-01-24 Hitachi Ltd Document retrieving system
JP2007066130A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document processor
JP5195881B2 (en) * 2010-11-30 2013-05-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Document browsing device, display method in document browsing device, and display program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016192639A (en) 2016-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4197188B2 (en) Print management server, print system, print management server control method, print system control method, and program
JP2009176279A (en) Print control system, print control server, image forming apparatus, processing method therefor, and program
JP2016025417A (en) Image processing system, information processing method, and program
JP5158654B2 (en) Image processing system, control method therefor, program, and recording medium recording program
JP2015164021A (en) Image processing system and processing method and program thereof
JP5630101B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, authentication server, processing method thereof, and program
JP4846830B2 (en) Image forming apparatus and information processing method and program thereof
US8806614B2 (en) Image processing apparatus, controlling method of image processing apparatus, and computer program
JP2011015323A (en) Image forming apparatus, processing method thereof and program
JP6569270B2 (en) Information processing system, processing method thereof, and program
JP5387543B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
JP2012166396A (en) Image forming system, image forming device, and control method and program of the same
JP5505285B2 (en) Image processing system, image processing method, image processing apparatus, and computer program
JP5116174B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, user terminal, control method thereof, program, and recording medium recording program
JP2014168208A (en) Information processing system, processing method therefor, and program
JP6425791B2 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus
JP2010146432A (en) Information processing apparatus and method therefor, program, and information processing system
JP2011043979A (en) Printing system, control method of the same, and program
JP6257722B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming method
JP2018110334A (en) Facsimile device, facsimile system, control method, and program
JP5750660B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
JP2015049647A (en) Print management server, control method of print management server, and program
JP2018170544A (en) Image forming apparatus, control method, and program
JP2016012286A (en) Image forming apparatus, image forming system, control method, and program
JP5565284B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180330

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181026

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190722

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6569270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250